1: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 07:52:24.24 ID:aXbx8zJ/M
https://jp.ign.com/starwars-episode8/40282/news/
『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』がファンの間で賛否両論となり、その点について主要キャストの1人が複雑な気持ちを抱いていることが明らかとなった。
Hypebeastのインタビューで、『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』に至るまでについて語ったジョン・ボイエガが、ファースト・オーダーのストームトルーパーから寝返り、エピソード7でレジスタンスに加わったフィンを演じたときのことを振り返っていたという。
ボイエガは、「『フォースの覚醒』は、かなり確かな何かの始まりだったと思うけど、正直に言って、『最後のジェダイ』は僕にとって少し問題があると感じていた。
映画で下された多くの選択に必ずしも同意したわけじゃなかったし、そのことについてマーク(・ハミル)とじっくり議論したよ。
(キャラクターたちが)離れ離れだったから、僕たちにとっては辛かったよ」と明かしていた。
Hypebeastのインタビューで、『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』に至るまでについて語ったジョン・ボイエガが、ファースト・オーダーのストームトルーパーから寝返り、エピソード7でレジスタンスに加わったフィンを演じたときのことを振り返っていたという。
ボイエガは、「『フォースの覚醒』は、かなり確かな何かの始まりだったと思うけど、正直に言って、『最後のジェダイ』は僕にとって少し問題があると感じていた。
映画で下された多くの選択に必ずしも同意したわけじゃなかったし、そのことについてマーク(・ハミル)とじっくり議論したよ。
(キャラクターたちが)離れ離れだったから、僕たちにとっては辛かったよ」と明かしていた。
2: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 07:53:14.37 ID:Fv2aX6jvd
は?
17: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 07:57:33.03 ID:qRHRlZLm0
そらブスとキスさせられたら言いたくもなるやろ
13: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 07:57:07.39 ID:CLWLb7a8M
最新作も平常運転で酷そうだな…
5: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 07:54:51.08 ID:z2XQ8P6Ka
そりゃいきなりわけわからんアジアンとくっつけられたらね…
7: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 07:55:03.26 ID:OIsxN51m0
は?
7は凡作
8は駄作
これは覆らないから
7は凡作
8は駄作
これは覆らないから
97: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:13:55.85 ID:I9JlNyQP0
>>7
分かる
7も別に大したこと無かった
ローグワンは良かった
分かる
7も別に大したこと無かった
ローグワンは良かった
203: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:28:56.17 ID:UO3jqG20M
>>7
実際、面白いのは4と5だけというね
実際、面白いのは4と5だけというね
9: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 07:55:46.17 ID:1IzXsq0Cd
よく考えたらスターウォーズ自体つまらなかったわ
12: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 07:57:06.16 ID:q7XwDLpIM
>>9
これな
これな
14: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 07:57:16.09 ID:iPqhGMhBd
スターウォーズはあの時代にあの映像や世界観だったから革新的だったのであって今の時代に同じことを目指しちゃダメだわ
19: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 07:57:49.97 ID:avDOK+2jp
>>14
ターミネーターなんかもそうやね
ターミネーターなんかもそうやね
31: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:00:13.85 ID:iPqhGMhBd
>>19
せやね
EP1-3はCG使ってヨーダを飛ばしてみたり色々新しいこと挑戦してたから面白かったけど今回は焼き直しだかはあかん
せやね
EP1-3はCG使ってヨーダを飛ばしてみたり色々新しいこと挑戦してたから面白かったけど今回は焼き直しだかはあかん
32: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:00:24.57 ID:oJ3Z9pfC0
最初のほうはもう古臭いし最近のやつはゴミやし見る価値ないやろ
20世紀に置いてこいこんなシリーズ
20世紀に置いてこいこんなシリーズ
22: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 07:58:38.60 ID:LOYX1Ie00
7が神とかどこのカスが言ってたんだよ
23: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 07:58:39.51 ID:PGXFZP34d
はいアジアンに対するヘイト
24: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 07:58:41.63 ID:w4usJje5a
演者からも批判される8すごい
26: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 07:58:56.81 ID:JVYzLnySa
7は傑作という訳ではないけど、続編で面白くできる要素に満ちていた
8は擁護出来ん
8は擁護出来ん
30: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:00:12.46 ID:aXbx8zJ/M
>>26
その後自慢の7って新キャラゴミばっかだし旧作キャラもレイプしてるよね
よくこんなんで擁護できるわ
その後自慢の7って新キャラゴミばっかだし旧作キャラもレイプしてるよね
よくこんなんで擁護できるわ
29: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 07:59:23.65 ID:RRB+nddo0
7は駄作
8は見る価値なし
8は見る価値なし
33: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:00:30.45 ID:aFVFsxead
152: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:21:28.88 ID:7Kjn/mID0
>>33
ハリウッドの反美形主義って良いことやな
ハリウッドの反美形主義って良いことやな
36: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:01:04.62 ID:5AopWAQIa
7の評価は「期待を込めて☆4です!」みたいなもんや
続編が駄目なら7も駄目ってことや
続編が駄目なら7も駄目ってことや
37: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:01:20.71 ID:tYy71DkRM
ここからどうすればエピソード9は名作となれるのか
何か案はない?
何か案はない?
38: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:01:54.54 ID:pXrtVsZM0
というか宇宙人の新キャラ出せや
人間ばっかでつまらん
人間ばっかでつまらん
39: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:02:14.79 ID:5f+BWnRea
シークエルって魅力的なキャラとか設定ないからあかんわ
46: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:04:03.20 ID:jJkoBFM80
マーク・ハミルもブチ切れかましてたから
48: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:04:14.31 ID:f7ufJtQ50
マーク・ハミル「ライアンジョンソン最強!ライアンジョンソン最強!」
『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』のライアン・ジョンソン監督が、小説家のアガサ・クリスティーに捧げて脚本を書いた映画『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』
すでに公開中のアメリカでは、各メディアからは
「楽しすぎて、脳みそが、痛い。」(HuffPost)、
「今年No.1、抜群に面白い」(Mashable)、
などといった激賞レビューが、いち早く本作を鑑賞した著名人たちからも、次々とレスポンスが上がってきている。
「スター・ウォーズ」シリーズのルーク役でおなじみマーク・ハミルは、「面白さに完全にノックアウトされた!誰が犯人かって?切れ味バツグンのウィットを披露したライアンが犯人だって言っておくよ」とジョークも交えてジョンソン監督の手腕を称えるコメントを発表している。
https://movie.walkerplus.com/news/article/214527/
『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』のライアン・ジョンソン監督が、小説家のアガサ・クリスティーに捧げて脚本を書いた映画『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』
すでに公開中のアメリカでは、各メディアからは
「楽しすぎて、脳みそが、痛い。」(HuffPost)、
「今年No.1、抜群に面白い」(Mashable)、
などといった激賞レビューが、いち早く本作を鑑賞した著名人たちからも、次々とレスポンスが上がってきている。
「スター・ウォーズ」シリーズのルーク役でおなじみマーク・ハミルは、「面白さに完全にノックアウトされた!誰が犯人かって?切れ味バツグンのウィットを披露したライアンが犯人だって言っておくよ」とジョークも交えてジョンソン監督の手腕を称えるコメントを発表している。
https://movie.walkerplus.com/news/article/214527/
51: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:05:23.75 ID:4jq8VJ7ga
スターウォーズは1~6までで完結してるやろ?
372: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:47:23.26 ID:TMHGTeNya
>>51
4~6な
4~6な
53: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:06:05.51 ID:pXrtVsZM0
1〜6のスピンオフ作ってるだけでいいのに
55: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:06:31.49 ID:aSFylLXma
7は3部作導入としてはかなり良く出来てたんだよなあ
ルークに会いに行った、謎を秘めたレイ
父を殺しダークサイドまっしぐらな、精神的に幼いレン
ルークをゴミクズ野郎にしたのとカジノ編とハイパースペース特攻と小型デス・スターとローズとか8で全部台無し
ルークに会いに行った、謎を秘めたレイ
父を殺しダークサイドまっしぐらな、精神的に幼いレン
ルークをゴミクズ野郎にしたのとカジノ編とハイパースペース特攻と小型デス・スターとローズとか8で全部台無し
76: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:11:24.78 ID:uH+c4THUM
>>55
7の時点でゴミクズ野郎になってんだろ
なんでコスプレガイジに裏切られた程度で引きこもってんだ?
旧作はなんだったのか
7の時点でゴミクズ野郎になってんだろ
なんでコスプレガイジに裏切られた程度で引きこもってんだ?
旧作はなんだったのか
96: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:13:54.81 ID:aSFylLXma
>>76
それを紐解くのが8だったわけで
あんなくだらん理由で涙目逃走とは思わんやろ
オビワンが死にヨーダが死に父親まで死んで、これらを乗り越えた男があんな女々しいとは誰が思ったか
それを紐解くのが8だったわけで
あんなくだらん理由で涙目逃走とは思わんやろ
オビワンが死にヨーダが死に父親まで死んで、これらを乗り越えた男があんな女々しいとは誰が思ったか
117: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:16:48.25 ID:uH+c4THUM
>>96
乗り越えた男がガイジの裏切り程度で引きこもるのがおかしいんだよ
8以前の話
乗り越えた男がガイジの裏切り程度で引きこもるのがおかしいんだよ
8以前の話
130: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:18:30.39 ID:aSFylLXma
>>117
だからそういう話や
もっと深い意味があったと思うやん
なかったからずっこけたんや
だからそういう話や
もっと深い意味があったと思うやん
なかったからずっこけたんや
57: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:07:08.99 ID:Z5L39J8YM
8とかいう歴史的駄作
スターウォーズとか全部ハイパースペース特攻でいいじゃん
スターウォーズとか全部ハイパースペース特攻でいいじゃん
73: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:10:46.30 ID:6Rp2KQ0c0
>>57
これよな
これまでの戦闘や作戦全て無意味にされたw
これよな
これまでの戦闘や作戦全て無意味にされたw
62: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:08:31.51 ID:aSFylLXma
そもそも6でパルパティーン倒して帝国崩壊! 宇宙は平和! の流れやったろ
66: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:08:58.79 ID:GbGe8cjA0
評論家から好評なのもどうせディズニーお得意のステマなんだろ?
93: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:13:43.45 ID:uH+c4THUM
>>66
なんJ民って散々「アメリカ様ではステマは違法」って連呼してたよな
8のザマみて何も思わないんだろうか?
なおアナ雪でステマしてたのは正真正銘アメリカ企業のディズニーって落ちがついたときには嘲笑ったわ
なんJ民って散々「アメリカ様ではステマは違法」って連呼してたよな
8のザマみて何も思わないんだろうか?
なおアナ雪でステマしてたのは正真正銘アメリカ企業のディズニーって落ちがついたときには嘲笑ったわ
116: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:16:45.90 ID:q7XwDLpIM
>>93
アメリカで違法な事も日本ならしちゃう
アメリカで違法な事も日本ならしちゃう
69: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:10:04.02 ID:uH+c4THUM
レイ←フェミのずりネタ、フェミの妄想を具現化したスーパーウーマン、無個性主人公
レン←コスプレクソガイジ、ネタになってるけど笑われてるだけ
クロンボ←殺しがいやで寝返ったけど同じ境遇の元同僚を躊躇なく殺すサイコパス
bb-8←おもちゃの販促しか考えてないようなクソコビロボット、r2d2の劣化
スノーク←ハリポタ、特に何もせず次で死ぬ
ソロ←なぜか運び屋に逆戻り、ただし俳優の念願が叶い一抜け
レイア←なぜか反乱軍の将に逆戻り、シャブ中で作中より先にリアルで死ぬ
ルーク←コスプレクソガイジが裏切っただけで引きこもる旧作と矛盾しまくる元主人公
残党←残党のくせに共和国よりも巨大な勢力
兵器←批判が怖くて新しいデザインを考えられず30年前と同じ
ストーリー←何のひねりもなく旧作の劣化コピー、またデススター
7も十分クソ
レン←コスプレクソガイジ、ネタになってるけど笑われてるだけ
クロンボ←殺しがいやで寝返ったけど同じ境遇の元同僚を躊躇なく殺すサイコパス
bb-8←おもちゃの販促しか考えてないようなクソコビロボット、r2d2の劣化
スノーク←ハリポタ、特に何もせず次で死ぬ
ソロ←なぜか運び屋に逆戻り、ただし俳優の念願が叶い一抜け
レイア←なぜか反乱軍の将に逆戻り、シャブ中で作中より先にリアルで死ぬ
ルーク←コスプレクソガイジが裏切っただけで引きこもる旧作と矛盾しまくる元主人公
残党←残党のくせに共和国よりも巨大な勢力
兵器←批判が怖くて新しいデザインを考えられず30年前と同じ
ストーリー←何のひねりもなく旧作の劣化コピー、またデススター
7も十分クソ
77: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:11:26.49 ID:khogGh6za
ep8が正史ってこと考えるとシリーズへの熱意をなくしてしまった
フィクションであることを強く意識させられた、みたいな感じ
フィクションであることを強く意識させられた、みたいな感じ
78: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:11:44.80 ID:OBwiED2/p
7はまぁ旧作なぞったディズニー製スターウォーズとして見れば別に叩く要素無いだろ
とにかく8のアグレッシブ采配よ問題は
とにかく8のアグレッシブ采配よ問題は
79: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:11:48.77 ID:uk3mqFGxd
でも9でハイパースペース特攻しまくったら手のひら返すんでしょ?
80: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:11:58.53 ID:pXrtVsZM0
207: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:29:30.56 ID:9rIaH4Uw0
>>80
かわE
かわE
98: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:14:25.34 ID:VAJM9y2mF
8がクソすぎて9がどれだけクソなのかが逆に楽しみ
それだけでチケ代の元取れるくらい笑えると思うで
それだけでチケ代の元取れるくらい笑えると思うで
112: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:16:10.49 ID:uk3mqFGxd
>>98
4DXで観ろ
ポップコーンのセットとパンフも買って観ろ
4DXで観ろ
ポップコーンのセットとパンフも買って観ろ
129: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:18:21.80 ID:kJLJHuEgp
MCUとスターウォーズ、何故ここまで差が開いたのか
136: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:19:55.67 ID:3PP19a8Xa
>>129
プロデューサーの違いちゃう?
でも今度マーベルの方の人もSW参加するんやろ確か
プロデューサーの違いちゃう?
でも今度マーベルの方の人もSW参加するんやろ確か
148: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:20:57.33 ID:RO22pdgIa
>>129
マーベルがしっかりストーリーを考えるMCUと
同人サークルでワイワイやってるだけのSW
この差かと
マーベルがしっかりストーリーを考えるMCUと
同人サークルでワイワイやってるだけのSW
この差かと
162: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:22:51.03 ID:pXrtVsZM0
>>129
とっくに終わったものを掘り起こしたから
とっくに終わったものを掘り起こしたから
132: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:18:43.43 ID:tYy71DkRM
エピソード1ってぶっちゃけ公開当時は8よりボロクソ言われてなかったか?
どうせそのうち再評価されるんやないか?
どうせそのうち再評価されるんやないか?
141: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:20:17.40 ID:2tQ/+rqRM
>>132
そんなことないよ
ボトルキャップとかも出て社会現象になってた
そんなことないよ
ボトルキャップとかも出て社会現象になってた
142: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:20:22.17 ID:IXscgEZAd
>>132
言うてジェダイの設定とかダースモールの格好良さとかそういうトコは踏まえてたからな
言うてジェダイの設定とかダースモールの格好良さとかそういうトコは踏まえてたからな
145: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:20:40.32 ID:wX0dN333M
>>132
作ったのはルーカスって最大の差があるからな
作ったのはルーカスって最大の差があるからな
137: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:20:04.54 ID:xxayeNEXp
ルーカスの手垢がついたくっせぇキャラは片っ端から殺すぞ、これが「新・スターウォーズや」
146: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:20:51.69 ID:uH+c4THUM
>>137
なお9ではまた旧作キャラに頼りまくる模様
なお9ではまた旧作キャラに頼りまくる模様
169: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:23:48.92 ID:qRHRlZLm0
179: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:25:08.86 ID:/xXqAUoZr
>>169
望まれた展開
望まれた展開
181: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:25:27.99 ID:uH+c4THUM
4のデススター←わかる
6のデススター←またデススターかよ…
7のデススター←ガイジ
6のデススター←またデススターかよ…
7のデススター←ガイジ
190: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:26:55.27 ID:aSFylLXma
帝国の弱体化、パルパティーンが生前仕込んでいたダークサイドの復讐、
ルークのダークサイドを巡る旅、ルークの跡を継いで前線で戦うレン、
自我なきクローントルーパーだったフィンの自我の目覚め、フォースの新時代の鍵を握るレイ
素直にこんな流れにしときゃヘイトもなかったはずやろ
7が楽しいのは同窓会なんやし
ルークのダークサイドを巡る旅、ルークの跡を継いで前線で戦うレン、
自我なきクローントルーパーだったフィンの自我の目覚め、フォースの新時代の鍵を握るレイ
素直にこんな流れにしときゃヘイトもなかったはずやろ
7が楽しいのは同窓会なんやし
198: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:28:44.05 ID:FIucD5+I0
ハイパースペース特攻ありにした時点で死んだシリーズ
200: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:28:44.66 ID:d7j+NqvZ0
レイアが宇宙に投げ出されたシーンで観客の気持ちがひとつになりかけたのに帰ってきてしまうの草
212: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:30:03.79 ID:dVHpvfiua
>>200
あそこであぁ死んだんやなって思ってたのになんで帰ってきたんや
別に死んでても良かったやろ……
あそこであぁ死んだんやなって思ってたのになんで帰ってきたんや
別に死んでても良かったやろ……
220: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:30:55.25 ID:9rIaH4Uw0
8久々見たけどヨーダいる?
225: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:31:48.62 ID:uk3mqFGxd
>>220
唯一のファンサービスやろ
唯一のファンサービスやろ
245: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:33:53.14 ID:9rIaH4Uw0
>>225
なんか笑っちゃったわ
なんか笑っちゃったわ
221: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:30:58.53 ID:cz14+QmQd
魅力あるキャラクターを得られなかっのも失敗の要因だな
BB8も微妙だった
BB8も微妙だった
234: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:32:21.92 ID:GKWNJD3wp
普通これだけメジャーなシリーズの続編任されたらビビって安全運転に徹するもんなんやけどね
あのキャリアでようあそこまで無茶苦茶やれたもんやライアンジョンソンは
あのキャリアでようあそこまで無茶苦茶やれたもんやライアンジョンソンは
252: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:34:38.27 ID:RjbNCCMnM
カイロ・レンの自虐パロディ動画の方が本編より千倍面白いからな。
253: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:34:42.35 ID:qQrFRanwH
ターミネーターみたいに何十年か後に正史の続編作られそう
254: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:34:53.08 ID:viwFC11Aa
ディズニーのせいやろ
トイストーリーも同じように壊れた
トイストーリーも同じように壊れた
260: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:35:36.82 ID:s1U9erwmd
ハイパースペース特攻だけはやってはいけなかった
265: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:36:31.23 ID:IOUCpVxAM
いや神映画やで
269: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:36:55.11 ID:25oFkloo0
ローズとかいうブスはなんなんや
279: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:38:02.91 ID:Ul3hvOC80
ブスが全てを壊した
286: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:38:42.42 ID:l777okvOp
ローズの姉貴の方ちょいキャラにしてローズメインにする奴の目って腐ってるんやないのマジで
295: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:40:08.74 ID:PEtynQpc0
少し(めちゃくちゃ)問題あった
309: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:41:03.99 ID:wdqTmwlfp
ハリウッドみたいに金があって才能ある作家が山ほどいて脚本作りのメソッドが研究されててそれでもあんなクソ映画ができたのが闇深い
323: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:42:07.19 ID:KJJeslYva
>>309
いい人材はドラマに取られたおじさん「いい人材はドラマに取られた」
いい人材はドラマに取られたおじさん「いい人材はドラマに取られた」
328: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:42:34.94 ID:ZoRY/7t8a
>>309
ほんまこれや
どんな体制だったのか純粋に気になる
あんなツッコミどころ満載で設定が破綻してるような8でなぜ修正されるだけの異論が出なかったのか
ほんまこれや
どんな体制だったのか純粋に気になる
あんなツッコミどころ満載で設定が破綻してるような8でなぜ修正されるだけの異論が出なかったのか
316: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:41:33.72 ID:J3WC9lc50
スターウォーズなんてほとんどのやつが3もしくは6で終わってる作品やし
晩節を汚してんなぁとしか思われへんやろ
晩節を汚してんなぁとしか思われへんやろ
334: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:43:05.09 ID:0jUcIAkCM
ターミネーターみたく続編は無かった事にして、新しく作り直してくれないかな?
336: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:43:36.83 ID:E0noPBc10
全世界の子供とこどおじ向け映画
355: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:45:13.28 ID:LTHO4Ote0
ほんま話がファンメイドのような安っぽさや
360: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:46:27.16 ID:9PDylajh0
>>355
ファンメイドならルークあんな扱いにならんやろ
ファンメイドならルークあんな扱いにならんやろ
363: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:46:35.67 ID:PDzG2vNb0
1〜3見た後4見るとちゃんと1〜3のストーリー踏まえて作ってると錯覚するから凄いわ
382: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:48:46.50 ID:cMXoH3SGM
7は2時間かけたプロローグだったからな
ほんとに導入しかやってないから
続編次第だった そんで8がゴミだから7も評価落とすのは残当
ほんとに導入しかやってないから
続編次第だった そんで8がゴミだから7も評価落とすのは残当
383: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:48:46.60 ID:90NtdRiI0
エンドゲームそこまで面白くなかったけど8に比べれば神やわ
なぜ王道から外そうとするのか
なぜ王道から外そうとするのか
412: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:52:09.94 ID:uuwZXI+V0
>>383
あれは想像以上のことは無かったけど期待を裏切らなかったことが何よりデカかった
あれは想像以上のことは無かったけど期待を裏切らなかったことが何よりデカかった
387: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:49:15.50 ID:t5QrKNy60
7も8もつまらなかったし9も期待できんわ
409: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:51:51.71 ID:SMwvt8Skd
帝国の影とかスター勢揃いやし映像化して欲しいわ
91: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:13:28.10 ID:TB3VJGnta
ある意味最大の被害者やもんな
34: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:00:39.90 ID:OIsxN51m0
スターウォーズに意外性なんて求めてないからな
そういう意味で過去作焼き直しだらけの7は凡作で
ある意味意外性を入れすぎて破綻した8はゴミや
そういう意味で過去作焼き直しだらけの7は凡作で
ある意味意外性を入れすぎて破綻した8はゴミや
251: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 08:34:34.01 ID:WE/2uUky0
前三部作でやったこと全部無駄にして
前三部作のキャラみんな無能化して
なにがしたかったんや一体
前三部作のキャラみんな無能化して
なにがしたかったんや一体
|
|
引用元: http://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1576104744/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 00:35 ▼このコメントに返信 フィン、レイ、ローズ、ベン 全員ゴミ
ディズニー死ね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 00:35 ▼このコメントに返信 なんかルークを神格してるアホいるけどオビワンとヨーダなんて大した付き合いでもないし甥のベンとは全然違うでしょ
そもそもレイアの名前出されてブチギレでダースベイダーフルボッコにしてたし
でも8はクソ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 00:37 ▼このコメントに返信 最近まとめの質低下しまくってるけど管理人変わったの?
乗っ取りとかなら嫌なんだけど正規に交代したんだよね?
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 00:39 ▼このコメントに返信 EP8はただつまらない駄作なだけじゃなくEP1-7まで全てにクソをぶっかけながら自爆したから凄い
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 00:40 ▼このコメントに返信 ルーカスの手を離れて只の同人映画になっただけでしょ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 00:44 ▼このコメントに返信 >>2
ヨーダ → ドゥークー → クワイガン → オビワン
ヨーダの弟子の直系だぞ、一応。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 00:46 ▼このコメントに返信 ep8はスターウォーズであること以前に脚本がおかしい
敵から逃げるためにハッカーが必要なので探しに行く→ハッカーに裏切られて任務失敗
っていう無意味なくだりを結構な尺とってやってたからな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 00:46 ▼このコメントに返信 はい、日本人は差別主義者のゴミ確定な
差別主義の猿は全員もれなく死んでどうぞ
あ、これは躾のなってない猿を屠殺してるだけで差別じゃないんで、そんな事も解らないなんてホント島国の猿は馬鹿だな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 00:47 ▼このコメントに返信 ハイパースペース特攻もだけど紫オバサンが本当に訳わかんねえ
あのオバサン、味方は混乱させるし、敵に情報筒抜けだし、
敵のスパイかと思ったら単なるただの無能だったし、一体何だったの???
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 00:48 ▼このコメントに返信 1作目からおかしかったからなぁ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 00:53 ▼このコメントに返信 >>10
そういう話してるんじゃないぞ。お前はSW嫌いなだけだろ。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 00:58 ▼このコメントに返信 無理矢理続編作って爆死って流れ、漫画だけじゃないんだなぁ…………
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 01:02 ▼このコメントに返信 7は旧作&ルーカスファンが怖くて怖くてしょうがないから”出来る限り焼き直しに務めました”って感じだよな…
そんなびびっていて面白いもの作れるわけがない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 01:02 ▼このコメントに返信 Looper観たときも思ったけど、あの脚本家の人は長編向いてない気がする
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 01:03 ▼このコメントに返信 新しいサーガを見たかったのに、旧作の焼き直しと旧作キャラの神格化に注力しすぎてんだよな。ファンは全く新しいフューチャーを見たかったのに。
7も確かに最初の30分ぐらいは楽しかったが、また砂の惑星だよ、またデススターだよ、モスアイズリーっぽい酒場とヨーダっぽいキャラ、判りやすい悪堕ちキャラと親子の構図。パクリパクリの連続でさすがに辟易したわ。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 01:08 ▼このコメントに返信 米13
最大の失敗は監督やろ。JJがスタートレックリメイクでの成功を引きずってたのは明らか。確かにリスペクトはあるし同人的に判ってる部分はあるんだが、リメイクでやるべきことを直接続編にぶっこんだのはさすがに頂けないわ。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 01:08 ▼このコメントに返信 スターウォーズ増えてどれが何かわからん
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 01:15 ▼このコメントに返信 もう、何も期待してないよ。ただ続きだから見るだけ。
7のディズニーになってから「フォース」の意味が変った。ルーカスが意識してたのは「誰もが持っている、だけどもディシプリンによって覚醒する哲学的な何か」。アジアの哲学を蹈襲してたからね。でもディズニーになった途端に「神のようなものが与えてくれた、特別な人だけが持っているもの」に偏向した。アベンジャーズといっしょ。ほんとつまらなくなった。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 01:18 ▼このコメントに返信 そもそもそんなら面白くないシリーズ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 01:19 ▼このコメントに返信 7観た時に懐古厨向けか知らんが真新しさが全く無くて終わったなと思ったし、9にも期待なんて無いわ
アニメのクローンウォーズや反乱者たちのほうがましなレベル
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 01:23 ▼このコメントに返信 ディズニーはバカの集まりで反日
金儲けしか興味がないクズ企業
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 01:24 ▼このコメントに返信 >>1
脚本は名前が一人でも実際は10人以上いる。
そこへ金を半分以上出してる中国人が来て、ブスを出せと言ってくる。
ディズニーのバカもやってきて、金のためにロボやキャラを指定してくる。
時間配分やギャラの割り当てを話し合ってるうちに締め切りになるので、
全員が妥協してゴミが出来上がる。
以上
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 01:24 ▼このコメントに返信 >>15
多分ライアン・ジョンソンも同じこと思ったんやろな。それ自体はそこまで間違ってないとは思う
問題は代わりに入れた新しい要素がこれまでの作品の否定、誰も面白いと思わないストーリー、ポリコレ配慮と疑いたくなる人選しかなかったことやな
つまり大失敗なのはどうしようもない事実
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 01:26 ▼このコメントに返信 米18
その一方でライトセーバーなんかは「ただの光る剣」っていう扱いだからな。
いや、確かに設定上は振るうことは誰にでもできる「ただの武器」なんだけど、スターウォーズにおいては極めて象徴的なものでさ。ほんと雑なんだよな7以降って。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 01:27 ▼このコメントに返信 アメリカのポリコレとかもうどうでもいいわ
ポリコレが元凶なのは明白
「黒人は黒くて醜い、女は弱くて無能」←これが真実じゃねーか
黒人とアジア人ブサイクのせいでスターウォーズ台無しだわ
スターウォーズは白人の物語だそれでいいんだ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 01:28 ▼このコメントに返信 新しい3部作全然知らないんだけど、ハイパースペース特攻って何?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 01:32 ▼このコメントに返信 >>8
素直に病院いけ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 01:32 ▼このコメントに返信 ローグワン、ハンソロは普通に音白いのに
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 01:35 ▼このコメントに返信 7まで見たけど8見んの怖いな
7でさえスターウォーズ感無かったのに
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 01:46 ▼このコメントに返信 新作の出たしで、フィンが目覚めると8は夢の話だった!でお願いします
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 01:51 ▼このコメントに返信 8というゴミクズ
上映時間一番長いのに一番話の内容も目玉もないし設定破綻してる本当に歴史的ゴミクズ映画
あれでスターウォーズファンほとんど消えただろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 01:56 ▼このコメントに返信 ルーカスが作ってないとスターウォーズって感じがしねえわ
7と8はもちろんだけど、面白かったローグワンもスターウォーズって感じじゃなかったし、まあ外伝だからアレはあれで良いかも知れないけど
あと最近出たスターウォーズのゲームも、あのライトセーバーの消し方作ってて誰もおかしいと思わなかったのか?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 01:58 ▼このコメントに返信 キャプテンファズマの扱いが酷すぎ。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 01:58 ▼このコメントに返信 ファンがうるさすぎるんや
スターウォーズなんて子供がワクワク出来りゃそれでいい映画なのに
新シリーズ見て子供が喜んでるのか知らんけど
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 01:58 ▼このコメントに返信 とりあえず456123と見とけばそれでええんかね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 02:00 ▼このコメントに返信 ハンソロ面白かったのにな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 02:05 ▼このコメントに返信 SW知らねぇけど読む限りじゃディズニーはバルドスカイをレイプし尽くした科と同等のことをやったようだな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 02:05 ▼このコメントに返信 米35
個人的にはそこまでが「スターウォーズ」。新しいのは「最近の」
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 02:09 ▼このコメントに返信 怒りに燃えるチューバッカが覚醒し、超チューバッカ人となって全宇宙を無に帰す
「ウオオンゴーウオオンゴー!」(ハンソロのことかー!)
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 02:13 ▼このコメントに返信 >>36
いや、EP8以下だろあれは
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 02:21 ▼このコメントに返信 アジア人ブサイクが全部悪い
あと黒人も
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 02:24 ▼このコメントに返信 1−6までしか見たことない俺大勝利。
言うてそのシリーズも言うほど面白くないけどな。
SFは映像は兎も角日本人は子供のころからロボットアニメとかで鍛えられてるからスターウォーズ程度じゃ正直面白く感じんわ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 02:29 ▼このコメントに返信 米26
無人機を使って敵基地への特攻
余裕の勝利よ
しかしフィンもレイも無個性
ローズは不細工ってだけじゃなくイライラ要因過ぎて救いないわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 02:31 ▼このコメントに返信 米8
こいつローズじゃね?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 02:37 ▼このコメントに返信 EP1-3は映像美だけでも見る価値があった
7-8は戦いも舞台もしょぼくてたいくつ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 02:50 ▼このコメントに返信 マジワロタ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 03:07 ▼このコメントに返信 ポリコレ界隈と中国マネーが出張って来る時点で「バーカ」と言いたくなる
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 03:14 ▼このコメントに返信 ローグワンのベイダー無双だけでもEP7,8より見る価値がある
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 04:05 ▼このコメントに返信 >>40
そうなの?まあ興行的にコケたのは知ってるけど俺は本編より全然楽しめたな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 04:17 ▼このコメントに返信 逆張りアホがEP8をよく上げてるようとしてるがあれがシリーズとしても映画としてもクソなのは未来永劫変わらんからな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 04:26 ▼このコメントに返信 個人的には8は8でセイバーアクションと最初のポーのビークル戦は7を超えてたと思うよ
ストーリーやキャラクターがそこら辺の評価点をマイナスに振り切ってくれたけど
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 05:09 ▼このコメントに返信 なんかよくわかんないからけもフレで例えてくれ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 05:13 ▼このコメントに返信 悲しいなぁ…
ルーク、ハン・ソロのあんな姿見たくなかった
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 05:39 ▼このコメントに返信 これにはシスもニッコリ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 05:44 ▼このコメントに返信 終わりよければすべて良し
最後はキレイに風呂敷畳んでくれることを願う
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 05:59 ▼このコメントに返信 >>39
こういう俺オモロイみたいな奴が作ったのが8なんだろうな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 06:02 ▼このコメントに返信 >>48
船同士が激突してから電気系統落ちて暗くなって
一瞬静かになったと思ったら ヴゥゥン とライトセーバーが伸びてベイダーが照らされて立ってるシーン最高だったな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 06:04 ▼このコメントに返信 >>1
銀色のトルーパーも出始めは、かっけえ!
って思ってたのに。もう名前すら思い出せない
なぜ活かせないのか。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 06:31 ▼このコメントに返信 フィンがうざい。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 06:33 ▼このコメントに返信 キャプテンファズマは7公開前は重要キャラ扱いされてたのに
一体何だったのか謎だな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 06:36 ▼このコメントに返信 根本的な部分がアカン細かい事気にせず何となくみる映画でしょ?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 06:47 ▼このコメントに返信 先月出たゲームの方は良作だったから…
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 06:48 ▼このコメントに返信 ※7
禿げしく同意
俺も映画館でそれまでの下りは一体なんだったんだよwとずっこけたわ
まあそれでも正月のくだらないテレビ見るぐらいなら、映画館でスターウォーズ見に行ってしまうと思うわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 06:51 ▼このコメントに返信 >>9
スターウォーズじゃないと思って見ても意味わからんキャラと不必要なキャラと意味わからん展開くそ多いしな
ハイパースペース特攻も一瞬意味がわからんし。なんでそんな威力あんねんって
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 06:53 ▼このコメントに返信 >>13
7はこれから新しいスターウォーズが始まる感じがしておもろかったぞ
旧ファン考慮したらハンソロころさんやろ。
8がウンコ過ぎて7がゲロ化しただけやぞ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 06:59 ▼このコメントに返信 >>23
基本的なオマージュを踏襲しながら謎の女主人公、ストームトルーパーに自我が芽生えてストライダーに、ハンソロぶっ殺して世代交代と同時にカイロレンを魅力的な敵に仕上げる
新しいスターウォーズへの道は拓けてた
7のダメなとこはハンソロ退場させた割にカイロレンがヘタレカスで魅力がないのが7作中で分かっちゃったとこくらいやろ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 07:45 ▼このコメントに返信 ポリコレウォーズだっけ 最近のハリウッドは本当におかしいな
もう映画見る気しない
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:16 ▼このコメントに返信 サイドストーリーの「ハンソロ」が一番好き
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:24 ▼このコメントに返信 みんなオビワンが悪い・・・
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:31 ▼このコメントに返信 1〜3は最高だった
色んな種族のジェダイがいて個性的、敵もすんごいのがいたし
全員死んでいく結末も日本人好み
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:32 ▼このコメントに返信 >>62
完全に同意
こんな糞みたいな題材から、よく良ゲーにできたもんだ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 08:55 ▼このコメントに返信 >>25
無理矢理使うことで新たに憎しみを産んだら気がするわ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 09:03 ▼このコメントに返信 過去作の焼き増しってだけで7を駄作認定するSWファン厳しいな
VシネマどころかパロディAVの導入レベルのクォリティのシティハンター実写版は過去作の焼き増しするだけで絶賛されたというのに
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 09:05 ▼このコメントに返信 ルーカス スターウォーズ
ネズミー ポリコレウォーズ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 12:17 ▼このコメントに返信 ハリウッド映画は人種差別とかに配慮しすぎよ
変なとこに気まわすから作品が歪んでいく
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 12:46 ▼このコメントに返信 ローズ役の人、ガンバレルーヤのよしこと入れ替わっても気づかなそう
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 13:19 ▼このコメントに返信 なんで8がこんなに叩かれてるのかわからん
スターウォーズって元からこんなもんやろ
ポリコレがクソなのはその通りやが
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 14:28 ▼このコメントに返信 米77
腐るほど理由書かれてるのにお前は今まで何を見てたんだ?
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 18:11 ▼このコメントに返信 スターウォーズしかりパシフィックリムリムしかりチャイニーズが絡むとやたら前に出たがるから困るぜ。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:28 ▼このコメントに返信 7はわくわくした8はクソ煮込み糞
最終三部作はパラレルワールドとして正史から消えてほしい
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:34 ▼このコメントに返信 中華マネーが入るのはいい
口を一切出させるな
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:36 ▼このコメントに返信 >>52
けもフレ2
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:38 ▼このコメントに返信 >>51
敵の衛兵?の赤いやつのところの殺陣酷すぎただろ
敵の動きも雑いしカメラワークも雑いし下手くそな学芸会見てる気分だったぞ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:42 ▼このコメントに返信 >>48
あそこの絶望感凄すぎてやばいわ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 20:51 ▼このコメントに返信 >>79
パシフィック・リムも操縦のダイナミックな演出無くなったしな
たまにガチャガチャ揺れるだけの場所になってしまってたな
チャイナが原因なのに終わったときやったぜみたいな顔してるのもクソだったわ
前作のヒロインをクソみたいな殺し方するしな
日本人だから情けない退場させろって指示あったんだろうな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 21:57 ▼このコメントに返信 いまだにスターウォーズの1〜3といったら
シリーズの4〜6のことだわ。自分の中ではこれは死ぬまで変わらないと思う
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 22:12 ▼このコメントに返信 ポリコレが共産主義の手先って説が正直理解できるわ
アメリカの歴史的大作であるハリウッド映画の数々をポリコレ論でつぶしにきたんやろ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月13日 23:56 ▼このコメントに返信 ※79
じゃトップガンもゴミ確定か・・・マジか
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月14日 01:31 ▼このコメントに返信 ルーカス版はスペースオペラ、ディズニー版はスペースオペラ風ファンタジー
多分製作陣がスペースオペラをわかってない
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月14日 12:54 ▼このコメントに返信 >>18
エピソード1でミディクロリアンの概念が出てきた時点で、血統主義の話に成り下がったって当時から叩かれてたぞ。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月14日 14:00 ▼このコメントに返信 それよりもレイアがフォース使って宇宙遊泳しだしてお茶吹き出したわ。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月14日 19:36 ▼このコメントに返信 ハイパースペース特攻はリミッターとかバリア解除的な制限描写をちゃんとするべきやったわな
特攻機体コストが激高くて敵側バリアが解除されてたから出来ただとか特例扱いは幾らでもできただろうに
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 01:50 ▼このコメントに返信 いらないって言われまくってた1〜3が評価される日が来るとはな
まあ個人的にSWはアナキンの物語だと思っているので1〜6全部好きだが
逆にルーク信者は4〜6だけで満足なんだろう。7〜9もルークの物語なんだから最後まで観ろ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 03:42 ▼このコメントに返信 ローズは見た目やアジア人だからとかじゃないからな
たとえ美人でもあのキャラは許されんよ
SWなんて結局はルーカスのおもちゃなんだから最後までどんな結果になろうと
ルーカスに撮らせるべきだった
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 04:32 ▼このコメントに返信 >>33
こんなんとキスさせられるて、嫌われてるんやろ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 07:52 ▼このコメントに返信 末期の患者で逝く前に公開前のスターウォーズを観たいとかの話があるが、
そんでハリウッドがその声に応えて公開前に観せてあげるけど
あんなん観せられたら逆にキツくない?
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 08:32 ▼このコメントに返信 1〜6はパルパティーンの立身出世と転落のストーリーとして面白かったのに。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 09:12 ▼このコメントに返信 ハイパースペース特攻はなぁ
無責任艦長タイラーのワープミサイルと同じくらい販促やで
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 12:27 ▼このコメントに返信 米43
特攻って、命がけの体当たりっていう意味なのに、無人機なのか・・
SF好きだけどSTARWARSはくだらなくて4みただけで終わってたけど逆に7以降興味わいたわw
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 12:31 ▼このコメントに返信 Q.ジャージャー・ビンクスはやっぱり要らないとおもう。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 12:58 ▼このコメントに返信 作品にケチつけたら 自作はオファーない
いいのかねマヌケアクター
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 17:09 ▼このコメントに返信 ルークとかハンソロとかが死んだ理由なんて、今作キャラに魅力がなくて
生きてたら食われかねないからとりあえず殺しとけしか思えんわ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 18:45 ▼このコメントに返信 イウォークやジャージャービンクス、クソガキベイダーが出ないだけまし
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 19:53 ▼このコメントに返信 マーク・ハミルは近年声優メインに活動しててだらしない体つきだったのをSWのためにせっかく戻したのにアレを演じさせられたわけだから、まあ愚痴の1つや2つも言いたくなろう
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 23:03 ▼このコメントに返信 素直にルーク無双してくれれば納得したのに
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 23:10 ▼このコメントに返信 「ローグワン」「ハンソロ」はそれなりに素晴らしかったからな
色んな種族、しかも人間と対等かそれ以上の宇宙人がわんさか
ロボットも色々な種類がわんさか
他のメカニックも施設もかっちょいい
ジェダイが出なくても十分にスターウォーズの世界観
7と8はキャラやストーリーもダメだが上記も満たしてなくてダメダメ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月18日 23:52 ▼このコメントに返信 スターウォーズTVで何回かみたくらいで特に好きじゃないけど
TVのスタッフインタビューいろんな人種を活躍させる今風なアレンジ
みたいなこといっててハァ?ってなった
最初からいろんな宇宙人が多様な人種を表してたじゃん
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月20日 07:35 ▼このコメントに返信 ep9はレンタルで見ると決めてます
状況によってはそれすら手をつけないかも