1: ばーど ★ 2019/12/16(月) 07:56:09.24 ID:iFm1MJ2P9
「ケンタッキーフライドチキン」を展開する日本KFCホールディングスが絶好調だ。2019年4〜9月期連結決算では、売上高は前年同期比8.5%増(381億円)、営業利益は約5倍の24億6600万円となった。客数12%増という異例のV字回復を成し遂げた理由を、近藤正樹社長に訊いた。
──このシリーズでは最初に「平成元年(1989年)に何をしていたか」を伺います。
近藤:私は1978年に三菱商事に入り、入社3年目から中南米で勤務しました。最初の2年はメキシコで研修を受け、その後1985年から1988年までコーヒー部の所属としてコロンビアに駐在しました。1988年末から東京本社に戻りましたが、一貫してコーヒー、中南米を担当していましたね。
コーヒー生産地は世界に50か国ほどありますが、中でもコーヒー豆の買い付け量が多いブラジルとコロンビアに三菱商事は駐在員を置いていて、買い付けた豆を世界各国に売っていくのです。
コーヒービジネスは本当に奥が深い。同じコーヒー農園でできた豆であってもその年の天候によって味が変わってきますし、相場も毎年大きく変動します。味と価格のバランスをどう取っていくか、そのマネジメントの経験は今でも役に立っています。
1980年頃から約20年ほどで日本国内のコーヒー消費量は2倍に膨れあがりました。その真っ只中で仕事をしていたので、とても恵まれていた。面白いようにビジネスの幅が広がっていきました。
コーヒーは嗜好品の最たるものですが、ケンタッキーフライドチキンも「時々無性に食べたくなる」という意味で嗜好品的な側面があります。その点では、今でも似ている商品を扱っているのかもしれません。
──その後、日本KFCホールディングス社長に転じたのが2014年。しばらく業績が停滞していましたが、2018年夏からV字回復を成し遂げた。何が奏功したのか?
近藤:鶏肉市場全体の消費量は上がっているのに、当社の客数は毎年少しずつ落ちてきていました。それはなぜなのか──を細かく分析したところ、多くのお客様が「ケンタッキーフライドチキンはクリスマスに利用する店」というイメージを持っていることがわかりました。
「時々無性に食べたくなる」と仰ってくださるお客様もいらっしゃいますが、そのスパンは「年に1、2度」という方が多かった。日常的に食べている方が少なくなっていたのです。
他のファストフード店と比べ、多少価格が高いと思われていたことがお客様を遠ざけていたのかもしれません。そこで、クリスマスのような“ハレの日のご馳走”としてだけでなく、もっと普段使いをしてほしいと考え、昨夏に7月23日から9月5日まで限定で「500円ランチ」を導入しました。
オリジナルチキン1ピース、Sサイズのカーネリングポテト、ビスケット、Sサイズのドリンクのセットメニューで、それぞれ単品で頼むと合計920円になるところを、税込み500円のワンコイン価格で販売したのです。これが大ヒットし、反転攻勢のきっかけになりました。その後も何度か期間限定で500円ランチを販売し、ご好評を頂いています。
──500円ランチを実施していない期間も、客数、売上高ともに大きく伸びた。
近藤:「ちょっと値段が高いよね」というイメージを払拭する効果があり、お店に足を運んで「オリジナルチキン」の魅力を再確認して頂くいいきっかけになりましたね。
同時にテレビCMでは、高畑充希さんに「今日、ケンタッキーにしない?」というキャッチフレーズで呼びかけてもらった。これも気軽にご来店頂けるイメージを作ることに大いに貢献したと思います。
2019年12月16日 7時0分
NEWSポストセブン
https://news.livedoor.com/article/detail/17531757/

──このシリーズでは最初に「平成元年(1989年)に何をしていたか」を伺います。
近藤:私は1978年に三菱商事に入り、入社3年目から中南米で勤務しました。最初の2年はメキシコで研修を受け、その後1985年から1988年までコーヒー部の所属としてコロンビアに駐在しました。1988年末から東京本社に戻りましたが、一貫してコーヒー、中南米を担当していましたね。
コーヒー生産地は世界に50か国ほどありますが、中でもコーヒー豆の買い付け量が多いブラジルとコロンビアに三菱商事は駐在員を置いていて、買い付けた豆を世界各国に売っていくのです。
コーヒービジネスは本当に奥が深い。同じコーヒー農園でできた豆であってもその年の天候によって味が変わってきますし、相場も毎年大きく変動します。味と価格のバランスをどう取っていくか、そのマネジメントの経験は今でも役に立っています。
1980年頃から約20年ほどで日本国内のコーヒー消費量は2倍に膨れあがりました。その真っ只中で仕事をしていたので、とても恵まれていた。面白いようにビジネスの幅が広がっていきました。
コーヒーは嗜好品の最たるものですが、ケンタッキーフライドチキンも「時々無性に食べたくなる」という意味で嗜好品的な側面があります。その点では、今でも似ている商品を扱っているのかもしれません。
──その後、日本KFCホールディングス社長に転じたのが2014年。しばらく業績が停滞していましたが、2018年夏からV字回復を成し遂げた。何が奏功したのか?
近藤:鶏肉市場全体の消費量は上がっているのに、当社の客数は毎年少しずつ落ちてきていました。それはなぜなのか──を細かく分析したところ、多くのお客様が「ケンタッキーフライドチキンはクリスマスに利用する店」というイメージを持っていることがわかりました。
「時々無性に食べたくなる」と仰ってくださるお客様もいらっしゃいますが、そのスパンは「年に1、2度」という方が多かった。日常的に食べている方が少なくなっていたのです。
他のファストフード店と比べ、多少価格が高いと思われていたことがお客様を遠ざけていたのかもしれません。そこで、クリスマスのような“ハレの日のご馳走”としてだけでなく、もっと普段使いをしてほしいと考え、昨夏に7月23日から9月5日まで限定で「500円ランチ」を導入しました。
オリジナルチキン1ピース、Sサイズのカーネリングポテト、ビスケット、Sサイズのドリンクのセットメニューで、それぞれ単品で頼むと合計920円になるところを、税込み500円のワンコイン価格で販売したのです。これが大ヒットし、反転攻勢のきっかけになりました。その後も何度か期間限定で500円ランチを販売し、ご好評を頂いています。
──500円ランチを実施していない期間も、客数、売上高ともに大きく伸びた。
近藤:「ちょっと値段が高いよね」というイメージを払拭する効果があり、お店に足を運んで「オリジナルチキン」の魅力を再確認して頂くいいきっかけになりましたね。
同時にテレビCMでは、高畑充希さんに「今日、ケンタッキーにしない?」というキャッチフレーズで呼びかけてもらった。これも気軽にご来店頂けるイメージを作ることに大いに貢献したと思います。
2019年12月16日 7時0分
NEWSポストセブン
https://news.livedoor.com/article/detail/17531757/

3: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 07:57:34.25 ID:zeI+qFOg0
でも、高いよね
511: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 11:51:52.14 ID:uJOfdZ5f0
500円ならいいな
8: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:00:29.64 ID:ipPeL8Gh0
好きな形のチキンを選べない
こん棒みたいなやつよりあばら骨みたいなのがいいのに
こん棒みたいなやつよりあばら骨みたいなのがいいのに
13: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:02:00.56 ID:swG1fRKt0
部位によってパサパサしてるのが嫌
店によっても違う
店によっても違う
374: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 10:05:10.95 ID:EwNxgIrh0
>>13
同意見。
同意見。
14: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:02:11.07 ID:7rvc9NiD0
カウンターの客さばき遅すぎるわ
前に3人いるだけで10分待ちとか
前に3人いるだけで10分待ちとか
23: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:05:37.01 ID:EFxKpRaM0
>>14
だよね
それが原因でもう10年以上行ってない
だよね
それが原因でもう10年以上行ってない
63: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:15:03.33 ID:swG1fRKt0
>>14
基本的に接客教育がなってない。マニュアルがしょぼいのかもしれん。
頭温かい系の店員も多いし。
基本的に接客教育がなってない。マニュアルがしょぼいのかもしれん。
頭温かい系の店員も多いし。
20: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:04:32.79 ID:EFxKpRaM0
素直にワンコインにしたのがよかった
大塚家具の意固地さとは正反対
大塚家具の意固地さとは正反対
26: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:06:36.72 ID:QCERAABF0
部位格差がデカいのに同じ値段
32: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:08:04.98 ID:h6b1gWkO0
味変わった?
ウチのそばの店は、明らかに美味く成ったと思う。
今年は良く利用したな。
ウチのそばの店は、明らかに美味く成ったと思う。
今年は良く利用したな。
507: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 11:48:48.78 ID:qq0FTsTU0
>>32
私も味が戻ったと感じた!
ここ数年ずっと味見してるが、戻ったね。
私も味が戻ったと感じた!
ここ数年ずっと味見してるが、戻ったね。
44: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:10:46.16 ID:VPaLyp5R0
ケンタッキーひるからたべない
46: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:11:20.78 ID:VEtiCJoe0
大して美味くないのに高過ぎる
47: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:11:34.38 ID:EcibTw1s0
チキンはうまいが油がすごいなからな
48: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:11:38.37 ID:etFhypvB0
子供の頃に行ったら骨ばっかりでうんざり
それ以来30年くらい行っていない
それ以来30年くらい行っていない
49: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:11:48.98 ID:9Nqpj8c10
500円とかどうでもええわ
あのクソみたいな小ささで食おうとは思わん
あのクソみたいな小ささで食おうとは思わん
50: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:11:53.34 ID:E1ymeMeQ0
俺も無性に食いたくなる派なんだよな
月一は4ピース980円をむさぼり食う
月一は4ピース980円をむさぼり食う
57: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:13:49.84 ID:jjcO+ulL0
値段上げていいからもっと大きくしてくれ
58: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:13:58.40 ID:cxzYpGsq0
これを食うならOKのピザ2枚の方がいい
71: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:17:17.18 ID:VjpuVCel0
値段に合わない量だったんだよ
高くても良かったが、満足感が消滅したからだよ
これからも安売り競争頑張ってくださいね
高くても良かったが、満足感が消滅したからだよ
これからも安売り競争頑張ってくださいね
73: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:17:27.39 ID:+IDuXtRM0
たまに食べるとおいしい。
子供のセットの内容がちょっと寂しいかな。
子供のセットの内容がちょっと寂しいかな。
81: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:21:17.15 ID:eGecEQmG0
500円セット食べたけど量が少ない
たまに食べるなら良いけど、500円以外なら絶対行かんわ
たまに食べるなら良いけど、500円以外なら絶対行かんわ
82: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:21:33.98 ID:vXX+3Q/A0
BOXは肉とサンドとポテトとパイと飲み物で1000円
まぁ妥当なとこかなと思うけどあとは味への満足感かな
まぁ妥当なとこかなと思うけどあとは味への満足感かな
84: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:22:14.84 ID:0iBXM7tC0
その店だけの割引セットってあるじゃん
それしか買わないな
それしか買わないな
86: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:22:19.45 ID:JMd3I/4k0
ケンタッキーは確かにたまに無性に食べたくなる
でもいざ食べると美味しくない
でもいざ食べると美味しくない
89: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:22:50.00 ID:GBfSt2tT0
一時期はセットがあまりなくて注文が面倒だった
今はセットが充実してて注文しやすいのが良い
今はセットが充実してて注文しやすいのが良い
92: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:23:24.13 ID:j4yBltml0
ちょっと豪華したい貧民層とか落ちぶれ中流層とかうまく拾った感じ
95: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:23:43.23 ID:VopDacMN0
・オリジナルチキン ・ビスケット ・コールスローS・ドリンクS
この内容で500円のスレがたったときボロくそいわれていたがうれてるんか?
この内容で500円のスレがたったときボロくそいわれていたがうれてるんか?
108: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:26:25.86 ID:m2l/0oTn0
高いね
ガッツリ食べようとすると1000円だし
ガッツリ食べようとすると1000円だし
113: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:28:27.85 ID:Pcj+YPoE0
>>108
ガッツリ食べて1000円以下なんてもんそうそう無いわ
ガッツリ食べて1000円以下なんてもんそうそう無いわ
111: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:27:47.80 ID:IjJrmwWX0
また利用したい商品ではないんよな
結局高いままなんよね
結局高いままなんよね
123: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:30:20.16 ID:krUgmSQI0
あれだけCM やればなー
145: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:35:09.92 ID:MV2e/1XU0
イオンのチキンの方が安くて美味しいとか
150: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:36:34.52 ID:0onUd4G+0
>>145
それはあるなw
別のスーパーだけど300円でケンタッキーより美味しくお腹いっぱいになる
それはあるなw
別のスーパーだけど300円でケンタッキーより美味しくお腹いっぱいになる
151: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:36:41.22 ID:gFNpRZ7J0
最初のツイスター、めちゃくちゃでかかった
今のツイスター、めちゃくちゃ小さい
今のツイスター、めちゃくちゃ小さい
152: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:36:50.13 ID:1ynUzNk+0
ごはんとみそ汁があればなあ…
172: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:42:51.41 ID:4ld9m/jN0
ケンタは油がムリ、受けつけない不味さ
175: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:43:06.88 ID:t9fKrpEz0
単品で頼むと920円とかびっくり
ほんと物価が上がってるなぁ
ほんと物価が上がってるなぁ
184: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:45:23.36 ID:9C4z0lrY0
高い
牛丼特盛632円(+税)
牛丼特盛632円(+税)
190: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:47:52.75 ID:rwOe9KGy0
オリジナルチキン3ピースとコールスローSで1000円札を渡すのみ
202: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:50:41.72 ID:ocKz5G/k0
あ、収益も上がってるのか
偉いな
偉いな
205: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:51:05.35 ID:gmomkPxA0
あれ見ると材料原価はどう見ても100円以下やな。
まだ高いよ。
まだ高いよ。
211: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:51:34.64 ID:wp43+c/20
>>205
スパイスだけ売っていただきたいよね
スパイスだけ売っていただきたいよね
222: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:55:51.85 ID:qq0FTsTU0
>>211
やっべくいたくなってきたw
やっべくいたくなってきたw
209: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:51:31.53 ID:Mq2Tni7p0
でもノンフライヤーあるとまだまだ全然高いんだよな〜
212: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:51:51.03 ID:CbC5kpTL0
マックも地味に値上げしたしなあ
214: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:53:00.01 ID:oL51nqgZ0
ビスケットがどうしても美味しいと思えない
216: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:53:37.97 ID:HyXcJiDZ0
俺の予算は200円
218: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 08:53:52.66 ID:/s2qPMrN0
これ500円でも高いと思ってしまう俺は相当な貧乏人だな
234: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 09:03:11.22 ID:0XbAGxUd0
から揚げ弁当のほうが美味しい
235: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 09:03:18.57 ID:s/0rV6B/0
良かったな
ケンタッキー潰れないか心配してたから
ケンタッキー潰れないか心配してたから
244: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 09:08:35.16 ID:lRg53tNB0
ケンタの肉味ではご飯と一緒に食えない
257: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 09:13:23.11 ID:EcRtcmDv0
とんでもなく高いなあと思うのは市販の普通のサンドイッチ
目ん玉飛び出る
目ん玉飛び出る
261: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 09:14:48.57 ID:dWgBYQIp0
マックで500円セットあるならケンタも対抗せないかん
262: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 09:14:48.85 ID:N9hQzpG00
ケンタッキーはキール以外は骨だらけで外れと個人的に思ってる。
267: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 09:15:11.52 ID:8fNjgLoP0
この間立ち寄った店じゃ、カード決済できなかったし、
チキンサンドは大きさが凄く小さくなってたし
チキンサンドは大きさが凄く小さくなってたし
268: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 09:15:56.00 ID:JsMWONfR0
三食の予算が300円前後
これでも贅沢だと思ってる
これでも贅沢だと思ってる
271: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 09:17:52.10 ID:C5/oIlVp0
基本的にデフレのまま
価格据え置きは容量減らしてるだけだし
価格据え置きは容量減らしてるだけだし
281: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 09:20:27.78 ID:l8oYyszg0
週一ペースで行ってる
ランチやってなかったら行かない
ランチやってなかったら行かない
285: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 09:22:55.34 ID:43ScCYK40
元々920円とかぼりすぎ
309: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 09:32:32.54 ID:lUUoA+8z0
ビッグマックをハンバークとサラダとパンにわけると昼飯っぽくなる
311: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 09:33:35.67 ID:NzSQNNs80
このゴミに500円出すならサイゼで400円のパスタ食うわ
326: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 09:41:27.24 ID:jfduU/IO0
たまに突発的に食べたくなるけど実際食べるとあぁ…そういえばこんなもんだったわ…と思ってまたしばらく足が遠のくのがケンタッキー
327: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 09:42:05.88 ID:zwynbpwA0
鳥の日パックもナゲットに変わってお得感無くなった
328: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 09:42:12.30 ID:0K/STEex0
343: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 09:49:46.57 ID:VsHu8Rx+0
>>328
これじゃもう一品頼むしなあw
これじゃもう一品頼むしなあw
330: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 09:43:21.63 ID:ExmUUq7d0
カロリー半分だったら毎日でも食いたい
334: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 09:46:22.50 ID:NLEN9aSU0
何年かぶりに1000円パックで食ったけどほんと残念って感じ
骨なし小さいわ、衣比率高いわ
骨付きは小骨多いわ肉少ないわ
あとツイスターとか昔もっと長かった気がするんだが
骨なし小さいわ、衣比率高いわ
骨付きは小骨多いわ肉少ないわ
あとツイスターとか昔もっと長かった気がするんだが
345: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 09:52:03.44 ID:U0vc20py0
安くてももの足りないのよね
361: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 10:00:35.23 ID:KbgF7WsB0
骨無しチキンだけは廃止したほうがいい
アレはファミチキ以下だよ
アレはファミチキ以下だよ
370: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 10:02:43.20 ID:Wkk2CT9Q0
チキン2個とドリンクとポテトで500円だったらいいのになあ
371: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 10:03:48.90 ID:x+cGoVTF0
ケンタで一番美味しくて安いのはビスケット
375: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 10:05:24.48 ID:tQr/5UNN0
あばら骨の方が俺は苦手だな
なんか生物って感じがつよい
なんか生物って感じがつよい
377: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 10:07:14.50 ID:RjFOFupc0
>>1
とりの日パック発売日とか毎月客並んでる
好調なのは、ランチだけじゃないだろ
とりの日パック発売日とか毎月客並んでる
好調なのは、ランチだけじゃないだろ
382: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 10:10:34.43 ID:CgVBd3cP0
実際弁当や吉野家の方がお腹がいっぱいになって安い
394: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 10:17:08.11 ID:1BjPWLSX0
値段の割に少ないなぁと思って買わなかったけど
世間的にはこれお買い得だったのか
世間的にはこれお買い得だったのか
395: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 10:17:37.91 ID:GtI//dW60
安いっていっても まだ贅沢な食べ物のイメージだな
398: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 10:19:04.11 ID:lBVE7eA40
また6ピース880円くらいで売りましょう
408: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 10:27:56.19 ID:F97bqdgj0
唐揚げくらい自分で作ればいいよ
409: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 10:28:08.50 ID:WoxHS6k50
これができてからフードコートではうどん屋の次くらいに行列作っててびびる
それまではガラガラだったのに
それまではガラガラだったのに
429: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 10:42:40.81 ID:31vBBQ9+0
無性に食いたい時はあるが今まで多過ぎたし高かった
433: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 10:45:26.37 ID:QCROZHo30
コンビニチキンは油も悪いし本当に不味い
スーパーのチキンも味もイマイチだし
ケンタッキーはその点、まだ優位性がある
スーパーのチキンも味もイマイチだし
ケンタッキーはその点、まだ優位性がある
436: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 10:48:00.94 ID:bM4mSiZw0
専門店には敵わないよ
他はおまけでフライドチキンがあるだけだけど
ケンタッキーはフライドチキンンのためのお店なんだぞ
他はおまけでフライドチキンがあるだけだけど
ケンタッキーはフライドチキンンのためのお店なんだぞ
442: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 10:52:12.64 ID:B9H2tdLk0
食べたいけど近くにお店が無くて悲しい
450: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 10:58:20.18 ID:e99wF8xa0
>>442
それ、通ってた店がなくなってしまった
家の近くも学校の近くも職場の近くも、悲しい
それ、通ってた店がなくなってしまった
家の近くも学校の近くも職場の近くも、悲しい
445: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 10:54:05.69 ID:3wNzKkXw0
久々モスに行った高さにビックリしたわ
461: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 11:09:07.94 ID:m4kG4uFX0
安けりゃ買うけどまだ高い
味は嫌いではない
味は嫌いではない
490: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 11:35:00.50 ID:nhknJ9xN0
普段1000円も出せんわ
たまの食事にケチるのはどうかと思うが
たまの食事にケチるのはどうかと思うが
497: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 11:38:55.11 ID:z34lwmGs0
値段の割りに満腹感がねえンだよ
そこな
そこな
505: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 11:45:25.12 ID:1SMffa7i0
500円超えると昼食買ってくれないからね
500円以内に抑えるのが成功の秘訣
500円以内に抑えるのが成功の秘訣
510: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 11:51:47.50 ID:VCLsOlvc0
コールスロー付けたのは正解
526: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 12:00:18.73 ID:HHmxjgvL0
この前行ったらバーガーが小さくなってた簡単に
金額だけで騙されるから調子に乗る
金額だけで騙されるから調子に乗る
536: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 12:09:12.41 ID:BTJmHWQv0
子供の頃、KFCは高くて手が届かないイメージがずっとあって、初任給もらった後すぐ毎週のように食べに行ったわ
540: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 12:12:18.70 ID:JiI0vg2M0
共働きだけどご飯作るの面倒くさいとき
CMの真似して「今日ケンタッキーにしない」って冗談っぽく言うと良いよと言ってもらえるのでたまに買いに行ったわ
CMの真似して「今日ケンタッキーにしない」って冗談っぽく言うと良いよと言ってもらえるのでたまに買いに行ったわ
542: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 12:17:23.45 ID:LOxArWVe0
バーガーのサイズが洒落になんないレベルで小さくなってて笑えない
あれで腹一杯にはならんわ二度と行かない
あれで腹一杯にはならんわ二度と行かない
543: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 12:18:03.99 ID:Bn0I4HXB0
結局安くしたもんが1人勝ち
553: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 12:26:38.11 ID:rWMP10jI0
コーヒー1杯につきコーヒー農家に渡るのは0.02円
555: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 12:27:22.60 ID:PhQOb+U+0
油っこくて苦手だから自分からはもちろん誘われても絶対いかないけど
563: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 12:34:18.82 ID:8f3eF++50
昔のケンタは油がうまくて味が濃厚で、食べたら鼻血が出た事もあるくらいだった
ショートニングって油をファストフード業界で当時多発的に健康的なものに変えたらうまくなくなった
そのかわりに昔よりさっぱりしてる
ショートニングって油をファストフード業界で当時多発的に健康的なものに変えたらうまくなくなった
そのかわりに昔よりさっぱりしてる
565: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 12:35:06.05 ID:fB1BOEtB0
バーガーは多分半分とはいかないが2/3くらいには小さくなってるよ
ビスケットとかコールスローも小さい
不景気だとはいえあんなのでは腹も膨れないし年に一回くらいで十分
ビスケットとかコールスローも小さい
不景気だとはいえあんなのでは腹も膨れないし年に一回くらいで十分
570: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 12:39:56.01 ID:F4ox2B3e0
やっぱりケンタッキーは高くなくない気もしなくない?
575: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 12:50:31.71 ID:HCcZcXqv0
年に2、3回行くけど行くたびに衣が粉っぽく感じるようになったわ、
俺の舌が変わってきたのかもしれないし何とも言えないけど。
俺の舌が変わってきたのかもしれないし何とも言えないけど。
581: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 12:59:36.99 ID:ehtATVc60
正直、クッキーが一番おいしい。
小さくなったのはご愛嬌。
小さくなったのはご愛嬌。
589: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 13:12:40.38 ID:LOxArWVe0
骨が生々しくて気持ち悪いからチキンは食べない
チキンナゲットはナゲット界最強だと思う
チキンナゲットはナゲット界最強だと思う
593: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 13:16:31.01 ID:sISWtUJt0
皮だけ売ってくれ
600: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 13:23:20.90 ID:2ilQSTmG0
ポテトじゃなくコールスローにしたのは評価する
601: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 13:23:49.60 ID:1qma3fFT0
カーネリングポテトを元のポテトに戻してくれたら行くわ
617: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 13:34:56.30 ID:zi6yZuP00
うちのことは店舗限定でしよっちゅう
1000円パックをやっているよ。
1000円パックをやっているよ。
624: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 13:47:02.76 ID:HRB8Kco40
パンみたいのはうまい
マフィンみたいで
マフィンみたいで
626: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 13:49:51.60 ID:l90t/Pue0
ビスケットを500円で売るなよ
647: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 14:11:57.83 ID:eKwMkzvk0
ケンタッキーは店頭でお手拭きと一緒につまようじも渡して欲しい
歯に挟まって困るから外出先で食べる気になれない
歯に挟まって困るから外出先で食べる気になれない
663: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 14:50:35.73 ID:PWufCEOP0
そういやケンタッキーのクリスマスのCMをまだ見ていない
685: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 19:35:06.03 ID:gmomkPxA0
弁当の方がどう見ても美味いだろう。
696: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 20:43:15.12 ID:GbjfQ3ZV0
チキンは見た目はいいんだが、一口でもうええわってなる
ファミチキと何が違うんだろ
ファミチキと何が違うんだろ
572: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 12:40:42.59 ID:RnyVphC80
まあワンコインは気軽ではあるよね。
|
|
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1576450569/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 23:12 ▼このコメントに返信 味は美味しくなってるけど、頭悪い店員が多いの凄い良くわかる
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 23:18 ▼このコメントに返信 肉食いたい時にちょうどいい。コンビニのフライはなんか違う
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 23:19 ▼このコメントに返信 >>1
頭悪そうなコメントだな
アルバイトに求めすぎなんだよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 23:20 ▼このコメントに返信 こんだけグチグチ言われてるのに売上増えてたら、ずっと通ってる身としては嬉しさ倍増
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 23:28 ▼このコメントに返信 店舗によってセットの内容が変わるのかね、500円で充分満足できたよ
逆にボックスのほうが値段の割りに少ないと感じたかな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 23:28 ▼このコメントに返信 500円で高いって言うけど、お前らいつもいくらくらいのランチを食べてるの?
それともセット内容と値段が釣り合ってないってことか?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 23:31 ▼このコメントに返信 高い高いとか言ってるやつは身の丈にあった食事をすればよい
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 23:32 ▼このコメントに返信 まじで貧乏人が増えたんだなっておもいましたまる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 23:38 ▼このコメントに返信 オリジナルチキンだけ安く食べたいんだよ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 23:38 ▼このコメントに返信 貧乏人の貧乏自慢は聞いてて恥ずかしくなる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 23:39 ▼このコメントに返信 油っこくてしょっぱくて骨つきがめんどくさい
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 23:41 ▼このコメントに返信 ゴミみたいな肉量しかないドラム300円は舐めてるとしか言いようがない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 23:42 ▼このコメントに返信 ちょっと脂っこいもの食べたい、満腹感も欲しいとなると
500円のはちょうどいいんだよな
1000円未満で満腹になりたい貧民は特売のカップ麺二個食べときゃいい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 23:46 ▼このコメントに返信 記事でも似たようなこと書いてあるけど、ケンタッキー行く時って基本的に「ケンタッキー食べたい時」だからな
他のファストフードとの比較はそこまで重要じゃない
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 23:55 ▼このコメントに返信 >>3
頭鈍い人はいいね
世の中にバカが跋扈してても、自身と同レベルだから違和感無く生活出来そうで
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月16日 23:55 ▼このコメントに返信 なんか、クーポンとかセットとかの良い感じに値引きされる奴に限って
売れてないんかなってメニューとの抱き合わせが多いんだよな
後、レッドホットチキンはいい加減常時売ってくれ……
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月17日 00:00 ▼このコメントに返信 >>15
即座にレッテル貼りして優位を装ってるあたりバカより馬鹿っぽい
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月17日 00:01 ▼このコメントに返信 どこの店で食ってもパサパサしてて後悔する
ジューシーな肉が食いたいんじゃ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月17日 00:02 ▼このコメントに返信 ケンタッキーはコールスローだけ売ってりゃいいんだよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月17日 00:11 ▼このコメントに返信 500円セットじゃ儲からんから、もっと他の頼んでほしいって言うてなかったか?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月17日 00:17 ▼このコメントに返信 >>3
求められてるのが最低限の一般常識で、それくらい酷いのが多いって言われてるんだよ
頭も素行も悪いねほんと
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月17日 00:18 ▼このコメントに返信 チキンはファミマで十分、焼き鳥もな
韓国ではチキンや総潰れだし
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月17日 00:22 ▼このコメントに返信 >>21
めっちゃ頭悪そう
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月17日 00:23 ▼このコメントに返信 もう何年も行ってないって叩く奴の意見ほど薄っぺらいものはない
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月17日 00:38 ▼このコメントに返信 スレ内に同志がいるけど、俺もたまに4ピース買って家で酒のつまみにしてる
サラダもほしいが、それはスーパーとかで買う
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月17日 00:39 ▼このコメントに返信 >>21
自分の意見をさも総意のように語る、頭悪い奴特有のロジック乙
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月17日 01:15 ▼このコメントに返信 とりの日パックを毎月欠かさず買ってる奴www
私です
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月17日 01:21 ▼このコメントに返信 これには高畑もにっこり
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月17日 01:32 ▼このコメントに返信 食いたくても田舎はそもそも店がない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月17日 02:50 ▼このコメントに返信 >>27
割とガチでクリスピーに戻してほしい
どこで食べても大差ないナゲットと抱き合わせになってから買わなくなった
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月17日 04:37 ▼このコメントに返信 1980年代と比べると日本のKFCは劇的に美味くなった
油ギトギトで昔は食えたもんじゃなかった
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月17日 06:13 ▼このコメントに返信 結果が出る前の段階でならともかく、成功した後なのにダメ出ししてるのって滑稽でしかないな。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月17日 06:48 ▼このコメントに返信 全然成功してるとも結果出してるとも思わんけどな
500円ランチなんて見た目は美味しそうだけど、買ったら全然違うし
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月17日 07:46 ▼このコメントに返信 株価、1.5倍
サンキューカーネル!
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月17日 11:43 ▼このコメントに返信 一時期全くいかなかったけどコンビニの揚げ鳥に200円払うならケンタッキーの揚げ鳥に230円払った方が圧倒的に美味しいことに気付いてたまに行くようになった
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月17日 11:55 ▼このコメントに返信 価格感はいいけど糖質オフブームに合わせてビスケットの代わりになんか違うののセットも用意してくれ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月17日 11:58 ▼このコメントに返信 米3
求めるかどうかと頭悪いかどうかは別だろ、頭悪いな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月17日 17:46 ▼このコメントに返信 衣に味付いてるより肉に味付いてる方がいい