1: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 15:17:00.18 ID:mklabRQx0
故郷納税の返礼品きた〜🦀冷凍庫なんとか入った。蟹になりたい… pic.twitter.com/fl08zsqDvN
— momopoi🐕 (@momopoi) 2019年11月16日
2: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 15:17:15.26 ID:A7TDoAfy0
カニーヌ
9: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 15:18:16.39 ID:wdiXT/8d0
ビックリーヌ
3: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 15:17:43.59 ID:VwN+xB5O0
食べたイーヌ
4: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 15:17:46.86 ID:Thg0Odbka
めっちゃ驚いたコーギーええやん
5: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 15:17:48.83 ID:DlPSyK1zp
いくらの箱がデカすぎる
6: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 15:18:04.19 ID:/z2WIOxI0
ホシイーヌ
10: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 15:18:26.40 ID:cpVr4Bq+0
オドロキーヌ
12: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 15:18:33.60 ID:lNxQ/7bT0
こわイーヌ
14: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 15:18:43.55 ID:YHp1VXhd0
納税額もえぐそう
15: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 15:18:54.16 ID:S1CQHvEld
食いつきたいの必死に抑えてて凄い顔になっとるやん
17: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 15:19:06.80 ID:Lcb94jOeM
ワイ公務員
ふるさと納税できず低みの見物
ふるさと納税できず低みの見物
18: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 15:19:13.51 ID:F1DmZ3rD0
イッヌもビックリ
20: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 15:19:23.94 ID:RZ/h8PZpd
紋別すげぇぇぇぇぇぇぇ
21: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 15:19:24.15 ID:KH2XKX0/0
コーギー、「ファッ!?」って言ってそうな顔やな
23: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 15:20:28.85 ID:XTWvnprva
めっちゃ驚いてるやん
24: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 15:21:03.21 ID:uYlLO+T2d
食欲旺盛ーヌ
25: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 15:21:33.53 ID:D82CbOuyM
ここに何万円納税したんだろ
27: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 15:21:52.18 ID:Y+6DCby60
コーギーが「これで3980円!?」て顔しとる
32: 風吹けば名無し 2019/11/18(月) 15:23:32.13 ID:VkPd/jvi0
蟹になりたいね♂
|
|
引用元: http://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1574057820/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 23:06 ▼このコメントに返信 北海道は羅臼町のふるさと納税返礼品で、15000円で羅臼昆布の切り落とし1kgがもらえるってのがある。
箱一杯に切り落とし(端材)の羅臼昆布が入れられて届くので、1年間は余裕で昆布出汁に困らない。めっちゃオススメ。(ダシとりには多めに使うのがコツ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 23:08 ▼このコメントに返信 犬の顔ヤバすぎで草
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 23:11 ▼このコメントに返信 ※1 料理する人なら分かるがおそらく2割いるかいないかやで
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 23:15 ▼このコメントに返信 ふるさと納税は超お得だから利用してるけど正直この制度どうなの?
地方での税の奪い合いだし、税金が返礼品サイトに流れてるし、金持ちほど有利だし
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 23:23 ▼このコメントに返信 脱税制度
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 23:24 ▼このコメントに返信 国は地方活性がどうの言うけど、こういう高級食材用意できるところ以外金奪われてくだけだよなあ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 23:25 ▼このコメントに返信 米1
>15000円で羅臼昆布の切り落とし1kg
高い買い物やったねぇ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 23:25 ▼このコメントに返信 イーヌスレになってて草
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 23:31 ▼このコメントに返信 米7
ガイジか? 羅臼昆布なんて切落としでも100gで400〜800円ぐらいやぞ
返戻率3割と自己負担金2000円考えても全く高くないわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 23:33 ▼このコメントに返信 犬に甲殻類駄目だぞ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 23:35 ▼このコメントに返信 ※6
"霞ヶ関詣で”やバラマキよりは良いシステムだとは思うけどね
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 23:37 ▼このコメントに返信 米7
ふるさと納税の制度まったく理解してなさそうで草
年間一回の自己負担金2000円かかるだけでそれ以外は
課税を相殺してくれるんで実質タダやぞ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 23:42 ▼このコメントに返信 >>10
ハムスターとインコしか飼ったことないからわからんのだけど、犬や猫って食べたら危なくても好奇心で食べようとする?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月19日 23:59 ▼このコメントに返信 もはや通販じゃねーか
地方を応援するため住民税を他所に払う制度じゃねーのかよ
返礼品は感謝状だけでいい
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月20日 00:01 ▼このコメントに返信 こんなんだから
返礼品が写真と違うとかツイートするキチガイが沸く
お礼の品を強要したり文句を言うなよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月20日 00:07 ▼このコメントに返信 米14
大半の人間はクソ田舎の応援なんて気持ちは微塵もないわw
いいとこ、キチガイ小池の都に納税するよりかはクソ田舎に納税してお得に返礼品もらえたらラッキーだな、ぐらいだぞ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月20日 00:07 ▼このコメントに返信 >>14
理由ないのに2000円払ってよそに住民税払うやつがいるのか
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月20日 00:10 ▼このコメントに返信 米7
羅臼昆布なら悪くないだろ
あれ結構高いんだぜ。俺も欲しい位。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月20日 00:22 ▼このコメントに返信 米17
それで納税分控除されて返礼品もらえるんだから美味いでしょ
自己負担の2000円だって自治体ごとにかかるんじゃなくて年で1回だけだし
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月20日 00:45 ▼このコメントに返信 わけのわからん制度やな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月20日 00:56 ▼このコメントに返信 米19
2000円多く納めた返礼品が感謝状でなにが美味いの?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月20日 01:03 ▼このコメントに返信 佐賀牛よく貰うけど、ふるさと納税は本当にいい制度だと思う。誰も損はしていないしな。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月20日 01:14 ▼このコメントに返信 米21
こいつ制度のこと全く理解してなさそう
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月20日 01:54 ▼このコメントに返信 米23
はあ?どこがおかしいのか具体的に頼むわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月20日 04:57 ▼このコメントに返信 北海道の返礼品はほぼ当たり。九州地方は……
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月20日 08:08 ▼このコメントに返信 イッヌも蟹好きなんやな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年11月20日 18:21 ▼このコメントに返信 >>24
制度を全くもって理解していない。
ふるさと納税で納めた税金は、全額(-2000円)寄付金控除されるんだわ。
つまり、どうせ納めなければならない税金を前払いすることで、お礼の品がもらえるんだわ。
俺だと60万円ほど寄付できるから、今年もパソコン貰ってしまった。