1: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:30:12.38 ID:XqK8Gy2e0 .net
恥ずかしいしみっともないから止めて欲しいんやが
2: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:30:40.73 ID:XqK8Gy2e0 .net
直接言うのはあかんよな?
4: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:31:07.03 ID:B00sumB2a.net
共通の知人から言ってもらう
6: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:31:33.29 ID:4/2jYPjb0.net
人格批判とかじゃないし直接言えばええやん
3: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:30:54.18 ID:R/DElSHT0.net
くちゃくちゃうっせーんだよ雄犬が!っていう
5: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:31:33.16 ID:XqK8Gy2e0 .net
>>3
数少ないトッモなんや
ええやつやし傷付けたくないんや
数少ないトッモなんや
ええやつやし傷付けたくないんや
7: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:31:40.98 ID:5x1C7T4D0.net
俺はそいつがクチャってる時、クチャってル物真似する
11: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:32:32.56 ID:XqK8Gy2e0 .net
>>7
それで気付いてくれるやろか?🤔
それで気付いてくれるやろか?🤔
16: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:33:29.25 ID:5x1C7T4D0.net
>>11
冗談のノリみたいな感じで
クチャァッ!!!クチャァァァァ!!!!
ってそいつがやめるまでやり続ける
冗談のノリみたいな感じで
クチャァッ!!!クチャァァァァ!!!!
ってそいつがやめるまでやり続ける
9: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:31:52.69 ID:cKbgtmoNr.net
恥ずかしいしみっともないから止めろって言えばいいのでは🤔
10: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:32:20.13 ID:Zj7EAS4Va.net
自分もやって気付かせる
20: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:34:11.16 ID:R/DElSHT0.net
>>10
トッモ(うわ、こいつクチャラーかよ縁切ろう)
ってなったらどうするの?
トッモ(うわ、こいつクチャラーかよ縁切ろう)
ってなったらどうするの?
80: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:48:12.19 ID:uuGL+dCE0.net
>>10
友「口閉じて食べなよ行儀悪いよ(´^ω^`)」
友「口閉じて食べなよ行儀悪いよ(´^ω^`)」
86: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:49:43.03 ID:gYxr5JbG0.net
>>80
この反応来ればシメたもんだ
クチャクチャするのは行儀悪いと知っているから
一番タチ悪いのはクチャクチャ食べるのが行儀悪いと思っていないことだから
この反応来ればシメたもんだ
クチャクチャするのは行儀悪いと知っているから
一番タチ悪いのはクチャクチャ食べるのが行儀悪いと思っていないことだから
13: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:32:52.99 ID:dZD/wElV0.net
録音して流す
14: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:33:14.88 ID:AGIDOxSr0.net
友達にクチャクチャ音立てて食うやついてさー、ああいうのなんとかやめさせる方法ないかな
って話してみるのがええかもな
「あ、自分もなってるかもしれんから気をつけよ」ってなるやろ
って話してみるのがええかもな
「あ、自分もなってるかもしれんから気をつけよ」ってなるやろ
25: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:35:18.06 ID:HXf1ugwaM.net
>>14
そういうやつは気づかねえんだよなぁ
そういうやつは気づかねえんだよなぁ
17: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:33:36.59 ID:XqK8Gy2e0 .net
特にラーメンの時が酷くてグッチャグッチャ言わすのがヤバいんや
18: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:33:55.21 ID:Fvxkaxb8p.net
気を使って優しくいうと更に傷つくぞいう時はズバッと言ったほうがええそれが優しさや
19: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:34:01.63 ID:otil9CnH0.net
バーベキューでもしてカメラ回す
22: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:34:31.52 ID:aXPKA5wBd.net
トッモ以上にクチャれ
23: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:34:40.26 ID:ifnpy0S5a.net
「瑞々しい音色だね」って言え
27: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:35:26.52 ID:Fvxkaxb8p.net
>>23
なんか草
なんか草
24: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:34:54.43 ID:oUXPfAEe0.net
クチャラーは論外として咀嚼音デカイやつも不快や
特に野菜、きゅうりとかな
特に野菜、きゅうりとかな
31: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:36:12.16 ID:XqK8Gy2e0 .net
ストレートに言う
自分も真似する
他ないんか・・・?
自分も真似する
他ないんか・・・?
41: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:39:00.29 ID:otil9CnH0.net
>>31
映像見せればええやん悪ふざけしながらスマホ向ければ撮れるやろ
映像見せればええやん悪ふざけしながらスマホ向ければ撮れるやろ
32: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:36:42.47 ID:H2JKJcCR0.net
お前さぁ、くちゃくちゃ言わせんのキモいから直した方がいいよ
33: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:36:57.11 ID:gYxr5JbG0.net
上の人から言われたら一応気にするから、
共通の先輩とかから言ってもらったらどうや
共通の先輩とかから言ってもらったらどうや
34: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:36:57.33 ID:TVnNZxyrM.net
クチャクチャって結局口空いてるからなるんやろ
飯食う時口閉じたら?って言ったらええんちゃうの
飯食う時口閉じたら?って言ったらええんちゃうの
37: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:37:31.64 ID:rP5c12QSd.net
食う時じゃなく生活音全般がでかいやつはどうすればええんや
タイピングでッターンしょっちゅうやったり紙一枚めくるのがやけにダイナミックだったりドア無駄に勢いつけて閉めたり
タイピングでッターンしょっちゅうやったり紙一枚めくるのがやけにダイナミックだったりドア無駄に勢いつけて閉めたり
42: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:39:03.96 ID:YjBXVAYTd.net
>>37
奴とシンクロしてやるのが効く
奴とシンクロしてやるのが効く
45: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:39:17.88 ID:oUXPfAEe0.net
>>37
そんなのと友人になんかならんしキレ気味にストレートに言うしかない
そんなのと友人になんかならんしキレ気味にストレートに言うしかない
55: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:40:35.56 ID:KisFi1XM0.net
>>37
他の人間がそれをやってるのを注意したい本人の前でこきおろす
他の人間がそれをやってるのを注意したい本人の前でこきおろす
44: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:39:17.35 ID:eAFnS6mM0.net
美味そうに食うなあwで気付かせろ
47: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:39:39.08 ID:xEwt3ngG0.net
口に物入れてたら喋り辛くない?とかよくそんな口の中の物飛ばさずに器用に喋れるねとか
48: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:39:40.06 ID:zCZIUI/8a.net
ストーレートに言えないような間柄じゃたかが知れてる
51: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:40:06.15 ID:T9U7dzBTa.net
クチャラーはホンマに育ちの問題やから自覚してないで
63: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:41:53.77 ID:gYxr5JbG0.net
>>51
単に自覚してないばあい→注意すれば治る
クチャラーの何が悪い→注意しても治らない
2パターンあるで
単に自覚してないばあい→注意すれば治る
クチャラーの何が悪い→注意しても治らない
2パターンあるで
54: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:40:33.34 ID:OGDQZ4fr0.net
クチャラーって自分で意識してないから録音とかしとかないと指摘しても効かないやろ
62: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:41:51.67 ID:T6dJeMxta.net
直接指摘しろよ
それを指摘したくらいで壊れる関係なら友達ですらないだろ
それを指摘したくらいで壊れる関係なら友達ですらないだろ
67: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:43:12.76 ID:R72FgteH0.net
くちゃくちゃ食うな って言われて傷つくことか?
言われたらすぐやめられるし、一般常識として気持ち悪い食い方じゃん
言われたらすぐやめられるし、一般常識として気持ち悪い食い方じゃん
75: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:45:14.22 ID:gYxr5JbG0.net
>>67
言われ方によるな
「おう、お前食べてるときに音立ててるで」くらいにサラッと言われれば腹も立たないが
大抵の人は「お前、くちゃくちゃ食っててうるせーんだよ」とか言うから言われたほうがむっとする。
言われ方によるな
「おう、お前食べてるときに音立ててるで」くらいにサラッと言われれば腹も立たないが
大抵の人は「お前、くちゃくちゃ食っててうるせーんだよ」とか言うから言われたほうがむっとする。
76: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:45:57.92 ID:YjBXVAYTd.net
>>67
言われてる側は
食事中に突然「お前顔キモいな」って言われた感じに捉えてる
顔キモいより顔キモくないほうが上位であることは確かだが
なぜ俺叩きを急に始めたんやこいつ
と捉えて、不機嫌になる
言われてる側は
食事中に突然「お前顔キモいな」って言われた感じに捉えてる
顔キモいより顔キモくないほうが上位であることは確かだが
なぜ俺叩きを急に始めたんやこいつ
と捉えて、不機嫌になる
69: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:43:50.41 ID:VLWxiYp00.net
父親が食事うっさいんやけど何回言っても治らんかったから小さい頃からの食事の癖は無理やで
81: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:48:44.33 ID:QdtsJ0c/0.net
どうせ大したクチャラーやないやろ
ガチのクチャラーなんて日雇い労働にしかおらん
ガチのクチャラーなんて日雇い労働にしかおらん
87: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:49:51.53 ID:XqK8Gy2e0 .net
>>81
レベルで言えば中クチャラーってとこやね
周りの人にもギリ聴こえてるレベル
レベルで言えば中クチャラーってとこやね
周りの人にもギリ聴こえてるレベル
88: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:49:54.70 ID:YjBXVAYTd.net
>>81
秋葉原で飯食ってたら区CHARAー遭遇したぞ
秋葉原で飯食ってたら区CHARAー遭遇したぞ
84: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:49:19.02 ID:Jl2jtRATa.net
女に言わせるのがええで
85: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:49:39.77 ID:w4f9DLg1d.net
「鼻詰まってんのか?」←ワイはいつもこれ言ってるで
91: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:51:33.92 ID:K2jYp8cJr.net
>>85
ワイ「そう、慢性鼻炎で口閉じると呼吸出来なくなるんよー最近花粉も酷いしね」
ワイ「そう、慢性鼻炎で口閉じると呼吸出来なくなるんよー最近花粉も酷いしね」
99: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:53:19.89 ID:w4f9DLg1d.net
>>91
実際鼻炎のせいでクチャラーのやつ何人かいそうやな
実際鼻炎のせいでクチャラーのやつ何人かいそうやな
89: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:50:59.79 ID:udhwX4Q5d.net
クチャラーは無意識だからなおらない
90: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:51:02.77 ID:v5OKS4mka.net
自分では気を付けてたつもりなのに指摘されたときショックだったわ
96: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:52:31.66 ID:ZVJLkls10.net
>>90
口閉じるだけやろ
口閉じるだけやろ
101: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:53:28.35 ID:v5OKS4mka.net
>>96
自分では普通のつもりやったんやがなぁ
口抑えて話すようになったわ
自分では普通のつもりやったんやがなぁ
口抑えて話すようになったわ
108: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:55:22.33 ID:ZVJLkls10.net
>>101
それ隣におるから聞こえるとかやないんか?
口閉じたら防音はできるけど口の中では咀嚼音響いてるわけやし全くの無音にするのは無理や
それ隣におるから聞こえるとかやないんか?
口閉じたら防音はできるけど口の中では咀嚼音響いてるわけやし全くの無音にするのは無理や
98: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:52:56.48 ID:C3IZ709y0.net
トッモはまだマシ
真の地獄は家族にクチャラーがいるパターン
真の地獄は家族にクチャラーがいるパターン
111: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:56:00.66 ID:6+KH4Itb0.net
>>98
それこそ面と向かってガッツリ言うやろ
それこそ面と向かってガッツリ言うやろ
112: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:56:35.33 ID:C3IZ709y0.net
>>111
なお治さない模様
なお治さない模様
105: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:54:46.94 ID:XqK8Gy2e0 .net
動物はええよなぁ
あいつらみんなクチャクチャ言ってて誰も気にしとらんやろし
あいつらみんなクチャクチャ言ってて誰も気にしとらんやろし
109: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:55:32.17 ID:gYxr5JbG0.net
>>105
まあラーメンすすって食べても誰も気にしないようなもんだしな
まあラーメンすすって食べても誰も気にしないようなもんだしな
110: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:55:58.71 ID:7odBkeKrd.net
クチャって口閉じればええんか?
なんか閉じてても音する気がするんや
なんか閉じてても音する気がするんや
113: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:56:39.89 ID:GPOXJl3Q0.net
>>110
閉じればええぞ
閉じればええぞ
114: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:56:49.23 ID:sPa5cnqgd.net
>>110
そりゃ骨伝導で自分では聞こえるからな
そりゃ骨伝導で自分では聞こえるからな
115: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:56:52.43 ID:lTUqTOvKa.net
>>110
閉じたら音しないと思うで
閉じたら音しないと思うで
120: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:57:29.67 ID:XqK8Gy2e0 .net
きゅうりの咀嚼音とかはしゃーないからええんや
ラーメンのスープと麺が絡んだ時のピチャッ・・・がおぞましく不快や
ラーメンのスープと麺が絡んだ時のピチャッ・・・がおぞましく不快や
121: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:57:51.27 ID:hAEZKQUj0.net
ワイの知ってるクチャラーも飴舐める時もくちゃくちゃいってて異次元だった
128: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 10:00:06.56 ID:7fWe+EKu0.net
>>121
職場でガムクチャがまじ腹立つ
一生食ってるし
職場でガムクチャがまじ腹立つ
一生食ってるし
125: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:59:21.68 ID:w4f9DLg1d.net
たまーに米吸いながら食うやつおるよな
なんなんあれ
なんなんあれ
28: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:35:30.65 ID:jwYGvXgsa.net
無理
ワイも何度も言ったけど空気悪くなるだけ
ワイも何度も言ったけど空気悪くなるだけ
50: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:39:59.88 ID:vbMENUU8p.net
無理やで
正直に言ったところでそいつと食事するたびに気まずい思いをするようになる
正直に言ったところでそいつと食事するたびに気まずい思いをするようになる
29: 風吹けば名無し 2019/11/14(木) 09:35:53.25 ID:gYxr5JbG0.net
ワイも嫁に言われて直したわ
言われないと本当に自覚ない
言われないと本当に自覚ない
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1573691412/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 07:37 ▼このコメントに返信 うちの爺様がクチャラーというかチュパチュパ言うんや
どうすりゃええんや・・・
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 07:41 ▼このコメントに返信 情けは人の為ならずや
その友達が周りから嫌われないように言えるのは友達だけ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 07:44 ▼このコメントに返信 怒らせないことを考えるより怒ってしまった後のことを考えた方がええやろ
ただ、人に物申すんやったら自分がしっかりしてる人でないと相手も頭来るで
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 07:48 ▼このコメントに返信 同じ人間でも、人によって骨格や構造が微妙に違う。それを修正しようとしても無駄なことだからやめとけ。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 07:52 ▼このコメントに返信 >>1
チュパ爺 w
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 08:03 ▼このコメントに返信 クチャラーって普段から口が半開きだよな
そしてもれなく口臭がひどい
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 08:05 ▼このコメントに返信 治させたいなら傷つけるしかないだろ
中途半端に遠慮した言い方じゃ100%治らないで
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 08:09 ▼このコメントに返信 クチャラーとは金持ちだろうが全員縁切っとる。
あいつら食事中不快なのもそうだけどそれ以上に普段の口の臭さが凄い
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 08:12 ▼このコメントに返信 はっきり言うしかないでしょ。
社会人としてみっともないからやめた方がいいよって。
それで関係がこじれるなら
友人からはその程度の仲としか思ってなかったって事だ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 08:15 ▼このコメントに返信 なんか咀嚼しながら喋ることだと思ってるやついない?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 08:18 ▼このコメントに返信 録音して聞かせるわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 08:23 ▼このコメントに返信 スレで出てるけど友達と2人きりの時にでも一緒にクチャクチャ食べるのがええぞ
それでも気付かないならもう直接言ってやるべき
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 08:27 ▼このコメントに返信 イッチが咀嚼した物をあたえる
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 08:28 ▼このコメントに返信 折り入って深刻に話すと逆ギレのパターンよくみるよね
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 08:29 ▼このコメントに返信 >>1
おしゃぶりプレゼントしたら?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 08:34 ▼このコメントに返信 食レポ動画撮ってユーチューブにのせようぜーって
撮ったやつこれでいい?みせればいいんじゃないの
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 08:34 ▼このコメントに返信 他人の事言ってるようで対象を批判する奴って結構いるじゃん?
そういう行為してる奴はその時点で生理的に受け付けなくなる
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 08:45 ▼このコメントに返信 動画とって見せてあげるのが一番効果的だと思う。
それでも改善しないなら縁切って重大性を突きつけるしかないかな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 08:45 ▼このコメントに返信 ちゃんと「口閉じてご飯食べなよ」って言った方が良い
そもそも今の年まで直らなかった奴を矯正するんだからはっきり言え
本人は自分がクチャラーとは思ってないからクチャラーで対抗しても無駄
オウム返しみたいな事をして「これお前のマネだから」の方が余程失礼
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 09:13 ▼このコメントに返信 友達でそういうとこ気になるとかあんまり共感せんわ。せいぜい「あっ…こーゆー癖あるんや…」で終了
人の癖治させるなんてただのストレスだから友達の事一番に思ってるんやったら黙ってるのが正解だと思うけどなぁ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 09:16 ▼このコメントに返信 >>17
言いたくなるってことは相手の事尊重できてないよね。できてないってのはかなり強くいってしまったけれど、相手の癖や慣れや生活習慣を否定できるって人によってハードル高かったり低かったり様々だよね
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 09:19 ▼このコメントに返信 お父さんがクチャラーだから言えるけどパン系食べる時が1番音がきつい、クチャ!ンチャ!ニッチャニッチャ…ってめっちゃ汚い
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 09:19 ▼このコメントに返信 >>14
その場合は自分と相手が対等な「友達」であるはずなのに癖を批判されるというまるで「相手の方が立場が上であるかのような行為」だから逆ギレされてもしゃーない。
要するに相手からするとなに偉そうにしとんねんてこと。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 09:20 ▼このコメントに返信 クチャラーには何言っても無駄
アホみたいな言い訳が帰ってくるだけ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 09:23 ▼このコメントに返信 >>3
友達である以上は無理かもしれんなぁ
ある程度その人がリスペクトされてない限りは
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 09:23 ▼このコメントに返信 クチャラーには劇薬が必要だ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 09:27 ▼このコメントに返信 自分は慢性鼻炎でクチャラーになってる自覚が無かったんだけど、嫁に口開けながら食べてると言われて初めて自覚した。クチャラーは自分が何故クチャラーなのか分かってないので(単に食べ方が汚いと悪口言われてると思ってる)、理論立てて説明すればきっと分かってくれる、…気がする。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 09:35 ▼このコメントに返信 湾曲的な手段で悟らせようってのが多すぎ、
そんなん嫌味にしか聞こえないだろ
丁寧な言い方でストレートに言う方がよほど良いで
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 09:43 ▼このコメントに返信 「俺は気にならない」
「こうやって食べたほうが美味しいから」
「そんなマナー聞いたことないし、何かに違反してるの?」
「じゃあ蕎麦をすするのはOKなの?」
こんな感じの回答が返ってきます
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 09:54 ▼このコメントに返信 自覚していても指摘すると逆ギレするやつもいるからどうにもならん、ハッキリ言っても直さないヤツは直さない
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 10:14 ▼このコメントに返信 米28
湾曲・・?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2019年11月17日 10:26 ▼このコメントに返信 今口んなかに虫入らなかった?
っていってみる
虫が入るから口つぐんで食べた方がいいよー
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 10:47 ▼このコメントに返信 本人の為ならちゃんと茶化したりせずに言った方がいいんじゃないの?
それでも聞かなかったらソイツはそいういう奴だという事
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 11:02 ▼このコメントに返信 家族におって、指摘されとるけど治らんから障害みたいなもんだと思ってる
若干出っ歯ぎみで口が閉じづらいとか、独り暮らしはじめてからひどくなった気がするから、矯正しづらいんだろうなと諦めてる
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 11:06 ▼このコメントに返信 >>1
老人は歯が無いから多少は仕方ない
赤ん坊みたいなもんだ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 11:08 ▼このコメントに返信 顎が小さい、舌が大きい、唾液が多いとかだと口閉じててもそれなりに音は漏れるよ
クチャ音よりマシだけど
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 11:10 ▼このコメントに返信 >>28
遠回しにとかオブラートに包むって意味なら、湾曲(わんきょく)的ではなく婉曲(えんきょく)的だよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 11:14 ▼このコメントに返信 でもおまえ息臭いじゃん
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 11:39 ▼このコメントに返信 「でろでろ」って漫画にクチャラーに対抗してクチャーンクチャーンって凄い音出すオバケ出てくるから、一度読ませる
それでも解らないなら、そいつと一緒に食事してやってクチャーンクチャーンってやれば流石に解るだろ
もちろん冗談めかしてやってやんなきゃあれだけど
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 11:43 ▼このコメントに返信 どういう育て方されたんだろうとは思うが
クチャラーはマジ無理
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 11:49 ▼このコメントに返信 舌鼓?やたら「タンっ…タンっ…」って打つ音がするおじさんいたわ。辛いからわざとその人とお昼の時間をずらして食べていた。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 12:27 ▼このコメントに返信 普通に言えばいいだろ
言えない関係なんて友達じゃないだろ(正論)
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 14:01 ▼このコメントに返信 逆になんで言われてもやめないのかね
悪いと思ってなきゃ開き直らない
チャック空いてるよって言えばすぐ聞くのに
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 17:00 ▼このコメントに返信 口閉じて食べないと喉詰まらせるぞ
そんなんで救急車呼ばれたくないだろ
これでいける?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月17日 19:02 ▼このコメントに返信 本命クチャラー以外にもう一人友達を連れてきてクチャラー演技してもらいそいつに恥ずかしい事だと注意する。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月18日 01:37 ▼このコメントに返信 >>31
わんきょくーしーたーつーのー!
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月18日 07:33 ▼このコメントに返信 軽いノリで言うのがいいぞ
どうせ真剣に言ったって治す気ない奴は絶対治さないし
気付くきっかけだけあげて、その後どうするかは任せるしかない
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月18日 07:35 ▼このコメントに返信 米4
ようクチャラー