1: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:13:26.80 ID:fA542f7x0 
ワイ「………………」



意味がわからない
どう考えても激務やらせてた会社が全部悪いんやろ
なんでワイのせいになっとんねん死ねや



2: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:13:48.05 ID:iIK1/ZpH0
嘘でっち上げろ

4: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:14:20.76 ID:fA542f7x0 
>>2
無理やろ

3: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:14:09.95 ID:fA542f7x0 
ちな広告代理店や
まつりさんと同じような感じや
ホンマに腹立つンゴメンスねぇ






 
5: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:14:23.93 ID:nP0a5JnC0
切り替えが早いのが長所です

6: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:14:44.21 ID:GEN3b5RtM
いやそう反論しろよ

13: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:15:38.23 ID:fA542f7x0 
>>6
したけど「○○さんなんて昔から散々激務だなんだと騒がれてるんだしさ、君もそういう覚悟で入ったんじゃないの?」って言われた
吐いた

32: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:17:23.23 ID:OOaxBJW5d
>>13
それは知らんかったでええやん

40: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:18:18.24 ID:fA542f7x0 
>>32
面接官「下調べしたの?」


ジ・エンドやん


吐き気しますね

36: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:17:54.56 ID:Qp/p9Cz40
>>13
条件が違ったとか能力以上のこと求められたとかだろ?それいえよ

違うならマジでなんで入ったんだよ

48: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:19:43.72 ID:fA542f7x0 
>>36
条件は違わないけど…………

広告代理店ってなんかカッコイイイメージあったし周りにドヤ顔出来るし

69: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:21:46.20 ID:LXpyxBjyd
>>48
もうちょっとマトモな理由で会社決めろよ
小学生じゃないんだからさ

7: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:14:47.77 ID:fA542f7x0 
意味がわからねぇ
激務させる会社が悪いやん

8: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:14:53.63 ID:Qi0N2cmLd
新入社員が激務…?

14: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:15:41.49 ID:MlWgsI3L0
>>8
あるあるやで

9: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:15:01.06 ID:PWvzlORCM
そんな激務しか能のない業界にいるからあかんのやん

12: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:15:21.16 ID:XAlbtv5i0
労働時間マジで長かったら言ってればええねん

16: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:15:58.30 ID:rYSlNCK4M
なお転職後も同様の対偶なもよう

17: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:16:03.17 ID:Qp/p9Cz40
>>1
普通にいうことあるのになぜ言わないのか

20: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:16:12.50 ID:rQHXoGQRd
そういう業界って分かってたんやないの?

26: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:16:45.54 ID:fA542f7x0 
>>20
広告代理店だからな
わかってたよ

38: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:18:00.36 ID:fsPMZe+E0
>>26
じゃあ激務だって分かって覚悟して入ってるのに
激務だからって理由で1年続かなかった人間って評価しかされないでしょ

43: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:19:02.72 ID:fA542f7x0 
>>38
いや、それはおかしい
ワークライフバランス重視やしワイ

51: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:20:01.21 ID:ABbLkMwB0
>>43
最初から正直に言わず代理店で働いてそういう考えも重要だと感じたとかにしとけばええやん

54: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:20:20.94 ID:fA542f7x0 
>>51
事実だし

53: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:20:05.15 ID:dER2pzjld
>>43
じゃあ広告代理店選んでる時点でお前の負けやんけ

57: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:20:50.30 ID:fA542f7x0 
>>53
新卒なんだから仕方ないやん
実際に働いたことなんてないんやし

21: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:16:14.40 ID:fA542f7x0 
「下調べが足りない」とか言われた

23: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:16:20.26 ID:2DZXvI51p
広告代理店なんて激務の業界に入った時点で予測がつく話やろ
自業自得やで

24: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:16:32.58 ID:ClJlPczZ0
小さい頃から苦労をしてこなかったんやろなぁ

25: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:16:43.23 ID:rRvNTGmaa
生きてるうちに辞められたんやからイッチの勝ちやで
そのうちええことあるわ

28: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:17:06.98 ID:zHhUI0qDM
前職が広告代理店なら察してくれへんの

29: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:17:09.06 ID:fqkneYac0
ワイエンジニア5社目

30: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:17:19.98 ID:LWVjEpqVd
超勤とかその他どんなもんなんや

31: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:17:20.27 ID:JTnIIZged
会社側も文句ばっか一人前の奴雇いたないしそらそう言うよ

33: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:17:36.84 ID:BYP9+yKzd
広告代理店は心と時間を犠牲に大金を貰うところやぞ

37: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:17:56.24 ID:nP0a5JnC0
より成長できる環境に身を置きたくて〜みたいなこといっときゃいいじゃん

42: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:18:44.19 ID:ABbLkMwB0
早々に辞めたことへの指摘なんかエサやろ
激務なのをわかった上で入ったくせに他人のせいにしてるそういう根性を引き出されてるんやで

50: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:19:59.46 ID:cv7bgv7GM
学生甘やかし過ぎなんだよなこの国、だからこんなヘタレが量産される

56: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:20:42.65 ID:0fR8b6soa
ワイは施設管理やが来年度末での閉館が決まってるからで通してる

60: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:20:55.74 ID:HbALST4xM
つーかそんなこという転職先もブラック企業に決まっとるやん
入れなくてよかったやん

62: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:21:13.78 ID:9TpAGZuld
激務ってどんくらいよ?ワイは月260程度なら平気やったけど、360時間勤務やったら十二指腸潰瘍になったわ300越えるとヤバい

72: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:21:54.15 ID:lystjuNZa
まつりレベルの激務ならわかるが
週の労働時間が72時間超えてなけりゃ甘え

73: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:22:03.48 ID:3G84R3Z4M
激務だって知ってて入ってホントに激務だったからやめるって
100%お前が悪いやんけ

76: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:22:40.40 ID:fA542f7x0 
>>73
えぇ………

78: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:22:51.01 ID:4XfSCDD+r
へえー ワイも広告代理店行きたいわ

89: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:23:38.45 ID:YNHAzWF20
みんな大変やな〜頑張れやー!ワイは有給でヌクヌクや!

94: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:24:34.20 ID:JTnIIZged
>>89
腹痛くて手足痺れとるからワイも有給扱いにして帰りたいわ😭

91: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:24:02.76 ID:WBK55sGaa
1年で辞めた理由聞きたいだけやのに答え持ってなければ地雷と思うよ

92: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:24:11.60 ID:Uexj3x2F0
働いたこと無いから激務がわからないってのは本当そう

99: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:25:29.30 ID:o6tp9w9C0
激務でもええけど、残業代はくれよ

102: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:25:35.38 ID:ir8g01DD0
案外採用してくれるから怖がらんと就活せえ

103: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:25:47.52 ID:0v0V9HjLd
ワイも残業月20時間させられて腹たったから辞めたわ
今転職活動中やが自由すぎて決断してよかったと思う

107: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:26:30.17 ID:mRND9m3Zr
コンサル志望民もこういう奴見てから入ってきてほしい

108: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:26:38.65 ID:pHeZ0QZV0
通勤10分
残業なし
のワイ、高みの見物
なお手取りは20

113: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:27:51.71 ID:SXEpzeEQd
すぐやめたら確実に聞かれるけど意外と採用されるんだよなぁ

115: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:28:50.18 ID:v07nrca40
ブラックからブラックに転職しようとするのが分からんわ

116: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:28:51.26 ID:/zqYBI8/d
一年ならすぐじゃないじゃん

117: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:29:05.08 ID:WkADJD2a0
ワイ今までで2回転職したけど面接で前の会社ボロクソ言っても受かるもんやで
2回とも書類も面接も一発で受かってる

121: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:29:36.97 ID:wWWMDxf80
ワオIT志望の未経験なんやが志望動機が思い浮かばん
会社ホームページにろくな情報無いし実務経験ないから業務内容もピンとこんし

124: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:30:16.73 ID:NQj6wMjmM
>>121
じゃあなんで志望してるんや

132: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:32:07.31 ID:wWWMDxf80
>>124
ウェブアプリケーション作りたいっていうホンワカとしたイメージはあるで
あと今の仕事辞めたいんや
転職するってなった時に学生時代の知識活かせるかなと思って

142: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:33:40.30 ID:NQj6wMjmM
>>132
ってのを小奇麗にまとめて言えばええんじゃなち

122: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:29:42.88 ID:hS8A80wA0
面接官なんてこんなもんや

123: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:30:13.06 ID:Bn/wqmBIF
理由言えばいいやろ
ちゃんと給料未払いで辛かったとかそういうのあるんやろ?

129: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:31:50.37 ID:7n+0FZ6ip
一年も続きましたって言ったれ

133: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:32:09.81 ID:e5XcTH6ea
うちの新卒は一年色んな部署回って実質遊んでるけど、こういう風に辞めさせないタメなんだろうか

135: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:32:29.60 ID:shkWYgwlr
激務やったら一年も続かんぞ
それは無能だったってことや

139: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:32:48.79 ID:KeenKPona
最初からガイガイ音頭MAXボリュームは草

140: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:32:56.33 ID:GglfNWYl0
ワイ今日は休みやで
死ぬかと思った

144: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:33:51.68 ID:Kv6Wwfdb0
激務って言ってもデスクワークなだけまだマシやん
現場監督でクソみたいな現場にあたると配属されて即8時から17時過ぎまで肉体労働そこから終電までデスクワークのクソみたいな日々やぞ
会社の目から離れてるからパワハラセクハラされ放題やし

145: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:33:57.80 ID:JffThvDQd
現場で殴られて昏倒して入院→鬱発症のコンボで半年でやめたわ
鬱治るのに1年かかってから第二新卒で行ったけど、面接の時特に何もなかったゾ

148: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:34:38.04 ID:2jGKl7+30
>>145
殴られる仕事ってどんな仕事だよ

160: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:36:54.59 ID:JffThvDQd
>>148
施工管理やで
忙しい時期に足手まとい入ってイライラしてたらしく、ヘルメット上からスパナでパコンや
メットの上からなら普通大丈夫らしいけど、当たりどころが悪かったのか倒れた時に何かにぶつけたのか

163: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:37:59.10 ID:X3zEFCgFa
>>160
メット被ってて昏倒ってメットの被り方すら下手やったんか

152: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:34:58.12 ID:wWVxfRKVM
ワァ2年ニートしてたけど前の職場8年働いた経験があるから採用してもらえたで

168: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:40:18.94 ID:1TSgiEnGa
適当に言い訳できる能力も大事やぞ
酷いパワハラ受けたとかいっとけ

171: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:40:34.56 ID:NLAyEXGMa
ワイのマッマは会社1年に1回ぐらいやめとったで

180: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:45:46.89 ID:EI0V8htp0
前の会社に落ち度があるから辞めたって伝えないと前の会社に落ち度があるから辞めたって分かってもらえないんだぞ
面接官はエスパーじゃないんだぞ

182: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:46:07.11 ID:HgxoTmU20
ワイも広告代理店の営業しとったけど残業無限自主的に残ってるから残業出ないとかあまりにもふざけててやめると言った時何故か嘘つき呼ばわりされたりのとんでもない会社やったわ
その上履歴書汚染されると思うとアホらしいわ

189: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:50:52.92 ID:kKzhzOA8d
自分の都合で辞めておいて前の会社の悪口言うとか精神性疑うわ
まともな日本の会社ならそんな反抗的な奴まず採用せん

190: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:50:57.70 ID:oczOSg5G0
広告代理も部署によるやろ
クリエイティブと営業じゃ話が違いそう

186: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 08:47:21.57 ID:QrGbzLpEM
要するに相手が納得できるような言い訳と話術を身につければええだけやん






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1570403606/