1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/10(日) 21:14:48.839 ID:sGk8zBVG0.net

10年後俺「ちょっといいPCくらいやん」
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/10(日) 21:15:45.702 ID:RmuvM7Lo0.net
俺まじで128TBバックアップしとるぞ
3: 2019/11/10(日) 21:15:57.996 ID:t5QlLLkC0.net
100年後俺「すっくな」
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/10(日) 21:16:12.980 ID:KjymAc9i0.net
その中にエロ画像何枚入ると思ってんだ
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/10(日) 21:16:37.211 ID:z++WlT+H0.net
録画動画ならあっという間だぞ
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/10(日) 21:16:42.695 ID:lEyvzk1Q0.net
100GBのHDDが2〜3万円って時代もあったよな
57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/10(日) 22:11:27.286 ID:7qanUtDZ0.net
>>7
100MのHDDを主人公が勧められるシーンが赤松健の漫画に
100MのHDDを主人公が勧められるシーンが赤松健の漫画に
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/10(日) 21:17:18.339 ID:LZqcHWGw0.net
ウィキペディアで50GB無いんじゃなかったか?
相当じゃん
相当じゃん
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/10(日) 21:22:41.021 ID:X1hqCGeqa.net
>>9
これ
記憶的な部分の人工知能なら完璧に再現出来てるんじゃないかと思ってる
むしろ人より上だろう
これ
記憶的な部分の人工知能なら完璧に再現出来てるんじゃないかと思ってる
むしろ人より上だろう
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/10(日) 21:17:22.595 ID:1KLsA6B1d.net
うちにあった最初のPCはHDD4GB、メモリ64MBだったわ
それでも40万くらいしたんだがな
それでも40万くらいしたんだがな
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/10(日) 21:18:45.202 ID:3iP4Z9tcp.net
今外付け2Tとかでも全然普通だしなんならSSD2Tとかだしおじさんよくわかんないよ
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/10(日) 21:20:39.694 ID:G/6sOPPda.net
おまえらのHDDはどうせエロ動画とかだろwwwwwww
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/10(日) 21:20:52.002 ID:Uhy7REJF0.net
こないだ6TBの外付けを1.7万円で買ったわ
4TBだと安いけど数買うと場所取るし
4TBだと安いけど数買うと場所取るし
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/10(日) 21:27:58.116 ID:oVUaz4iq0.net
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/10(日) 21:29:12.149 ID:RmuvM7Lo0.net
>>35
シーゲートだけは買うな
シーゲートだけは買うな
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/10(日) 21:21:11.188 ID:RmuvM7Lo0.net
実際30年後にはSSDで20TBとかかすべてクラウドでローカルストレージはOSのみの80GBのどっちかになってそう
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/10(日) 21:26:34.051 ID:J4TeINiop.net
>>16
もうすでに企業向けのSSDは20TBとか余裕で出てるぞ
もうすでに企業向けのSSDは20TBとか余裕で出てるぞ
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/10(日) 21:27:30.864 ID:RmuvM7Lo0.net
>>31
それが一般家庭に普及するかクラウドベースになるかだな
それが一般家庭に普及するかクラウドベースになるかだな
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/10(日) 21:20:52.488 ID:gh2qltpkM.net
最近の価格崩壊は感覚狂う
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/10(日) 21:21:39.412 ID:sGk8zBVG0.net
つまりハルヒもこち亀のモンスターPCみたいな遺物になってしまったということや
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/10(日) 21:22:28.166 ID:DfRok7/Ld.net
煽りじゃなくおまえらTB単位で何保存してるのマジで
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/10(日) 21:22:30.214 ID:1KLsA6B1d.net
てかまだPCが広まって30年も経ってないのが凄過ぎる…
まだ一世代さえ経過してない
ずっと昔から人間の側にある物のように感じるわ
まだ一世代さえ経過してない
ずっと昔から人間の側にある物のように感じるわ
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/10(日) 21:23:35.681 ID:oj8/i/2H0.net
その情報量の価値は?
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/10(日) 21:23:40.592 ID:1KLsA6B1d.net
てか江戸時代からまだ200年も経ってないのが凄い
ちょんまげとか古代の話だろ
ちょんまげとか古代の話だろ
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/10(日) 21:23:51.093 ID:fZl6x0zW0.net
ハルヒの小説が書かれたの2003年からか
その頃のPCって100GBくらいか?
なんか設定あまくね?
その頃のPCって100GBくらいか?
なんか設定あまくね?
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/10(日) 21:27:11.155 ID:0Azs9VCz0.net
>>25
今で言うと300PBって言われてるようなもんだぞ
甘くないだろ
今で言うと300PBって言われてるようなもんだぞ
甘くないだろ
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/10(日) 21:28:57.911 ID:hYMZPNVN0.net
436TB〜とかいつ言ってたっけ
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/10(日) 21:30:47.500 ID:sGk8zBVG0.net
>>36
カマドウマのとこや
カマドウマのとこや
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/10(日) 21:33:51.965 ID:gh2qltpkM.net
100エクサぐらいに設定しても将来これと同じ感じになるのだろうか
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/10(日) 21:35:13.979 ID:aNJWZnzha.net
ペタバイトじゃなのか
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/10(日) 21:37:49.047 ID:ARrHeG7aM.net
ペタバイトだろ
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/10(日) 21:41:27.967 ID:hYMZPNVN0.net
そもそもそのうちメモリという概念もなくなりそう
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/10(日) 21:41:40.256 ID:UeFg4AWaa.net
って、なんで俺くんが!?
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/10(日) 21:51:16.639 ID:R3gys0X20.net
って言うか圧縮技術凄そう
53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/10(日) 21:55:24.676 ID:jdJCmw3wM.net
airdropテロしてあげたい
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/10(日) 21:56:05.462 ID:jDc3TyHm0.net
とりあえず128TBくらいのSSDが10万くらいで買えるようになってくれ
58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/10(日) 22:37:51.263 ID:iQnd5uvcd.net
100年後とか容量って概念なくなってそう
64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 01:10:31.464 ID:Boljy/Jn0.net
容量が100万円でも中身のデータは集める手間だけで大変そうだ
65: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 01:11:38.951 ID:191588na0.net
動画じゃなさそうだな
文字情報だったりして
文字情報だったりして
67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 01:20:31.321 ID:Igr7Zz6q0.net
俺のコレクションは5Tいったなぁ
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/10(日) 21:27:01.009 ID:1KLsA6B1d.net
てかスマホ普及からまだ10年かよ…
時間の流れがおかしい
時間の流れがおかしい
69: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/11/11(月) 01:29:51.671 ID:3IatXRuP0.net
40TBぐらいのエロはあるわ
長門の10分の1と考えると感慨深いなあ
長門の10分の1と考えると感慨深いなあ
|
|
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1573388088/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:15 ▼このコメントに返信 ハードウェアの進化速度ってすげーな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:18 ▼このコメントに返信 スーファミ時代のドラクエ4だか5で驚異の16M! みたいな売り文句だったんだっけ
すごいよね
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:19 ▼このコメントに返信 スレでも言われてるがテラバイトじゃなくてペタバイトやぞ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:20 ▼このコメントに返信 長門のエロ画像キボンヌ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:20 ▼このコメントに返信 100メガショック!
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:25 ▼このコメントに返信 少ないなと思ったらPBなのか
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:25 ▼このコメントに返信 クラウドぐらいか
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:31 ▼このコメントに返信 12TのHDDが最近7Tまで埋まってるわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:32 ▼このコメントに返信 >>69
長門が400TBのエロ動画を集めてるかのような言い方はNG
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:36 ▼このコメントに返信 フロッピーディスクとか1mbあるかないかだったものね。
当時の製品みると日本製ばかり、今減ったよなぁ…
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:40 ▼このコメントに返信 ハルヒ見たことないけど長門は2進数で記憶処理してんの?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:44 ▼このコメントに返信 Intel SSD D5-P4326を買えば1ペタバイト手にはいるがな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:45 ▼このコメントに返信 我々が知っている取り扱い方法ではない可能性もある
436TBとは言っているが今の技術に換算した場合途方もない数字になるかもしれない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:47 ▼このコメントに返信 >>11
三進数とか多くなると2進数に換算したときヤバそう
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:50 ▼このコメントに返信 ハルヒが描いた画像が偶然膨大な情報量を持ってしまった時の説明やぞ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:53 ▼このコメントに返信 20年前、21世紀に入る直前に
ソニーが「ペタサイト」つってPBクラスのストレージを売ってたなあ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:55 ▼このコメントに返信 その画像一つで436Tのデータがあったら圧縮率がスゲー高いよね
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 14:58 ▼このコメントに返信 未来チックなB級SF映画でハッキング仕掛けるシーンで
「通信速度は大丈夫か?」
「ISDNだから平気よ」
みたいな会話見たことある
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:00 ▼このコメントに返信 Johnny Mnemonic「ワイは圧縮してやっと32Gbやぞ」(1995)
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:03 ▼このコメントに返信 ※15
436TBの画像を表示できるPCってオーパーツやろ
今ギネスが46TBの画像で7万枚の写真をつなぎ合わせて一枚にしたもので3650億画素
その10倍の3兆6500億画素は描く事は無理やろ
この世に存在するすべての絵の具を使ってもその画素数が出せなさそう
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:05 ▼このコメントに返信 記憶容量じゃなくて、SOS団のシンボルマークの情報量だからなぁ
HDDと比較されても・・・、重たい画像データと比較しないと
まぁSOS団のシンボルマークをそのままHDDに保存できるようになったとは言えるか
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:05 ▼このコメントに返信 原作ではGB、アニメではPBやな
ただ長門の容量が436PBってわけじゃなく、ハルヒの描いたSOS団のエンブレムが偶然436PB相当の暗号的意味を持ってたって話や
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:05 ▼このコメントに返信 Seagateの8TBなんて怖くて買う気になれんわw
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:10 ▼このコメントに返信 情報間違ってるし説明足りてないスレだな
たまたま描いたロゴがとんでもない情報量だったって話
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:17 ▼このコメントに返信 >>19
AVが大体700MBでしょ
映画とかのレンタルDVDをそのままPCに取り込んだら4GB前後でしょ
最近のエロゲって4GBくらいあるでしょ
うっはwww○○全話取り込んだろwwwとか考えたらあっという間じゃね
昔の知り合いはアレなサイトでガンダム全部と世界名作劇場全部ダウンロードして「くぅ〜www外付けが何台あってもたらんぜ〜www」とか自慢げに言ってたな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:18 ▼このコメントに返信 シンボルマークの情報量が時代の流れに合わせて原作のTBからアニメではPBに増量されたんだよな。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:21 ▼このコメントに返信 当然科学力が進んでるんだから圧縮技術だって優れてるだろう
今の技術の1TBの情報量が1KBくらいかもしれんし
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:25 ▼このコメントに返信 25年くらい前のPCって容量1GBくらいしか無かったなあ
そこにWindows入れるから実質750〜500くらいが使える分
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:26 ▼このコメントに返信 広辞苑全部暗記しても1Gいかない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:32 ▼このコメントに返信 米18
実際ハッキングには充分だろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:33 ▼このコメントに返信 米24
そもそもそんな状況がファンタジーすぎるから広まってないんだろうな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:35 ▼このコメントに返信 米27
圧縮で本来持ってる情報量より小さくすることはできんぞ
無駄を極限まで排除して詰め込むことしかできん
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:36 ▼このコメントに返信 シーゲート8TB悪くないで
6TB以上はWDのが故障多い
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:39 ▼このコメントに返信 大金ぶっ込んで20Mとか買ってた時代が懐かしい
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:43 ▼このコメントに返信 なんかHDDに対する感覚が昔と比べると変わったよな
ちょっと前まではフロッピーやテープの面倒さに対して、速い、便利、だったのが
最近は、沢山入る、がメインになってきたような気がする
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:45 ▼このコメントに返信 >>3
原作はテラバイト、アニメはペタバイト
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:47 ▼このコメントに返信 長門の記憶容量じゃなくてSOS団の画像1枚の容量やんそれ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:51 ▼このコメントに返信 >>27
情報工学勉強してればわかるけど、基本情報量以上に小さく圧縮することは絶対に不可能です
こいつは基本原理なんでもう進歩のしようがない
圧縮技術って20年前と比べても
動画でいかに人の目でわからないように情報量へらすかくらいしか進歩はしてないよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:52 ▼このコメントに返信 これが長門の容量とかパソコンの性能だと思ってる人いるの草
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 15:53 ▼このコメントに返信 こういう物知らず故に間違った時って
普通に恥ずかしいよなw テラじゃなくペタな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 16:00 ▼このコメントに返信 >>20
ディスプレイに被写体の表面の元素使ってそう
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 16:28 ▼このコメントに返信 映像技術が発達すれば500TBでもカツカツだぞ
全視野ホログラムとかやばそう
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 16:30 ▼このコメントに返信 人間の脳の記憶容量は1PBくらいだそうな。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 16:44 ▼このコメントに返信 ぺタとエクサまでは分かるけど
ゼタとヨナはどっちが上かすぐ分からんなる
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 16:54 ▼このコメントに返信 >てかまだPCが広まって30年も経ってないのが凄過ぎる…
一般家庭で買えるレベルになって普通に40年以上経ってるからな
狭義のPC(IBM系譜、PC/AT互換機)に限定してもほぼ40年
Windows出るまでPC普及してなかったとか思ってる?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 16:56 ▼このコメントに返信 そのうちテラが減るとか言うようになるのかなあ?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 16:59 ▼このコメントに返信 Wikipediaのデータ量すっくな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 17:04 ▼このコメントに返信 宇宙人の圧縮技術が凄いんやろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 17:07 ▼このコメントに返信 ※45
PC88やFMイジれてたブルジョワジジイか?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 17:12 ▼このコメントに返信 糞SQL何とか白
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 17:14 ▼このコメントに返信 >>47
人間の知識量がすくないんだぜ
一般人なんて数十MBだと思う
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 17:16 ▼このコメントに返信 情報量とファイルサイズって単位は同じだけど意味は違くない?
ファイルに重複があればサイズにはカウントしても情報量にはカウントしないだろうし、画像やテキストの隅っこの誰も気にしない部分なんかは情報とは言わんやろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 17:27 ▼このコメントに返信 いうほど人型でそんなに記憶する事あるか?
製作した奴らなんとなくで容量いっぱいつけただろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 17:41 ▼このコメントに返信 米33
シーゲートは10年くらい前にクソ不具合起こしたから一生使わんわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 17:48 ▼このコメントに返信 HDDがむしろなくならないのが驚異だわ
磁気媒体の限界やろ、円盤回すとかオワコン
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 17:58 ▼このコメントに返信 未来人っておったよな
どんぐらい未来から来てたんだっけ?
内心馬鹿にしてたんかな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 18:16 ▼このコメントに返信 現在地球上に存在する全ての記録メディアの容量合わせたらなんぼなんやろな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 18:20 ▼このコメントに返信 メインはクラウドでやり取りしているのかもしれない
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 18:26 ▼このコメントに返信 俺のPCのデータ使用量100GBくらい
1TBとかそんなにいるか?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 18:29 ▼このコメントに返信 米38
人が知らんだけなのかもしれん
我々が現在土台にしてるものなんていつ覆るか分からんのよ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 18:35 ▼このコメントに返信 米60
覆られないから原理なんだよなぁ
可逆圧縮である以上は基本情報量以上に小さくするのは無理だよ
光速普遍の原理と同様
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 18:38 ▼このコメントに返信 PSPの1GBのメモリーカードが6800円とかだった記憶
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 18:48 ▼このコメントに返信 米61
原理といえど所詮理論なんで根底が崩れたら終わり
そして崩れないという保証は何処にもない
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 18:54 ▼このコメントに返信 たった一つの画像でってことやぞ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 18:57 ▼このコメントに返信 zip爆弾的な画像ってことだな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 18:59 ▼このコメントに返信 ペタバイトやなかったか?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 19:21 ▼このコメントに返信 >>13
我々の技術では画像一枚に過ぎなかった原作エアプか?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 19:22 ▼このコメントに返信 AWSみたいなクラウドサービスに関わってると「少な!ちょっと売れたらすぐなくなるやん」おと思える数字
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 19:22 ▼このコメントに返信 >>66
ラノベとアニメで違うんや
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 19:23 ▼このコメントに返信 ああ長門じゃなくてSOS団のエンブレム画像のサイズなのか
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 20:18 ▼このコメントに返信 8GBのMicroSDぐらいから64GBになるまでは割りとゆっくりだったのに
64あたりから512GBまで行くのが早すぎるわ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 20:46 ▼このコメントに返信 録画の虫にはTBなど直ぐ突破する容量
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 20:48 ▼このコメントに返信 今ファイルシステムがエクサなんだからヨタとかゼタにしときゃよかったのにな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 20:55 ▼このコメントに返信 テラワロスww
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月12日 21:05 ▼このコメントに返信 こち亀のモンスターは懐かしいわ
あれもいいネタだったなぁ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 02:38 ▼このコメントに返信 こないだデータ6TBにほとんど過去のお宝移動して問題なさそうだったが
いきなり、正常に終了しませんでしたメッセージが出て修復したら元データーが無くなってた
途方に暮れていまだに立ち直れない
外付けHDDは信用したらアカン!
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 05:32 ▼このコメントに返信 米60
お前が理解できてないだけだよ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 05:34 ▼このコメントに返信 米9
最初そういう風に読み取ってしまって興奮したわ
長門ってどんなエロ画像集めてるんだろうな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 05:35 ▼このコメントに返信 米63
根底が変わったら別の理論だからなあ
「この理論では1+1が3になります!」とか言われても、俺らの生活ではずっと1+1=2なんだよなあ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 05:38 ▼このコメントに返信 米39
むしろエンブレムに436TBもの情報量があるってのが草を生やされるレベルで無知な中学生が考えた妄想だから、原作知らない人からするとそんな発想出てこないんだぞ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 08:48 ▼このコメントに返信 昔な、MSX全盛のころのCMで、松田聖子が8bitパソコンを持って、
私よりちょっと賢い、というCMがあったんだが、当時は8bit機でもすごかったんだが
今だと8bit以下かよ馬鹿じゃん、と言うことになる。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 14:17 ▼このコメントに返信 米77
米79
今更だけどシュタゲで似たような話があったからそれを無邪気に信じてる人なのかと思うわ
ぶっちゃけ他でもいたの知ってるからな・・・
まだ科学で不明な部分ならともかく、現在でもわかる明確な間違いな部分をああいう形でやってほしくなかったな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 16:10 ▼このコメントに返信 データ(ダウンロードしたアニメやエロ動画)
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 18:37 ▼このコメントに返信 本体80GB+クラウドベースって。。。ええんか。。。
クラウドに画像保存してええんか。。。ほんとに。。。
google画像検索で探し物するやん?
。。。ケェジも同じことするかもしれんやで?
君んとこで。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 05:19 ▼このコメントに返信 最高の出会い系サイトを試してみてください( www.4gosex.com )あなたは女の子を見つけて、彼女と楽しい時間を過ごすことができます!