1: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 21:53:26.34 ID:Ty0ZFKuzM
これもう完璧な愛玩動物やろ
2: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 21:53:42.51 ID:I2udfDdK0
食費
3: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 21:53:44.71 ID:rUANCzf/0
寿命
7: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 21:54:21.45 ID:Rb0Z4cZE0
毛抜ける
8: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 21:54:28.70 ID:MT8gQLpz0
しつけ失敗してめっちゃアホだわ
9: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 21:54:32.64 ID:FztX84wP0
毛抜けすぎ
13: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 21:55:24.33 ID:ZpkT7N5R0
大きいところがマイナスポイントやろ
19: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 21:55:59.22 ID:3F7mAtf+0
>>13
あのデカイのがええんやで
あのデカイのがええんやで
14: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 21:55:25.71 ID:RMQFw6yDM
ラブラドールでええやろ
毛が短いし
毛が短いし
241: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:15:25.26 ID:BfI+DcZ1a
>>14
毛めっちゃ抜ける。短いとなめてたらビビる
毛めっちゃ抜ける。短いとなめてたらビビる
21: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 21:56:35.11 ID:C7qhw6Zia
しつけんの大変やろ大型犬は
24: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 21:56:59.26 ID:FsHZh/dB0
クッソやんちゃで暴れん坊なんだよなぁ
30: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 21:57:15.83 ID:GNLzddKiM
長生きして😢
32: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 21:57:39.56 ID:gkwTkqIK0
犬猫なんておバカなくらいがええねん
35: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 21:58:02.83 ID:sqjvewdI0
ゴールデンレトリバーに襲われたでワイ
39: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 21:58:30.35 ID:k+l1k0Ly0
うんkでかくて処理めんどそう
43: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 21:58:46.31 ID:xcBsawKN0
くさい、寿命短い、毛が抜けまくる、うんこモリモリ
46: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 21:59:12.96 ID:kQ5TtR0p0
今日トイプードルがどっかから逃げて道路走ってたからゆっくり近づいたらメタクソ吠えられたわ
保護してやろうと思ったのに
保護してやろうと思ったのに
47: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 21:59:18.58 ID:rDuIdk7w0
ゴールデン・レトリーバーは、海外では大型犬ではなく中型犬として扱われる国も多く、それほど大きくなく飼いやすい犬種です。
はえ〜
はえ〜
53: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:00:12.62 ID:4rgyc5glr
>>47
バーニーズマウンテンドッグなんかに比べたら子供みたいなもんやね
バーニーズマウンテンドッグなんかに比べたら子供みたいなもんやね
48: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 21:59:34.68 ID:4rgyc5glr
コマンドはすげー簡単に覚えたわ
待てもずっとできるしボール遊びは思い通りに動いてくれるからやっててこっちも楽しい
なお室内では手に余るもよう
待てもずっとできるしボール遊びは思い通りに動いてくれるからやっててこっちも楽しい
なお室内では手に余るもよう
49: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 21:59:37.94 ID:+CCh6jD80
ワイの親戚が飼ってたやつ力ある癖に人懐こいから散歩の時他人とトラブって保健所送りになったわ
なんとか帰ってきたけど
なんとか帰ってきたけど
50: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 21:59:39.98 ID:y1pBgqI40
ていうか小型犬でも臭いと思ってたけどもっと臭うの?
51: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 21:59:46.17 ID:7qLEwQkv0
わい子供の頃ボコられたわ
57: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:00:57.76 ID:8C9NMD3N0
シベリアンハスキーがバカって聞いてショック賢そうな見た目なのに
64: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:01:53.58 ID:GZWUxGKF0
>>57
えぇ…あんなアホぽい顔してる犬もなかなかおらんやろ
賢そうってのはシェパードみたいな感じちゃ浮かぶ
えぇ…あんなアホぽい顔してる犬もなかなかおらんやろ
賢そうってのはシェパードみたいな感じちゃ浮かぶ
87: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:03:45.73 ID:Pmqi9xgDa
>>57
ハスキーよりボルゾイがランキング下の方で昔びっくりした記憶あるわ
あんな利口かつ気品ある顔やのに
ハスキーよりボルゾイがランキング下の方で昔びっくりした記憶あるわ
あんな利口かつ気品ある顔やのに
107: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:05:50.99 ID:C7qhw6Zia
>>87
ランキング低い犬は猟犬多いやろ
マスターがいなくても自己判断で獲物と戦うから
指示待ち犬じゃダメなんや
ランキング低い犬は猟犬多いやろ
マスターがいなくても自己判断で獲物と戦うから
指示待ち犬じゃダメなんや
63: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:01:40.93 ID:oGGGkUYT0
総合力はボーダーコリーなんだよなあ
68: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:02:31.62 ID:C7qhw6Zia
>>63
一日二時間散歩するんやろ
一日二時間散歩するんやろ
70: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:02:37.77 ID:/HoEzR410
ペットネタにして金稼いでるユーチューバーほんまムカつくんやけどワイだけなんか?
自分のガキ使って金稼いでるクソ親と同じくらい嫌いやわ
自分のガキ使って金稼いでるクソ親と同じくらい嫌いやわ
75: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:02:56.34 ID:gDH8/QYHd
>>70
わかる
カワウソとかあの辺ワイも無理
わかる
カワウソとかあの辺ワイも無理
114: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:06:16.25 ID:Zfz+APPG0
>>70
明らかにそこらのペットより良いもん食わせてもらっておもちゃも大量に貰ってるやん
明らかにそこらのペットより良いもん食わせてもらっておもちゃも大量に貰ってるやん
77: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:03:07.94 ID:WWC09wuu0
柴犬くらいの大きさがちょうどいい
79: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:03:17.48 ID:xYaBaxBB0
10年ぐらいで死ぬのがきつい
80: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:03:21.85 ID:vC2ZKYPi0
ウチのゴールデンは16歳まで生きたけど
最後介護大変だったぞ腰悪くしてトイレ自分で立って出来ないから抱っこしてさせてた
最後介護大変だったぞ腰悪くしてトイレ自分で立って出来ないから抱っこしてさせてた
92: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:04:22.32 ID:zXvTxY0d0
>>80
犬用車椅子付けてやればええで
犬用車椅子付けてやればええで
103: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:05:27.76 ID:vC2ZKYPi0
>>92
車椅子じゃなくて腰に引っ掛けるやつ買ったけど
前足も力なくなって前に倒れ込んでたんや
車椅子じゃなくて腰に引っ掛けるやつ買ったけど
前足も力なくなって前に倒れ込んでたんや
134: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:08:06.63 ID:zXvTxY0d0
>>103
前脚が言う事聞かんくなったらいよいよやからワイは介護も苦痛じゃなかったわ
前脚が言う事聞かんくなったらいよいよやからワイは介護も苦痛じゃなかったわ
94: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:04:34.20 ID:DeuLL43m0
トリミング代高い
95: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:04:53.63 ID:WVufU4tV0
ミニチュアダックスが1番好き
96: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:05:02.01 ID:zVcEannO0
犬は50年ぐらい生きてほしいわ
人間のパートナーとか言う割にあいつら寿命短すぎんねん
死ぬ時に心が折れるねん
人間のパートナーとか言う割にあいつら寿命短すぎんねん
死ぬ時に心が折れるねん
113: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:06:15.29 ID:07c5kWAip
>>96
小さい子供に命の大切さを教える大切な役割やぞ
小さい子供に命の大切さを教える大切な役割やぞ
116: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:06:22.50 ID:zXvTxY0d0
>>96
ゴールデンは飼ってるとペットじゃなくてほんまにパートナーになるよな
その分死んだら辛い
ゴールデンは飼ってるとペットじゃなくてほんまにパートナーになるよな
その分死んだら辛い
129: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:07:43.24 ID:uLtJGSp7M
>>116
表情とか、温もり、大きさ、感情移入しすぎてまうわ
表情とか、温もり、大きさ、感情移入しすぎてまうわ
111: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:06:10.36 ID:W4kw0AJp0
大型故の寿命もあるんやろうけど、ストレスも短命の理由やないか
盲導犬とかストレスの塊やろ
盲導犬とかストレスの塊やろ
141: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:08:45.90 ID:C7qhw6Zia
>>111
盲導犬が寿命短いのはウソやで
じっさいは普通のラブより長生きする
飼い主の手入れが普通の犬より入念やからとか
盲導犬が寿命短いのはウソやで
じっさいは普通のラブより長生きする
飼い主の手入れが普通の犬より入念やからとか
150: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:09:33.92 ID:W4kw0AJp0
>>141
そうなんか
犬としてはストレスどころか幸せなんかもな
そうなんか
犬としてはストレスどころか幸せなんかもな
511: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:38:41.05 ID:0Yg7Q7iT0
>>150
盲導犬もかなり適正みるから仕事が苦痛にならんワーカホリックみたいな個体が選ばれるってのもあるな
盲導犬もかなり適正みるから仕事が苦痛にならんワーカホリックみたいな個体が選ばれるってのもあるな
132: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:07:58.53 ID:vXaY5YRVM
ビーグルとか良さそう
身体小さめだしご主人様思いやし
身体小さめだしご主人様思いやし
136: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:08:24.19 ID:rqeATDmC0
ラブラドールのほうがええ
137: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:08:27.20 ID:GlFot8Gi0
ボダコとコギは大きさもちょうど良くて可愛くて最高や
なお死んでしまった時のショックもデカ過ぎる模様
なお死んでしまった時のショックもデカ過ぎる模様
146: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:09:17.21 ID:6/qY2cfU0
子供出来たら大型犬飼いたいけど誰が世話してどうやって維持すんねんて思うわ
167: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:10:43.18 ID:oHmOV+610
ビーグルくらいの大きさがええわ
172: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:10:55.20 ID:OY39yjSU0
ワイも犬飼ってるけど死んだらペットロスになるの既に確信してるわ
どうしたら抜け出せるのか今から考えてまう
どうしたら抜け出せるのか今から考えてまう
183: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:11:40.08 ID:rUANCzf/0
>>172
ワイもや
日に日にその気持ちが強くなって嫌ンゴねぇ
ワイもや
日に日にその気持ちが強くなって嫌ンゴねぇ
187: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:11:59.49 ID:Iudrdoob0
>>172
わりとまじでペットでできた喪失感はペットじゃなきゃ埋められない
わりとまじでペットでできた喪失感はペットじゃなきゃ埋められない
182: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:11:38.46 ID:q+LNkbdx0
ワイは中型犬最強のボーダーコリー飼うで
217: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:13:25.17 ID:gfnv9GMep
ゴールデンはちょいちょい事件起こすからラブラドールのがええんやないか
222: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:14:06.92 ID:lAa/4otqa
動物大好きなのに一人暮らしやから飼えへん
ミニチュアダックスとかアメリカンショートヘアとか好きや
ミニチュアダックスとかアメリカンショートヘアとか好きや
237: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:15:18.59 ID:dNC/aqu2M
無職のワイ、イッヌの動画で稼いで生活しとる
イッヌがおらんかったら首吊っとるわ
ワイの生涯年収よりよっぽど稼いでくれとる
イッヌがおらんかったら首吊っとるわ
ワイの生涯年収よりよっぽど稼いでくれとる
261: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:16:39.34 ID:dGyzjYS7d
ボーダーコリー飼いてえ賢いとか最高やん
初心者向けではなさそう
初心者向けではなさそう
264: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:16:47.66 ID:6I9K5mbhM
秋田犬がデカいの最近まで知らんかったわ
柴犬と変わらんと思ってた
柴犬と変わらんと思ってた
277: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:17:30.60 ID:alKWYzc2M
でなんかナデナデしてるうちに滅茶苦茶愛らしくなってぎゅーーーーーってしながらちんこを押し付けた
296: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:18:57.97 ID:sGpWgx/p0
田舎ラブラドール飼ってた時車で散歩してたわ時速30キロ位普通に着いてきてたわ
301: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:19:22.74 ID:BfI+DcZ1a
ラブラドール飼ってたけどほんま最高やった。
307: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:20:01.24 ID:alKWYzc2M
プレイは終了した
ワイは眠くなってイッヌと寝ることにしたんやな
そこでイッヌの顔を見て気づいた
ワイは眠くなってイッヌと寝ることにしたんやな
そこでイッヌの顔を見て気づいた
315: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:20:22.45 ID:y2mcx31O0
ワイ中立派、イッヌとネッコどっちも飼いたい
316: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:20:26.78 ID:alKWYzc2M
目もトロんっとしてずっとワイのことみてくる
なんか恋人って感じやった
なんか恋人って感じやった
323: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:20:45.23 ID:alKWYzc2M
それからというものイッヌはよく発情するようになってワイの股に頭をこすりつけてくるようになった
それが合図で行為開始って感じや
それが合図で行為開始って感じや
325: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:20:48.68 ID:9vwFE2fZd
狼っぽくて賢い犬種とかおらんのか
336: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:22:03.16 ID:35UF1PQ9M
そろそろイッヌが寒さから寄りかかってくる季節だわ
362: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:24:45.03 ID:GaegF/ltp
ビーグル
アホ、無駄に吠える、臆病、噛みつく
アホ、無駄に吠える、臆病、噛みつく
393: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:27:40.01 ID:q+LNkbdx0
>>362
毎日3時間くらい遊んでやれば後の21時間は寝てるいい犬種なんやで
毎日3時間くらい遊んでやれば後の21時間は寝てるいい犬種なんやで
376: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:26:08.71 ID:Uee6VX2FM
弱い犬ほどよく吠えるっていうのはガチで真理やと思う
マジで噛む奴は基本的に吠えない
マジで噛む奴は基本的に吠えない
447: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:32:08.37 ID:evrQcSOBd
わいはグレートピレニーズがええ
484: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:36:05.04 ID:HvuoDtBe0
標準サイズのプードルを初めて見てビビったわ
492: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:36:44.83 ID:pTMhJGMN0
わいの実家今はボーダーコリー飼ってるらしい
もう3年帰ってないからはよ会いたいンゴ
めっちゃ人懐こくて頭ええらしい
もう3年帰ってないからはよ会いたいンゴ
めっちゃ人懐こくて頭ええらしい
493: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:36:44.85 ID:J+d+82vCa
ビーグル→キャバリア→トイプーと飼ってきたけどどれも最高のイッヌやったわ
賢いのはトイプー
賢いのはトイプー
501: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:37:58.49 ID:whjkwNhYp
仕事したいならペット飼うなよ
悲しい思いさせるだけや
悲しい思いさせるだけや
517: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:39:12.13 ID:4rgyc5glr
>>501
ワイ自営、オフィスに連れていく名采配
ワイ自営、オフィスに連れていく名采配
521: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:39:33.60 ID:wz4Z2dJM0
ジャーマンシェパード飼いたいンゴ
でも飼う自信ないからYouTubeで見るンゴ
でも飼う自信ないからYouTubeで見るンゴ
548: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:41:51.14 ID:POFK7SUH0
柴犬は飼い犬にあんま向いてないんやろ
犬を知り尽くしたおっさんが柴犬は上級者向きって言ってた
犬を知り尽くしたおっさんが柴犬は上級者向きって言ってた
614: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:50:01.69 ID:v96UwHU60
620: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:50:34.84 ID:1paIq2CJp
>>614
これもう皿に乗ったパンじゃん
これもう皿に乗ったパンじゃん
625: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:51:03.79 ID:+rPLkVsa0
>>614
やっぱり柴犬って神だわ
やっぱり柴犬って神だわ
624: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:50:59.03 ID:POFK7SUH0
わいは初心者やからトイプーかマルチーズで我慢しとくわ
626: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:51:04.64 ID:3jYz8vCA0
近所の老人ホームに介護犬いるけど人懐っこいだけでジジババにこにこ
老人にも犬は良いと思った
老人にも犬は良いと思った
628: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:51:14.41 ID:DoIha7k80
ワイパグ犬飼ってたけどほんまかわいかった
最近の結婚できない男見てて泣けてしゃーない
最近の結婚できない男見てて泣けてしゃーない
653: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:53:55.81 ID:+ahZwDDu0
ビジネスで大成功してる奴って異様に犬大好き多いよな
猫の可愛さでハァハァしてるタイプはワイ含めて総じて陰キャ
猫の可愛さでハァハァしてるタイプはワイ含めて総じて陰キャ
395: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:27:56.14 ID:3nSTCxpn0
犬は最高やな
440: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 22:31:19.42 ID:GcrKl7di0
イッヌって基本的に優しい目をしとるけどゴールデンレトリバーくんは特に優しい目をしとるよな
11: 風吹けば名無し 2019/11/08(金) 21:55:11.96 ID:ZNYbnFlb0
3匹ぐらい飼って一緒に寝たい
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1573217606

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 09:05 ▼このコメントに返信 バーナードマウンテンドッグの方がかわいい
わんわん!
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 09:14 ▼このコメントに返信 毛が抜けるのもシンパシー感じれてメリットなんだよな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 09:14 ▼このコメントに返信 何年か前は大型犬の散歩をよく見たもんだが最近は小型しか見んな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 09:15 ▼このコメントに返信 この犬の騒音で苦しんでる近隣の人のこと考えろ
100dB近くの鳴き声を2時間ぐらい泣かれてセンターと警察に電話したことある
大型犬は近隣の人に迷惑かけるから本気で飼う気ないと警察沙汰当たり前になるからね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 09:15 ▼このコメントに返信 俺より先に死ぬ時点で無理
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 09:16 ▼このコメントに返信 alKWYzc2M
お前はなんなんだよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 09:18 ▼このコメントに返信 猫がやっぱ最高だな
犬カスはクズ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 09:18 ▼このコメントに返信 ゴールデンほんま可愛いけど臭いだけがなー
飼ってる友達の家、雨の日は家の中に入れてたんだけど家中凄まじい臭いになってた
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 09:18 ▼このコメントに返信 いやほんと
50年くらい生きて欲しいわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 09:25 ▼このコメントに返信 >>7
ネコカスの自己紹介
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 09:25 ▼このコメントに返信 >>7
犬スレのまとめにすら出張ってきて
猫カス必死ワンねえw
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 09:26 ▼このコメントに返信 >>7
お前犬に嫌われて犬嫌いになった雑魚やろw
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 09:27 ▼このコメントに返信 犬を飼うデメリット
・10年で死ぬ
・でかけられない旅行いけない
・毎日散歩の拘束
・食費と生活費
・老後は必ず病気になるから治療費が莫大
・かわいがるほど死別の悲しみが大きい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 09:29 ▼このコメントに返信 でかい犬は家が広くないと厳しいな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 09:30 ▼このコメントに返信 ビーグルも可愛いぞ
食い気強くてちょいバカだけど、社交的で優しくて病気しなくて長生きだ
毛色もいろいろあって可愛い
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 09:32 ▼このコメントに返信 日本のゴールデンリトリバーが乳児をかみ殺した事件知らないのか?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 09:33 ▼このコメントに返信 欠点、寿命が短い
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 09:42 ▼このコメントに返信 ハスキーは犬の中で最も飼い主に似ると思う
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 09:47 ▼このコメントに返信 悲しい思い二度としたくないから以降飼えない
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 09:50 ▼このコメントに返信 赤ちゃんを食べるを忘れるなよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 09:51 ▼このコメントに返信 友達の家のコーギーは抱きついてくるから可愛い。飲み会やって雑魚寝してるとだいたい隣にいる。あと50年くらい生きて欲しい。
隣家のチワワは外出た瞬間から四方八方喚き散らしてアマゾン配達から通行人から駐車場で荷物おろしてるワイまで誰彼かまわず噛み付こうとするから嫌い。早くタヒんで欲しいけどあと9年かかるのかよ。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 09:52 ▼このコメントに返信 米16
日本の大半の人間以外の生物は
人間を殺してると思うけどどうかしたの?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 09:59 ▼このコメントに返信 >>16
ワイも犬猫ダイスキだけど、スレタイでコレ思い出した
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 10:00 ▼このコメントに返信 子供の頃に近所のおっちゃんがオッドアイのハスキー飼ってて、そいつが大人しくて優しくてカッコ良かったからハスキーに憧れる
バカだと知った時はちょっとショックだったけど
犬は大型がいい
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 10:01 ▼このコメントに返信 現実
人間よりも、うんこでけえのをしかも大量にするんだよなあ
覚悟しとけ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 10:04 ▼このコメントに返信 小型犬でも時々うんざりするのに、介護とか雨の日も風の日も長いお散歩必要とかうんこの大きさとか考えると飼えない。とても憧れるけど
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 10:10 ▼このコメントに返信 トイプー飼いやすいの?お金かかかかりそうなイメージあるけど
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 10:17 ▼このコメントに返信 ゴールデンは遺伝的に腰周りに不調起こしやすいから、気をつけてかってやってくれ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 10:18 ▼このコメントに返信 ゴールデンは短命なんだよなぁ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 10:18 ▼このコメントに返信 米8
それはそいつんちが悪いだけ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 10:19 ▼このコメントに返信 >>27
しつけがクソ大変
賢いけど、ずる賢さがある
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 10:26 ▼このコメントに返信 介護が大変っていうの見て目から鱗だったわ
ラブラドールに限らず大型犬は大変みたいだな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 10:37 ▼このコメントに返信 >>2
犬「一緒にしないでくれます?迷惑なんで」
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 10:42 ▼このコメントに返信 某漫画で
ハスキーはバカではない、体育会系だ
って説明が一番しっくり来たわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 10:43 ▼このコメントに返信 犬はコンスタンのに歯磨きしてやらないと臭いし歯槽膿漏になる
猫は臭くないけど、同じく歯の手入れが必要、特に年いってくるとドライフード食べなくなってくるから
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 10:44 ▼このコメントに返信 犬とか臭くて触れないな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 10:44 ▼このコメントに返信 米13
少なくとも中型犬以上を飼ったことないってよくわかるわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 10:56 ▼このコメントに返信 犬のほうが人間の子供よりお利口さんだわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 10:56 ▼このコメントに返信 >>16
飼い主のせいなんだよなぁ
年取ったらペットは飼ったらいかん
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 10:58 ▼このコメントに返信 >>37
俺は13じゃないけど、嫁が結婚する前から黒ラブ飼ってて、結婚した後そのままリビングで飼ってたけど(俺はいっさい面倒みなかったから)横から見てた限りだいたいそんな感じに見えたよ
そいつほ17歳近くまで生きたから大往生だか。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 11:00 ▼このコメントに返信 >>27
○○犬は飼いやすい、などない。
総じてお金や時間、手間隙がかかる生き物。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 11:07 ▼このコメントに返信 >>33
犬はいくらでも生えてくるしな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 11:09 ▼このコメントに返信 >>13
でも毎日充実するよ
仕事で辛い時とかもそばにいてくれるだけで頑張れる気持ちになる
うちはもう老犬だから死別が怖い
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 11:11 ▼このコメントに返信 >>31
今飼ってるのはトイプーだけど、ずる賢いと思う
おやつ欲しい時とかトイレ行っておしっこした振りするし無駄に頭が良い
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 11:15 ▼このコメントに返信 >>36
トイプーは他の犬種に比べて段違いに臭くないよ(ミニチュア、スタンダードは飼った事ないからわからん)
毛も抜けないし初心者向き
その分トリミングで金かかるが
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 11:16 ▼このコメントに返信 動物好きワイ
僕のワンダフルライフをテレビで見てガチ泣き
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 11:20 ▼このコメントに返信 よく犬種で馬鹿とか言う奴いるけどアレはコントロールしにくい犬って事だからな
飼い主の技量が必要なだけでビーグルやボルゾイ含めた猟犬種は総じて知能は高いぞ
犬に見合った飼育や躾が出来れば闘犬種以外は問題なく飼える
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 11:28 ▼このコメントに返信 くさい
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 11:41 ▼このコメントに返信 元々寒い地域で漁業の手伝いしてた犬種だから、
訓練されてれば凄く飼いやすいよ
もうあっち逝って10年経つけど…
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 11:42 ▼このコメントに返信 >>3
小型が飼いやすいと勘違いしてる人が多いんだよね
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 11:44 ▼このコメントに返信 >>43
精一杯可愛がって一緒にいる時間を長く作ってやってくれ
俺は出来なかったから未だに後悔してる
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 11:47 ▼このコメントに返信 >>18
一時期マスコミが流行らせた時は酷かった
近親交配とか当たり前な上に軽井沢などで野良ハスキー増えた
ほぼ全て保護したが命は救えなかった
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 11:49 ▼このコメントに返信 >>27
飼う覚悟あるならスタンダードにしとけ
可愛いぞ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 11:49 ▼このコメントに返信 従姉妹が盲導犬のトレーナーやっててつれてきたけどクッソ賢かったわ
黒いゴールデンレトリバーだった
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 11:51 ▼このコメントに返信 >>40
いい環境と飼い主だったんだな
ストレスを極力与えなければ、
その分飼い主の事考えられるから楽しませられる
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 11:52 ▼このコメントに返信 >>53
可愛いし頭良いけどトリミング代がな…
ありゃ金持ちが買う犬種だぜ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 11:53 ▼このコメントに返信 >>3
大型は介護がね…
本当に人一人ぶんの大きさだから老人には厳しかろう
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 11:53 ▼このコメントに返信 >>54
盲導犬の訓練見せてもらったけど、
他の訓練よりレベル高いのを求められるから大変だなと思ったわ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 11:54 ▼このコメントに返信 ペットロス防止は多頭飼いしかない
本当はその子の子供がいるのが一番だけど繁殖は家が狭いと敷居が高い
先住犬がいなくなってから飼おうとすると拒否感と罪悪感が凄い
先住犬が受け入れて先住犬と遊んでくれた弟分妹分だから失った悲しみを癒せる
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 11:55 ▼このコメントに返信 >>16
小型犬もそうだし猫も顔のうえにのって窒息死させたり結構事件は多い
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 11:56 ▼このコメントに返信 >>54
黒のゴールデン?
それはフラット・コーテッド・レトリバーかな?
だとしたらアレは良い犬よね
いや、ちゃんと躾ければ犬は全て良い犬なんだけどフラットは別格と言えるほど美しさがあるわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 11:58 ▼このコメントに返信 >>59
>拒絶感
これな、絶対に前の子と比べちゃうんだよね
特に同じ犬種なんかにしてしまうともうダメね
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 12:04 ▼このコメントに返信 >>56
だよねー、飼いたくてちょっと調べたけどトリミング代が大変そうだもんね。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 12:13 ▼このコメントに返信 >>50
実際大型よりは飼いやすいだろうよ……
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 12:15 ▼このコメントに返信 >>16
知ってたらどうなんだ?
じゃあお前人と会うなよ。人間が人を○した事件は枚挙に暇がないぞ。
しかも犯人で一番多いのが肉親だ。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 12:15 ▼このコメントに返信 >>59
いや別に違う猫普通に飼ってるけど……
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 12:16 ▼このコメントに返信 レトリバーがある時からいきなりレトリーバーと伸ばして言うようになったのはなんでなんだ?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 12:27 ▼このコメントに返信 >>63
毛玉なんかあったら、毛玉の数だけ料金かかるし他の犬よりそこら辺でお金は飛ぶ
その代わり毛が抜けないから家は汚れないし、甘えん坊だから可愛いんだけど、
ちゃんと最後までお金をかけてでもしっかりと面倒を見ると言う覚悟が必要
もちろん見返りはある、ちょー可愛い
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 12:43 ▼このコメントに返信 古畑任三郎見ててもまんごろう出てくると笑顔になっちゃう
ひらがなで書くとなかなか危ない名前してるけどw
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 12:56 ▼このコメントに返信 お勧めポイントだけでなく、大型犬のデメリットもちゃんと書いてや
広い家が必要とか、たくさん散歩させなきゃいけないとか、介護が必要になったらお世話が大変とか
甘い考えで飼って世話しきれなくなって捨てる人が出ないように
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 13:07 ▼このコメントに返信 >>66
えぇ…
突然猫の話を持ち出されても….
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 13:40 ▼このコメントに返信 >>53
スタンダード、ミディアムプードル憧れあるわ〜
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 13:48 ▼このコメントに返信 パピヨンも神
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 14:54 ▼このコメントに返信 >>71
「ペットロス防止」
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 15:32 ▼このコメントに返信 >>70
・食費がかかる
・うんこがデカい
・室内で飼うのであればそれ相応の家の広さが必要
・寿命が小型中型と比べて短い
・パワーがあるからしっかりしつけないと散歩の時に制御が大変
・横になってる時に上に乗られると重い
・家に小さな子供がいる場合は噛まれたり、引っかかれたり、潰されないように注意が必要
・トリミングに出す必要がある犬種ならば、料金が高い
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 15:32 ▼このコメントに返信 女々しくて辛いよ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 16:27 ▼このコメントに返信 >>54
クッソ賢いってどんな日本語だよ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 16:34 ▼このコメントに返信 >>2
草w
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 16:40 ▼このコメントに返信 俺は1LDKとかで一人暮らししてる人が犬を飼うことに抵抗を感じる。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 17:06 ▼このコメントに返信 隙はあるだろ
犬は臭い猫は無臭
はい猫の勝ち
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 17:07 ▼このコメントに返信 以外と事故の多い犬種と聞いた。赤ちゃんころころしちゃったり。
いい子ゆえにストレス溜めやすくて爆発しちゃうイメージ。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 19:55 ▼このコメントに返信 >>74
犬と一緒に猫を飼うのも多頭飼いみたいなものか
猫の単位は匹だけど
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 20:59 ▼このコメントに返信 躾けできんヤツは犬飼うな
ミニチュアなんちゃらを飼うようなヤツはホント躾け放棄してるヤツばっかり
特にダックスはうるせーんだよ!
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月13日 21:39 ▼このコメントに返信 ガキの頃に山ほどおった、野良犬の雑種子犬を飼いたい。
小学生のワイ等の友達の一人、みたいなの。
給食のパンをわざと残して喰わせる。
変な名前をみんなでつける。
夕方帰宅時に、ガキどもみんなで「ついて来るな」とマジ顔で話かける。
いなくなって悲しんでいると「飼い主を見つけて帰ったんだよ」って誰かが言い出し妙に納得する。
あぁ、雑主子犬飼いたい。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 02:13 ▼このコメントに返信 >>77
どこに噛みついてるんだw
54じゃないけどクッソ賢いとか使わない?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 02:15 ▼このコメントに返信 >>84
保健所に行けば居るよ
会社の人はいつも保健所から雑種の子犬を何匹か引き取って育ててると言ってた
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月22日 18:21 ▼このコメントに返信 チョコラブ飼ってたけど糞アホやったなぁ
なまじ賢いけどアホやったわ