1: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:13:18.40 ID:hQvhi0SW0
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17255177/
僕は食べても太れない。
身長は175cmであるが、体重は常に50kg前後。大して食べていないからだろうと思うかもしれないが、それは大きな誤解だ。
幼い頃から母には
「あんたは本当によく食べるね」と言われ続け、今は妻に同じことを言われる日々を送っている。
自分では大食いとまでは思わないが、一般男性並みには食べている自覚はある。
でも太らない。いや、“太れない”のだ。
僕は食べても太れない。
身長は175cmであるが、体重は常に50kg前後。大して食べていないからだろうと思うかもしれないが、それは大きな誤解だ。
幼い頃から母には
「あんたは本当によく食べるね」と言われ続け、今は妻に同じことを言われる日々を送っている。
自分では大食いとまでは思わないが、一般男性並みには食べている自覚はある。
でも太らない。いや、“太れない”のだ。
3: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:14:00.57 ID:lLX5jAnc0
かわいそう
5: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:14:14.99 ID:NUL71GK10
だから?(デブ)
7: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:14:46.99 ID:CFoc1j9T0
一般男性並程度かよ
もっと食ってから嘆けよ
もっと食ってから嘆けよ
8: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:15:24.28 ID:hQvhi0SW0
「ハードゲイナー」とは、栄養の吸収が悪く、普通の日常生活でもエネルギー消費が激しいために食べても太れない体質の人を指す言葉だった。
太るには、カロリーの摂取量が消費量を超えなければならない。
ハードゲイナーはたくさん食べても栄養が吸収されにくく、普通に生活しているだけで、カロリー消費量が摂取量を上回ってしまう。
これでは太らないのも当然だ。
太るには、カロリーの摂取量が消費量を超えなければならない。
ハードゲイナーはたくさん食べても栄養が吸収されにくく、普通に生活しているだけで、カロリー消費量が摂取量を上回ってしまう。
これでは太らないのも当然だ。
10: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:15:56.64 ID:hQvhi0SW0
調べてみると、ハードゲイナーには簡易的な診断方法があるという。
その方法とは、「右手の親指と中指で輪っかを作って左手首をつかんだとき、輪っかに余裕があればハードゲイナーの可能性がある」というもの(おそらく利き手によっては逆にしたほうが良い)。
もちろん、手の大きさや指の長さで診断結果は変わるので、確実な方法とは言えないだろうが、一つの目安にはなるだろう。
その方法とは、「右手の親指と中指で輪っかを作って左手首をつかんだとき、輪っかに余裕があればハードゲイナーの可能性がある」というもの(おそらく利き手によっては逆にしたほうが良い)。
もちろん、手の大きさや指の長さで診断結果は変わるので、確実な方法とは言えないだろうが、一つの目安にはなるだろう。
18: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:18:16.46 ID:ZQhp+pvW0
>>10
ガバガバ診断すぎるやろ
ガバガバ診断すぎるやろ
58: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:23:45.75 ID:ol1gwdDO0
>>10
誰でもつくやろこんなの
誰でもつくやろこんなの
234: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:53:21.78 ID:6i8bEPpW0
>>58
つくかどうかじゃなくて余裕があるかどうかだぞ
つくかどうかじゃなくて余裕があるかどうかだぞ
68: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:25:16.11 ID:0C4deouZp
>>10
骨太過ぎて回らんわ
骨太過ぎて回らんわ
82: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:28:16.60 ID:W7IwcwSU0
>>10
ワイ100kgなのに余裕なんやが
ワイ100kgなのに余裕なんやが
133: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:36:30.67 ID:DM1OOq8P0
>>10
わい85kgやけど納まったわ
わい85kgやけど納まったわ
19: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:18:34.52 ID:+aBLQv0ia
仕事してる時以外ずっーとベッドの上で生活して1日炭水化物中心に少しずつ食べ続けろ
83: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:28:26.62 ID:beNpK7AJ0
>>19
いきなりどかっと食ってその後寝るのが太るには一番ええんやで
相撲取りの太り方や
いきなりどかっと食ってその後寝るのが太るには一番ええんやで
相撲取りの太り方や
21: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:18:42.96 ID:/ZuBmtsJ0
そりゃいくら食ったところで塩辛いだけやしな
22: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:18:45.37 ID:TZvjL3P20
ワイも同じや
食べたいときに食べたいだけ食ってるけどガチで太らない
全然太ってもええんやけど
食べたいときに食べたいだけ食ってるけどガチで太らない
全然太ってもええんやけど
25: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:19:19.07 ID:8c7N0RJSM
昔のモデルは肋骨抜くだの回虫意図的に飼ってるだの色々言われてたよな
26: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:19:21.87 ID:XvlH/ATr0
175で50は太らない体質とか以前にまず筋力がないんだよ
最低限の筋肉があって175センチなら痩せてても60近くまでは絶対に行くからな
最低限の筋肉があって175センチなら痩せてても60近くまでは絶対に行くからな
49: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:22:53.54 ID:3o/Qd1v+0
>>26
筋肉付けるにもある程度太らなあかんのやぞ
その段階にいかんのや
筋肉付けるにもある程度太らなあかんのやぞ
その段階にいかんのや
29: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:19:30.90 ID:TauaBHey0
こういう奴らにレコードダイエットの逆版やらせたい
44: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:22:19.53 ID:CFoc1j9T0
>>29
わかる
たいして食ってないんだよな
わかる
たいして食ってないんだよな
31: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:20:09.79 ID:5BOKeEms0
大して食ってないだけやろ
33: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:20:15.82 ID:AMDI8BGg0
これ普通にいいことだろ
羨ましいわ
羨ましいわ
34: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:20:19.87 ID:cgJjDkTL0
ワイもそうだったけど30超えたら一気に太るで
46: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:22:21.15 ID:ZOzd7mcua
>>34
28くらいから徐々にきたわ
でもまた戻って痩せた
28くらいから徐々にきたわ
でもまた戻って痩せた
299: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:02:14.30 ID:k/oSwPT+0
>>34
ワイ30になったら174/63→174/55まで落ちたわ
ワイ30になったら174/63→174/55まで落ちたわ
38: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:21:10.36 ID:04dZtVNl0
ワイもこの記事と似たような感じだったけど加齢と共に75キロまで増えたわ
安心して食い続けろ
安心して食い続けろ
40: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:21:43.39 ID:MBAoyXzp0
胃腸が弱い&代謝いい
燃費悪くてタンクに穴空いててガソリン漏れてるようなものや
燃費悪くてタンクに穴空いててガソリン漏れてるようなものや
41: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:21:46.90 ID:+6t0o+1Up
わいはたくさん食べないとどんどん痩せていくタイプやったわ
なお今は
なお今は
42: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:22:10.20 ID:BMfdsrrb0
毎日夜中に炭酸飲みまくってれば太るよ
ソースは俺
ソースは俺
43: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:22:12.25 ID:uO8/a9Pi0
ワイ全く同じ感じやけど何も困ってる事ねえわ
48: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:22:48.28 ID:mL/YfBwXa
太れるのも才能だよな
同じ量食べても吸収できる栄養に差があるんだから
同じ量食べても吸収できる栄養に差があるんだから
51: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:23:03.33 ID:wXwEnaQzM
こういう奴毎回感覚で語るけど食べたもののカロリー書かないよな
代謝以上食べてたら太るしそれより下だったら痩せるってだけの話なのに
代謝以上食べてたら太るしそれより下だったら痩せるってだけの話なのに
53: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:23:12.69 ID:S63Xd35L0
ワイもこれや
年取ったら腹だけ出てきたけど
年取ったら腹だけ出てきたけど
57: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:23:45.43 ID:caLjnOdod
酒とつまみたらふく飲んで食って〆にラーメンと炒飯しか食ってへんけどワイはプクプク太るでどないなってんねん
62: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:24:22.47 ID:Q427jzXT0
ワイも175cm 70kgやけど筋トレして食事増やしてもずっと70kgのままや
ムキムキの90kgになりたいんやけどどうしたらええんや
ムキムキの90kgになりたいんやけどどうしたらええんや
66: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:24:30.41 ID:4xiyoh7jd
ポテチとこマクドナルドのポテト食べろよ
ラーメン食えよ
太れないとか考えが甘いんだよな
「上で待ってるぞ」
ラーメン食えよ
太れないとか考えが甘いんだよな
「上で待ってるぞ」
70: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:25:38.03 ID:TbjOzSUV0
運動してるからだろ
ニートになって1日家に居てみろよ
あっという間に腹出てくるぞ
ニートになって1日家に居てみろよ
あっという間に腹出てくるぞ
77: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:27:41.21 ID:Islo10waM
ワイなんて全然食ってないのにぶくぶく太るんだよなぁ
いくら食っても太らんとかあり得んわ
いくら食っても太らんとかあり得んわ
79: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:27:47.68 ID:wwdN8rHn0
少食のデブは見てると腹立ってくるよな
80: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:28:12.13 ID:HHWck0nkd
ワイもやわ
二郎とか言ってる奴おるけど脂っこい物は食ったらすぐ下痢るから意味ない
二郎とか言ってる奴おるけど脂っこい物は食ったらすぐ下痢るから意味ない
81: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:28:13.18 ID:C9WIrXZ9d
全く同じだわ
食わんのもあるけど食っても太らない
胃が弱くて吸収しきれないのかもしれん
食わんのもあるけど食っても太らない
胃が弱くて吸収しきれないのかもしれん
86: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:29:17.43 ID:Sp9zMOCW0
20代まではむしろ太りやすい体質だったのに
30代になってからはいくら食べても太らないしすぐ痩せるようになった
30代になってからはいくら食べても太らないしすぐ痩せるようになった
88: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:29:26.36 ID:dsDPxnwB0
思考回路を変えろ「暇だから食う」という思考回路になればすぐ太る
89: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:29:27.85 ID:dYZRITe10
朝ほぼ食わん奴は太らない
ソースはワイの友人
ソースはワイの友人
93: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:29:54.01 ID:MSPdZ/XOa
こういうやつも30すぎると一気に太るで
94: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:29:57.84 ID:50dmwsMkp
こういう奴って絶対ウェイトトレーニングしてないよな
ワイはプロテイン飲み始めてウェイトトレーニングしたら一か月で5キロ体重増えたぞ
ワイはプロテイン飲み始めてウェイトトレーニングしたら一か月で5キロ体重増えたぞ
96: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:30:24.38 ID:sUONKCr00
>>94
それはデブ
それはデブ
116: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:33:47.37 ID:50dmwsMkp
>>96
糖分と脂質殆どとってないぞ
筋肉量増えてデブとかいってるなら君がガイジやけど
糖分と脂質殆どとってないぞ
筋肉量増えてデブとかいってるなら君がガイジやけど
124: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:35:12.53 ID:zcfZncSTM
>>116
筋トレしてるなら炭水化物は取れ
タンパク質だけじゃ筋肥大はしない
そもそも筋肥大でだけで5キロは無理がある
筋トレしてるなら炭水化物は取れ
タンパク質だけじゃ筋肥大はしない
そもそも筋肥大でだけで5キロは無理がある
97: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:30:30.60 ID:JZdt1Qw/0
マジレスすると間食に菓子パン2つくらい追加するだけで簡単に太る
うちのジムにきてた自称太らないマンにそれ徹底させたら1年で10キロ太ったからねw
うちのジムにきてた自称太らないマンにそれ徹底させたら1年で10キロ太ったからねw
103: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:31:20.11 ID:cMefPGv30
>>97
炭水化物と糖分摂取しまくればエエだけやしな健康度外視すれば
炭水化物と糖分摂取しまくればエエだけやしな健康度外視すれば
98: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:30:34.08 ID:VNtnSVfS0
太れない奴って消化能力が人より弱いんやろ
少ない量なら消化できるけど多いとすぐ腹壊したり
少ない量なら消化できるけど多いとすぐ腹壊したり
99: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:30:47.71 ID:zcfZncSTM
食べてない
食べてると思ってるけどそれデブの1食の1/5くらいだから
食べてると思ってるけどそれデブの1食の1/5くらいだから
102: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:31:18.23 ID:Tk9LtasS0
食いすぎると下痢になるからどうしようもない
107: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:31:44.23 ID:3RiVy8AUa
食べてるのに太らないって消費カロリーに比べて摂取カロリーが少ないかで胃下垂な気がする
108: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:31:53.02 ID:3TBH7PPc0
ワイ胃下垂、気持ちが分かる
ちな173の53
ちな173の53
110: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:32:52.99 ID:V9th2Q0kx
睡眠時間が6時間以下だと太れないからね
ショートスリーパーはみんな痩せてる
ショートスリーパーはみんな痩せてる
111: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:33:12.32 ID:5wXTQqiba
こんな感じやったけど20代後半になったら普通に太ったわ
117: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:34:00.79 ID:SIdFAI4T0
1日3000キロカロリー1ヶ月チャレンジしてみてから言え
118: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:34:01.47 ID:vwMk+2VB0
体重増加用のプロテインってほんまに太れるん?
131: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:36:00.71 ID:Islo10waM
>>118
一杯1000kcalぐらいだからそりゃ太るよ
一杯1000kcalぐらいだからそりゃ太るよ
132: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:36:29.29 ID:2/vnA923M
>>118
カロリーえぐいからな
海外だと1食1000kcal超えのヤバいプロテインとかある
カロリーえぐいからな
海外だと1食1000kcal超えのヤバいプロテインとかある
119: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:34:04.06 ID:HHWck0nkd
一回の食事ならドカ食い出来るけど間食挟むと昼と夜全く腹空かんわ
127: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:35:53.52 ID:xN+YTYuUM
精神科の薬飲めば太れるんか
どうすれば貰えるんや
どうすれば貰えるんや
146: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:38:28.73 ID:DM1OOq8P0
>>127
逆に食欲落ちて痩せる場合もあるやで
逆に食欲落ちて痩せる場合もあるやで
129: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:35:58.88 ID:oyNo2xQ5d
ラーメンばっか食ってるワイ
身体は細いのに顔だけブクブク太る
身体は細いのに顔だけブクブク太る
147: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:38:51.95 ID:1w/b4KqeF
いくら食べても太れないって言ってるやつは言うほど食ってないし、食べてないのに痩せないって言ってるやつはふつうに食ってる
156: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:40:32.39 ID:DM1OOq8P0
>>147
これ
後者はだいたい飯や麺のような主食をいうほど食べてないだけや
これ
後者はだいたい飯や麺のような主食をいうほど食べてないだけや
160: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:41:39.17 ID:C9WIrXZ9d
175で58キロだわ
ほんとは65〜67キロまで筋肉つけたいけど太れないから筋肉もつきづらい
ほんとは65〜67キロまで筋肉つけたいけど太れないから筋肉もつきづらい
165: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:43:03.54 ID:OXOGZdP50
>>160
なんで太れないと筋肉付きづらいの?
なんで太れないと筋肉付きづらいの?
178: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:45:18.55 ID:VNtnSVfS0
>>165
なんでって筋肉増えるか脂肪増えるかの違いだからや
オーバーカロリーじゃなきゃ太れない
なんでって筋肉増えるか脂肪増えるかの違いだからや
オーバーカロリーじゃなきゃ太れない
163: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:42:36.61 ID:Dkhr6AMb0
若かったらこんなの珍しくもなんともないで
168: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:43:16.17 ID:RHirIZ4B0
>>163
若いって何歳までをいうんや
若いって何歳までをいうんや
190: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:46:36.81 ID:Dkhr6AMb0
>>168
20まであたりちゃうか
この時期を過ぎると太ってくるやつ多いわ
20まであたりちゃうか
この時期を過ぎると太ってくるやつ多いわ
164: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:42:50.80 ID:C9WIrXZ9d
働かないと腹が減らないんだよな
動いてない日なんから一食で良い
たぶんほぼ飢餓状態だわ
動いてない日なんから一食で良い
たぶんほぼ飢餓状態だわ
173: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:43:48.56 ID:C9WIrXZ9d
デスクワークなら太るんかな
肉体労働だからある程度は筋肉つくけど体重は増えない
肉体労働だからある程度は筋肉つくけど体重は増えない
174: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:43:57.16 ID:UKn39GM30
ラーメン特盛頼んでるけど太る気配はないな30杉のおっさんやけど
176: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:45:00.04 ID:Z+y0q8q+0
ヒョロガリが1日の必要摂取カロリー取り続けたら太るのか現状維持なのか知りたいわ
209: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:49:25.91 ID:D0vfuhTr0
>>176
ワイ精神科で1年間入院してたけど病院食だけで16kg痩せたから体質次第やと思うで
ワイ精神科で1年間入院してたけど病院食だけで16kg痩せたから体質次第やと思うで
179: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:45:18.67 ID:Z89JC6hp0
痩せたくても痩せれないンゴ
運動する機会ないし食欲も抑えれない
運動する機会ないし食欲も抑えれない
198: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:47:32.03 ID:fVdN/9qR0
米一日2合以上に菓子パンとか間食食ってんのにこんな状況だわ
204: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:48:38.66 ID:cQCFiJi/M
わいもこれやったけど30前に急に20キロ増えたぞ
221: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:51:21.02 ID:pt0tiezR0
毎日マック食えば流石に太るやろ
223: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:51:40.55 ID:wVjWgL6md
168cm45kgワイ、Lのピザを2枚食べて吐く
太らん
太らん
233: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:53:06.29 ID:zAQ2dT/q0
男で50kg切るやつはやばい
ワイガリが病気で更に痩せたときも40キロ台になったことはない
ワイガリが病気で更に痩せたときも40キロ台になったことはない
245: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:55:45.58 ID://rNraraa
ワイ172センチ45キロ、高みの見物
251: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:56:15.76 ID:iCNcBLbf0
要領が悪い奴は大体ヒョロガリの法則や
吸収しても全部出ていくからな
吸収しても全部出ていくからな
259: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:57:06.30 ID:fMosedUaM
ワイガリガリな上平常心拍数40後半だからビビられるわ健康診断のとき
278: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:59:50.75 ID:D0vfuhTr0
>>259
ワイも一緒や
「マラソンとかやってます?」って毎回聞かれる
ワイも一緒や
「マラソンとかやってます?」って毎回聞かれる
294: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:01:45.75 ID:/o7WiJwFa
>>259
それ心不全やで
安静時心拍低ければ低いほどいいわけじゃない
50代が最もバランスが取れている
それ心不全やで
安静時心拍低ければ低いほどいいわけじゃない
50代が最もバランスが取れている
268: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:58:25.54 ID:Ok4K05Di0
わいやんけ175で52キロの大食いやわ
275: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:59:05.16 ID://rNraraa
少食やから1日2食でも食べるのがしんどい
276: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:59:13.51 ID:G3j00dUV0
なんか下半身だけ太くなった
286: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:00:27.35 ID:CFoc1j9T0
30なると一気に太るとかよく言われてるけど20歳と30歳の基礎代謝70ぐらいしか変わらんのやが
どういう理屈なん?
どういう理屈なん?
300: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:02:20.14 ID:/o7WiJwFa
>>286
食生活変えずに運動習慣が変わるからや
食生活変えずに運動習慣が変わるからや
296: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 12:01:52.00 ID:QQx9Am2x0
ワイ7月頃は70キロだったのに急に痩せて今は55キロになった
ずっと便が真っ黒だったり血が出てて来週検査入院
ずっと便が真っ黒だったり血が出てて来週検査入院
191: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:46:47.43 ID:qRph0rvca
175cm69kgワイ高みの見物
260: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:57:17.08 ID:tH7m/LI6a
ワイ130キロ、医者に怒られる
273: 風吹けば名無し 2019/10/19(土) 11:58:57.88 ID:mug+4a9ja
179/56ワイ、太りたい
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1571451198/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 10:03 ▼このコメントに返信 ハードゲイ?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 10:06 ▼このコメントに返信 食べてないだけって言うけどそれってとどのつまり
太ってるやつが自制なく食いすぎなだけやんけ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 10:07 ▼このコメントに返信 燃費悪すぎるのも考えものだな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 10:16 ▼このコメントに返信 ほとんどは食ってないだけだと思うが、稀にインシュリンが出ないやついるからな
こいつは無理やり太ろうとしたら糖尿になるで
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 10:16 ▼このコメントに返信 太れないのは遺伝要素絡んでるからな
身長は生活習慣だが
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 10:16 ▼このコメントに返信 ろくに噛まない奴がこのタイプ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 10:19 ▼このコメントに返信 俺のちょうど半分とかヤバすぎだろ
骨と皮しかないんじゃないか
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 10:21 ▼このコメントに返信 筋肉もつきにくいのか…ヒョロガリにならざるを得ないとか可哀想だわ。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 10:21 ▼このコメントに返信 ラーメンとかポテチとか脂質の高いもので太っても意味はない
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 10:26 ▼このコメントに返信 適性体重や筋肉質な奴でも他人の体の事を言うのはおこがましいのに、ただのデブがこの手の人を見下してるのは滑稽。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 10:27 ▼このコメントに返信 ビーレジェンドの一杯1000kcalあるプロテインを1日3杯飲んで出直して来い
大体こういう太れないとかいう奴は一食はそれなりに摂ってても一日の総摂取カロリーみたらガリで当然な食生活なんだよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 10:29 ▼このコメントに返信 動く人なんだろ
デブとは基礎代謝の部分で生物として雲泥の差なのよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 10:35 ▼このコメントに返信 食べても太らないというか痩せてる奴は食べる量もそうだけど
自然と太らない食材ばかり食ってるから結局太らない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 10:35 ▼このコメントに返信 俺も10代の頃は太れないアピールしてたっけなあ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 10:37 ▼このコメントに返信 >>11
そんなことしたら病気になるのがこういう人。
病気にならずにただ太るのがほとんどの人。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 10:37 ▼このコメントに返信 40代になってから同じ事言ってくれ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 10:41 ▼このコメントに返信 本当にそういう体質の人もいるけど、デブの「食べてないのに」ほどではないが、痩せの「食べてるのに」は同じくらいあてにならない
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 10:43 ▼このコメントに返信 ナイトスクープでマグロ食いまくってた大食いの人も小さめで痩せてたな
早食いじゃないから時間切れしてたけど相当食ったのにまだお腹一杯じゃないと言ってて驚愕w
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 10:45 ▼このコメントに返信 吸収が悪いのは常にお腹が満たされてる状態が続いてるから
腹が減ってたら体が栄養を吸収しようとする
要は運動しろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 10:46 ▼このコメントに返信 知り合いの痩せ型の人は食べることがそこまで好きじゃないってパターンが多かった
時間がかかるのが煩わしいだとか、満腹感が嫌いだとか
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 10:48 ▼このコメントに返信 体重が身長を追い越してるデブのワイを罵って
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 10:49 ▼このコメントに返信 俺もガリガリで筋トレもしつつ1日5000キロカロリー以上摂る生活を1年続けてみたけど
全然体重増えなかったわ・・・体質というか病気なんかなぁ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 10:50 ▼このコメントに返信 168cm45kgだけれど、1日4000キロカロリー以上で週末だけだけれどジム通いで53kgまでは太れた。
ただ、血糖値と尿淡白の値は高めと、検診のたびに言われるようになり、やめたらあっという間に体重が戻った。
糖尿の家系だし、下手に太ろうとすると体に負荷かかりすぎ、どうすればいいのかって感じ。
かなりの暑がりで代謝が高いんじゃない?と良く言われるけれど、健康的に太るって方法ないのか…。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 10:54 ▼このコメントに返信 うちの爺さん1日6食も7食も食べても太らない人だったけど最期なんか悲惨なもんだったよ
そこまで食べないと人並みキープ出来ないからな
今はよくても量食べられなくなった老後に悲惨な思いするだけ
それ分かってんのかね?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 10:55 ▼このコメントに返信 なんだなんだ食べてないだけだよ。
俺はマクドナルドのバーガーを夜に8個食って太ったから筋トレ始めたぞ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 10:56 ▼このコメントに返信 おもろいよな
ネットじゃ根性論大嫌いな奴多いのに、やれ食ってないんじゃないかとか、やれ相撲取りを真似ろだとか
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 10:59 ▼このコメントに返信 >>24
そんだけ食事の回数増やしてたらそれ逆に肥らないから。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 10:59 ▼このコメントに返信 高タンパク、中炭水化物、低脂質
あとは筋トレして軽く走れ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 11:00 ▼このコメントに返信 30過ぎたらあっという間だぞ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 11:00 ▼このコメントに返信 >>1
毎日ファーストフード行けばええやん
不健康な生活すれば脂肪はつくぞ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 11:00 ▼このコメントに返信 米11
無理なんだよ
栄養溜めるタンクに穴が開いてるみたいなものだからいくら食っても溜まらない
しかもタンクの質も悪いから普通のプロテインですら飲んだら腹壊す
ギャル曽根がどれだけ食っても太らないようにもう絶対に太れないんだよ
20歳以降どうたらとかいってるのは単純に運動しなくなったとか10代の時に余り食ってなかっただけ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 11:01 ▼このコメントに返信 「毎日〜食べてから出直せ」って言う人多いけど
食ったぶん吸収して身にできない体なんだって
逆に考えると、揚げ物だろうと甘味だろうと好きなもん食っても太る心配しなくていい
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 11:02 ▼このコメントに返信 >>5
身長の方が遺伝要素大きそう
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 11:03 ▼このコメントに返信 俺と同じ食生活すれば70kgまでは引き上げてやるぞ
まずは満腹中枢を破壊することから始めよっか
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 11:05 ▼このコメントに返信 人それぞれ体質が違うのに
脂っぽいもの食うなとかカロリー抑えろとか
人口上位1割くらいのエリートデブ体質を意識した「健康」食生活を
あたかも人類標準であるかのように吹聴してきたメディアにも責任がある。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 11:07 ▼このコメントに返信 学生時代四六時中一緒に遊んでた友A
飯行ってもわいの倍以上(ラーメン大+炒飯大+唐揚げ+餃子+アイス+おかずパン2〜3種ぐらいは当たり前)食って、食って割とすぐに「眠い」と横になってマジ寝。普段からバイト以外はほぼPC前でゲームしてるか寝てたな。
一人暮らしのわいその横で、洗濯やら掃除やらせっせっせ。バイト先も急な長い坂道を自転車でのぼって電車を乗り継ぎ更にぼちぼちな距離を徒歩。
友A身長175体重55キロ、握力50キロ、わい身長170体重105キロ握力70キロ(握力は筋力の目安な)。
ちなわいは100メートル12秒台で走り格闘技有段者な「動けるデ●」と呼ばれてたんや。
わいのデ●は甘えで、友Aのガリは社会的にはデ●ほど言われない現実にジェラシーやわ。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 11:09 ▼このコメントに返信 まず大量に飯が入る胃から作らないと
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 11:09 ▼このコメントに返信 米22
それで筋肉はついたの?普通に考えたら筋肉がつけば摂取カロリーとか関係なく体重は増えるんだけどねー。
筋トレやった→1日腕立て10回×週3回とかのタワゴトレベルのやってたんじゃないの?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 11:11 ▼このコメントに返信 俺もそうだけどこういうのは大抵胃腸弱くて栄養吸収率が悪い
ぜんぶウンコで出る
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 11:13 ▼このコメントに返信 人に比べてやたら手が大きくて輪っかの余裕ありまくりだから俺はハードゲイナーか。バカバカしい
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 11:17 ▼このコメントに返信 米23
遺伝の差が大きそうだなぁ
178cm、90kgの標準体重30%オーバーを20年維持しているオッサンだけど
健診結果は至って良好、健康だけど将来の事考えて痩せろとは言われる
あと何で引っかからないんですかねーとか健康指導員に言われる始末さ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 11:17 ▼このコメントに返信 ハードゲイナーチェックで分かるのは筋肉の付きやすさであって太りやすさじゃないぞ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 11:18 ▼このコメントに返信 太れるけど痩せにくい体よりは食っても太りにくい方がいいわ
たくさん食べればいいだけだし
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 11:18 ▼このコメントに返信 ハードゲイなら太らないという事だな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 11:19 ▼このコメントに返信 なんでデブがイキっとんねん
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 11:21 ▼このコメントに返信 俺もこれだわ
いくら食べても太れない
でも原因は分かってる
甲状腺機能亢進症で代謝が活発すぎるからだ
人と同じ事やっててもエネルギーの消費が激しく燃費が悪いんだよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 11:21 ▼このコメントに返信 こんなもん体質なんだから諦めろ
生まれつきのもんはどうにもならんやろ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 11:22 ▼このコメントに返信 変に痩せすぎてると抵抗力が落ちる30代でガンとかでポックリ死ぬぞ
ちょいぽちゃが一番長生きする
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 11:24 ▼このコメントに返信 バセドウ病じゃね?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 11:25 ▼このコメントに返信 気合で食えよほんとナヨナヨしててキモい
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 11:26 ▼このコメントに返信 174cm66kgのワイ
体にすぐ出るので食い物めちゃくちゃ気使ってるわ、羨ましいわそういう太らん人
どうだ!この自分語り
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 11:29 ▼このコメントに返信 吸収力を高めたいならむしろ断食すれば体がなるべく吸収しようとするのではないか?
ひさしぶりに彼女を見るとムラムラするのと一緒。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 11:31 ▼このコメントに返信 米32
今その瞬間だけはな・・・
加齢とともに崩壊する可能性は高いし、もしかしたらしないかもしれない。
一寸先は闇
崩壊した場合、そこらのデブより悲惨なことになる
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 11:31 ▼このコメントに返信 ここぞとばかりにデブどもがイキってて草
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 11:35 ▼このコメントに返信 食糧難が来たら真っ先に死ぬタイプ?
飽食の時代でよかったね
そんな遺伝子良く生き残ってたなー
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 11:45 ▼このコメントに返信 骨細くて筋繊維の絶対数が少ない人は食べても鍛えても筋肉の伸び代が少ないから体重が増えにくい、、俺も171cm57kgくらいしかなかったから太れない奴の気持ちわかる、まあ沢山食べて強力わかもとなどの消化剤を飲んだり、プロテインをマメに摂取してたまに鍛えてたらいまは62kgくらいになったから粘り強く頑張るしかないね、、逆に元から体格に恵まれてる人は筋トレするとすぐに結果がでやすいから、すぐ筋肉が増えやすい体質の人の方が筋トレにハマりやすい傾向にある、当たり前だがw
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 11:45 ▼このコメントに返信 高校ぐらいから約20年、食っても飲んでも全然体重変わらないし、調子崩して食う量減っても体重変わらない。
まあ標準体重ぐらいなんで困る事もないけど
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 11:50 ▼このコメントに返信 消化器系の異常だろ。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 11:50 ▼このコメントに返信 太れないって奴は逆に運動してないでしょ。
先ず体動かして体力付けて太れる体作りしていかないとそりゃ体力無いと食べれる量も限られてくるし、健康的に体重も増えない。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 11:54 ▼このコメントに返信 米39
俺もシンプルに胃腸が弱い ( ´∀`)人(´∀` )
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 11:55 ▼このコメントに返信 食ってないだけだろって同じことしか言わねーなコイツら
こっちは食ってんだよ
毎食2人前じゃ足りないくらいなんだよ
それだってやっと「現状維持」
それより食べる量減ると痩せていく
食後はほんとに妊婦に間違えられるくらいお腹でるから、ウエスト緩めてめちゃくちゃだらしなくなる
太りたいって言ってもみんなまともに聞いてくれない
「嫌味?」「はいはい、羨ましいねー」
これしか返ってこない
でも唯一言われないのは「もっと食べなよ」
みんなわたしが異常なくらい食べるの知ってるから。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 11:57 ▼このコメントに返信 腰振るの早そう
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 11:58 ▼このコメントに返信 >>53
本当にそれが不安
昔から太るために死ぬほど食べてきたから、食に対する自制心がない
この体質がなくなった時自分がどれだけ太るか
しかもダイエットなんか絶対できない
食べたいものガマンするって概念がないから
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 11:58 ▼このコメントに返信 とりあえず1がゲイってことは分かった
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 12:07 ▼このコメントに返信 これ系のスレ立つと必ず『食う量が足りない』っていうやついるけどマジで違うからな。
多分食ったものを吸収するために分解する酵素があまり無い身体なんだよ。
母親も自分もそうだから分かるがDNAレベルで欠陥あるわ。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 12:09 ▼このコメントに返信 毎食限界まで食べでも太らなかったのに、25歳くらいから一気に太りはじめたな。
禁煙したのと運動はじめたのが関係してるかもしれないけど、今は当時より全然食べてないのにプラス8〜10kgくらい重い。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 12:10 ▼このコメントに返信 ハードっ!
ハード!!
ハードッゲイナー!!!
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 12:17 ▼このコメントに返信 >>67
アッーーー、アッーーー、アッーーー
ホモーーー!ゲイなんて言わなくていいのぉーー、ホモで!ホモでいいのーーー!
菊門ガバガバホモなのぉーーー
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 12:19 ▼このコメントに返信 >>61
その毎食2人前の概念がそもそも少ないんだろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 12:19 ▼このコメントに返信 内臓にがっつり脂肪ついてるぞ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 12:22 ▼このコメントに返信 米39
仲間! 仲間!
食べても消化吸収できないただの虚弱体質です。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 12:25 ▼このコメントに返信 若いだけor体質orミニマリスト
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 12:33 ▼このコメントに返信 食ってから寝れば脂肪なんて1年も続ければ死亡するレベルで付く生活習慣だろ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 12:37 ▼このコメントに返信 数年ニートしてるが全く太らないぞ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 12:43 ▼このコメントに返信 最近の研究でいくら食っても太らない人は食べ物が腸を通過するスピードが速いから栄養が必要最低限しか吸収されなくて血糖値も上がらない体重も増えないらしい
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 12:51 ▼このコメントに返信 アルコール分解能力に個人差が強いのは知ってるのに、食事になったとたん全員同じ消化吸収ができると信じ込んでるのはなんなんだ
人体に詳しいわけでもないくせに食べてないだけってすぐ思いたがるよな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 13:03 ▼このコメントに返信 30過ぎたら太るぞおじさんって毎回沸くよな
もっと食えとか簡単に言うけど一定以上食べ過ぎたら睡眠に響くんだよね、まあおデブちゃんにはわからないよね
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 13:03 ▼このコメントに返信 全く同じ体型だったから開いてしもた
否定したい人いるだろうが本当に太れないんだよな
俺の場合骨が細いから見た目がヤバい
身長無かったら学生時代いじめられてただろうなって確信してる
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 13:26 ▼このコメントに返信 >>11
チャンピオンのヘビーウェイトゲイナーが最強やぞ
なお初めて正規の容量飲んだら満腹中枢上がり過ぎてなんも出来んくなる模様
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 14:01 ▼このコメントに返信 >>69
?
文字読める?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 14:27 ▼このコメントに返信 食ったら下痢が出る
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 15:03 ▼このコメントに返信 そもそも買ってないだけ 1日の食事出せよ 少食野郎が ショートスリーパーは逆に太る
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 15:05 ▼このコメントに返信 知人も食べすぎたらお腹下すって言ってた
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 15:07 ▼このコメントに返信 >>61
具体的な量は?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 15:07 ▼このコメントに返信 なんでこの人達って太りたいの?
豚より痩せてた方がよくない?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 15:35 ▼このコメントに返信 「ハードゲイナー」とは、
┌(┌ ^o^)┐ホモォ…
└(└ _ o_ )┘アッー !
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 15:59 ▼このコメントに返信 言うてアスリートとかでもない限り太れない体質のほうが絶対いいやろ
特に今のご時世
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 16:34 ▼このコメントに返信 プロ野球に時々いる細い選手はだいたいそれ。
岡大海なんかその典型例。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 16:59 ▼このコメントに返信 結婚してまだ構ってちゃんやってるぶりっこ男とか地獄かよ
悩んでるのに一般男性並みしか食べてないってそれ本当は悩んでないどころかむしろ長所として自慢してるだけだろ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 17:09 ▼このコメントに返信 >>88
何でこういう嘘平然とつけるんやろ
プロスポーツ選手みたいに普段から運動して筋肉もある人はかなり食わないと痩せるのは当然
プロスポーツ選手が普通に食事してたら摂取カロリーより消費カロリーのが多くなるだろ
岡大海に関しては 「戦士の食卓 岡大海」でググってくれ
つべに動画あるから
一般人のしょーもない印象での決めつけじゃなくなぜ体重が落ちるのかとか本人と栄養士が語ってるから
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 17:39 ▼このコメントに返信 たくさん食べるとそのまま下痢をして、むしろ脱水により体重が落ちる
下痢が回復するまでろくに食べられなくなるので、体重はさほど戻らない
食べていないから痩せているんじゃない、食べられないんだよ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 18:18 ▼このコメントに返信 買えなくなるからあまり言いたくないけど、
普通の食べ物を食って太れないやつは、
「粉飴」を一日3回 体重 x 1g 摂取しろ。
続ければ、1年間で10kgはやっと太れる。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 18:28 ▼このコメントに返信 >>59
うちの家系がガリガリだけれど、確かにおじさんが土建屋で体力はあるからガリガリまではいかなかった。
ただ健康診断で脂肪がなさすぎて、毎回注意されている。
体重増えてもそれだけじゃ意味ないんだよなあ。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 18:44 ▼このコメントに返信 175あるだけでもまだ希望はある
チビガリだけはホンマどうしようもない
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 20:04 ▼このコメントに返信 >>5
太りやすいor太れないより身長の方が遺伝要素少ないで
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月20日 20:41 ▼このコメントに返信 数年間ガリガリ覚悟でギリギリの低カロリーで過ごしたら身体が低カロリーでも生きられる絶食モードになるぞ
んで、食事量増やしていけば絶食モードの低カロリー体質のお陰で脂肪滅茶苦茶付く体質に変われる
備わった本能は強いぞ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月21日 01:41 ▼このコメントに返信 確かに消化器弱くていくら食べても太れない人間もいるが、一般男性並しか食ってないならちょっとしたヤセ型でしかないだろ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月21日 08:29 ▼このコメントに返信 >>80
文字理解できる?
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月23日 15:30 ▼このコメントに返信 >>10
お前もおこがましいよね
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年07月01日 00:04 ▼このコメントに返信 30歳超えたら太るぞって脅されてるけど全然太らずガリガリなワイ