
1: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:21:24.95 ID:MinANDJf0 .net
1971年9月、千葉県内のある造船所の構内で、作業員が非破壊検査用の強力な放射線源であるイリジウム192(5.3ci,1.63E12Bq)を拾った。
それが何なのかわからないまま好奇心からズボンのベルトにさし、下宿に持ち帰った。下宿を訪ねた5人とともに6人(年令:20〜30才)が被ばくし放射線急性障害が生じた。
そのうちの1人は、右手の潰瘍(かいよう)と糜爛(びらん)を繰り返し、22年後に血管の萎縮による右第1指(親指)と第2指(人差し指)の拘縮と骨の萎縮、病原菌による感染と疼痛が生じ、この2本の指を切断した。
https://atomica.jaea.go.jp/data/detail/dat_detail_09-03-02-11.html

それが何なのかわからないまま好奇心からズボンのベルトにさし、下宿に持ち帰った。下宿を訪ねた5人とともに6人(年令:20〜30才)が被ばくし放射線急性障害が生じた。
そのうちの1人は、右手の潰瘍(かいよう)と糜爛(びらん)を繰り返し、22年後に血管の萎縮による右第1指(親指)と第2指(人差し指)の拘縮と骨の萎縮、病原菌による感染と疼痛が生じ、この2本の指を切断した。
https://atomica.jaea.go.jp/data/detail/dat_detail_09-03-02-11.html

2: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:21:38.55 ID:34LJkp3l0.net
ヒエッ
3: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:21:53.16 ID:hYSTjSPC0.net
普通持ち帰るか?
11: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:22:34.71 ID:pG3Uf6inp.net
かなしいなあ
7: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:22:20.71 ID:H5qSDc2/0.net
なんでそんなもんが落ちてんねん
ブラジルか
ブラジルか
10: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:22:29.70 ID:0y8M16xY0.net
こわヨ
16: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:22:59.03 ID:pSDfJZVK0.net
まず造船所にそんなものあんのかよ
53: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:25:54.30 ID:H5qSDc2/0.net
>>16
船体に割れとかあったら困るから一瞬放射線を当てて透過してくるか調べる
船体に割れとかあったら困るから一瞬放射線を当てて透過してくるか調べる
136: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:32:54.93 ID:pSDfJZVK0.net
>>53
なるほど
レントゲンの要領か
なるほど
レントゲンの要領か
20: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:23:21.83 ID:Mz6k1yBv0.net
なんでそんなもん落とすんや、
21: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:23:22.98 ID:9ZGZAIV80.net
確かにちょっと持ち帰りたい
22: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:23:24.68 ID:VGQRpHdZ0.net
60: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:26:21.54 ID:hGf+7p260.net
>>22
ヒエッ…
ヒエッ…
67: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:26:49.14 ID:rK28GUMO0.net
>>22
グロ
グロ
27: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:23:47.20 ID:1HsZdZj80.net
昔は雑に扱われてたんやな
32: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:24:07.65 ID:J1xShA5x0.net
なんでそんなんそこらへんに落ちてんだよ
39: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:24:55.39 ID:836U+kk10.net
言うほど持ち帰りたくなるか?
45: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:25:18.14 ID:eYfGWQCv0.net
落ちてるものを無闇に拾ったらアカンのやな
47: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:25:33.11 ID:pYf6Bi530.net
持ち帰るほどの綺麗な棒じゃなくね?
54: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:25:54.72 ID:K3g58Htg0.net
最低限の教養や常識ってやっぱ必要だよな
80: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:28:07.25 ID:H5qSDc2/0.net
>>54
ブラジルのは医療機器から抜き出したわけだからそれは当てはまるかもしれんけど
造船所に棒が落ちてて強力な放射線源って思うか普通
ていうか厳重に管理して人が居ないか調べて一瞬だけ露出させるもんじゃないのか?
ブラジルのは医療機器から抜き出したわけだからそれは当てはまるかもしれんけど
造船所に棒が落ちてて強力な放射線源って思うか普通
ていうか厳重に管理して人が居ないか調べて一瞬だけ露出させるもんじゃないのか?
56: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:26:09.10 ID:XIymtgOA0.net
男の子なら気持ちわかるで
ワイもガキの頃かっこええ木の枝落ちてたら拾ってリンクの下突きとかやりながらテンションMAXで帰ってたわ
ワイもガキの頃かっこええ木の枝落ちてたら拾ってリンクの下突きとかやりながらテンションMAXで帰ってたわ
77: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:28:04.22 ID:5uYyDXmJ0.net
>>56
オチは?
オチは?
88: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:28:39.25 ID:XIymtgOA0.net
>>77
速攻飽きてポイーや
速攻飽きてポイーや
63: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:26:33.11 ID:pG3Uf6inp.net
よう見たら全然綺麗ちゃうやんけ
65: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:26:37.60 ID:kaZ1gXU+a.net
放射線出してるカメラのレンズあるしな
78: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:28:06.49 ID:07oWuAKR0.net
>>65
トリウムレンズやっけ?
写りどんなもんか試してみたいわ
トリウムレンズやっけ?
写りどんなもんか試してみたいわ
503: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:05:39.31 ID:+dmPC2HsM.net
666: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:16:27.91 ID:07oWuAKR0.net
>>503
ホワイトバランスイジれば何とかなるやろ(適当)
ホワイトバランスイジれば何とかなるやろ(適当)
76: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:27:58.95 ID:fuzPSSvO0.net
拾いたくなるようなもんか?
82: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:28:20.12 ID:ATK8VLiR0.net
>>76
珍しいやん
ただそれだけやろ
珍しいやん
ただそれだけやろ
90: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:28:48.15 ID:njXxDB4D0.net
メガベクレルくらいやったら適当管理でもしゃーないがテラベクレルは草
97: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:29:33.95 ID:oGdL+6Gl0.net
>>90
1971年やしまぁ……
1971年やしまぁ……
135: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:32:39.29 ID:kHfX9w1X0.net
>>97
その頃はベクレルて単位日本使ってなかったな
その頃はベクレルて単位日本使ってなかったな
92: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:28:56.66 ID:7lZza1YQ0.net
放射線ってマジでどういう仕組みで皮膚崩壊とかさせんだよ
意味わからん
意味わからん
115: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:31:05.79 ID:cZtjveARa.net
>>92
皮膚やなくて細胞に針100万本刺したら再生出来なくなるから結果的に皮膚骨肉が再生出来なくて崩壊する
皮膚やなくて細胞に針100万本刺したら再生出来なくなるから結果的に皮膚骨肉が再生出来なくて崩壊する
116: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:31:08.57 ID:rFfz5YEW0.net
>>92
原子サイズのタマが光みたいなスピードで飛んで切り裂くんや。
ちっさいから体を貫通する。もちろんキズつけながら。傷つけるのはすごく脆い人間の再生能力を司る設計図、遺伝子や。
原子サイズのタマが光みたいなスピードで飛んで切り裂くんや。
ちっさいから体を貫通する。もちろんキズつけながら。傷つけるのはすごく脆い人間の再生能力を司る設計図、遺伝子や。
122: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:31:21.13 ID:Xgt85Jpz0.net
>>92
原子の核が崩壊する時に目に見えんけど大きなエネルギーが放出されるんや
それが皮膚を貫通すると皮膚も崩されていく
原子の核が崩壊する時に目に見えんけど大きなエネルギーが放出されるんや
それが皮膚を貫通すると皮膚も崩されていく
126: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:31:41.72 ID:FjRs28Eyd.net
>>92
放射線はものすごくエネルギーの大きい光だから当たるとDNAを直接破壊して壊死させたり癌細胞にしたりする
放射線はものすごくエネルギーの大きい光だから当たるとDNAを直接破壊して壊死させたり癌細胞にしたりする
138: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:32:58.31 ID:dK9ZeNmw0.net
>>92
人体「この細胞古くなってきたから新しくするか。設計図(DNA)見て作るで」←これの繰り返しで生きてる
放射線を浴びると放射性物質が体を貫通してDNAぶっ壊す
人体「設計図壊れとるやんけ。終わりやわ」
人体「この細胞古くなってきたから新しくするか。設計図(DNA)見て作るで」←これの繰り返しで生きてる
放射線を浴びると放射性物質が体を貫通してDNAぶっ壊す
人体「設計図壊れとるやんけ。終わりやわ」
175: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:36:37.90 ID:3cAdDJax0.net
>>138
ガイジワイにもわかりやすい
ガイジワイにもわかりやすい
228: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:41:55.08 ID:ryfilw1X0.net
93: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:29:08.57 ID:rFfz5YEW0.net
尻遊びにちょうど良さそうなサイズやから黙って盗んだんやろなぁ
95: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:29:17.49 ID:VCtXxZsw0.net
ケツに入れたら気持ちよさそう
143: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:33:19.21 ID:s1oxYufp0.net
>>95
僕の肛門がメルトダウンしそうです😭
僕の肛門がメルトダウンしそうです😭
100: 風吹けば名無し 転載ダメ 2019/11/08(金) 00:29:43.46 ID:sem2yJxq0.net
被爆したら糖分は絶対に控えて塩なめてろってマジ?
174: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:36:30.65 ID:ESWrahppM.net
>>100
放射線が直接DNAを壊すより、放射線で細胞の水分が電離したときに発生するフリーラジカルが悪さする影響のが大きいので、抗酸化作用のあるものは急性被爆にはきくらしい
実例でいうと福島原発事故の初期対応に当たった自衛隊員は事前に大量のビタミンCを投与されてた
放射線が直接DNAを壊すより、放射線で細胞の水分が電離したときに発生するフリーラジカルが悪さする影響のが大きいので、抗酸化作用のあるものは急性被爆にはきくらしい
実例でいうと福島原発事故の初期対応に当たった自衛隊員は事前に大量のビタミンCを投与されてた
103: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:30:27.36 ID:UNdLXz6L0.net
人間の技術すげーな
ワイにはなんに使うかさっぱりわからんわ
ワイにはなんに使うかさっぱりわからんわ
124: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:31:28.23 ID:HtI6lvvJd.net
でも光ってたらとりあえず近付いて触ってしまうのも無理ないよな
たしか実際戦争でもなんかそういうの利用した兵器あるよね
たしか実際戦争でもなんかそういうの利用した兵器あるよね
128: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:32:05.96 ID:EtN1aLCHd.net
>>124
小さなメダルかもしれんしな
小さなメダルかもしれんしな
131: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:32:25.96 ID:ESWrahppM.net
こないだのやつ、アメリシウム19.6kBqとかクソ雑魚やん
「10kt位の原爆なら職場吹っ飛ぶので助かる」などとツイートか…放射性物質を無許可で所持し逮捕の男
https://www.fnn.jp/posts/8454THK/201911061803_THK_THK
「10kt位の原爆なら職場吹っ飛ぶので助かる」などとツイートか…放射性物質を無許可で所持し逮捕の男
https://www.fnn.jp/posts/8454THK/201911061803_THK_THK
132: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:32:26.54 ID:NMgT5zMkr.net
22年後に発症とかテロすぎるやろ…
145: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:33:20.71 ID:KqvOkDZb0.net
>>132
ただちに影響はないんやな
ただちに影響はないんやな
153: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:34:04.88 ID:N3FWFN+u0.net
>>145
急性障害おきとるからびらんはずっとあったんちゃうか
急性障害おきとるからびらんはずっとあったんちゃうか
134: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:32:31.47 ID:w35FNWjO0.net
ワイらの身近にもこういうのあるんか?
141: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:33:13.72 ID:rkip0n+r0.net
142: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:33:15.65 ID:ATK8VLiR0.net
管理してた奴は責任ないんか
148: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:33:43.38 ID:mqSJTbin0.net
マジでコンクリで蓋しとくくらいしか対策無いもんな
151: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:33:54.45 ID:rDMuk4JJ0.net
161: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:35:28.33 ID:NumkDs4q0.net
>>151
FO定期
FO定期
156: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:34:31.80 ID:oc2kE7nx0.net
なんで落ちてたんや…
166: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:36:09.03 ID:J3MkL+b7M.net
こんな形の棒落ちてたらワイも拾ってしまうわ
168: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:36:10.16 ID:0ms91B//0.net
そもそも何で造船所に落ちてたん?
193: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:38:20.48 ID:07oWuAKR0.net
>>168
放射線を通すか通さないかで、船体にヒビとかないか確かめるんやで
放射線を通すか通さないかで、船体にヒビとかないか確かめるんやで
300: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:48:09.57 ID:0ms91B//0.net
>>193
マ?サンガツ
危なくね?
光とかで代用出来ないのか
マ?サンガツ
危なくね?
光とかで代用出来ないのか
185: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:37:33.00 ID:H5qSDc2/0.net
http://www.rada.or.jp/database/home4/normal/ht-docs/member/synopsis/040178.html

つかいかた
※先端金具の周辺に人間がいるとき、絶対に放射線源の伝送を行わないこと
1:放射線源を収納した先端金具を適当な位置に取り付けます。狭隘部にも送り込めるのがγ線検査機のメリットです。
2:検査官は十分に離れて操作機を使い熱源容器から放射線源を先端金具に送り込みます。
3:γ線が飛びます。十分に露光したあと、操作機を使って放射線源を戻し収納容器に収納します。

つかいかた
※先端金具の周辺に人間がいるとき、絶対に放射線源の伝送を行わないこと
1:放射線源を収納した先端金具を適当な位置に取り付けます。狭隘部にも送り込めるのがγ線検査機のメリットです。
2:検査官は十分に離れて操作機を使い熱源容器から放射線源を先端金具に送り込みます。
3:γ線が飛びます。十分に露光したあと、操作機を使って放射線源を戻し収納容器に収納します。
259: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:44:30.89 ID:H5qSDc2/0.net
>>185せっかく調べてきたのに誰も興味なかったんか・・・なぜペン先に放射線源があったのか気になった奴ってワイだけなんか・・・
333: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:51:24.93 ID:MinANDJf0 .net
>>259
草
良いやつそう
草
良いやつそう
188: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:37:41.32 ID:dK9ZeNmw0.net
202: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:38:59.23 ID:iFoz+iMo0.net
>>188
ヒエッ…
ヒエッ…
369: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:54:41.24 ID:bEFOg9qba.net
197: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:38:46.76 ID:KDI2X59D0.net
都合よくミュータントとか産まれないんか
216: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:40:39.02 ID:BWIKcbUN0.net
ワイ研究室で鉛とか使いまくってるけどやばいかな
273: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:45:52.56 ID:07oWuAKR0.net
>>216
間違って口に入らんようにすりゃ問題ないやろ
間違って口に入らんようにすりゃ問題ないやろ
221: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:41:15.86 ID:Q9tb+cpz0.net
何億人もいたら放射能に耐性のある人間いたりしないの?
332: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:51:21.78 ID:njXxDB4D0.net
>>221
物理攻撃やから基本的に耐性など持てない
喰らわないか急いで回復するかや
細菌ですらだいたいは人間と大差ないレベルで死ぬ
特にDNA修復能力の高い細菌でも人間の1000倍持つか持たないか
人間が死ぬ1万倍,10万倍くらい照射したら
大抵のプラスチックとかも分子的にやられてボロボロになる
物理攻撃やから基本的に耐性など持てない
喰らわないか急いで回復するかや
細菌ですらだいたいは人間と大差ないレベルで死ぬ
特にDNA修復能力の高い細菌でも人間の1000倍持つか持たないか
人間が死ぬ1万倍,10万倍くらい照射したら
大抵のプラスチックとかも分子的にやられてボロボロになる
225: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:41:38.30 ID:jvXviYMN0.net
全身アルミホイル巻いて過ごすべきやな
250: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:43:44.80 ID:aNpXNVr10.net
70年代は危険な香りがするよな
やべえ事件が多い
やべえ事件が多い
262: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:44:45.79 ID:HL9yj0130.net
レントゲンといい紙一重やな
270: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:45:42.79 ID:FPADaF7ha.net
放射線浴びても治せるようになる時代は来ないんか?
これだけ科学が発達したのに
これだけ科学が発達したのに
283: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:46:42.11 ID:VCtXxZsw0.net
>>270
ips細胞でワンチャン
ips細胞でワンチャン
285: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:46:48.80 ID:N3FWFN+u0.net
>>270
これが治るときは遺伝子疾患が治るときや
倫理の壁抜きにしてもワイらが生きてる間には無理やな
これが治るときは遺伝子疾患が治るときや
倫理の壁抜きにしてもワイらが生きてる間には無理やな
341: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:51:53.25 ID:Z99Smhe4d.net
>>270
機械の体にすればいいだけやぞ
機械の体にすればいいだけやぞ
276: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:45:58.07 ID:F3wIP0bsd.net
毎日ジワジワ被爆してる事実に身が震える
288: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:47:00.48 ID:0K9/Y6lx0.net
>>276
細かいこと言うとテレビもパソコンもスマホもタバコも飛行機乗っても
それら一切しないとしても放射線は浴びとるわけやからな
過剰反応してもしょうがないね
細かいこと言うとテレビもパソコンもスマホもタバコも飛行機乗っても
それら一切しないとしても放射線は浴びとるわけやからな
過剰反応してもしょうがないね
315: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:49:23.30 ID:VCtXxZsw0.net
>>288
紫外線でもDNAぶっ壊れるしな
紫外線でもDNAぶっ壊れるしな
299: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:48:04.45 ID:ZN6yNCKZ0.net
宇宙飛行士とか被爆しまくりンゴねえ
310: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:48:55.67 ID:vUnwJno90.net
うーん、持ち帰るとかどういうことやねん
317: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:49:32.95 ID:7kiONOMJ0.net
>>310
珍しい貴金属やと考えたなら持ち帰りたくなるやろ
珍しい貴金属やと考えたなら持ち帰りたくなるやろ
335: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:51:27.76 ID:p/DLhjhi0.net
よく放射性物質に近づくとカリカリカリ…って擬音で表現あるけどあれは計測器か何かの音なんか?
352: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:53:04.21 ID:D8SEj+CI0.net
>>335
がいがーかうんたぁっていう測定器の音や
がいがーかうんたぁっていう測定器の音や
359: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:53:38.59 ID:a0goU7my0.net
>>335
博物館とかにおいてあるやろ
ガイガーカウンター
博物館とかにおいてあるやろ
ガイガーカウンター
336: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:51:32.09 ID:bEFOg9qba.net
ゴイアニア被曝事故
同市内にあった廃病院跡に放置されていた放射線療法用の医療機器から放射線源格納容器が盗難により持ち出され、
その後廃品業者などの人手を通しているうちに格納容器が解体されてガンマ線源の137Cs(セシウム137)が露出。
光る特性に興味を持った住人が接触した結果、被曝者は249人に達し、このうち20名が急性障害の症状が認められ4名が放射線障害で死亡した。
ゴイアニア被曝事故 - wikipedia
これも結構エグい
同市内にあった廃病院跡に放置されていた放射線療法用の医療機器から放射線源格納容器が盗難により持ち出され、
その後廃品業者などの人手を通しているうちに格納容器が解体されてガンマ線源の137Cs(セシウム137)が露出。
光る特性に興味を持った住人が接触した結果、被曝者は249人に達し、このうち20名が急性障害の症状が認められ4名が放射線障害で死亡した。
ゴイアニア被曝事故 - wikipedia
これも結構エグい
343: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:52:13.48 ID:fJdGkxAW0.net
まぁ見えないショットガンで撃たれたと思えば
349: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:52:39.15 ID:xF0U1U+b0.net
365: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:54:18.40 ID:NNglp5pi0.net
>>349
あっ手が滑ってもうた…
あっ手が滑ってもうた…
372: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:54:57.64 ID:7UPS93+0a.net
>>349
ヨシ!
ヨシ!
375: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:55:27.57 ID:240toKcLa.net
>>349
デーモンコアくんやんけ
デーモンコアくんやんけ
377: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:55:37.58 ID:V5nRHhaW0.net
指2本の切断で済んだならまだマシやろ
381: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:56:14.40 ID:5BaNsptE0.net
何十年かけてじわじわと嬲り殺されるってワイなら発狂して自殺しとる
395: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:57:21.86 ID:9RYlzlCh0.net
>>381
人生ってそういうもんやん
人生ってそういうもんやん
391: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:57:04.59 ID:MuNBxwft0.net
>>1のやつは経過観察の画像もエグい
※閲覧注意
https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/c/1/c16cccb3-s.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/c/6/c648d723-s.jpg
※閲覧注意
https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/c/1/c16cccb3-s.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/c/6/c648d723-s.jpg
401: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:57:59.58 ID:HUgWrUAY0.net
>>391
ヒエッ
このほっそいのが親指か…?
ヒエッ
このほっそいのが親指か…?
412: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:59:02.92 ID:ZDqWx8u2r.net
>>391
もう二度とうんこできないねえ
もう二度とうんこできないねえ
437: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:00:57.03 ID:MuNBxwft0.net
452: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:01:59.22 ID:GcrKl7di0.net
>>437
やっぱめっちゃ神秘的やな
そら持って帰りますわ
やっぱめっちゃ神秘的やな
そら持って帰りますわ
464: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:03:04.52 ID:wTLzboH+r.net
>>437
神秘的で人を簡単に殺せるってなんか人の領域を感じさせないな
神秘的で人を簡単に殺せるってなんか人の領域を感じさせないな
491: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:04:37.66 ID:DgQG1ZNR0.net
>>437
ガチでこんなに光るんやな
すげーわ
ガチでこんなに光るんやな
すげーわ
652: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:15:09.37 ID:dV/aQJow0.net
>>437
ぎゃああああああ
ぎゃああああああ
482: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:04:24.02 ID:fLJyrn1aa.net
504: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:05:42.29 ID:D8SEj+CI0.net
>>482
アトミックソルジャーとか核実験を見学しよう!とか50年代アメリカの核に対する姿勢ヤバすぎ
アトミックソルジャーとか核実験を見学しよう!とか50年代アメリカの核に対する姿勢ヤバすぎ
535: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:07:46.98 ID:nCKJPEDX0.net
>>504
しゃーない
昔は放射線はガチで体にいいと思われてた時代もあって放射能に汚染された水を健康のために飲んでた奴もいたくらいや
しゃーない
昔は放射線はガチで体にいいと思われてた時代もあって放射能に汚染された水を健康のために飲んでた奴もいたくらいや
511: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:06:22.73 ID:IUpvesFv0.net
これは大丈夫なん?
アパート住民は気が気でないやろ
放射性物質「アメリシウム」所持疑い 名古屋の男逮捕
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019110590160042.html
アパート住民は気が気でないやろ
放射性物質「アメリシウム」所持疑い 名古屋の男逮捕
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019110590160042.html
530: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:07:39.81 ID:K7/OWm7u0.net
>>511
でも大規模やないんやし騒がないやろ
でも大規模やないんやし騒がないやろ
557: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:09:10.54 ID:2uUDL2mR0.net
>>511
密封線源やし
なんの問題もないで
密封線源やし
なんの問題もないで
559: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:09:14.09 ID:U5aKdSNW0.net
こういうのが呪いのアイテム扱いされてたんやろか
627: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:13:15.09 ID:0o1CP7Cna.net
642: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:14:13.06 ID:+dmPC2HsM.net
>>627
シェフチェンコ光とか強そう
サッカーが
シェフチェンコ光とか強そう
サッカーが
631: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:13:37.83 ID:58Tv4dzDa.net
ワイ画像は絶対開かない
698: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:18:45.89 ID:7i4JlpHiM.net
福島の放射線量なんて誤差のレベルやん
716: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:19:52.40 ID:AKjGKYVDp.net
>>698
原発より汚染水問題の方が一番身近やけどな
原発より汚染水問題の方が一番身近やけどな
702: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:19:12.11 ID:SWeLh2ypp.net
放射性廃棄物の安全な処理方法が地中深くに埋めるか宇宙に捨てるかの二択しかないという事実
714: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:19:48.25 ID:N3FWFN+u0.net
>>702
重水素あたりは水に流すぞ
重水素あたりは水に流すぞ
705: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:19:20.95 ID:K7/OWm7u0.net
正直物づくり大国言う割に台風とかで汚染水撒き散らかして後処理できなくなってる現状はなんだかなあ
706: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:19:27.58 ID:ZJYfgntW0.net
この国の将来の憂鬱過ぎて草
731: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:21:07.25 ID:UrROoopM0.net
放射線って目に見えないんやろ?
棒拾って痛みもなく持ち帰れたのに何の前触れもなくいきなり皮膚が剥がれ落ちるんか?
棒拾って痛みもなく持ち帰れたのに何の前触れもなくいきなり皮膚が剥がれ落ちるんか?
540: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 01:08:05.17 ID:dKRc8zs5a.net
一見わからないのがこわい
223: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:41:18.81 ID:wTLzboH+r.net
おぞましいけど前例がないと何の発見もないという事実自分や周りに起こらないと願うだけや
219: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 00:40:53.07 ID:jq60rmvk0.net
こわくて寝れなくなった
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1573140084

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 07:49 ▼このコメントに返信 特殊攻撃を想像してたけど物理攻撃なんやな放射線って
為になったわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 07:53 ▼このコメントに返信 ヨシッ!(ピカー!)
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 07:57 ▼このコメントに返信 なんでそんな強烈な線源の管理ガバガバなのか
鉛のケースに収めて保管やろ?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 08:04 ▼このコメントに返信 こういうところの現場作業員、驚くほど想像力豊か。
(閉じた棚の中に)落ちてた
(トイレにあった見知らぬかばんの中に)落ちてた
(他人の財布の中から)拾っただけ
某大手企業の場末工場で嫌というほど体験したわ。
注)場末=大企業の「コンプライアンス的にクビにできない人たち」の掃き溜め部署
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 08:12 ▼このコメントに返信 放射線を幽霊みたいな扱いしてる奴が多い中でこのスレではちゃんと物理現象でしかないと説明してる人が多くてホッとした。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 08:19 ▼このコメントに返信 こんな危険物をその辺に落としとくような杜撰な管理って有り得ないだろ
と思ったけど50年前じゃしゃーなしやな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 08:22 ▼このコメントに返信 職場のもん勝手に持ち出すようなやつだし残当
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 08:33 ▼このコメントに返信 放射能ほど宇宙とテクノロジーを感じさせるものはない
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 08:34 ▼このコメントに返信 >>2 ヨシじゃないが!
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 08:43 ▼このコメントに返信 vault101のアイツ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 08:51 ▼このコメントに返信 >都合よくミュータントとか産まれないんか
浴びれば普通に生まれやすくなるが
変異が普通の人間より有利で、なおかつ子孫に固定されるなど天文学的確率で低い。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 08:59 ▼このコメントに返信 クロス探偵物語でこんなのあったな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 09:25 ▼このコメントに返信 職場に落ちてるもの拾って帰るガイジの知り合いだと被爆させられてしまう
ガイジって本当に生きてるだけで迷惑
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 09:26 ▼このコメントに返信 曲がったアンテナやん
ゴミにしか思えないやろ普通
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 09:30 ▼このコメントに返信 考えようによっては指2本で済んだだけマシかもしらん
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 09:32 ▼このコメントに返信 ラジウム水を常飲して顎が腐り落ちて死亡した事故がアメリカにあったな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 09:37 ▼このコメントに返信 嫌な奴の椅子に仕込んどいたら、痔が悪化しそうだな。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 09:37 ▼このコメントに返信 青いピカピカした粉があるなぁ・・・
身体に塗ったろ!!
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 09:41 ▼このコメントに返信 放射性物質の知識や認識の前に、警戒心や危機感が正常じゃないよな。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 09:43 ▼このコメントに返信 宇宙の神秘だな
良い勉強になったね
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 10:51 ▼このコメントに返信 読み応えあって面白かった
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 10:53 ▼このコメントに返信 太陽を盗んだ云々
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 11:11 ▼このコメントに返信 >>19
昔は義務教育の理科で教えてたのに削除されたってのがまた
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 11:31 ▼このコメントに返信 こう言うモノは 常にほのかに熱を持っていて暖かいと聞くがマジ?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 11:34 ▼このコメントに返信 海外の市場とかでよく鉱石とか売ってんだけど、危ないやつも混ざってる可能性あるから絶対買うなって言われたわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 12:01 ▼このコメントに返信 >ゴイアニア被曝事故
拾った奴が「珍しい」「光って綺麗だ」と自宅に持ち帰って、子供達も大喜びでスライムみたいに手で触って遊んだ挙句
近所にお裾分けもしちゃったせいで被害拡大した、と昔アンビリーバボーで見たわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 12:29 ▼このコメントに返信 >>24
デーモンコアは崩壊熱で温かいしストロンチウムやプルトニウムで熱電池もつくるけど
あれはかなり高濃度なときだけや
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 12:54 ▼このコメントに返信 使用中に落としたらハンドル軽くなって気付くと思うんだけどな...
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 13:28 ▼このコメントに返信 本スレ≫395深いな…
確かに人間ってじわじわ弱ってくもんな…
はぁー老いるのこえーわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 19:45 ▼このコメントに返信 モーニングか何かで放射線に耐性のある娘達って設定のマンガがあって
オイオイって思ったな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 21:22 ▼このコメントに返信 で、なんで先端金具が放射線源になってたんだ?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 18:49 ▼このコメントに返信 ゲッター線とどっちがヤバイんやろか
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 00:21 ▼このコメントに返信 ふと戦争が起きた時相手国の硬貨を放射性物質で偽造して
空からばらまいたらとんでもない核兵器になるのでは…?と思った
拾ったやつは死ぬ、店で使えば受け取ったやつも死ぬ、経済の流れに乗ってどんどん被害者が…
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 00:38 ▼このコメントに返信 米33 ちょっとめんどいやろ。 おもしろそうではあるが
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 02:02 ▼このコメントに返信 米34
実現可能かは置いといて悪魔の兵器やろこれ
流通中は被曝者ばんばん量産するし放射性物質とバレれば金を使う事が恐ろしくなり経済が死ぬ
知らぬうちに触れてしまったかもと治療や検査を求める人が病院に溢れ返り医療機関が死ぬ
手元に置いときたくない人がひたすら浪費してニセ金ばらまきまくるとか
適当に投棄して土壌や水源汚染したり知らんやつが欲に眩んで拾うからパンデミックよ
問題は戦争が終結した時そんな汚染されまくった国どうすればいいのかだが
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 03:21 ▼このコメントに返信 宇宙線の放射線だとゲッター線かってぐらい進化促すのに
細胞の塊になるとなぜ耐えられないんだ定期