2: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:38:13.10 ID:pyhwwWTV0
はえーすっごい
3: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:39:19.28 ID:5JaHfgPu0
マジで多いから怖い
接客業やった事ある奴ならわかるはず
接客業やった事ある奴ならわかるはず
16: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:42:47.45 ID:mI3mrciz0
まぁ名字だけでええよね
9: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:40:39.35 ID:XFZqTnmB0
SNSメッセージでニチャるなんて陰キャやろ
陽キャならその場でナンパしてるわ
陽キャならその場でナンパしてるわ
15: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:42:31.44 ID:zvJzfm7xM
>>9
これ
シフト終わるまで出待ちするよね
これ
シフト終わるまで出待ちするよね
17: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:42:50.65 ID:5JaHfgPu0
>>9
陽キャは外で出待ちしてるからマジでストーカー事案になる
陽キャは外で出待ちしてるからマジでストーカー事案になる
12: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:41:28.36 ID:sQsnVDIua
iPhoneのエアードロップでもわかるよな
前に並んでる人の名前一瞬で分かってこれはアカンと思ったわ
前に並んでる人の名前一瞬で分かってこれはアカンと思ったわ
13: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:41:52.11 ID:QpEnawAZa
これはしゃーない
18: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:42:50.80 ID:A5WxRGgf0
これのせいか苗字だけとか印字しないの増えてるらしいな
19: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:43:42.45 ID:R0eT2vRZM
これネームプレートもそやな
フルネームはマジであかん
フルネームはマジであかん
20: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:43:51.65 ID:2Ik5W+UZ0
コードネームでいいやん
ウォッカとかジンとか
ウォッカとかジンとか
21: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:44:21.18 ID:mI3mrciz0
前名前表示する欄にネコちゃんって印字されて不思議に思ったんやけど
なんかあったんやろな
なんかあったんやろな
22: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:44:29.59 ID:gZ1oQoN3a
そんなメッセージを送ってキモがられないと思う神経がヤバすぎる
24: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:44:38.73 ID:qbX+ZoFA0
これマジあるで
ワイのバ先の店員が言い寄られてたの愚痴られたわ
ワイのバ先の店員が言い寄られてたの愚痴られたわ
25: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:44:43.85 ID:R0eT2vRZM
接客業って色々なリスク背負ってるよな
27: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:45:17.36 ID:R0eT2vRZM
居酒屋とかカフェの女店員は大変そうやな
28: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:45:40.06 ID:g/kMDNcK0
苗字もいらんやろ
変なクレーマーにジロジロみられてあとでこいつがどうとか言われるだけ
変なクレーマーにジロジロみられてあとでこいつがどうとか言われるだけ
29: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:45:47.85 ID:tos/DYGI0
これはマジやな
最近は名字とか仮名とかそういうの使うところも増えてきてるんちゃうか
最近は名字とか仮名とかそういうの使うところも増えてきてるんちゃうか
30: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:46:00.44 ID:2Ik5W+UZ0
関係ないんやけど昔ディズニーランドで働いた時
なんかのイベントで出身地をネームプレートで書くことになったんや
ワイは大田区って書いたんやがローマ字で表記されたせいで
一年間OTAKU(オタク) 山本ってなってくっそ恥ずかしかったわ
なんかのイベントで出身地をネームプレートで書くことになったんや
ワイは大田区って書いたんやがローマ字で表記されたせいで
一年間OTAKU(オタク) 山本ってなってくっそ恥ずかしかったわ
59: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:54:42.76 ID:6WjE5pOia
>>30
草
草
32: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:46:17.19 ID:Dre/z/K80
>>30
すべらんなぁ
すべらんなぁ
36: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:47:59.83 ID:Fk5XhusVa
こういうのがあるから美人店員はすぐに辞める
37: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:48:02.79 ID:qYv9q99Z0
まず名前載せる必要がないやろ
38: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:48:03.74 ID:RKRyJbWw0
NHKでやっとったなこれ
かわいそうやったわ
かわいそうやったわ
42: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:48:52.18 ID:golWoGJmr
90年代なら心温まるエピソードなんやけどな
43: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:49:22.09 ID:QaKorQw+0
社内でも社外でもあだ名使ってる会社もある
44: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:49:23.04 ID:BvcyEnvX0
ネームプレートでもわかるぞ
46: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:50:27.13 ID:CV5TTWNGd
喧嘩した客に名前知られたくないから無くしてほしい
47: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:50:43.30 ID:+qSccpiYa
ゲストにして打ってた
49: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:50:58.76 ID:E/Jax76Z0
陽キャならその場で話しかけるやろ
51: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:51:22.53 ID:uFfgVnfD0
メッセージ送るのは草
53: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:51:56.58 ID:juiiIzuv0
レジは若い女なのにレシートは幸三だったぞ
54: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:52:32.06 ID:uFfgVnfD0
>>53
上級そうな名前だな
上級そうな名前だな
55: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:53:05.48 ID:S8W5rLoA0
番号割り振ったら怒りだす奴もおるから難しい問題やな
57: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:53:47.12 ID:k5582pKQ0
瞳に映った背景から最寄りの駅を割り出した変質者もおったやろ
58: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:54:31.08 ID:Ekhzzx040
近くのドラッグストアはプレートにフルネーム記載してるけど
全員オバチャンだから問題はない・・・のか
全員オバチャンだから問題はない・・・のか
66: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:55:24.58 ID:ADLjzss+d
SNS本名がアカンと思うワイは時代遅れなんやろなぁ
76: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:57:45.79 ID:oVYLgLc1a
>>66
立ち止まって自分の常識を疑える有能
立ち止まって自分の常識を疑える有能
74: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:57:13.20 ID:fmInuW+Nd
会員カードの住所もあかんで
ラブレター送られてきただけですんだからよかったけど
ラブレター送られてきただけですんだからよかったけど
77: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:57:55.27 ID:ZoM6No1WM
偽名にせーや
78: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:58:08.22 ID:DinablG30
これとか名札とか偽名じゃダメなのかな
79: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:58:11.62 ID:fmInuW+Nd
かわいいやつはだいたい被害あってるから偽名の名札や
80: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:58:12.41 ID:Uwg8hxri0
印字より実名でやってることに先に危機感抱けや
82: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:58:55.48 ID:G21Py2Eh0
SNSが怖くてバイトができるかの精神やぞ
84: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:59:38.08 ID:VSAm6uyk0
あだ名を表示してる居酒屋はこっちが恥ずかしくなるからやめてほしい
ちな陰
ちな陰
85: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 15:59:40.01 ID:t3/I1UKl0
なんJでも店員の名前から住所特定してラブレター送るとかあったやろ
86: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 16:00:35.89 ID:YyL0Zf+wd
源氏名でええやろ
容姿がよかったらチップ貰えるシステムにすればいい
容姿がよかったらチップ貰えるシステムにすればいい
89: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 16:00:57.18 ID:6h+9KI+70
たまに明らかに偽名な変な名前のやつおるよな
91: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 16:01:51.43 ID:fzDuy1Rmr
これでワンチャンあると思える精神がすごいわ
画像見れるだけで満足しとけや
画像見れるだけで満足しとけや
92: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 16:01:55.38 ID:vRaqhCg60
ワイレベルになると社員証つけて飲食店入るからな
93: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 16:02:11.04 ID:DLLnTPgu0
そもそもSNSを本名でやるのがいけないのでは?
97: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 16:02:57.83 ID:tyZS9QUT0
>>93
Facebookとかなら無理やろ
Facebookとかなら無理やろ
94: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 16:02:37.65 ID:QmVOI/Xo0
ワイのバイトしてたスーパーもフルネームで書いとるしなんかいやや
102: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 16:04:18.80 ID:EzZF0UXW0
従業員番号にするかマスクつけて顔隠せば良くね?
103: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 16:04:43.99 ID:SdMiPddsp
Facebook出てきた頃は「外国はみんな実名・顔出しでSNSやってる!日本が遅れすぎ!」って認識やったけど
最近は向こうでも偽名&顔出し無しのYouTuber増えてきとるし日本が正解だった可能性あるで
やってみた系動画とかMAD動画の文化も日本が5年くらい早い
最近は向こうでも偽名&顔出し無しのYouTuber増えてきとるし日本が正解だった可能性あるで
やってみた系動画とかMAD動画の文化も日本が5年くらい早い
109: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 16:08:18.25 ID:eIN3Gh3V0
>>103
偽名は便利よなあ
偽名は便利よなあ
105: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 16:06:05.25 ID:XvW6ceN30
133: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 16:12:35.17 ID:cn6fjWfpd
>>105
かわいい
かわいい
106: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 16:06:30.28 ID:eIN3Gh3V0
書き方が丁寧で良いな
同じ内容を下手くそが書くと単なる批判の文になりかねん
同じ内容を下手くそが書くと単なる批判の文になりかねん
116: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 16:09:24.59 ID:LaUJDSNG0
135: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 16:12:42.77 ID:LaUJDSNG0
>>121
ワイが店員ならこの箸怖くて棄てるわ
ワイが店員ならこの箸怖くて棄てるわ
123: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 16:10:19.48 ID:Z/h5B/1X0
>>116
キッッッッッ
キッッッッッ
124: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 16:10:29.53 ID:KWucV8/C0
>>116
散らかすなや
散らかすなや
139: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 16:14:06.40 ID:JpzojbhNp
>>116
ほんまキモい
迷惑なだけや
ほんまキモい
迷惑なだけや
147: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 16:16:54.49 ID:B7SOD+Ai0
>>116
金は払わない上に仕事だけ増やすクズ
金は払わない上に仕事だけ増やすクズ
130: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 16:12:04.16 ID:XvW6ceN30
ファミレス予約やボーリングでも明らかに本名ちゃうやろってがあるのは
こういうことの防止策か
こういうことの防止策か
161: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 16:22:03.38 ID:nXoehUk0a
会社側しかわからないようにidにすればいいのに
163: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 16:23:33.21 ID:Cf1UHywb0
ちゃんと代案も用意してるな
104: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 16:05:46.23 ID:Ysc1cX0h0
余計な言葉がない文章の方に感心してしまったわ
146: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 16:16:46.44 ID:Rh/7crEip
ワイ佐藤、フルネームのハンコ支給されて憤死
苗字被ってても後から調べればわかるやろ
苗字被ってても後から調べればわかるやろ
148: 風吹けば名無し 2019/11/30(土) 16:17:39.35 ID:Kuu1fbq50
ワイストーカー気質、上級者たちの存在に恐れ戦く
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1575095843/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 11:17 ▼このコメントに返信 いまだにコメント欄に
米1
とか使ってるやつって老害に似とるよな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 11:27 ▼このコメントに返信 俺は名字が珍しいから印字はすべて勘弁してほしい。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 11:28 ▼このコメントに返信 立派な文章書くね。レジのバイトには勿体ない
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 11:28 ▼このコメントに返信 うちの店もこれやってたけど替えたわ。
今は「担当者XX」のXXに従業員番号が入ってて、なにか問題があったらわかるようになってる。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 11:30 ▼このコメントに返信 米1
まとめ民が2ちゃんの安価使ってるのってゆとりそのものだよな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 11:34 ▼このコメントに返信 名札もダメだ!
小学校低学年の名前書きも禁止しろ!
とか言い始める奴が現れるだろ
この世の中は何だ?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 11:38 ▼このコメントに返信 >>1
標準語も喋れない穢多の眷属だろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 11:38 ▼このコメントに返信 >>3
ブンヤが書いたに決まってんだろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 11:38 ▼このコメントに返信 ウシジマくんで見てやったことあるよん
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 11:38 ▼このコメントに返信 水商売乙
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 11:42 ▼このコメントに返信 >>6
下手すりゃそれで殺傷事件にまでなってるんだから防衛しなきゃだろ
SNSの発展に伴って個人の特定が容易になってるんだから時代に合わせて変えていかないと(使用者のリテラシーの問題もあるけど)
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 11:47 ▼このコメントに返信 実名じゃなくてもいいけど
文句言う時にちゃんと誰かわかるようにはしておく必要がある
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 11:47 ▼このコメントに返信 割りばしTHANKSみたいなことチップ文化のある国でやったら
「金ははらわねーぜアンガトナー」ってむしろ喧嘩売ってるよね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 11:50 ▼このコメントに返信 小学生の子供は名札は登下校中に付けずに学校に着いてから付けるってなってたな
不審者に名前覚えられるから
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 11:52 ▼このコメントに返信 セブンは全部番号だな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 11:56 ▼このコメントに返信 >>1
ライブドアブログはPCでアクセスしてコメ欄の返信機能使うと米1とかになる
>>1 はスマホからだとなる
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 12:00 ▼このコメントに返信 昔から担当番号はよくあるけどな、フルネームはクレーマーに目をつけられると大変かも
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 12:01 ▼このコメントに返信 コンビニでバイトしてた頃は公共料金の支払い書から住所書き写してよくお宅見に行ってたな
上品な若奥様とかいつも苛立ってる顔したキツそうなお局風OLさんとか
見に行く以上のことは誓ってしてない
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 12:06 ▼このコメントに返信 >>116キモすぎて草
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 12:22 ▼このコメントに返信 名前を不特定多数に晒すとか怖くてできんわ。ググルとかにも絶対に本名は登録しない。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 12:25 ▼このコメントに返信 スーパー内部のこういうことはもともとはパクるの防止のためだけどね。レジごまかすやつは千円百円レベルでちょろまかすから誰がレジについてたかわかるようにした。ショッピングバックで万引を阻止するためレジ袋が広まったとかとかと同じ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 12:28 ▼このコメントに返信 米6
今は校内だけつけるよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 12:30 ▼このコメントに返信 俺がバイトしてたドラッグストアは独自のコードで本名じゃなかったな。やっぱプライバシーの絡みでかな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 12:33 ▼このコメントに返信 番号でええやん(´・ω・`)
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 12:38 ▼このコメントに返信 公務員は地方紙にフルネーム写真付きで出るし、医師薬剤師なんかは調べれば研修記録まで見れるし個人情報保護と情報開示の落としどころがわからない。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 12:53 ▼このコメントに返信 接客業は最低でも、時給1500円以上にせなだめですわ。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 12:55 ▼このコメントに返信 レシートに本名を晒す必要はない。従業員IDを記載しておけばそれで十分
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 13:00 ▼このコメントに返信 番号か店のコードにするのが当然でしょ
そもそもSNSを本名でやる事が頭がおかしい
Facebookはキチガイだわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 13:06 ▼このコメントに返信 今日日レシートの名前なんて苗字だけだろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 13:18 ▼このコメントに返信 >>16
かまってちゃんを構ってはいけない
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 13:44 ▼このコメントに返信 ※6
小さい子は名前呼ばれると「知ってる人かも」とか思うからね、警戒心がゆるくなるらしい
なのでランドセルとか手提げ袋に名前書くのは禁止にしてるところもあるよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 13:46 ▼このコメントに返信 ツイッターの奴キチガイすぎてやべーな
東京オリンピックに関わってるやつみたい
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 13:47 ▼このコメントに返信 これがあるから昔からレジはやりたくなかった
ジェーソンは番号制にしてて良かったな 閉店したけど
普通のスーパーはフルネームだからな
今の時代やるべきじゃないと思う
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 14:22 ▼このコメントに返信 米1
>>は本スレ内へ、米と※はコメント欄内へのレスというルールはどこへ行ったのか。
後者でポップアップでレス先のコメントが読めるのはPCだけか
そう言えばいつからか>>で本スレ内の書き込みがポップアップ出なくなったな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 14:53 ▼このコメントに返信 イトーヨーカドーのやつ、18時代に95円の商品ひとつ買うだけとかウザすぎないか
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 15:02 ▼このコメントに返信 韓国だかどっかでそういうのやってるって昔見たな
OLか何かでもニックネームで、クリスタルさん(仮名)みたいな人が出てて、名刺とかもそれで作るらしい
当時はなんだそりゃ…と思ったけど、日本は平和ボケしすぎだなと最近は思う
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 15:20 ▼このコメントに返信 >>6
それを利用するやつが現れてることの方を危惧しろよw
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 16:26 ▼このコメントに返信 どうかと思うわ実際
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 17:11 ▼このコメントに返信 SNSを本名でやるのとは別問題だろ
実際接客業で本名書かれたレシートをばら撒くのは頭おかしいよ、顧客情報をばら撒くことはご法度なくせに従業員の個人情報は守らない
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 17:58 ▼このコメントに返信 いや従業員に番号つけておいてそれを印字すれば済むだろ…
名札もいらん。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 18:46 ▼このコメントに返信 うちは 勝手に考えた名前 愛着なくてみんなわからなくなって終了
自分で考えさせた源氏名 バイト同士誰も覚えなくて終了
数字であとで分かる方式にしたら裏で調べれば誰でもわかるのでこれで落ち着いてる
どういう順番で書いてるかは言えないけど
例えば 123店舗 123担当部署 123456789 名前みたいになってるわ
店舗管理やってて思ったのはバイトは知能が低いのでバイトなんだなってことだわ。まともな人はやっぱまともな地位につくね。自分が働いてる店の担当部署の商品すらよくわからない低能に誰も高い給料なんて払わないよ。当然の帰結かと。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 20:40 ▼このコメントに返信 >>39
SNSを本名でやる事も全く同じ事なんだけど
名前を隠しても仕方のない有名人ならともかく一般人がやるメリットが皆無
個人情報を世界にばらまいてるだけ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月01日 21:39 ▼このコメントに返信 昔のバイト先レシートの担当者表記が全部店長になってて違うのにええんか…と思ってたけどそれでよかったんだな
ちなみに店長という役職は存在しない
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月02日 01:01 ▼このコメントに返信 >>35
ワイレジバイト、カゴいっぱいの商品に比べれば楽でいいよ
客側も前の客が商品ひとつならすぐ順番回ってくるしWinWinや
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月02日 06:16 ▼このコメントに返信 >>41
なに人?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月02日 08:10 ▼このコメントに返信 >>58
好意だけじゃなくて悪意でもストーカーになる場合もあるから、若さとか見た目とかは関係ないよ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月02日 13:42 ▼このコメントに返信 だから店員全員偽名がいいんだって
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月02日 16:46 ▼このコメントに返信 これは俺、20年位前から思ってたよ。レシートに名前なんか載せて、ストーカー被害に
遭ったりしたら、イ○ンは責任取るの?って
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月02日 16:48 ▼このコメントに返信 SNSやってないとしても不特定多数に本名知られるのは気持ちのいいことじゃないしな