1: 名無しさん@おーぷん 19/10/28(月)23:38:34 ID:TEK
ワークライフバランスって大事ンゴねぇ…
4: 名無しさん@おーぷん 19/10/28(月)23:39:32 ID:PgA
ワイ年収200万、激務でハイハイハイハイハイ
7: 名無しさん@おーぷん 19/10/28(月)23:40:51 ID:sFc
ワイ薄給だけど明日から6連休取って知床行ってくるわ
3: 名無しさん@おーぷん 19/10/28(月)23:39:22 ID:9rb
で、いくら?
5: 名無しさん@おーぷん 19/10/28(月)23:40:22 ID:EeV
たしかに年収いくらなんやろ
9: 名無しさん@おーぷん 19/10/28(月)23:41:28 ID:TEK
年収は700万や
8: 名無しさん@おーぷん 19/10/28(月)23:41:10 ID:bhH
ワイ将年収150万……人生くっそ楽しいンゴwww24時間の8割休みの富豪生活やで、www
12: 名無しさん@おーぷん 19/10/28(月)23:42:13 ID:NGp
月何時間?
250未満なら普通やぞ?
250未満なら普通やぞ?
14: 名無しさん@おーぷん 19/10/28(月)23:45:13 ID:qMB
>>12
250てそれ休みないやん
250てそれ休みないやん
15: 名無しさん@おーぷん 19/10/28(月)23:47:08 ID:TEK
>>12
どこの世界の話や
どこの世界の話や
19: 名無しさん@おーぷん 19/10/28(月)23:50:07 ID:NGp
>>15
ワイは月420時間働いて年収500やったぞ
ワイは月420時間働いて年収500やったぞ
21: 名無しさん@おーぷん 19/10/28(月)23:50:55 ID:68j
>>19
いつ寝てるの?
いつ寝てるの?
22: 名無しさん@おーぷん 19/10/28(月)23:51:17 ID:qMB
>>19
一日の時間外労働どんなんや
一日の時間外労働どんなんや
23: 名無しさん@おーぷん 19/10/28(月)23:51:42 ID:9AU
>>19
そういう非現実的な時間働いてたって言う人って
仕事の質とか強度が低くてダラダラ社風にいるだけだよ
そういう非現実的な時間働いてたって言う人って
仕事の質とか強度が低くてダラダラ社風にいるだけだよ
24: 名無しさん@おーぷん 19/10/28(月)23:51:45 ID:TEK
>>19
それ最低賃金割ってないか
それ最低賃金割ってないか
32: 名無しさん@おーぷん 19/10/28(月)23:53:41 ID:C9c
>>24
飲食関係だったらあるで
ラーメン店の店長とかやばいらしい
飲食関係だったらあるで
ラーメン店の店長とかやばいらしい
34: 名無しさん@おーぷん 19/10/28(月)23:55:07 ID:NGp
>>24
6:00-25:00や
休憩なし!
月27日!
6:00-25:00や
休憩なし!
月27日!
35: 名無しさん@おーぷん 19/10/28(月)23:55:38 ID:iO1
>>34
嘘つくな
嘘つくな
36: 名無しさん@おーぷん 19/10/28(月)23:55:48 ID:NGp
>>35
ガチやぞ
ガチやぞ
46: 名無しさん@おーぷん 19/10/28(月)23:59:24 ID:iO1
>>36
いややっぱ信じられんわ
飯は最中に食えるとしても風呂と睡眠どうしとんねん
いややっぱ信じられんわ
飯は最中に食えるとしても風呂と睡眠どうしとんねん
48: 名無しさん@おーぷん 19/10/28(月)23:59:46 ID:NGp
>>46
週20時間睡眠で生きてたから
週20時間睡眠で生きてたから
49: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)00:01:42 ID:hEa
>>46
知り合いで、夜中まで仕事やって終わったけど、自宅でシャワー浴びて着替えて、職場の駐車場(車中)で寝て、朝また出勤してたって人いた
知り合いで、夜中まで仕事やって終わったけど、自宅でシャワー浴びて着替えて、職場の駐車場(車中)で寝て、朝また出勤してたって人いた
51: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)00:02:59 ID:pGX
>>49
それがたまにとかならまだ分かるで
さすがに27日は死ぬやろ
それがたまにとかならまだ分かるで
さすがに27日は死ぬやろ
52: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)00:04:39 ID:hEa
>>51
飲食はそれほど大変ってことや
食うためならそこまでするひともいんねや
人並み以上には稼いでるけど、忙しさには釣り合わんってさ
飲食はそれほど大変ってことや
食うためならそこまでするひともいんねや
人並み以上には稼いでるけど、忙しさには釣り合わんってさ
54: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)00:05:22 ID:IVr
>>51
人手不足舐めたらあかんで
人手不足舐めたらあかんで
16: 名無しさん@おーぷん 19/10/28(月)23:47:34 ID:nr0
職種はよ
17: 名無しさん@おーぷん 19/10/28(月)23:48:18 ID:TEK
>>16
職種は専門性のある仕事や
職種は専門性のある仕事や
20: 名無しさん@おーぷん 19/10/28(月)23:50:31 ID:nr0
>>17
なんやねんそれ
なんやねんそれ
25: 名無しさん@おーぷん 19/10/28(月)23:51:47 ID:3Eo
普通に生きていける額貰えて程々に忙しいのが
一番ええわ暇すぎても1日遅いし忙しすぎても
命削るだけで良いことなんもない
一番ええわ暇すぎても1日遅いし忙しすぎても
命削るだけで良いことなんもない
28: 名無しさん@おーぷん 19/10/28(月)23:52:42 ID:TEK
>>25
ほんこれ
最近なんのために働いてんかわからんようになってきた
独身やし
ほんこれ
最近なんのために働いてんかわからんようになってきた
独身やし
29: 名無しさん@おーぷん 19/10/28(月)23:52:44 ID:K6O
分かる
普通に働いてたら金だけは余る
普通に働いてたら金だけは余る
31: 名無しさん@おーぷん 19/10/28(月)23:53:37 ID:yiD
700あれば子供2人産んで専業でける
33: 名無しさん@おーぷん 19/10/28(月)23:54:23 ID:TEK
>>31
家族のための方がまだがんばれそう
家族のための方がまだがんばれそう
42: 名無しさん@おーぷん 19/10/28(月)23:58:18 ID:yiD
身体壊したらもとも子もないやろしなあ
44: 名無しさん@おーぷん 19/10/28(月)23:58:50 ID:TEK
>>42
最近壊しそうで危機感があるんや
最近壊しそうで危機感があるんや
50: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)00:02:36 ID:pnM
さっき軽く時給換算で計算してみたけど時給1050円くらいだな
56: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)00:06:26 ID:Yf6
何が1番笑えるってこの時ワイ残業代ついてなかったってことよね
58: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)00:07:33 ID:IVr
タイムカード平気で編集されてて草やった
60: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)00:09:32 ID:eR9
>>58
タイムカード編集はわりとある印象
ワイの前の会社は事務員は月20決算時40
陸上土木は40海上土木は60に常に改ざんされてたで
全従業員が常に一分たがわず同じ残業時間なんや
おもろいやろ?
タイムカード編集はわりとある印象
ワイの前の会社は事務員は月20決算時40
陸上土木は40海上土木は60に常に改ざんされてたで
全従業員が常に一分たがわず同じ残業時間なんや
おもろいやろ?
64: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)00:10:52 ID:IVr
>>60
おもろい
ワイんとこも月22日176時間残業一切なし!になっててわろた
おもろい
ワイんとこも月22日176時間残業一切なし!になっててわろた
68: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)00:13:16 ID:eR9
>>64
それは人の心が分かってない会社やね
ワイのとこはつまり労使が裏で違法な合意あったんよな
残業代全部ははらえんしそもそも残業時間的に違法やが
それやと潰れてまうから何時間までは出しますみたいなんよな
残業一切なしはいかんわ
法律の通りにやるのは無理でもせめて魚心あれば水心みたいな
おたがいのなあなあさはいるよな
それは人の心が分かってない会社やね
ワイのとこはつまり労使が裏で違法な合意あったんよな
残業代全部ははらえんしそもそも残業時間的に違法やが
それやと潰れてまうから何時間までは出しますみたいなんよな
残業一切なしはいかんわ
法律の通りにやるのは無理でもせめて魚心あれば水心みたいな
おたがいのなあなあさはいるよな
70: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)00:14:31 ID:IVr
>>68
そら使い潰してなんぼの業界やったしな
そら使い潰してなんぼの業界やったしな
61: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)00:09:57 ID:hEa
今はどうか知らないけど銀行員やってた知り合いもそんな感じだって
サビ残とはちょっとちがうけど、タチ悪いのは仕事終わった後毎回違う上司に夜中まで飲みに連れてかれて、酒飲んでクタクタになってるのに朝6時から時間外で自分の仕事をして、っていうのを繰り返してたって
飲みニケーションっていうらしいで
金にもならないのにそういうところに神経使ってたらそりゃあ心も体もおかしくなりますよ
サビ残とはちょっとちがうけど、タチ悪いのは仕事終わった後毎回違う上司に夜中まで飲みに連れてかれて、酒飲んでクタクタになってるのに朝6時から時間外で自分の仕事をして、っていうのを繰り返してたって
飲みニケーションっていうらしいで
金にもならないのにそういうところに神経使ってたらそりゃあ心も体もおかしくなりますよ
65: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)00:10:54 ID:eR9
>>61
適当に頭痛のなんのいうて午前中休む器用さも必要ンゴねえ
適当に頭痛のなんのいうて午前中休む器用さも必要ンゴねえ
66: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)00:11:27 ID:IVr
>>65
銀行はそんな事許されないんやで
銀行はそんな事許されないんやで
67: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)00:12:38 ID:hEa
>>66
それが嫌で高専の先生(英語)になったって人がおるんや
一昔前はそういうことがあったんだって
ソースはワイの元担任
それが嫌で高専の先生(英語)になったって人がおるんや
一昔前はそういうことがあったんだって
ソースはワイの元担任
69: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)00:13:55 ID:IVr
>>67
はえー
ワイもパッパがメガバンの偉いさんやからちらほらと聞くわ
はえー
ワイもパッパがメガバンの偉いさんやからちらほらと聞くわ
71: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)00:15:21 ID:hEa
零細企業ほどそういうところがあるのかもしれんな
大手やったら、末端でもしっかり残業代くれるんやけどな
ワイのところは1分単位でくれる
大手やったら、末端でもしっかり残業代くれるんやけどな
ワイのところは1分単位でくれる
72: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)00:19:44 ID:eR9
ワイのとこは残業時間一律でしか出してくれんかわりに
寮にはいると水道光熱込みで月3000円とか
家賃補助は7万円もあったりとか
まあアメもちゃんと用意しとったな
残業時間ゼロとかあんまりにもいじめよったら
ぜったいやめてから労基とか謀反起こされるんやぞ
まあ違法は違法やけどまあええかと従業員が納得するレベルで止めなあかんわな
寮にはいると水道光熱込みで月3000円とか
家賃補助は7万円もあったりとか
まあアメもちゃんと用意しとったな
残業時間ゼロとかあんまりにもいじめよったら
ぜったいやめてから労基とか謀反起こされるんやぞ
まあ違法は違法やけどまあええかと従業員が納得するレベルで止めなあかんわな
18: 名無しさん@おーぷん 19/10/28(月)23:48:34 ID:Spm
年収悪くて激務な奴の方が世の中おるで
甘えるな
甘えるな
13: 名無しさん@おーぷん 19/10/28(月)23:42:17 ID:EeV
700か地方都市なら裕福、
東京で子供いると結構きついな
東京で子供いると結構きついな
55: 名無しさん@おーぷん 19/10/29(火)00:06:03 ID:pnM
俺なんか残業100でヒイヒイ言ってるのにお前らスゲーな
|
|
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572273514/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 13:29 ▼このコメントに返信 金持ちニートが勝ち組だな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 13:31 ▼このコメントに返信 年収120万、週休4日やぞ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 13:33 ▼このコメントに返信 もう全部時給にしろよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 13:38 ▼このコメントに返信 700万でいい方って…
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 13:45 ▼このコメントに返信 創作趣味だから休み多めの300万で十分だわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 13:46 ▼このコメントに返信 残業60時間でも目が死んでるゾ...
早く辞めないとな〜オレモナ〜
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 13:47 ▼このコメントに返信 正社員で短時間勤務できるとこ全然ないのよね……
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 13:54 ▼このコメントに返信 転職しろよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 13:54 ▼このコメントに返信 >>2
フリーターやぞ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 13:54 ▼このコメントに返信 ワイ底辺大学二年、震える
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 13:57 ▼このコメントに返信 米1
金持ちニートは勝ち組だけど経営のがおもろいよ
てか金持ちニートが最強ならみんな会社売っぱらってニートしてっから
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 13:57 ▼このコメントに返信 年収400 365日休みなし ただし1日3時間労働平均
毎日プール通って泳いでるわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 13:57 ▼このコメントに返信 残業するかしないかで年収200万くらい違うけど楽したいから400で満足してる
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 13:59 ▼このコメントに返信 完全週休3日
残業0
年収560万
もっと稼げるところで働きたい気持ちはあるにはあるけど、今が楽すぎて動けない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 13:59 ▼このコメントに返信 米5
元々は公務員人気だったのはそういうこと
テレビチャンピオンなんて趣味極めたその道の人達が競う番組あったけど参加者みんな公務員w
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 13:59 ▼このコメントに返信 ブラックで働いてる奴はそう言うところでしか働けない無能だしブラック助長させてるだけだからさっさと死んでええで
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:06 ▼このコメントに返信 ワイ51歳童貞 派遣寮に住んでて年収160万 今日も夜勤
辞めたいけど面接21社目で合格した
契約切れたらホームレスの予定
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:23 ▼このコメントに返信 俺も昔は700位あったなぁ。毎日9:00出勤で23:00位まで働いて。
休日出勤や泊まり込みも当たり前で…。
49になった今じゃ400万程度になったけど、定時で帰れて休日も休めて、これで良いかなぁって思う。
仕事は面白くも何ともないけどね。www
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:33 ▼このコメントに返信 >>17
おっさんがんばれ!!!!
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:37 ▼このコメントに返信 ワイ400~450くらいやけど残業は平均20時間ほどで
年間休日121日あるからもうここでええかなって思ってるわ・・・
上昇志向の人はマジで尊敬する
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:50 ▼このコメントに返信 月300時間勤務とか言ったら
馬鹿「ハイハイw半分くらいの時間は待機時間とか何もしてない時間でしょww」
飲食社員「接客、レジ、掃除、ホール、発注、キッチンィィl!!」
まじで手を止めてる時間なんて無いからな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 14:53 ▼このコメントに返信 両親とも収入結構あるけど、年間休日20日ぐらいしかないのを見て育って、
自分はカレンダー通りの休みの仕事に就くって決意した
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 15:06 ▼このコメントに返信 年収120万220休と年収300万ゼロ休
どっちが良いかつったら前者やろ
年収700万とか日勤夜勤で会社に住んでるも同然やしなあ
年収500万以上で休みがあるような人間は頑張ってるって言うより
基本的にカーストで下層の奴を搾取してる立場なのでなんとも・・・
それが悪いかどうかは別として自覚の無い人が多いのは問題かもしれん
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 15:10 ▼このコメントに返信 月水9〜17時、金9〜12時、火非常勤、木土日祝休みで年収850万で人生楽すぎる
ちな歯科医師
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 15:14 ▼このコメントに返信 発給で休みなしだったけど全然面白くなかった
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 15:15 ▼このコメントに返信 別に高いとは思わんけど、サラリーマンからしたら700はまあ上位ってことでしょ。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 15:18 ▼このコメントに返信 激務の700とか不味い以外何者でもない
そもそも労働時間長いなら時給換算悪いんやしダメに決まってる
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 15:23 ▼このコメントに返信 今の日本は極端な激務で過労死と給料を天秤にかけるか
極端な薄給でその日暮らしになるかの二択だしな
前者を選べばもれなく人生を仕事で終えるつまらない一生になるし
後者を選べば、死ぬまで生きるだけしかできない何も面白くない人生になる
こんな日本に誰がした?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 15:25 ▼このコメントに返信 これからは自分で好きな働き方できて、好きな金額稼げる自営業がさいつよなんだよなぁ
年金も保険も自由自在、経費で自分の利益を調整できて税金も自由自在
自営業といってもIT系に関わる連中だけどな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 15:49 ▼このコメントに返信 ここは地獄か
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 15:50 ▼このコメントに返信 こいつ新卒のコンサルだろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 15:50 ▼このコメントに返信 >>4
ほんとこれ。
時給換算したことないんじゃなかろうか
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 15:51 ▼このコメントに返信 >>4
年齢考えろよw
23で700と40で700は話が全然違うだろ
こいつは若いからいいほうだって認識してるんだと思うよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 15:52 ▼このコメントに返信 長時間労働、我慢、根性まずはしんどい自慢はやめた方がいいよね。
それを恥とする考えが根付けばいいけど
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 15:54 ▼このコメントに返信 >>6
中途半端に多い残業が一番しんどいでな
帰って寝るだけならまだしも一、二時間だけゆっくり出来ると色々考えてしまう
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 15:56 ▼このコメントに返信 ワイ薄給マン、8時間仕事して8時間遊んで8時間寝る。割と充実してる。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 15:58 ▼このコメントに返信 >>1は具体的な話をなにもしてないのに
みんな自分語りはじめちゃってまあ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 16:36 ▼このコメントに返信 >>21
バイトも足りないし
特に都心部は基本忙しいから大変だよな
バイトの人手不足は今後も悪化する一方だと考えた結果、俺は飲食を辞めた
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 16:37 ▼このコメントに返信 700万って...
せめて激務でも羨ましいって意見が少しは出る金額にしろよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 17:03 ▼このコメントに返信 金が価値を発揮するのって使ったときだからな
使う時間がないんじゃ意味がない
早期リタイアも一つの手だが若い頃の時間を費やしてまで目指すべきなんだろうかとも思う
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 17:16 ▼このコメントに返信 年収1200万、金では幸せは得られないことに気づく
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 17:36 ▼このコメントに返信 ワイ年中在宅年収ゼロ
高みの見物
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 17:46 ▼このコメントに返信 人生なんて終わる時まで分からんからな。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 18:05 ▼このコメントに返信 今まで見た中じゃ女の方がエグい働き方してたなぁ…中堅デザイン事務所に就職した友達は1週間で10時間くらいしか寝てないらしく朝家にシャワー浴びに帰って30分仮眠して着替えてまた会社戻ってるって言ってた。まだ生きてるんだろうか。
あとけっこう綺麗めの下請けSEのお姉さんが給湯室で髪洗ってるの見た時は絶対IT業界には行かないと思いました。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 18:12 ▼このコメントに返信 親が建築関連で昔一番働いたのが月残業300時間つってたな
さすがに死を覚悟したとか、次の月物凄い無気力になって、病院行ったら過労って診断されたって
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 18:14 ▼このコメントに返信 >>20
自分で副業で稼げばいいだけ
時間に余裕があるとそれが出来るからチャンスある
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 19:01 ▼このコメントに返信 >>21
本来は設備投資して生産性向上するのご資本主義なのにな…
レジを自動レジにしたり食器洗いを自動にしたりさ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 19:02 ▼このコメントに返信 >>28
橋本政権以降の小渕政権以外全部
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 19:10 ▼このコメントに返信 いや、700も貰ってれば十分高収入だろ
俺300ちょっとの年収で年200ちょい投資に回してるから、年100万くらいあれば生活できるし、
700貰ってたら1年で600、10年で6000万貯められるやん
そしたらそれで株やってアーリーリタイアするわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 19:19 ▼このコメントに返信 それを実現出来ないのが、大企業(笑)丸々作ってた県、そこの人達脳味噌溶けてキチガイ自害の域に達しとるもん。
まさに経営の無能が世に知れ渡る時よ。
売り売りでボロ儲け(笑)
経営陣は逃げ切り、社員は切る。
そろそろ気づけよお馬鹿様達よい。
ヒント、一番経営難な
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 19:24 ▼このコメントに返信 450万で専業主婦の妻、子供二人(1個ずつ習い事)やってる家あるから年収そこまで落として家に帰れる仕事にしても人生充実しそうだぞ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 20:00 ▼このコメントに返信 専門性のある職種(ニートの妄想)
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 20:42 ▼このコメントに返信 自分語り多すぎて笑うw
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 21:03 ▼このコメントに返信 コーラの広島はほとんどの上司が無能でやれんよね〜(笑)
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 21:23 ▼このコメントに返信 残業が月30超えるとしんどいなーと思う
ちな機械設計
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 22:31 ▼このコメントに返信 仕事が面白くて天職だって思えてれば何だってええんちゃう?
ワタミの洗脳されてそうな感じのはNGだけど…
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 02:55 ▼このコメントに返信 みんな頑張ってるんだなぁ…うち僅かだけど休みあるだけマシか
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 03:52 ▼このコメントに返信 ガチガチの雇用規制でカースト化してる社会だからしゃーない
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 05:46 ▼このコメントに返信 正社、工場勤務で薄給だけど完全週休二日(祭日もほぼ休み、残業はほぼ無い)、単発で有給はまぁ取れる。
昇給は期待できないけど、お金より休日派なのでそれなりに満足してる。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 06:50 ▼このコメントに返信 ミサワ感が凄いわ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 08:01 ▼このコメントに返信 >>29
フリーランスエンジニアはリーマン級の不況が来たら真っ先に契約切られるから、長い目で見るとあんまりいい選択肢ではないような
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 08:43 ▼このコメントに返信 800万貰って仕事も楽だけどやりがいない。
金だけは貯まってくけど、自営で四苦八苦してた時の方が充実してたな。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 20:24 ▼このコメントに返信 ばーか
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月04日 23:57 ▼このコメントに返信 >>33
ワイは残業無しの700くらいやがもう40歳なるからちょーど微妙なラインやな。まあ遊ぶ時間があって楽やけど。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月04日 23:59 ▼このコメントに返信 >>14
これは楽やな。ただ、程よく駄目になっていきそうw