1: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:35:43.90 ID:u7oDUNrU0
なんJ民さぁ…
2: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:36:05.50 ID:jnCEgikf0
犬以下
6: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:37:29.97 ID:1vieznjD0
>>2
火の玉ストレートやめろ
火の玉ストレートやめろ
46: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:49:16.13 ID:xa4LXzO8r
>>2
うぐぐ…
うぐぐ…
3: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:36:29.87 ID:144efY9od
ワンカスのくせに調子乗りやがってよぉ
5: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:37:11.35 ID:rx47271mp
配られたカードで勝負するしかなくても配られたカードを嘆くことは許される
9: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:38:23.95 ID:rFPZ1eMra
>>5
嘆いても勝負はつかないぜ?
嘆いても勝負はつかないぜ?
100: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:59:49.83 ID:RlSKLp+Z0
>>5
正確には嘆くのみやろ?
正確には嘆くのみやろ?
162: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 01:13:07.50 ID:USGrUM3q0
>>5
何の解決にもならんけどな
何の解決にもならんけどな
7: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:38:20.58 ID:rRuzaI96r
そりゃいいカード引いたやつはそんなこと言うさ わいも犬になりたいわ
12: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:39:53.05 ID:DqRohSN90
カードがカスっていうアピールも戦術なんやろ
13: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:39:54.18 ID:ACgBmr9ha
わいはイカサマしたで
191: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 01:18:42.75 ID:YL+5uZ7D0
>>13
手札クソな癖にイカサマしないで泣き言言ってるやつバカだよな
手札クソな癖にイカサマしないで泣き言言ってるやつバカだよな
14: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:39:55.63 ID:1aI9Oywq0
でもスヌーピーは別に勝負してないよね
16: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:40:22.86 ID:XJMdXS8xr
ワンカスに言われたくねえわ
18: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:40:34.77 ID:4nIuha3Y0
ゲイツも言ってたで
人生は不平等や
でもその中で生きるしかないんだってな
人生は不平等や
でもその中で生きるしかないんだってな
194: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 01:19:26.76 ID:nV6AtNfx0
>>18
説得力皆無で草
説得力皆無で草
20: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:41:03.54 ID:9QrANIfya
スヌーピーは初手でキング4枚揃ってそう
96: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:58:40.13 ID:Ize8voqI0
>>20
5枚目はジョーカーやしな
5枚目はジョーカーやしな
22: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:41:20.18 ID:BWfwecPV0
それはもしかして想像上の犬ではないでしょうか?
23: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:42:04.71 ID:A0rFDb26a
スヌーピー文科相炎上しそう
24: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:42:05.49 ID:SwkLVTEsa
28でうつになって休職中で正直もう自殺考えてる
人がどん底から変わる方法何かないかなぁ
人がどん底から変わる方法何かないかなぁ
29: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:44:22.62 ID:PHRSjmxS0
>>24
まずはサザエさんとスヌーピーを全巻そろえる
まずはサザエさんとスヌーピーを全巻そろえる
39: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:47:02.17 ID:V4/lmTZrd
>>24
限界まで生きてみたらいいやん
仕事なんかいっぱいあるで
高速道路のおっちゃんの求人とかワイの家のポストによく挟まってるわ
限界まで生きてみたらいいやん
仕事なんかいっぱいあるで
高速道路のおっちゃんの求人とかワイの家のポストによく挟まってるわ
77: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:54:33.93 ID:0lxyReVi0
>>24
その程度の状況をどん底だと思って自殺したいと思うようなか細い人ならどの道先は長くないので自然に任せては?
その程度の状況をどん底だと思って自殺したいと思うようなか細い人ならどの道先は長くないので自然に任せては?
85: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:56:27.69 ID:0pcfaKMs0
>>24
自分はスヌーピーだと思い込む
自分はスヌーピーだと思い込む
87: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:56:31.16 ID:ysG6LILR0
>>24
気持ちはわかる
死にたくなる気持ちも本物だもんな
くだらないなろう小説読むんでもなんでもいいから
今はとにかくやり過ごしていければ死にたくなるのは収まるよ
休憩が必要なんや
気持ちはわかる
死にたくなる気持ちも本物だもんな
くだらないなろう小説読むんでもなんでもいいから
今はとにかくやり過ごしていければ死にたくなるのは収まるよ
休憩が必要なんや
35: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:46:00.60 ID:K8kv/l+f0
ワイの配られたカード
ラーバモス
エグゾディアの右腕
避雷針
ホワイトホール
Gコザッキー
ラーバモス
エグゾディアの右腕
避雷針
ホワイトホール
Gコザッキー
64: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:52:58.49 ID:rfb1QpXt0
>>35
ブラックホール3枚使えるしサンダーボルト帰ってきたから使い道あるカード増えてんじゃん!いけるいける!
ブラックホール3枚使えるしサンダーボルト帰ってきたから使い道あるカード増えてんじゃん!いけるいける!
36: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:46:39.96 ID:ENrUB+UX0
いやハンドに文句くらい言わせろや
文句言ったところで何も変わらないっていうやつ多いけど、ハンドが弱ければ観客も「これは運負け」って認めてくれたり同情してくれたりするわ
弱いハンドなのに見栄を張るのが一番の悪手だろ
文句言ったところで何も変わらないっていうやつ多いけど、ハンドが弱ければ観客も「これは運負け」って認めてくれたり同情してくれたりするわ
弱いハンドなのに見栄を張るのが一番の悪手だろ
38: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:47:01.46 ID:tidf/hdC0
カードが足りてない
40: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:47:37.25 ID:UP49HP/g0
カード配られてない人たちだからしゃーない
42: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:48:15.05 ID:yQ6CYfoWd
スヌーピーとか上級やん
甘えんな
甘えんな
45: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:49:06.68 ID:us+3G0ab0
配られたカードがブタだったらどうするんや
48: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:50:09.25 ID:VqYzUXFt0
>>45
ブラフ賭けるか次に切り替えるしかないな
なお次が来る保障はないもよう
ブラフ賭けるか次に切り替えるしかないな
なお次が来る保障はないもよう
47: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:49:55.71 ID:ALjqkoyk0
ワイの手札
身長165cm、ニキビ肌、低学歴、睡眠障害
身長165cm、ニキビ肌、低学歴、睡眠障害
54: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:51:46.58 ID:u8n53l24p
>>47
こんなのでどうしろってんだよ…😡
こんなのでどうしろってんだよ…😡
57: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:52:12.33 ID:BWfwecPV0
>>47
どんなに糞カードでも普通はニートになんかならない
どんなに糞カードでも普通はニートになんかならない
76: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:54:24.98 ID:t5KyjPy4a
>>47
身長165とか160のワイを弄んでんの?
身長165とか160のワイを弄んでんの?
257: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 01:31:29.77 ID:Dsz/Ih5x0
>>47
低学歴はお前のせいやろ
低学歴はお前のせいやろ
50: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:50:31.39 ID:/uuAjcF7M
配られたカードが本当にゴミのやつは
これには納得できないという主張
わかる
これには納得できないという主張
わかる
51: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:50:39.78 ID:pV7r8DMC0
スヌーピーの配られたカード強すぎんか?
55: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:51:59.31 ID:JYSxljSy0
クソカード配られてもブラフはかけれるけど相手が最強カード持ってたら終わりや
72: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:54:04.95 ID:uDmjJPfd0
>>55
対戦相手が決まってるゲームと違って
人生は弱い奴だけを狙って勝負をかけることができる
スタートで弱い奴は養分でしかない
対戦相手が決まってるゲームと違って
人生は弱い奴だけを狙って勝負をかけることができる
スタートで弱い奴は養分でしかない
81: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:55:36.80 ID:JYSxljSy0
>>72
弱いやつからカモる人生を過ごしたいのか?
弱いやつからカモる人生を過ごしたいのか?
83: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:56:07.33 ID:BWfwecPV0
>>72
特殊詐欺とかしてそう
特殊詐欺とかしてそう
56: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:51:59.49 ID:xa4LXzO8r
カードそこそこ強くても結局活用できるスキルがなきゃそこまでなんだよな
クソカードでも活用できるスキルがあればなんとでもなるけど、もうそれはスキルの一つの気がする
クソカードでも活用できるスキルがあればなんとでもなるけど、もうそれはスキルの一つの気がする
59: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:52:22.73 ID:OjQT7dHd0
若ハゲカードを配られて絶望してる
高校生ぐらいの頃にハゲバカにしてたワイを殴りたい
高校生ぐらいの頃にハゲバカにしてたワイを殴りたい
67: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:53:45.61 ID:jfJDeMhPp
ワイ上級国民、カードを書き換える
69: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:53:51.57 ID:zxp0X0i6d
勉強とかいう誰でも成果出せる最強のカードあるやん
78: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:54:38.83 ID:BWfwecPV0
>>69
集中力が続かない
親の理解がない
とそこは詰む
集中力が続かない
親の理解がない
とそこは詰む
107: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 01:00:45.76 ID:uDmjJPfd0
>>69
それも親次第やぞ
勉強は必要ないというなんJ民の中でも過激派に属する部類の奴が
保護者としてずーーーっとつきまとうわけやぞ
それも親次第やぞ
勉強は必要ないというなんJ民の中でも過激派に属する部類の奴が
保護者としてずーーーっとつきまとうわけやぞ
74: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:54:09.01 ID:OHb8QXt60
チャーリーブラウンとかいう投手兼監督の話題が出てこないなんて、それでも野球板かよ
75: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:54:12.95 ID:LPD8qrEf0
ワイは全部自分のせいだと理解した上で何もしてないんやで
79: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:54:52.94 ID:BWfwecPV0
>>75
えらそうやな
えらそうやな
104: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 01:00:11.68 ID:+Df+iGEop
カードを配ってる奴らに文句を言う権利ぐらいはある
106: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 01:00:39.38 ID:zxxVDI+k0
すぐ諦めて文句ばかり言う奴は何をやっても長続きしない
112: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 01:01:34.70 ID:xa4LXzO8r
裕福度
家庭環境
身長
顔
運動能力
知能
社会性(コミュ力)
運
いうて配られるカードの種類これだけやろ
3つくらい欠けても余裕余裕
家庭環境
身長
顔
運動能力
知能
社会性(コミュ力)
運
いうて配られるカードの種類これだけやろ
3つくらい欠けても余裕余裕
113: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 01:01:55.00 ID:xp93xVgC0
これを言う奴がどの程度の地位や状況にいるかで決まるって結論が出たろ
118: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 01:02:47.11 ID:0pcfaKMs0
人生には「オーキドはかせ」のカードは無いんかね
121: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 01:03:16.57 ID:pSUS3RDL0
なんjはカードのレアリティでマウントとってるだけやぞ
125: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 01:03:56.64 ID:xa4LXzO8r
>>121
なるほど不幸オークションの説明がつくな
なるほど不幸オークションの説明がつくな
134: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 01:06:15.44 ID:V4yk6UaZ0
ガチで底辺でバカから成り上がったならその言葉に説得力あるけど地頭がええとか持って生まれたもので勝負できる奴には言われたくないよな
136: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 01:06:47.55 ID:NLbsYZ2Cp
顔ガチャ←外れると一生童貞確定
知能ガチャ←外れると低学歴確定
コミュ力ガチャ←外れると陰キャ確定
親ガチャ←最強。これに外れると人生詰む
知能ガチャ←外れると低学歴確定
コミュ力ガチャ←外れると陰キャ確定
親ガチャ←最強。これに外れると人生詰む
145: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 01:09:00.08 ID:dN908ogzp
>>136
上3つはあったんだけどな
1番下の破壊力マジヤバい
上3つはあったんだけどな
1番下の破壊力マジヤバい
146: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 01:09:05.55 ID:sdBE9Of2p
東大卒の無職とかいうロイヤルストレートフラッシュを全変えするがごときガイジ
159: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 01:11:54.73 ID:QlLZpd+u0
>>146
それで相手が降りたら超絶射精できるしまあどう楽しむかは自由や
それで相手が降りたら超絶射精できるしまあどう楽しむかは自由や
148: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 01:09:16.72 ID:NLbsYZ2Cp
病気、事故とかいう完全運ゲーの即死トラップあるしな
154: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 01:11:10.81 ID:SwkLVTEsa
どう生きればいいのかもうわからん
163: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 01:13:22.12 ID:qXEkUhMw0
スヌーピー「配られたカードでレスバするしかないのさ」
なんJ民A「うんち!うんち!うんち!」
なんJ民B「ガイジ!ガイジ!ガイジ!」
なんJ民A「うんち!うんち!うんち!」
なんJ民B「ガイジ!ガイジ!ガイジ!」
165: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 01:13:46.66 ID:QlLZpd+u0
親ガチャ要素ないとかいってる奴は公立の小中学校とか行ってなさそう
あきらかにガチャ優劣ある
あきらかにガチャ優劣ある
173: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 01:15:07.21 ID:ys6N5tjk0
義務教育という手札チェンジ活かせなかった奴
178: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 01:15:59.54 ID:uDmjJPfd0
>>173
義務教育こそイジメや部活のしごきとか体罰オンパレードやんけ
義務教育こそイジメや部活のしごきとか体罰オンパレードやんけ
181: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 01:16:29.40 ID:bRvfn/Oea
幸せを物質的な幸せや相対的な幸せに求めるからカードが弱い強いの話になるんや
カードが弱くても、なんなら障害があったりしても自分はこれがあれば絶対的に幸せというものを2つ3つ探しておくといい
少なくともそれが確保されていて自分が満足してるうちはそれが幸せなのやと知ったならちょっと世界が変わってくるで
カードが弱くても、なんなら障害があったりしても自分はこれがあれば絶対的に幸せというものを2つ3つ探しておくといい
少なくともそれが確保されていて自分が満足してるうちはそれが幸せなのやと知ったならちょっと世界が変わってくるで
192: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 01:18:52.45 ID:lPtkehUlr
スヌーピーは寝とるだけの糞犬や
211: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 01:22:53.36 ID:Rb5sjBnMd
けどこれ当たり前のこと言っとるだけよな
自分が持っとるカードがどんなに糞でも勝てる勝負で勝っていくしかないんや
勝てん勝負に挑んでぶっ壊されたりせんように見極めもいるけど
自分が持っとるカードがどんなに糞でも勝てる勝負で勝っていくしかないんや
勝てん勝負に挑んでぶっ壊されたりせんように見極めもいるけど
212: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 01:23:04.82 ID:SwkLVTEsa
正直食えるようなスキルないから焦ってるわ
どうしたらいいんやろ
どうしたらいいんやろ
216: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 01:23:47.99 ID:ZQ2IlXmT0
勝負から逃げたら悪いみたいな風潮
222: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 01:24:44.05 ID:nV6AtNfx0
そもそも勝負ってなんの勝ち負けや?
230: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 01:27:17.48 ID:99H2CC5I0
犬に生まれた勝ち組を誇ってマウント取ってるセリフやろ、これ
232: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 01:27:45.44 ID:Y78k9bUR0
一番強いカードが大富豪のもってる一番弱いカードと交換されるやろ?
そういう事
そういう事
233: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 01:27:48.95 ID:W3LJ9a5B0
明らかに勝ち目のない手札でどうすりゃいいんや
244: オワッチ ◆BoIM32ygm2 2019/11/07(木) 01:29:38.44 ID:4gpwFi6N0
>>233
これでほんと悩んだわ
これでほんと悩んだわ
235: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 01:28:07.65 ID:ggzloK7N0
俺も金持ちのペットの猫かなんかに生まれたかった
240: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 01:28:38.78 ID:SwkLVTEsa
ほんまスキルないけど食えるだけの生活費稼げるぐらいになりたいな
260: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 01:31:37.24 ID:1IpBZeYg0
親はなんでワイなんか産んだんやろな
産まれるのがワイやと分かってたら産んでなかったんかもな
産まれるのがワイやと分かってたら産んでなかったんかもな
282: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 01:35:29.92 ID:LBu7KX8Fa
犬となんj民どっち信じるんや?
284: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 01:35:53.45 ID:QlLZpd+u0
>>282
犬でしょ
犬でしょ
21: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:41:09.08 ID:JYSxljSy0
配られたカードが弱かったら勝負に出ないのはギャンブルの基本やぞ
11: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 00:38:52.52 ID:TyNW2rgS0
配られたカードは変えることができるぞ
132: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 01:05:43.33 ID:xp93xVgC0
一度配られたら再配布ないもんな
自らカードを変えていくしかない
自らカードを変えていくしかない
|
|
引用元: http://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1573054543/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 09:05 ▼このコメントに返信 そら発達障害とadhd名乗るのがトレンドになるわけや
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 09:11 ▼このコメントに返信 俺は悪くねぇっ!
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 09:11 ▼このコメントに返信 弱いカードで戦うからこそ面白いんやん。
俺は嫌だけど。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 09:11 ▼このコメントに返信 米2
いーーーーやお前がぜーーーんぶ悪い
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 09:16 ▼このコメントに返信 気持ちはわかるけど、それ言い続けても人生変わらんからな。地道に努力と勝負を続けるしかないんよ。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 09:17 ▼このコメントに返信 親が悪い、環境が悪い、政治が悪い。でも、配られたカードで勝負するしかないのさ。
結局はこうやで
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 09:17 ▼このコメントに返信 いつになったらカードを配ってくれるんだい?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 09:18 ▼このコメントに返信 国「配るカードはどんどん弱くするでえwwww」
これで文句の一つも許さないならただの馬鹿かマ○です
ありがとうございます。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 09:21 ▼このコメントに返信 イヌーピー君は自分の意思で犬になったような奴だし
配られた手札がエースのフォーカードみたいな奴だろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 09:23 ▼このコメントに返信 >>8
文句「しか」ない奴も馬鹿だがな。
行動が伴ってる奴は底辺からでも這い上がってるよ。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 09:24 ▼このコメントに返信 まあでもそれで負の連鎖が断ち切れるならいいだろ
こういう奴らってどうせ顔もブッサイクなんだから淘汰されていいじゃん
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 09:25 ▼このコメントに返信 作品として破綻しない設定を作者に与えられてる時点で、恵まれたカードを持ってるんだよなぁ。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 09:29 ▼このコメントに返信 氷河期世代みたいに10何年も前のことを愚痴ってちゃだめだぞ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 09:29 ▼このコメントに返信 スヌーピーの作者は親が抗癌治療も出来ず癌の痛みでもがき苦しみながら徐々に弱っていく姿を見たりしてるから、人生とか社会に対する諦念は強いよな
スヌーピーの漫画、おすすめやで
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 09:29 ▼このコメントに返信 配られたカードに優劣がないとは一言も言ってないのでセーフ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 09:33 ▼このコメントに返信 米13
発想がヤフー知恵遅れやんけ
ガチで頭の悪い奴って意味もなく時事ネタ入れたがるよな
会話のセンスゼロで周りにバカにされてるんやから気付けよw
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 09:34 ▼このコメントに返信 >>11
最終的に淘汰されるとしてもそれまでが面倒臭いんだよな、こういう奴らは。
散々文句垂れる。他人の妨害をする。開き直る。そのくせ何も生み出さず、追い込まれたら一矢報いようと大暴れする。
やっと淘汰される時には借金や前科たっぷりで、老いる前から働かずに国に養ってもらう。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 09:35 ▼このコメントに返信 >>16
横からやけどお前会話のセンスないなと思った
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 09:38 ▼このコメントに返信 手札が足りなかったら
まずインチキしないと勝負の場にすら立てない
金がなかったら賭けることもできない
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 09:41 ▼このコメントに返信 米8
それで何かお前の人生変わるんか?って話やねん
国の政策批判して、そいつの人生が改善した例なんて
難病患者や重度の障害者くらいがほとんどや
平均よりも劣ってる自覚あるんやったら、
資格勉強やら筋トレの一つでもしたほうがマシなんちゃうかな
まあお前の人生や、文句言うことにすべてを捧げても結局全部の責任取るのはお前や
好きに生きたらええんやないかな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 09:43 ▼このコメントに返信 不満なんてどこからでも出てくる。少なくとも日本人に生まれて良かったじゃん。
ワイの行ってた専門学校の非常勤講師、東大卒医師免許なしの医学博士だったけど、一線級でバリバリやってる同級生と自分比べると死にたくなる時があるって言ってて、きりがねえなって思った。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 09:47 ▼このコメントに返信 承太郎はブタ配られて勝ってたな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 09:47 ▼このコメントに返信 マジでどうしようもなく理不尽に人生ぶっ壊される障害や傷病や犯罪や災害のせいならともかく、ただ低学歴や不細工なだけで諦めてる奴多すぎ。
中卒でもフリーターしながら高卒認定受けろよ。
専門学校でも行って資格取ったり手に職付けろよ。不可能でもなく実際フリーターしながらでも歳取ってでも行ってる奴はいるぞ。不細工でも周囲に好かれて結婚だってしてる奴いるわ。能力や性格の方をなんとかしろよ。方法が分からなければ意地張ったり卑屈になってないで謙虚に学べよ。
それすらすることを諦めてるならそれ以降は自業自得、自己責任と切り捨てられても仕方ないだろ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 09:51 ▼このコメントに返信 この犬コロは、アメリカの中流家庭に拾われたから能書きを垂れられるってだけ
これが中国の農村だったらその日の内に晩飯にされるわけだ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 09:53 ▼このコメントに返信 最初はある程度のカードが有ったのに捨てたり弱くしたりしてるのは自分だぞ?
カードを増やす事だって出来るのに何もしないで文句言うだけなら犬以外だぞ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 09:54 ▼このコメントに返信 >>21
俺の知り合いも高校の時の偏差値70近いのに大学受験で失敗して、結局偏差値55程度の地方私立文系大学行ったわ。その後地方公務員になったけど、高校の同級生は当然のようにそれ以上のエリート揃いで会うのがイヤになるって言ってた。
贅沢な悩みだと思うけど、それこそ日本が平和な証拠だよな。
どこまでいっても本人が悲観的ならキリが無いし、どんな人でも努力と成果を継続しなければ周囲の評価や自身の劣等感に苛まれる。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 09:56 ▼このコメントに返信 最近になって分かったのは人生は糞札しか来なくてもブラフで100回勝負すれば1〜2回くらいは勝てるということ
100回まで勝負する前に辞めれば絶対に手に入らないだから無様でも勝負し続けるのが重要、もう5年早く気付けば良かったよ本当
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 09:59 ▼このコメントに返信 男女差別のせいで働きにくい
5時間パートで細々と生きていきたいのに男なのに5時間ってどうなの?って言われるし力仕事押し付けられるし(やらないけど)
女が8時間働いて男養う時代になんねーかな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:01 ▼このコメントに返信 スヌーピー「なんだ日本とかいう上級国民による犯罪国家は…たまげたなぁ…」
なんj民「親が悪い、環境が悪い、政治が悪い」
(´・ω・`)親が悪い、環境が悪いのは義務教育や大学や企業のクソっぷりさ
(´・ω・`)政治が悪いのは、どの政権になっても無責任な官僚と元官僚の、飯塚、戦争丸山、このハゲー!など
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:03 ▼このコメントに返信 >>27
ほんこれ
カード不足かつその使い方も不器用でも、相手が勝手に自滅したり、その時々の運や勘で勝つこともあるし、とにかく数をこなして学び続ければ確実に勝数も上がってくるのにな。大抵の成功者はそれを子供のうちや若い頃に知る。
才能も環境も無いならそれこそ努力で補わないと、努力まで捨てたら同じ底辺スタートの中でも負けることになる。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:06 ▼このコメントに返信 米27
年1勝負として人生100年のうち98年無駄やん
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:09 ▼このコメントに返信 WHO「いじめもする奴も勉強できない奴も環境因子のせいだよ」
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:14 ▼このコメントに返信 原付免許しかなくてチャリしかもってないけど
今からFIレーサーになれるやろか
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:14 ▼このコメントに返信 低賃金&増税してくる時点で 環境が悪い 政治が悪い は真実だろうがボケ
でも 親が悪い は間違い
親もお前と同じ犠牲者なんやで
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:15 ▼このコメントに返信 配られたカードが毎年ひどくなっているんですが?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:16 ▼このコメントに返信 とっと下りて、次のゲームやろうぜ
負け確定の手札で嘆いててもシャーない
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:17 ▼このコメントに返信 その結果、身の丈のお前らの現状やろ
そういうことや
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:17 ▼このコメントに返信 キリストの言う「求めれば与えられる」って一理あると思うよ。
「文句をえんえん言い続けて何一つ改善しない」という状況を強く望むなら、全くその通りになる。そんなこと望んでないって言いたいだろうけど、やっぱそういう人たちってそれを望んでるんだよね。そうせざるをえなかったのは自分のせいじゃない、生い立ち・環境のせいだ!って、そうそれがあなたの見出した真実だよ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:17 ▼このコメントに返信 >>1
それらのカードはサプリメントのカードを金で買って消すのが一番よ。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:19 ▼このコメントに返信 ※37
お前が言うなw
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:20 ▼このコメントに返信 上を見ても下をみてもな
現実を直視しろ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:21 ▼このコメントに返信 ※38
マスゴミとかが「親が悪い、環境が悪い、政治が悪い」をまともに言わないだろ?
こういうまともな批判がお前らみたいな少数派にしかなくて
日本人のほとんどは未だに
「大人げない、みっともない、泣き寝入り納税&飲酒w」が今の現状だw
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:22 ▼このコメントに返信 実際社会が悪い時は文句言わなかったら果てしなく腐っていくだけやんけ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:22 ▼このコメントに返信 社会保障廃止していいから、年金廃止&消費税減税しろや!くらいマスゴミは代弁しろや
なんやねん社会保障って?ワイも親もろくに受けた覚えないしいらんわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:24 ▼このコメントに返信 >>10
でもお前這い上がれてないじゃん。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:24 ▼このコメントに返信 なんJ民は自分の手札なんて見てないぞ
他人の手札見て騒いでるだけだから何の意味もないんやで
実は自分の手札が恵まれている事に気付かないか気付いていても無視してるだけやw
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:26 ▼このコメントに返信 >>26
今日食うメシに困ってる子供達もいるのにね
まあ下向いて生きててもそれもキリないけど
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:27 ▼このコメントに返信 なんJ民はもう自尊心育たなかった大人だからいいカード配られてもテンパるだけだし文句言えなくなってジサツしちゃうだけだぞ でも彼らの嘆きはこれから産まれてくる子への不平等を少しはマシにする効果があるかもしれない そのためだけの存在
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:29 ▼このコメントに返信 コメ欄見てても思うけど、勝手に「お前は〜」「お前らは〜」って見下す相手を作り出そうとしてるのが笑える。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:29 ▼このコメントに返信 >>7
いつになったら
カードは与えられるものでなく
自分で作ったりするものって
気がつくんだい?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:30 ▼このコメントに返信 >>45
ごめんけど俺元々底辺じゃないからな。ま、お前がどう思っててもいいけど頑張れや。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:31 ▼このコメントに返信 米40
だれやねん
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:31 ▼このコメントに返信 ここに書き込めてる時点で滅茶苦茶恵まれた環境に居る事に気付くべきだなw
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:32 ▼このコメントに返信 >>33
サーキットで5年位下働きしてコネとか作れよ。話はそれからだ。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:35 ▼このコメントに返信 「とりあえず文句を言う、とりあえずディスる」という生き物だからしゃーない。
文句言いやすい箇所を瞬時に見つけると舌鋒鋭くどんどん言葉が溢れてくる。ある意味訓練されたソルジャーたちだよ。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:39 ▼このコメントに返信 >>53
まぁ、日本にいる次点でツーペアくらい札揃ってるやろ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:39 ▼このコメントに返信 雑魚カードしかないのに高望みするなってことだよ
地方の山奥で交通整理の仕事でもしてりゃいい
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:39 ▼このコメントに返信 配られたカードで勝負するのも事実、親が悪いのも事実。両方認める事が大事。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:40 ▼このコメントに返信 金持ちの子「配られたカードで勝負してるだけだよ」
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:40 ▼このコメントに返信 ※51
じゃあ年収と職業と、日本と勤め先の業界の未来の展望を語ってみ?w
てゆうか子供いるなら少子化のくせに都内だけパンパンなクソすぎる国の現状さを語れるよな?w
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:44 ▼このコメントに返信 多くを望めないこの世の中、今ある幸せが守れればそれでいい
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:48 ▼このコメントに返信 米59
配られたカードで勝負しないと馬鹿みたいじゃん
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:48 ▼このコメントに返信 勉強すれば誰でも這い上がれるって思ってる奴
片親、親が高卒年収200万勉強してる人嫌いって状況になったら同じこと言ってくれや
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:51 ▼このコメントに返信 集中力ないのはお前が逃げ続けてたからだろ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:52 ▼このコメントに返信 米62
じゃあ不遇な子が配られたカードで勝負するのはバカじゃん
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:53 ▼このコメントに返信 >>63
成人してから自立すれば?
20代以降から大学や短大や専門学校通う人とかいるし、フリーターしながら公務員受験や資格取得して這い上がる奴は結構いるぞ。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:55 ▼このコメントに返信 米66
金持ちの子はそんなことしなくてもいいんだよなあ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:56 ▼このコメントに返信 米65
持ってない手札で戦おうとする方が馬鹿みたいじゃん
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:58 ▼このコメントに返信 >>66
そもそも成人してから公務員受験だの資格だの取ってたり、20代以降から短大だの専門学校だの通ったりしてる時点で完全に底辺だろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:58 ▼このコメントに返信 米68
犬に喧嘩売ってんの?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:58 ▼このコメントに返信 >>27
ブラフで勝負して1、2回しか勝てない人間の横に、ブラフなしで60回勝てるような奴がいたら不平等だと思うやろ
んで周りから お前勝負弱ーなぁ(笑 とか言われるんやで、やる気なんか出てたまるか
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:59 ▼このコメントに返信 カードが良くても運が悪いと生かせないんだよなあ
運が悪いのが一番詰んでる
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 11:02 ▼このコメントに返信 米72
どこの家に生まれるかという運な
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 11:04 ▼このコメントに返信 配られたカードがいいと
「ハングリー精神」という最強のカードが手に入らない。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 11:11 ▼このコメントに返信 >>51
こんなところで言っても全く説得力がないぞ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 11:11 ▼このコメントに返信 ツイカス「私精神病です!やさしくしてね!世の中狂ってる!やさしくしない奴らが悪い!俺みたいな無能にはもっと楽させろ!金よこせ!」
ツイフェミ「私は女です!男は全滅するべき!この世の中変えなきゃ!オタクキモイから潰れろ!女は男よりも弱いから楽させろ!」
なんだ弱者って強者じゃん
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 11:12 ▼このコメントに返信 いや政治は悪いだろ
昔の国を立ち上げた時ならいざ知らず今のシステマチックになった現代では給与もらい過ぎ
発展とともに奉仕者の精神なんぞ無くなっていった
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 11:13 ▼このコメントに返信 >>27
100回勝負をしようと思えるかどうかも性格っていうカードで決まるぞ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 11:17 ▼このコメントに返信 >>48
良いこと言うね
我慢が美徳みたいな価値観のやつが多いけど結局負債を後世に押し付けてるだけなんだよなぁ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 11:31 ▼このコメントに返信 >>74
ハングリー精神ってのはいわば悪いカードを自分で良いカードに書き換えようとすることだからな
良いカードを最初から配られてる人はそんな無駄なことをする必要もなくすぐ勝負することができる
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 11:35 ▼このコメントに返信 米48
負債は増えてるで、その上で次の子らは数が少ないのが確定事項
そもそも負債を覆わされたのが俺らやからな、死ぬカードすらない
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 11:37 ▼このコメントに返信 >194
ビル・ゲイツこそ平凡な手札で博打に勝って一代で巨万の富を築き上げた成功者やん。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 11:40 ▼このコメントに返信 生まれつき底辺なのは可哀想だけど、後天的な努力すら無駄みたいに語ってる奴らはなるべくしてなった底辺だな。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 11:40 ▼このコメントに返信 自分が弱者と思うなら戦わない選択肢を選べばいい
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 11:42 ▼このコメントに返信 >>69
裕福で名門大学卒の奴でも働きながら公務員受験したり、資格取得して更に上を目指す奴は結構いるぞ。悲観してないでやれることやる奴が這い上がるんだよ。
それも否定するなら一生それ未満のクソ底辺だぞ。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 11:42 ▼このコメントに返信 そういや ゲイツってなにもないところから努力して成功した一人だよな
まーくんもダルも特別じゃ無い ボクシングの井上もそう
ただすさまじい努力をしただけ
我が身を反省
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 11:44 ▼このコメントに返信 >>67
じゃあ一生そのまま見下されるままだけどいいの?
努力して同じところに這い上がることすらしないなら自業自得の底辺でしょ。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 11:44 ▼このコメントに返信 でも 親が大女優で毎日30万使えるのに屑になった男もいただろ
ものすごいカードなのに。
どうなんかね カードのせいにばかりしても
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 11:44 ▼このコメントに返信 ほんま文句しか言わないのな
ど田舎の貧乏家庭で虐待されて育ってきたけど関関同立行って幸せな家庭持つこともできたぞ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 11:47 ▼このコメントに返信 >>77
政治家になる努力をすればいい
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 11:48 ▼このコメントに返信 >>82
裕福な家庭、IQ160、私立中高一貫(学費年400万)通い
どこが平凡なカードなんですかね…
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 11:50 ▼このコメントに返信 ビル・クリントン元大統領だって子供のころ無茶苦茶な家庭だったと聞いた。そういうのを知ると、もうみんな世の中一人一人大変だし、俺は俺のベストを尽くすだけだなーと思う。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 11:51 ▼このコメントに返信 米87
人を見くだすとかお前最低だな人生やり直せよ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 11:53 ▼このコメントに返信 >>75
説得する必要も責任も義務も無い。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 11:54 ▼このコメントに返信 米89
裕福な家庭に生まれれば、お前なら京大に行ってもっと幸せな家庭持つことができたのに
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 11:54 ▼このコメントに返信 >>93
嫌だよ〜笑
まぁ強く生きなよ底辺ガンバっ!
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 11:55 ▼このコメントに返信 >>95
タラレバでどこまでも上を羨むくせに向上心は無いんだな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 11:56 ▼このコメントに返信 国のお荷物さん達は死ぬなら1人で死んでね
上級国民巻き込むとかはマジでやめて
GDPも下がるし税収も落ちる
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 11:57 ▼このコメントに返信 米96
お前みたいなクズがいるから
強く生きなきゃいけない生きづらい世の中になってるんだぞ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 12:06 ▼このコメントに返信 米97
95のどこが蔑んでるんだ。
お前も散々酷い目にあったから斜めにしか人の意見を見れないんだろ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 12:08 ▼このコメントに返信 スヌーピーにマウント取ろうとしてる時点でお察しよ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 12:24 ▼このコメントに返信 ゲームなら、カードが一定以上にクソだった場合は、ノーゲームを選択出来る救済措置があったりするけどな。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 12:26 ▼このコメントに返信 まぁ関関同立じゃうまくいったつもりにもなるだろうな
似たような境遇から必死に勉強してなんとか旧帝行けたけどまわりは親金持ちの私立中高一貫、予備校通って楽々入学、みたいなのがほとんどでそれまで努力厨だったけど環境が全てだと思うようになったわ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 12:35 ▼このコメントに返信 そもそもそのゲームをしなければならないという決まりはない。
配られたカードがゴミだったら、目の前のやつを殴るというルールに代えたっていい。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 12:56 ▼このコメントに返信 要は勝ちたいか負けたいかだろ。勝負しないで勝とうと思うな
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 12:57 ▼このコメントに返信 要は勝ちたいか負けたいかだろ。勝負しないで勝てると思うな。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 13:03 ▼このコメントに返信 配られたカードでゲームをするしか無いが
何のゲームをするかはお前ら自信が決める事やぞ
ババ抜きでジョーカーは邪魔になるがポーカーなら役に立つ
知能に極振り生物の人間なんだから文句言う前に頭使って生きろ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 13:07 ▼このコメントに返信 どっちも正しいやろ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 13:09 ▼このコメントに返信 >>104
それで有利になれると思うならやればいい、それもお前の手札だ
ただしゲームであっても現実ではあってもルール違反にはペナルティが付き物だけどな
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 13:35 ▼このコメントに返信 ベターなほうを選ぶしかないだろ。右に行ったら100万損して左に行ったら50万損するなら左行けばいい。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 14:25 ▼このコメントに返信 米80
生まれた時に良いカードを持ってる奴は、それを使えばよいので良いカードを作り出す能力が付かない。
生まれた時に何にも持ってないと自分で良いカードを作り出すようになる。
いくら良いカードを持っててもそんなものは使ってしまうのでなくなってしまう。
だから現実の世界で飛びぬけた金持ちになるのはたたき上げばかり。
二世三世は没落する。頑張ってるつもりでせいぜい現状維持。
日本の大企業もそう。ものすごい財力と人材とコネがありながら、基本部分で慢心してるので
かつて何の力も無かった新興企業に抜かされとって代わられる。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 14:34 ▼このコメントに返信 とりあえず、運だとか良いカードだとかこんなこと言ってる奴らで成功してる人間を見たことが無い。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 14:43 ▼このコメントに返信 カードゲームをやらなければならないと誰が決めた?
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 15:23 ▼このコメントに返信 昨日観た『ひとよ』がそんな感じだったな。いや、ちょっと違うか。スレタイしか読んで無いけど。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 15:24 ▼このコメントに返信 >>101
「スヌーピーにマウント」っていう字面で草
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 16:11 ▼このコメントに返信 親ガチャって言うけど家みたいに兄と弟で天と地ほどの差がつく場合もあるからな
同じカードでも本人の努力次第で結果は大きく変わる
カードを嘆いて同情されるのはそのカードで出来る最大の努力をしてダメだったときだけだぞ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 16:42 ▼このコメントに返信 ポーカーで配られたカードがブタだったら
勝負せずに降りた方がええで
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 16:45 ▼このコメントに返信 配られたカードで勝負するしかない、
この勝負はポーカーのテキサスホールデムを指してるんだろうな
まぁ実際ぶたカード持ってても、はったりで勝てることもそれなりにある
つまり分不相応という意味と、根拠がなくとも自信を持って行動することで
成功することができるという2つの意味があると個人的には思ってる
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 16:48 ▼このコメントに返信 環境も親も政治も配られたカードでしょ(笑)
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 17:16 ▼このコメントに返信 不平不満を言ったところで良いカードを貰えるわけでもハンデを付けてもらえるわけでもないんだから、結局はそのカードで頑張るしかないんだよな
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 17:26 ▼このコメントに返信 >>88
カードって金だけの話だと思ってる?
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 17:29 ▼このコメントに返信 >>116
兄と弟で同じカードが配られていると考えている時点で思考力が足りていない
君はカードに恵まれなかったみたいだね
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 17:30 ▼このコメントに返信 >>120
言っちゃいけないなんて決まりもないけどな
愚痴を吐き出すことを許してやるくらいの余裕が持てると良いな
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 18:21 ▼このコメントに返信 スヌーピー「お、それは生まれつき耳が聞こえないカードだね」
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 19:25 ▼このコメントに返信 同じカード状態の一人の人生の中だって
大成功してる時と底辺なときがあるだろうが。
俺の場合は自堕落で何もやる気なしの時は底辺状態で
やる気になって頑張ったら金持ちになった。
ただそれだけ。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 20:20 ▼このコメントに返信 リ・コントラクトユニバース!
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 21:23 ▼このコメントに返信 自分のカードが弱いのなら協力すれば良いじゃない
限定ジャンケンのカイジ達のように
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 01:18 ▼このコメントに返信 別にあの犬っコロは配られた手札に文句をつけるなとはゆうてないで。それが自然の摂理であってそれで成功するやつもいればしないやつもいるしそもそもそんなの関係ないというやつもいる
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 01:19 ▼このコメントに返信 >>50
スヌーピー「配られるってゆうとるやんけ!」