1: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 03:54:25.29 ID:4dSzewtT0.net 
ソースはwiki

太陽は徐々に膨張しており、光度も確実に強くなっていることから、将来的には地球の表面は液体の水が存在できないほど温度が高くなり、約14億年後には地球の生命は完全に絶滅すると考えられている
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80%E6%B2%B3%E7%B3%BB%E3%81%A8%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%A1%E3%83%80%E9%8A%80%E6%B2%B3%E3%81%AE%E8%A1%9D%E7%AA%81%E5%90%88%E4%BD%93



2: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 03:54:50.69 ID:z5DxMR1ad.net
怖いよー😭

4: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 03:55:17.85 ID:jzj5Bo6R0.net
人類は宇宙に進出する!

13: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 03:56:05.81 ID:DbSJZMdR0.net
わい死ぬんか...






11: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 03:55:59.04 ID:lF/lU4Id0.net
自己責任厨はどうすんのこれ?w

167: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:27:14.45 ID:9mGFM9MOa.net
>>11
不覚にもわろた

230: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:41:49.02 ID:POUbjfia0.net
>>11

240: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:47:30.16 ID:waOZ/HjI0.net
>>11
すこ

12: ヘカーティア・ラピスラズリ ◆xcHELsWztk 2019/10/30(水) 03:56:01.01 ID:h2Vj7LEi0.net
シェルター作って生きるぞ

14: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 03:56:24.64 ID:LlV8kCsa0.net
>>12
グォー!

102: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:12:37.03 ID:kzS+Rw/SM.net
>>12
クッパやんけ

15: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 03:56:30.40 ID:wkmJdVC10.net
滅ぶ為に生物は生きてるからね
人生って刹那的やね

16: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 03:56:37.67 ID:tqdAToD40.net
14億年もあるんだから何とかなるやろ(ハナクソホジホジパク-ウマ-)

17: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 03:56:41.69 ID:qHdKy34B0.net
外宇宙に出るための理論を開発するのはワイの子孫やで

18: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 03:56:45.25 ID:flx1U/JQ0.net
ワイ転生何回目やろか

19: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 03:56:53.56 ID:jzj5Bo6R0.net
14億年後に人類はどうしてるのか見たいよ

20: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 03:57:01.01 ID:iWl8DhPI0.net
1億年すら無理そう

22: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 03:57:30.33 ID:QYT02cWXa.net
異星移住とかできたらワクワクやね

23: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 03:57:53.34 ID:9RI42Hb40.net
14億年後には築いた文明がリセットされる
こわくね

26: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 03:58:11.14 ID:9pI9IZOF0.net
自分が死んだ後の事なんかどうでもええわ

27: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 03:58:23.23 ID:4563CIqo0.net
14億年もあれば太陽系くらい脱出してるでしょ

32: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 03:58:50.60 ID:9RI42Hb40.net
>>27
宇宙ステーションみたいなのが大量に出来てそこで暮らしてそう

172: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:28:11.99 ID:3Rm6uda5M.net
>>27
それSFの妄想だからね
現実は、生物はその星を離れて生きることはできないから地球で死ぬだけ

179: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:28:42.29 ID:w+29kdrD0.net
>>172
でも月に行けるじゃん

187: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:29:51.62 ID:3Rm6uda5M.net
>>179
月や火星が限界
太陽系は出られない

195: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:32:35.67 ID:w+29kdrD0.net
>>187
今14億年も先の技術に限界を決められるんか?

198: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:32:53.22 ID:Xr3hypPuM.net
>>172
SFの妄想ですら現在の情報ネットワーク社会を予想できなかった
地球を離れられないとかいう決めつけも妄想に過ぎない
ここまで発展した現実とこれからの方向をみただけでも地球に縛られる妄想は現実的じゃないね

29: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 03:58:48.36 ID:p2XAGcpD0.net
14億年後ってワイ何歳や?

249: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:52:07.40 ID:kH1USFkzd.net
>>29
今の年に14億足せばええで

33: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 03:59:02.81 ID:4dSzewtT0.net 
40億年後にはアンドロメダ銀河と天の川銀河が衝突するぞ

36: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 03:59:43.34 ID:XyaSqE4o0.net
なお地球脱出しても恒星が全部燃え尽きたら詰みな模様

87: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:09:06.74 ID:lw08smWC0.net
>>36
そこは最悪ブラックホールのホーキング放射をエネルギー源にすれば何とかなるらしい

97: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:11:47.44 ID:Qs2BkkEL0.net
>>87
それ、インターステラーのカーブラックホール理論やっけ?
ブラックホールが回転してるから、その回転力を利用して発電するって

180: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:28:57.14 ID:3Rm6uda5M.net
>>87
ブラックホールが蒸発したら終わりやんけ

37: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 03:59:52.11 ID:wkmJdVC10.net
というか14億年もしない内に地球どころか
太陽系のどこかに支障をきたすやろ

38: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:00:04.39 ID:+Koaw18T0.net
ここ百年の進化考えたら余裕で外宇宙行けるやろ

39: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:00:07.22 ID:IBDUwneq0.net
14日後でええやろ

40: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:00:08.76 ID:qHdKy34B0.net
宇宙のスケールで130億年くらい前ってさ
ひょっとして宇宙ってできたてほやほやなん?

55: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:03:04.54 ID:190gz99q0.net
>>40
出来たてホヤホヤやで
ここで日本語訳つきで見れる
https://youtu.be/uD4izuDMUQA


42: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:00:51.58 ID:9RI42Hb40.net
よく考えたらまだ西暦2000年ちょいやし
とてつもなく先やな

86: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:08:57.70 ID:21Dzf13Ca.net
>>42
よく考えましたなあ

43: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:00:58.33 ID:QLitLXMjM.net
14億年もあれば人間も進化して見た目が変わるんやろうか

44: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:01:07.21 ID:TzgPvpe90.net
もう人じゃなくなってそう

45: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:01:35.74 ID:wkmJdVC10.net
ガチのニュータイプあるな

46: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:01:50.73 ID:Ccg0NvQc0.net
気が遠くなるぐらい未来の話だな

131: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:18:31.73 ID:mByAQpN20.net
>>46
それ以上の時を越えて「今」があるんやで

47: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:01:51.35 ID:fAB3Kotk0.net
海干からびるかな

50: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:02:21.54 ID:iz9mIwP+0.net
14億どころか1億年以内に小惑星激突して現有生物は大半死に絶えるやろ

52: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:02:27.13 ID:9RI42Hb40.net
1000年後 1億年後とかどうなってるかは見てみたいよね

56: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:03:26.36 ID:GBRPseN70.net
二億年後にはすべての大陸がひとつになってすみにくい環境になるぞ

60: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:04:02.16 ID:9RI42Hb40.net
>>56
韓国とつながって国境が大変やろうな

73: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:05:42.58 ID:GBRPseN70.net
>>60
アメリカとも繋がるから正真正銘アメリカの州になれるな

59: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:03:53.81 ID:WE6k/I6N0.net
いうて人類があと一億年真っ当に進化したら太陽なんかどうにでもなるくらい科学発展しとるやろ

63: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:04:17.22 ID:PjYiPepO0.net
ワイ小さい頃から図鑑でこれ知って落ち込んでたわ

66: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:04:33.69 ID:g5wYR4vH0.net
人類の歴史が1000万年も無いのに14億年後の話されてもな

68: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:05:07.31 ID:E3AL/4gU0.net
第6宇宙に移住

70: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:05:12.53 ID:60+gpKGE0.net
水なくても生きていける感じに進化してるやろ

74: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:05:56.07 ID:0a/CaiHg0.net
死んだら14億年どころじゃなく無の状態が続くって怖ないか

79: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:07:23.62 ID:nEi8/xwxa.net
>>74
まさに永遠やぞ

76: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:06:55.23 ID:mhbBt4nX0.net
地球ごと宇宙船にして逃げるから大丈夫だぞ

77: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:07:03.32 ID:tVGBcTSOr.net
地球の歴史の動画とかみてるとちきうって定期的に地場が崩れて氷河期になっとるけど
人類が生きてるころにまた氷河期って来るんか?

85: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:08:52.44 ID:TzgPvpe90.net
>>77
なんか氷河期時代に突入しつつあるってどっかで見た

78: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:07:09.35 ID:TzgPvpe90.net
まだ人類の歴史が1万2000年という事実

80: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:07:39.06 ID:86wgnljh0.net
その前に地球の資源枯渇して 勝手に自滅するでしょ

84: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:08:44.87 ID:L/muthjD0.net
これじゃ働くとか働かないとかで悩んでるやつアホじゃん

99: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:11:55.34 ID:GBRPseN70.net
>>84
この世界に必要な人間もいなくてはいない人間も存在しないからな
どんな偉大な人間が死んでも世の中は回るしなんなら人間の世の中なんて無くなっても宇宙全体からしたらどうでもいいことですらある
それ考えたらすべてがどうでもよくなるよな

89: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:09:31.25 ID:AsKMx78Ap.net
太陽系が滅びようとどうでもいいけど宇宙の星々が最終的に光を失って無限の暗黒世界になることの方が怖い

90: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:09:41.67 ID:4Z9wa+ued.net
リンダキューブみたいに動物集めしなくちゃ

91: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:09:48.15 ID:9RI42Hb40.net
今人間がしてることすべて無駄になるという
労働とか無駄やなほんま

92: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:10:01.23 ID:Qs2BkkEL0.net
さすがに14億年後とか、どうでもええわ

95: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:11:20.75 ID:kzS+Rw/SM.net
14億年あったら流石に銀河系から出ていけそう

96: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:11:45.80 ID:B6RSh/9C0.net
宇宙ってほんまロマンある
ワイが生きてるうちに光速移動とか実現してほしい

103: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:12:47.32 ID:Qs2BkkEL0.net
>>96
よっぽど革命的な研究が立て続けに起こらんと、今世紀中の光速移動は難しいんちゃうかなぁ

126: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:17:53.95 ID:B6RSh/9C0.net
>>103
けどワイが子供の頃はこんなスマホとかネットとか発達するとは思ってなかったから技術の発達にはかなり期待して見てるで
ふと気づけば発展スピードかなり早いからな

100: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:12:20.60 ID:96yMR6Ru0.net
人類滅亡の時の最後の1人はどんな気分なんだろう?

101: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:12:24.88 ID:ph2QwrCa0.net
まじかよ仕事なんて辞めて遊ばなきゃ

106: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:13:10.77 ID:JQwRhNKg0.net
太陽以外の原因で14億も持たないと思うわ

115: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:15:16.92 ID:GBRPseN70.net
>>106
まず十億年くらいで磁場がなくなって大気も水も宇宙空間に蒸発し始めるからな

107: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:13:10.80 ID:20iug9R5a.net
まだ生きたいンゴ😭

108: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:13:15.85 ID:TzgPvpe90.net
地球規模で考えるとこの時代の日本に産まれたワイらって宝くじの比じゃないぐらい運いいんちゃうか

116: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:15:26.28 ID:IZ+kLBALa.net
>>108
その運がいいやつらの中でも運がないやつらがおるんやで

110: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:13:44.54 ID:F2nfh/0f0.net
13億年後くらいに行ってみたいのう

112: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:14:25.06 ID:ttDRPkBp0.net
ショパンの作った曲が消滅するとかあってはならんことやで

117: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:15:54.28 ID:atFneNPO0.net
は?ワンピース最後まで読めへんかもしれんやん

121: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:16:24.89 ID:f+RQEYP30.net
マジかよ貯金しても意味ないな全額おろしてパーッっとやるか

122: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:16:46.33 ID:YagRfs+00.net
こんなん許されてええんか・・・

123: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:16:46.73 ID:dn5FDcin0.net
14億年の間に何回も歴史リセットされるやろなあ

124: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:16:58.05 ID:iZtGPMV50.net
たぶんそのころにはタイタンがちょうどいい気候になってる

127: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:18:09.32 ID:W256Qtpv0.net
人類は神聖ゴリラ朝に滅ぼされたぞ

135: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:19:23.69 ID:5XuGiG4nM.net
弥勒菩薩って何年後やっけ?

192: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:31:53.62 ID:eJLwISMC0.net
>>135
56億7千万年後

138: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:20:18.76 ID:4k/agnVg0.net
なんのためにアルファケンタウリが4光年のご近所にあると思ってるんだ?

141: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:21:52.94 ID:GBRPseN70.net
>>138
同時期に誕生した星だから寿命も地球と似たようなもんやろ

139: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:20:28.34 ID:0hQ8/jIm0.net
宇宙旅行って超高速で動く技術より人の寿命伸ばした方が早そう

142: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:22:31.55 ID:eauZlP1e0.net
もっと長生きしたかったわ

143: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:22:33.52 ID:71wlScQa0.net
時が進めば進むほど際限なく人間は進歩すると思ってる奴いるけど本当にそうか?
結局人間は元からあったものを解き明かして使ってるだけで、今の世界を紀元前に再現することも可能なわけだ
逆を言えばはじめから生物が光速で移動する理論などこの宇宙に存在しないのなら人間がそれを手にすることはない

151: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:24:13.32 ID:TzgPvpe90.net
>>143
生物というと怪しいが意識を電子的に落とし込めればまあ可能なんちゃうか

146: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:22:45.63 ID:9fZRtlTh0.net
14億年って案外すぐだからな
早めに引っ越し先決めとけよ

147: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:23:13.78 ID:NKkkOAc50.net
そのときには銀河帝国作ってるから地球滅びても余裕やで!

148: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:23:38.78 ID:iT1Z2EJU0.net
人類の歴史って農耕の始まった1万年そこそこやけど次の1万年まで続くと思う?

149: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:23:42.88 ID:JTLE4tdl0.net
14億年くらい経てば太陽くらいどうにか出来るやろ

153: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:24:32.58 ID:Ic7iqsC00.net
ここ100年くらいの技術の進歩の加速凄すぎるやろ
なんでこんな加速してるねん

160: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:25:35.30 ID:TzgPvpe90.net
>>153
まあ資本主義の恩恵やな
止まった瞬間破綻するが

155: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:24:36.95 ID:TPxLJ+Ti0.net
宇宙はアホみたいに広いからわいらみたいな生物も何回も滅亡してきてたんだろうな

159: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:25:15.39 ID:9RI42Hb40.net
>>155
ありそう

161: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:25:36.96 ID:RYoqricQ0.net
>>155
なんかどうでもよくなってきたわ
今日死ぬか

162: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:25:56.94 ID:dNUsrBsH0.net
50億年後に太陽が膨張して地球が飲み込まれるって知って
どうすりゃいいんだよって恐怖で震えた

197: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:32:52.76 ID:p4srhuOY0.net
5億年ボタン3回とかチョロいな地球wwwwwwwwww

205: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:33:59.60 ID:3iJe63oX0.net
宇宙のスケールに対して光が遅すぎる

211: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:35:54.80 ID:DkFInPH+0.net
>>205
ゲームやったら物語の中盤でワープとか出来るようにならんとクソゲーやな

216: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:37:51.58 ID:YJ9SE+WD0.net
輪廻転生できないじゃん

217: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:38:21.62 ID:GZigkCjJ0.net
プレートテクニクス?とやらが終わったら死亡なんやろ?

224: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:40:47.82 ID:+eYYqd/q0.net
>>217
プルームが止まったら代謝が止まるようなもん

218: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:38:37.79 ID:Ccg0NvQc0.net
1万年後でも気が遠くなるのに、14億年後ってどんだけ先の話やねん

228: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:41:03.33 ID:zoIItSAka.net
20年後に人工半減する日本で14億年後の話してる場合か?

237: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:44:42.69 ID:Xr3hypPuM.net
>>228
人口減はさほど問題じゃない
老人たちがちゃんと福祉だ年金だとごね切らずにちゃんと科学の発展に投資できればやけどね
結局人口減の不安で押し切られるとしたらそれが問題なんやけど

239: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:46:00.06 ID:BbqOAELW0.net
>>228
マンションの管理費が倍になるのが恐ろしい

232: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:42:59.02 ID:TJQvKtb3d.net
まともな進化しても滅亡しそうやから親愛なるコンピュータ様に後を託すのはどうだろうか?

238: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:45:16.01 ID:dn5FDcin0.net
>>232
人間が作ったものだし子孫みたいなもんやな

244: 風吹けば名無し 2019/10/30(水) 04:47:48.82 ID:sGe9sf280.net
でも実際人類の衰退期なりあるなら滅亡の瞬間はどんなもんか見たいわ
残念ながら余程のことがないと今生きとる人間はそれ経験出来んからな






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1572375265/