1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 16:23:09.078 ID:1Ku94IzHM.net
firefoxのやつ照れてフリーズしたわ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 16:24:05.277 ID:h6l3NI790.net
かわいい
狐娘ちゃんすき
狐娘ちゃんすき
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 16:24:16.884 ID:X4JU27fN0.net
脆弱性に問題があります(デレ)
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 16:23:49.480 ID:MhwOWFhk0.net
邪魔だからchromeにしろ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 16:24:15.183 ID:P3iaZeBG0.net
imacrosがウインドウ内に入れられるからそれだけ使ってるわ
アドオンも本体も大分古いバージョンだけど
アドオンも本体も大分古いバージョンだけど
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 16:25:36.010 ID:8IFDdedt0.net
メイドロボChrome「google製の私の使用が推奨されます」
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 16:27:05.129 ID:ngjdaqu2d.net
InternetExplorer「うんこ」
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 16:27:46.570 ID:8IFDdedt0.net
ロリババアfirefox「お主!よせッ無許可アドオンを入れるのはやめろッおっ入る入ってくるッ♡」
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 16:28:35.481 ID:I0pOoeA90.net
MozillaちゃんWebAssembly死ぬほど推してるけど
半数のサイトがマイニングとマルウェア配布の用途でしか使われていないと判明してどういう気持なんだろう
半数のサイトがマイニングとマルウェア配布の用途でしか使われていないと判明してどういう気持なんだろう
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 16:29:04.802 ID:dS+npwns0.net
もう重くて使えないわ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 16:29:40.035 ID:R36muonv0.net
中国資本と化したOpera「コロシテ...コロシテ...」
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 16:30:02.962 ID:iPehGOcq0.net
だから私はvivaldi
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 16:30:53.415 ID:I0pOoeA90.net
Edgeの開発者がGoogleは自社のサービスでChrome以外のブラウザを故意に遅くしているとキレていたが
あれは結局陰謀論だったのかなんだったのか
あれは結局陰謀論だったのかなんだったのか
16: 毛ガニくん 2019/11/04(月) 16:31:01.314 ID:Q6KgqnaZ0.net
割と真面目にChromeより軽いと思うの俺だけか?
17: ゴメス ◆VczwK0CrnA 2019/11/04(月) 16:31:14.238 ID:hciT2g29a.net
duckduckgo「おらっ、こーゆーのがいいんだろ?」
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 16:31:48.207 ID:X7ngy6I30.net
余計なことを言わない寡黙な子だったOperaさんが急にアルヨって言い出した
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 16:34:59.767 ID:5iM/9BAz0.net
オペラ…どうして…
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 16:35:18.495 ID:qR0BG6NN0.net
IEの負けヒロイン感よ…
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 16:36:34.891 ID:I0pOoeA90.net
天才がC++で書くChromeと普才がRustで書き直そうとしているFirefox
どちらを応援したいかといえば後者ではある
どちらを応援したいかといえば後者ではある
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 16:38:28.332 ID:OHWQHmCiK.net
Chrome系のiron使ってるわ
メインは火狐だけど
メインは火狐だけど
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 16:38:50.888 ID:90s7E2tXa.net
未だにIEでの起動を推奨してるサイトって何なの?化石じゃん
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 16:39:50.545 ID:I0pOoeA90.net
>>27
ActiveX
ActiveX
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 16:43:02.123 ID:SFzUVgvUr.net
Edge「あのーボクのこと忘れてない?」
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 16:47:43.051 ID:X7ngy6I30.net
>>29
お前は一人だけみんなと違う辞書を使いたがるからダメ
お前は一人だけみんなと違う辞書を使いたがるからダメ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 16:45:43.093 ID:B93XHyIrp.net
TOR「情弱乙」
34: プリズムリバー姉妹いじめ隊 2019/11/04(月) 16:50:35.518 ID:Dhnx3SnIa.net
ロリババア好き
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 16:55:47.939 ID:N/TgJgam0.net
昔のFireFoxは文字通り自由にカスタマイズできて使いやすかったなぁ
アプデのたびにアレも使えないこれも使えないで堪忍袋の緒が切れたわ
今ではアドオン使わなくても強いVivaldi
アプデのたびにアレも使えないこれも使えないで堪忍袋の緒が切れたわ
今ではアドオン使わなくても強いVivaldi
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 16:57:52.514 ID:I0pOoeA90.net
WebExtensionに一本化したい気持ちは分かるけどXULの自由度を捨てたのが痛すぎてね
vimperatorを殺した恨みは未だに覚えているぞ
vimperatorを殺した恨みは未だに覚えているぞ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 17:54:44.409 ID:2hrjOwSo0.net
ペールムーンちゃんは?
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 18:14:56.894 ID:NH0ccLw2M.net
unDonutsとかいうのつこうてた
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 18:18:29.164 ID:ujfWmskv0.net
ここはパソコンの大先生しかいないからいつも通じないけど、低スペ機なら古fireの方が速いと何度言えば
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 18:19:29.675 ID:1z7FBVeHM.net
Chromeで楽天見てるとログインのポップアップ上に出てくる
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 18:25:02.626 ID:18AhAs9z0.net
LoliFoxって派生ブラウザあったよな
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 18:27:40.591 ID:YPnMo8W7M.net
このスレ見てfirefox削除してChromeをひさびさに有効にしたけど、ゾンビアプリだった事を思い出して苦虫噛んだ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 18:31:29.177 ID:+ANOgEIY0.net
slimjetに落ち着いた
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 19:17:04.704 ID:N/TgJgam0.net
マイナーなブラウザを使ってる君たちが
マイナーなブラウザ使ってる俺かっこいいで使ってるのか
それとも本当にそれを気に入って使っているのか
確かめるすべは僕にはない
マイナーなブラウザ使ってる俺かっこいいで使ってるのか
それとも本当にそれを気に入って使っているのか
確かめるすべは僕にはない
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 19:40:48.009 ID:y4/62j8h0.net
僕はプニル1.66ちゃん!
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 16:51:41.340 ID:I0pOoeA90.net
お前らもうちょっとフォクすけを可愛がってやれよ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 16:32:27.205 ID:9F3mix3e0.net
エロ系見る時はfirefox使ってるは
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/04(月) 16:45:40.006 ID:I0pOoeA90.net
俺は忘れないよ…Meタソのこと
|
|
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1572852189/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:39 ▼このコメントに返信 割と簡単に広告消してくれるからfirefox使ってる
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:47 ▼このコメントに返信 ちょろめちゃんすこ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:50 ▼このコメントに返信 先月辺りにアイコンの配色が柔らかい感じになったよな。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:51 ▼このコメントに返信 FirefoxやChrome使うとCPUが火照っちゃうから今はSafariで落ち着いてるわ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:52 ▼このコメントに返信 アヒルさんの検索すき
グーグルきらい
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 08:59 ▼このコメントに返信 ChromeはGoogleに情報送るの辞めたら使ってやるよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:01 ▼このコメントに返信 どっちかといえばクロームのが重いだろ。なんだよあのプロセス数いい加減にしろ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:06 ▼このコメントに返信 ワイの低スペPCでChrome入れた途端にメモリ喰われすぎて何もできなくなったから、結局firefoxに戻ったわ
アドオンなんてμblockerあれば十分やしな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:10 ▼このコメントに返信 >>20
俺もこれだわ。
というわけでうちのロリババアFirefoxちゃんの履歴はエロサイトまみれ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:14 ▼このコメントに返信 >>15
そりゃGoogleが素直には良そうですというわけがない
ちなみこっそり修正された模様
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:15 ▼このコメントに返信 火狐はバージョン50台で署名なしのアドオン切り捨ててから不信感しかない
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:18 ▼このコメントに返信 TLSハンドシェイク
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:19 ▼このコメントに返信 opera最強伝説とか今はネタにすらならなくて悲しい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:24 ▼このコメントに返信 無改造Firefoxが一番良いです
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:25 ▼このコメントに返信 普段使い用とエロ用でブラウザを使い分けるのが通
事故率が大幅に下がる
chromeは便利なのは分かるが情報収集だのアクティビティだのめんどいんじゃ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:26 ▼このコメントに返信 今はどうか知らんけど、CHROMEは前にタブごとに英語変換になる仕様になってたからそのタイミングでFIREFOXに切り替えたわ。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:29 ▼このコメントに返信 お前等が使い易いのは何よ?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:32 ▼このコメントに返信 operaこわれる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:35 ▼このコメントに返信 ?「ロシア語で考えるんだ」
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:37 ▼このコメントに返信 ワイは素直クール系ロリババアの水狐ちゃん
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:41 ▼このコメントに返信 Waterfoxがロリババアやろ、Firefoxがボケて忘れちゃった遊び(Plug-in)も覚えてて一緒に遊んでくれる
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 09:58 ▼このコメントに返信 Vivaldi はDMMのブラウザゲームでクラッシュするからダメ
ゲーム専用に一定量のキャッシュ枠を用意する必要があったんだけど
色々試して一番安定したのはIronだった
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:05 ▼このコメントに返信 >>17の的外れっぷりが
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:16 ▼このコメントに返信 アドオン入れまくって完全に自分環境にしてるから今更Chromeに乗り移れない
なんでChromeってユーザー数多いのにあんなにアドオン少ないの
使えると思ったアドオンもいつの間にか開発停止とかしてるし
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:25 ▼このコメントに返信 Torは動きもっさりしすぎて駄目
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:28 ▼このコメントに返信 IE→幼馴染
firefox→ロリババア
Chrome→転校生
Opera→ナニカサレタヨウダ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:30 ▼このコメントに返信 狐だからロリババアとかいう風潮嫌い
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:31 ▼このコメントに返信 ※24
ほんこれ
むしろChromeユーザーはなぜそれを使ってるのか逆に聞きたい
実は簡単にカスタマイズする方法があるんか?
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 10:49 ▼このコメントに返信 なんだかんだ、firefoxが一番使いやすいんだが。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 11:06 ▼このコメントに返信 むしろそこまでカスタマイズして何しとるんや?って思う。
ChromeにTPCとStylusとVimiumとHoverZoom+ぐらいで十分やろ。
他はisearとOurStickysとSuper Highlight Searchか。
あとはブックマークレットで翻訳用の小窓開いたりタイトルとURLコピーしたりしてる程度。
昔は色々とカスタマイズすること自体が楽しかったけど、だんだんやらんようになったわ。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 11:22 ▼このコメントに返信 2ペインブックマークが使えなくなった狐に価値なんてない
それがなくても今は単純にVivaldiが気に入ってるけど
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 11:42 ▼このコメントに返信 火狐一筋よ!
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 11:47 ▼このコメントに返信 人生楽しそうで羨ましい
34 名前 : 28投稿日:2019年11月05日 12:00 ▼このコメントに返信 ※30
とにかくTabmixplusが使いやすすぎて移行できない
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 12:05 ▼このコメントに返信 中々ないレベルで自滅していったな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 12:06 ▼このコメントに返信 ウォーターフォックス使ってるわ
タブミ使えない本家に価値はない
37 名前 : 28投稿日:2019年11月05日 12:13 ▼このコメントに返信 ※30
すまぬい。途中送信してしまった
タブの複数段表示やホイールでのタブ切り替えとか、
ブクマ・履歴は新規多分で作ってくれてフォーカスしてくれたり(ついでに作成位置は調整可能だったり)等々
慣れてるのもあってこれなしだとつらかった
アドオンなりで全部可能なのかもしれないけど、見つからなかったんでそのまま使ってる
あとChromeは新規タブ開いたときにアドレスバーにフォーカスされるのが大嫌いだったりする
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 12:33 ▼このコメントに返信 そういえば狐のロリおじさんみたいなYouTuberって消えたの?
一時期ゴリ押しされてたけど
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 12:37 ▼このコメントに返信 米6
他のブラウザ使っても送り先が変わるだけじゃん
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 12:37 ▼このコメントに返信 米37
どのみちタブバーまでカーソル持って行くならホイールだろうがクリックだろうが変わらなくね?
と思わなくもない。Ctrl+TabとかVim*系でキーボードでタブ切り替えの方が楽な気がする。
あとは、AutoHotkeyなんかで右クリック+ホイールでタブ切り替えできるようにするとか。
これならカーソルがどこだろうと切り替えできるし、どのアプリでも適用できる。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 12:40 ▼このコメントに返信 Windows10にしたらエッジ使うぞと意気込んでたけど
思った以上に使いにくくて結局ChromeとVivaldiの2つ使いに戻った
なんであんなに重くて使いにくいんだろう?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 13:22 ▼このコメントに返信 ※40
今使ってるのも右クリ+ホイールでも切替可能なんですごい重宝してた
寝ながらネットサーフィンすることも結構あるからマウスのみで出来るのが嬉しいんよ
Chromeでも出来る方法があるんやね。ありがとやで!
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 13:59 ▼このコメントに返信 メイン→Chrome
エロ用→Waterfox
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 16:13 ▼このコメントに返信 スマホならFirefoxが1番いい
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 17:59 ▼このコメントに返信 IEはたまに未対応サイト使う為に引っ張り出される
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 18:07 ▼このコメントに返信 普通に使い分けとるが。
Chromeだと何故か重すぎるサイト(マイクロソフトの一部とか)でも使うし、
複垢使ってるサービスでログインし直すのもめんどいからブラウザでアカウントわけてる。
画面の見た目が違うおかげで誤爆もしづらくて便利よ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 18:09 ▼このコメントに返信 米7
メモリ搭載量と使い方によるな
Chromeは無条件に一定量のリソースを食うけど際限なくは増えない
FireFoxは小さく使うこともできるが使い方によっては無限にリソース食う
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 18:11 ▼このコメントに返信 米38
引退してツイッターだけほそぼそやってる
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月05日 23:40 ▼このコメントに返信 米23
スレタイしか読んでないのか…
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月06日 00:54 ▼このコメントに返信 米21
同士
もう(古いアドオン)中に入れてくれなくなったFirefoxよりまだまだ奥まで入れてくれるWaterfox大すこ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月07日 04:51 ▼このコメントに返信 WaterFoxとかいう転生したロリ婆愛してる。昔のアドオンないともう生きていけないわ