1: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:15:44.29 ID:WHp8b1huM
近所のおばさん「えぇー!凄いじゃない!」
親戚「ほらお前もワイを見習えよ!」
地元の高卒友達「マジか!銀行とか勝ち組やん!」
大学の友達「なんで就活で手抜くかなぁ………」「おまえそれはヤバいだろ」「年収低そう」「地銀とかこれからヤバくね」
何故なのか?
親戚「ほらお前もワイを見習えよ!」
地元の高卒友達「マジか!銀行とか勝ち組やん!」
大学の友達「なんで就活で手抜くかなぁ………」「おまえそれはヤバいだろ」「年収低そう」「地銀とかこれからヤバくね」
何故なのか?
16: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:19:06.18 ID:TvBjde2rM
地域一番の地銀なら最高やん嫉妬か?
21: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:19:40.71 ID:vnHKiFa/0
地銀もピンキリやぞ
22: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:19:46.07 ID:Doaxk+G7a
大卒30代ワイ「あっ(察し)」
2: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:16:14.83 ID:aOm6sm+W0
そんなやばいか?
202: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:38:38.41 ID:8i5Iqx6Ld
>>2
ヤバいで
スルガも家電屋のノジマが筆頭株主になるくらいやしな
どんどん吸収合併進んで再編されると思う
ヤバいで
スルガも家電屋のノジマが筆頭株主になるくらいやしな
どんどん吸収合併進んで再編されると思う
3: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:16:31.31 ID:g/WodsLJ0
情報の格差やで
6: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:16:46.49 ID:8iIlHZjCp
ぬるいコミュニティに褒められるより
近いコミュニティに蔑まれる方が辛いよね
実力からしたら半端なことしかできなかってことだから
近いコミュニティに蔑まれる方が辛いよね
実力からしたら半端なことしかできなかってことだから
7: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:16:48.03 ID:u0k+/yXMa
なんjのみんな「ヒエ〜ッwww」
8: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:17:03.04 ID:y9eX+B3Pa
これから銀行は冬の時代やで
150: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:33:11.78 ID:V2LoGuG/p
>>8
20年前から言われてる定期
20年前から言われてる定期
9: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:17:21.32 ID:57ZNcKdW0
絶対安心の就職先はないから実質セーフ
18: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:19:21.41 ID:+9IR9xmS0
>>9
なおわい公務員
なおわい公務員
27: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:20:10.92 ID:t7seAIEBM
>>18
そのうち夕張市みたいなとこがボコボコ出てくるんだよなぁ
そのうち夕張市みたいなとこがボコボコ出てくるんだよなぁ
26: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:19:59.25 ID:meBOHsX+a
>>9
ほんとにこれ
東電がここまで落ちぶれるなんて誰も予想できないわこんなん
ほんとにこれ
東電がここまで落ちぶれるなんて誰も予想できないわこんなん
169: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:34:32.24 ID:MQJQmL0YM
>>9
日本にはないやろな
日本にはないやろな
187: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:36:26.68 ID:kXgsQEbN0
>>169
どこにもないやろ
どこにもないやろ
10: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:17:27.40 ID:lsn+DwYc0
親戚自画自賛定期
11: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:17:43.40 ID:WHp8b1huM
年収も過去に比べてめちゃくちゃ下がったってマジなんか?
17: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:19:14.32 ID:8iIlHZjCp
>>11
地銀は名前に銀行ってついているけど
経営実態は中小企業
地銀は名前に銀行ってついているけど
経営実態は中小企業
20: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:19:30.83 ID:+AwLzPAdp
ワイ「国税局受かったンゴ!」
マッマ「立派ねぇ」
なんj民「ゴミ、民間の方がいい、給料よくても離職率やばいぞ、負け組乙、乞食死ね、給料泥棒」
マッマ「立派ねぇ」
なんj民「ゴミ、民間の方がいい、給料よくても離職率やばいぞ、負け組乙、乞食死ね、給料泥棒」
52: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:23:39.72 ID:kXgsQEbN0
>>20
乞食と給料泥棒で本音出てるの草
乞食と給料泥棒で本音出てるの草
23: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:19:49.11 ID:ZUslnQUB0
ワイ院卒「エプソンです!」
親戚「すげェ!」
同期「NTTのR&Dですw」
親戚「すげェ!」
同期「NTTのR&Dですw」
33: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:21:04.63 ID:WQWQXA2Cd
>>23
あっ
あっ
24: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:19:49.89 ID:XW0ptHoSa
今の銀行はアホみたいなノルマで無理やり実績作らされるのに貸し倒れたら責任取らされて飛ばされるイメージ
29: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:20:40.61 ID:LSe18wtzH
逆になんjが認める職業ってなんなんや?
31: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:20:57.21 ID:pNne4xoYH
豊川信用金庫事件を思い出した。
37: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:21:35.29 ID:t8rsJqFNa
>>31
風評被害のモデルケースやな
風評被害のモデルケースやな
34: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:21:15.09 ID:f3YmpUeq0
正直地銀なら地方のJAのほうがマシ
48: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:23:05.57 ID:meBOHsX+a
>>34
就職活動したことなさそう
jaとか農林中金の奴隷やで
なお農中も進次郎に潰されそうになってる模様
就職活動したことなさそう
jaとか農林中金の奴隷やで
なお農中も進次郎に潰されそうになってる模様
142: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:32:16.83 ID:qTNh0Zobp
>>48
結局飽きて立ち消えになってたよな?
結局飽きて立ち消えになってたよな?
40: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:22:08.88 ID:pV/2hCuta
地銀にもよるやん
福岡とか神奈川のフィナンシャルグループは息してるから
県に1つ2つあるローカルは余命いくばくやぞ
福岡とか神奈川のフィナンシャルグループは息してるから
県に1つ2つあるローカルは余命いくばくやぞ
49: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:23:07.97 ID:IFJ3qiyM0
>>40
そら大都市なら利用者そこそこ獲れるからまだやってけるわ
田舎は悲惨や
そら大都市なら利用者そこそこ獲れるからまだやってけるわ
田舎は悲惨や
53: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:23:41.78 ID:pV/2hCuta
>>49
どこも審査ガバガバのカードローン押してるのほんとひで
どこも審査ガバガバのカードローン押してるのほんとひで
45: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:22:48.86 ID:xvxbWtQc0
地銀は鬱になるやつ多いからな
その前に大半が辞めるが
その前に大半が辞めるが
50: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:23:29.01 ID:OZwOp8zYH
旧帝大→地銀とかいう王道コースすこ
57: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:24:12.80 ID:pV/2hCuta
>>50
辞めなければ勝ち組やしな
辞めなければ勝ち組やしな
56: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:23:47.20 ID:+AwLzPAdp
無知やけど信用金庫とか地銀っているか?
全部統一してメガバンク3社で補えばええやん
全部統一してメガバンク3社で補えばええやん
58: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:24:17.00 ID:ftm1h6Dz0
辞めて人生終了な考えの奴多すぎで草
すぐ次も見つかるやろ
すぐ次も見つかるやろ
81: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:26:06.44 ID:kXgsQEbN0
>>58
でもよぉ
50くらいで辞めさせられた老い耄れなんれどこが雇いたいんや?
キャリアあっても衰弱していく一方じゃねぇか
でもよぉ
50くらいで辞めさせられた老い耄れなんれどこが雇いたいんや?
キャリアあっても衰弱していく一方じゃねぇか
100: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:27:29.62 ID:Doaxk+G7a
>>81
介護飲食「ウェルカムウェルカム」
介護飲食「ウェルカムウェルカム」
60: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:24:27.31 ID:6NXDlPNkM
今地銀行ってもやることはかんぽ生命とか証券会社と同じやで
ワイはそれがアホらしくなって地銀辞めた
ワイはそれがアホらしくなって地銀辞めた
71: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:25:20.03 ID:OL4fs9Ar0
30代で墓が立つ定期
75: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:25:51.47 ID:pV/2hCuta
>>71
30で家が建ち40で墓が建つやろ
30で家が建ち40で墓が建つやろ
84: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:26:21.13 ID:OL4fs9Ar0
>>75
そうやったっけ
でも普通に家買う前に墓立ちそうじゃね
そうやったっけ
でも普通に家買う前に墓立ちそうじゃね
76: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:25:51.78 ID:VuC9nRPVd
新卒の1割しか残らないからな銀行
77: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:25:57.78 ID:GqtcdCRua
銀行何年も勤めてる奴みたことない
82: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:26:07.29 ID:xAPYnC3V0
ワイのトッモは豊田信用金庫とかいう地銀入ったけど、めっちゃ景気良さそうや
トヨタって名前がええんかな
トヨタって名前がええんかな
83: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:26:08.08 ID:buljhKi+r
ワイ2留ノンサーノンインターン21卒
今から震える
今から震える
114: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:28:59.07 ID:ShHfVO5y0
>>83
全く同じで20卒やけど無事公務員内定出たで
全く同じで20卒やけど無事公務員内定出たで
120: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:29:52.51 ID:VHdLNCFU0
>>114
ラッキーやったな、オリンピックまで景気いいし、その次からは厳しそうや
ラッキーやったな、オリンピックまで景気いいし、その次からは厳しそうや
130: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:31:12.31 ID:ShHfVO5y0
>>120
すまん嘘や
公務員落ちて絶賛就活中や
すまん嘘や
公務員落ちて絶賛就活中や
136: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:31:54.88 ID:cOOe3nrfd
>>130
割りと素直で草
割りと素直で草
139: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:32:09.32 ID:+9IR9xmS0
>>130
そんなんだから受からないんだよ
そんなんだから受からないんだよ
88: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:26:47.67 ID:WFys9OzI0
地銀はリタイヤすると下にはいけんぞ
メガバンクはダメだったとしてもランク下げていけるけど
メガバンクはダメだったとしてもランク下げていけるけど
97: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:27:28.26 ID:xAPYnC3V0
>>88
案外元銀行マンって重宝されるやろ
そりゃ大手再就職とかは厳しいが
案外元銀行マンって重宝されるやろ
そりゃ大手再就職とかは厳しいが
94: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:27:13.08 ID:QnmA/Xqc0
あーあ終わったな
105: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:28:01.03 ID:A/7o7YuLM
近所のおばちゃんのパートや派遣より遙かに上やからやろ
基準が違う
基準が違う
109: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:28:29.76 ID:pDvLM7LB0
お前さんヤバイやろ
111: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:28:46.08 ID:/YNjF+54M
やばくはないぞ、地銀はどんどん合併していくだけや
115: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:29:03.53 ID:b3WjPsDZ0
親戚とか顔見知り程度の人が直に愚痴言うか?
言うとしたらそいつアスペルガー類の発達だから関わらなくて良き
言うとしたらそいつアスペルガー類の発達だから関わらなくて良き
123: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:30:06.47 ID:WHp8b1huM
>>115
ワイのことを心の底から心配してくれてるからストレートに言うんやで
ワイのことを心の底から心配してくれてるからストレートに言うんやで
279: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:46:13.40 ID:b3WjPsDZ0
>>123
大学の友達なら全然関係薄くないからそう言うのもまぁ分かる。
でも、近くに住んでる人とか親戚程度の間柄で本音言うのは「?」だろ。建前言うのが筋ってもんで、本音で罵倒するのは頭おかしい奴だけだってことよ。
大学の友達なら全然関係薄くないからそう言うのもまぁ分かる。
でも、近くに住んでる人とか親戚程度の間柄で本音言うのは「?」だろ。建前言うのが筋ってもんで、本音で罵倒するのは頭おかしい奴だけだってことよ。
117: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:29:22.77 ID:/YNjF+54M
地銀って、メガバンクと比べて地方において強みってあるもんなんか?
119: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:29:52.09 ID:xAPYnC3V0
>>117
いや、別に…
中小に固定客はいるけど
いや、別に…
中小に固定客はいるけど
126: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:30:47.67 ID:/YNjF+54M
>>119
じゃあやっぱりどっかと統合するしかないな
じゃあやっぱりどっかと統合するしかないな
127: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:31:02.67 ID:pV/2hCuta
>>117
都道府県ついてるとこはその都道府県で1番信用はある……はず
都道府県ついてるとこはその都道府県で1番信用はある……はず
133: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:31:25.47 ID:Doaxk+G7a
>>117
地元の金持ちとの繋がりという最強カードがある
なおネット銀行が台頭してからの繋がりは…
その世代が社長になる頃にどれだけ融資できるかが勝負ちゃうかな
地元の金持ちとの繋がりという最強カードがある
なおネット銀行が台頭してからの繋がりは…
その世代が社長になる頃にどれだけ融資できるかが勝負ちゃうかな
124: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:30:21.14 ID:ZvUMLOLFM
公務員の一般行政職って正直割に合わなくね?
132: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:31:21.74 ID:WHp8b1huM
>>124
仕事内容クソ楽だろ
仕事内容クソ楽だろ
144: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:32:33.47 ID:cOOe3nrfd
>>132
部署による
部署による
128: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:31:10.33 ID:sj8IpW6u0
メガバンク勤めとる友人は神経すり減らしすぎて別人になったわ
銀行ってたいへんなんやな
銀行ってたいへんなんやな
356: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 12:03:29.69 ID:Q+E85N5UM
>>128
今はメガバンクは大分ホワイトになったとも聞くがやっぱまだそんな感じか。わいが勤めてた20年前は企業風土がほんまクソやったけどな。変われないんやね。
今はメガバンクは大分ホワイトになったとも聞くがやっぱまだそんな感じか。わいが勤めてた20年前は企業風土がほんまクソやったけどな。変われないんやね。
143: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:32:24.99 ID:CKw/ws9C0
今時新卒で地銀選ぶやつって何考えてんだろうな
153: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:33:17.33 ID:Doaxk+G7a
>>143
地元に戻りたい田舎者かな
都会に馴染めなかった層
地元に戻りたい田舎者かな
都会に馴染めなかった層
147: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:32:58.68 ID:pV/2hCuta
インフラは配属ガチャやからな
東電とか系統かそれ以外でキャリア決まるようなもんらしい
東電とか系統かそれ以外でキャリア決まるようなもんらしい
154: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:33:21.86 ID:8EYu4O/Z0
金融機関です(JA)
162: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:34:11.96 ID:xAPYnC3V0
>>154
意外としぶといからあと20年くらいは生き残れるかもな
意外としぶといからあと20年くらいは生き残れるかもな
156: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:33:50.72 ID:QGaJD57Ed
銀行家は腐ってても産業ヒエラルキーの頂点
リストラされてもほぼ取引先が飼ってくれるし安心しろ
リストラされてもほぼ取引先が飼ってくれるし安心しろ
159: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:34:07.48 ID:cOOe3nrfd
下には下れるけど、上には上れんのが現実社会だからな、そりゃ新卒はできるだけ上に行かんと意味ないよ
161: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:34:09.33 ID:X3pEjPtWa
地銀間にも格差ってあるんか?
そりゃあるか
そりゃあるか
163: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:34:12.35 ID:QHSGimM3d
地元の企業と仲良くなれるし転職も余裕や
167: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:34:21.68 ID:gBm51Oxc0
地銀はノルマ地獄やで
離職率調べたか?
離職率調べたか?
168: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:34:31.26 ID:rnElhy/od
異動多くてしんどそう
176: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:35:00.57 ID:S7tbCXi40
定年までになくなってそう
181: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:36:02.38 ID:1htN0HuH0
超低金利、発動!w
191: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:36:57.14 ID:zKTEt9+z0
ワイ有給国税民高みの見物
205: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:39:00.92 ID:k7Kg2iNnM
何故大企業が好きなのか意味わからん
自分に自信あるならスタートアップとかのほうが良くない?
外資だろうが大規模だとただの一つの駒にしかなれんぞ
自分に自信あるならスタートアップとかのほうが良くない?
外資だろうが大規模だとただの一つの駒にしかなれんぞ
217: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:40:04.87 ID:VBtwHcX80
>>205
スタートアップ(笑) 零細企業なw
スタートアップ(笑) 零細企業なw
229: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:41:14.59 ID:kXgsQEbN0
>>205
楽にお金稼げるし・・・
楽にお金稼げるし・・・
207: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:39:26.88 ID:fQ2yKaKBd
ワイの地元の地銀は死んだら県民も一緒に死ぬから大丈夫やろ
208: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:39:27.55 ID:qYdd3iiP0
公務員落ちワイ、泣く泣く地銀に一旦就職
働きながら公務員って受かるんやろか…
働きながら公務員って受かるんやろか…
215: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:39:53.96 ID:zKTEt9+z0
>>208
余裕定期
余裕定期
219: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:40:16.50 ID:cOOe3nrfd
>>208
そんなやつがほとんどやぞ
そんなやつがほとんどやぞ
223: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:40:40.18 ID:B9csk0hsd
【悲報】ワイ国家公務員内定、これから受験する後輩にめちゃくちゃ媚びを売られる
234: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:41:43.47 ID:BRo3r3QFd
まだ大学生のクソガキが社会人気取りでマウント取ってて草
よく浅はかな知識でそこまで自慢げに語れるな
よく浅はかな知識でそこまで自慢げに語れるな
242: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:42:31.00 ID:TCx7Kfoda
ゼロ金利どころかマイナス金利で地銀死んでるからな…
昔は国債買ってりゃ低空飛行で経営できてたんだよ
だがそれも無理になってスルガみたいなのも誕生しちゃった
昔は国債買ってりゃ低空飛行で経営できてたんだよ
だがそれも無理になってスルガみたいなのも誕生しちゃった
244: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:42:45.39 ID:eGFM4T8aM
地銀はなかなか潰れはしないけど
ブラックなのは確かやろな
ブラックなのは確かやろな
246: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:43:10.24 ID:KYiOJmMya
田舎やと地銀はエリートやで
249: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:43:30.45 ID:dB9rSRYdd
メインバンクなら研修もしっかりしてて転職余裕そうだけど
地銀って何のメリットがあるんだ
地元に残れるだけ?
地銀って何のメリットがあるんだ
地元に残れるだけ?
252: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:43:51.00 ID:qYdd3iiP0
内定者の半分くらいFランか底辺公立大で草
262: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:44:35.80 ID:eGFM4T8aM
地銀も若い時は県内ぐるぐる異動だらけやで
270: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:45:26.00 ID:CO3rfzcl0
でも銀行まだまだ人気やで
272: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:45:30.93 ID:KL6dbb/ka
地元地銀の知り合いはみんな大変そうやわ
数年で県内の支店コロコロ転勤させられとる
数年で県内の支店コロコロ転勤させられとる
276: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:46:02.58 ID:j/xfl/W6p
そんなに安泰ならなんで3年で3割も辞めるのか
疑問に思わないか
疑問に思わないか
280: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:46:24.44 ID:NASiyJnyr
ワイおじいちゃんおばあちゃんに投信売りまくって精神おかしくなって辞めたで
認知症なってどうにもできませ〜ん(笑)がつらい
認知症なってどうにもできませ〜ん(笑)がつらい
282: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:46:42.78 ID:q68FkmvR0
せっかくの高学歴なのにやることは金貸しっていうね
人材の無駄遣いにも程があるわ
人材の無駄遣いにも程があるわ
283: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:46:49.39 ID:01qs9z6a0
まあ客の立場からすると
今やネット銀行で便利を謳歌してる時に
そういうのの対応がすげえ遅れてる地銀は使い勝手悪いよな
今やネット銀行で便利を謳歌してる時に
そういうのの対応がすげえ遅れてる地銀は使い勝手悪いよな
291: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:47:30.60 ID:YU0lHMcF0
大した商品もなく右肩下がりの業界で収益上げなきゃいけないやつってほんまつらそう
こういうとこで成績上げられる営業ってガチのスーパーマンやろ
こういうとこで成績上げられる営業ってガチのスーパーマンやろ
294: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:47:47.72 ID:VlE/g3BX0
ノルマ地獄で親戚全員に頭下げまくって定期組んでくださいって行脚する未来が見える
306: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:49:31.70 ID:jnCEgikf0
>>294
定期ならいいけど投信とかだとまじ嫌がられる
定期ならいいけど投信とかだとまじ嫌がられる
312: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:51:02.87 ID:N3wgOSrza
これから合併、合併でリストラの嵐やろ。
320: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:53:28.34 ID:oVgfFxl0r
ワイ「地元の工場です!」
親「そう…」親戚「へー良かったがー…」友達「へぇ」
何故なのか
親「そう…」親戚「へー良かったがー…」友達「へぇ」
何故なのか
324: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:55:01.54 ID:pV/2hCuta
>>320
中小なら残当
うちも近くに三菱の事業所あるからか親の三菱への評価クソ低いわ
中小なら残当
うちも近くに三菱の事業所あるからか親の三菱への評価クソ低いわ
321: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:54:05.37 ID:mtJmjc0ea
8年前にスルガ銀行に就職した知り合いは先日コンビニバイトが決まってたよ
323: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:54:33.29 ID:TiiT5YqJ6
ワイの地元大正義北國銀行はまだイケイケっぽい
325: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:55:24.97 ID:pro0q5sxM
ワイのアッネ百五銀行とかいう田舎地銀にしか決まらんくて泣いてたわ
329: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:55:52.68 ID:Q+E85N5UM
地銀の仕事の大半はセブンATMで代替できてしまうしなあ。
338: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:57:42.79 ID:3oFrpuit0
>>329
ジジババから金毟り取る仕事はATMには出来んやろ
ジジババから金毟り取る仕事はATMには出来んやろ
333: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:57:04.89 ID:cnDcLOHa0
真面目一徹に働いて老後の貯金作ったおじいちゃんお婆ちゃんを騙す仕事?
347: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 12:00:46.06 ID:k3ph1Alyr
ワイ中堅ゼネコンなんやけどこれってええんやろうか
349: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 12:01:11.60 ID:1ASoQw7z0
メガバンですら微妙言われてるのに地銀はなあ…
358: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 12:03:50.52 ID:9RZkGfXd0
銀行→市役所という黄金ルート
361: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 12:04:31.41 ID:vJ8ZTMuya
>>358
国家総合職取ろうとしてる人間が言うことちゃうけど市役所ってコスパ悪ない?
国家総合職取ろうとしてる人間が言うことちゃうけど市役所ってコスパ悪ない?
373: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 12:06:47.68 ID:9RZkGfXd0
>>361
政令市ならメガバン辞めた人結構おるで
転勤がきつい人にはええんちゃう給料は下がるけど
政令市ならメガバン辞めた人結構おるで
転勤がきつい人にはええんちゃう給料は下がるけど
364: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 12:04:55.16 ID:bADFlkQ1d
10数年前に地方電力就職したワイやんけ
なお震災
なお震災
365: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 12:05:01.35 ID:BqbzyEZgr
公務員は今でも田舎ならトップクラスやね
375: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 12:07:03.68 ID:RbkKngnJp
転勤がないからという理由で就職した友達は
半年で辞めて今は公務員試験受けてる
半年で辞めて今は公務員試験受けてる
377: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 12:07:24.89 ID:zaILpXqt0
あんなぼんやり椅子に座ってるだけとか
精神やられるぞ
精神やられるぞ
384: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 12:08:27.93 ID:Zbwn+TZmd
地銀に就職した友達がみんな公務員に転職してて草生えた
386: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 12:08:51.91 ID:nZeNEyxId
やっぱ重工業最強やな
395: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 12:10:31.95 ID:q8Yji+1pM
地銀でもメガバンに負けないくらい利益出してる優踏生おるやろ
418: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 12:13:36.05 ID:vAqNzT+Yd
>>395
地銀の優等生と呼ばれたスルガ銀行は詐欺集団だったんだよなぁ。
調査報告書みたら大爆笑やぞ
地銀の優等生と呼ばれたスルガ銀行は詐欺集団だったんだよなぁ。
調査報告書みたら大爆笑やぞ
423: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 12:14:12.38 ID:nttaUZTra
>>395
それ幻想だったんで
それ幻想だったんで
396: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 12:10:32.43 ID:PLJZLUFCa
銀行がダメなら今の安定職なんてほぼ理系しか行けないやんけ
401: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 12:11:06.43 ID:vJ8ZTMuya
>>396
そらそうよ
そらそうよ
429: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 12:15:22.25 ID:fWzJztkxH
親とか親戚が就職したのはもう20年以上前なのに
その時の知識であれこれ言ってくるというのはある
その時の知識であれこれ言ってくるというのはある
412: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 12:12:29.39 ID:cavDODsor
一安心は一安心やろ
10年20年後は知らん
10年20年後は知らん
30: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:20:55.22 ID:1Cs0K/eFd
世間体を気にする親とお前を心配してくれてる大学友達の違いや
206: 風吹けば名無し 2019/11/07(木) 11:39:11.08 ID:kKz5gZdqM
指導教授「きみが考えて決めたのならそれでいい」
|
|
引用元: http://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1573092944/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 08:20 ▼このコメントに返信 地銀だったか信用金庫の紹介VTRがようつべにあったけど狂気じみてたわ。
年収は悪くないだろうからまぁ頑張りや
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 08:22 ▼このコメントに返信 地銀は地域の色が出まくりよね
ゆったりしてるとこと尋常じゃなくギスギスしてる所とで差がやばかったばい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 08:25 ▼このコメントに返信 就職出来てるだけマシなんだぞ?もっと喜んでけ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 08:26 ▼このコメントに返信 地方銀行がイメージ的に中途半端で大変そうだね。 都市銀行(メガバンク)は大企業相手で、信用金庫は地域密着で中小零細企業と個人相手で、そうやってすみわけしっかりできているけど、地方銀行だけが中間的な位置というか。
利用するには信用金庫が今は便利だよね。 信用金庫同士が提携していてCDを無料で使えるから、キャッシュコーナーが多いってことだし、信用金庫ってわりと支店が多くて駐車場も持ってる。 メガバンクって利益追求し過ぎて顧客に不便を強いてる感じ、自分らの給料をあほみたいに多くするためだけに。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 08:29 ▼このコメントに返信 まずやりたい仕事かどうかが重要だろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 08:36 ▼このコメントに返信 東京で大企業に就職した友達から見たらショボイだろうけど、地元に戻るならベストな選択だと思うわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 08:38 ▼このコメントに返信 いまさら銀行員とか自殺行為だろ。
各取引先の行員はどんどん離職していってるぞw
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 08:45 ▼このコメントに返信 金利・金融商品・振込手数料・証券会社との連携にメリットが全く無いのに
わざわざ現金引き出しにくい地銀を使う理由って何なんだろ???
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 08:46 ▼このコメントに返信 中長期的に厳しい業界なのはそうやろうけど、銀行に勤めていたってのは転職でもプラスにみるところ多いから悪くないんちゃうんか
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 08:46 ▼このコメントに返信 うーむ、銀行はヤバイよね。
大手でもドンドン人員削減。
人がどんどん要らない職業になりつつある。
その銀行がどんだけ稼ぐ先があるかで全然違う。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 08:46 ▼このコメントに返信 どこに就いてもやめとけって言われるやろ
就職先決まっただけで勝ち組や
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 08:50 ▼このコメントに返信 いわゆる第二地銀でも無ければ、リストラ回避だけが仕事だろ
第二はこれからどうなるか分からんわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 08:54 ▼このコメントに返信 俺も地銀一年で辞めちゃったわ
ホンマ地獄やった
今建築メーカーで営業やってるけどホンマ楽やわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 08:59 ▼このコメントに返信 就職してるだけでもエライ!(こうペンちゃん感)
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 09:04 ▼このコメントに返信 就職しただけでもえらいやん
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 09:06 ▼このコメントに返信 国税はエリートコースだと体育会系の環境の中での激務でマジで心身ともに病むと聞いたわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 09:14 ▼このコメントに返信 入社するだけでも困難を極める金融系、入社しただけでも優秀確定なんだけれども
その優秀な若者を使い潰したり洗脳したりするのも金融系。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 09:33 ▼このコメントに返信 普通国税局に直接ってあんまりないよね。
税務署スタートだろ。そこで生え抜きが国税局行ける。
一番上の国税庁は、エリートが直接ってのいるんじゃない?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 09:36 ▼このコメントに返信 >>1
AI化による衰退業界の筆頭やで。
大手メガバンクが軒並み1万人近くの早期退職を募ってる状況や。
電子決済やクレジットが流行ることによってATMからの手数料も取りづらくなってきてる。
金借りる人も減ってきてるし、金借りても金利低いから儲からんし特に地銀や信金は本気でヤバいで。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 09:49 ▼このコメントに返信 高卒工場程度の年収
転職時、全く活かせない経験・技術
転職時、営業や同業種に応募することはまずない
一回昇格して月給にプラス数千円
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 09:50 ▼このコメントに返信 銀行はほんまピンキリやからなあ
近くの地銀はのんびりやってたわ。支店出して潰してたけどな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 09:54 ▼このコメントに返信 地銀の必死感は会社としてやりとりしてるからメッチャ伝わる。
地銀同士が県内&隣接県外で喰い争いしてる。
うちの第一地銀は今の法人顧客を離さないように必死。
そこに第二地銀がそこより低金利で借りてくれーって言うて来て社長資金借りてたわw
第一地銀で働いてた若者がバラシて来たけど
「県外で金利0.5%で1億融資してるんですよー!」て聞いてビックリした。
ノルマ×10でメンタル病みかけたんで転勤二回目で辞めたそうな。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 09:55 ▼このコメントに返信 米20
地銀て以外に新卒一年目て給料安いのな。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 10:21 ▼このコメントに返信 大学の先輩が地銀に務めとったけどストレスによる過食でみるみるうちに太っていって肌も荒れてたな
あとは某地銀の新人研修と使う施設が被った時に軍隊式の点呼みたいなのしててこりゃやべぇって思ったわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 10:21 ▼このコメントに返信 そら自分が親戚のおばさんだとしても「おめでとう、すごいじゃない!」て言うわ。
たとえ内心地銀の将来性に不安を感じてたとしてもな。甥っ子の就職報告にそんな水を差すようなこと普通は言わんでしょ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 10:26 ▼このコメントに返信 米16
あそこは高卒で兵隊でいた方が楽だろう
たまに査察に駆り出されて組長の家で拳銃見つけて値段つけて持ってくと
税金払えば返してやるけど
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 10:37 ▼このコメントに返信 地方銀行もしばらくは大丈夫そうやけど、ノルマとかで知人はかんぽとかと笑えないつってたし…
ドコモの基地局の機器メンテで安泰だと思ってたが、修理のために山登りやらする事になって頭よか体力のが必要でやめたみたいな友人もいるし、大手だろうと零細だろうと安泰だからといって続く仕事か否かもまた別問題だもんなぁ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 10:38 ▼このコメントに返信 金融を相手にしてるサービス会社に勤めてるけど、地銀はどこも生き残りに必死になってきてて、AIによる効率化・人件費カットとかにかなり積極的だから、そのうち大量リストラ来そうって話はよく聞く
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 10:46 ▼このコメントに返信 >>8
地元の企業がお世話になってるから「ウチで働くなら給料の振込は全部◯◯銀行ね^ ^」とかってのは多い。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 10:47 ▼このコメントに返信 定職につけるだけいいやん。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 10:50 ▼このコメントに返信 内情は知らんが、地銀早期リタイアした人が中小や零細の経理や人事やってるのは見る
銀行だから世襲が無いと思ったら大間違い
世襲や家族経営だけじゃなく学閥なんてのも混じってくるからメンドクサイと聞いた
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 10:52 ▼このコメントに返信 地元個人スーパーの俺よりマシやん…
遊びたかったから、知り合いのスーパーに決めた。
みんなが就活している時に遊べてそのときは楽しかったけど、当然後悔しかない。
新卒がこんなに大切って当時は思わなかった
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 10:53 ▼このコメントに返信 〜と比べたらってのはつきまとうけど、地方の中小企業よりは転職もしやすいし初めのうちは悪くはない。しかし、流石に公務員や他の大企業と比べたら今の待遇も将来の安定も劣る。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 11:05 ▼このコメントに返信 すげえなあ
こんなエリート達が揃いも揃って平日の昼間になんJやっているのか
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 11:17 ▼このコメントに返信 >>34
エリートが全員土日休みとでも?
つーか今時スマホがあるんだから、休みでなくともトイレ休憩の時や待ち合わせの合間にでもできるだろ。引きこもりニートにはわからんだろうが。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 11:19 ▼このコメントに返信 会社の取引先の某地銀はただでさえ3年ぐらいで転勤するのに
若い人は入ってきてすぐ辞める人も多いからマジで名前覚えるの苦労する
信金とも取引あるからごっちゃになるわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 11:40 ▼このコメントに返信 メガバンならまだしも地銀は転職先も厳しいやろな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 12:14 ▼このコメントに返信 両親共にデカい地銀で働いてたけど、自分は銀行員だけにはならんと思って、医療系の資格とって働いてる
いろいろ聞いたけど、若い時には給料くそ安いってのと異常な頻度である飲み会が特にな
母親はコネで入って人事部のお茶汲みしてただけだし父親も割と出世コースで安定してたみたいだから、親の知らない本当のヤバさはもっとあるんだろうな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 12:24 ▼このコメントに返信 キャッシュレス決済で銀行は潰れていくって特集やってたよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 13:30 ▼このコメントに返信 新潟大学出て第四銀行に勤めるのがエリートコースやぞ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 13:31 ▼このコメントに返信 医者、次に公務員が最強
それ以外は有象無象だよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 16:55 ▼このコメントに返信 これから消えていく職種に飛び込むとか・・・
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 18:12 ▼このコメントに返信 知ってる範囲の奴みんな辞めてるわ・・・w
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 18:51 ▼このコメントに返信 いくら「地銀」や言うても旧相互銀行あがりの「第二地銀」ちゅうジャンルもあるから気ぃつけろよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 19:31 ▼このコメントに返信 銀行は精神面考えたらガチで外れな気がする
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月20日 01:35 ▼このコメントに返信 地銀は取引関係で話よくするけど厳しいね
今よりこの先が特に
キャッシュレス推進も拍車をかけてる
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月20日 18:57 ▼このコメントに返信 地銀はしばらく潰れそうにないし長く続けないならアリな選択肢だと思うわ
潰しもきくし