1: ハイキック(埼玉県) [JP] 2019/11/05(火) 22:05:31.52 ID:ZalXa0/v0 BE:328765197-2BP(1669)
4: かかと落とし(北海道) [EU] 2019/11/05(火) 22:06:40.36 ID:Z/PWzoAv0
うっそだろおい…
8: フランケンシュタイナー(東京都) [BE] 2019/11/05(火) 22:07:55.22 ID:niaZ41mh0
土曜日も振替適用されるように動いてくれる政治家いたら一生票入れ続けるよ
10: シャイニングウィザード(神奈川県) [US] 2019/11/05(火) 22:07:59.56 ID:qUtiW+7D0
地獄の2ヶ月
13: フォーク攻撃(青ヶ島村) [US] 2019/11/05(火) 22:08:24.07 ID:A5LEeUFu0
今年の連休終了なんだよな
15: ストレッチプラム(神奈川県) [KR] 2019/11/05(火) 22:08:49.88 ID:ZmMX0Ilu0
やたら連休多かったな
19: TEKKAMAKI(光) [ヌコ] 2019/11/05(火) 22:09:35.58 ID:wcwazNAq0
そんなことよりもう今年の残りが2ヶ月を切ってるとこに問題がある
20: キチンシンク(東京都) [US] 2019/11/05(火) 22:09:36.41 ID:ndz6NGJ60
12月は祝日無いんだな
22: スパイダージャーマン(山梨県) [US] 2019/11/05(火) 22:10:19.18 ID:Abo5PdMO0
現実逃避期間が少なくなるじゃーん
23: ボ ラギノール(東京都) [AT] 2019/11/05(火) 22:10:21.05 ID:Pl3GE7Cd0
残念ながら俺は先週のうちに気付いてた
27: エメラルドフロウジョン(岩手県) [US] 2019/11/05(火) 22:10:42.94 ID:dpLyBZxn0
有給消化が上司命令で出されとるので休みます
30: ニーリフト(東京都) [RU] 2019/11/05(火) 22:11:43.89 ID:r7MIxn2n0
土曜日重なったら振替にしろよ
31: エルボーバット(北海道) [CA] 2019/11/05(火) 22:11:46.60 ID:LT5xu1Fi0
ローテーション休だから関係ないし
33: エルボーバット(ジパング) [US] 2019/11/05(火) 22:12:09.11 ID:Wtg9kLfF0
日曜日と正月以外は休み廃止しろよ
貧乏なのに休みすぎ
貧乏なのに休みすぎ
38: ローリングソバット(東京都) [SG] 2019/11/05(火) 22:13:34.80 ID:hDQrQWJU0
もうクリスマスを祝日にしちゃえばいいじゃん
39: ドラゴンスクリュー(三重県) [SV] 2019/11/05(火) 22:14:35.28 ID:HND8SdjP0
うちの会社は土曜と祝日重なったら前日金曜日が休みになる勝ち組
42: メンマ(長屋) [ニダ] 2019/11/05(火) 22:15:27.07 ID:qX5svXl40
前にいた会社では土曜日が重なると前日の金曜が振替になったわ
48: パイルドライバー(埼玉県) [DE] 2019/11/05(火) 22:16:25.77 ID:CU5HwINL0
稼働日少ない2月につらいでしょ…
49: エメラルドフロウジョン(新潟県) [VN] 2019/11/05(火) 22:16:29.83 ID:jIUNSEVU0
サービス業は祝日も振替も関係なく仕事だけどな
52: ミッドナイトエクスプレス(茸) [US] 2019/11/05(火) 22:18:05.70 ID:Er8zYfIg0
12月の最終週なんて休みみたいなもんだろ
57: ストレッチプラム(光) [ニダ] 2019/11/05(火) 22:19:32.30 ID:WnrLa0yw0
12/23の祝日がクリスマス時期だから凄く有り難かったのに
58: ランサルセ(栃木県) [US] 2019/11/05(火) 22:20:10.63 ID:IUlWXfko0
2019年自体があと2ヶ月弱しかねーだろ
61: 目潰し(コロン諸島) [ZA] 2019/11/05(火) 22:20:50.30 ID:Ocz1A+edO
カレンダーに何か違和感があると思ったら天皇誕生日がなくなってたのか
63: ドラゴンスクリュー(東京都) [US] 2019/11/05(火) 22:21:23.89 ID:6ASzWH8P0
有給消化のときが来たな
71: 栓抜き攻撃(情報都市ルディノイズ) [SE] 2019/11/05(火) 22:23:23.84 ID:6tmI5YFr0
連休多すぎ
74: スリーパーホールド(静岡県) [IT] 2019/11/05(火) 22:24:20.07 ID:PbOSj/Z/0
今年の連休率はすごかったな
来年はどうなんだろう
怖くてちゃんと見てないが
来年はどうなんだろう
怖くてちゃんと見てないが
87: 雪崩式ブレーンバスター(東京都) [KW] 2019/11/05(火) 22:33:54.55 ID:Ag+UR0S90
マジか5日間は長いんよ
また欠勤かよ有給終わっちまって
また欠勤かよ有給終わっちまって
88: ヒップアタック(東京都) [CN] 2019/11/05(火) 22:35:37.96 ID:0a2jWb2f0
案外日本って祝日多いよね。
90: 膝靭帯固め(神奈川県) [FR] 2019/11/05(火) 22:36:49.70 ID:l3eN0qzM0
土日だけだと体がだるい
91: クロイツラス(ジパング) [CN] 2019/11/05(火) 22:37:08.64 ID:2UYfwFDG0
連休多すぎ
好きに休ませろ
好きに休ませろ
93: ローリングソバット(東京都) [SG] 2019/11/05(火) 22:37:54.62 ID:hDQrQWJU0
祝日のいい所は平日が4日になることなんだよね
101: フライングニールキック(神奈川県) [ニダ] 2019/11/05(火) 22:41:11.56 ID:HrPBJuYz0
>>93
あと社会の動きが止まるから
自分が休んでも裏で動かれることがないことだよな
あと社会の動きが止まるから
自分が休んでも裏で動かれることがないことだよな
95: エメラルドフロウジョン(愛知県) [US] 2019/11/05(火) 22:38:50.75 ID:1jSQgvz90
土曜祝日はホント死に旗日だから、早く振替休日にしろよ。
そもそも週休2日制とか言って役所が土曜休みなら、金曜日か月曜日を休みにするべきだろ。
そもそも週休2日制とか言って役所が土曜休みなら、金曜日か月曜日を休みにするべきだろ。
100: カーフブランディング(日本のどこかに) [CI] 2019/11/05(火) 22:40:44.47 ID:U1MeZYkV0
日曜月曜の連休を三連休と言うのは止めてほしいね
カレンダー通りに言えばいいのにNHKまで言ってる
カレンダー通りに言えばいいのにNHKまで言ってる
102: ボマイェ(ジパング) [ES] 2019/11/05(火) 22:41:57.56 ID:01wAPfhX0
なぜか22日が休みなんだよな
103: ジャンピングエルボーアタック(愛知県) [US] 2019/11/05(火) 22:42:28.70 ID:9GS7UC1s0
有給が取りづらいから祝日を有り難がる。
105: フォーク攻撃(神奈川県) [CA] 2019/11/05(火) 22:43:45.53 ID:Zq+oi4ft0
年取ると3連休とかやる事なくて辛いだけなんだよな
休みは2日で十分だわ
休みは2日で十分だわ
107: ミッドナイトエクスプレス(群馬県) [ニダ] 2019/11/05(火) 22:45:09.28 ID:0RK07+Ec0
>>105
趣味もないのかよ
趣味もないのかよ
109: バックドロップホールド(中部地方) [US] 2019/11/05(火) 22:45:42.81 ID:z9oJVud50
連休多すぎじゃね?
112: 超竜ボム(ジパング) [JP] 2019/11/05(火) 22:47:17.43 ID:w1Xu0Evf0
根本的にハッピーマンデーやめろ
113: 雪崩式ブレーンバスター(茸) [JP] 2019/11/05(火) 22:47:21.37 ID:LvLUkuMv0
寧ろ多すぎ
っていうかあと2ヶ月もねぇだろボケが
っていうかあと2ヶ月もねぇだろボケが
125: 河津落とし(愛知県) [GB] 2019/11/05(火) 22:50:38.61 ID:Jrw+mC7J0
年間休日105日って決まってるから祝日がどこに来ようが関係ない。
126: フロントネックロック(光) [US] 2019/11/05(火) 22:51:16.39 ID:ufTLAAWd0
有給休暇取りまくってる
128: ジャーマンスープレックス(福岡県) [US] 2019/11/05(火) 22:51:29.82 ID:gvcZfru80
社畜共は大変だな週2くらい働いてのんびり生きてるわ
131: 魔神風車固め(埼玉県) [PL] 2019/11/05(火) 22:52:00.58 ID:UZUeVRuH0
周りを気にせず有給休暇を取得するのだー
134: バックドロップ(東京都) [MD] 2019/11/05(火) 22:53:43.46 ID:KbwOdbIm0
正直3日も休むとなんだか体調がおかしいんだよな…
2日ぐらいがちょうどいいのかも
2日ぐらいがちょうどいいのかも
139: フォーク攻撃(神奈川県) [CA] 2019/11/05(火) 22:55:37.38 ID:Zq+oi4ft0
>>134
それ凄い分かる
やることなくて結局、散歩して終わりの休みが多い
それ凄い分かる
やることなくて結局、散歩して終わりの休みが多い
167: クロイツラス(兵庫県) [FR] 2019/11/05(火) 23:06:59.80 ID:U0k29Va+0
サービス業なので祝日は少ないほうがいい
172: シャイニングウィザード(ジパング) [US] 2019/11/05(火) 23:11:41.50 ID:OVLzCx4q0
あとは有給消化だな
あと5ヶ月で15日
あと5ヶ月で15日
182: ジャストフェイスロック(東京都) [CA] 2019/11/05(火) 23:17:38.65 ID:1sjqWoXN0
来年のカレンダー土日月の3連休ばっかだな
185: 膝靭帯固め(埼玉県) [KR] 2019/11/05(火) 23:21:37.89 ID:G/UMQD9g0
きっついな
192: キチンシンク(東京都) [US] 2019/11/05(火) 23:27:30.73 ID:ndz6NGJ60
休みすぎと言ったり休みがないと言ったり
なんなんだよいったい
なんなんだよいったい
206: 逆落とし(東京都) [NZ] 2019/11/05(火) 23:36:09.17 ID:JtH26WJ30
休み多過ぎるんだよ
働けよもっとw
働けよもっとw
208: バックドロップ(東京都) [ニダ] 2019/11/05(火) 23:37:06.27 ID:vpKX3H1w0
ワイも連休多すぎて逆にしんどい今年は多すぎたわ
214: 膝靭帯固め(大阪府) [US] 2019/11/05(火) 23:42:25.38 ID:Eymbsoqi0
休み多すぎて、休みの希少性ら失われた。
223: ストレッチプラム(東京都) [US] 2019/11/05(火) 23:50:10.78 ID:4bNVDdJC0
もう十分休んだよ
怒涛の三連休連発しすぎや
怒涛の三連休連発しすぎや
239: パロスペシャル(北海道) [CN] 2019/11/06(水) 00:06:42.55 ID:JqxYs5Un0
1年経つの早すぎ!
246: 張り手(秋) [CN] 2019/11/06(水) 00:20:56.17 ID:lOl1cSgk0
海の日と山の日はいらんかったな
249: アイアンフィンガーフロムヘル(福岡県) [ニダ] 2019/11/06(水) 00:25:17.90 ID:L6R7K5DL0
グダグダ言ってたら今年の残りもあっという間に終わるやろ
309: 断崖式ニードロップ(千葉県) [US] 2019/11/06(水) 06:16:32.67 ID:NNbqK5Gi0
天皇誕生日は年末のクソ忙しい時期じゃなくなってよかったよ
330: テキサスクローバーホールド(ジパング) [HU] 2019/11/06(水) 07:33:06.03 ID:EWRie/n+0
会社カレンダーで動く人間には関係ないと思ったけど祝祭日だと道が空いてるからドンドン増やして
334: 腕ひしぎ十字固め(ジパング) [US] 2019/11/06(水) 07:40:18.18 ID:9GLcjiMP0
大丈夫、まだ有給休暇が40日残っている
345: ファイナルカット(SB-iPhone) [ニダ] 2019/11/06(水) 08:24:44.32 ID:41WjaV720
年末忙しいとか知らんわ
上級か営業だけやろ
上級か営業だけやろ
352: セントーン(群馬県) [CN] 2019/11/06(水) 08:56:36.95 ID:lsCLMFW70
年度末の祝日廃止だけはたすかるわ
353: シューティングスタープレス(滋賀県) [HK] 2019/11/06(水) 08:58:19.77 ID:AID5zU/L0
うちの会社は年末から年始にかけて土日いれると9連休になるよ。
体が鈍りそうで怖いけど。
体が鈍りそうで怖いけど。
335: かかと落とし(茨城県) [US] 2019/11/06(水) 07:40:29.53 ID:7qkNNoe+0
月曜に振り替えないで金曜日に前倒しにしてほしいわ
183: イス攻撃(大阪府) [ニダ] 2019/11/05(火) 23:18:51.91 ID:TAGrQOm60
いやあああああああああああああ
と思ったけどニートだったわ
と思ったけどニートだったわ
|
|
引用元: hhttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1572959131/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:09 ▼このコメントに返信 祝日休みなんて10月の1回しか無かったわクソ会社が
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:10 ▼このコメントに返信 長崎なんて一年中ずっと週休0.5日だぜ!
そら人口流出ワーストだわな!
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:12 ▼このコメントに返信 サービス業のワイ 土下寝の見物
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:16 ▼このコメントに返信 おまえらには関係ねーだろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:22 ▼このコメントに返信 土曜日は法律上は休日じゃねーよ
バカなの?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:24 ▼このコメントに返信 土曜祝日とかいう無能
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:28 ▼このコメントに返信 12月23日は上皇誕生日として祝日を維持すべきでは
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:30 ▼このコメントに返信 来年が(オリンピック祝日シフトの影響で)普通の祝日が壊滅したのかと勘違いしてビビったわ
10末〜11頭で3連休けっこうあったから今年の残りはしゃーない
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:30 ▼このコメントに返信 ハッピーマンデーのせいで祝日がなんでその日なのか歴史文化が忘れ去られてる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:31 ▼このコメントに返信 >>7
俺も思った
まあすでに祝日が多すぎるとか色々あるんだろうけど
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:32 ▼このコメントに返信 >>8
俺は「有給消化の名目として、祝日を出勤日として有給取らせることが確定した」とかかと思ったわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:37 ▼このコメントに返信 連休(月曜休み)が多くて四勤三休に法律変えちゃおうよと思ったわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月06日 10:54 ▼このコメントに返信 平日、外でジョギングとかしている奴らは仕事何してんの????
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月06日 11:05 ▼このコメントに返信 勤労感謝の日が土曜日ってのは無能すぎる
何にも感謝の気持ちが出てこない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月06日 11:14 ▼このコメントに返信 サービス業は土日祝関係なく出勤だけど平日関係なく休みが入るのでは…ないの?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月06日 11:16 ▼このコメントに返信 >>1
子供関係の職だと祝日に行事参加とかあるんだわ…
県とかの祭りの参加とかだと振替休日なしとか当たり前だった
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月06日 11:17 ▼このコメントに返信 >>7
あれ?そうなると聞いていたが違うのかい?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月06日 11:21 ▼このコメントに返信 有給とれよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月06日 11:22 ▼このコメントに返信 祝日が自動的に出勤になるから嬉しいんだよなあ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月06日 11:25 ▼このコメントに返信 社会の動きが止まるw
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月06日 11:30 ▼このコメントに返信 毎週水曜日は休みにしてくれ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月06日 11:30 ▼このコメントに返信 有給・・・・
もう出てたわw
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月06日 11:32 ▼このコメントに返信 トヨタカレンダー勤務だし。
・・・一般の会社の年末年始ってどうなってたっけ?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月06日 11:40 ▼このコメントに返信 なんでもくっ付けて連休にするのやめて欲しいんだがな
週の真ん中にぽつんと休みあってもいいだろに
長期になると休み明けが返って辛い
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月06日 11:47 ▼このコメントに返信 働き方改革で有給消化させたいなら、ハッピーマンデーよりも飛び石の方が休み取りやすいんだがなあ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月06日 12:27 ▼このコメントに返信 今年の勤労感謝の日は勤労者に感謝してない日
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月06日 12:38 ▼このコメントに返信 真の地獄は来年だぞ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月06日 12:40 ▼このコメントに返信 6月「ふ〜ん」ハナホジ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月06日 13:11 ▼このコメントに返信
お前らニートには関係ないやんww
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月06日 14:21 ▼このコメントに返信 >>15
祝日も休めないからなー
まあ人が少ない平日に休みがあるのは有り難いんだけども
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月06日 14:34 ▼このコメントに返信 今年は休み多かったな
数えたら祝日117日+盆正月7日+有給5日αで130日はやすんどったわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月06日 14:55 ▼このコメントに返信 >>14
勤労(させて貰えることに)感謝の日だから。
土曜日でも仕事できるんだ!最高だろ!って日
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月06日 14:55 ▼このコメントに返信 休みの日やることない民は邪魔やから寝とけ。余計なこと言うな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月06日 17:30 ▼このコメントに返信 改元記念10連休って何だったろうな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月06日 17:32 ▼このコメントに返信 >>9
祝日は由来に沿った日付に固定して、その上で2、3ヶ月に1回ぐらいの頻度で「ハッピーマンデー」という休日を設ければ良いと思う
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月06日 18:46 ▼このコメントに返信 >>5
誰に対しての罵倒か知らんけどみんなが聞きたいのは法律うんぬんの話ではないことはわかるよね
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月06日 21:38 ▼このコメントに返信 年末年始をカレンダー通りに休む人は9連休じゃん
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月07日 01:02 ▼このコメントに返信 昭和の日みたいに平成天皇の誕生日をそのまま平成の日にするかと思ったが今の所はそのまま祝日消滅って形か 2020年も平日のままだわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月07日 01:19 ▼このコメントに返信 勤労感謝の日+土曜日でも普通に出勤日
ただの製造業だぜ・・・(一応でも上場企業)