1: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:02:45.76 ID:qa/yMjZfM.net
あほすぎんか?



2: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:03:00.00 ID:Aywl9Wdy0.net
アホやな

4: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:03:09.33 ID:Aywl9Wdy0.net
無駄やな






 
5: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:03:27.59 ID:Aywl9Wdy0.net
外国は座って接客ふつうやし

34: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:09:46.28 ID:sPn/fC0H0.net
>>5
座って接客ってみたことないけどどこの州?
スーパーの店員は外国でも立ってるよ
少なくともカルフォルニアロサンゼルスではみてない

98: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:28:11.18 ID:k5zg2oHQ0.net
>>34
州とか関係なく座ってやってる店は普通にある

6: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:03:32.68 ID:fQ+iRINF0.net
無駄こそ雇用を生む

8: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:04:05.82 ID:ZW3t+AXm0.net
もっとセルフレジ普及してええと思うわ

16: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:05:58.68 ID:Aywl9Wdy0.net
>>8
あと五年もしたら田舎のスーパーまで全部セルフになるはずやがセルフレジになるまで座るべきやな

122: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:34:34.55 ID:FFwb9ZkEd.net
>>16
あと五年でスーパーのレジ打ちパートは全滅するの?

126: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:35:56.80 ID:Aywl9Wdy0.net
>>122
イオンが2022ぐらいまでに全店舗セルフレジにするって発表してたはず

10: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:04:23.96 ID:zYO4kIlta.net
絶対腰悪くなるわ

11: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:04:44.72 ID:Aywl9Wdy0.net
座るだけで従業員満足度が上がるはずや
従業員満足度が上がればサービスの質も上がりバイトがやめる確率も低くなるよな

12: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:04:46.46 ID:VwifmOKD0.net
確かに

18: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:06:16.93 ID:o/YJYtfq0.net
昔のタバコ屋とかは座ってたんやけどな

19: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:06:27.94 ID:Aywl9Wdy0.net
外国はマジで座ってるしスマホとかイヤホンしてるから

20: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:06:36.53 ID:zo5y0sDs0.net
近所のローソンセルフレジになっとったわ

22: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:07:17.28 ID:sA3sy/rKd.net
ディズニーは座ってるよな

23: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:07:23.68 ID:7gtovv2ur.net
guみたいな感じでカゴをおいたら一瞬で精算終了するレベルのセルフレジができればな

29: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:08:54.71 ID:Aywl9Wdy0.net
>>23
ユニクロもタグがレジで認識されて一瞬で終わるよな
あれはすごい

30: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:08:58.17 ID:sPn/fC0H0.net
座ったらやりずらいもん
立ってするように作ってあるから

32: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:09:25.20 ID:Aywl9Wdy0.net
>>30
座ってやるように作るべきやったな
スーパーあほやな

36: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:10:04.57 ID:bjXKkSLt0.net
工場員ワイがたってる必要も全くないよな
企業ってばかなの?座った方が楽だし仕事もパフォーマンス上がるやんか

41: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:11:49.27 ID:+IqoCIDQM.net
>>36
人数の椅子を発注するのにお金かかるから

45: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:12:31.84 ID:Aywl9Wdy0.net
>>41
従業員満足度を軽視してるんやね

58: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:15:02.42 ID:+IqoCIDQM.net
>>45
というかライン作業って結構動き回るし立ち仕事じゃないと出来なくね?

補充とかのときに椅子置かれたら通りづらくて邪魔やしな

59: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:15:34.46 ID:Aywl9Wdy0.net
>>58
ひたすらイチゴを置く仕事とかあるやろ

67: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:18:01.57 ID:+IqoCIDQM.net
>>59
そんな仕事今だにあるんだな

37: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:10:52.03 ID:VY7yxdRd0.net
ずっと座りっぱなしは逆にキツいわ
個室作って客が来た時だけ出てくるでええやろ

39: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:11:08.20 ID:zYO4kIlta.net
工場の流れ作業で立ちっぱなしも発狂しそうやな ワイなら秒で辞めるわ

40: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:11:22.59 ID:NIJ65+Ya0.net
銀行も役所も郵便局も座ってるぞ

43: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:11:57.58 ID:Aywl9Wdy0.net
>>40
それが普通なんや
スーパーや工場は劣悪な環境

46: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:13:04.29 ID:zo5y0sDs0.net
長時間なら膝曲げてがっつり座るより腰掛ける程度の椅子がいいと思うわ

48: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:13:18.90 ID:JU8PQm0p0.net
スーパーのレジの広さ的に椅子座っとったら若干やりにくくなってまうのは確かやな
前の客の会計しとる間にカゴおけるあの無駄なスペース無くせ

52: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:14:07.36 ID:Aglz7wUs0.net
働いてる奴が楽してるとクレーム出すのを何とかせなあかん
迷惑クレーム防止法的な何かを新たに作るべきや

54: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:14:16.92 ID:VY7yxdRd0.net
逆に客の待ちスペースに布団敷いておけば
ワイは寝てるのに店員は座ってて大変やなぁってなるやろ

60: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:15:38.79 ID:Tv4IhF/v0.net
座りながらのほうがキツイやろ

66: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:17:36.34 ID:gRiE6/22d.net
ほんとレジだけしてる人で足りてるところはいいと思うコンビニは論外

69: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:18:27.18 ID:cJ2F+4k70.net
警備員も座ってていいぞ

73: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:20:48.36 ID:Aywl9Wdy0.net
>>69
そうやな

77: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:21:31.36 ID:1GMut2lo0.net
人間の体って座りっぱなしより立ちっぱなしの方が体に良いんやっけ

84: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:24:35.60 ID:Tv4IhF/v0.net
>>77
せやな
痔なんて文明病や

80: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:23:14.00 ID:h3138Bdv0.net
少しスーパーでバイトしてたけどあいつら合間縫って品出ししたりせなあかんから駐車場のおっちゃんとかとはちと事情が違うと思うわ
ただ座る選択肢あってもいいとは思う特にじいちゃんばあちゃんの店員に関して

145: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:42:31.52 ID:MIFeYE4Ga.net
>>80
そもそもそれもおかしな話だよ
レジはレジだけでおらしてあげろ
ワイも昔雑貨店でバイトしてたけど常に動いとけってのが上の命令で馬鹿らしかったわ
つまりレジでも客がいないと売り場整理しないといけなかった
周りはやっちまうからちょっと離れてしまったら客にはよこんかと怒られるし
もうやめたけど

94: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:27:03.50 ID:wlGl2kCT0.net
そもそもレジに人が要らんわ
セルフレジの方が早い

97: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:27:52.31 ID:+UlFRYfR0.net
>>94
もっと先いってアマゾンゴー形式にせんかなぁ
未来は絶対そうなっていくわ

101: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:29:35.62 ID:PABjqJ0A0.net
https://youtu.be/MPJ0UUNONaI


立ってるやん

105: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:31:03.70 ID:WlYErsD30.net
西友のセルフレジとか余裕でごまかせそうなんだが
善人の俺はまだしたことないけど

116: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:33:15.17 ID:h3138Bdv0.net
>>105
あれは機械がへっぽこすぎてやるつもりなくても出来ちゃってる場合が稀によくある

117: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:33:20.97 ID:SVVTsTaz0.net
座ってるよりは立ってる方が身体楽だぞ

121: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:34:32.23 ID:pvV+yeyF0.net
>>117
それはないわ
5時間座ってるより5時間立ってる方が辛い

119: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:34:06.93 ID:PABjqJ0A0.net
https://youtu.be/r-_yzd_BH9g


立ってるやん

123: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:34:38.85 ID:QrYaf3Ah0.net
ずーと同じところで立つのって地味にきつい
歩いてるほうが楽

138: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:38:53.84 ID:r9tacwcqa.net
>>123
足は第二の心臓っていうしな
歩かずに立ちっぱなしは人体の機能に反してるわ

129: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:37:03.29 ID:mRC5ZVllM.net
レジってわりと動くから立ってやったほうが速い
あと椅子が邪魔になる

135: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:37:35.35 ID:AUAeZo400.net
会計だけセルフのとこでものすごい時間かかってるやつなんなんやろ
レジ打ちしてるときに財布出しておけばいいのに

159: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:49:20.96 ID:0yE+W8JB0.net
>>135
ワイ初めてのとき全然分からんくて5分くらいかかったわ

161: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:49:53.64 ID:Ho7CQYZk0.net
>>159
うせやろ

140: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:39:45.10 ID:AUAeZo400.net
海外みたいに適当でええよな
音楽聴きながらでもええと思う

147: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:42:49.10 ID:eSew/BwfM.net
座りっぱより立ちっぱがええやろ
机変えなきゃいかんし

151: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:44:24.36 ID:r9tacwcqa.net
立ってれば静脈瘤になって
座ってれば痔になる
こんなん自由でええよな

152: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:46:20.23 ID:rthitOQka.net
接客命のディズニーが座ってるしな
それだけ立ってる事には意味がないって事やろ

156: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:46:55.33 ID:1TZ3Ug9m0.net
客来ないときも立ちっぱでぼーっとしとるのかわいそう

158: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:49:19.98 ID:UUN2/Jgbr.net
ワイの地元のイオン22時位に行ったらもうほとんど客おらんからセルフの監視マンはスマホいじっとるで
従来のレジの方は丸見えやから突っ立ったままでかわいそう

153: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:46:20.36 ID:37X9Nk2vM.net
外国の接客ってまじで適当だよな
あのくらい許せる寛容な社会になってほしいわ

61: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:15:54.48 ID:+5hyoCen0.net
セルフレジ増えてきてるし正解や

144: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:42:10.06 ID:jOrXVglq0.net
ずっと座ってるのもキツいからな
自由で良いんちゃうか






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1573156965/