1: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 23:58:54.42 ID:HrJOznIba
阿佐ヶ谷
国立
大井町
板橋
練馬
国立
大井町
板橋
練馬
3: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 23:59:31.40 ID:uGSA4fnD0
せめて全部住んでからオススメしろよ
6: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 23:59:47.69 ID:HrJOznIba
>>3
それは無理や
それは無理や
4: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 23:59:34.05 ID:HrJOznIba
池袋入れるか迷った
5: 風吹けば名無し 2019/11/13(水) 23:59:42.87 ID:c6Yafr/fa
大井町は学生の時住んでたわ
ええとこやで
ええとこやで
7: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:00:01.65 ID:JDZZjKew0
国立ってどこがええんや
9: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:00:20.35 ID:X/Nuu7B10
池袋ホームレスうようよいるしあかんわ
10: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:00:36.43 ID:y9FERB6a0
練馬に三十年近く住んどるけどそんなええか?
14: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:00:59.27 ID:g/6vLzl10
>>10
実家か
実家か
11: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:00:50.50 ID:uRCSzFZKd
国立とか一橋のやつしか住まんやろ
13: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:00:56.80 ID:FadprY240
新宿渋谷にしょっちゅういるワイからしたらこの2つに近い駅が理想
明大前やな
明大前やな
17: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:01:14.71 ID:g/6vLzl10
>>13
笹塚やな
笹塚やな
181: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:16:53.79 ID:fHgyo6h5p
>>13
中野やな
中野やな
914: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:51:25.06 ID:VZJQpA83r
>>13
明大前は駅の構造がそびえたつクソでほんまつっかえ
明大前は駅の構造がそびえたつクソでほんまつっかえ
15: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:01:01.19 ID:SsYIKQ360
わい目白でこどおじするわ一人暮らしする理由がない
16: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:01:04.02 ID:akA5aQ9e0
一橋学園やぞ
484: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:31:59.29 ID:npRJDTLd0
>>16
そこの国際寮住んでたけどあんなとこに住むの罰ゲームだろ
都心に通うのならなおさら
そこの国際寮住んでたけどあんなとこに住むの罰ゲームだろ
都心に通うのならなおさら
20: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:01:40.66 ID:9UfqhGWQ0
五反田ええで
28: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:03:11.25 ID:y9FERB6a0
まあ練馬は六本木、渋谷、横浜、秩父まで行けるし
駅には一時までやってるスーパーが二軒もあるし、商店街には有名なラーメン店もあるけども
駅には一時までやってるスーパーが二軒もあるし、商店街には有名なラーメン店もあるけども
31: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:03:30.39 ID:g/6vLzl10
>>28
大学生も多いしね
大学生も多いしね
33: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:03:56.38 ID:AscyGlEc0
満員電車に巻き込まれたくないワイからすりゃ押上以外は住みたくない
37: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:04:47.77 ID:TlmX21JR0
>>33
交通不便じゃないか?
交通不便じゃないか?
50: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:05:54.53 ID:TITOX++j0
>>37
半蔵門線(大手町も通る)の始発があるで
半蔵門線(大手町も通る)の始発があるで
62: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:07:25.76 ID:AscyGlEc0
>>37
半蔵門線や
職場が半蔵門線沿いやからだが、半蔵門線で大手町もいけるぞ
半蔵門線や
職場が半蔵門線沿いやからだが、半蔵門線で大手町もいけるぞ
39: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:05:06.05 ID:NrV2m3mk0
ワイ根っからの都民は参宮橋を推すわ
40: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:05:10.33 ID:xAQgwYCE0
旗の台ええで
なにがええってワイが住んでるところやからええんや
なにがええってワイが住んでるところやからええんや
42: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:05:23.37 ID:JolmcTzBd
ワイは茗荷谷
46: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:05:36.12 ID:rgRpJXMb0
北千住と蒲田が入ってないやろ
47: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:05:38.76 ID:g/6vLzl10
亀戸もええな
53: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:06:09.49 ID:TlmX21JR0
>>47
錦糸町か新小岩に行きそう
錦糸町か新小岩に行きそう
48: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:05:42.09 ID:X/Nuu7B10
板橋の駅前ってスーパーとTSUTAYAくらいであんまり店ないよな
居酒屋とかはあるけど
居酒屋とかはあるけど
52: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:06:05.17 ID:akA5aQ9e0
東西線の東側だけは住んじゃダメという風潮
残当
残当
55: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:06:35.61 ID:opF+UD1sa
鶯谷、浅草入れない時点でアウト
台東区はまじでコスパ最強
台東区はまじでコスパ最強
59: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:07:16.89 ID:TlmX21JR0
>>55
鶯谷って風俗行くときしか降りない
鶯谷って風俗行くときしか降りない
63: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:07:27.81 ID:NrV2m3mk0
>>55
浅草とかないわ
浅草とかないわ
57: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:06:44.13 ID:DfrsnRkf0
国立八王子国分寺辺りで迷う
75: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:08:58.20 ID:akA5aQ9e0
>>57
国分寺は案外微妙だぞ
食う場所があんまない
国分寺は案外微妙だぞ
食う場所があんまない
347: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:26:10.22 ID:E0/+ocma0
>>57
南大沢ええぞ
南大沢ええぞ
58: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:07:11.07 ID:2y7NqbAQ0
永福町
大崎
大井町
下神明
聖蹟桜ヶ丘
府中
経堂
に住んだけど居心地よかったのは経堂やわ
便利なのは大崎
大崎
大井町
下神明
聖蹟桜ヶ丘
府中
経堂
に住んだけど居心地よかったのは経堂やわ
便利なのは大崎
60: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:07:21.59 ID:vYZbPqOZ0
ちな神奈川プロのわいが選んだ住むのにおすすめの神奈川の駅
日吉
藤沢
たまプラーザ
元町
新丸子
日吉
藤沢
たまプラーザ
元町
新丸子
73: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:08:54.81 ID:g/6vLzl10
>>60
六浦がないやり直し
六浦がないやり直し
76: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:09:02.08 ID:TITOX++j0
>>60
日吉の始発特権は相鉄東急直通で大幅に潰れると予想
日吉の始発特権は相鉄東急直通で大幅に潰れると予想
67: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:08:23.86 ID:EWZzCruK0
一周回って豊洲だわ
69: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:08:36.72 ID:vgVBqpdPd
職場次第
始発座れんとこは全部ゴミ
始発座れんとこは全部ゴミ
70: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:08:38.95 ID:gkrHfkZud
調布住みやけど最高や
京王線混雑言われるけど時間割的にラッシュに当たらないし
京王線混雑言われるけど時間割的にラッシュに当たらないし
77: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:09:02.08 ID:y9FERB6a0
冷静に考えたら練馬最高やな
練馬に住んでることがこれ程誇らしいとは思わなかった
中華街にも所沢にも六本木にも乗り換えなしで行けるんや
練馬に住んでることがこれ程誇らしいとは思わなかった
中華街にも所沢にも六本木にも乗り換えなしで行けるんや
366: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:26:55.83 ID:3hpGIyQsa
>>77
池袋線死んでも迂回ルート多々あるしね。自転車あれば新宿線も東上線も10分範囲だし。ただそう言う縦の移動考えると豊玉中とか中村南の方が良いか
池袋線死んでも迂回ルート多々あるしね。自転車あれば新宿線も東上線も10分範囲だし。ただそう言う縦の移動考えると豊玉中とか中村南の方が良いか
83: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:09:48.49 ID:OhCHEO9P0
なんで東京のやつって住んでるとこ聞かれて駅名で答えるんや
94: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:10:59.76 ID:NrV2m3mk0
>>83
市とかで答えるんか?
ワイは渋谷区やが渋谷駅想像されがちやから駅で言うわ
市とかで答えるんか?
ワイは渋谷区やが渋谷駅想像されがちやから駅で言うわ
90: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:10:23.88 ID:W2ZyGbcNp
西小山
目黒
恵比寿
渋谷
新宿
目黒
恵比寿
渋谷
新宿
91: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:10:32.16 ID:X/Nuu7B10
始発で座って1時間とかより
満員でも15分くらいで着くところに住みたい
満員でも15分くらいで着くところに住みたい
95: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:11:05.30 ID:TlmX21JR0
>>91
わかる
わかる
99: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:11:21.56 ID:g/6vLzl10
>>91
チャリで通えるとこが一番ええで
チャリで通えるとこが一番ええで
107: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:11:59.80 ID:vgVBqpdPd
>>91
都心部行けば行くほど電車の混み具合もエグくなるぞ
チャリとかで行ける距離ならべつだけど
都心部行けば行くほど電車の混み具合もエグくなるぞ
チャリとかで行ける距離ならべつだけど
122: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:13:16.12 ID:X/Nuu7B10
>>107
ワイ都心勤務やけど別に死ぬほどちゃうし
通勤時間短い方がその分寝れるやん
ワイ都心勤務やけど別に死ぬほどちゃうし
通勤時間短い方がその分寝れるやん
151: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:15:09.89 ID:vgVBqpdPd
>>122
通勤時間分の睡眠時間とか大して変わらんわ
電車で座れるほうが気が楽
通勤時間分の睡眠時間とか大して変わらんわ
電車で座れるほうが気が楽
168: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:16:08.94 ID:X/Nuu7B10
>>151
いや1時間と15分なら45分の差があるやろ
往復で1時間半はでかい
いや1時間と15分なら45分の差があるやろ
往復で1時間半はでかい
193: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:17:46.06 ID:vgVBqpdPd
>>168
電車でも寝れるやん
朝のストレスは一日のモチベに関わる
電車でも寝れるやん
朝のストレスは一日のモチベに関わる
214: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:18:56.36 ID:X/Nuu7B10
>>193
ベットで寝るのと電車で寝るのじゃリラックス度が違うわ
5時間半睡眠と7時間睡眠じゃそれこそパフォーマンスに差が出るやろ
ベットで寝るのと電車で寝るのじゃリラックス度が違うわ
5時間半睡眠と7時間睡眠じゃそれこそパフォーマンスに差が出るやろ
101: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:11:24.42 ID:TITOX++j0
代々木上原もよさそう
108: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:12:06.55 ID:xy/0rM4Jd
西日暮里が家賃安くてよき
117: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:12:32.05 ID:HEUVFvmu0
>>108
あの辺なんであんな安いんや
あの辺なんであんな安いんや
119: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:12:38.47 ID:stA8MWQR0
小竹向原に住もうと思ってるんだけどどう?
127: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:13:28.82 ID:GTVxP4Av0
>>119
何もない
何もない
129: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:13:32.54 ID:y9FERB6a0
>>119
駅前なんもないで
駅前なんもないで
940: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:53:18.10 ID:Rg6qhBPxM
>>119
飲食店が全くないから一人暮らしならあまりおすすめしない
ただ1-2番出口の緑道は綺麗に整備されてるし環七にオーケーがあるから住環境はいいぞ
飲食店が全くないから一人暮らしならあまりおすすめしない
ただ1-2番出口の緑道は綺麗に整備されてるし環七にオーケーがあるから住環境はいいぞ
126: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:13:24.91 ID:vgVBqpdPd
何度乗っても満員電車慣れん
座れないと会社つく前に力尽きる
座れないと会社つく前に力尽きる
128: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:13:31.58 ID:0Z7he02Z0
東中野か高円寺に引っ越したい
誰か住んでる奴いないか?
誰か住んでる奴いないか?
140: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:14:20.63 ID:rB50Gg520
>>128
高円寺ならワイやで
高円寺ならワイやで
176: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:16:38.55 ID:0Z7he02Z0
>>140
自炊とかするからスーパーとか多いと嬉しいんやけどどんなや?あと交通的にも気になるわ
自炊とかするからスーパーとか多いと嬉しいんやけどどんなや?あと交通的にも気になるわ
202: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:18:15.03 ID:j2Fe5wBqM
>>176
高円寺は駅近に商店街業務用スーパー100均あるで
高円寺は駅近に商店街業務用スーパー100均あるで
204: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:18:19.97 ID:pOVfQG410
>>176
今でも店が少ないから買い物するなら中野か新宿行くことになるで
今でも店が少ないから買い物するなら中野か新宿行くことになるで
264: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:22:35.50 ID:rB50Gg520
>>176
スーパー多いから自炊には最適やで。
土日は快速止まらないのがネックやけど
スーパー多いから自炊には最適やで。
土日は快速止まらないのがネックやけど
443: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:30:08.66 ID:0Z7he02Z0
>>264
荻窪住んでる知り合いが高円寺は土日快速止まらんから荻窪どうや?ってそういえば言ってたわ
あまり想像つかんのやけど結構面倒なん?
荻窪住んでる知り合いが高円寺は土日快速止まらんから荻窪どうや?ってそういえば言ってたわ
あまり想像つかんのやけど結構面倒なん?
131: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:13:44.60 ID:J7h+NV9d0
オーケーストアがあればそれでええねん
142: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:14:21.87 ID:/53ajbTOM
東高円寺ってクレーマー気質多いよな
子供連れてるのに平気で絡んでる
子供連れてるのに平気で絡んでる
149: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:14:56.12 ID:Vn8wklsdM
豊島園に住んだら毎日始発から乗れるからオススメやで
150: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:14:56.20 ID:KIXoHcN40
年明けに引越し予定やけど家賃3万上がるわ
それと引き換えに中央線のラッシュ地獄と通勤時間1時間がなくなるのはデカイわ
通勤ってほんまに日常のストレスでもかなり負担なんやなぁと
それと引き換えに中央線のラッシュ地獄と通勤時間1時間がなくなるのはデカイわ
通勤ってほんまに日常のストレスでもかなり負担なんやなぁと
153: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:15:10.49 ID:2y7NqbAQ0
大崎大井町結ぶライン上が最高や
移動も買い物も遊びも何もかも
移動も買い物も遊びも何もかも
162: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:15:41.82 ID:e1Nl8Z6o0
ワイ賢者、三鷹
起点駅だから絶対座れるしもし急ぐなら特快も止まる
起点駅だから絶対座れるしもし急ぐなら特快も止まる
167: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:16:08.35 ID:4CAuZcT3a
京王線沿いなら聖蹟桜ヶ丘辺りがええんやろか
175: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:16:37.94 ID:KIXoHcN40
>>167
陸の孤島やんけ
名前負けの駅や
陸の孤島やんけ
名前負けの駅や
217: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:19:06.63 ID:4CAuZcT3a
>>175
職場が京王線沿いなんやけど正直住むには微妙なところばっかなんや
職場が京王線沿いなんやけど正直住むには微妙なところばっかなんや
244: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:21:04.87 ID:NrV2m3mk0
>>217
職場何駅や?
笹塚とか確実に住みやすいやろ
職場何駅や?
笹塚とか確実に住みやすいやろ
316: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:24:37.33 ID:4CAuZcT3a
>>244
調布や
職場最寄りと同じところは嫌なんや
笹塚か考えてみるやで
調布や
職場最寄りと同じところは嫌なんや
笹塚か考えてみるやで
180: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:16:52.43 ID:mIEDX8Fva
ワイ松戸住み、低みの見物
212: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:18:50.07 ID:t+1PLjh8d
目白が一番ええやろ
アパートも安いし
アパートも安いし
216: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:19:00.69 ID:Drd0dROzd
都内勤務で通勤電車が辛いとか言ってる馬鹿がいるけど、我慢できないならそもそも向いてないからさっさと辞めて田舎帰れよ雑魚
221: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:19:13.47 ID:20JGW4qg0
23区にこだわって亀有金町に住むんはアホやと思う
始発もないし快速も止まらんし
始発もないし快速も止まらんし
225: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:19:39.56 ID:lWED7gfAM
家から会社までチャリで15分やけど結局夜更しして睡眠時間6時間とかになるからあんまりうま味ないぞ
235: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:20:34.13 ID:fBnWZc+C0
西武新宿の中井あたりもええぞ
266: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:22:37.12 ID:tKDa07SY0
>>235
西武新宿からJRなりメトロなりの新宿駅まで歩くのがだるい
西武新宿からJRなりメトロなりの新宿駅まで歩くのがだるい
270: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:22:47.43 ID:Qgb1TdJFp
小岩住んでるけど住んでみたら案外悪くは無い
273: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:22:50.04 ID:cT5Lia6S0
みんな田舎から出てきて大変なんだな。ワイは朝ドラ見てバイクで10分or目の前の地下鉄二駅だから楽勝
322: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:24:53.36 ID:p9ihNlHj0
代々木公園か代々木上原もおすすめやで
336: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:25:40.82 ID:CkIJwQQnd
阿佐ヶ谷なら中野か三鷹のがいいやろ
中央特快とまるし
中央特快とまるし
340: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:25:53.35 ID:LDQpuKpJa
>>336
ほんこれ
ほんこれ
390: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:27:45.80 ID:xWYG+Fdh0
三茶田端赤羽と住んだけど赤羽が1番良かったわ
ドンキ以外何でもあるし
ドンキ以外何でもあるし
415: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:28:58.81 ID:Y753yO3b0
大手町勤務になるんやが巣鴨ってどうや?
予算は8万
予算は8万
431: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:29:46.12 ID:NrV2m3mk0
>>415
落合の方がええやろなんで巣鴨なんや
落合の方がええやろなんで巣鴨なんや
449: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:30:25.76 ID:AidkOenX0
>>415
大手町勤務なのになんで敢えて巣鴨なんや
大手町勤務なのになんで敢えて巣鴨なんや
480: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:31:51.75 ID:Y753yO3b0
>>449
他ええのあるか?
三田線で勤務できるしJRもあるしそこまで家賃高くなくて良いと思ったんやが
他ええのあるか?
三田線で勤務できるしJRもあるしそこまで家賃高くなくて良いと思ったんやが
422: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:29:24.11 ID:nOVnhx9od
神保町は?
435: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:29:55.49 ID:g/6vLzl10
>>422
住みたい
住みたい
444: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:30:09.28 ID:HEUVFvmu0
家賃の話しかないが買う場合も同じなんかな
家買いたいけど東京だと選択肢多すぎて場所すら決まらん
家買いたいけど東京だと選択肢多すぎて場所すら決まらん
454: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:30:37.07 ID:TOkxQa4W0
国立に住むなら立川でええやん
457: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:30:46.98 ID:m/9C8eDP0
来年から社会人やけど神楽坂で家探そうと思ってるわ
思ったより安い
思ったより安い
460: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:30:50.65 ID:C1wcwZ0k0
多摩はそんな不便しない割にまじで家賃安いぞ
516: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:33:38.77 ID:Mn5ufodd0
高円寺のガード下のアングラ感好き
でも飲み屋は常連ばっかで初見は入りにくいンゴねえ
でも飲み屋は常連ばっかで初見は入りにくいンゴねえ
548: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:34:58.51 ID:rB50Gg520
>>516
路上に椅子出して飲むのはやめてほしいわ
路上に椅子出して飲むのはやめてほしいわ
527: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:34:05.88 ID:XVSdyiqwd
吉祥寺って持ち上げられた反動で過度に下げてる奴おるけどコスパ考えずに住めるなら良い街には違いないよな
553: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:35:17.91 ID:tKDa07SY0
>>527
土日に人多すぎで、ちょっと落ち着かないかも
土日に人多すぎで、ちょっと落ち着かないかも
573: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:36:06.29 ID:eUK0/9Zu0
>>527
飲屋街も日用品もスーパーとか商店街も揃ってるからな
住みやすさは確かに高いと思うわ
オシャレかどうかは疑問だけど
飲屋街も日用品もスーパーとか商店街も揃ってるからな
住みやすさは確かに高いと思うわ
オシャレかどうかは疑問だけど
541: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:34:34.34 ID:npRJDTLd0
東京に住むこと自体勧めないがそれが決定事項なら家賃が高くても都心部に住め
満員電車に乗る時間を1分でも削る方がいい
満員電車に乗る時間を1分でも削る方がいい
560: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:35:32.42 ID:6pJZSw1g0
ニワカすぎて草
錦糸町
吉祥寺
三軒茶屋
田端
日吉
これな
錦糸町
吉祥寺
三軒茶屋
田端
日吉
これな
579: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:36:23.14 ID:NrV2m3mk0
>>560
三茶は絶対ねえわ
三茶は絶対ねえわ
582: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:36:34.95 ID:p9ihNlHj0
>>560
全部郊外やん
全部郊外やん
593: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:36:51.64 ID:6pJZSw1g0
>>560
すまん、吉祥寺out荻窪inで頼むわ
すまん、吉祥寺out荻窪inで頼むわ
656: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:39:04.07 ID:cgbS0eXa0
>>593
荻窪はだいたいなんでもあって便利だけど
面白みのない街やからな
荻窪はだいたいなんでもあって便利だけど
面白みのない街やからな
652: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:38:54.38 ID:USx03vzvp
板橋在住ワイ、アクセス面では申し分ないと思ってるで
680: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:39:57.37 ID:PW7rNEPF0
暮らすとダメ人間になりそうだけど高円寺すこ
693: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:40:36.86 ID:w+wKNfTw0
荻窪ええんやけど
北側と南側の移動めんどくないか?
北側と南側の移動めんどくないか?
709: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:41:21.34 ID:CkIJwQQnd
>>693
地下入るか上からいくかの2択やしな
地下入るか上からいくかの2択やしな
759: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:43:49.73 ID:cgbS0eXa0
>>693
めんどいね
ってかほとんど行き来することすら無い
めんどいね
ってかほとんど行き来することすら無い
714: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:41:37.92 ID:hyvD838dd
荻窪駅前にバッセンとサウナあるからすこれるわ
728: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:42:19.87 ID:CkIJwQQnd
>>714
1ゲーム200円にしてや
通うにはちょい高い
1ゲーム200円にしてや
通うにはちょい高い
730: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:42:20.83 ID:EJTR7Isbd
久我山永福町あたり暮らしやすいぞ
760: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:43:51.11 ID:j2Fe5wBqM
>>730
京王線しか通ってなくね
京王線しか通ってなくね
771: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:44:12.71 ID:u4MXC3940
>>730
暮らしやすいけどどこ行くにもダルすぎる
暮らしやすいけどどこ行くにもダルすぎる
857: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:48:29.56 ID:aTELfSNA0
>>771
永福町なら渋谷行けるし新宿にもバス出てるしええやろ
永福町なら渋谷行けるし新宿にもバス出てるしええやろ
900: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:50:25.10 ID:u4MXC3940
>>857
世田谷線沿線とも似てるけど、バスとか時間かかりすぎて無いわ普通に
世田谷線沿線とも似てるけど、バスとか時間かかりすぎて無いわ普通に
791: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:45:05.15 ID:0Z7he02Z0
住んだら生活がずさんになりそうなのは中野のイメージあるわ週末いつも居酒屋寄っちゃいそう
793: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:45:09.23 ID:lRrMD7Bc0
新宿、市ヶ谷、九段下、神保町、秋葉原に通勤できる都営新宿線沿線の家賃の安さ知っとるか?
篠崎、瑞江、一之江、船堀あたりなら1kでも5万で余裕で住めるぞ
篠崎、瑞江、一之江、船堀あたりなら1kでも5万で余裕で住めるぞ
794: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:45:10.33 ID:P7S0a4GJa
ワイのおすすめは武蔵小山
目黒まで急行一駅、直通で都心まで出られて長さ日本一のアーケードのおかげで濡れずに買い物できる
目黒まで急行一駅、直通で都心まで出られて長さ日本一のアーケードのおかげで濡れずに買い物できる
799: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:45:25.16 ID:9naNNGNGa
大森最強やで
大井町ほど家賃が高くない
蒲田ほどスラム街やない
新幹線、空港に近い
大井町ほど家賃が高くない
蒲田ほどスラム街やない
新幹線、空港に近い
820: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:46:36.58 ID:FMZBjD5Wd
>>799
大森やったら大森駅から少し離れた大森町が一番ええな
大森やったら大森駅から少し離れた大森町が一番ええな
803: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:45:34.21 ID:NrV2m3mk0
井の頭線ってなんであんな家賃高めなのかまじでわからんわ不便やろ
855: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:48:20.57 ID:0e33kHrj0
本郷三丁目近い
満員電車ほぼない
VCしながらゲームorセックスしても声漏れないくらい壁厚い
事故物件余裕(キチガイが住んでるとかはNG)
この条件やと月なんぼくらい考えておけばええんや?
満員電車ほぼない
VCしながらゲームorセックスしても声漏れないくらい壁厚い
事故物件余裕(キチガイが住んでるとかはNG)
この条件やと月なんぼくらい考えておけばええんや?
894: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:50:01.32 ID:bzR8I+q7a
>>855
二年も東大通っててキャンパス付近の物件情報すら知らんのか
おとなしく三鷹寮にでもいなさい
二年も東大通っててキャンパス付近の物件情報すら知らんのか
おとなしく三鷹寮にでもいなさい
868: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:48:53.73 ID:bQinCPFT0
市川のこどおじだが、東京での一人暮らしは高くて引っ越すのやめたわ
881: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:49:18.33 ID:5VshZBsd0
祖師ヶ谷大蔵
十条
西国分寺
中央林間(神奈川)
溝の口(神奈川)
上京もんにわからんやろがこれが最強や
十条
西国分寺
中央林間(神奈川)
溝の口(神奈川)
上京もんにわからんやろがこれが最強や
910: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:51:14.58 ID:5j3ea08/p
板橋とか正気か?埼京線いっつも人身事故なうえになくても混みまくり
疲れ切って早く帰りたいのに人身事故とかイライラ半端ないぞ
池袋から徒歩15分くらいの安いとこ借りとけ
疲れ切って早く帰りたいのに人身事故とかイライラ半端ないぞ
池袋から徒歩15分くらいの安いとこ借りとけ
916: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:51:33.15 ID:bGU6SBZT0
練馬区でも練馬より石神井公園がええわ
ワイがお散歩好きってのもあるけど井の庄あるから辛辛魚いつでも食べれるで
ワイがお散歩好きってのもあるけど井の庄あるから辛辛魚いつでも食べれるで
926: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:52:28.29 ID:4bqRgkw+0
>>916
両方すんだけどわいも石神井公園のほうが好き
公園散歩きもちよすぎや
なお井の庄は練馬のほうが好き すまんな
両方すんだけどわいも石神井公園のほうが好き
公園散歩きもちよすぎや
なお井の庄は練馬のほうが好き すまんな
933: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:52:58.42 ID:p9ihNlHj0
千代田中央港渋谷新宿区にしか住みたくないンゴ
937: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:53:10.65 ID:ma2D62GLa
総武線も始発ならなんも問題ないわ
三鷹西船橋津田沼の3択やけど
三鷹西船橋津田沼の3択やけど
945: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:53:47.82 ID:5j3ea08/p
埼京線しか止まらない駅はやめとけ
953: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:54:11.39 ID:t607l/Up0
個人的には錦糸町良かったわ
971: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:55:24.51 ID:AidkOenX0
>>953
北口に住めば普通にいい街なんだよな
南口はカオスやけど
北口に住めば普通にいい街なんだよな
南口はカオスやけど
976: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:55:31.22 ID:PAI4kqD+0
立地(治安路線)、間取り、値段
どれかは諦めないとマイホームは無理
どれかは諦めないとマイホームは無理
980: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:55:42.44 ID:5U7+XDqla
世帯年収1000万くらいやけど郊外の4000万弱のマンション買うことにするわ
20代やけど昇給なんかあてにしてない
20代やけど昇給なんかあてにしてない
989: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:56:22.89 ID:of1KbImed
まとめ
安くて栄えててアクセスもいいコスパを考えたトップ5
赤羽
押上
西荻窪
成増
新小岩
金があれば住むべき便利な街
中野
三茶
目黒
異論ないな?
安くて栄えててアクセスもいいコスパを考えたトップ5
赤羽
押上
西荻窪
成増
新小岩
金があれば住むべき便利な街
中野
三茶
目黒
異論ないな?
999: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:56:59.56 ID:rUZgIWH20
>>989
赤羽安くないわアホ
赤羽安くないわアホ
990: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:56:25.50 ID:HRQwZQCd0
春から六本木一丁目駅勤務ワイは日吉一択なんけ?
選択肢はゲーセン近い日吉か武蔵小山か赤羽のどれかや
選択肢はゲーセン近い日吉か武蔵小山か赤羽のどれかや
1000: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:57:10.65 ID:62IGUfwh0
>>990
ムサコにタワマンできるやん
ムサコにタワマンできるやん
991: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:56:30.97 ID:c1l/c3R9d
良スレ
972: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:55:25.08 ID:pVGlw3Lv0
最寄りが始発駅ええよなー
憧れるわ
憧れるわ
781: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 00:44:45.25 ID:jtUOhLP50
家賃補助ある会社羨ましいわ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1573657134/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 19:32 ▼このコメントに返信 大学なり会社なりに通いやすいとこ
それ以外に東京に住む理由なんてない
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 19:37 ▼このコメントに返信 武蔵小金井はスーパー多いし住むためだけの街だから治安がいいぞ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 19:38 ▼このコメントに返信 >なんで東京のやつって住んでるとこ聞かれて駅名で答えるんや
一駅違えば全然違う街やからやぞ
それともなんだ?住所で言ってほしいのか?桜丘とか宇田川町とか言われてもわからんと思うけど。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 19:39 ▼このコメントに返信 これは東京エアプ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 19:39 ▼このコメントに返信 神奈川なら新百合ヶ丘を押せるぞ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 19:41 ▼このコメントに返信 練馬に住んでたことあるけど確かに電車で色んな所に行きやすいものの
普段の生活でそこまで色んな所行かないからな
たしかにスーパーは多いし不便ではない
個人的には要町あたりの池袋周辺が一番良かったな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 19:43 ▼このコメントに返信 都会が良いか田舎が良いかでもかわってくる
練馬板橋あたりは田舎で物価が安い
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 19:46 ▼このコメントに返信 ワイ四谷タワマン民高みの見物
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 19:46 ▼このコメントに返信 先祖代々東京住んでるけど千葉や埼玉や神奈川のが良いと思うわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 19:46 ▼このコメントに返信 米3
逆に田舎者は区単位で考えてたりするから厄介
目黒の飲み屋探してる時に「目黒でおすすめのお店」とかいう記事で自由が丘の店紹介されてたのは殺意芽生えた
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 19:55 ▼このコメントに返信 オーケーって神奈川にしかないと思ってたわ東京にもあるんやな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 20:00 ▼このコメントに返信 吉祥寺住んでるけど、楽しくて自然もあるのでホントおすすめ。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 20:02 ▼このコメントに返信 >>8
四谷って圧倒的な立地なのに何故かこの手のスレで全然挙がらないよな。
特徴がないからかな?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 20:07 ▼このコメントに返信 結局座れるように会社から遠くに住んで長時間移動するのと近くに住んで少しの間満員電車に耐えるのだとどっちがマシなんかなぁ
来年から東京やから部屋決めめちゃくちゃ迷うわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 20:16 ▼このコメントに返信 西日暮里、田端とかあの辺だろ
安い上に交通の便も良い
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 20:20 ▼このコメントに返信 阿佐ヶ谷はなんか妙な安心感があってよかったな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 20:22 ▼このコメントに返信 米14
家賃気にしないなら近くの方がいいよ
行きは始発でも帰りもあるから
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 20:31 ▼このコメントに返信 >>14
会社が都心と仮定して始発の駅なら遠くでも良いと思う。遠くて始発じゃなかったら長い間満員電車って最悪の事になる。
近くに住めるならそっちのが断然良い
東京の朝は満員電車と超満員電車しかないよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 20:35 ▼このコメントに返信 町屋ってどうかな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 20:35 ▼このコメントに返信 23区でタクシーやってるけど、池袋近くなら千川か東長崎、新宿近くなら中野、東側は錦糸町がオススメだと思う
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 20:35 ▼このコメントに返信 ワイ南阿佐ヶ谷地元民、住宅街過ぎてつまらない模様
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 20:39 ▼このコメントに返信 米14
わし練馬にも中目黒にも住んで今北関東から1時間かけて都内に通ってるけど
もう満員電車は10分以上耐えられない身体になってしもうたわ
行きも帰りも始発やからどんだけ混もうと1時間ガン寝できるのがでかい
満員だと降りる時点で疲労困ぱいしてるけど座ってさえいれば降りるまでにむしろ体力回復している
通勤に1時間かけるくらいなら30分の満員電車の方がましだと思ってたけど人によると思う
ただ座れない住所だと詰むと思うけど
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 20:41 ▼このコメントに返信 >>15
京浜東北線と山手線と少し歩いたら地下鉄もあるのが良いよな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 20:45 ▼このコメントに返信 都内でいうなら東名近くの町田あたりに住んで
休日は富士山とか湘南とか行いって海と山を満喫したい
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 20:47 ▼このコメントに返信 >>347
あの谷、冬場クッソ寒くね?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 20:53 ▼このコメントに返信 錦糸町あげてる人いるけど、街の成り立ちとか立地の割には高くて、山手線の沿線とか内側と大して変わらないイメージがあるんだが、そうでもないのか?
便利なので良いとは思うけど。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 20:54 ▼このコメントに返信 そもそも会社が駅の近くじゃないからあんま気にしないな
車通勤だし
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 20:54 ▼このコメントに返信 >>12
井の頭公園や商店街が近くにあっていいね。漫画GTO見てヤバい奴らのイメージあったのに全然そんなことなかった。意外と一人でいる人も多いのよね
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 20:55 ▼このコメントに返信 立川住みワイ、便利すぎて都心に行かなくなる
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 20:55 ▼このコメントに返信 >>15
あそこなんであんなに安いんだろうな
めちゃくちゃ便利なのに
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 21:00 ▼このコメントに返信 北区なんだよなぁ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 21:01 ▼このコメントに返信 >>3
田舎もんいじめんなや!笑
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 21:03 ▼このコメントに返信 >>13
四谷結構高くね?
そら住み良いとは思うが
あとホムセンとか雑な店やSCはないから、
その辺は微妙かとは思う
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 21:03 ▼このコメントに返信 安いし住みやすいと無駄に持ち上げられるせいで
たいした区じゃないのにこの20年で家賃平均1万ぐらい上がっとるわ畜生
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 21:04 ▼このコメントに返信 >>12
吉祥寺いいよなー。
代々木とか上野とか都内っぽいでかい公園ある街は気分いいわ。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 21:04 ▼このコメントに返信 浅草橋住み、夜は日本人より外国人が多くてヤバい
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 21:09 ▼このコメントに返信 >>14
会社がどの辺かわからんけど、
上野とか浅草の台東区推すわ
周囲の散策飽きない、カーシェア充実しつつ渋滞しない、民度高い銀座線、どこでも行ける上野駅、美味い個人店、定番のチェーン店、浅草なら観光地だから友達が遊びに来てくれる、観光地だからとデートに誘いやすく、連れ込みやすい
などなど、最高やで。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 21:11 ▼このコメントに返信 >>26
都内の相場からすると、部屋の程度が悪いかな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 21:12 ▼このコメントに返信 練馬駅、大井町駅周辺ならわかるけど、
いきなり板橋区全体と比較っておかしくない?
こいつ絶対東京エアプだろ。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 21:12 ▼このコメントに返信 >>36
エアプか?
夜は外国人ほとんどホテルいるから全然平和だわ。
中国人がコンビニの中でクソだなと思うだけ。
@田原町
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 21:19 ▼このコメントに返信 米24
都内じゃないじゃん
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 21:22 ▼このコメントに返信 割とマジで中野が最強だと思う
中央特快止まる
清潔感、民度並み
新宿まで一本
店多い安い
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 21:23 ▼このコメントに返信 >>39
多分スレ主は埼玉県民っしょ
世田谷目黒周辺推すならわかるけど、
あの辺住んでてマジで色々クオリティ低いと思ったわ
民度低いし電車は埼玉県民で混んでるし
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 21:24 ▼このコメントに返信 >>42
逆にハブを新宿にしなきゃならんのはちょっとやなんだよな。
どっか行く時新宿乗り換えと渋谷乗り換えは嫌やわ。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 21:25 ▼このコメントに返信 練馬も板橋も駅やろ?
あのへん結構坂多いから気をつけなアカンぞ
東武練馬とか板橋本町とか
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 21:27 ▼このコメントに返信 ワイ中延民、住みやすくて満足
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 21:27 ▼このコメントに返信 西日暮里住んでる、ものすごく便利
西日暮里駅は何もない
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 21:36 ▼このコメントに返信 >>47
街の雰囲気は落ち着いてでいいよね
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 21:38 ▼このコメントに返信 元多摩民のワイ
聖蹟桜ヶ丘 府中 町田 多摩市
オススメ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 21:39 ▼このコメントに返信 練馬が評価されて嬉しい
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 21:43 ▼このコメントに返信 大崎は良かった。、ペデストリアンデッキあるから改札まで雨に濡れずに移動できるし、空港アクセスも良い。住みやすい街には挙がりにくいけど穴場だと思う。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 21:46 ▼このコメントに返信 大井町はムサコ化が始まっとるで
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 21:49 ▼このコメントに返信 通勤で悩むくらいならいっそ、会社と同じ最寄り駅でええやん。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 21:53 ▼このコメントに返信 >>53
渋谷新宿東京はおのぼりさんが住めるほどの価格やないでwww
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 21:54 ▼このコメントに返信 米51
御殿山とか普通に高級住宅地として名が通ってるけどな
武蔵小杉とか持ち上げるようなメディアには取り上げられないだけで
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 21:54 ▼このコメントに返信 >>51
都内は最寄りとか乗り換え駅の快適さ重要よな。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 21:56 ▼このコメントに返信 練馬商店街の有名ラーメンってどこや
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 21:58 ▼このコメントに返信 飲食店が多いと飲み屋も多くなって夜酔っ払いがうるさい
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 21:59 ▼このコメントに返信 米54
家賃補助あれば余裕
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 21:59 ▼このコメントに返信 五年しか住んでないのによくもまぁ語れるな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:02 ▼このコメントに返信 ターミナル駅からそんな離れてない急行の止まらない駅が穴場
都立大学とか
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:03 ▼このコメントに返信 >>3
まぁ、東京住んでても駅名言われて?になって、路線聞くこともある
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:03 ▼このコメントに返信 >>59
東京駅周辺を何だと思ってるwww
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:04 ▼このコメントに返信 ワイ戸越武蔵小山おすすめ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:08 ▼このコメントに返信 スレにもあるけど旗の台は商店街が元気で治安も悪くない
近くに歩いていける距離に他の駅があってそこの商店街も元気
ただ新宿渋谷池袋なんかにはアクセスは良くない
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:08 ▼このコメントに返信 >>59
家賃補助出る会社が全てと思うなよww
あと家賃補助が出る会社ほどオフィス街やろうから、
住めるところあったとしても家賃10万ぐらいからやぞ
東京は甘もうないで
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:10 ▼このコメントに返信 >>62
あるある。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:11 ▼このコメントに返信 >>24
都内一人暮らしで車持とうとしてる?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:12 ▼このコメントに返信 米66
相場知ってる上で言ってるんだが…。
要するにアンタは個人的な問題を一般化しすぎ。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:14 ▼このコメントに返信 板橋 練馬 は範囲広過ぎでガバガバやろ・・
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:15 ▼このコメントに返信 >>6
え?家賃補助ってほとんどの会社で出てるのが当たり前なん?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:15 ▼このコメントに返信 >>71
画面レス間違えた
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:17 ▼このコメントに返信 まず治安レベルで地域を分けるとこから始めないと
俺は城南地区で育ったから城東・城北は絶対ムリだわ
隅田川の方とか行くと昼間っからストロングゼロ飲んでフラフラしてるおっさんとか普通にいるからな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:17 ▼このコメントに返信 ※64
普通に持ってるよ
車通勤だし
しかし車持ちで鉄道あまり乗らない連中の会話でも駅名は割と重要なんだよなあ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:19 ▼このコメントに返信 >>69
いやいや、俺人材紹介の仕事してたが、
家賃補助の出る会社なんて少ないぞ?
逆に何を一般化しちゃってんのよww
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:20 ▼このコメントに返信 ※73
多摩川沿いは氷結だしな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:20 ▼このコメントに返信 はあ?アホか?
九段下
飯田橋
水道橋
市ヶ谷
四谷
この5駅に決まってんだろ?山手線の内側に住まんと通勤ラッシュが難儀やぞ!
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:21 ▼このコメントに返信 >>70
板橋練馬は23区の面汚しなので、一緒くたにしてポイや!
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:21 ▼このコメントに返信 >>53
日本橋歩いてみいやwww
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:22 ▼このコメントに返信 門前仲町 清澄白河 辺り挙がらんのか
空港も水天宮からバスで一本
大手町まで一本
飲み屋たくさん
タクシーでも帰り2000円以内
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:23 ▼このコメントに返信 >>77
住めるもんなら住みたいが高いわ。
つか九段下とか物件あるか?!
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:23 ▼このコメントに返信 面影橋
自転車15分で新宿にも池袋にも行ける。ただしどっちも坂
30分こげば中野にも飯田橋にも行ける
駅前に店はないが、徒歩圏内に高田馬場と早稲田があるので案外充実
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:23 ▼このコメントに返信 拝島辺りは平和なのに川辺辺りはあんま治安良くない気がする
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:24 ▼このコメントに返信 というか、通勤事情を大なりで考えるなら駅やらエリアでランク付けすること自体がナンセンスやな
結局職場の最寄りはどこなの?乗り換えいらないのはどの路線なの?って話になるな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:24 ▼このコメントに返信 ※83
川辺やなくて河辺
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:25 ▼このコメントに返信 放射能土人ワラワラで草
ミュータント、トンキンww
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:25 ▼このコメントに返信 戸越は良かった。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:26 ▼このコメントに返信 >>80
一年住んでたが、悪くはないが浅草周辺には全てにおいて負ける感じがした。
東西線とか大江戸線なんか暗くて切ないねん。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:26 ▼このコメントに返信 米76
そういや城南にも蒲田とかいう魔窟があったな、忘れてたわ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:26 ▼このコメントに返信 >>86
ちなみにいつその影響が、どんな感じで出るん?
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:29 ▼このコメントに返信 秋津と新秋津の間に住むと行きはどっちに乗っても良いし
帰りもどっちで降りても良いというメリット?が・・・
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:39 ▼このコメントに返信 あきる野だろうが奥多摩だろうがこいつらはどう転んでも東京だからまだ良い
一番ヤバいのは相原、気分は西ベルリン
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:41 ▼このコメントに返信 >>1
視野が狭いんやなあ
山手線周辺なら自転車あればどこでもいけるのに
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:41 ▼このコメントに返信 >>84
でもそれ考えたらこんなところで話し合うこと自体無理になるからええねん、そんなことは
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:42 ▼このコメントに返信 23区以外は人にあらず。
練馬板橋池袋はリストラ候補。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:46 ▼このコメントに返信 米86
陰キャ=DQNに貢献するキチガイだな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:53 ▼このコメントに返信 職場近く住めこれが一番
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:53 ▼このコメントに返信 >>13
基本オフィス街やし
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:53 ▼このコメントに返信 ※89
競馬場競輪場競艇場完備
対岸に行くもヨシ川を遡上してもヨシの博打エリアだしなあ
京王閣多摩川競艇府中競馬間は比較的長閑で良いんだが
立川まで遡るとまたガラが悪くなる
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 22:55 ▼このコメントに返信 北区っていうネームバリューの薄さがお上りさんの眼中から外れとるからやない?by北区育ち
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月14日 23:07 ▼このコメントに返信 もう東京に住もうとするな
人口が集中しすぎてる
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 00:20 ▼このコメントに返信 >>78
そんな事言うやつは練馬大根でブン殴るぞ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 00:25 ▼このコメントに返信 >>95
東京都檜原村の猿にでも襲われたらいい
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 00:58 ▼このコメントに返信 五反田街並みが地方都市みたいで東京にいる気分にならん
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 04:28 ▼このコメントに返信 >>97
これだよな、1日二時間も電車乗りたくないわ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 04:45 ▼このコメントに返信 東京人がここにほとんどおらんのう
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 09:00 ▼このコメントに返信 5年しか住んでいない田舎者が何を言ってるんだか。
国立なんて入れてる時点で終わってる。
買い物が不便で立川に逃げる住民多数、駅舎を残そうとか景観を気にする意識高い系ばかり。
特別快速の通過駅だし産業が何もなくて終わってる。
だったらもう少し西に行って日野の方がマシ。坂が苦にならなければだけど。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 09:13 ▼このコメントに返信 米83
拝島が治安がいいとか河辺と比べてと言うが、河辺は青梅市だから田舎過ぎ。しかも始発の駅ではないからどうせなら青梅駅に住んだ方がいい。
拝島は昭島市だが昭島の中でも貧民住居率が高い。さすが拝島団地と近くに田中団地があるだけはある。拝島大師の榊祭りなんて田舎そのもの。原住民がウザ過ぎてこんなところに引っ越して住むところではない。
青梅から西は秘境、立川から西は田舎、国分寺ぐらいからちょっとマシになって三鷹からようやく都会といった感じ。
俺は昭島市住民だけどな。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月15日 10:30 ▼このコメントに返信 板橋、練馬って範囲広過ぎ
足立、北区よりはマシだけどさw
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 05:45 ▼このコメントに返信 最高の出会い系サイトを試してみてください( www.4gosex.com )あなたは女の子を見つけて、彼女と楽しい時間を過ごすことができます!