1: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:44:07.84 ID:usZOWUWx0
謎だよな
3: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:44:40.29 ID:MoPiu2Cr0
地域によっては美味しくないからしゃーない
6: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:45:05.10 ID:jc3OSDJg0
新鮮じゃないとクソまずいで
7: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:45:10.71 ID:ljRXZupg0
薬味や醤油タレ、酒にこだわってしまい結局高くなる
9: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:45:13.35 ID:usZOWUWx0
もっと流行ってええやろ
10: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:45:15.08 ID:Lz8+YT9Jp
所詮は生姜のオプション
201: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:00:50.29 ID:6mzvAztE0
>>10
ニンニクやろ
ニンニクやろ
11: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:45:35.77 ID:F9pnL0U10
薬味を刻むことやろ
ニンニクしょうがネギは必須やし
ニンニクしょうがネギは必須やし
383: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:21:09.75 ID:6LycSBEF0
>>11
ミョウガと大葉も欲しい
ミョウガと大葉も欲しい
12: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:45:42.20 ID:Jh1u3RNrd
カツオは刺身がええわ
13: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:45:58.24 ID:noO92lil0
血抜きしてないのはまずい
15: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:46:07.19 ID:2fNhWGyma
案外クセはあるよな
薬味が大抵大量にかかってるのはその証拠と言える
薬味が大抵大量にかかってるのはその証拠と言える
16: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:46:07.47 ID:Zo/iy7sR0
薬味ないと食べられない
17: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:46:16.20 ID:pFFl+6nha
ショウガがないと微妙
21: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:46:40.79 ID:lJ5uaNtT0
高知か三陸で食べないと美味しくないから
22: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:46:44.70 ID:Wx0Zk6aVa
カツオ自体はあんま美味しくないんよな
24: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:46:50.48 ID:a92BjUxa0
やっすい解凍カツオの叩きはニンニク・香辛料・ごま油で海鮮サラダっぽく食うとええで
25: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:46:54.13 ID:0TZJ97bsp
スーパーのはあかんほんま臭い
27: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:47:05.24 ID:1Ja2P2Rr0
血の味がする
28: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:47:13.81 ID:5zjNs5MiM
不人気ちゃうやん
30: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:47:23.49 ID:lJ5uaNtT0
新鮮なのは全く生臭くないしこの世で一番うまい食べ物だと思う
31: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:47:29.84 ID:1HDr7z9S0
安くないだろ、藁焼きとか本場の食べようとすると高いで
44: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:48:26.45 ID:BYScwI+Ba
>>31
スーパーだと魚コーナーで圧倒的に安いで
スーパーだと魚コーナーで圧倒的に安いで
33: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:47:33.64 ID:N8DkFY6i0
安くてボリュームがあるくらいしか利点ない
35: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:47:42.15 ID:mbSmlg0r0
わい漁港盛んなとこで生まれたけどカツオましで嫌いだったわ
口に入れるだけで身体が拒否反応起こす和
口に入れるだけで身体が拒否反応起こす和
279: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:09:08.74 ID:DlyoV+Bq0
>>35
昼から酒飲んでるんか
昼から酒飲んでるんか
36: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:47:49.64 ID:eZsBWaXbp
マグロは好きだけど鰹のタタキは無理
生臭いし美味しくないよ
生臭いし美味しくないよ
37: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:48:04.79 ID:wZa0l2gNr
タタキより刺身でニンニク醤油がすき
38: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:48:07.50 ID:BOAvyFot0
新鮮じゃないとまずいからな
40: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:48:08.52 ID:RYWGH4X10
ワイは好きやで
青いネギとショウガとニンニク乗せて食べるんや
青いネギとショウガとニンニク乗せて食べるんや
41: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:48:10.49 ID:Ae9qj6+70
薬味マシマシじゃないと美味しくない
42: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:48:22.51 ID:WALO1FyF0
値段と味が正比例するからね
ええの買わんと生臭くて食えん
ええの買わんと生臭くて食えん
43: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:48:23.71 ID:lKyOJsEZ0
高知の藁焼きは美味かったけどスーパーのは不味すぎる
45: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:48:30.29 ID:qHvwRiBsM
高知で食べた刺身のほうがうまかった
46: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:48:30.79 ID:8GLlU5Rj0
マグロのタタキが2種類あるのは納得いかん
48: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:48:33.00 ID:4KIZIBAJ0
一部冷凍ものでも美味いのはある、けどそれに当たるまでが長いから普通は挫折してしまう
53: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:49:09.46 ID:RhSG3xfRa
ごま油ニンニク醤油みりんで漬けたやつだいすき
54: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:49:10.54 ID:dmjsm9vja
虫がいるって聞いてから食えなくなった
怖いわ
怖いわ
57: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:49:14.41 ID:qU2/Gc9ja
当たり外れが店によるところが大きいやろな
かつおのさしみとかたたきは
かつおのさしみとかたたきは
58: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:49:13.99 ID:uxkBrc5j0
ワラで焼いたやつ食ってみたいわ
65: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:49:54.96 ID:WbWqJu7f0
スーパーのやつも薬味たっぷりならそれなりにうまいやん
66: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:49:57.68 ID:MtXuStGbp
鮮度が大事なんよな
すぐ水っぽくなって生臭くなるから
すぐ水っぽくなって生臭くなるから
70: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:50:22.35 ID:vjhX4aww0
カジキのほうが安いし脂もあって食間も面白くてうまい
71: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:50:27.22 ID:cIsmwk3s0
鉄っぽいのが嫌な人もおるんやろ
72: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:50:31.48 ID:ZuMlxkqH0
大量の玉ねぎにポン酢ぶっかけて食えば味なんてたいして変わらんやろ
75: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:50:36.91 ID:mI4k7HkFd
高知で食べたタタキは旨かったわ
スーパーとかのやつは臭すぎて食えない
スーパーとかのやつは臭すぎて食えない
78: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:50:50.59 ID:HeTR//DRa
少なくともワイのマッマが作るタタキは美味い
82: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:51:06.03 ID:T83NbcpQ0
たたきって薬味とタレで食うじゃない?
でも普通にワサビとさしみ醤油で食った方が美味いと思う
でも普通にワサビとさしみ醤油で食った方が美味いと思う
83: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:51:07.77 ID:K4fSdF/Da
玉ねぎとニンニクがあればうまいけど、別のでも上手くなると気づいた
86: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:51:34.68 ID:InDTDuV+0
人気ないんか
めっちゃ好きだわ
めっちゃ好きだわ
87: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:51:51.61 ID:X7I6+2pv0
ポキにして食え
なおマグロや白身魚使ったほうが全然美味い模様
なおマグロや白身魚使ったほうが全然美味い模様
90: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:51:58.80 ID:1wN4kvrId
タタキじゃなくて刺身が食いたいけど衛生面が不安
93: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:52:05.07 ID:vjhX4aww0
メカジキだったわ
98: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:52:44.76 ID:MNLsqrn80
刺し身とか軒並み高いのにあいつだけ異様に安いのは何でなんや
110: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:53:23.16 ID:P2CEKmqjM
>>98
冷凍やから漁獲量に左右されないらしい
冷凍やから漁獲量に左右されないらしい
101: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:52:52.31 ID:3auR131o0
高知行って食ったけどスーパーのとじゃ天地の差だな
ウツボも食ったけどアレはまあ名物にはならんやろな
ウツボも食ったけどアレはまあ名物にはならんやろな
102: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:52:54.39 ID:iPeqFVTx0
タタキにするくらいなら刺身で食いたい
105: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:52:57.03 ID:S0nTRtl/0
高知で塩たたき食うたらは美味すぎてハマってもうた
107: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:53:09.51 ID:3u/hB4mW0
北海道でスーパーのカツオのたたき食ったらガチでうまかったな
112: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:53:36.39 ID:Tu/ita7d0
カツオのたたきホンマすこ ポン酢が合うんや
115: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:54:00.37 ID:KtowrDFVd
かつおのたたきにマスタードかけたやつ美味かったなぁ
117: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:54:21.41 ID:sS2k9L7v0
ふるさと納税で高知の藁焼き貰うたけど冷凍ですらスーパーのとは段違いやったわ
119: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:54:26.48 ID:Z99excTFd
えっポン酢だろ
122: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:54:42.82 ID:UugBoTzU0
プロテインとカツオ買って車で食ったら相性最悪だったわ
123: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:54:46.03 ID:07l/9R3Aa
大量のネギ乗せてしょうが入れたポン酢で食うのすき
156: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:57:36.41 ID:Tu/ita7d0
>>123
これ
これ
125: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:54:47.00 ID:7IVpHSY50
速攻でコーナーから消えて買えないんだよなあ
127: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:55:02.55 ID:QQSO1biP0
米に合わないからやろ
130: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:55:32.93 ID:wFyc4nwM0
土佐御苑ってとこご飯美味しかったわ
タタキも良かったけど、かわった蟹が美味しかった
タタキも良かったけど、かわった蟹が美味しかった
131: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:55:41.75 ID:M2a1l3zZK
美味しいよな
酒によく合う
酒によく合う
136: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:56:01.95 ID:iPeqFVTx0
にんにく醤油で食うんや
馬刺しや鯨刺しと同じ感覚やな
馬刺しや鯨刺しと同じ感覚やな
139: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:56:19.63 ID:duM89BZmM
人気やろ
タタキは大体うまい
タタキは大体うまい
140: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:56:22.01 ID:gUUMfuhA0
いや旨いの季節限定じゃん
旬以外死ぬほどまずい
旬以外死ぬほどまずい
142: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:56:34.54 ID:9OdcqA5f0
生姜が上手いだけ😠
146: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:56:40.69 ID:NTavMJCv0
生臭くてダメ
もっと薄切りにして
もっと薄切りにして
148: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:56:47.98 ID:P1zZfTphd
カツオの漬けにレモン汁かけてネギ、ニンニク巻いて食べるのすき
ポン酢とは違ってこれはこれで旨い
ポン酢とは違ってこれはこれで旨い
157: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:57:39.82 ID:iPeqFVTx0
>>148
ヅケもええなあ
ヅケもええなあ
178: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:59:09.61 ID:P1zZfTphd
>>157
特有の臭みも薄くなるしこれに焼酎合わすのがほんまたまらん
特有の臭みも薄くなるしこれに焼酎合わすのがほんまたまらん
149: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:56:48.27 ID:RYWGH4X10
冷凍で死ぬから寄生虫怖いやつは冷凍の食え
152: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:57:17.92 ID:DL+999Vzp
かつおのたたき臭いやん
魚介苦手なワイみたいなのは食べられない
魚介苦手なワイみたいなのは食べられない
154: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:57:18.90 ID:FLbu/X7vp
脂乗ってなくて美味しくない
159: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:58:01.74 ID:L0c1hQq+0
普通マグロ買うよね
161: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:58:13.82 ID:vjhX4aww0
メカジキまじでうまいで
173: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:58:58.91 ID:n8YUqSGDa
>>161
フライにしか使えないやんけ
フライにしか使えないやんけ
189: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:59:57.51 ID:vjhX4aww0
>>173
刺身用なら食えるぞ
脂もあって食感はさくっとしてて面白いで
刺身用なら食えるぞ
脂もあって食感はさくっとしてて面白いで
217: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:02:30.83 ID:n8YUqSGDa
>>189
ほーん
刺身用は店で見たことないな
ほーん
刺身用は店で見たことないな
222: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:03:32.79 ID:vjhX4aww0
>>217
寿司屋で見かけたら是非食ってみてほしいわ
寿司屋で見かけたら是非食ってみてほしいわ
165: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:58:22.47 ID:qK9//K4Sp
鯖を生で食えん地域は可哀想やなと思う
166: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:58:25.65 ID:P8wZsbXMd
カツオ食うぐらいならマグロのたたき買うわ
167: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:58:27.66 ID:DL+999Vzp
解凍じゃないたたきなんてあるんか
怖過ぎやろ
怖過ぎやろ
172: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:58:57.27 ID:gUUMfuhA0
戻り鰹の塩たたきぐううまい
176: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:59:08.76 ID:c9GyA+1ua
端っこの硬いとこきらい
177: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:59:09.31 ID:CPm1ievzd
おろしにんにくを食うための刺身
180: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:59:13.99 ID:kcj50uhT0
鮮度ってほんまに大事なんやなってのが分かりやすい食べ物
182: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:59:18.06 ID:neGwBS5o0
187: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 12:59:47.68 ID:F9pnL0U10
>>182
美味そう
美味そう
195: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:00:29.39 ID:OChsVdgt0
酒の肴にはいいけどね
197: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:00:37.57 ID:obsZbYHq0
そもそもカツオが好きやない
200: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:00:49.35 ID:mBwzqAFy0
高知で食うともっとうまいんかな
208: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:01:43.14 ID:5UyvxnrSM
明神丸で食べたカツオのたたきクソ美味かった
211: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:01:50.97 ID:6mzvAztE0
お前らもしかしてカツオのたたきの食い方知らんな?
あれはスライスにんにくで食べる料理って決まってるから
あれはスライスにんにくで食べる料理って決まってるから
212: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:01:53.59 ID:8NLcSrcGM
まあ脂ののった生のカツオの方がうまいからね
221: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:03:16.18 ID:LZzXoH0xa
たたかないほうがうまい
234: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:04:37.27 ID:iPeqFVTx0
>>221
なんで刺身で食わんのやろ
ワイはイナダとかも好きやで
なんで刺身で食わんのやろ
ワイはイナダとかも好きやで
225: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:03:54.09 ID:UTbqRvrpd
埋もれるぐらい刻んだネギとみょうが入れて生姜とポン酢で食う
226: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:03:54.66 ID:cTvsYYEk0
単体で店の看板メニューになる刺身なんてカツオのたたきだけだろ
充分売れてるだろ
充分売れてるだろ
228: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:04:11.01 ID:YUQAXXWbd
鯖の塩焼きとかいう値段味栄養全てにおいて完璧なやつ
235: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:04:52.40 ID:6mzvAztE0
高知のニンニクとがっつり食う食べ方知ってから大好きになったな
ニンニクを食べる料理
ニンニクを食べる料理
236: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:04:58.63 ID:iL8j7tBY0
生臭いからたくさん食べれない
239: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:05:19.02 ID:/2Jq/SGHr
不人気ちゃうやろ
うまいかつおがてにはいらんだけや
うまいかつおがてにはいらんだけや
246: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:05:43.17 ID:rdWNC6Hm0
ポン酢が美味いだけ
247: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:05:47.73 ID:tUCs35yLp
めっちゃうまいよな
ニンニクとポン酢とか醤油のタレで頂いてる
ニンニクとポン酢とか醤油のタレで頂いてる
249: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:05:57.51 ID:JflGYvM/0
めちゃくちゃ好きなんやが
まあワイが青魚全般好きなのもあるが
まあワイが青魚全般好きなのもあるが
250: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:06:08.36 ID:iPeqFVTx0
やっぱ生臭いと感じてるやつが多いんやな
255: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:06:33.96 ID:Vqs8Xs7O0
>>250
新鮮じゃないと臭くてワイは食えんわ・・・
新鮮じゃないと臭くてワイは食えんわ・・・
251: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:06:18.60 ID:Wx+Bgbmhd
刺身の方が旨いからな
253: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:06:24.62 ID:Tz9OxmzRa
美味いけどパサつくから飽きが着やすい味や
262: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:07:04.21 ID:xpTcsKoW0
ニンニクドバーせんと食えたもんじゃねえのがね
264: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:07:13.86 ID:sS2k9L7v0
タタキが美味い魚は色々あるけど、カツオが一番酒に合うわ
サワラとかメチャウマやけど芋とかだと負けちゃう
サワラとかメチャウマやけど芋とかだと負けちゃう
265: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:07:14.94 ID:0MJB09+10
バチクソに美味い時と血生臭い時の落差が極端に広い食い物
267: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:07:22.23 ID:EshMeDag0
わさびドレッシングで食ってるけど美味い
268: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:07:22.76 ID:R1t1sOFO0
ポン酢でもうまい
ニンニク醤油でもうまい
生姜醤油でもうまい
ニンニク生姜醤油でもうまい
ニンニク醤油でもうまい
生姜醤油でもうまい
ニンニク生姜醤油でもうまい
269: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:07:24.38 ID:MRkvMkCo0
イメージよりはうまくない
273: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:08:02.94 ID:fw73URlz0
自分で作るのは美味い
スーパーのは臭い
スーパーのは臭い
278: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:08:46.29 ID:xpTcsKoW0
いわきで食った新鮮な生の刺し身は感動するくらい上手かった
291: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:10:53.93 ID:dnalea2Y0
>>278
刺し身はすこ
なぜなんやろなあ
刺し身はすこ
なぜなんやろなあ
283: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:09:24.08 ID:DtjFhFbra
わい高知やけど塩がうまいのは焼きたての温かいやつやで
スーパーのやつは大量の玉ねぎとニンニクとネギかけて上からポン酢ドバーするとうまい
スーパーのやつは大量の玉ねぎとニンニクとネギかけて上からポン酢ドバーするとうまい
285: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:09:32.59 ID:076VrwtLr
ネギやしょうがで臭み消さないと食えたもんじゃないって時点でもう不人気に決まってるやんけ
287: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:10:11.35 ID:a92BjUxa0
>>285
同じ値段でガツガツ食える刺身がスーパーにないからやろ
同じ値段でガツガツ食える刺身がスーパーにないからやろ
295: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:11:13.11 ID:kswn+NUV0
>>287
イカ最高やわ
イカ最高やわ
289: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:10:26.76 ID:xYcrZFoMd
切る前の塊で売ってるやつ買ってが家でぶり付くの好き
他人には見せられない
他人には見せられない
293: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:10:56.67 ID:3e1LDzOA0
ブリ刺しの方が旨いから
297: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:11:25.14 ID:c8Xm/Bsr0
内陸住みでゴミのような刺し身を食えるワイからしてもまずい
298: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:11:25.53 ID:88TOBBJo0
鰹には普通の醤油がいいのか甘い醤油がいいのかいつも悩む
300: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:11:31.76 ID:KRBrfRVBd
鮮度落ちると生臭くなる
そこらのスーパーにそんな海沿いの超新鮮生臭さゼロみたいなカツオがある訳がない
だから不人気
そこらのスーパーにそんな海沿いの超新鮮生臭さゼロみたいなカツオがある訳がない
だから不人気
309: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:12:14.04 ID:LnQ+cB+l0
安いしテレビで大々的に取り上げたら鯖缶みたいに品薄になるからやめれ
316: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:13:01.65 ID:4OK5zcC30
生臭くね
普通の刺し身より臭く感じる
普通の刺し身より臭く感じる
317: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:13:22.84 ID:jlY9nhdyd
にんにく醤油かければなんでもうまい
318: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:13:23.92 ID:YAMhXUPra
いや牛肉だって胡椒かけなきゃあかんやろ
321: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:13:41.45 ID:WWB00J3+0
タタキって名前のくせに叩かないから
333: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:15:08.39 ID:I+/msxRI0
340: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:15:37.06 ID:7bXTR2rZp
>>333
イイネ
イイネ
356: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:17:22.13 ID:xG1sZJqX0
>>333
やっす!
やっす!
364: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:18:56.62 ID:I+/msxRI0
>>356
本来350円なんやけどな、夕方近くでおっちゃんに掛け合って安くしてもらったで
本来350円なんやけどな、夕方近くでおっちゃんに掛け合って安くしてもらったで
336: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:15:17.36 ID:duM89BZmM
焼くなら兜焼きや
酒が進むわ
酒が進むわ
338: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:15:30.69 ID:4zL46eiM0
美味いけど頻繁に食べたい味じゃない
344: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:15:51.74 ID:3JlSJyhL0
ワイはあえて皮付きの生買って塩まいてバーナーでやっとるわ
うまいで
うまいで
349: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:16:22.33 ID:BoE5bNwW0
かつおはご飯じゃなくて酒と一緒に食べたい
350: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:16:39.62 ID:kE2LYKgwa
とりあえず刺身が食いたい時にデカイ安い不味くないの鰹のタタキは才能やね
352: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:17:01.41 ID:Ws28wLIw0
鰹は鮮度落ちるの早くないか?
あれは店で食うもので、産地以外の家庭で食うもんやないと思う
あれは店で食うもので、産地以外の家庭で食うもんやないと思う
358: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:17:41.03 ID:akLjfD6TM
ちょっと食ったら飽きるからな
360: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:18:09.13 ID:R5c902Kld
旨いやつと臭いやつの差が激しすぎるわ
366: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:19:30.38 ID:xI/YxFKEa
にんにくとマヨネーズとポン酢で激ウマや
371: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:20:11.16 ID:2Z9RqIKM0
皮付き全部ダメやわ
食感が受け付けない
食感が受け付けない
372: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:20:12.02 ID:n8YUqSGDa
味はともかく栄養価は凄いんやがな
プリン体が多いって点を考慮しても定期的に食うべき食材や
プリン体が多いって点を考慮しても定期的に食うべき食材や
375: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:20:31.04 ID:076VrwtLr
新鮮なカツオならほんまに臭みないんか
なんでも通ぶるやつが新鮮な〜本物の〜とかいうからわからんわ
なんでも通ぶるやつが新鮮な〜本物の〜とかいうからわからんわ
408: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:25:55.89 ID:CW0vHshVa
>>375
疑うなら実際試してみろやw
疑うなら実際試してみろやw
419: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:26:41.01 ID:076VrwtLr
>>408
遠いもん他に行きたいとこもないしカツオのためにいくのはな
遠いもん他に行きたいとこもないしカツオのためにいくのはな
382: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:21:03.16 ID:YAMhXUPra
ワイも食いすぎて気持ち悪くなったことあるから
嫌いなやつのきもちもわかる
嫌いなやつのきもちもわかる
386: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:21:57.09 ID:6utoQST00
薬味てんこ盛りで食ってるけどそれもう薬味の味だろ
390: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:22:39.28 ID:xA5g7cm5a
そこらのスーパーの鰹のタタキと高知のは全く別物
392: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:22:46.34 ID:mfWz0zY10
もうすぐ今年のシーズン終わるからいまのうちに食っとくんやで
394: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:23:06.78 ID:799fyjdHM
スーパーの惣菜のは美味しくない
高知県の現地はクソうまい
高知県の現地はクソうまい
396: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:23:57.47 ID:VJ/GCdKy0
美味いカツオって牛肉みたいな味するよな
398: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:24:23.91 ID:0q4+1iqT0
カツオないから薬味にポン酢かけて食うわ
400: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:24:32.91 ID:+LvmyJ/SM
近所のスーパーで毎日99円/100gやってるからよく買うけどまあカツオはあんまうまくないわ
鰹節にするのが1番の魚やな
鰹節にするのが1番の魚やな
401: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:24:41.73 ID:YAMhXUPra
高知行ったことあるやつ多すぎやろ
402: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:24:54.64 ID:i03whZrj0
安いからスーパーで塊で買ってるわ
通ぶって塩かけて食ってるけどカツオに関しては塩のほうが合う気がする
ポン酢は合わない
通ぶって塩かけて食ってるけどカツオに関しては塩のほうが合う気がする
ポン酢は合わない
418: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:26:26.67 ID:zmdjCA4V0
ひろめ食堂で食った塩たたきが忘れられん
421: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:27:34.51 ID:ynmgfALw0
生カツオ買って自宅でバーナーで炙るとうまいぞ
428: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:29:07.45 ID:BphDvQzZ0
スーパーのカツオ臭すぎやろ
431: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:29:24.80 ID:Ggyub73yd
安いのは臭いし、旨いのは高い
完
完
433: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:29:31.78 ID:nfxq0hOW0
スーパーで買うと臭いのが多い でも偶にあるアタリがマジでうまい
435: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:29:44.46 ID:HJWqsOjvr
鉄分から来るすっぱさにポン酢の酸味が合わさってただただ酸っぱい食べ物でしかない
438: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:29:52.10 ID:sB8c05rn0
なお本場の漁師はマヨネーズで食うもよう
440: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:30:01.57 ID:W4KoyTGJ0
炙りたては美味い
スーパーとかの出来合いは美味くねえわな
スーパーとかの出来合いは美味くねえわな
443: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:30:30.24 ID:YC9vjGWsr
これで味がマグロなら無双やったんよなぁ
452: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:31:44.20 ID:ldWZUCZ20
岩塩で食べるのうまいンゴ
455: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:32:02.25 ID:0w2GOD0ad
赤身も低カロリー高タンパクで旨いしそっちでええわってなる
462: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:32:52.84 ID:KM5Bza5j0
旨いやつと不味いやつの差が激しい
464: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:32:57.26 ID:A5L8UCyZM
カツオには重金属がたっぷり含まれるから健康にもいいしな
465: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:33:10.64 ID:6mzvAztE0
県によって調理ノウハウそんな違うんかなぁ
鳥刺しとかも九州だと普通にスーパーで売ってるのに他だと無いし
鳥刺しとかも九州だと普通にスーパーで売ってるのに他だと無いし
468: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:33:16.76 ID:LqkLa9zMr
たたき買ってきて炙って分厚めに切って九州の甘い醤油とニンニクで食べるのにハマったわ
炙るのめんどい人はキッチンペーパーで拭くだけでもかわると思うで
炙るのめんどい人はキッチンペーパーで拭くだけでもかわると思うで
472: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:33:26.03 ID:qDAQKIjk0
ひろめ市場から歩いて5分くらいで居酒屋アホみたいにあるからそこに行けばええ
四万十の川海老の唐揚げとカツオは塩より普通のネギ、にんにくドバドバの普通の叩きがええ
あおさ海苔の天ぷらも食べればええ
四万十の川海老の唐揚げとカツオは塩より普通のネギ、にんにくドバドバの普通の叩きがええ
あおさ海苔の天ぷらも食べればええ
475: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:33:45.27 ID:X8E+QlIpd
自分で鰹ばらした方がええわ
その方が安上がりやしうまい
その方が安上がりやしうまい
476: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:33:47.48 ID:AQKsX5sV0
高知で食わないとマジでダメ
回転寿司で食ったら生臭くて吐きそうになった
回転寿司で食ったら生臭くて吐きそうになった
477: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:33:49.63 ID:mPCtgxVl0
臭いのもええやん
味わいやろ
味わいやろ
480: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:33:57.07 ID:ldWZUCZ20
冷凍で持って帰ってその日に食えば臭みも無く食えるやろ
482: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:34:29.52 ID:Y+YzLIBrM
値段は関係なくマグロとかよりずっと好きや
483: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:34:29.97 ID:V3N1ywuL0
チキンラーメンに入れると美味い
484: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:34:32.66 ID:QvQanotOd
スーパーの半額の時に買うけど大抵臭みあるな
新鮮だと全然違うんか?
新鮮だと全然違うんか?
485: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:34:51.16 ID:YAMhXUPra
まあ寿司でカツオ食う気はおきんな
488: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:35:12.36 ID:/VjtUfzX0
ポン酢がいいし
489: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:35:15.43 ID:LFo2YGS50
カツオのタタキ買ってきたが米と合う食い方教えろ
492: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:35:40.50 ID:/VjtUfzX0
>>489
にんにく玉ねぎポン酢ビタビタ
にんにく玉ねぎポン酢ビタビタ
501: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:36:15.38 ID:KyjZidbC0
>>489
出汁茶漬け
出汁茶漬け
494: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:35:46.35 ID:fA0UHhw90
安くてくっさいカツオのタタキに薬味たっぷり乗っけて食うのも好きやけどな
502: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:36:18.51 ID:7mtpa5MV0
生姜とニンニクつけて炙った刺身を食うって結構凄い発想よな
刺身は何故か醤油とわさびをつけて食うものっていう固定観念があるから
刺身は何故か醤油とわさびをつけて食うものっていう固定観念があるから
506: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:36:51.26 ID:tiVg+WE+d
ポン酢をまずく食べることのできる唯一の料理
507: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:37:04.61 ID:AQKsX5sV0
生臭いの売ってる店の方が腹立つわ
カツオ=生臭いって思ってる奴多いだろ
カツオ=生臭いって思ってる奴多いだろ
512: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:37:34.45 ID:d7bp2V5Q0
美味いやつはホンマに感動する美味さ
スーパーのはもはや売物ではない
スーパーのはもはや売物ではない
514: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:37:41.65 ID:LqkLa9zMr
初鰹と戻り鰹は食わん
中間ぐらいがちょうどええ
中間ぐらいがちょうどええ
520: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:38:05.35 ID:XaDoeglC0
スーパーでカツオ買うくらいならサーモン買うわ値段大差無いし
カツオは半額シール貼ってる時しか買わん
カツオは半額シール貼ってる時しか買わん
521: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:38:17.44 ID:9p+VpcyMM
スーパーの少しならええけど食べ続けると不味くなる
530: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:39:11.67 ID:P/YbZfq+0
にんにくスライス乗っけて食ってるやつは田舎モンってすぐ分かる
531: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:39:14.31 ID:/VjtUfzX0
鰹の刺身は余ったら漬けやろ
230: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:04:20.84 ID:InDTDuV+0
あー食いたい
食いたい
食いたい
551: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:42:44.28 ID:liZbozJV0
どの味に集中したら良いか分かんなくなる
353: 風吹けば名無し 2019/11/02(土) 13:17:06.54 ID:dDsPSIlH0
1ヶ月に2回くらい食いたくなる
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1572666247/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 23:50 ▼このコメントに返信 安い!美味い!4切れであきる!
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 23:52 ▼このコメントに返信 新玉がないと無理
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 23:57 ▼このコメントに返信 高知は当たり居酒屋多くてええわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 23:58 ▼このコメントに返信 不味すぎるからだろ
地域によってブレる料理とか覇権取れるわけねーじゃん
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月10日 23:58 ▼このコメントに返信 一口目は上手いんだけど味がくどいんだよな。しつこいって言うか…
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 00:01 ▼このコメントに返信 ワイ魚嫌いやけど新鮮なタタキはなんぼでも食べれるわ
ニンニク最高や
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 00:13 ▼このコメントに返信 最近、塩にはまった。
薬味ポン酢たっぷりもうまいけど、美味しいの方向が変わる感じ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 00:24 ▼このコメントに返信 不人気?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 00:34 ▼このコメントに返信 生鰹より土佐の方が好き
万能ネギドバーぽん酢ドバー、ニンニクかショウガ乗せてパクー
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 00:36 ▼このコメントに返信 ワイ関東民、近所のスーパーで買うと美味しくない。
高知出身の友人が帰省するとカツオのタタキ写真いっぱい送ってきて羨ましい。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 00:38 ▼このコメントに返信 安いんだけどねー、ほかの刺身がずらずらと並ぶ中であんまり選ぼうって気にならない
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 00:39 ▼このコメントに返信 モノに左右されやすいからねぇ
美味いのは美味いけど不味いのは不味いから
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 00:40 ▼このコメントに返信 なんでかしらんけどスーパーで売ってる調味済みのタタキの話をしてるやつが多いな。
チェーンの居酒屋で出てくるのもほぼ同じものだけどさ、これはニセモノだよ。
タタキ風ローストカツオとでも云うか、、、
新鮮な生か、冷凍・解凍でもいいから柵を買ってきて、塩振って炙って漬け込んで、薬味乗せて食うのが本物よ。家でも30分もあればできる簡単な料理だぜ。
よっぽど悪くなっててくっさい柵しか手に入らないなら、最後の手段カツオの竜田揚げにするよろし。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 00:42 ▼このコメントに返信 ポン酢を味わうにはもっと手軽な食材で十分だからだよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 00:42 ▼このコメントに返信 海近いからスーパーの安いのでも美味い
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 00:47 ▼このコメントに返信 いうほど安くないんよー
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 00:49 ▼このコメントに返信 別に低カロリーじゃないよな?むしろ海鮮系のタンパク質豊富な部類の物の中ではカロリー高いほうだと思うよ。だから減量職にもたんぱく補給にも使いにくい。つまみなら別も刺身の方が良いし。。。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 00:50 ▼このコメントに返信 一時期めっちゃ食ってたけど外れ引いてから食べれなくなった
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 00:51 ▼このコメントに返信 スーパーで売ってる、添付の塩で食わせる奴が旨いんだよ
20 名前 : 暇つぶしの波平さん投稿日:2020年09月11日 00:55 ▼このコメントに返信 加熱用で安く売られてるカツオの身は塩塗って揚げたらかなり美味い
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 00:58 ▼このコメントに返信 高知とそれ以外で味が違いすぎる
高知くることほとんどないだろうけど一回食ってほしい びびるで
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 01:03 ▼このコメントに返信 静岡や鹿児島や三陸の方が漁獲量上なのに味は高知の方がダントツうまいのが謎
高知以外のは臭いし痩せた感じがするけど高知のは独特のとろみ(?)気持ち良い弾力(?)があって美味しい
釣り方が違うんだっけ?謎だ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 01:05 ▼このコメントに返信 昔鹿児島のカツオのタタキがめっちゃ美味かった
南九州の甘塩っぱいタレがサイコーだった
お土産に山川じっちゃんのタレっての貰ったけど調べたら今は売ってないんやね
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 01:13 ▼このコメントに返信 スーパー切り身パック6切れ400円 15cmくらいのまるまる1尾450円 じっくり見てるわけじゃないから価格はある程度適当だけどこんな感じの多くない?
切り身は少ないしまるまるはいらんし半分くらいにしてお手頃価格とかには出来ないんだろうか
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 01:33 ▼このコメントに返信 主食にしてるわ
美味いよな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 01:35 ▼このコメントに返信 ×カツオのたたきはまずい
〇スーパーが生のままでは売れない鮮度の落ちたカツオをたたきにするからまずい
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 01:48 ▼このコメントに返信 コスパ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 01:48 ▼このコメントに返信 生姜も山葵も良いが
芥子が良いんだ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 01:51 ▼このコメントに返信 そもそもカツオ自体がわざわざ選ぶ程美味しくないから
出汁にする程度でいい
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 01:53 ▼このコメントに返信 高知でしか美味しくない
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 01:54 ▼このコメントに返信 新鮮ならなんでも美味い定期
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 02:11 ▼このコメントに返信 わらやき亭とかで食べるとめちゃうまいけど
スーパーの刺し身コーナーにあるやつは半分腐りかけの生ゴミやろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 02:26 ▼このコメントに返信 カツオのたたきは真空パックの冷凍もので十分つまみなる。
唯、解凍されたのは古く成って匂いが出てる事が有るから凍った状態のを買うと良い。
味付けは粗塩と柚子でもタレでも良いが、柑橘、大葉、葱、晒し玉ねぎ、ニンニクスライスは用意したい。
柑橘は文旦でも夏みかんでも八朔でもいい。
大量の薬味と柑橘、晒し玉ねぎでサラダみたいにして頂くのが最高である。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 02:51 ▼このコメントに返信 前急に食いたくなって買ってきて食ったらクッソ生臭くて残りどうしようかと思ったわ
葱とポン酢加えたら普通に食えたけど
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 03:09 ▼このコメントに返信 カツオ 寄生虫 で検索
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 04:02 ▼このコメントに返信 スーパーのえらく不人気だな。充分おいしい。満足してる
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 04:14 ▼このコメントに返信 生姜は刻みじゃないと
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 04:53 ▼このコメントに返信 ふるさと納税枠を全部カツオのたたきに振るくらい大好きだわ
スーパーのでも結構好き、高タンパク低糖質で良質な脂が摂れるから筋トレにも最適だわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 06:34 ▼このコメントに返信 ちゃんと処理された戻りカツオの刺身の方が美味しい。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 06:57 ▼このコメントに返信 刺身買ってきて自分であぶってタタキにすると美味いよ
スーパーのは鮮度が落ちた鰹をタタキにして売ってるからね
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 07:10 ▼このコメントに返信 子供の頃はとにかくパサパサしてて血なまぐさい印象だったけど
最近のはしっかり旨い気がする
俺がおっさんになったと言うだけでなく色々技術良くなってんだろうな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 07:21 ▼このコメントに返信 ニンニクで食うようになってから旨さが分かった
おろしたてのニンニク最高や
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 07:52 ▼このコメントに返信 米4
地域じゃなくて作る人の問題じゃない?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 08:16 ▼このコメントに返信 人気になられるほうが困る
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 08:22 ▼このコメントに返信 味にバラつきあるのは駄目だよ
最近スーパーで売ってるマグロのタタキの方がアベレージ高い
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月11日 10:37 ▼このコメントに返信 地域によって薬味ちがうよね
うちは生たまねぎとしょうが刻んだのが乗っていたけど好きだったわ