1: スピーディー(SB-iPhone) [US] 2019/10/28(月) 10:16:07.90 ID:+sV0B2Kb0 BE:228348493-PLT(16000)
高級ホテル「ランガム」が日本初進出、
開発業者が東京・六本木に敷地4000平方メートル取得
https://www.travelvoice.jp/20150916-50680

デザインは隈研吾












公式ページ
https://www.peakdpm.com/the-langham-tokyo.html

外資系デベロッパーのパシフィカ・キャピタルはこのほど、日本初進出となる
高級ホテル「ランガム」の開発を発表した。六本木の敷地面積約4000平方メートルを
対象に実施、完成すれば国内のホテル開発プロジェクトでは最大規模となる見通し。

パシフィカ・キャピタルがホテル開発事業に参入したのは2014年のこと。
今回の案件は同社が手掛けるホテルプロジェクトの第一号となる。
同年よりアドバイザー業務として開発計画の策定や土地所有者との交渉を開始し、
香港の総合不動産企業グレート・イーグル・ホールディングス社を選定。
2015年7月31日、グレート・イーグル社の関連会社を買主として土地の取得契約を締結した。

「ランガム・ホテル」の創設は1865年の英ロンドンにさかのぼる。
現在は、香港や北京など特にアジア・中国圏を中心に多数の施設を展開、
ほかにも中東・ドバイや北アメリカ圏、オーストラリアなど各国で高級ホテル事業を行っている。



2: ハムリンズ(高知県) [KR] 2019/10/28(月) 10:16:45.82 ID:lgedMMAn0
アカン…(アカン)

4: 肉巻きキング(新潟県) [CN] 2019/10/28(月) 10:17:48.97 ID:KA2FWqKr0
こわぃょ〜

6: スージー(大阪府) [ニダ] 2019/10/28(月) 10:18:23.24 ID:tkPM3EJq0
絶対に泊まりたくない
どこに建ってても怖いわ






 
9: トウシバ犬(ジパング) [ES] 2019/10/28(月) 10:19:10.63 ID:fySCjJ2L0
ビヨンビヨンとめちゃくちゃ揺れるけど折れません

12: ポポル(中国地方) [DE] 2019/10/28(月) 10:20:22.94 ID:df6igjmm0
たとえ技術的に問題ないとしても見てるだけで生理的に不安を感じさせて嫌だな

13: やまじちゃん(大阪府) [ニダ] 2019/10/28(月) 10:20:24.79 ID:q5bUVxhu0
これはどっちに倒れるのかな
倒れる方の人お気の毒

15: エネゴリくん(愛知県) [JP] 2019/10/28(月) 10:20:30.33 ID:DrcY2HEt0
この形の意義がわからん
なにかメリットあるの?

143: ちーぴっと(ジパング) [TW] 2019/10/28(月) 11:13:12.31 ID:mu4Qa8zT0
>>15
見上げた時に圧迫しないとかなんとか

16: サリーちゃんのパパ(SB-iPhone) [RU] 2019/10/28(月) 10:20:42.31 ID:3XlvpMcA0
わざとじゃん

24: 元気くん(東京都) [US] 2019/10/28(月) 10:22:45.90 ID:Vc3Ow29x0
巨大な墓石だね
日本人へのプレゼントだよ

30: ベイちゃん(SB-iPhone) [FR] 2019/10/28(月) 10:24:08.76 ID:9NSP7gPf0
土地が高いからこれが一番効率的なんだよ

31: ガリ子ちゃん(東京都) [ニダ] 2019/10/28(月) 10:25:20.13 ID:yZcn5byb0
多分、免震装置が地震の揺れを吸収するんだろ

35: ミルママ(やわらか銀行) [CN] 2019/10/28(月) 10:26:39.26 ID:Vy6Yy/Xp0
耐震基準守ってんのか?これ

40: キビチー(千葉県) [US] 2019/10/28(月) 10:29:19.49 ID:bm+LRGqh0
プリウスでいけそう

55: みったん(鳥取県) [US] 2019/10/28(月) 10:34:24.08 ID:1wbK8GEF0
地震あるたびに無事を確認したくなる

57: タックス君(愛知県) [KR] 2019/10/28(月) 10:34:53.58 ID:v/1VDprS0
解析プログラムで安全が確認されてますと言われても本能が拒否する

60: パレオくん(神奈川県) [NL] 2019/10/28(月) 10:37:02.21 ID:tbQWMZfK0
昔の人が考えた未来の建物って感じ
土地代の節約なのかねえ
こういうのアリなんだ

62: みんくる(大阪府) [JP] 2019/10/28(月) 10:37:10.71 ID:8wCq7PPx0
ここまで極端ではないけど似たようなもんで大同生命本社ビル




66: 御堂筋ちゃん(東京都) [US] 2019/10/28(月) 10:38:06.19 ID:a3t0yS/f0
地域住民から猛烈な抵抗を受けそう

78: バンコ(SB-iPhone) [IN] 2019/10/28(月) 10:41:16.84 ID:CD58qXiO0
構造屋泣かせだな

81: ごめん えきお君(大阪府) [US] 2019/10/28(月) 10:43:45.37 ID:YlPWYFDP0
周辺に倒れて迷惑掛ける予定みたいなビルだな

87: みったん(鳥取県) [US] 2019/10/28(月) 10:45:52.03 ID:1wbK8GEF0
どこまで細くできるか

89: 回転むてん丸(兵庫県) [DE] 2019/10/28(月) 10:48:34.25 ID:SCmSX8560
揺れて解消だろ

93: ドコモン(東京都) [US] 2019/10/28(月) 10:49:41.11 ID:56rwpuHe0
>>1
想像の遥か斜めでワロタ

94: めばえちゃん(茸) [ニダ] 2019/10/28(月) 10:49:47.38 ID:FsOIo7wQ0
目の錯覚で実は下のほうが太くなってんだろ?

95: ゾン太(東京都) [JP] 2019/10/28(月) 10:50:17.21 ID:dgh8cl7O0
ねじれてるから大丈夫(適当)

103: ケロちゃん(神奈川県) [IN] 2019/10/28(月) 10:53:03.06 ID:gH1zDvFi0
建てるの大変そう

104: ポテト坊や(茸) [US] 2019/10/28(月) 10:53:21.90 ID:SMGQKmz10
周りにも住みたくなくなるな

107: らぴっどくん(茸) [ニダ] 2019/10/28(月) 10:55:37.08 ID:wEw1WAeW0
こう見えて最新の耐震技術が詰まってるとかじゃないの

108: つくばちゃん(東京都) [US] 2019/10/28(月) 10:56:51.39 ID:dV2X3hcm0
地面に刺さったしゃもじみたい

109: モジャくん(庭) [US] 2019/10/28(月) 10:57:15.27 ID:S7WHYlDG0
形だけみると正気かと言いたくなるw

118: 大阪くうこ(SB-iPhone) [CN] 2019/10/28(月) 10:59:42.47 ID:HXPcyuV50
これはダメだろ
反対しろよ

120: キタッピー(埼玉県) [CN] 2019/10/28(月) 11:01:08.36 ID:6k4ulgRw0
構造の限界に挑戦したいんだろう
そのうち木みたいに上の方が枝分かれしてるビルとか作りそう

123: アマリン(東京都) [ニダ] 2019/10/28(月) 11:01:57.38 ID:y65gSSra0
なんでわざわざ面倒くさい作りにするんだ

125: カバガラス(光) [US] 2019/10/28(月) 11:03:39.66 ID:QzY4XqWI0
免震構造だったとしてもこの細いところにそこまで耐久があるとは思えない

127: シャリシャリ君(東京都) [US] 2019/10/28(月) 11:04:12.54 ID:rm+tMKPN0
免震で敢えて揺れるようにするはずだから、
地震より風台風の時に上層の客が逃げ出しそうw

128: 愛ちゃん(茸) [US] 2019/10/28(月) 11:04:35.04 ID:dsZ/p25G0
保険金が狙いだろ
世界中を探せば日本が地震大国と知らない保険会社もあるだろ

138: さくらパンダ(家) [US] 2019/10/28(月) 11:10:43.07 ID:nTqMFaFA0
姉歯面白そうな建物やぞ
お前が耐震偽装して差し上げろよ

145: KANA(茸) [US] 2019/10/28(月) 11:16:26.42 ID:jDd3ahqo0
東京に高層ビルとかギャンブルすぎないか…

146: シャリシャリ君(東京都) [US] 2019/10/28(月) 11:16:41.61 ID:5C/hsjXe0
地震でもうちょっと捻れるとか

147: ニックン(東京都) [US] 2019/10/28(月) 11:17:00.94 ID:adZmiR4b0
外資はマジで信用出来んからな
コストコとかあっちこっちでブッ壊れてるし

169: ピーちゃん(茸) [CA] 2019/10/28(月) 11:25:15.04 ID:kkdZ5lz70
高層ビルでドミノでもすんのか?
細いとこで爆破テロされたら詰むぞ

172: ぶんちゃん(岐阜県) [NL] 2019/10/28(月) 11:25:38.62 ID:GsyNm/0Y0
無理やろこれ…

181: みのりちゃん(ジパング) [GR] 2019/10/28(月) 11:28:02.56 ID:0LX7hB4h0
下の方をシェイプするのはなぜ?
床面積増えた方が資産価値上がるのに。

184: てん太くん(東京都) [US] 2019/10/28(月) 11:29:55.78 ID:zJtbrSHM0
>>181
地面の緑地が増える

195: ちびっ子(空) [US] 2019/10/28(月) 11:37:46.48 ID:HMnvrrag0
>>181
建蔽率を下げると容積率ボーナスがあるとかじゃないの

212: カンクン(空) [KR] 2019/10/28(月) 11:43:58.29 ID:jmlnDT6n0
>>195
バルコニーの出っ張りが1m以上あると建ぺい率に算入するから、
この建物の場合も、1m以上出てるはずだから、
投影面積が建ぺい率対象面積になると思う。

189: ちびっ子(空) [US] 2019/10/28(月) 11:32:41.70 ID:HMnvrrag0
日本のビルは真四角だらけだけど海外では普通のデザインだな。

214: ぶんぶん(茨城県) [ニダ] 2019/10/28(月) 11:44:31.20 ID:61/1GMKN0
>>189
ましかくの理由は普通はわかるよな

218: ひかりちゃん(SB-Android) [US] 2019/10/28(月) 11:45:20.97 ID:e5I/8XKw0
え〜ウチの会社のあるビルが潰されそうです

219: めろんちゃん(SB-iPhone) [ニダ] 2019/10/28(月) 11:45:32.93 ID:OQ55mAbN0
地中博物館の応力かかる所ひび割れだらけの作品思い出した

235: レイミーととお太(やわらか銀行) [NZ] 2019/10/28(月) 11:51:27.04 ID:0IJfzhkg0
見た目に怖さを感じる時点で何かしらのハラだろ

236: カンクン(空) [US] 2019/10/28(月) 11:51:38.11 ID:klaxdwl80
ちょっとした風でも、かなり揺れて、酔いそう。

241: アヒ(茸) [ニダ] 2019/10/28(月) 11:54:17.03 ID:oIxFaquQ0
観光業を見下す奴いるがしっかり育てていかなきゃいかない産業

246: ソーセージータ(日本) [TR] 2019/10/28(月) 11:57:15.75 ID:bGMFFz/R0
今にも倒れそうで怖い

249: エコピー(愛知県) [GB] 2019/10/28(月) 12:00:51.45 ID:J515Lpfr0
普通にダサいな

252: セイチャン(東京都) [GE] 2019/10/28(月) 12:02:19.78 ID:IpX17gRO0
面白いけど不安になるよなぁ

264: じゃが子ちゃん(茸) [NO] 2019/10/28(月) 12:07:46.50 ID:Cm4ZOd6e0
こういう
物理法則を全く考慮しないデザイナーって
建築に限らず生産業界にとって害悪でしかないよな

299: みんくる(SB-iPhone) [ヌコ] 2019/10/28(月) 12:29:19.23 ID:LwCTw5Xj0
>>264
建築デザイナーは強度計算込みでやるのが普通だよ

304: 大魔王ジョロキア(東京都) [FR] 2019/10/28(月) 12:35:10.50 ID:XWIkN46Q0
>>299
構造部材を格納するスペースの大まかな確保くらいまではやるけど、計算自体はしないでしょ
ベーシックなラーメン構造とかなら、設計初期の部材の大きさ検討までするだろうけどさ

274: キキドキちゃん(茨城県) [JP] 2019/10/28(月) 12:13:00.56 ID:GZKJRny60
割とましなビルね

287: ミニミニマン(香川県) [US] 2019/10/28(月) 12:18:12.87 ID:Zh4oNZ0x0
これは倒れるわ…

294: ハッケンくん(茸) [FR] 2019/10/28(月) 12:28:11.76 ID:YKGAc0gt0
折れるんだろうな

295: ミルバード(ジパング) [US] 2019/10/28(月) 12:28:28.84 ID:XkYZ9nGb0
お墓参りかな

297: ヤマギワソフ子(SB-iPhone) [ニダ] 2019/10/28(月) 12:28:58.62 ID:+hCAsqvy0
最上階の揺れ凄そう

321: カナロコ星人(SB-iPhone) [ニダ] 2019/10/28(月) 12:53:21.44 ID:JtIQU77t0
流石に耐震は考えてるだろ

323: アイちゃん(茸) [US] 2019/10/28(月) 12:56:17.84 ID:LAXsbtV80
まあ耐震性が基準値に満たないなら建築確認が下りないからな
構造的には問題ないんだろう

308: ポン・デ・ライオンとなかまたち(東京都) [FR] 2019/10/28(月) 12:38:46.22 ID:jGzA0Vja0
ここで働きたくはねえなー






おすすめ

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1572225367/