1: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:25:33.56 ID:oeC5nf3d0 .net


母親と子供の書き分けできてねーから意味わからんのやが
アスペが描いたんかこれ



14: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:29:01.02 ID:jIqfvLmu0
ヒャッ…

6: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:27:20.37 ID:ABO4LfeV0.net
こわっ

13: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:28:59.10 ID:u874Z9Oz0
確かにこわい






 
11: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:28:40.95 ID:vMjN8ykH0.net
実際コレあったからなあ
防犯カメラが無いところでは特に多かったらしい

31: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:31:53.86 ID:ShsAAqNr0.net
>>11
そのまんま家におしいられるってことか?

41: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:32:52.96 ID:vMjN8ykH0.net
>>31
そう
鍵開けた途端に家の中に突き飛ばしてドアに鍵をかけたら
数時間の密室になるやろ

12: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:28:58.71 ID:oeC5nf3d0 .net
最後母親1人で錯乱しとるやん
娘も妄想やろこれ

13: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:28:59.10 ID:u874Z9Oz0.net
確かにこわい

16: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:29:09.13 ID:rK28GUMO0.net
どこがわからんの?

21: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:30:20.10 ID:oeC5nf3d0 .net
>>16
8個目で母親1人で会話して錯乱しとる

17: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:29:20.92 ID:1/TRTQTx0.net
でもワイもなんでインターホン押さないといけないのか分からんわ
インターホン押したって後ろの男追っ払えなくない?

20: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:30:18.29 ID:vMjN8ykH0.net
>>17
中に家人が居るアピールや

32: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:31:58.19 ID:1/TRTQTx0.net
>>20
むしろインターホン押したら中に人いなくない?中に人がいたら鍵開いてるのが普通やん

47: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:33:32.32 ID:vMjN8ykH0.net
>>32
平和な田舎だとそうかもな

38: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:32:45.25 ID:bWyqv+j1a.net
>>20
インターホン押してから鍵で開けたら結局誰もおらんのやなってならんか?

50: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:33:52.07 ID:pRr+1rMt0.net
>>38
確かに

30: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:31:53.32 ID:KnzYVXpp0.net
>>17
他人の家と思わせるため
自分家だとばれると張り付かれて家族の居ない時間帯とか探られる

49: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:33:47.94 ID:1/TRTQTx0.net
>>30
ん〜分かりづらいンゴ
なんか怖い話作ってやろうと思って必死に怖い展開考えたけどちぐはぐになってしまった感がある

61: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:35:21.28 ID:mUz0pz90r.net
>>30
鍵で開けたら他人の家なわけ無いだろ

82: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:37:17.50 ID:KnzYVXpp0.net
>>61
こども110番の家とかあるしインターホン鳴らした時点で犯人が逃げるとか考えられるっしょ

19: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:30:14.81 ID:rt+a5TbIM.net
マッマ留守のはずなのに家にいるのは何でなんや?
あとなんでマッマいないの知ってるのにインターホン鳴らしとるんや?

25: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:31:03.44 ID:ABO4LfeV0.net
>>19
イッチみたいなのにわざわざ乗ってやらなくていいぞ

27: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:31:09.54 ID:1/TRTQTx0.net
>>19
マッマはこの日休みだったって書いてあるやん
インターホン押した理由はわからん

55: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:34:19.92 ID:TUqNFzl7p.net
>>27
鍵なくすこともあるから親いるときは鍵持たせないようにしてたとかやない?

40: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:32:49.99 ID:zCJbHOHv0.net
>>19
男が着いてきた日はマッマがたまたま家にいる日やった
家に誰もいないのが第三者から見て簡単に分かると危険だからチャイム鳴らすんやで

69: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:36:07.25 ID:mWBfQqaC0.net
>>40
でもそのあと自分で鍵開けて入るんやろ?
意味なくね?

22: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:30:33.90 ID:42N1cGiya.net
この男はなんでわざわざ家までついてきたんや?目撃者多くなるだけやん

34: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:32:08.84 ID:GRWf1Nxi0.net
怖いでちゅわ

36: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:32:18.26 ID:oeC5nf3d0 .net
ババア錯乱漫画やこれ
全部統失の妄想
娘なんかおらん
証拠に最後1人で会話しとる

52: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:34:03.60 ID:CeifHDOV0.net
>>36
ネウロとか読んでそう

37: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:32:30.21 ID:ZjJLRNzV0.net
最後のコマのおっさんだけ世界観ぶち壊しの顔で草生える
ギャグ漫画のノリやん

43: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:33:16.64 ID:qtVhcNbra.net
親子の描き分けは出来てないけど犯人の描き分けは出来てるのはなんでや?

58: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:34:59.85 ID:YZMbN5lr0.net
>>43
描き分けっていうか絵柄違うやろ

59: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:35:01.48 ID:aLHqe9fz0.net
本当に意味わからなかったわ
なんで母親なんも言わないんだ?

88: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:38:13.28 ID:qtVhcNbra.net
>>59
ほんまにな
洒落怖の詳細を言わない田舎のじじいと同じやん
怖がらせるためのテンプレやな

71: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:36:09.85 ID:nUVykDH+M.net
後ろいたら手遅れやろ

75: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:36:35.13 ID:dZpG/Kqw0.net
家にマッマおらんかったらどうなってたんやろなあ

81: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:37:01.35 ID:i+px1V+10.net
8枚目が理解出来んねやけどワイガイジなんやろか

95: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:39:04.17 ID:oeC5nf3d0 .net
>>81
ワイもわからんかったが途中まで娘がいると思わせて、この8枚目で全部母親の妄想やって気づかせる手法みたいや

86: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:38:00.90 ID:AA37K1Jc0.net
>>1
何がわからんのかわからん

103: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:39:50.33 ID:0WcMKxE4p.net
男の目的は何なんやろ
子供を誘拐したかったらもっと方法あるやろし、わざわざ玄関前まで行っても筋肉ゴリラの父親出てきたらやばいやん

109: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:40:24.02 ID:rt+a5TbIM.net
ただいまー鍵開けてーも言ってないのに即ドア開けてるマッマの謎

123: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:42:07.86 ID:+6oKYBtA0.net
食べる牧場ミルクかよ





126: 碓氷ホロケウ ◆FpaRZlRUCU 2019/11/08(金) 00:42:32.87 ID:1UxObYhy0.net
>>123
にてる

131: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:43:17.55 ID:bWyqv+j1a.net
中に家族がいようが常に鍵を使う体でただいまーって言いながら鍵開ければええんやない?

154: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:45:27.57 ID:lhL8EtaWp.net
>>131
ずっとしてると誰もいないのに返事がくるぞ

132: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:43:21.21 ID:fI9S2j4I0.net
てかちゃんと理由教えろよ
一年後に知ったって頭おかしい

144: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:44:49.72 ID:fI9S2j4I0.net
何が分かんないんだって思ったらそゆことね

167: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:46:43.56 ID:KY43NGImp.net
見知らぬおっさんがぐいって引っ張ったところでそもそも理解できない

178: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:47:49.23 ID:UpPGLJ580.net
>>167
引っ張ったのおっさんじゃなくて
その日は家におったおかんやろ

186: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:48:49.89 ID:Kx3qqg/60.net
これ3枚目は男の視点なんやな

197: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:49:40.92 ID:DucQbZ17a.net
>>186
はえ〜気づかんかったが。せやな

200: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:50:15.09 ID:4PuXqTa00.net
>>186
マジやん!

205: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:50:45.44 ID:BknWNoKj0.net
>>186
ヒエッ

190: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:49:03.68 ID:UqySKaam0.net
大家と管理人が話してるのはなんでなん

195: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:49:25.56 ID:BknWNoKj0.net
あ〜あ怖くて寝れなくなっちゃったw

213: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:52:20.00 ID:wifssYBCM.net
流石に後ろいたら分かるやろガイジか

227: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:54:09.50 ID:1/TRTQTx0.net
>>213
着けてみるとわかるけど小学1年生なんか注意力ないし周り見えてない子多いで

246: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:57:46.70 ID:fJEeXDhm0.net
>>227
あかんやんけ!

419: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:23:14.94 ID:JJsIjTZJ0.net
>>227
普通に通報事案

215: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:52:35.49 ID:vkXyyf3tp.net
インターホンは大事やぞ
空き巣と鉢合わせする時があるからマジでしとけ
玄関で鉢合わせるならまだしも部屋で鉢合わせたら逃げれん

242: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:56:49.25 ID:o/YJYtfq0.net
ワイのマッマなら「あのどなたですか?」とか声かけそう
気弱な犯人やなければ危ないな

244: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:57:05.54 ID:fI9S2j4I0.net
女の子は鍵っ子で家に帰ると基本1人
→それに気がついた男が鍵を開けたタイミングで家に押し入りレイプしようと画策
→たまたま今日家に母親がいることを思い出した女の子、インターフォンを鳴らす
→男、家に親がいるかもしれないと警戒し手を出さず
→ドアスコープ越しに男を見た母ビビる
→これ以降防犯のためインターフォンならすように言う

これでいいか?

248: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:58:09.44 ID:VEd21DUAp.net
>>244
合ってると思うが

252: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:58:41.32 ID:VEd21DUAp.net
>>244
いやごめん、男は後ろに立ってただけで何かしようとしてたのかは不明やな

254: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:58:59.59 ID:Wq7DYlML0.net
インターホン押す←親がいるかもしれない
ただいまと言う←親がいるかもしれない

これでリスクがあると思わせる戦法やな

276: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:00:49.76 ID:4T9LjYsJ0.net
>>254
そこまで危険な奴だったら道中で誘拐するかもしれんじゃん
やっぱ謎
それとも強盗が狙いか?

289: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:02:18.19 ID:Et+RW6T3p.net
>>276
人目があるだろ

291: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:02:37.51 ID:Wq7DYlML0.net
>>276
道中なら目立つやん
誘拐目的か強盗かは分からんがそこはええやろ
強盗なら子供が鍵を出して開けたら人が居ないと分かるからそのまま侵入できるしな

279: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:01:35.50 ID:6I6cT5Qp0.net
確かに意味わからんなイッチが言うことわかる

305: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:04:49.25 ID:v8yhW0hm0.net
後ろにおっさんがいたこと一年経つまで教えなかったのが最高にガイジ

330: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:08:50.85 ID:0WcMKxE4p.net
>>305
親は分かってると思ってたって8コマ目にあるやん

347: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:11:47.66 ID:v8yhW0hm0.net
>>330
大事なことなのに一から説明しないのがガイジやん
危険な人がいるかもしれないからインターホン押せって言うやろ

379: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:16:09.05 ID:0WcMKxE4p.net
>>347
確かに絶対に理由も説明するわ

352: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:12:46.61 ID:d0wtMsa90.net
鍵っ子だったから超怖い

353: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:12:50.89 ID:ID7RF04J0.net
こえーな。母親いなかったらそのままおしいられてクジラックス展開じゃん。

360: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:13:36.64 ID:JEo4naPed.net
すまん鍵っ子ってなんや

373: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:14:48.42 ID:WPEI7hTEa.net
>>360
帰る時間に親が普段家にいないから鍵を持たされるんやで

425: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:23:58.14 ID:lU8GW+d5x.net
うちの子も鍵持っててもピンポン鳴らして開けてもらうの待ってるよ
めんどくさいんだと思う

433: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:25:45.18 ID:PhUvwmcP0.net
こういう怖い漫画にあったときは脳内でスペースコブラ登場させることで勇気出してるわ

263: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:59:49.96 ID:9tLZ+YtP0.net
ワイにも意味わからん

320: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:07:10.77 ID:HUgWrUAY0.net
普通にビビった
夜中にこんなもん見せんな

121: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:41:56.74 ID:NMgT5zMkr.net
こっわ
ホラーやめーや






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1573140333