1: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:02:45.76 ID:qa/yMjZfM.net
あほすぎんか?
2: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:03:00.00 ID:Aywl9Wdy0.net
アホやな
4: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:03:09.33 ID:Aywl9Wdy0.net
無駄やな
5: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:03:27.59 ID:Aywl9Wdy0.net
外国は座って接客ふつうやし
34: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:09:46.28 ID:sPn/fC0H0.net
>>5
座って接客ってみたことないけどどこの州?
スーパーの店員は外国でも立ってるよ
少なくともカルフォルニアロサンゼルスではみてない
座って接客ってみたことないけどどこの州?
スーパーの店員は外国でも立ってるよ
少なくともカルフォルニアロサンゼルスではみてない
98: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:28:11.18 ID:k5zg2oHQ0.net
>>34
州とか関係なく座ってやってる店は普通にある
州とか関係なく座ってやってる店は普通にある
6: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:03:32.68 ID:fQ+iRINF0.net
無駄こそ雇用を生む
8: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:04:05.82 ID:ZW3t+AXm0.net
もっとセルフレジ普及してええと思うわ
16: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:05:58.68 ID:Aywl9Wdy0.net
>>8
あと五年もしたら田舎のスーパーまで全部セルフになるはずやがセルフレジになるまで座るべきやな
あと五年もしたら田舎のスーパーまで全部セルフになるはずやがセルフレジになるまで座るべきやな
122: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:34:34.55 ID:FFwb9ZkEd.net
>>16
あと五年でスーパーのレジ打ちパートは全滅するの?
あと五年でスーパーのレジ打ちパートは全滅するの?
126: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:35:56.80 ID:Aywl9Wdy0.net
>>122
イオンが2022ぐらいまでに全店舗セルフレジにするって発表してたはず
イオンが2022ぐらいまでに全店舗セルフレジにするって発表してたはず
10: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:04:23.96 ID:zYO4kIlta.net
絶対腰悪くなるわ
11: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:04:44.72 ID:Aywl9Wdy0.net
座るだけで従業員満足度が上がるはずや
従業員満足度が上がればサービスの質も上がりバイトがやめる確率も低くなるよな
従業員満足度が上がればサービスの質も上がりバイトがやめる確率も低くなるよな
12: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:04:46.46 ID:VwifmOKD0.net
確かに
18: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:06:16.93 ID:o/YJYtfq0.net
昔のタバコ屋とかは座ってたんやけどな
19: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:06:27.94 ID:Aywl9Wdy0.net
外国はマジで座ってるしスマホとかイヤホンしてるから
20: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:06:36.53 ID:zo5y0sDs0.net
近所のローソンセルフレジになっとったわ
22: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:07:17.28 ID:sA3sy/rKd.net
ディズニーは座ってるよな
23: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:07:23.68 ID:7gtovv2ur.net
guみたいな感じでカゴをおいたら一瞬で精算終了するレベルのセルフレジができればな
29: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:08:54.71 ID:Aywl9Wdy0.net
>>23
ユニクロもタグがレジで認識されて一瞬で終わるよな
あれはすごい
ユニクロもタグがレジで認識されて一瞬で終わるよな
あれはすごい
30: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:08:58.17 ID:sPn/fC0H0.net
座ったらやりずらいもん
立ってするように作ってあるから
立ってするように作ってあるから
32: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:09:25.20 ID:Aywl9Wdy0.net
>>30
座ってやるように作るべきやったな
スーパーあほやな
座ってやるように作るべきやったな
スーパーあほやな
36: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:10:04.57 ID:bjXKkSLt0.net
工場員ワイがたってる必要も全くないよな
企業ってばかなの?座った方が楽だし仕事もパフォーマンス上がるやんか
企業ってばかなの?座った方が楽だし仕事もパフォーマンス上がるやんか
41: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:11:49.27 ID:+IqoCIDQM.net
>>36
人数の椅子を発注するのにお金かかるから
人数の椅子を発注するのにお金かかるから
45: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:12:31.84 ID:Aywl9Wdy0.net
>>41
従業員満足度を軽視してるんやね
従業員満足度を軽視してるんやね
58: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:15:02.42 ID:+IqoCIDQM.net
>>45
というかライン作業って結構動き回るし立ち仕事じゃないと出来なくね?
補充とかのときに椅子置かれたら通りづらくて邪魔やしな
というかライン作業って結構動き回るし立ち仕事じゃないと出来なくね?
補充とかのときに椅子置かれたら通りづらくて邪魔やしな
59: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:15:34.46 ID:Aywl9Wdy0.net
>>58
ひたすらイチゴを置く仕事とかあるやろ
ひたすらイチゴを置く仕事とかあるやろ
67: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:18:01.57 ID:+IqoCIDQM.net
>>59
そんな仕事今だにあるんだな
そんな仕事今だにあるんだな
37: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:10:52.03 ID:VY7yxdRd0.net
ずっと座りっぱなしは逆にキツいわ
個室作って客が来た時だけ出てくるでええやろ
個室作って客が来た時だけ出てくるでええやろ
39: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:11:08.20 ID:zYO4kIlta.net
工場の流れ作業で立ちっぱなしも発狂しそうやな ワイなら秒で辞めるわ
40: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:11:22.59 ID:NIJ65+Ya0.net
銀行も役所も郵便局も座ってるぞ
43: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:11:57.58 ID:Aywl9Wdy0.net
>>40
それが普通なんや
スーパーや工場は劣悪な環境
それが普通なんや
スーパーや工場は劣悪な環境
46: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:13:04.29 ID:zo5y0sDs0.net
長時間なら膝曲げてがっつり座るより腰掛ける程度の椅子がいいと思うわ
48: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:13:18.90 ID:JU8PQm0p0.net
スーパーのレジの広さ的に椅子座っとったら若干やりにくくなってまうのは確かやな
前の客の会計しとる間にカゴおけるあの無駄なスペース無くせ
前の客の会計しとる間にカゴおけるあの無駄なスペース無くせ
52: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:14:07.36 ID:Aglz7wUs0.net
働いてる奴が楽してるとクレーム出すのを何とかせなあかん
迷惑クレーム防止法的な何かを新たに作るべきや
迷惑クレーム防止法的な何かを新たに作るべきや
54: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:14:16.92 ID:VY7yxdRd0.net
逆に客の待ちスペースに布団敷いておけば
ワイは寝てるのに店員は座ってて大変やなぁってなるやろ
ワイは寝てるのに店員は座ってて大変やなぁってなるやろ
60: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:15:38.79 ID:Tv4IhF/v0.net
座りながらのほうがキツイやろ
66: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:17:36.34 ID:gRiE6/22d.net
ほんとレジだけしてる人で足りてるところはいいと思うコンビニは論外
69: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:18:27.18 ID:cJ2F+4k70.net
警備員も座ってていいぞ
73: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:20:48.36 ID:Aywl9Wdy0.net
>>69
そうやな
そうやな
77: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:21:31.36 ID:1GMut2lo0.net
人間の体って座りっぱなしより立ちっぱなしの方が体に良いんやっけ
84: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:24:35.60 ID:Tv4IhF/v0.net
>>77
せやな
痔なんて文明病や
せやな
痔なんて文明病や
80: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:23:14.00 ID:h3138Bdv0.net
少しスーパーでバイトしてたけどあいつら合間縫って品出ししたりせなあかんから駐車場のおっちゃんとかとはちと事情が違うと思うわ
ただ座る選択肢あってもいいとは思う特にじいちゃんばあちゃんの店員に関して
ただ座る選択肢あってもいいとは思う特にじいちゃんばあちゃんの店員に関して
145: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:42:31.52 ID:MIFeYE4Ga.net
>>80
そもそもそれもおかしな話だよ
レジはレジだけでおらしてあげろ
ワイも昔雑貨店でバイトしてたけど常に動いとけってのが上の命令で馬鹿らしかったわ
つまりレジでも客がいないと売り場整理しないといけなかった
周りはやっちまうからちょっと離れてしまったら客にはよこんかと怒られるし
もうやめたけど
そもそもそれもおかしな話だよ
レジはレジだけでおらしてあげろ
ワイも昔雑貨店でバイトしてたけど常に動いとけってのが上の命令で馬鹿らしかったわ
つまりレジでも客がいないと売り場整理しないといけなかった
周りはやっちまうからちょっと離れてしまったら客にはよこんかと怒られるし
もうやめたけど
94: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:27:03.50 ID:wlGl2kCT0.net
そもそもレジに人が要らんわ
セルフレジの方が早い
セルフレジの方が早い
97: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:27:52.31 ID:+UlFRYfR0.net
>>94
もっと先いってアマゾンゴー形式にせんかなぁ
未来は絶対そうなっていくわ
もっと先いってアマゾンゴー形式にせんかなぁ
未来は絶対そうなっていくわ
101: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:29:35.62 ID:PABjqJ0A0.net
105: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:31:03.70 ID:WlYErsD30.net
西友のセルフレジとか余裕でごまかせそうなんだが
善人の俺はまだしたことないけど
善人の俺はまだしたことないけど
116: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:33:15.17 ID:h3138Bdv0.net
>>105
あれは機械がへっぽこすぎてやるつもりなくても出来ちゃってる場合が稀によくある
あれは機械がへっぽこすぎてやるつもりなくても出来ちゃってる場合が稀によくある
117: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:33:20.97 ID:SVVTsTaz0.net
座ってるよりは立ってる方が身体楽だぞ
121: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:34:32.23 ID:pvV+yeyF0.net
>>117
それはないわ
5時間座ってるより5時間立ってる方が辛い
それはないわ
5時間座ってるより5時間立ってる方が辛い
119: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:34:06.93 ID:PABjqJ0A0.net
123: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:34:38.85 ID:QrYaf3Ah0.net
ずーと同じところで立つのって地味にきつい
歩いてるほうが楽
歩いてるほうが楽
138: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:38:53.84 ID:r9tacwcqa.net
>>123
足は第二の心臓っていうしな
歩かずに立ちっぱなしは人体の機能に反してるわ
足は第二の心臓っていうしな
歩かずに立ちっぱなしは人体の機能に反してるわ
129: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:37:03.29 ID:mRC5ZVllM.net
レジってわりと動くから立ってやったほうが速い
あと椅子が邪魔になる
あと椅子が邪魔になる
135: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:37:35.35 ID:AUAeZo400.net
会計だけセルフのとこでものすごい時間かかってるやつなんなんやろ
レジ打ちしてるときに財布出しておけばいいのに
レジ打ちしてるときに財布出しておけばいいのに
159: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:49:20.96 ID:0yE+W8JB0.net
>>135
ワイ初めてのとき全然分からんくて5分くらいかかったわ
ワイ初めてのとき全然分からんくて5分くらいかかったわ
161: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:49:53.64 ID:Ho7CQYZk0.net
>>159
うせやろ
うせやろ
140: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:39:45.10 ID:AUAeZo400.net
海外みたいに適当でええよな
音楽聴きながらでもええと思う
音楽聴きながらでもええと思う
147: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:42:49.10 ID:eSew/BwfM.net
座りっぱより立ちっぱがええやろ
机変えなきゃいかんし
机変えなきゃいかんし
151: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:44:24.36 ID:r9tacwcqa.net
立ってれば静脈瘤になって
座ってれば痔になる
こんなん自由でええよな
座ってれば痔になる
こんなん自由でええよな
152: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:46:20.23 ID:rthitOQka.net
接客命のディズニーが座ってるしな
それだけ立ってる事には意味がないって事やろ
それだけ立ってる事には意味がないって事やろ
156: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:46:55.33 ID:1TZ3Ug9m0.net
客来ないときも立ちっぱでぼーっとしとるのかわいそう
158: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:49:19.98 ID:UUN2/Jgbr.net
ワイの地元のイオン22時位に行ったらもうほとんど客おらんからセルフの監視マンはスマホいじっとるで
従来のレジの方は丸見えやから突っ立ったままでかわいそう
従来のレジの方は丸見えやから突っ立ったままでかわいそう
153: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:46:20.36 ID:37X9Nk2vM.net
外国の接客ってまじで適当だよな
あのくらい許せる寛容な社会になってほしいわ
あのくらい許せる寛容な社会になってほしいわ
61: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:15:54.48 ID:+5hyoCen0.net
セルフレジ増えてきてるし正解や
144: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 05:42:10.06 ID:jOrXVglq0.net
ずっと座ってるのもキツいからな
自由で良いんちゃうか
自由で良いんちゃうか
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1573156965/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 08:09 ▼このコメントに返信 接客してる奴は皆知ってるよ
座ってても立っててもお前らは半々で必ず文句を言う
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 08:10 ▼このコメントに返信 ずっと座ってたら腰痛くなるから座りたいときに座れて立ちたいときに立てるのがいい
でも「座っていいよ」って世の中になったら、しばらくしてクソアホマナー講師が「お客様と同じ目線の高さは失礼だから座ってなきゃダメ」とか言って立っちゃだめな世の中になりそう
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 08:12 ▼このコメントに返信 椅子とまではならなくてももたれるやつあるやんね
あれでいいのに
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 08:13 ▼このコメントに返信 立ってるっていってるのはチェーン店の話でしょ。そういう場所は外国でも立ってるし、
個人商店なら日本でだって座って接客してるところぐらいあるわ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 08:14 ▼このコメントに返信 座って接客
ベルトコンベア
これで十分やで
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 08:19 ▼このコメントに返信 セルフレジって酒タバコの未成年確認どうやってりんだ?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 08:20 ▼このコメントに返信 なんなら用があるまでスマホ弄ってくれててもいいぞ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 08:26 ▼このコメントに返信 ※5
ドイツはこのスタイル、どこのスーパーでも座っとるぞ
立っている意味なんかないんだから座っとったらええねん
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 08:30 ▼このコメントに返信 >>4
別に海外との比較とかじゃなくて単純に立ちっぱなしはきついから自由にした方がいいと思うね
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 08:32 ▼このコメントに返信 健康には立ってる方が良いぞ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 08:36 ▼このコメントに返信 近所でもセルフレジ導入したり年寄り以外みんなセルフ使ってるからそのうち消える仕事なんだろうからそんな深く考えなくてもいいんじゃない
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 08:37 ▼このコメントに返信 座ってても安い椅子じゃ腰痛めるからなぁ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 08:38 ▼このコメントに返信 立ってるだけで運動になるじゃん
むしろ立って仕事したいわ
そういうオフィス増えてんの知らないのか
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 08:40 ▼このコメントに返信 会社にも座ってるだけの奴とかいるだろ?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 08:41 ▼このコメントに返信 立ってる客に合わせた高さなんだから座ったらやりづらい
16 名前 : 村人S投稿日:2019年11月12日 08:50 ▼このコメントに返信 立ってるのは効率とかの問題じゃないよw
頑張って立ってることが真剣に仕事してるという評価になるのが日本という国だからな。
座っていたら怠けているように見えるから。日本ではタブーになるんだよ。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 08:53 ▼このコメントに返信 >>16
ほんと外面でしか判断しないアホな国だよな
戦時中からも日本人はずっとこれよ
なんでもっと柔らかい考えになれないものかね
18 名前 : 村人S投稿日:2019年11月12日 08:53 ▼このコメントに返信 仕事中に座っているというのは怠けているように見られるという風潮が立たせているわけだよ。
単に仕事上の理由だけではない。
要するに根性と頑張りによって立っていろということだよ。
まあ日本人らしいといえば日本人らしいよな。
適度に座るほうが効率がよくても。
立ち続けて耐えることが頑張るってことだからwww
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 08:54 ▼このコメントに返信 レジ以外の仕事もあるし立ってレジ待っている客がいる手前座りにくいだろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 08:56 ▼このコメントに返信 >>15
それもあるし
でかい店とかでないとレジ専用のパート・バイトなんてやってない
品出し前陳清掃値下げ他の仕事兼任だから
座ってる暇はないし立ってた方が他の仕事に移行しやすい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 08:57 ▼このコメントに返信 >>17
働いたこと無い奴は言うことが違うなw
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 09:06 ▼このコメントに返信 >>21
コイツみたいに見てもないのに決めつけから入るのも日本の悪いとこ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 09:08 ▼このコメントに返信 キヤノンだっけか
会社内から椅子を撤去した企業
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 09:08 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ客の俺からすればレジ打ってくれるなら
座ってようがそれまで居眠りしてようが構わんわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 09:10 ▼このコメントに返信 セルフにしてその分安くしてくれるならいい
でも価格据え置きだろならレジ係いた方がええわ
詰めるの面倒やねん
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 09:12 ▼このコメントに返信 >>2
クソアホマナー講師がしょうもないルール浸透させてダメな世の中になってるのは今もだぞ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 09:16 ▼このコメントに返信 外国のレジも立ってるってのは嘘らしいよ
日本のブラックを隠すための偽装動画らしい
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 09:20 ▼このコメントに返信 >>8
座りながら働くなんて怠け者!!非国民!!
我慢こそが美徳であり日本人のあるべき姿!!
こうやぞ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 09:30 ▼このコメントに返信 座りながらレジ打ちしてる動画ないの?
絶対かごが邪魔でやりづらいから
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 09:32 ▼このコメントに返信 米24
世の中の客が全員そんな考えをしてくれれば喜んで座れるんだけど現実は少し気を抜いてただけで即クレームの老害だらけの地獄よ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 09:32 ▼このコメントに返信 立ちっぱより、座りっぱのほうがキツいんだけどな。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 09:36 ▼このコメントに返信 >>16
スーパーに似た勤務先は、マスク禁止。
花粉症でマスクしていたら、上司からやめろと指示が。
理由は他店に入った、たった一件の「体調管理も出来ない従業員を雇う会社はたるんどる!風邪をひくな!!」だそうな。
合理性を重視しない会社ばかりの国は、どれだけ働いたって生産性が上がるはずも無いわいな。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 09:40 ▼このコメントに返信 座りながらレジ打ちしてるアメリカのスーパーって
台がベルトコンベアになってるやつだろ
それで客がカートから1個ずつ取り出してベルトコンベアに置いていくっていう
かごで買い物してる日本のスーパーには合わないだろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 09:40 ▼このコメントに返信 裏方作業で座ってできる仕事だから座ってやってたら注意されたことあるわ
まあ座り続けるより、立って作業するほうが体には確実にいいんだけどね
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 09:41 ▼このコメントに返信 >>18
カミカゼや桜花の成功率もおんなじ。
最初だけ「まさか」でアメリカ艦に体当たり出来ただけ。
爆弾は落として当てる。飛行機は飛ぶ。
当たり前を根性論や「軍はこれだけ真剣に犠牲を払ってる」のためだけに若い世代を犠牲に。
なんか年金制度みたい。
ポーズ至上主義はアホや。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 09:52 ▼このコメントに返信 座ってたら逆に疲れるんだけどね
やったことも無いくせに叩きたいだけのアホは黙ってろよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 10:00 ▼このコメントに返信 >>4
香港のセブンイレブンは座りながら電話して接客してたな。ぶっちゃけどうせカードで払うから会計さえしてくれれば何でもいい
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 10:05 ▼このコメントに返信 米34
一長一短。
一日にたっていたほうがいい時間は数時間程度。
それ以上たっていても単なる負担でしかない(笑)
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 10:06 ▼このコメントに返信 常識に欠けるお年寄り共は機械を使いこなせないからなあ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 10:07 ▼このコメントに返信 立って作業するといっても
レジの場合は基本的に「その場を動かず」立って仕事するだろ。
動き回る自由が無い立ちっぱなしなんか体力あるやつでもすぐきつくなる。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 10:10 ▼このコメントに返信 座り続けるほうが楽に決まってるだろタワケw
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 10:13 ▼このコメントに返信 座りっぱなしがキツイって言ってるのまさかデスクワークじゃないよな
しかもなんで立ちっぱなしか座りっぱなしかのどっちかなんだよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 10:14 ▼このコメントに返信 腰は座ってたほうが悪くなるんだが…
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 10:18 ▼このコメントに返信 範囲1平方メートルの中で4時間動かずに立ってみればわかる。
だから作業時間に対して動ける距離がネックになるだろうね。
「4時間歩き続ける」のと「4時間その場で立ち続ける」では
質の違う体力を消費することになるからな。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 10:21 ▼このコメントに返信 米43
のほほん馬鹿にはわからんかも知れんがw
「4時間座り続ける体力」と「4時間立ち続ける体力」
「4時間歩き続ける体力」はまったく別のものだから。
消費する体力の質も違うわけ。
だから当然疲れ方も変わってくるもんだ。
まあ。お前はムチで打たれないと目を覚ましそうに無いから。
4時間ムチで打たれて来いwww
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 10:22 ▼このコメントに返信 >>6
タバコに関してはそもそも手に取れる場所にないやろ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 10:27 ▼このコメントに返信 立ち続けるか座り続けるかの2択ではないだろ…
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 10:29 ▼このコメントに返信 >>28
いもしない仮想敵
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 10:30 ▼このコメントに返信 >>32
それなら問題は上司なんじゃない?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 10:31 ▼このコメントに返信 ああいう単純な作業は立ってる方が作業性いいんだぞ
嫌なら座ってる方が効率いい仕事(PC使うとか)すればいいだけ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 10:32 ▼このコメントに返信 >>39
常識がある様に振舞う馬鹿は機械を使いこなした気になるからなぁ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 10:36 ▼このコメントに返信 >>22
事実そう見られるんだから仕方がないだろ。だからお前は社会不適合者なんだよ。異端はお前
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 10:37 ▼このコメントに返信 寝るヤツばっかになって、レジ打ちを叩いて起こすルーチンになりそう
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 10:39 ▼このコメントに返信 座りたいなら座れば?
正しいんでしょ?笑
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 10:40 ▼このコメントに返信 >座って接客ってみたことないけどどこの州?
なんで州限定なん?
ドイツフランスイタリアの主要都市はみんな座ってたで
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 10:42 ▼このコメントに返信 レジ打ちの間中すらも立っていられないなんて
なんの技能も持たないただのスーパーの店員なんだろうな
かわいそう
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 10:43 ▼このコメントに返信 立ったままのが楽だよ 座ってスキャンしてもの移動したり絶対大変そう 閉店間際でお客いなかったりするなら座るのもありだと思うけど、椅子が邪魔だし 手首痛めそう
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 10:44 ▼このコメントに返信 海外の話してんなよ。
仕事中に座りたいなら海外に行けよカス
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 10:45 ▼このコメントに返信 >>36
ガイジw
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 10:50 ▼このコメントに返信 肉体労働者は体使うんだよ
体力も頭もないとか終わってんな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 10:53 ▼このコメントに返信 ただレジ打つだけの店ならいいけどスーパーはなかなか座りはキツイと思う
体ひねるし袋は足下だし店によってはカゴを支払機まで移すし
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 10:55 ▼このコメントに返信 >>48
50代以上のクレーマー客は何でも文句言ってくるから安心しろ
ポイントカード持ってるか聞いたときは持ってない人に失礼だからすみませんと言え
読み上げ登録するな、カゴの位置を変えるなとか今だってガイジ発言だらけなんだから
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 10:56 ▼このコメントに返信 単純に仕事中くらい立っとけと思う
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 11:04 ▼このコメントに返信 >>2
クソアホマナー講師の語呂感すこ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 11:05 ▼このコメントに返信 いや、単純に立ってる方が楽
野菜を詰めた袋とか弁当やパックに入った惣菜2Lペットボトル、牛乳パックに米やビールケース
座ってるとスキャンしづらい。まあ省スペースの腰掛けみたいな椅子はあってもいいと思うが
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 11:07 ▼このコメントに返信 パヨおじがハッスルしてますねほんと暇な老害
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 11:07 ▼このコメントに返信 めっちゃ暇な時間帯や場所のコンビニなら椅子欲しいけど、中途半端に客が来るコンビニなら逆に無い方が良いかもね。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 11:20 ▼このコメントに返信 これ客がいない時まで立ってる必要ないってことじゃないの
いかなる時も座って必死にスキャンはさすがに笑うわ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 11:20 ▼このコメントに返信 >>52
じゃあお前が知的障害者に見えちゃうのも仕方がないな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 12:01 ▼このコメントに返信 人にもよるが混んでる時間帯か空いている間かで違う
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 12:01 ▼このコメントに返信 >>68
客がいない時にレジでぼーっと座ってる必要あんの?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 12:06 ▼このコメントに返信 >>35
結局この国は敗戦から何も学んでないんだよな…
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 12:16 ▼このコメントに返信 人間が1対1でレジやること自体非効率で時間の無駄
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 12:16 ▼このコメントに返信 UNIQLO店員やけど、セルフレジ商品タグきれいに読み込まないで出ていく客多過ぎてロス率すげー上がってるわ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 12:19 ▼このコメントに返信 >>55
みんな(主語がでかい)
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 12:21 ▼このコメントに返信 >>71
必要ってかそんな暇ないのは
スーパーで働いたことある人なら知ってっからね
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 12:24 ▼このコメントに返信 >>74
完全なセルフレジは逆に減ってるよね
読み込みは店員やって
金払うのと袋詰めは客にやらせるセミセルフが増えてる気がするし
そっちのが効率良い
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 12:28 ▼このコメントに返信 パリに住んでる時は座ってレジしてるとこ結構あったな。
ビビるぐらいやる気なさそうにレジ打ちして、商品もバーコード通したらポイッて投げるように次のやつをバーコード通す。
まあ向こうはそういうのが当たり前だから慣れればそんなもんかって感じだったが。
電車の運転手も片手で運転レバー握りながら、もう片方の手でりんごかじりながら運転してるとか当たり前だからね。日本だと懲戒確定だが向こうは誰も文句も言わないw
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 12:28 ▼このコメントに返信 座らそうと思えば座らせられるけど
それ見てキレる客めっちゃいそう
接客するような態度じゃないみたいな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 12:35 ▼このコメントに返信 >>76
空いてる時間なら待ちぼうけして立ってるのわりと見るけどね
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 12:42 ▼このコメントに返信 アメリカもたってたよ。中国もたってたよ。座ってるとこもあるんだろうけど。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 12:46 ▼このコメントに返信 >>74
タグ重なってたり金属に接してたりすると読取率が落ちる。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 12:49 ▼このコメントに返信 ユニクロのようなタグはまだまだ広がらない。
タグの単価が落ちないからな。
1枚10円〜20円じゃ、1000円以下の品物に付けられん。
ユニクロみたいに億単位で購入できるとこだけだな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 12:51 ▼このコメントに返信 海外の接客なんてどうでもいいし
座りっぱなし辛いアピールとレジ打ち忙しいアピールは苦労するのお好きなんですねって感じ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 12:52 ▼このコメントに返信 米55
なるほど。試しにドイツだけ見てみたけどそうらしいね。
でもベルトコンベアと必ずセットみたいだけど、それとセットで日本に導入できるかどうか
客が全部ベルトコンベアに置いて、置き終わったら下流に行って客が拾い上げると。
Supermarktkasseで動画検索
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:47 ▼このコメントに返信 >>4
立ちっぱがキツいし動いたほうが体はほぐれる、あと忙しいほうが体感的に時間早く過ぎる
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:49 ▼このコメントに返信 >>6
レジカウンターにあるファーストフード煙草その他(公共料金、切手など)はセルフだと買えない
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:22 ▼このコメントに返信 俺の国だと店によるけど、比較的安価で数をこなすような店だと座ってるな
こういうのに苦情がでる日本は、客が店員を奴隷か何かだと思っているのかなと思ってしまう
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 19:07 ▼このコメントに返信 立ったり座ったりが一番しんどいから
立つか座るか、どちらかにしたほうがいい。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 19:18 ▼このコメントに返信 クリーニング店とか同じ場所に立ちっぱなイメージ
座った方が楽なら座ればって思うけど。
省スペースで座りと立ちがスムーズな椅子とか探せばありそう
そのうち座り損ねてひっくり返る人が出そうな点が課題だが
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 23:06 ▼このコメントに返信 腕力だけで物を移動させるのって疲れるんだが・・・
客が並んでない時は他に仕事あるし
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 04:48 ▼このコメントに返信 セルフレジで会計してる奴が遅すぎて普通に並んだ方が早い