1: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:50:21.46 ID:L/v2kFWn0
まもなく迎える大晦日でも不寛容の声が鳴り響く。
東京・小金井市にある曹洞宗の寺院・千手院は、除夜の鐘を5年前から止めたそうだ。
「近隣の方から苦情が来て裁判所で調停が開かれたのですが100万円かかる防音パネルを設置しなくてはならなくなりました。
音が遠くまで聞こえなくなるし不自然なので、今年も鳴らすことはありません」(住職)
東京・小金井市にある曹洞宗の寺院・千手院は、除夜の鐘を5年前から止めたそうだ。
「近隣の方から苦情が来て裁判所で調停が開かれたのですが100万円かかる防音パネルを設置しなくてはならなくなりました。
音が遠くまで聞こえなくなるし不自然なので、今年も鳴らすことはありません」(住職)
14: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:52:52.43 ID:0gkLmcSx0
嫌な世の中やなあ
5: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:51:04.47 ID:cQa2PNm1M
観光スポット見たいな寺以外では鳴らす必要ないねん
16: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:53:13.84 ID:bC0hkVt3a
聞こえない除夜の鐘とかいみあんの?
6: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:51:11.22 ID:ilJv2EZY0
まあ実際うるさいしな
昼間とか夕方ならともかく深夜にあんなものならしてたら苦情来てもしゃーない
昼間とか夕方ならともかく深夜にあんなものならしてたら苦情来てもしゃーない
8: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:51:26.53 ID:Qf5sd6OW0
クレーマーが得する世の中
11: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:51:55.27 ID:IQ7G16Ki0
日本人じゃないんやろ
12: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:52:34.83 ID:B25us+/e0
ノイズキャンセリングしたらいいじゃん
13: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:52:48.14 ID:or5n7epJa
京都の一箇所で良くない?
17: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:53:26.28 ID:7gK7RTB70
除夜の鐘ぐらいええやろ…
余裕なさすぎちゃう
余裕なさすぎちゃう
23: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:54:01.83 ID:MwKpn56j0
>>17
実際日本社会に余裕が無いんだと思う
実際日本社会に余裕が無いんだと思う
36: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:55:25.26 ID:auZqT/Vq0
>>17
これ
これ
18: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:53:28.71 ID:x548IDvWr
どうせ次の日休みだしよくね?
特別感楽しもうや
特別感楽しもうや
22: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:53:55.04 ID:duuPF1ROd
年末年始にもいらいらは草
24: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:54:03.73 ID:yyNGLik+0
こういうクレームする奴って季節とか行事に無頓着そうやな
25: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:54:10.93 ID:Qq6sxAZod
1年に1回くらい我慢せぇよ
28: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:54:55.84 ID:qYP6RO0wa
理由付けで仕事しなくて良くなるんだから内心は嬉しいんやろなぁ
30: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:55:04.41 ID:ddIuFT0s0
ごもっともやろ
伝統やからってなんでもしていいと思うなよ
伝統やからってなんでもしていいと思うなよ
31: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:55:04.58 ID:WTN6IQo30
日本人って文化なんだから迷惑行為も許せみたいな風潮あるよな
文化っていえば他者に迷惑かけて傷つけようが許されると思ってるのは怖い
文化っていえば他者に迷惑かけて傷つけようが許されると思ってるのは怖い
47: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:56:19.11 ID:JVbjSN3D0
>>31
裁判で防音措置とれって判決でてるんやからよくね?
裁判で防音措置とれって判決でてるんやからよくね?
32: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:55:06.38 ID:ABo2JzV4a
ええやん除夜の鐘すきやで
こういう伝統は守っていこうぜ
こういう伝統は守っていこうぜ
34: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:55:12.01 ID:gurYkyoa0
99人良くても1人のクレーマーで中止になる
48: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:56:27.53 ID:XnRxZSxV0
>>34
でもそれは集団の中で生きる以上は仕方のない事やと思うで
でもそれは集団の中で生きる以上は仕方のない事やと思うで
350: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 12:04:53.29 ID:KDBOF+qJ0
>>48
それは一人の方にいうべき言葉ちゃうか?
それは一人の方にいうべき言葉ちゃうか?
35: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:55:24.48 ID:lKeaiW3Ia
日本の文化って法律から慣例が守ってるもの結構あるよな
一部の障害者に目をつけられたらいとも簡単に無くなる
一部の障害者に目をつけられたらいとも簡単に無くなる
37: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:55:32.32 ID:WTvNImhh0
まあでも他宗教が深夜にどんちゃん騒ぎしてたらイラッとくるししゃーないわ
68: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:56:56.10 ID:xjvbUmS80
>>37
もはや宗教というより文化やけどな
もはや宗教というより文化やけどな
40: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:55:38.64 ID:qp7yLJ5X0
じじばばの耳にはこたえるんやろ
41: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:55:39.63 ID:ibLz0Ohz0
ぶっちゃけ年一回だしよくね?
42: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:55:41.28 ID:8fepqF+ca
言うても年跨ぐから年二回やろ
46: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:56:06.03 ID:8IOiwKnp0
外人増えたもんなあ
ほんま文化侵略されてるわ
これが現代の侵略戦争やで
ほんま文化侵略されてるわ
これが現代の侵略戦争やで
49: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:56:35.08 ID:GcPdoMAo0
そいつが自分の家に防音パネル付けりゃええやん
51: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:56:40.58 ID:or5n7epJa
盆踊りや保育園うるさい言う奴みたいなもんやん
保育園よかはいらない分削れる
保育園よかはいらない分削れる
52: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:56:42.40 ID:HkdFrwm+x
ちなみにこれ神社の方が昔からここにあったという
182: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:59:10.73 ID:XnRxZSxV0
>>52
昔からいたから迷惑行為してもええっていうのもわからんところある
引っ越しして近所で迷惑行為してる人がいたら自分は後様だから文句言う資格はないとかなるんやろうか
昔からいたから迷惑行為してもええっていうのもわからんところある
引っ越しして近所で迷惑行為してる人がいたら自分は後様だから文句言う資格はないとかなるんやろうか
53: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:56:43.24 ID:xnC1OejC0
うちは耳済ませば聞こえる程度だからめっちゃ風情があって良いんだよなあ除夜の鐘
54: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:56:43.40 ID:IKMa7aP10
1年に1回くらい耳栓でもイヤホンでもつけて我慢すりゃええのに
なんで裁判なんてやりたがるんやろ
なんで裁判なんてやりたがるんやろ
96: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:57:26.73 ID:hXUaoZIa0
裁判記録から特定できないんかな
109: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:57:41.74 ID:XAVIWDySr
風鈴なんかも今苦情のもとになるんやっけ
181: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:59:02.61 ID:dbo43IgB0
暇な老人が祭りと言う名の公害オナニーする町に住んでたことあるからこれは叩けんわ
184: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:59:33.04 ID:c8xdJB9j0
煩悩だらけやな
213: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 12:00:16.09 ID:z+mDcw0Ga
叩くペースを上げて2分で済ませるようにすればええ
224: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 12:00:38.69 ID:wpYMLFPH0
なんか許されてるけどよく考えれば嫌がらせやし
240: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 12:01:13.80 ID:3wOEZqhEa
除夜の鐘にキレるって心の余裕無さそう
245: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 12:01:18.56 ID:3anei3bBd
これ実は五月蝿いからごねてるんじゃないぞ
他の人が少しでもいい気分になるのが許せないからクレームつけてるんだぞ
他の人が少しでもいい気分になるのが許せないからクレームつけてるんだぞ
253: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 12:01:36.79 ID:wpYMLFPH0
伝統とかよく言うけどほんま都合のいいときだけ出てくるからな
291: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 12:02:47.94 ID:ot6p5WZ1a
ハロウィンどんちゃん騒ぎ企画するやつも防音義務化しろ
315: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 12:03:50.29 ID:2ZgRYa0ua
そんなに除夜の鐘がいやなんか?
341: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 12:04:32.94 ID:oGWfX0ak0
仕事なのに眠れないんじゃイラつくわな
373: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 12:05:25.23 ID:nh2aNMkx0
元々住んでいた所に後から寺が出来たならわかるけど
元々寺があった所に後から住んだのなら
寺が大晦日に鐘鳴らすってわかってて引っ越してきたんやから文句言うなとは思う
元々寺があった所に後から住んだのなら
寺が大晦日に鐘鳴らすってわかってて引っ越してきたんやから文句言うなとは思う
399: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 12:07:02.46 ID:3anei3bBd
>>373
世の中には人がちょっとでも不快になりさえすればそれが自分の幸せと思っちゃう人もおるんや
文句つけてるのはそういう奴らや
世の中には人がちょっとでも不快になりさえすればそれが自分の幸せと思っちゃう人もおるんや
文句つけてるのはそういう奴らや
409: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 12:07:27.07 ID:p86uT6WQa
>>399
ホンマ鬱陶しいわな
社会悪はどっちだよ
ホンマ鬱陶しいわな
社会悪はどっちだよ
388: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 12:06:37.99 ID:pqRgTkNM0
仏教アンチだとただの騒音だろこれ
404: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 12:07:14.14 ID:2ZgRYa0ua
除夜の鐘ってそんなに木になるもんかな
405: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 12:07:15.26 ID:VcUpFGamd
除夜の鐘はむしろ鳴らして欲しいが...
20: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:53:41.41 ID:Pl8adi7N0
風情て感覚はないんか?
158: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:58:34.46 ID:liyQb/99p
たしかに防音処置するぐらいなら鳴らさなくてええわな
15: 風吹けば名無し 2019/12/15(日) 11:53:11.82 ID:KAICBLJI0
大晦日くらい寛容になれや
|
|
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1576378221/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:03 ▼このコメントに返信 大陸に帰ればいいのに定期
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:05 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ要らんよな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:06 ▼このコメントに返信 最底辺らしい考え
裁判まで起こすとか惨めにも程がある
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:07 ▼このコメントに返信 強制や押しつけやめーや
鐘の音聞きたくない人間もいる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:08 ▼このコメントに返信 ビート刻んでマッハで終わらせたら?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:11 ▼このコメントに返信 毎日はともかく大晦日くらい許したれや…
寺側と住民側の妥協点やろ
除夜の鐘といきなりステーキの朝礼が一緒やと思っとんか
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:11 ▼このコメントに返信
なんj民なんて普段は、交通機関での電話する声も煩いと文句垂れるくせに癖に深夜に鐘鳴らす寺がないことを良いことに言いたい放題だなw
そもそも日本人なら裁判所の調停の結果なら従えよw
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:11 ▼このコメントに返信 住宅街の真ん中じゃん
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:12 ▼このコメントに返信 除夜の鐘が聞きたいからって裁判起こすしかねえな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:12 ▼このコメントに返信 いるかいらないかで言われると別にいらないけど裁判起こしてまで止めようとは思わない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:12 ▼このコメントに返信 所謂ノイジーマイノリティですね。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:13 ▼このコメントに返信 >>4
年に一回は鳴る地域に済んでるんだろ。学校の近くに引っ越してきた奴が子どもがうるさいと言ってるのと同じ。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:14 ▼このコメントに返信 本当につまらない人間ばかりになったな
キチガイに標準合わせたら日本滅ぶぞ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:14 ▼このコメントに返信 今は〜っていうけど、昔からこういう問題はあったぞ。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:14 ▼このコメントに返信 いやいや日本人は寛容だろ
アベが生きてる事がその証拠だ
普通の国だったらアベは既に死刑にされてるだろ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:14 ▼このコメントに返信 ウチの近所にある寺も3年くらい前から鳴らさなくなったな
やっぱ苦情入ったからやめたんかな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:15 ▼このコメントに返信 ※11
残念ながら鐘の聞こえる範囲の家はクレーム入れることが多いよ
元に元の記事を読むと多くは除夜の鐘を廃止したり昼間に行うように寺が変えてるという記事だし
関連リンクには「除夜の鐘が夜でなければならないのはNHKだけ」という記事もある
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:15 ▼このコメントに返信 本当に問題なのはこんなクソ判決出すアホ裁判官だろ。
最高裁とかいいから選挙のときに地裁裁判官の国民審査をさせろよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:15 ▼このコメントに返信 こういうの、逆に鳴らせって裁判おこしたらどうなるんだろう
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:15 ▼このコメントに返信 移民を入れるからこういう事が起こるんだよ、日本の風習で年に一度なんだから良いじゃん
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:15 ▼このコメントに返信 ※5
108ビートかw
そら騒音だわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:15 ▼このコメントに返信 米2
欲しいで。同意してくれると思ったかバーカwww
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:16 ▼このコメントに返信 ※2
いらんな
耳を傾けるやつも減ったしな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:17 ▼このコメントに返信 でも裁判起こすのにも金と時間かかるしよっぽど嫌だったんだろうな
筋金入りのクレーマーだよね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:18 ▼このコメントに返信 キムチ住民&キムチ弁護士に地裁という地獄判決
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:18 ▼このコメントに返信 反日朝鮮カルトはグローバリズム思想で
世界統一政府を作りたがっている。
連中の寺院関係に対する憎悪は凄まじい。
「お墓を移すための手続きで、 お寺にいって過去帳を見てきたばあちゃんから、 "うん、あのねー、1600年代からあったけど その前の過去帳が出てきてね (そのお寺さんがそこに来たのが1600年(徳川2代 目かららしい) 遡ったら 室町までわかった"。
外 来 種 が お 寺 を 狙 う の は も し か し て こ れ ↑ が 目 的 か ? 」 ツイッターより
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:19 ▼このコメントに返信 そもそも煩悩なんか祓うだけ無駄やろ。どうせまた湧いてくる。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:19 ▼このコメントに返信 こういう時だけ法治国家の本領発揮するよね
金目的数人殺した日本人や外国人は極刑にせずに無期懲役にするくせに
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:19 ▼このコメントに返信 近隣の住民(寺が近くにある場所に後から引っ越してきた人)だろ?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:19 ▼このコメントに返信 >>3
負けたくせにw
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:19 ▼このコメントに返信 裁判所の調停の結果が気に食わず訴え人への人格攻撃とかw
そんな攻勢的な民族が鐘の音色で機微を感じられるのかw
法治国家に居るのだったら法の意向に従えよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:20 ▼このコメントに返信 祭りも花火もこういうクレーマーに負けて消えていってるし
声デカいもん勝ち理論やめーや
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:20 ▼このコメントに返信 >>31
沖縄の基地問題に例える奴いるけどむしろ裁判で決まった事に従わないんだから訴えた方叩いてる奴らこそ基地反対してる反日集団と同じだよね
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:21 ▼このコメントに返信 仏信じて坊主に金払う時代じゃ無くなっただけ
寺の鐘なんて迷惑な騒音以外のなんでもない
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:21 ▼このコメントに返信 だから、この前も言っただろう。
今おきているのは、こういうことだ。
葬式反対派 =日本から寺院をなくせ派 =移民推進朝鮮カルト
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:22 ▼このコメントに返信 反応見る限り裁判の結果に納得行かずにクレーマだの人格否定始めてるんだろ
法を軽視して人格攻撃してる輩のほうがよほどクレーマーだな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:23 ▼このコメントに返信 花火とかにも文句つけてるんだろうか
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:23 ▼このコメントに返信 ほら早速わいてきた。
※34のようなカルト連中の犯行だ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:23 ▼このコメントに返信 伝統だからと何でもかんでも許させようとする風潮は良くないと思う
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:25 ▼このコメントに返信 ※34
カルトは君では?
裁判所の調停が気に入らず法を軽視してるのはお前だろ
オカルトに走らずに法律くらい守れよw
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:26 ▼このコメントに返信 地裁はしょうもないからな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:27 ▼このコメントに返信 余裕なさすぎ
裁判起こすくらいなら引っ越せばーか
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:27 ▼このコメントに返信 ※40
朝鮮カルトは日本人に文句いうなよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:28 ▼このコメントに返信 >>39
悪いことでもないやろ
体罰やらサビ残ならまだしも除夜の鐘を騒音扱いってのはもう人種が違うとしか思えんわ
文化の背景関係なしに不快なものを片っ端から否定していくと最終的に文革みたいになるわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:29 ▼このコメントに返信 後10年後には日本文化なんてモノは何一つこの国に残っちゃいないだろうな。
あるのは大量の移民と外国の文化だけ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:29 ▼このコメントに返信 >>15
頭の悪そうな文章だことwww
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:30 ▼このコメントに返信 法治国家に住む人間なら法律を守るもんなんだけどねえ
調停内容が気に入らないからって他人を外人扱いして名誉毀損まがいの暴言を浴びせるとか
そんな輩はどうせ仏教の鐘の音なんて必要ないんだろ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:31 ▼このコメントに返信 >>34
半島へ帰れ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:31 ▼このコメントに返信 もう都会とか村とか関係ないなw
俺が気に入らないから訴える・クレームを付ける時代
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:31 ▼このコメントに返信 皆さん、もうおわかりでしょう。
葬式反対派 = 除夜の鐘反対派 = 神社仏閣は燃やせ派
= 日本から寺院をなくして、移民を入れて朝鮮カルトに改宗しろ派
です。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:31 ▼このコメントに返信 ※43
「法に従い 裁判所の調停に従え」
ネトウヨ「朝鮮カルトは日本人への〜」
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:31 ▼このコメントに返信 そういう煩悩を払うための除夜の鐘なのに
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:32 ▼このコメントに返信 仏敵滅するべし
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:32 ▼このコメントに返信 祭りでもなんでも人が居ない所でやればいいんだよ
住宅街の中で騒音出せばそりゃ苦情も言われるわ
除夜の鐘聞きたきゃTVつけりゃいいんだし
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:32 ▼このコメントに返信 中韓による日本文化破壊工作だろこれ。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:32 ▼このコメントに返信 >>4
반쪽발이 돌아와요 부산항에 개새끼
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:33 ▼このコメントに返信 >>2
반쪽발이 돌아와요 부산항에 개새끼
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:33 ▼このコメントに返信 >>7
반쪽발이 돌아와요 부산항에 개새끼
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:33 ▼このコメントに返信 ※43
なるほど
法に従い法治国家の選択を重視するのが反日カルトで
裁判所の調停が気に入らずに人格攻撃を始めるのが日本人と
くっそー!
反日め!
法律を重視しやがって!
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:34 ▼このコメントに返信 うちの近所は寺ばかりで除夜の鐘は一番土地持ってるところが振る舞い酒も出て毎年盛大に突いてる
ストリートビューみると小金井のこの寺は2008年から住宅密集地だし都民がどんなやり方してるかわからないから何とも言えないけど苦情出ても仕方ないと思う
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:34 ▼このコメントに返信 こんな状況で、安倍がRCEPをやって
日韓海底トンネルを作ったら、
どんなことになるか想像してみましょう。
きっと、日本語で話すのは差別だということになり、
日本語も話せなくなるでしょう。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:34 ▼このコメントに返信 >>31
반쪽발이 돌아와요 부산항에 개새끼
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:35 ▼このコメントに返信 >>51
반쪽발이 돌아와요 부산항에 개새끼
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:35 ▼このコメントに返信 韓国人は裁判所の調停結果に従うからな
日本人はそれとは関係なく訴え人に対して人格攻撃する
日本の文化が分かったか?反日ども
反日は法を大事にするから困る
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:36 ▼このコメントに返信 >>59
반쪽발이 돌아와요 부산항에 개새끼
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:36 ▼このコメントに返信 今日はいっぱい朝鮮カルトがわいてますねー。
でも、これで連中が宗教的な怨念で
いかに私たち日本人の文化を憎悪しているか、
皆さんもよくわかったでしょう。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:36 ▼このコメントに返信 >>64
반쪽발이 돌아와요 부산항에 개새끼
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:37 ▼このコメントに返信 次の日も仕事なのに夜中に鐘の音ならされたら
うるさいって言いたくもなるわな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:37 ▼このコメントに返信 裁判所の意向を尊重する左翼と
調停結果など関係なく法よりも文化を大事にしたいネトウヨ
難しい案件だな
左翼「法律くらい守れば?」
ネトウヨ「黙れ!反日!裁判所なんて関係ない!」
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:39 ▼このコメントに返信 一般の人々 「法律は守ろうよ・・・」
ネトウヨ「韓国人の仕業だ!!!! 裁判の結果には人国攻撃で対抗だ!」
韓国ガー
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:40 ▼このコメントに返信 近所の人はたまったもんやないわな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:40 ▼このコメントに返信 >実際日本社会に余裕が無いんだと思う
フェミ筆頭に差別でも何でも自由に叫んでも良いって思ってるだけなんだよなぁ
自由を履き違えた馬鹿
ツイッターとかでも学校の制服や面接の服がどうのこうの言ってた障がい者のせいで
馬鹿が何でも喚いていいと勘違いした
ツイッターの件とか自分は良い事してると思ってんのがホントにガイジ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:41 ▼このコメントに返信 ※66
そのとおりですね
反日共は何故か法律を守ろうする
法律や裁判よりも文化の方が大切なのに
なんで左翼は法律を遵守するんだろ?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:41 ▼このコメントに返信 住宅街に住んでれば、隣近所の建て替えだの新築だので、
何週間も月〜土で朝8時からドンドンカンカンされることくらいあるだろ?
こんな神経質でどうやって生きてんだ?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:42 ▼このコメントに返信 除夜の鐘の音も珍走団の爆音も人によっちゃ同じ騒音だからな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:42 ▼このコメントに返信 ※72
裁判所はフェミ!!
従う必要なんて無い!
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:42 ▼このコメントに返信 まぁでももう年末、正月なんて特別感ないだろ親戚総出で集まるとこ減ったしお詣り行く奴も減ったし、おせちや餅食う奴も減ったし時代の流れだよ
まぁ今は昔と違って正月やってるスーパー、飲食店、流通業とか増えたしこんなやすらまらない社会にしてその恩恵を受けている以上仕方ないだろ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:43 ▼このコメントに返信 >>8
住宅街が後から寄ってきてるんだよなぁ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:45 ▼このコメントに返信 コメント見たけど、やっぱり除夜の鐘必要ないわ
裁判所の調停内容が気に食わずに訴訟おこしたい人間に名誉毀損ばりの暴言書き込んでるんだろ?
復活してもそんなのに除夜の鐘の風流なんて分からんだろ
その前に最低限法律を守りましょうって当たり前のルールを学んだほうが良いと思うんだが
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:46 ▼このコメントに返信 それより深夜に帰って来て騒ぐ下の階の住人なんとかしてくれ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:47 ▼このコメントに返信 ネトウヨは他人を叩きたいだけで本当は愛国心なんか欠片も持ってない
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:48 ▼このコメントに返信 余裕の無い人間が増えたってことだろ
いやだねぇ、近寄りたくないわ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:49 ▼このコメントに返信 戦時みたいに法より文化重視した方がいいよ
法律より大事なこともあるでしょ
左翼はすぐに法律を守ろうとするから困る
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:51 ▼このコメントに返信 >>1
半島だぞ。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:51 ▼このコメントに返信 毎日大音量で音楽流されるとかなら昼でもサツイ覚えるけど除夜の鐘なんて一年に一回なんだからいいじゃん
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:51 ▼このコメントに返信 こうやって日本の文化が破壊されていくんだな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:52 ▼このコメントに返信 ※82
ほんとこれ
俺なら裁判の結果を真摯に受け止める人間よりも
法など関係ないと逆に法や訴え人への人格攻撃する輩のほうが近づきたいわ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:55 ▼このコメントに返信 文化重視とかいうならお前らは月月火水木金土土で一生働いてろよ、そしてお上の言うことは絶対なんだから逆らうなよ、どうしても意見したいなら腹切れ、腹それが日本の文化やろwww
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:55 ▼このコメントに返信 >日本の文化が破壊されていく
普段は何にも気にしてないのにw
急に思い出したかのように日本の文化ガーとは調子よくて笑えるわ
しかも裁判所の調停結果を軽視してまでとかw
ならば法律は法治国家としての文化の一端じゃねえのかよw
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:57 ▼このコメントに返信 >近隣の方から苦情が来て
インネン付けられてるのに“近隣の方”なんて呼ぶ義理はなかろう
近隣のクソ野郎くらいでよろしい
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:57 ▼このコメントに返信 宗教の自由もあるしな
嫌いな寺がガンガンならしてたらストレスにもなるわ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:57 ▼このコメントに返信 まさに文化の破壊だな。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:58 ▼このコメントに返信 鬱陶しいおっさん議員の大音量演説が問題なしで除夜の鐘はアウトとかもうこれわかんねぇな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:58 ▼このコメントに返信 言うて大晦日と元旦にだけ熱心な仏教徒になる奴が大半やろ
京都とか奈良くらいならまだ文化として維持できてるかも知れんけど
他の地域じゃ文化っつってもそりゃあ維持なんて無理よ
普段は拝金主義でしか生きてねーんだから
除夜の鐘の意味なんて実際問題とっくに喪失してるわ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 19:59 ▼このコメントに返信 除夜の鐘聞きたくない奴も居るってさぁ、こういう奴って夏は蝉の声聞きたくないから駆除しろとか言い出しそうだな
余裕が無いとかじゃ無くもう地下防音室にでも引き籠もって出てくるなよ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:00 ▼このコメントに返信 コメント読むと
法律を遵守するパヨクと文化を遵守するネトウヨか
パヨク「裁判所の調停結果に従え」
ネトウヨ「日本の文化を破壊したい反日共め!」
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:00 ▼このコメントに返信 苦しい思いをした弱者が訴え出たらこうして弱者を非国民や人でなしと徹底的に叩く
日本の文化はしっかりと守られてるじゃないか(笑)
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:02 ▼このコメントに返信 >>84
どっちもや
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:02 ▼このコメントに返信 ※95
裁判所の調停に納得行かずに訴え人への人格否定する危険な
法を軽視する奴は外に出ないでくれ
犯罪行為に走られても困る
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:04 ▼このコメントに返信 日本の文化って適正な手続き踏んで法に頼った人間を攻撃して
裁判の結果を軽視する文化?
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:05 ▼このコメントに返信 これくらい我慢しろってw
電車で雑談してる人にも煩いって文句垂れるj民が何いってんだよw
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:06 ▼このコメントに返信 >>95
あのさぁ除夜の鐘は人が勝手にやってる行為で止めようと思えばやめられるよね、全然違うじゃん
それとも君たち除夜の鐘擁護派は昆虫と同じで言葉が通じないのかな?ごめんねそこまで低知能とは思わなかったわ。まぁこんな法を守れないやつらの脳味噌なんて昆虫サイズとたいしてかわらんかwww
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:06 ▼このコメントに返信 昔からの風習だろうと時代によって消えていくのは仕方ない。
防音するのは後から建てた個々の家や、借家なら騒音ふまえて引っ越せとは思うけどね
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:06 ▼このコメントに返信 どうせ年越しカウントダウンの時は みんな 夜更かしして
起きてるし 別に良いやん
TVの年末カウントダウン番組の お笑い芸人の方がうるさいで
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:07 ▼このコメントに返信 米3
司直判断を最底辺ってんじゃ無法国家にでも移住しとけw
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:08 ▼このコメントに返信 いうて宗教行事だから信者以外に文句が出るのは仕方ない
悲しいけどね
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:08 ▼このコメントに返信 >>30
無理してコメントしなくていいから半島に帰れよ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:09 ▼このコメントに返信 >>4
なら死ねばいいんじゃね?なにも聞こえなくなるよ?お前の快適さを他に押し付けないでくれます?
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:09 ▼このコメントに返信 ホント日本人ってゴミしかいなくなったよ
もう皆死ねばいい
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:12 ▼このコメントに返信 ※108
ひえ...
裁判所の調停を軽視する人ってやっぱりおっかないなぁw
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:13 ▼このコメントに返信 寺は前からあったろ あとから住んだくせに 嫌ならオマエが引っ越せ
山買って住んで二度と出てくんな
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:13 ▼このコメントに返信 ゴーン〜〜
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:13 ▼このコメントに返信 ※
やっぱりやべえわw
快適性云々以前に法の意向なのに
俺に法律を押し付けんなとはw
法律守りたくないからって犯罪行為だけには走るなよ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:13 ▼このコメントに返信 >>68
大晦日から三が日くらいまではみんな休もうみたいな社会だったら、たぶん何も言われなかったと思うんだよ。
年中無休とか夜勤で職場に泊まり込みとかが当たり前になって、年末年始の特別感が薄れた。いつもの平日と変わらないから、除夜の鐘も風物詩ではなく単なる深夜の騒音になってしまった。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:14 ▼このコメントに返信 ※111
裁判所の調停に納得行かずに訴え人への人格否定する危険な
法を軽視する奴は外に出ないでくれ
犯罪行為に走られても困る
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:15 ▼このコメントに返信 工場廃液垂れ流し自動車騒音出しっぱなしの時代の産物だからな
もちろん仏教とも関係ない
鈴虫寺で鈴虫飼ってるのと変わらないうけ狙いのイベントだよ
そんなものを必死で擁護してもつまらないと思うんだけど
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:15 ▼このコメントに返信 ネトウヨさんさぁ
法律くらい守ろ?
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:17 ▼このコメントに返信 「黙れ反日! 部屋から出んな!」
頼むからお前が籠もっててくれ
法律守らない奴は危険すぎる
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:17 ▼このコメントに返信 仏教は人を救わない よって除夜の鐘も不要!
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:18 ▼このコメントに返信 >>31
機微を感じられるのか?
法の意向に従えよっ!
なんかヒラコーのマンガとか好きそうwwww
機微をっ!感じっ!!られるのかっ!!!
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:18 ▼このコメントに返信 ※1009
お前みたいのがいるからだろ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:18 ▼このコメントに返信 引っ越せばええんちゃう?
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:18 ▼このコメントに返信 除夜の鐘がうるさい って言うオマエ自体がうるさいわw
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:18 ▼このコメントに返信 なんか裁判所の判決=賛同するのが法治主義と勘違いしてる人がいるけど、日本に於いては思想の自由が保障されてるからそれは間違いだぞ
何のために裁判が公にされていて、選挙の際に最高裁判所裁判官国民審査が設けられると思ってるんだ?
もちろん自分に裁判所から命令が下ればそれに従わないといけないけどね
それでも判決に不服を述べる自由はある
ついでに言うと選挙で政治家を選ぶので間接的に法律を変える権利もある
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:19 ▼このコメントに返信 夏場のセミもうるさいから市が駆除しろとか言ったらやれんの?
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:19 ▼このコメントに返信 米117
無法の塊による謎のマウンティングw
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:20 ▼このコメントに返信 >>15
お前みたいなカスは中国だったらとっくに殺されてるよね
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:21 ▼このコメントに返信 普段は気にして無いのにいきなり除夜の鐘は日本の文化だから守るとは笑えますなぁ
年末年始以外に賽銭してる奴がここに何人居るというのだ
寺的には賽銭された方が文化維持が楽になるだろうに
賽銭のしない裁判所の調停内容も軽視する、その癖に訴訟人には文化人らしからぬ人格攻撃
文化人でもなければ法も守らない
おっかねえわ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:22 ▼このコメントに返信 べつに鳴らしても良い派だけど
元スレに元日休みだから良いじゃん的なコメあったけど、休みじゃない人もいるんだよなぁ
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:23 ▼このコメントに返信 ※126
それがマウンティングに見えるとか土人すぎぃw
法律を守ることはあたり前のことなんで^^
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:24 ▼このコメントに返信 ありとあらゆる音にクレームつければ色々な文化消えそう
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:24 ▼このコメントに返信 年に一度のイベントだし風情があるなぁと思うけど今は世知辛いんだな
すぐ裏が寺だった友達の家に大晦日泊まったときは楽しかった
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:26 ▼このコメントに返信 ラジオ放送以降に広まった文化なのに”伝統”とか言ってる奴ら本当に日本人か?
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:27 ▼このコメントに返信 米124
信仰の自由で他人の環境権を侵害してはだめでしょ
だからこそ裁判所もこの判決を下したんだし
信仰の話なのに地元の人間に憎まれる神仏なんて寺も望んでないでしょ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:30 ▼このコメントに返信 昔みたいに年末年始みんな休みならあんま気にならんかったんだろうけど、年末年始が一番忙しい仕事もあるししゃーないかもな。
そういう人らのおかげで年中不自由なく買い物したりサービス受けられるわけだから、ワイらにとっても他人事ではないんやで。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:30 ▼このコメントに返信 ワロタ
法律守ったら消失する程度の文化とか
ネトウヨ自身が日本の文化はその程度と暗に言ってる証左やな
ネトウヨ 「法に従ったら日本文化は消滅する」
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:30 ▼このコメントに返信 声だけ大きい少数派で犯罪予備軍の非国民共が
嫌なら日本から出ていけ
としか言いようがない
さすがに日本の文化をナメすぎだわ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:32 ▼このコメントに返信 裁判所に文句いうより法律に従ったら消失する程度の日本文化のおぼつかないさを心配しろ
当然のルール守ったら消える習慣とかヤバいだろ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:33 ▼このコメントに返信 人に水飲むなとか基地外多いからな死ねばいいのに罰当たって
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:33 ▼このコメントに返信 国力を落とすのに一番有効なのは文化を潰すことだから
あとは分かるな
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:33 ▼このコメントに返信 日本の文化に関することに限り、三親等以内に外人の血が混じってたら、
そいつの意見は無視して良いんちゃうか
まぁ何親等が適切かは詰める必要があるやろうけど
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:34 ▼このコメントに返信 文化というが所詮は「宗教」だからな
言論思想宗教の自由のもとには責任が伴うんだよ
文化風習というだけで続いてきた悪しき宗教が滅ぶ時代になった
それだけのことだ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:34 ▼このコメントに返信 ネトウヨ 「法律は関係ない! 裁判所は反日!」
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:35 ▼このコメントに返信 除夜の鐘でもどうにもできんかったか。強力な煩悩
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:35 ▼このコメントに返信 なんか法律に従えとか調停にケチつけんなとかピント外れなこと言ってる馬鹿が涌いてるけど、除夜の鐘を違法とする法律なんてないし、調停も勝手に訴えたクレーマーと辟易した寺側の二者間だけで行われただけで除夜の鐘を受け入れている多数の住民の意思なんて一切斟酌されてないんだから、他の一般人は意見を言う権利くらい当然あるし、そんな調停案でまとめた地裁は批判されて然るべき。
それを否定するほうが余程言論の自由の侵害だろ。
法治国家だのネトウヨだのパヨクよりだの、馬鹿じゃねぇか。
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:36 ▼このコメントに返信 米34
そうなんだ日本語上手だね
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:36 ▼このコメントに返信 さすがルールを守らないことに定評があるネトウヨ
今回も調停に従わずまさかの訴訟人への名誉毀損か
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:37 ▼このコメントに返信 いや、普通にうるさいし妥当だと思うよ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:39 ▼このコメントに返信 他人の生活を当たり前のように蹂躙してた事実に気づけて良かったな
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:40 ▼このコメントに返信 ウチの場合、1km離れた寺からいい感じの音量で聞こえるくらいだから、
隣近所はたまったもんじゃないだろうなとは思う。
まあ古くから住んでる人たちばかりだからうまくやってるんだろう。
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:40 ▼このコメントに返信 ※145
いちいち鐘は駄目 ○○は駄目なんて書くわけ無いでしょ
環境権を侵害してるって判例だし
そもそもここに書かれてる書き込みはペヘイトスピーチ解消法に引っかかってる
自由の侵害以前にそれ法律違反
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:40 ▼このコメントに返信 この手のクレームに全部対応してくと維持出来なくなる文化が多数だろうね。
ここらで文化を残す意味を明確にして、社会のルールにも反映させる必要が出ているかもしれない。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:40 ▼このコメントに返信 米146
外人はすぐに法律守ろうとするから参るよな
日本人は法律より文化重視なのにね
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:41 ▼このコメントに返信 馬鹿な愛国者さん一〇八回も除夜の鐘鳴らすのは昭和になってできた文化
つまり伝統ですらないよw
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:41 ▼このコメントに返信 俺いちおう小金井のタワマン住んでるからわかるけど除夜の鐘はうるさい。35Fくらいになるとああいう反響音って結構響くんだよなあ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:43 ▼このコメントに返信 環境権だの法律だの裁判所の調停だの言ってるやつはパヨクか?
法律より大事なものがあるだろ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:43 ▼このコメントに返信 >>124
誰も裁判所の判決=法治主義なんて言ってないだろ
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:44 ▼このコメントに返信 鳴らしてほしいよう
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:46 ▼このコメントに返信 ??? 「法を守ると文化が消失する!!」
俺 「ルール守ったら消滅する程度の文化って…」
??? 「だまれ! お前の国籍を教えろ!」
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:47 ▼このコメントに返信 米146
へー ネトウヨって文字読めるんだ(驚愕の事実)
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:48 ▼このコメントに返信 毎晩なら分かるけど大晦日だけ我慢する事も出来ないとか人間的に小さいねぇ
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:48 ▼このコメントに返信 ※156
わかったからテロだけはやめろよw ぶっちゃけっ除夜の鐘無くなっても
なんとも思わん人間のが多いだろう
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:48 ▼このコメントに返信 除夜の鐘が伝統みたいに思われてるんだから無知って怖いわ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:50 ▼このコメントに返信 ネトウヨには可哀想な真実告げるが
除夜の鐘って韓国ソウルでもやってるぞ
それだと伝統的な日本の文化って言うたびに嫌いな韓国と同化するが。。。
しかも除夜の鐘って古来の日本の伝統って言ってるが昭和からの文化だし。。。
そもそも裁判所の調停は重視したほうがいいぞ。。
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:51 ▼このコメントに返信 年一くらいええやんけ……
花火上げられなくなる日も遠くないかもな
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:51 ▼このコメントに返信 保育園とか公園みたいに毎日とかじゃなくて
一年に一回だけなのに、1日でも大多数の楽しみを奪ってまで裁判までにさせる人間とかハンパないな
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:52 ▼このコメントに返信 神社仏閣など、科学情報が乏しかった時代の化石
現代で、縋る物が必要なのは妄想幻想者とクズ自民党教育の申し子のみで
思考脳が無く、無知無能の役立たずだけ
不必要な物は、朽ち果て途絶え消える以外ない何の役にも価値も無いのだから
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:53 ▼このコメントに返信 108の煩悩を消す効果がある除夜の鐘
108の人間の心に巣食う魔物が解き放たれるな
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:54 ▼このコメントに返信 ※167
そういう考えのお前が不要でいらないんだよ非国民
天皇もいらないとホザきそうなお前らは代わりに一体何を生み出しているんだ?なぁ?
まず皇帝を失った今の中国はどうなっていって
どれだけ世界から中国人から呆れられているか理解しろ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:54 ▼このコメントに返信 こういう古臭い伝統は全部平成に置いていくべき
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:55 ▼このコメントに返信 >>145
小金井市民だけど、この寺の除夜の鐘を受け入れてた住民の意思って何?
再開してほしいなんていう声聞いたことないけど。お前は関係者なの?
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:55 ▼このコメントに返信 ネトウヨは少し勉強したほうがいいよ
法律も遵守しない 勉強もしない
しかし訴訟人へは名誉毀損でばりの暴言とか
除夜の鐘って昭和からの文化で日本の伝統と大騒ぎするもんじゃないし
ネトウヨの嫌いなマスゴミが流行らせたんだよ
そもそも嫌いな韓国ソウルの普信閣でも除夜の鐘やってるし
鐘の歴史だって戦時中に金属不足で回収されてその後、用意した新品のものが多いんだぜ
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:56 ▼このコメントに返信 これ、鐘の音の風流を楽しみたい人の方が多いだろ
でも、『賛成裁判』みたいなものはないから、『反対裁判』の一方的な声しか届かない
しかも1日も我慢できないごく一部の心の狭い人たちが超クローズアップされて
それが法で固められて社会のスタンダードになるんだから日本はお先真っ暗だよね
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:57 ▼このコメントに返信 ※173
ほんとこれ
法律なんか関係ないよな
近隣の住人は俺たちの為に我慢しろよと
なんで法律とか環境権とかあるんだろうね
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:58 ▼このコメントに返信 そんなにうるさいなら死ねば静かになるでしょ
そんなこともわからないからバカなんだろうね
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:58 ▼このコメントに返信 米171
当事者きたー 心せっまw
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:58 ▼このコメントに返信 今まで当たり前に出来ていた事をあらためて見直すって大切な事だと思うよ
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:59 ▼このコメントに返信 米166
裁判の調停結果に文句垂れて人格攻撃するとか恐ろしw
法を軽視したいからってテロだけは止めてくれよ
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 20:59 ▼このコメントに返信 日本へは鎌倉時代くらいに中国から伝わった
それまでも広まっていたが、全国的に広まったのは昭和初期
※164
そりゃ併合時期もあったんだし、日本の風習がそのまま残ってもおかしくはないやろ
中国からかもしれないけど、韓国の歴史なんて知らね
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:00 ▼このコメントに返信 法律を守るのが左翼
守らないのがネトウヨ
ネトウヨ「心が狭ーい!! でも僕たちは法も守らない心の広さですぅ」
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:01 ▼このコメントに返信 俺教では毎月8日には、パンツいっちょの俺が町内を奇声あげつつ3週する
祭祀があるんだが、除夜の鐘に文句言わない奴は俺にも文句言わんわな?
宗教差別するのか?
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:01 ▼このコメントに返信 米178
こっわ すぐテロとか言い出すしお前の方が素質あるよ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:02 ▼このコメントに返信 ※182
怒りのオウム返しには草
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:02 ▼このコメントに返信 ※182
やっぱりネトウヨやべえわw
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:02 ▼このコメントに返信 ネトウヨ 「法律守りたくないでござる」
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:03 ▼このコメントに返信 米183
犯罪行為だけは止めてほしいよなw
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:03 ▼このコメントに返信 よくわからんが
道路の騒音が煩いってのでも訴えたら
家の前を通行禁止にするか
国からお金もらえるんか?
同じことだよね?
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:03 ▼このコメントに返信 除夜の鐘を訴えるってのはやり過ぎ感あるけどさ、除夜の鐘って無料だっけ?
無料の寺もあるけど、一回千円から二千円くらいとるところもあるじゃない?
千手院の鐘撞が有料か無料かで個人的に感想が違ってくる
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:04 ▼このコメントに返信 日本の昔からの悪い慣習は、法を持って消し去ることは賛成だけど
これはどう見ても悪い慣習じゃない
一年に1日、それも数時間でもダメなのは、もはや心に余裕のない病気が蔓延してる
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:04 ▼このコメントに返信 部屋から出ないネトウヨには鐘の音だけが正月を感じるイベントだからな
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:04 ▼このコメントに返信 煩い!工事すんな!って訴えも通るんかね?
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:04 ▼このコメントに返信 日本に余裕亡くなったのは、悪行を行った在日グループとそれらに操られた団塊世代の所為だよ。
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:04 ▼このコメントに返信 なんかすげー暴れてんのがいるな
一旦落ち着いて自分の書き込み見直した方がいいよ
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:05 ▼このコメントに返信 俺騒音には敏感だけど鐘の音は風情があって好きだよ・・
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:05 ▼このコメントに返信 自分で自分にレスしてるヤツいるけど恥かしすぎるな
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:05 ▼このコメントに返信 >>171
クレーマーはでかい声あげるけど、受け入れてる側はアクションなんか起こさない。
いままでそんな裁判起こしたりや苦情が殺到してなんかいないんだから、みんな受け入れてんだろ
お前が地元でどんな人間関係きずいてんのか知らんが、たぶんサイレントマジョリティという言葉も知らない程度の知能だと大したコミュニケーションとれるほどの繋がりもないだろな
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:06 ▼このコメントに返信 米187
ほんとだよな この調停内容の仔細を知りたいわ
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:07 ▼このコメントに返信 コメントで暴れてる左翼こわ
これだから左翼なんだよな
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:07 ▼このコメントに返信 リハスタで鳴らせば
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:08 ▼このコメントに返信 工事がうるさいっつーても現場の大工や鳶に文句言う度胸も無ぇくせに
文句言っても反撃されない相手にたいしてストレス発散してるだけじゃねぇか
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:08 ▼このコメントに返信 裁判所が悪いよ。
またどっかのままごと地裁が定番のお笑い判決だして、寺が面倒くさくなってそのまま通っちゃったとかなんか?最高裁まで争うようなモンでもないし。
伝統的な文化の否定にかかわる判決は慎重にやれよな〜と思う
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:09 ▼このコメントに返信 まさか除夜の鐘は日本古来のものと言い張るやつが居るとは
あれNHKが流行らせたもんだろ
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:09 ▼このコメントに返信 道路の工事なら公共の福祉が優先されるんじゃねぇの
除夜の鐘がどういう扱いになるかだろうが時代と共に変わるべきだとも思う
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:10 ▼このコメントに返信 米198
ほんとこれ
左翼はすぐに法律だの環境権利だの言い出す
そんなもんは関係ない
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:10 ▼このコメントに返信 小金井・・・外国人・・・なるほど
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:10 ▼このコメントに返信 裁判所が悪い
つか法律が悪い
除夜の鐘は悪くない
日本の法律がおかしい
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:11 ▼このコメントに返信 あとから引っ越してきてケチつけてんじゃねえ
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:11 ▼このコメントに返信 ??? 「法を守ると文化が消失する!!」
俺 「ルール守ったら消滅する程度の文化って…」
??? 「だまれ! お前の国籍を教えろ!」
草
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:13 ▼このコメントに返信 米207
アメリカ人はインディアンに土地返して全員出てけってか?
お前の先祖が大陸人じゃないといいな
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:13 ▼このコメントに返信 米198
パヨクってロボットみたいにルールルール言い出すからね
法律を守ろうだなんて心が狭いんだよ
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:14 ▼このコメントに返信 最高裁まで争ったなら納得だけど一審控訴なしだろ
これは住民の煙たさ回避だけの判決で、裁判所がただただ悪い
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:14 ▼このコメントに返信 米182
怖いのは法律軽視してるお前だわw
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:15 ▼このコメントに返信 子供の声は我慢しろ、年一回の正月の除夜の鐘は許さん。
ずいぶん良い世の中ですな。
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:16 ▼このコメントに返信 ルールに従うかルールを変え様とすりゃ良いだろ
なんでなぁなぁにする前提なんだよ
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:16 ▼このコメントに返信 ひえ。。。
とうとう裁判所や法律にまで文句付けてきやがった
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:17 ▼このコメントに返信 なんつーか風情に欠けるよねぇ...
余裕ないんだろうな今の日本って
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:17 ▼このコメントに返信 自演してて虚しくならんの?
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:17 ▼このコメントに返信 除夜の鐘がうるさいって言ってるんじゃないの。
ブラック企業で年末も働きわずかな睡眠しかとれない哀れな自分を
どうか助けてくれって言ってるんだよ。
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:17 ▼このコメントに返信 >>187
程度によるわな
裁判して勝てるケースももちろんあると思うよ。
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:18 ▼このコメントに返信 年一回の正月の除夜の鐘を許さにゃいかん道理をちゃんとつけろってこった
除夜の鐘だけが特別ならそういう法律にすれば良い、今なってないなら違法だから
そのままにしとくのは法の抜け穴を利用されかねん
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:19 ▼このコメントに返信 ん?防音パネル寺につけるの?
基地外の周りに建てるんでなくて?
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:20 ▼このコメントに返信 あの程度の音量許せないんだったら生きていくの向いてないよ。
しね
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:20 ▼このコメントに返信 神戸西宮の甲山の鐘なんか誰でも鳴らし放題だぞw
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:20 ▼このコメントに返信 妥当な判決
俺は鐘は風流で好きだが伝統とかいう宗教で騒音撒き散らして良い訳じゃない
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:20 ▼このコメントに返信 米212
ちなみにバカに言っとくと、これは法律じゃなくて判決な
ここで止めてるからこのありようで、二審以降に持ってけば覆ることもある
法律とか言って「絶対的なもの」みたいに使ってるならアホ
「100万のパネル設置」法律を参照した判決 法律そのものじゃない
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:21 ▼このコメントに返信 >>211
判決ですらない。単なる調停。
寺側が馬鹿らしくなっちゃって、裁判まで起こされるくらいなら馬鹿らしくてやっとれんわ、とアホらしい調停案受け入れて除夜の鐘自体止めてしまった。
裁判所がちゃんと除夜の鐘ができるように判断下せば良かったのに責任逃れで判決回避した。司法の司法権放棄だね。
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:21 ▼このコメントに返信 米221
それ思った 寺が負担するとかおかしいなと思ったら、寺にパネルつけるのかよと
住民パネルで囲った方が思考盗聴とか妨害電波も防げるし一石二鳥じゃねw
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:23 ▼このコメントに返信 米226
なるほど調停か まさしく臭いものに蓋するだけの司法権放棄行為なわけだ
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:23 ▼このコメントに返信 >>225
判決ですらない、調停。
当事者間の決着であって判例にもならない。
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:23 ▼このコメントに返信 元記事見てきたけど正午から撞くってのはいいアイデアだな
運動会の花火は誰も得しないし全廃して欲しいけど
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:24 ▼このコメントに返信 最高裁までいって、宗教の名の元なら騒音OKってのが違法になる方が
よっぽど困るもんな、そりゃ寺側は捨て台詞吐いて引き下がるしかないだろ
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:24 ▼このコメントに返信 坊主もお前の信仰だろ
音出せないならやめますはおかしい
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:24 ▼このコメントに返信 悪い意味でのワンフォーオールか
周辺住民の多数派が止めろというならやむなしだと思うけどそうじゃないんだろうなー
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:25 ▼このコメントに返信 >>226
反対住人の口さえ塞げば、賛成してるやつは一切動かないから、それで済む
簡単な仕事だよな
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:26 ▼このコメントに返信 米226
深夜に働かなくてすむから都合ええわ、位で止めちゃったかもなw
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:27 ▼このコメントに返信 米235
win-winなら一件落着ってことになるな
ただ、風情は失われて煩悩は撒き散らされるわけだが⋯
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:29 ▼このコメントに返信 米236
まあそんなんで文句言い出す周辺住人の煩悩が除夜の鐘程度で抑えられるもんじゃないし。除夜の鐘を止めた後にスラム化していくとおもしろいんだがw
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:31 ▼このコメントに返信 糞坊主金持ってるだろ
ケチくせーな
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:32 ▼このコメントに返信 毎年近くに寺があり参拝者で混んでいるが気にしたことはないね。
除夜の鐘より元日の初詣のがごった返してうるさいと思うがね。
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:33 ▼このコメントに返信 保育園や除夜の鐘を騒音認定する前に
選挙カーを騒音認定しろよ
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:36 ▼このコメントに返信 >>228
くっさw
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:37 ▼このコメントに返信 >>56
韓国語って耳障りやから強制送還してほしいわ
それか死ね
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:37 ▼このコメントに返信 日本が嫌いなんだろうな
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:37 ▼このコメントに返信 何がムカツクかって、こういうこと言うやつに限って
自分の望む風習については「文化を守れ!」って平気で言うところよ
はっきり言って単なる声のでかいわがままよ
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:37 ▼このコメントに返信 小金井市、左翼と市民団体の巣窟だからね。
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:38 ▼このコメントに返信 仏教徒では無いのになぜ騒音に我慢をせねばならないのでしょう?
って奴もいるだろ、カルトが勝手な奇祭やりだしても認めるのか?
ちゃんと仏教だけは別除夜の鐘は別ってルールにするならしょうがない
日本に暮らす以上泣き寝入りしますけどね
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:42 ▼このコメントに返信 先住権はどっちにあるんでしょ?
自分の地域だと毎日夕方にも鳴らすよ
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:46 ▼このコメントに返信 ひとりのクレーマーなんぞほっとけ
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:47 ▼このコメントに返信 これで全国的に除夜の鐘は駆逐されたな
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:47 ▼このコメントに返信 夜中に108回もならしたらクレーム来るに決まってる
寺がアホ
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:48 ▼このコメントに返信 >>245 ※245
そういうことね、納得だわ
そんなところに未来はない
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:49 ▼このコメントに返信 法律より文化言うやつらは日本には古くから人身供物、人柱があるが現代日本でカルト教団が仮にやってても日本文化やから擁護するんか?
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:50 ▼このコメントに返信 昔からやってるから問題ない悪いのは後から来た方ってのがまかり通るなら
老害とかこの世に無いよね
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:51 ▼このコメントに返信 >>108
おっ、解決策知ってるじゃん。人様にいう前にお前やってみろよ。
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:52 ▼このコメントに返信 >>1
日本人同士の争いを責任転嫁するのよくない
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:53 ▼このコメントに返信 先にすんでるとかいう奴等は仮に近所でゴミ屋敷や騒音、暴走行為する奴がいてそいつらが先に住んでた場合は大人しくひきさがんのかよ?
鐘に興味ない人間からしたらただの騒音だよ
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:53 ▼このコメントに返信 伝統や文化なんて言っても時代によって常に変化してきたのが当たり前なんだがなぁ。
除夜の鐘がやっぱり良いよね、残したいよねって思ったら住人が纏まって話し合って継続する努力をすればいいだけやで。
国籍だの思想だので住人同士が相手の意見をシャットアウトしてお互い陰口しか言わない世の中なら裁判所も寺もそりゃお役所仕事的に対応するしかないさ。
寺だって住人の支持がなきゃ経営の成り立ちようが無いんだから。
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:53 ▼このコメントに返信 >>171
小金井市民はネトウヨとパヨクに並ぶ馬鹿だな
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:55 ▼このコメントに返信 日本に住む外人に重課税を!
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:57 ▼このコメントに返信 まあ近所だったらうるせーだろうな
あと108回は多すぎるというか時間かかりすぎ
3回くらいにしといたら苦情減るんじゃね
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:57 ▼このコメントに返信 >>4
鐘の音と共に年を越したい人間もいるんだから強制や押し付けはやめてくれや
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 21:58 ▼このコメントに返信 そんな事より駅前演説の共産党を禁止しろよ
朝夕とうるさくて迷惑なんだよ
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 22:01 ▼このコメントに返信 >>54
寺の無い場所に引っ越せば良いやん?
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 22:03 ▼このコメントに返信 ワオUNIQLO従業員、
正月は店閉めてくれ頼む
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 22:05 ▼このコメントに返信 >>78
どう見ても住宅地の方が古いから
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 22:05 ▼このコメントに返信 除夜の鐘が不快なやつといるだな
余裕も教養もない馬鹿。
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 22:09 ▼このコメントに返信 >>29
違うぞ
寺の真ん中に保育園作って、鐘を住宅の目の前に移設した結果トラブルになった
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 22:10 ▼このコメントに返信 年一回くらいいいじゃんと思ったけど、元旦から仕事の人なら文句の一つも言いたくなるか…
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 22:12 ▼このコメントに返信 こうしてネトウヨが差別的なので普通の人は
離れ除夜の鐘はなくなったのであった
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 22:19 ▼このコメントに返信 風習広まってから100年も経ってないんだな。しかも広まったきっかけはラジオ。維持すべき文化というほどのものでもないな。
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 22:20 ▼このコメントに返信 除夜の鐘とか一年の終わりと始まりを風情をもって感じられるものだろ
それにすらイラつくとかもう死んだ方がいいよ
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 22:20 ▼このコメントに返信 >>157
言ってる奴いっぱいいるだろ
文盲か?
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 22:21 ▼このコメントに返信 マジで個人主義の馬鹿は度し難い
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 22:23 ▼このコメントに返信 どうせ次の日休みだし…???
大晦日も正月も休みちゃうで???
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 22:25 ▼このコメントに返信 >>261
聞きたい人間だけイヤホンつけて勝手に聞いてろよ
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 22:26 ▼このコメントに返信 たかが年に一度だしいうほどうるさくないしお寺よりあとにできた家のくせにやかましいんじゃ
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 22:29 ▼このコメントに返信 日本の大晦日の伝統が分からない住民(≠日本国民)なんでしょ?
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 22:31 ▼このコメントに返信 >>107言い返せてないwww
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 22:34 ▼このコメントに返信 これうちの地域の寺も回覧板で回ってきたから笑えないわ
働き方改革で休みになる企業も多くて落ち着ける年末年始こそ除夜の鐘が聞きたいのに
まぁこの手の話題にかこつけて寺側もやりたくない坊主も多そうだけどな
今の坊主なんか親の後継いだだけで何の信仰心もないハゲばかり
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 22:35 ▼このコメントに返信 そもそもスレタイ自体が間違ってるがな
千手院(東京都小金井市)は2014年、除夜の鐘を中止した。
民家が密集する地域にあり、敷地内の工事で鐘を移動させたところ、近隣住民から「この距離で鐘が鳴ると、高齢の母が体調を崩す」と苦情が寄せられたためだ。住民らが申し立てた民事調停で、防音パネルを設置した上で指定した時間内に限り、鐘を突ける道を残したが、設置費用の高さからパネル設置に踏み切れない。
鳴らすこと自体は反対してないぞ
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 22:39 ▼このコメントに返信 米280
「鳴らすこと自体は反対していない」って論調はさすがに気持ち悪い
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 22:53 ▼このコメントに返信 >>275
お前は耳栓しないのか?
283 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 22:56 ▼このコメントに返信 >>24
慰謝料目当てに博打に出たんじゃね?
よりによって勝ちやがったが
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 22:59 ▼このコメントに返信 嫌なら日本から出ていけよ
ああ言えばこういうで、屁理屈ばっかり抜かして自分の頭が狂ってるってわからん狂人に何言っても無駄なんだよな
困ったもんだ
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:00 ▼このコメントに返信 そうだな、伝統が要らないなら
”正月“なんて伝統も要らないな
さぁ皆んなで年末年始働こう
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:08 ▼このコメントに返信 煩悩に支配された肉塊や
餓鬼になるで
287 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:08 ▼このコメントに返信 一回ならまだしも108回だからな
次の日仕事の人もいるやろ
288 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:16 ▼このコメントに返信 >>196
うん、だからその何もアクション起こしてないのが答えなんだよね。除夜の鐘の音が無くなることも受け入れている。
除夜の鐘の音が無くなるのは少し寂しいが、音がうるさいという人がいるのならまあしょうがない、と考える人が多いのはごく自然だと思うけど。
289 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:17 ▼このコメントに返信 >>258
お前は…まあいいや
290 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:17 ▼このコメントに返信 みみせんくばったれよ
291 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:17 ▼このコメントに返信 除夜の鐘を騒音として特別扱いするならそういうルールにせぇというだけだ
除夜の鐘だからOKなのか、宗教儀式であれば騒音OKなのか
住民の過半数が我慢するならOKなのか
その辺を寺も裁判所もなぁなぁにしたいのなら、そりゃ文句つけたもん勝ちだわ
最高裁までいって違法かどうかハッキリされると困るのは全ての宗教だからな
292 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:21 ▼このコメントに返信 >>272
どこにいるの?
293 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:22 ▼このコメントに返信 >>288
都合のいい頭してんな
地元民とか言うからあたかも地元の人達の声を代表してるみたいな面してるけど、お前がそう思うってだけの話じゃねーか
294 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:24 ▼このコメントに返信 >>176
おれも提訴したやつは心狭いと思ってるけど何でそんな喧嘩腰なの?
295 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:30 ▼このコメントに返信 米280 これだったら理解できる
296 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:33 ▼このコメントに返信 最早日本人に情緒なんてもんは存在しない。そのうち虫の声すらうるさいから駆除するとか言い出すかもな
ホント色々貧しくなってくな
あとこの訴訟起こした奴児童施設にクレーム入れる奴と同類だろ
297 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月15日 23:39 ▼このコメントに返信 判決なんて出たって書いてない。調停だろ。寺も同意しなければ不成立で終わりだったのに。
298 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:00 ▼このコメントに返信 >>2
元旦から仕事が有るのがおかしい
法律で絶対禁止にしなきゃクレーム来るのも当然
299 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:02 ▼このコメントに返信 幻想の歌詞をアカペラで歌うだけの、気休めソング
意味も価値も内容も無いのに、金をふんだくるぼったくり屋な
まだ、AMEMIYAに思いでソング30万で歌ってもらった方が感動するし映える
300 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:05 ▼このコメントに返信 >>255
何百年も続く行事に文句が出始めたのはここ数年、ま日本人では無いな
301 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:13 ▼このコメントに返信 米298
禁止にしたら今度は君がクレーマーになる番
やらなきゃいけない仕事もある
302 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:13 ▼このコメントに返信 >>300
ところが日本人が言ってくるんだよ。っていうか言ってくるのは一人じゃないからな。何人もいる。除夜の鐘の他にも落ち葉に文句つけられるって。お寺さんも大変だよ。
303 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:41 ▼このコメントに返信 >>68
20年年末年始関係ない仕事してるけど気になったことない、近くにあったりなかったりだけど聞こえてきたら実家思い出して懐かしむ程度
304 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 00:52 ▼このコメントに返信 まあ遠くから聞こえてくる分は風情あっていいけどあんなデカい鐘を近くで鳴らされて眠り妨げられたら怒りたくなる気持ちもまあ分かる
305 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 02:01 ▼このコメントに返信 年末年始普通に仕事だし、除夜の鐘が鳴ってなくても特に気にしないとは思うんだけど、
「除夜の鐘に対してクレーム入れてきました!迷惑でしたし、そもそも騒音ですよね!」とか言ってる人がいたら近づきたくないわ
306 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 02:35 ▼このコメントに返信 >>265
そりゃ住宅地自体は古いかもしれないが、古くから住んでる人が裁判起こしたわけじゃないだろ
307 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 04:06 ▼このコメントに返信 こういうアホを許す土壌がフェミやポリコレを増長させる
308 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 04:32 ▼このコメントに返信 >>293
違う。現行法に則った一般論の話をしてるだけ。
309 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 04:32 ▼このコメントに返信 個人的には鐘の音聞こえてきたらむしろ嬉しい気がするんだけどな
大晦日感を一番感じられる日本らしいイベントじゃん
ただ、近くで鳴ると確かにキツいかもしれんなぁ
でも大晦日くらい許容してもいいとは思うがなぁ
310 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 05:12 ▼このコメントに返信 仏教じゃないやつが騒いでそう!
海外移住しろよ!
311 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 06:52 ▼このコメントに返信 クレーマーが強いと、何も出来なくなってくるんだよね
今の公園って、遊具も無いし球技とかも禁止だから、子供がろくに体を動かせない。
なのにゲートボールは危なくないからOKって、口うるさい老人の屁理屈が罷り通っている
除夜の鐘だって文化的にも意味がある親しまれた行為だし、別に違法行為ではない。
寺の方が先にあっただろうから除夜の鐘が鳴ること知ってて引っ越してきているはずだし。
そういった年1回のイベントすら我慢できずに敢えて訴える奴って
日頃からクレーム付けてて訴えることのハードルが低い、手馴れている奴だろ
正論ではなく声が大きい奴の言う事が正しい、的な諺か何かが近隣国にあった気が…
312 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 07:07 ▼このコメントに返信 >>302
今の日本人は昔の日本人からしたら日本人じゃないんじゃねーかな、って事じゃね
言葉も食べてるものも宗教も暦も自然環境も違うから生活習慣も基本的な考え方も違う
何をもって我々を日本人と言うんだ?って話になる
313 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 08:13 ▼このコメントに返信 >>308
だからその一般論とやらもお前が思ってるってだけの話じゃねーかよ
反対側の意見が一般論じゃないってことを論証するなりしろよ
つくづくご都合のよい頭してんな
314 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 09:05 ▼このコメントに返信 >>4
聞きたくない側が防音処置をしたら終わりちゃうん?
315 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 10:00 ▼このコメントに返信 本当に嫌な世の中になってきた。
そんなに音が嫌なら、聞こえる場所に暮らしてんじゃねえよ。
何でもかんでも自分を中心に回ってると思い過ぎ。
そして、それを認めるアホな国。
滅んでしか気付けない馬鹿な国。
316 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 11:57 ▼このコメントに返信 チョンパヨが一人で100コメ近く描き込んでて草
317 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 12:33 ▼このコメントに返信 ほんとに日本人なんだろうか
318 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 12:55 ▼このコメントに返信 お前の存在自体が迷惑だから一生世間に触れずに生きてくれ
319 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 15:36 ▼このコメントに返信 >>1
ドリフのコントみたいな
「ゴォォォーーン」じゃなくて
「ゴン!…」てなる鐘作ろうぜ
320 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 22:23 ▼このコメントに返信 >>302
どうやって確かめたの?
321 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 23:22 ▼このコメントに返信 共鳴部が無いサイレント鐘にして聞きたい人にだけ音を配信しろよ
322 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:28 ▼このコメントに返信 こういう連中ってセミ絶滅させろとか役所に問い合わせしてそう
323 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月17日 18:05 ▼このコメントに返信 ベランダでぼーっとしてる時に聞く朝の鐘は心地がいい
324 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月17日 18:50 ▼このコメントに返信 >>172
中国の宋に起源があり、鎌倉時代に禅寺に伝わったと云われ、今の様な仏教行事が一般化したのは室町時代。『除夜の鐘も室町時代に広まり江戸時代に一般寺院でも行う様になったのだろう』←佛教大・安達俊英助教授(談)
325 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月18日 13:22 ▼このコメントに返信 寺のほうがずっと昔からあったやろ。