1: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:32:41.03 ID:3S0WDH42d.net
阪神淡路大震災
地下鉄サリン事件
Windows95発売
エヴァ放送
ダウンタウン全盛期
オリックス優勝
草
地下鉄サリン事件
Windows95発売
エヴァ放送
ダウンタウン全盛期
オリックス優勝
草
2: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:32:57.77 ID:gMWhRvo90.net
エバだけ浮いてる
4: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:33:29.21 ID:R01pF0Aaa.net
ダウンタウンやっぱすごいな
22: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:37:11.01 ID:nIdkMMar0.net
阪神淡路とオウムがインパクトでかすぎて他の事件何あったか覚えてないわ
9: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:35:31.22 ID:WpxCVNmRr.net
ダウンタウンの全盛期は2002年ぐらいやろオッサン
45: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:41:18.87 ID:Bij9gnmL0.net
>>9
この頃小室と組んでハマタが大ヒット出すからお笑いではもう天下取ってまわりがすり寄ってくる感じやったで
避難所で浜ちゃん歌どんなだろうねってのが話題やったから
この頃小室と組んでハマタが大ヒット出すからお笑いではもう天下取ってまわりがすり寄ってくる感じやったで
避難所で浜ちゃん歌どんなだろうねってのが話題やったから
18: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:36:52.48 ID:S1gCzD1sd.net
オリックス優勝ってそんなやばいんか?
19: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:36:55.07 ID:RWgHd1+90.net
オリックスやばいな
20: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:37:00.66 ID:Obn8cQRM0.net
オリックス優勝やばすぎて草
23: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:37:40.33 ID:1t8mvh/dd.net
がんばろう神戸はワイらに希望を与えたんや
26: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:38:24.85 ID:2OmeCP2a0.net
1995年間シングルベスト10
1位 DREAMS COME TRUE:「LOVE LOVE LOVE/嵐が来る」
2位 H Jungle With t:「WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント」
3位 福山雅治:「HELLO」
4位 Mr.Children:「Tomorrow never knows」
5位 Mr.Children:「シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜」
6位 MY LITTLE LOVER:「Hello, Again 〜昔からある場所〜」
7位 桑田佳祐&Mr.Children:「奇跡の地球」
8位 岡本真夜:「TOMORROW」
9位 スピッツ:「ロビンソン」
10位 B'z:「LOVE PHANTOM」
1位 DREAMS COME TRUE:「LOVE LOVE LOVE/嵐が来る」
2位 H Jungle With t:「WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント」
3位 福山雅治:「HELLO」
4位 Mr.Children:「Tomorrow never knows」
5位 Mr.Children:「シーソーゲーム 〜勇敢な恋の歌〜」
6位 MY LITTLE LOVER:「Hello, Again 〜昔からある場所〜」
7位 桑田佳祐&Mr.Children:「奇跡の地球」
8位 岡本真夜:「TOMORROW」
9位 スピッツ:「ロビンソン」
10位 B'z:「LOVE PHANTOM」
37: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:39:55.81 ID:BoGn/pwS0.net
>>26
ガチで邦楽全盛期じゃねーか
ガチで邦楽全盛期じゃねーか
73: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:44:28.72 ID:Alb9jzTja.net
>>26
この頃はtop100くらいまでほぼ知ってる曲だった
この頃はtop100くらいまでほぼ知ってる曲だった
278: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 17:10:10.15 ID:klTyC7Rx0.net
>>26
LOVE PHANTOMってこのときか
Xファイルもこの年か
LOVE PHANTOMってこのときか
Xファイルもこの年か
29: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:39:00.65 ID:3z/n00J80.net
その頃はとんねるずのが人気
ダウンタウン信者はインキャだけだった
ダウンタウン信者はインキャだけだった
33: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:39:08.70 ID:2OmeCP2a0.net
1995年バラエティ視聴率ベスト10
1. 24.9% マジカル頭脳パワー!! (日テレ)
2. 21.1% 投稿!特ホウ王国 (日テレ)
3. 20.8% 関口宏の東京フレンドパークII (TBS)
4. 18.9% ダウンタウンのごっつええ感じ (フジ)
5. 18.4% ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! (日テレ)
6. 18.2% 料理の鉄人 (フジ)
6. 18.2% THE夜もヒッパレ (日テレ)
8. 17.8% クイズ日本人の質問 (NHK)
9. 17.7% 笑っていいとも!増刊号 (フジ)
10 17.2% 筋肉番付 (TBS)
1. 24.9% マジカル頭脳パワー!! (日テレ)
2. 21.1% 投稿!特ホウ王国 (日テレ)
3. 20.8% 関口宏の東京フレンドパークII (TBS)
4. 18.9% ダウンタウンのごっつええ感じ (フジ)
5. 18.4% ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! (日テレ)
6. 18.2% 料理の鉄人 (フジ)
6. 18.2% THE夜もヒッパレ (日テレ)
8. 17.8% クイズ日本人の質問 (NHK)
9. 17.7% 笑っていいとも!増刊号 (フジ)
10 17.2% 筋肉番付 (TBS)
108: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:47:52.07 ID:Tp55q29+0.net
>>33
深夜番組が,この数字ってガキ使いのやばさが分かるな
料理の鉄人も深夜だっけ
深夜番組が,この数字ってガキ使いのやばさが分かるな
料理の鉄人も深夜だっけ
125: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:49:37.35 ID:2X49CfC20.net
>>33
ガキの深夜でこの数字はバケモンやな
ガキの深夜でこの数字はバケモンやな
41: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:40:26.41 ID:2OmeCP2a0.net
1995年連続ドラマ平均視聴率ベスト10
1位 23.9% 金田一少年の事件簿(堂本剛)
2位 22.5% 家なき子2(安達祐実)
3位 21.5% For You(中山美穂)
4位 21.3% 愛していると言ってくれ(豊川悦司)
5位 20.7% いつかまた逢える(福山雅治)
6位 20.3% カミさんの悪口2(田村正和)
7位 20.1% 未成年(いしだ壱成)
8位 20.1% 人生は上々だ(浜田雅功)
9位 19.2% 3年B組金八先生 第4シリーズ(武田鉄矢)
10位 18.9% 恋も2度目なら(明石家さんま)
1位 23.9% 金田一少年の事件簿(堂本剛)
2位 22.5% 家なき子2(安達祐実)
3位 21.5% For You(中山美穂)
4位 21.3% 愛していると言ってくれ(豊川悦司)
5位 20.7% いつかまた逢える(福山雅治)
6位 20.3% カミさんの悪口2(田村正和)
7位 20.1% 未成年(いしだ壱成)
8位 20.1% 人生は上々だ(浜田雅功)
9位 19.2% 3年B組金八先生 第4シリーズ(武田鉄矢)
10位 18.9% 恋も2度目なら(明石家さんま)
115: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:48:25.44 ID:EjFLyI9na.net
金田一ってそんな前やったっけ
サバゲーの回でまさかのケインがクズ役やったのが印象に残ってるわ
サバゲーの回でまさかのケインがクズ役やったのが印象に残ってるわ
128: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:49:43.14 ID:j4L8aHwwa.net
>>115
バブルの少し後やで
平野ノラみたいな女が大量に出とるからな
バブルの少し後やで
平野ノラみたいな女が大量に出とるからな
42: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:40:38.23 ID:prmk+cHF0.net
当時のオリックスっていうて強豪やったろ
逆にホークスがまだクソザコナメクジやったわ
逆にホークスがまだクソザコナメクジやったわ
43: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:40:57.74 ID:Ro/1r5aq0.net
90年代のダウンタウン全盛期ってピリピリしててめちゃくちゃ怖かったよな
画面からも伝わってきてた
画面からも伝わってきてた
52: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:42:14.06 ID:XeEJJZjmd.net
>>43
あの時代ってああいうピリピリしてるの好かれてたよな
あの時代ってああいうピリピリしてるの好かれてたよな
119: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:48:51.48 ID:Alb9jzTja.net
74: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:44:30.69 ID:Ro/1r5aq0.net
>>52
ワイはキッズやったからホンマに怖かったわ
親がめっちゃ嫌っててウンナンの番組見るように言われた覚えある
ワイはキッズやったからホンマに怖かったわ
親がめっちゃ嫌っててウンナンの番組見るように言われた覚えある
102: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:46:58.78 ID:cw71FPiSa.net
>>74
ワイの家もや
今はワイがダウンタウン大嫌いで親は大ファンや
ワイの家もや
今はワイがダウンタウン大嫌いで親は大ファンや
107: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:47:49.63 ID:Bij9gnmL0.net
>>74
PTAで問題になってたり
本屋に行けば「ダウンタウンを許すな!」みたいなタイトルの本がベストセラーで平積みされてたわ
PTAで問題になってたり
本屋に行けば「ダウンタウンを許すな!」みたいなタイトルの本がベストセラーで平積みされてたわ
120: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:49:05.86 ID:tBO19bax0.net
>>107
エアマックス狩りやK-1とかも流行ってたし第二次暴力全盛期や
エアマックス狩りやK-1とかも流行ってたし第二次暴力全盛期や
44: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:41:10.87 ID:1T6ssHep0.net
バブル崩壊後の個人消費の落ち込みがはっきり現れ出したのも95年からや
51: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:41:57.28 ID:tBO19bax0.net
>>44
円高不況やな だからGDPだけは高く見えるけど景気悪かった
円高不況やな だからGDPだけは高く見えるけど景気悪かった
71: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:44:09.40 ID:kM/emj2ta.net
>>44
崩壊直後はまだ個人は貯蓄あったからな
崩壊直後はまだ個人は貯蓄あったからな
56: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:42:33.24 ID:DqU7bang0.net
キッズ「オリックスの優勝やばいw」
当時は普通に強かったんだよなあ…
当時は普通に強かったんだよなあ…
57: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:42:36.35 ID:2OmeCP2a0.net
95年発売のゲーム
クロノ・トリガー
聖剣3
ドラクエ6
ロマサガ3
ティルズファンタジア
初代シレン
タクティクスオウガ
天地創造
エストポリス伝記2
クロノ・トリガー
聖剣3
ドラクエ6
ロマサガ3
ティルズファンタジア
初代シレン
タクティクスオウガ
天地創造
エストポリス伝記2
67: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:43:50.10 ID:cQGhyYPsp.net
>>57
つっよ
つっよ
79: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:44:41.08 ID:jkSiP4rw0.net
>>57
この時代一番遊んだのはNEOGEOだわ
この時代一番遊んだのはNEOGEOだわ
83: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:44:59.02 ID:BoGn/pwS0.net
>>57
聖剣3とロマサガ3は当時評価されなかったんだよな確か
聖剣3とロマサガ3は当時評価されなかったんだよな確か
84: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:45:23.53 ID:emrg69gG0.net
>>57
スーファミの質めっちゃええやんけ
96年とかになるとええゲーム出してんのに大して話題にならず
後世で評価みたいになっとる
スーファミの質めっちゃええやんけ
96年とかになるとええゲーム出してんのに大して話題にならず
後世で評価みたいになっとる
289: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 17:13:14.56 ID:EHTFq/tu0.net
>>57
ポケモンの発売があと2ヶ月早ければここに入ったのにな
ポケモンの発売があと2ヶ月早ければここに入ったのにな
126: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:49:39.34 ID:kxAAr+ZQd.net
>>57
黄金期はこの前だわ
これだと成熟期って感じ
黄金期はこの前だわ
これだと成熟期って感じ
162: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:53:15.11 ID:xXlqYWLBp.net
>>126
わかる
完成されてきたがある意味一時代の限界も見え始めた
わかる
完成されてきたがある意味一時代の限界も見え始めた
68: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:43:55.67 ID:emrg69gG0.net
95年ってサターンとプレステ1出た翌年よな
メガドラ系雑誌がバーチャまみれでうんざりすんで
20ページキャラのグラビアとか今見ててあほかと思う
メガドラ系雑誌がバーチャまみれでうんざりすんで
20ページキャラのグラビアとか今見ててあほかと思う
77: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:44:37.93 ID:wpuYNQxz0.net
経済は落ち込んでたけど文化はどんどん新しくて面白いのが出てた時代やな
90: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:45:58.28 ID:tBO19bax0.net
>>77
ただ雰囲気は暗かったで、ノストラダムスが控えてたからな
アニメもエヴァに影響されて全体的に暗いもんばかりや
ただ雰囲気は暗かったで、ノストラダムスが控えてたからな
アニメもエヴァに影響されて全体的に暗いもんばかりや
78: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:44:38.89 ID:bR1S0crXa.net
よく考えたらブルーウェーブだしそんなに弱いイメージないわ
91: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:45:59.37 ID:NnsvGezO0.net
>>78
阪急やオリックスが弱小になったのって2000年代が初だからな
ずっと強豪だった
阪急やオリックスが弱小になったのって2000年代が初だからな
ずっと強豪だった
163: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:53:18.83 ID:9O+Z4vcLd.net
>>91
青波前期は田口壮(渡米前)とイチローがいたから、得点力はあった
青波前期は田口壮(渡米前)とイチローがいたから、得点力はあった
93: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:46:17.91 ID:pfLkM7xFd.net
スピッツが大ブレイクした年
112: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:48:10.64 ID:BoGn/pwS0.net
>>93
発売年じゃないのに後から
空も飛べるはずがトップ10に食い込んだ衝撃
ドラマの関係らしいけど
発売年じゃないのに後から
空も飛べるはずがトップ10に食い込んだ衝撃
ドラマの関係らしいけど
135: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:50:28.26 ID:tBO19bax0.net
>>112
白線流しやろ 95年はドラマでもノジマが未成年のカーペンターズ使って
アメリカではいってないミリオンを日本で成し遂げたんやで
白線流しやろ 95年はドラマでもノジマが未成年のカーペンターズ使って
アメリカではいってないミリオンを日本で成し遂げたんやで
158: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:52:53.00 ID:BoGn/pwS0.net
>>135
この頃にYesterday Once Moreがめっちゃはやってたの
そのせいなんか
洋楽聴く俺かっこいいだろみたいに
イキッてたのくらすにいたわ
この頃にYesterday Once Moreがめっちゃはやってたの
そのせいなんか
洋楽聴く俺かっこいいだろみたいに
イキッてたのくらすにいたわ
168: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:54:22.33 ID:tBO19bax0.net
>>158
そうやで 野島は人間失格にサイモン&ガーファンクルとか使ったり色々リバイバルヒットさせる名人やった
https://www.youtube.com/watch?v=I9A3JWacZAY

カーペンターズの兄貴はまだ生きてて印税で大変感謝したらしい
そうやで 野島は人間失格にサイモン&ガーファンクルとか使ったり色々リバイバルヒットさせる名人やった
https://www.youtube.com/watch?v=I9A3JWacZAY

カーペンターズの兄貴はまだ生きてて印税で大変感謝したらしい
220: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:59:35.70 ID:ZNl01Qkwa.net
>>168
森田童子も野島のおかげで印税ウハウハやったやろな
森田童子も野島のおかげで印税ウハウハやったやろな
103: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:47:14.13 ID:vYyg2G++0.net
少年ジャンプもくそ面白かった時代やな
116: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:48:32.94 ID:jkSiP4rw0.net
>>103
ドラゴンボールが終わったのがこの年やろ
ここが黄金期の終焉の年や
ドラゴンボールが終わったのがこの年やろ
ここが黄金期の終焉の年や
105: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:47:27.33 ID:wpuYNQxz0.net
JKのスカートが短くなってコギャルが出てきたのもこの頃や
110: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:47:58.48 ID:p7UqBDjd0.net
ナリタブライアンの三冠ってこの年やったっけ
121: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:49:20.24 ID:jkSiP4rw0.net
>>110
ブライアンの3冠は94年かな
ブライアンの3冠は94年かな
117: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:48:40.75 ID:2OmeCP2a0.net
1995年生まれさん
誕生→阪神淡路大震災、オウム
卒園→9.11
小学校入学→ゆとりスタート
中学入学→リーマンショック
中学卒業→3.11
高校卒業→ゆとり終了(この世代のみ12年間フルゆとり教育)
大学入学→増税
成人→熊本地震
誕生→阪神淡路大震災、オウム
卒園→9.11
小学校入学→ゆとりスタート
中学入学→リーマンショック
中学卒業→3.11
高校卒業→ゆとり終了(この世代のみ12年間フルゆとり教育)
大学入学→増税
成人→熊本地震
131: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:49:59.46 ID:cAgWwkVkd.net
>>117
呪われた世代
呪われた世代
122: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:49:25.17 ID:VKQjkGy10.net
厚底ブーツとかいうしょうもないのが流行ったよな
みな竹馬にのったかのように歩きづらい感じだった
みな竹馬にのったかのように歩きづらい感じだった
123: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:49:28.27 ID:cAgWwkVkd.net
歴史的イベントばっかで草
124: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:49:28.35 ID:d7lA+QQla.net
安室奈美恵デビュー
ルーズソックス登場
1995年はJKのファッション大転換期だった
ルーズソックス登場
1995年はJKのファッション大転換期だった
130: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:49:55.25 ID:wpuYNQxz0.net
エアマックス95を履いてセンター街を歩けなかった時代
137: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:50:44.05 ID:WJbbvyMK0.net
ブルーハーツ解散とドラゴンボール終了もある
140: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:50:50.27 ID:2jNwDtSJp.net
イチロー(1995年)
首位打者
打点王
盗塁王
最多安打
最高出塁率
首位打者
打点王
盗塁王
最多安打
最高出塁率
142: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:50:59.66 ID:ogC7CAYy0.net
マックス狩りが流行るとかヤバすぎる時代だわ
94のイエローが20万ぐらいしたっけ?
94のイエローが20万ぐらいしたっけ?
147: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:51:30.92 ID:bR1S0crXa.net
相撲は若貴全盛期やな
152: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:51:45.86 ID:tBO19bax0.net
160: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:53:06.68 ID:wpuYNQxz0.net
小室ブームが起こってV系ブームが盛り上がってくる頃やね
170: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:54:30.47 ID:rGE7CnG9d.net
ダイエーがまだあった
安いセービングコーラめっちゃ買ったわ
安いセービングコーラめっちゃ買ったわ
172: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:54:31.69 ID:HqQrfKhO0.net
この辺りから90年代世紀末くらいまでの
日本の閉塞感はヤバかった
日本の閉塞感はヤバかった
173: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:54:33.85 ID:04WqgDS80.net
ねがい
love me I love you
LOVE Phantom
が同じ年リリースという事実
B’z強すぎて草
love me I love you
LOVE Phantom
が同じ年リリースという事実
B’z強すぎて草
179: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:55:16.31 ID:emrg69gG0.net
>>173
B'zばっかり聴いとったな
B'zばっかり聴いとったな
187: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:56:13.88 ID:qjkTSWVL0.net
前年にカート・コバーンが自殺してブラーがパークライフ発表
95年はオアシス対ブラーとかブリットポップ真っ盛りな感じやた
95年はオアシス対ブラーとかブリットポップ真っ盛りな感じやた
206: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:57:58.25 ID:2i9Sind1K.net
ブルマ廃止に動きだした年
333: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 17:23:32.31 ID:reWzH1YCa.net
>>206
確かに今見るとエロいわな
確かに今見るとエロいわな
214: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 16:58:49.18 ID:7w2GUw3p0.net
JPOP全盛の頃か
グレイとマイラバ好きやったわ
グレイとマイラバ好きやったわ
231: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 17:01:01.23 ID:JfHYJ0ez0.net
イチロー見たさで、ハム主催東京ドームのオリ戦だけは満員だったとかやってた
264: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 17:07:26.25 ID:mom7qS8qp.net
エヴァも火が着いたのは96年やろ
310: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 17:17:32.92 ID:reWzH1YCa.net
夕方時代のエヴァとかまだ人気なかったんやっけ?
232: 風吹けば名無し 2019/12/07(土) 17:01:07.79 ID:F4awMfod0.net
エヴァはまさにこの時代の空気に合った作品だったわな
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1575703961/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 12:33 ▼このコメントに返信 1995年1月、坂上忍がパトカーと20分間の泥酔カーチェイス事件の末に逮捕
その2日後に阪神大震災が発生し坂上事件がテレビから消滅する
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 12:48 ▼このコメントに返信 今と違ってこのころの邦楽は全ジャンル群雄割拠みたいな感じだったな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 12:48 ▼このコメントに返信 あのさぁ〜事件事故災害とエンタメを一緒にすんな!!
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:17 ▼このコメントに返信 豊丸「イグ〜イグ〜」
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:26 ▼このコメントに返信 景気がいいね
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:30 ▼このコメントに返信 B'zは間違いなくこの頃が全盛期でどのアルバムも熱が入ってる
稲葉本人も若くてギラギラしててクッソ格好いい
今はもうロック好きなオッサンのライフワークみたい感じ。好きだけど
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 14:01 ▼このコメントに返信 まるで2019年が全然やばくないかのような言い草
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 14:09 ▼このコメントに返信 オウムの地下鉄サリン事件より
青葉の方が人頃してるとかヤバいな
ガソリン規制しないとあかん
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 14:09 ▼このコメントに返信 退廃的な空気はあったけど、中国人が我が物顔で町中闊歩する今よりはマシな時代だった
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 14:34 ▼このコメントに返信 当時中2だけど振り返ると色々思うとこあるが当時を生きてたものとしては現代とさほど変わらん感覚よ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 15:04 ▼このコメントに返信 中国人が密航船で日本に不法入国してた
電気屋で客寄せに韓国製の安いテレビが売られてた
笑ってしまうほど質が悪かった
あれから25年近く経って、日本は勢いで負けてしまった
街に出りゃ外国人が目につく、日本人の肩身が狭い
どうなっちまうんだ、日本は
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 15:14 ▼このコメントに返信 というか90年代全体がヤバいように思えるけどな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 15:15 ▼このコメントに返信 ゴジラが死んだ年。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 15:35 ▼このコメントに返信 96年発売のマリオ64とポケモン赤緑だけで全員倒せるやん
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:42 ▼このコメントに返信 こいつら10年後も95年の話してそう
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:51 ▼このコメントに返信 すっかり忘れ去られたPHS
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:17 ▼このコメントに返信 テクノ聴いてた
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:34 ▼このコメントに返信 >>1
阪神淡路大天罰の間違いだろ?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:35 ▼このコメントに返信 >>8
標準語も喋れない穢多の親戚だろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:35 ▼このコメントに返信 >>9
土人と呼べ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:41 ▼このコメントに返信 この年産まれたやつは今は普通にいけば社会人2年目。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 19:34 ▼このコメントに返信 カルト摘発と震災の時期が逆だったら天罰どーので嫌な感じなってたかもな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 21:06 ▼このコメントに返信 でもこの当時はテレビも音楽もとにかく明るくてにぎやかだった
学校のいじめも大人の犯罪に負けない位えげつなかったけど思い出の光と影が等しい感じだった
好きなテレビや漫画やゲームの話をすれば誰かとすぐ友達になれたと思う
今はインターネットのせいで大人の方がただの子供よりよっぽど醜くてえげつない時代になった
自然災害で罪のない人が死にまくるし毎日どこが子供が大人に殺されてるし
間違いなく今の方が根っこから酷い社会になってる
日本を好きでいてくれる外国人をテレビで見るくらいしか救いがない