- 22:風吹けば名無し:2019/10/31(木) 22:09:29.97 ID:D/F2MB48rHLWN.net
-
たぶん本番で札幌も猛暑になりそう
- 52:風吹けば名無し:2019/10/31(木) 22:12:00.60 ID:fvwEPnLl0HLWN.net
-
>>22
同じ気温でも湿度が違うから…
- 43:風吹けば名無し:2019/10/31(木) 22:11:33.39 ID:d4MxoJkf0HLWN.net
-
もう全部札幌でやれよ 開会式と閉会式だけうんこの街東京でええやろ
- 50:風吹けば名無し:2019/10/31(木) 22:11:55.12 ID:CCHLYy5b0HLWN.net
-
>>43
金出さないなら開会式も閉会式も東京でやらないとかなりそう
- 56:風吹けば名無し:2019/10/31(木) 22:12:25.58 ID:d4MxoJkf0HLWN.net
-
>>50
これもう札幌でオリンピックだろ…
- 53:風吹けば名無し:2019/10/31(木) 22:12:10.42 ID:PN7Ehi+HKHLWN.net
-
当たり前やろ
東京ファーストで押せると思っとったんか無能が
- 54:風吹けば名無し:2019/10/31(木) 22:12:16.26 ID:sE3z96GD0HLWN.net
-
軽井沢あたりはどうや?
- 61:風吹けば名無し:2019/10/31(木) 22:12:57.41 ID:rH8ikYoz0HLWN.net
-
>>54
冬も夏もいける長野は有能やな
- 79:風吹けば名無し:2019/10/31(木) 22:14:39.45 ID:k/rxAt01dHLWN.net
-
>>61
冬季五輪の負債残りまくっててもう無理やで
98年大会で作った施設の大半がそれっきり使わないまま老朽化して廃墟になっとる
- 62:風吹けば名無し:2019/10/31(木) 22:13:06.00 ID:dsKGIo7c0HLWN.net
-
小池嫌いだけどこれに関しては被害者だろ
最初にボート競技を宮城でやろうとしてIOCに大反対されたの見るとこの決定は無いわ
- 66:風吹けば名無し:2019/10/31(木) 22:13:17.37 ID:NXLJ+XRa0HLWN.net
-
都民は納得しとらんやろ
- 67:風吹けば名無し:2019/10/31(木) 22:13:17.81 ID:uc7on77+0HLWN.net
-
札幌が金出すわけない
- 99:風吹けば名無し:2019/10/31(木) 22:16:10.07 ID:fUWIJsFsaHLWN.net
-
NHKでやっとるけど湿度は札幌の方が高いみたいやな
東京より5〜6度気温が下がるのが選定の理由らしい
- 123:風吹けば名無し:2019/10/31(木) 22:17:51.40 ID:XL4RlSmO0HLWN.net
-
ざまぁねえな
300億かけて遮熱鋪装した道路どうするの?w
- 199:風吹けば名無し:2019/10/31(木) 22:22:47.56 ID:xfRoCxMJ0HLWN.net
-
>>123
公共事業ってことで
- 192:風吹けば名無し:2019/10/31(木) 22:22:23.14 ID:+D2KLRxSdHLWN.net
-
まずは札幌に詫びろや
なんでいやいや譲るみたいなスタンスやねん
- 237:風吹けば名無し:2019/10/31(木) 22:25:23.98 ID:kN++LR3T0HLWN.net
-
内緒やけど日本の都市マラソンで8月にやったことあるの札幌が唯一なんやで
東京は一度もやったことないのにオリンピックでぶっつけ本番するつもりやったんやで
- 258:風吹けば名無し:2019/10/31(木) 22:26:27.71 ID:4sWG55jQMHLWN.net
-
>>237
酷すぎで草
- 276:風吹けば名無し:2019/10/31(木) 22:27:24.57 ID:BN3eURH/MHLWN.net
-
>>237
東京マラソンって2月とか3月にやってるもんな
- 248:風吹けば名無し:2019/10/31(木) 22:25:57.00 ID:H3GYKSG+aHLWN.net
-
準備不足の札幌でgdgd運営になったとしてもアスリートファーストと言えるんか
- 289:風吹けば名無し:2019/10/31(木) 22:28:07.86 ID:EPGccVZx0HLWN.net
-
国立競技場といい
金無駄にしすぎやないか?
- 304:風吹けば名無し:2019/10/31(木) 22:28:56.86 ID:7bXyIKwj0HLWN.net
-
コンパクト五輪()
- 336:風吹けば名無し:2019/10/31(木) 22:30:36.29 ID:PNhHKTr00HLWN.net
-
何でマラソンだけやねん
東京でやる選手負け組やんけ
- 351:風吹けば名無し:2019/10/31(木) 22:31:38.62 ID:mm3qyCoLaHLWN.net
-
>>336
これで東京脱出が可能やって前例出たし他の競技も言いだすかもわからんで
- 57:風吹けば名無し:2019/10/31(木) 22:12:44.32 ID:Uwx0wR+/0HLWN.net
-
血税でリアルシムシティするの楽しいか?
おすすめ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1572527194/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 23:29 ▼このコメントに返信 東京五輪(札幌)
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 23:31 ▼このコメントに返信 誘致当初から東京では無理やって言われてたのに無視し続けてたし
ホントは札幌で決まってたのに東京まわりで金回したくて今更言い出したんじゃないか?
ここまできたら使った分はしょうがないで済ますだろうし
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 23:32 ▼このコメントに返信 やることなすこと無能晒してんだからもう辞退しろよw
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 23:32 ▼このコメントに返信 ゆりゆり悔しいでちゅねー
でも札幌でもやるなよ、邪魔くせぇ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 23:32 ▼このコメントに返信 で、金は誰が出すの?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 23:33 ▼このコメントに返信 復興五輪の名目なら福島開催もあるなら札幌も当然なんだよなぁ…
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 23:33 ▼このコメントに返信 どっちにしても遅いよね…
夏場の同じ条件でのテスト出来ないし
あ、元々やらないかw
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 23:34 ▼このコメントに返信 なんで8月しか開催は無理って念押しされてたのに立候補したんだよ
その時点で立候補しなきゃよかったのに
スポーツするのに最適な季節ってアピールは嘘だったじゃないか
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 23:34 ▼このコメントに返信 やります言うてやれませんでした^ - ^は許されんよな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 23:35 ▼このコメントに返信 >>5
税金だけどなんか文句あるのかよ
国民が賛成多数で決めたことやぞ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 23:35 ▼このコメントに返信 > 300億かけて遮熱鋪装した道路どうするの?w
分かってねぇなぁ…
土建屋に仕事渡すためにオリンピック誘致したんだからやらせた時点で目的は達成してんだよ
その後使おうが使わまいが無駄だったかどうかなんて1mmも気にしていないよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 23:36 ▼このコメントに返信 >>9
最初に言ってたことほとんどやれてないから今更なのでセーフ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 23:37 ▼このコメントに返信 日本国民様方のぜーきんでせーだいに楽しみましょう!
うつくしいくにおもてナッシープシャアアア!!!!!!
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 23:37 ▼このコメントに返信 都民とついでに大阪民国民は腹切よ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 23:37 ▼このコメントに返信 ざっけんな!最後まで抵抗して開催権剥奪されろ!
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 23:39 ▼このコメントに返信 チケットとか宿とかボランティアどうなるの?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 23:40 ▼このコメントに返信 IOC金出せよコラ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 23:40 ▼このコメントに返信 >>16
ボランティアは勝手に来てくれぐらいにしか思ってないだろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 23:41 ▼このコメントに返信 東京観光とパコリン村目的の選手は可哀想だな
まぁ国からの負担が増えないなら東京でも札幌でも構わんよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 23:42 ▼このコメントに返信 トンキンさん…w
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 23:43 ▼このコメントに返信 まあ東京都としては負担なしが最低限の落としどころだろうな。小池が札幌開催に難色を示さなければ当たり前のように負担させられてただろうし。ただ今度はどこからが「札幌開催に伴って発生する費用か」でもめる気がするけど。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 23:43 ▼このコメントに返信 今までの工事に関わった上級国民の高笑いが聞こえる
これでも文句でないんだから日本国民は素晴らしい
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 23:46 ▼このコメントに返信 チケット買った人どうするんだろうな
札幌まで見に行くのか
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 23:47 ▼このコメントに返信 都民だけどそもそも東京でやるとかバカじゃねぇかとか決まった時から言ってるわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 23:48 ▼このコメントに返信 余計暑くなる道にかけた何百億は誰がどう責任を取るんだ?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 23:49 ▼このコメントに返信 バッハも無能晒しすぎだろ 一年前に開催変更するトップとか、IOCの内部でもバカにされるんじゃないか。
一生に泥を塗ったな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 23:50 ▼このコメントに返信 夏の開催がずらせないなら今後日本で五輪は二度とやるべきじゃない
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 23:51 ▼このコメントに返信 >>27
どこも手を挙げてないからなあ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 23:52 ▼このコメントに返信 IOCが変更費用を出すってこと?
IOCのお金ってどこから出てるの?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 23:54 ▼このコメントに返信 なんか色んな人がバカバカ言い合っててカオスだな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 23:55 ▼このコメントに返信 これは何回も言ってるけど札幌と言うよりは支笏湖周辺がいいと思う。
札幌〜支笏湖は東京駅〜所沢ぐらいで、気温も札幌より更に低くて軽井沢と同程度。
宿泊施設は札幌や千歳が使える。唯一の難点は公共交通機関ぐらいなもの。
32 名前 : 名無し._.投稿日:2019年10月31日 23:57 ▼このコメントに返信 百合子は都民向けに、「簡単には引き下がらないポーズ」をしてただけやし…
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年10月31日 23:58 ▼このコメントに返信 300億はマジでドブに捨てたようなもんだよ
アスファルトを反射板にして熱射効果が生じて
塗装前と比べて+4℃気温が上がるとかやばい
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 00:00 ▼このコメントに返信 米27
8月だと東京だけでなくほぼ99%の国が無理になるんですけどね
だって温暖化だもの
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 00:06 ▼このコメントに返信 早急に300億円叩いて札幌市内のアスファルトを張り直さないと
あと札幌の民はアサガオを栽培し日傘を被って打ち水しつつ応援の事
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 00:08 ▼このコメントに返信 8月は世界中夏ってマジ???wwww
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 00:09 ▼このコメントに返信 札幌市民だけど、大通り公園のビアガの邪魔にならないなら、土地貸してやっても大丈夫いいよ。くらいの気持ちだわ。全然歓迎はしてない。
優先順位は
ビアガ>>>>越えられない壁>>>>>>>オリンピック
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 00:11 ▼このコメントに返信 >>28
確か次がロンパリだっけか
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 00:12 ▼このコメントに返信 仕方ないから札幌でマラソンを開催させてやるが北海道は東京様に開催権利料300億円を上納の上ボランティアを10万人献上する事
これが札幌でマラソンを開催させて差し上げる最低条件
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 00:12 ▼このコメントに返信 ※37
東京都民が東京オリンピックを歓迎しているかのようなデマはやめろ
どこもやりたくない
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 00:13 ▼このコメントに返信 あほくさ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 00:16 ▼このコメントに返信 米31
公共交通機関って死にかけのJRしかないんだけど
臨時バス出すとしたら札幌駅大谷地辺りまで混乱起こす。観光時期だからレンタカーも望み薄。道中コンビニも少ないからトイレ問題も起きる
一部地域は高速道路も作りかけで放置なのに今からどうする気だよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 00:16 ▼このコメントに返信 青梅でやればよかったのに。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 00:20 ▼このコメントに返信 札幌市民だが邪魔くさ過ぎる
マラソンに伴う工事とか交通規制が今から憂鬱だわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 00:21 ▼このコメントに返信 費用はIOCに負担してもらおう!言い出しっぺだし
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 00:22 ▼このコメントに返信 税金遊び羨ましい
利権への切符を手に入れたいな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 00:22 ▼このコメントに返信 本当に可哀想なのは東京マラソンの準備をしていた周辺住民なんだよなあ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 00:22 ▼このコメントに返信 費用は出さないって問題解決してないじゃん
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 00:23 ▼このコメントに返信 自転車は伊豆だぞ(小声)
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 00:29 ▼このコメントに返信 東京が無能でやらかしてこうなってんだから
費用は都民の血税でまかなうべき
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 00:30 ▼このコメントに返信 ※44
札幌が拒否すれば、マラソン中止に追い込めたんじゃないの?
恨むなら拒否しなかった市長・知事に投票した市民を恨むんだな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 00:33 ▼このコメントに返信 都民もそもそもオリンピックなんてどうでもいいから
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 00:34 ▼このコメントに返信 >>42
千歳JAL国際マラソンや航空祭の実績からして、林道沿いの観客の脚とトイレ以外はキャパ足りてる。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 00:35 ▼このコメントに返信 米37
北海道マラソンと同じ大通公園発着が濃厚だから邪魔どころか来年のオリンピック前後はビアガ中止になるぞ
札幌ドーム起点に出来たとしても警備やらなんやらで影響出るだろうしな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 00:39 ▼このコメントに返信 >>26
百合子乙
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 00:40 ▼このコメントに返信 >>53に追加と言うか観客のキャパの話だが、仮に東京マラソン規模を考えているなら、そもそも札幌でもキャパオーバー。
東京マラソンの動員数って札幌市の人口に匹敵するからな。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 00:40 ▼このコメントに返信 >>45
言い出しっぺは嘘ついて誘致して一年前になってもロクな対策しなかった東京都でしょ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 00:44 ▼このコメントに返信 まじで開催は中止したほうがいいよ
というかIOCとこれ以上揉めたらIOCが「東京五輪はやめます」とか言うぞ多分
そんでいろいろな調整がうまく行かないまま本番を迎える
あるいはマジで五輪で相当な事件(死者多数とか混乱に乗じたテロとか)が起きて中止
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 00:45 ▼このコメントに返信 東京五輪開催決定した時点で喜んでた奴ら今どういう気分なんだろ
当時は金がかかりすぎるから無理って意見が多くて、都はそれを承知の上で「コンパクト五輪」とかほざいてたのに結局5,6倍金かってんだろ?現時点で
その上うんこ、気温の問題出てくるってどういうこと?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 00:47 ▼このコメントに返信 >>27
でも夏の時期はスポーツに適してるって日本さんが…
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 00:50 ▼このコメントに返信 >>45
なんで8月とわかってて嘘ついて立候補した東京都を無視して頑なにIOCを攻めるんだ?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 00:51 ▼このコメントに返信 いらん五輪なんて誘致した東京が全額負担しなさい
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 00:51 ▼このコメントに返信 >>59
今はテノヒラクルーして叩いてるよ
散々非国民だの、左翼だの在日だの言ってたのにな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 00:52 ▼このコメントに返信 え、8月前後は北海道の短い夏を満喫する為に旅行者劇的に増えるんだが…マジで札幌から出てくるなよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 00:55 ▼このコメントに返信 小池は一応、選挙控えてるからとりあえず都民に向けて拒否するようなポーズ見せただけ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 00:57 ▼このコメントに返信 米34
オージーとか南半球でやれよ、日本も正月に駅伝とか良くやってるんだから冬でも問題ないだろう
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 01:01 ▼このコメントに返信 え?これ誰が金払うの?
もしかしてボランティア?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 01:09 ▼このコメントに返信 コンパクトなオリンピックとは何だったのか
開催地域が広くなるのはいいが、予算はコンパクトどころかオリンピック史上最大じゃないか?
ギネスブックに載りそう
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 01:10 ▼このコメントに返信 これで冷夏だったら笑う
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 01:15 ▼このコメントに返信 実際は札幌にしても東京でマシだけど暑さがきついのは変わらないよね
8月開催でオリンピックに立候補した東京はほんとアホ
都税だけで賄うならいいが気にの税金も使ってるからクソ
地方の人間からしたら恩恵があるどころか損しかないんだが?
そしてオリンピック後に不景気がやって来るとか笑えるわ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 01:15 ▼このコメントに返信 新国立競技場の本当の名前はたなからぼたもちかな?
>>リアルシムシティ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 01:16 ▼このコメントに返信 真夏の東京で超大金かけたくだらねー運動会開催
これは茶番ですわ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 01:16 ▼このコメントに返信 来年の札幌のいろんな所のいろんな事業が見直しになるってマジですかwww
・・・あかんやろ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 01:18 ▼このコメントに返信 最近の日本の気象トレンド的に、オリンピックの時期だけ北海道が局地的に異常な高温湿度になりそう
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 01:20 ▼このコメントに返信 300億かけて夏に気温がさらに上がる道路作って、その道路すら使うことがないという
さすが東京さん金あるな〜そして頭悪いんだね!
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 01:26 ▼このコメントに返信 >>31
ハート間違えて押しちゃった
それ軽井沢でいいじゃん
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 01:34 ▼このコメントに返信 長野だがレガシーはコンサート会場やスケートリンクで頑張って使ってる
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 01:53 ▼このコメントに返信 舐められてんだろ。もう二度と日本でやるなよ。二度と招致するな。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 01:54 ▼このコメントに返信 金の無駄使いと
誘致の時の大嘘つきに関しては
間違いなく金メダルだな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 02:17 ▼このコメントに返信 今からボートの会場を埼玉にしてもいいよ、誰も怒らないから
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 03:28 ▼このコメントに返信 もう中止でええんちゃう?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 05:11 ▼このコメントに返信 チケットは希望すれば返金するって森が言ってたけど、返金だけじゃ足らんやろ、抽選に申し込める数が限られてたんやから
都としてはええとしても、観客側はまだ解決しとらん
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 05:14 ▼このコメントに返信 そもそも札幌でサッカーやるしな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 05:39 ▼このコメントに返信 >>26
IOC全員無能だから問題ない
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 05:45 ▼このコメントに返信 >>61
過去の8月の気温湿度を調べもせずに軽率に承諾したIOCにも責任あるだろ
金の事しか考えずに適当にやった結果がこれ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 05:48 ▼このコメントに返信 >>82
希望すればって・・・本当上から目線だなクソジジイ
早くしね
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 09:54 ▼このコメントに返信 東京札幌オリンピックと改名すべき
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 10:08 ▼このコメントに返信 各種目東京脱出レースがスタートしました。
何種目はハナから東京以外だったんだから良いじゃない。
大体東京なオリンピックで。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 10:39 ▼このコメントに返信 >>85
大丈夫か?って言われて辞退した国もあるし、
立候補した時に更に東京側に確認とってるんだぞ
おまけにIOC側に賄賂まで送ってる
東京側が圧倒的に悪いわ、もしもIOC「も」悪いって言うなら東京とIOC折半にしろって書けよ
明らかに東京側は悪くないって言いたいようにしか見えんわ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 15:19 ▼このコメントに返信 都知事に仕立て上げた都民も同罪
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 15:27 ▼このコメントに返信 金のためでも変更するのが海外
金のためで変更しないのが日本
海外は責任を明確にするけど日本は有耶無耶にするのの差が表れてる
都民は別に悪くないがその責を負うしかない
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 19:50 ▼このコメントに返信 費用負担しないてどこが負担するんだ?
札幌とか言うなら断ってやれ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 19:52 ▼このコメントに返信 >>2
元々日本各地でやる案をIOCが1都市でなければダメと言ってたんだぞ
それを近県ならいいとか果ては札幌でやれとか言い出した
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 19:54 ▼このコメントに返信 >>10
いつ国民が?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 19:56 ▼このコメントに返信 >>36
南半球は冬だろ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 19:59 ▼このコメントに返信 >>42
別に日本中からバス集めてくればいいだけじゃん
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 20:00 ▼このコメントに返信 >>53
トイレは仮設トイレ持ってくればいいしな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 20:03 ▼このコメントに返信 >>45
受注してできない業者には注文取り下げた上に賠償金払ってもらうのが当たり前だろ?
代替案出してもらえるだけありがたいと思わないと
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 20:05 ▼このコメントに返信 >>74
今年の北海道は5月に39.5度を叩き出したしな
40度超えもありえる
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 20:48 ▼このコメントに返信 IOCは当然全額出さないだろうし、半分程の約200億が札幌市及び北海道負担だろうな。
更に合意内容は、仕掛中工事や、工事後でも他の用途で必要性の無い分は、第三者が負担だから、50億くらいはIOC負担かな。
そうなると、札幌市及び北海道は更に50億負担が増える。
札幌が猛反発すればこうならない可能が高かったにも拘わらず、当の札幌が喜んでたからな…
公共事業が数年遅れるのは免れない。
何で札幌市はこんな簡単なことも理解できないのだろうか… 東京は東京マラソン整備費用として諦めよう。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月01日 22:57 ▼このコメントに返信 本当に効果のある暑さ対策なんて無いってわかってただろうに
東京の方から開催場所の変更を言い出すべきだったんだよ