1: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:36:21.26 ID:b4bLAuEG0 
ワイ「で、具体的に何がどうヤバいの?」
なんJ民「ざ、残業が・・・」
ワイ「ノー残業デイありますけど?」
なんJ民「きゅ、休日が・・・」
ワイ「週休2日ですけど?」
なんJ民「うわあああああああ!!!ノルマノルマノルマァァァァーーーーーー!!!」
ワイ「ノルマはね、今はもうないそうですよ?」ニヤリッ
なんJ民「」(嫉妬の余り精神崩壊)




アホすぎやろこいつら



3: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:36:54.17 ID:XCT9AMdGp
騙されてて草

6: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:37:23.41 ID:b4bLAuEG0 
>>3
説明会で説明されたけどなぁ・・・

5: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:37:21.01 ID:bTaqZwvo0
ノルマなし(目標はある)

14: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:38:24.05 ID:b4bLAuEG0 
>>5

目標って何?別に目標なら達成せんでええやん
達成したらご褒美貰えるとかそんなもんやろ






 
2: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:36:47.13 ID:LpybEqQUp
ゼネコン行けんかったやつやん

6: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:37:23.41 ID:b4bLAuEG0 
>>2
ゼネコンってなんや

12: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:38:13.67 ID:R/Lsapd3d
>>6
説明会なんて嘘しか言わんで

17: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:39:24.29 ID:b4bLAuEG0 
>>12
なら「ウチは年収3000万円です!」とか言えばええやん
人を集めたいならそういう嘘ついておけばいいと思うのよね



つまり嘘じゃないです

31: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:42:07.20 ID:9IeNDr/bp
>>2
いまはゼネコンよりハウスメーカー強かったりもするからなぁ

ちなゼネコン営業

45: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:44:11.34 ID:b4bLAuEG0 
>>31
ゼネコンってなに

53: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:45:03.45 ID:9IeNDr/bp
>>45
総合建設業
ハウスメーカーとの違いは

めっちゃ簡単に言えば ゼネコンの方が大きいもの作る

76: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:48:14.18 ID:b4bLAuEG0 
>>53
なるほど
ゼネコンは家作るんか?住宅営業マンとかもいるんか?
給料はどっちがええんや?

15: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:38:49.27 ID:NXLDia03a
普通完全週休二日制だよね

21: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:39:52.87 ID:b4bLAuEG0 
>>15
ウチ週休二日制だよ

48: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:44:25.16 ID:9y74AWhG6
>>21
毎週日曜だけ休みで月に1回だけ土日休みなら週休2日制やからな

65: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:46:31.93 ID:b4bLAuEG0 
>>48

どういうこと?

73: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:47:58.62 ID:HHjO2Kt4a
>>65
ノルマはないけど目標はあるぞ

104: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:52:05.42 ID:b4bLAuEG0 
>>73
目標って自分で立てれるんか?

74: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:48:06.30 ID:R/Lsapd3d
>>65
完全週休2日は毎週土日休み
週休2日は週に2日休めるときがありますよってこと

104: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:52:05.42 ID:b4bLAuEG0 
>>74
は、はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!?!?!?

18: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:39:27.44 ID:BVoExWReM
ノー残業デー(サビ残デー)
週休2日(完全週休2日とは言ってない)

25: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:40:34.04 ID:b4bLAuEG0 
>>18
ノー残業デーは残業しなくてええ日なんやで

いい加減嫉妬とか見苦しいで陰キャさんw

33: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:42:16.35 ID:9KqTn+Hmr
>>25
パソコンきってタブレットで仕事する日な
勉強になったな

45: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:44:11.34 ID:b4bLAuEG0 
>>33
意味がわからん

23: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:40:19.93 ID:QEMPPp/X0
ワイ今年新築建てたけど普通にノルマあるんでどうにかウチで建ててもらえませんか?って何社からも言われたで

30: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:41:43.41 ID:b4bLAuEG0 
>>23
どんな流れで家買った?

27: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:40:53.25 ID:8kKPs+Tw0
内定先でドヤれるって凄いよな
実際働いてもないのに

39: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:43:10.08 ID:b4bLAuEG0 
>>27
少なくとも超大手から「コイツは使える!」って判断された訳だし自慢してもええやろ

35: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:42:59.84 ID:8kKPs+Tw0
そういやワイの会社もノー残業デーあったわ
去年上司が言ってた

36: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:43:05.50 ID:+9yYUS8va
こういうのどんだけ楽な職場に行っても結局人間関係次第だから
周りの皆いい人だったら1年では辞めんと思うわ

37: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:43:05.51 ID:xn2zvxDsp
週休2日とかいう詐欺ワードは中高で教えるべきやろ

55: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:45:14.53 ID:b4bLAuEG0 
>>37
何が詐欺なのかは説明出来ないんやね・・・嫉妬は見苦しいのぉ

66: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:46:36.87 ID:SA/c9Xyop
>>55
3年目25歳
去年の年収630万や

87: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:50:00.77 ID:b4bLAuEG0 
>>66
うおおおおおおおおお!!
最強やん!!!!!!!!!!!

40: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:43:26.58 ID:SA/c9Xyop
ワイ原液住宅メーカーやけどノルマあるしノー残業デー(残業するなとは言ってない)あるで
休日もあるにはあるけど客から電話あったり月末数字なかったら出勤せざるを得ない
給料だけはええけどな

55: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:45:14.53 ID:b4bLAuEG0 
>>40
年齢と給料は?

41: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:43:51.49 ID:9IeNDr/bp
ノー残業デーは会社によって意識違うな

うちは支社全部18時には鍵閉めてる

42: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:43:52.91 ID:e8FqzvN7a
営利企業にノルマないわけないやんあほちゃう

44: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:44:10.02 ID:A+5MAHdvd
どのメーカーかによるやろ
住み林とかならそらイキれるわ
飯田系とOH系だったらノルマだらけやで

46: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:44:12.83 ID:cC4eVtOc0
ハウスメーカーってノルマすごそう

65: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:46:31.93 ID:b4bLAuEG0 
>>46
しつけーんだよ、殺すぞ
説明会で「ウチにノルマはありません」って言われたぞ

47: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:44:18.98 ID:NFgwAd0f0
別に嫉妬とかじゃないけど、戸建て住宅販売って先細りしないか?

65: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:46:31.93 ID:b4bLAuEG0 
>>47
超先細り

51: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:44:42.92 ID:XCT9AMdGp
働き方改革ってなんなんやろな
ノー残業とか年間休日数とかそんな話じゃ本質は変わらんやろ

54: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:45:11.02 ID:H+ubp5jXp
ゼネコン知らないってなんやねん

56: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:45:20.44 ID:m4hshdZv0
残業休出はめちゃあるけど昼間寝てるからまーええかって感じやったな
インセンティブコミ給料は良かった

60: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:45:36.05 ID:MvDeeH+md
ワイも不動産関係やけど、ハウスメーカーは普通にノルマあるやろ
1日何軒アポとれとか珍しくないぞ

76: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:48:14.18 ID:b4bLAuEG0 
>>60
説明会で「ノルマはありません」って断言してたで

62: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:45:43.80 ID:MBgFEqxL0
一年半で辞めたわ
二棟しか売れんかった

87: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:50:00.77 ID:b4bLAuEG0 
>>62
やるやん!
インセンティブどんなもんだった?

69: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:47:18.46 ID:xTEDamASM
働き始めたら分かるはまじで分かる
所詮井の中の蛙だったんだなと感じる
学生にいくら説明しても、今まで学生だった人とは価値観が合わないし理解してくれん

78: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:48:31.82 ID:9IeNDr/bp
>>69
まぁ無理よね
わいも全く分からんかったし

94: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:51:10.76 ID:b4bLAuEG0 
>>69
なるほどなぁ

71: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:47:43.06 ID:WE5ogPunM
ノルマはないですが売上目標はあります
ノルマはないですが固定給が少なく売上による歩合制です
ノルマはないですが評価に響き売上が少ない社員は解雇対象です

75: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:48:13.91 ID:Yh3KQEoU0
ゼネコン行くより楽そうで良いじゃん営業は大変そうだけど

77: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:48:29.92 ID:MoHXbk/20
まあほかにいくとこあるかしらんしありやろ
製造業金融建設
結局こっから選ぶしかないんや

140: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:59:12.39 ID:RXJ2meqzr
>>77
製造が一番マシに見えるな

79: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:48:41.97 ID:XNiK6bG8d
ワイも建設不動産会社で設計士で働いたことあるが説明会やマイナビとかの条件は全部嘘やったで
完全週休2日って書いてあったのに実態はシフトで休む日を1ヶ月に6日まで好きに決める形やったわ
しかも「新入社員だから水曜か日曜にしてね」って条件つけられたな
説明と違うことを人事に問い詰めたら「そうせんと人材集められんから」やと
それでも4年やって一級建築士の受験資格取ったら即辞めたわ

82: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:49:02.34 ID:nmTnpbgYM
説明会なんて耳障りの良いこと言うに決まってるやん 
その業種でノルマないわけないだろ

84: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:49:20.26 ID:vqAqAHEAr
三井ホームならセーフという風潮

86: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:49:47.76 ID:WjJLxYpF0
ワイゼネコン内定、低みの見物

92: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:50:20.47 ID:SA/c9Xyop
企業が続いていく以上必要な利益があるのは当然やろ
それをノルマというか目標というかや

93: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:50:30.79 ID:/3rZdkn50
週休2日制だと一ヶ月に一回土日休みがあればいいんやっけ?

97: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:51:32.26 ID:PKQclyvTa
>>93
せやで
んでその2日休みのときに休出させても週休2日は成り立つ

95: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:51:25.92 ID:YWTq+a+bH
ハウスメーカーって文系も営業で辛い理系もセコカンで辛い
唯一得するのが経営者だけやろ

107: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:52:19.76 ID:MBgFEqxL0
ハウスメーカーは実際のところ売れれば売れるほど忙しいからできる人ほど残業まみれやったな
休んでたらマジで雪だるま式に増えてくわあれは

116: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:53:39.24 ID:xTEDamASM
働いてみて仲良かった大学の奴らが羨ましく見えたら自分の会社にどこかしら不満持ってるんやで
だいたい3ヶ月〜半年で闇が分かる

122: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:55:06.62 ID:HHjO2Kt4a
ワイ元木材メーカー営業
ハウスメーカーは糞やぞ

126: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:55:24.00 ID:pMjIk2uWa
ワイ社会人になってしばらく経ったけど、背伸びした給与より無理ない働き方できてそれなりが一番幸せやって気づいたわ

138: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:58:52.06 ID:A+5MAHdvd
>>126
激務金満独身豪遊でも、家族とスローライフでも、色んな幸せがあるけど、幸せって身体が健康なのが前提やからな

143: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 15:00:13.00 ID:RXJ2meqzr
>>138
稼げる仕事は時間全て仕事に費やしちゃって家庭も趣味もまるで使えなくなるっていうね

130: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:57:00.55 ID:YdFn05Iur
ハウスメーカーの営業マンがベンツで迎えに来たときはなんか嫌味やなって思ったわ

131: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:57:04.55 ID:Zrdr0lnbp
ハウスメーカーでも商品開発部門なら大当たりやろ

132: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:57:20.79 ID:u6qCknSda
最大手がワイにまでしつこく電話営業かけてくる時点でなぁ


ノルマはない()わけないやん

133: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 14:57:40.71 ID:svwGpYgSd
ノルマなくても案件取れなかったら上からのパワハラはあるぞ

146: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 15:01:16.72 ID:MoHXbk/20
どこが一番楽なんやろ
トイレとかくそ楽そう

153: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 15:02:43.13 ID:RXJ2meqzr
>>146
今は日雇いや非正規で条件いいとこ見つけた方が時間も金もうまく使えるよ
正社員になると時間外労働が当たり前で時間を奪われる

149: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 15:01:25.60 ID:GyF//Rs4d
ワイ、介護用品メーカー高みの見物

150: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 15:01:52.46 ID:1mqnP7zUa
ワイの業界元ハウスメーカー営業から流れてきた人結構おるわ

152: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 15:02:24.75 ID:GyF//Rs4d
業績黒字続きで将来性もあるし
勝ち組やと思ってる

154: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 15:03:02.87 ID:+MVUewI90
年々人口減少して消費が減ってる中で昨年より多く売らないといけないってのがあかんやろ
どう考えても売れる数なんて少なくなるのに

157: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 15:03:16.62 ID:1U/prvb7M
ハウスメーカーが土日休みなわけないやろ
客は土日に来るのに

158: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 15:03:19.55 ID:ONDFYxXf0
ハウスメーカー受けてるのにゼネコンを知らない、完全週休2日と週休2日の違いも知らない
そらこんなダメ就活生はブラックハウスメーカー行きますわ

165: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 15:05:10.00 ID:RXJ2meqzr
>>158
前の先輩がハウスメーカー勤めで初任給月8万しか貰えなくて働いて無いやつが金もらえるわけねーだろ言われて必死こいたって言ってたわ

159: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 15:03:40.09 ID:SIzXPrROa
金融内定しとるけどノルマとかいう糞文化いい加減やめにしようや
結局上の人間だけ得するようにできてるんやな

186: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 15:09:28.09 ID:1gnMiNvQa
ノルマと言わないだけで目標は設定させられるし未達なら当然評価にダイレクトに響く
万年未達のクズ営業とかホンマに人権与えられない世界やぞ

196: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 15:11:17.61 ID:1mqnP7zUa
>>186
通年なら未達の経験はないけど単月なら未達の月があったりしてそういう月は胃がシュクシュクするわね

206: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 15:13:53.16 ID:1gnMiNvQa
>>196
前月300%達成とかでイキっても月跨いだら平民とか辞めたくなりますよ〜営業ゥ

187: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 15:09:34.89 ID:ZyyP/CiR0
週休二日制と完全週休二日制の違い分からなくてよく就活やってたな

202: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 15:12:32.97 ID:oZ0usnnN0
昔の記憶やけど完全週休二日(会社規定で土曜日出勤有り)とかいう詐欺じみた募集なかったっけ

176: 風吹けば名無し 2019/11/15(金) 15:07:14.88 ID:wlP3GtPaa
営業ノルマ無いなんて言葉に期待して営業になるのはヤバイ
ノルマ無いなんて言葉当たり前やし、実際中に入ったら数字で追い込まれるぞ






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1573796181/