- 1:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:09:56 ID:tSCpI9M+0.net
-
“切干大根”など急増…児童「肉食べたい」食材高騰で質素に 小学校の給食費を名古屋市が値上げへ
名古屋市教育委員会は来年度から食材費の高騰を受け、市立小学校の給食費を600円値上げし、4400円とすることにしました。
【画像で見る】質素すぎる名古屋の給食…この10年で起きていた変化
http://www.tokai-tv.com/newsone/photo/20191205-nagoyanokyusyoku.html
- 2:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:11:15 ID:j2igofYJ0.net
-
給食が不味いって最近のガキがわがままなのかと思ったけど
これは可愛そうやね
- 13:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:15:10.55 ID:alZpWjPFM.net
-
>>2
温かくして食べるメニューを安全重視のために冷え冷えで提供したりしたら旨いわけがない
冷やすなら冷やすで弁当並みに工夫すべきやのに
- 4:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:12:44 ID:MyZAspZt0.net
-
ただでさえ未納問題あるのに少子化で大口仕入れ出来なくて高く付くからどうしようもない
- 5:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:12:46 ID:2UJ0/K4D0.net
-
素直に可愛そう
- 8:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:13:35.23 ID:CPR+LFks0.net
-
高野豆腐が悪者みたいになってるやん!?
- 11:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:14:16.49 ID:COMTbIpd0.net
-
月4400円でも平日の昼飯代としては破格の安さだと思うわ
もっと値上げするか、それが無理なら税金投入してでも子供にちゃんとしたもの食わせてほしいわ
- 12:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:14:47.58 ID:dBZDQr+s0.net
-
給食費って税金使ったらあかんのか?
最低限のクオリティは保証した方がええと思うんやけど
- 15:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:15:41.17 ID:pe9jsxci0.net
-
デザートも小さくなってそう
- 17:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:16:08.42 ID:VmGdqdKO0.net
-
豆腐でタンパク質補う気か
- 19:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:16:43.88 ID:HDRtX+lk0.net
-
戦時中やね
- 23:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:18:16.96 ID:ot/LwNRv0.net
-
ワイのとこは公立やけど校内で作っとったからホカホカで美味かったで
- 26:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:18:28.98 ID:6mteDyqSM.net
-
海外にばら撒く無駄な金あるんやからそっから給食に補助金出してやれや
日本全国の公立の小中学校に十分な補助金出しても数百億もかからんやろ
- 32:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:19:39.53 ID:p75ioyTt0.net
-
>>26
海外の恵まれない子供たちの前に国内の恵まれない子供たちに食わせろよって話よな
- 47:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:23:18.00 ID:ot/LwNRv0.net
-
実際なんでどこもかしこも食べ物縮小しとるん?
そんなに食材高騰しとるんか?
- 50:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:23:24.79 ID:wbEnze620.net
-
普通に物価上がってるからな
- 51:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:24:03.17 ID:COMTbIpd0.net
-
今までが安すぎたんやろ
- 53:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:24:23 ID:GDcoZXnq0.net
-
高野豆腐高野豆腐雨高野豆腐
- 58:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:25:27 ID:9q50SN+J0.net
-
マシンガン高野豆腐で草
- 69:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:27:55.74 ID:N2+l9Z6G0.net
-
コーヒー牛乳の日のテンションは異常
- 79:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:29:37.65 ID:b1hZWXgs0.net
-
1食28gって平均やろ?
それはそれで凄くないか?
- 82:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:30:25.86 ID:ot/LwNRv0.net
-
むしろデザートの方が安くつくやろ
適当な質悪いゼリーとか出しときゃ喜ぶんやから
- 88:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:31:18.84 ID:KNu0jcFVD.net
-
- 92:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:32:29 ID:k6YeXgYQd.net
-
>>88
キャベツの煮浸しがインパクト強すぎる
約束された激マズやんけ
- 95:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:33:21.51 ID:fdxsK3O60.net
-
>>88
いかぽっぽってなんや
- 101:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:34:20 ID:2zNw6cZQ0.net
-
>>95
いかの焼き物ちゃうの
- 116:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:36:21.85 ID:fdxsK3O60.net
-
>>101
調べたらただのイカ焼きだったわ…
- 192:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:50:47.63 ID:yuUUOg2O0.net
-
>>88
キャベツの煮浸しめちゃくちゃ残し率高そう
- 91:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:32:13 ID:N+HC5NAk0.net
-
給食エアプかよ
御馳走はわかめご飯と袋麺やろ
- 94:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:33:16.28 ID:2hKuJ2+Jp.net
-
名古屋出身やけどこんな事になってたんか
10年以上前の話やけどロールパンカツサンドとかシチューとか普通に出とったわ
デザートは必ず1品あったから余りもんをじゃんけん争奪戦したわ
- 99:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:33:56.34 ID:kcZLp9SE0.net
-
これひどいな
- 104:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:34:32 ID:KMTqGNTQ0.net
-
>>99
これもう朝飯だろ
- 111:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:35:33.39 ID:VpE5mWUu0.net
-
>>99
刑務所でももうちょいマシやろ
- 117:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:36:21.98 ID:I8CNRCyad.net
-
>>99
言うほどか?
ワイの頃はこんなんやったわ
- 166:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:46:29.35 ID:nGlZFU1Y0.net
-
>>99
今20歳やが別にこんなもんやろ
普通の給食ってどないやねん
- 245:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:56:27.67 ID:FK9zyInhK.net
-
>>99
ワイおっさんやから米粉パンとコーンチャウダーとひじきって大好物やから嬉しいわ
ワイがキッズやった頃に一番のハズレやった時のクソマズコッペパン、クソマズマヨネーズびちゃびちゃサラダ、フルーツポンチの時よりはマシな気する
- 113:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:35:44.88 ID:VyxKNptYa.net
-
ミルメークでジャンケンしてた頃が懐かしいわ
- 114:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:35:46.49 ID:qktH99zU0.net
-
給食の鮭フレークご飯好きやったけど市販の鮭フレークはどれも味違うんだよな
また食いたいわ
- 126:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:37:58.11 ID:e8qMRGzQ0.net
-
ワイがガキの頃は学校の敷地内の給食室でおばちゃんらが作ってたわ
卒業後ほどなくしてセンターになってクソ不味くなったって弟がおる同級生から聞いた
- 134:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:39:30 ID:p6ZFuP040.net
-
税金何に使ってんだよまじで
子供の栄養より大事な物なんかあんのか
- 161:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:45:30.65 ID:plCxPguW0.net
-
名古屋の給食はマジでショボかったって友達が言ってたわ
- 170:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:47:18.47 ID:5BE0Oiez0.net
-
給食が不味い問題から給食が少ない問題に変わるとか思ってもみなかったな
- 175:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:47:57 ID:tds9FYVE0.net
-
豚肉と鶏胸肉食べさせといたらええやろ
あとは給食のおばさんの腕やで
- 176:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:48:06.20 ID:wQkSq2c10.net
-
地元の献立見てみたら豪華になってる気がするわ
- 181:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:48:59.32 ID:/JEXXL5Z0.net
-
3gて
- 186:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:49:55 ID:dKWFn6DX0.net
-
ワイの学校は基本美味かったわ
食べたくない物も出たけど好き嫌いの問題やし
- 255:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:57:31 ID:FK9zyInhK.net
-
>>186
エエなあ羨ましい
不味いのにアレルギーやないなら食えって言われてワイはしょっちゅうゲロ吐いてたわ
- 193:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:50:48.95 ID:CpZIi/NQ0.net
-
なぜよりによって高野豆腐くんなのか
- 206:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:52:48.85 ID:ZriVmRvD0.net
-
>>193
肉の代替食品なんやろ
栄養素重視で作るから
- 203:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:52:21.20 ID:EJ7acfC+M.net
-
マジでかわいそう
- 223:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:54:12.64 ID:EJ7acfC+M.net
-
高野豆腐の栄養はまあ凄いよな
タンパク質も肉より凄いレベルやし
- 230:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:54:34.22 ID:J8Ee4zM/d.net
-
普段家で食わんようなの食えるしええんとちゃう
美味い不味いは別として
- 236:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:55:14.86 ID:nsA1IvJ4d.net
-
>>230
今の子って家だと何食っとるんや?
- 288:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 03:02:02 ID:J8Ee4zM/d.net
-
>>236
ワイ子持ちやないから知らんが今も昔もそんなに変わらんやろ
惣菜充実しとるからバリエーションは昔より豊富かもしれんが
- 263:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:58:45.26 ID:KNu0jcFVD.net
-
今食ったらたいしたことないというかマズいと思うけど
皆でガヤガヤ笑いながら食うからそらうまいよ
- 286:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 03:01:50 ID:Kg8VkAFpa.net
-
>>263
みんなで食おうがまずいもんはまずい
特に幼稚園なんか弁当みんなで食ってんだから
- 271:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 03:00:09 ID:dKWFn6DX0.net
-
食器の下に
ハンカチみたいなの敷くの義務付けられてたけど
なんやったんやろ
こぼした時処理しやすいようにってことかな?
- 292:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 03:02:59 ID:6mteDyqSM.net
-
>>271
ワイもあったわ
忘れると先生にめっちゃ怒られたけど先生は使っとらんかった
- 275:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 03:00:25.60 ID:9M0KuSmmd.net
-
小中公立やったけど給食に不満持ったことは1度もなかったわ
量も味も満足やった
- 278:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 03:00:34.10 ID:vdiVh0RN0.net
-
切り干し大根や高野豆腐が貶められている
あんなにうまいのに
- 281:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 03:01:14.49 ID:j07g4nav0.net
-
きな粉揚げパンまた食べたいわ
どっかでうっとらんの?
- 313:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 03:06:53 ID:FK9zyInhK.net
-
>>281
普通にパン屋に売ってる
- 301:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 03:05:01.10 ID:KNu0jcFVD.net
-
貧乏でもないのに親の方針でお小遣い貰えない子はプリンやアイス10円で売ってたな
ああいうの大人なってから金銭感覚逆に歪むんちゃうかな
- 315:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 03:07:23 ID:EXZxFeXz0.net
-
>>301
悲しすぎるやろ…
- 307:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 03:05:39 ID:7Va4Qdtu0.net
-
なんJで給食まずいスレ定期的に立つけどこういうとこの奴やったんやなぁ…
- 330:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 03:09:18 ID:FK9zyInhK.net
-
>>307
人口多いとこは不味い
これ基本やろ
- 316:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 03:07:27 ID:6mteDyqSM.net
-
給食で出たワカサギの唐揚げかくっそ不味くて不味くてそのイメージのせいでワカサギの唐揚げだけは今でも食えへん
油吸ってベチャベチャな上に苦いとか子供に食わして喜ぶわけやん
- 317:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 03:07:46 ID:Zg47Hr92d.net
-
もう給食辞めて弁当にしたらええやん
- 320:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 03:08:15 ID:nsA1IvJ4d.net
-
>>317
差が出るので駄目です🙅
- 325:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 03:08:57 ID:EJ7acfC+M.net
-
>>317
作らない親が出てくる
- 331:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 03:09:21.61 ID:Iqb2qDMEp.net
-
日本人ってどんどん貧乏になってるけど、お金どこに行っちゃったの?
- 217:風吹けば名無し:2019/12/09(月) 02:53:41.08 ID:o8YQnWVx0.net
-
給食って結構うまかった思い出しかないわ
今こんな悲惨なことになってるんやな
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1575824996/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 12:50 ▼このコメントに返信 後進国のジャパランドに未来があるわけないだろw
そりゃ衰退もするし韓国にも負ける。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 12:54 ▼このコメントに返信 これから子供を日本で産むのは虐待と同じ。
現状の日本を知っているのにもかかわらず日本に生まれさせて苦労を強いるのは子供が可哀想すぎる。
上級国民ぐらいしか産んではいけない。
もしくは海外に住むしかない。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 12:54 ▼このコメントに返信 給食なんて税金で賄ってやればいいのに
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 12:55 ▼このコメントに返信 色々無償になってんだから給食不味くても文句言うなよ
弁当に変えても文句出るからなあ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 12:56 ▼このコメントに返信 これ弁当持たせたらなんか言われるの?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 12:59 ▼このコメントに返信 むしろこれでどんな飯が出てくるのか気になる
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 12:59 ▼このコメントに返信 米1
自分の国の心配してなよ
このままだと無くなるぞ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:00 ▼このコメントに返信 これで未来を語ろうってんだから笑えねぇ
市議も県議もマジでいらん報酬無くせ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:01 ▼このコメントに返信 >>88の献立が酒の肴みたいな奴多くて笑える
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:05 ▼このコメントに返信 給食は学校によって天地ほどの差がある
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:07 ▼このコメントに返信 給食のおばちゃんの人件費とか設備維持のランニングコストを考えると、一食900円とかになるらしいね。
もう少し、お金を掛ける所を考えれば良いのにとは思う。既得権益で中抜きなんかね。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:07 ▼このコメントに返信 >>5
弁当作る暇がない人もいるんですよ!おばさんが学校に乗り込んでくる
持たせてない子が可哀想でしょおおおおおと!!!
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:08 ▼このコメントに返信 これって田舎の給食だとどうなるんかね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:09 ▼このコメントに返信 無能な団塊の世代皆殺しにすれば日本はよくなるよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:09 ▼このコメントに返信 しょうがないよ、芸術家(笑)に支援しないといけないんだから。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:09 ▼このコメントに返信 保育園の給食はめちゃくちゃまずかったわ。
今思うとひどかったなぁ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:10 ▼このコメントに返信 マジで高齢者の生活保護打ち切ってこっちに税金回せよ
高齢者で生活保護なんてなんの意味もない
自分の貯金年金で生活できないならいらん
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:10 ▼このコメントに返信 給食とかセンター配達だったけどあったかいし普通にうまかった。てか、北陸東北北海道の給食はうまいとこしか無さそう
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:12 ▼このコメントに返信 日本人差別のあいちトイレンナーレなる祭典に税金を投入したから、給食費が減らされるのもしょうがない。
税金は無尽蔵じゃないからね。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:13 ▼このコメントに返信 >>5
色々差が出る
弁当は苛めのネタにもなりやすいし
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:14 ▼このコメントに返信 おっさんになっても給食の思い出とかで話が盛り上がったりするんやけど、今の子供達にも旨いもん食わせてやってあげてや
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:15 ▼このコメントに返信 牛肉なんて高級食材は自分で稼げるようになってから食べるべき。
高野豆腐や切り干し大根を見下しすぎだろ。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:16 ▼このコメントに返信 >>11
お前が考えれば?
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:16 ▼このコメントに返信 アベさん憲法改正に突き進め 進撃せよ!!!!!!
桜を見る会で言ってくる野党を蹴散らせ!!!!!!
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:19 ▼このコメントに返信 公務員様の人件費は増えてるから、已む無しやね
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:21 ▼このコメントに返信 >>22
こういう事言う奴って子供できたらテレビやゲームやスマホなんかも禁止してガチガチに制限してきそう
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:23 ▼このコメントに返信 ほぼヴィーガンじゃん
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:25 ▼このコメントに返信 円安誘導すればこうなるよね
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:27 ▼このコメントに返信 安いとはいえ、お粗末なもので金取るのもどうかと思う
こんなののために給食費払いたくない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:27 ▼このコメントに返信 これだけなんだかんだと言いがかりをつけては税金ふんだくって行くのに子供にマトモなメシも食わせてやれないとか誰が税金フトコロに入れてんねん
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:29 ▼このコメントに返信 >>1
韓国は日本が衰退すると1テンポ遅れてもっと速い速度で衰退するだけやで。
レッドチーム入りするなら話は別やがな。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:30 ▼このコメントに返信 >>2
気持ちは分かるが一方的だな
苦労する世代は必ずある、その人らが苦労の中でも子供産み育ててくれて続いてる
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:31 ▼このコメントに返信 なんか本当に、老人が今さえ良けりゃ良いって感じやな
若い時は戦後の復興を大人に任せ、経済が乗ってきたら良いとこ取りのように仕事して、今や子どもや若者の未来潰しまくって手厚い保護受けてる
良い時代に生まれたな今の老人は
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:33 ▼このコメントに返信 朝の落語家のおっさんの情報番組で、この給食で問題無いみたいに言ってたらしくて職場のおばちゃんがブチ切れてる
見てないからどんな展開だったか知らんけど休憩時間の半分をこの問題に関するおばちゃんの持論語りに潰された
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:34 ▼このコメントに返信 給食費払わないくせに文句言うな
嫌なら弁当持ってこい
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:36 ▼このコメントに返信 これがゆるやか好景気
実態は後傾期
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:37 ▼このコメントに返信 >>19
韓国人が税金食い潰してる
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:41 ▼このコメントに返信 今はデザート多いのな、年に2回くらいしか出なかったわ・・・
一時が異常に多かっただけなのかも知れんが、肉はもうちょい頑張ってあげて欲しいわ・・・
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:43 ▼このコメントに返信 老人に金使いすぎだから国が滅びるのは当たり前だ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:43 ▼このコメントに返信 >>22
お前は子供の頃に牛肉食べなかったのか?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:50 ▼このコメントに返信 クーラー騒動の時にも感じたが税金投入しろしろ言う奴って何考えてんの?
今でも税金足りないのに今まで使ってない事に使う金なんかねえだろ
給食を豪華にしたいなら給食費を上げるか 寄付に頼れよ 子供の為に使うんだからいいんだって言葉は免罪符にはならねえよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:54 ▼このコメントに返信 >>2
虐待ってなにを基準にしてんだよ
現代日本と例えば平安時代の子供を比べれば
現代日本のほうがはるかにたらふく食えてるわけだが
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:56 ▼このコメントに返信 >>17
安楽死施設はほしいな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 13:59 ▼このコメントに返信 ぼちぼち冷凍チンでええやろ
昭和の時代から何年経過してるとおもってるんや その間にフリーズドライなんか進化しまくってんだから
いっそ全部ロボットにしろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 14:05 ▼このコメントに返信 そもそも給食って変な事してるから余計高コストになる
パンとかソフト麺とか完成品買うんじゃ無くて小麦仕入れて業者に加工賃払って作って貰うって変な事やってるそりゃ高くつくよ。まぁ業者も給食なんて手間賃だけだから儲けにならないって言ってるけど
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 14:11 ▼このコメントに返信 これは安倍のせい
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 14:13 ▼このコメントに返信 米42
平安時代と現代の日本を比べて勝利宣言とか今までどんな価値観で生きてきたの?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 14:15 ▼このコメントに返信 平安時代と現代を比べるとかガイジ過ぎん?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 14:22 ▼このコメントに返信 安部が円安にしたせい
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 14:29 ▼このコメントに返信 給食費未納、少子化、物価の値上がり
当然やね
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 14:30 ▼このコメントに返信 小学校はうまかったな
逆に中学ゲロマズで買い弁ばっかやったな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 14:34 ▼このコメントに返信 日本各地にある謎の中華料理屋に委託すれば?
謎の食材でお安くデキルヨ?
安心安全かどうかは謎だけど
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 14:37 ▼このコメントに返信 世界中の金融中抜きサービスカスが無駄にものの値段を上げてる。こいつらの暴走止めない限り一生奴隷。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 14:41 ▼このコメントに返信 今の若者さんは、歴史上で自分らが一番不幸だと思い込んでるから
ちょっと同情できんなあ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 14:41 ▼このコメントに返信 弁当でいいやん
不平等な平等はいらない
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 14:43 ▼このコメントに返信 実際不幸なんじゃない、どんどん頭悪くなってるし。学力的な意味とは違う部分で。
どんどんチビにもなってるし、親にあたる世代のいろんな意味のツケがまわってきてんだろうな。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 14:44 ▼このコメントに返信 米54
古代の土人時代や、戦争土人の頃に比べたら幸福この上ないけど
文明が豊かになって法整備された中では一番不幸じゃねえの?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 14:47 ▼このコメントに返信 >>38
どんな世代や。34だけど記憶だと週に二、三回は普通に出てた記憶あるな。ちな娘が今小学生だけど俺らの頃より気持ちデザート多い気がする。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 14:49 ▼このコメントに返信 岩手民やがまさしく朝刊で値上げ取り上げていたな。子供二人おるけど一人あたり月に一万くらいなら、美味しいもの食べさせてもらってるししゃあないとは思う。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 15:02 ▼このコメントに返信 >>2
低能はいつも被害者ヅラだよな。
お前らが加害者だって事を認識しろよ。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 15:04 ▼このコメントに返信 >>22
クジラ食ってた世代かな??
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 15:04 ▼このコメントに返信 米11
保育園作るだけで非難がたくさん出るような市民が多い現状で
自分たちに関係ない子供の食費の増額にOKを出すと思うか?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 15:04 ▼このコメントに返信 >>3
自分の子供の飯代くらい自分で払えよ。
高々数千円で作ってもらえて栄養バランスまで考慮してもらえるんだから格安だろ。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 15:05 ▼このコメントに返信 給食費を出さん親もおるからな
そういうゴミがおるのは事実やしいっそのこと給食は廃止して弁当持って来させたらええ
そうすりゃ食中毒が出たとしても原因を特定しやすいし対処もしやすくなるやろ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 15:06 ▼このコメントに返信 >>23
国が滅ぶだろ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 15:06 ▼このコメントに返信 おかわりしたい子におかわりが行き渡る量があるならこれでいいと思うけどそうじゃないなら酷いと思う
こんなんじゃ午後の体育とか力でんでしょ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 15:06 ▼このコメントに返信 米2
海外に夢見すぎだろ
そうやってなんでも人任せにするのもモンペ&虐待思考
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 15:06 ▼このコメントに返信 >>14
無能はお前だろ。
税金払えよクソが。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 15:06 ▼このコメントに返信 3グラムて1えん玉3個ぶんやん小鳥かよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 15:07 ▼このコメントに返信 >>17
君も世話になるだろ?ナマポw
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 15:08 ▼このコメントに返信 >>26
そりゃ制限するでしょ。
教育上当然だわ。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 15:09 ▼このコメントに返信 >>28
円安誘導??
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 15:10 ▼このコメントに返信 >>29
つーか月数千円で平日の満足行く昼飯代なんて不可能だろ。
カス親どもはせめて月1万円は出せよ。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 15:12 ▼このコメントに返信 >>33
アホ乙。
自分の世代の年金が少ないのは自分達が子供を産み育てる事を怠ったからにすぎない。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 15:12 ▼このコメントに返信 >>36
お前はな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 15:13 ▼このコメントに返信 >>58
ワイ40、やっぱ年2回程度だったね。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 15:15 ▼このコメントに返信 >>39
現役世代が子供や老人の福祉を支えるのは当然の事で古今東西変わらない。
問題は現役世代が自分達に甘い事。
将来の年金が少ないのは先達のせいだとか言わんばかりだが原因は自分達にあるのは明白。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 15:19 ▼このコメントに返信 給食結構うまかった記憶しかないけどな。
小学校は給食のおばちゃんいたし、中学も昼前になったらあったかいごはんや
スープが届いてたし。
まぁ運動部だったし育ち盛りだから足りないっちゃ足りないけど
それでもそこそこ胃袋満たせる程度はあった。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 15:21 ▼このコメントに返信 生徒の食べ物が貧相になって教員の給料はあがるのは何故なんだ?
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 15:23 ▼このコメントに返信 給食室があって温かい給食が食べれた自分は恵まれてたんだなと実感するわ
よくある給食がマズイって理解できなかったし
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 15:33 ▼このコメントに返信 愛知県の給食は他と比べて特殊文化やない?
ワイが三重におったときは全校生徒が同じ場所で同じタイミングで一斉に食べ始め食べた人から解散からの昼休みだったなー給食後の片付けとかもなく社員食堂みたいに食器を置いてくだけだから給食当番みたいな文化もなかった。それが愛知にきたら教室で食べるんだからまずそこに驚いたわ(笑)それまでは給食の時間になったらクラス全員が2列に並び社員食堂的空間までゾロゾロ歩いていくもんだとおもってたからなーw
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 15:39 ▼このコメントに返信 普通に考えてなぜ昼食に牛乳を飲むのか?(笑)
結局飲まされたけど。俺の地域は昼食前の休み時間に飲んでたわ。
昼はお茶だよお茶。昼飯に愛知以外パンを食った記憶がないな。たぶん。
あと袋麺にミートソースかけるやつも。そんな経験したことなかったから。
周りの奴らの手馴れた所作に驚いたわ(笑)当たり前のように麺を袋から取り出しミートソースにつけて食ってるんだからなんやーなんやー俺は一体なんなんやーとおもた(笑)
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 15:47 ▼このコメントに返信 金がどこいったかというと企業の内部留保や
7年連続で過去最大を更新しとる
高齢者が〜とかマスコミに踊らされとる
世代間格差で争ってる場合じゃないで
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 15:48 ▼このコメントに返信 >>60
他人に向かって低脳とか言ってる奴に加害者とか言われたくないわ。
お前こそ無意識なうちに言葉で他人を傷つけてる加害者だ。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 15:50 ▼このコメントに返信 年寄りに金使って子供に使わない国。もう終わりよ。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:20 ▼このコメントに返信 正直、これ以上税金上げるくらいなら子供の給食など知ったこっちゃない
それくらい国民の生活が苦しい
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:29 ▼このコメントに返信 阿部がーーー
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:29 ▼このコメントに返信 そりゃ若者の平均身長も低くなるわな
完全に発展途上国に戻ったね
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:35 ▼このコメントに返信 米83
君の手元にないだけで、個人も貯め込んでんだが?
日本の家計資産残高
2012年 1513兆円
2019年 1835兆円
まあ、企業が悪の日本共産党や山本太郎みたいなアジテーターに
踊らされる衆愚の多いこと多いこと
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 16:37 ▼このコメントに返信 >>77
言わんばかり?
「人口オーナス逃げ切り世代が無責任だったので現役以下、子供達も困っている」
気がすんだやろ。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:10 ▼このコメントに返信 年寄りを損切りするしかないんだよ
将来性のある方を生かさないと全滅する
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:19 ▼このコメントに返信 なお一部老害は「俺達が子供の頃はこんな食事は貴重だった。我慢しろ」と激おこな模様
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:20 ▼このコメントに返信 これからの社会を担う子供に行く金が減らされるのは悲しいなあ
じじばばの医療費減らせばええのに
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:25 ▼このコメントに返信 >>77
現役世代が甘いとは?
どのような点であんたらの世代と違うの?そこまで言うからにはもちろん打開策も考えているんでしょう?
逃げないで答えてね
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 17:43 ▼このコメントに返信 ガキは飯食わなきゃデカくなれん
平均身長縮むでこら
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:01 ▼このコメントに返信 >>74
生まないやつに言ってくれ
うちは3人頑張った
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:16 ▼このコメントに返信 10年前と比べて食費は格段に上がってる
野菜高騰みたいなイベント的な物価上昇もあるが国産の牛肉は確実に倍くらい上がってるし加工品は美味しくなってリニューアルしまくりだしで結構上がってる
そのくせに小学生の親年代の給料はいまだに横ばいなのがね
あと高野豆腐とかみたいな乾物の栄養は水含むとそうでもないよ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:17 ▼このコメントに返信 >>95
高校生は縮んだんじゃないっけ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 18:57 ▼このコメントに返信 給食作る側だけど
給食は、その各市町村の教育課のスタンスによって激変する
教育課がしっかりしてるとこは、設備もしっかりしてるし材料費等への補助も多いから美味しい給食を出しやすい
そうじゃない教育課だとお察しください
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 19:06 ▼このコメントに返信 宝である子供に刑務所以下の食事をさせる美しい国日本
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 19:09 ▼このコメントに返信 なんか戦時中みたいになってるな、酷いわ
しかもその仕打ちを受けているのが子供だけってなに考えてるんだか
日本は税金の使い所間違いすぎだろ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 19:56 ▼このコメントに返信 >>100
刑務所用の食事をこっちに回そう
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 20:04 ▼このコメントに返信 ジジババの軽度医療費ちょっと値上げして給食費無償化したれ。
そしたら払ってないとかの問題も一気に解決や
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 20:34 ▼このコメントに返信 キャベツの煮浸しってロールキャベツみたいなもんじゃないの
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 21:09 ▼このコメントに返信 労働者でもないのに、義務教育で食堂付きで勉強など異常だろ
弁当で十分、コンビニも有る
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:03 ▼このコメントに返信 じゃこと大豆の揚げ物は添え物にしか見えない
実質おかず0やんww
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 22:10 ▼このコメントに返信 いつも思うけど未納の奴には求職なしでいいだろ
子どもがー言えるのは親の義務果たしてる奴だけだ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:35 ▼このコメントに返信 オリンピックや憲法改正の話もあってなんか最近ずっと戦時中感あるよな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月09日 23:36 ▼このコメントに返信 身体が小さくなったら可哀想やね
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月11日 01:54 ▼このコメントに返信 >>79
給食費を払えない 払わない保護者の所為
まともに育てたいのなら私立を検討した方が良い。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月11日 02:03 ▼このコメントに返信 >>95
食べ物も重要だけど家で食べてれば問題ない範囲
一番の問題は、睡眠時間が短くなってる事