1: 風吹けば名無し 2019/12/11(水) 23:48:39.67 ID:dv0BUo9Zr.net



19: 風吹けば名無し 2019/12/11(水) 23:55:03.94 ID:U0MzHkZk0.net
初期のクロコダイン戦から頑張ってたのに可哀想

22: 風吹けば名無し 2019/12/11(水) 23:55:49.46 ID:B7lneuoH0.net
殺せよは草

11: 風吹けば名無し 2019/12/11(水) 23:53:24 ID:Lx/J7R0x0.net
実際ポップが第2の主人公やしな






7: 風吹けば名無し 2019/12/11(水) 23:51:12.54 ID:KLVeHJ180.net
友情 努力 勝利のイメージにぴったりだと思うけどな

340: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:23:00.01 ID:Es806Tl00.net
>>7
初期はただのお調子者で女好きで根性無しの腰抜け寄りだったからな
読者人気も無かったし
ハナっから後の成長書くためのキャラ付けやったんやけど

13: 風吹けば名無し 2019/12/11(水) 23:53:43 ID:1VUcV2LS0.net
今って編集の発言力低そう

18: 風吹けば名無し 2019/12/11(水) 23:54:54.51 ID:QPAGeyvt0.net
>>13
まあそうやろな
高かったらサムライあんなことになってないやろ

15: 風吹けば名無し 2019/12/11(水) 23:54:46.86 ID:jMYAWr9x0.net
有名な話やろ

21: 風吹けば名無し 2019/12/11(水) 23:55:15 ID:aRGGux410.net
編集って何様なんや

33: 風吹けば名無し 2019/12/11(水) 23:57:40.08 ID:/EvEXO6G0.net
初期のポップは弱いからダイ覚醒の踏み台にしようという意見はわからんでもない

34: 風吹けば名無し 2019/12/11(水) 23:57:56.34 ID:2GLPkzNl0.net
編集「ポップ殺せ」

編集「アバン生き返らせろ」

編集いる?

62: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:01:38.33 ID:QmUVw5Qi0.net
>>34
でもなんやかんやで生きてたの嬉しかったやろ?

39: 風吹けば名無し 2019/12/11(水) 23:58:14.88 ID:oBGQMN9W0.net
ポップはクリリンポジだからな

43: 風吹けば名無し 2019/12/11(水) 23:58:55 ID:ksHZV9Ag0.net
クロコダインは殺すな、ギリギリまで痛めつけろ

44: 風吹けば名無し 2019/12/11(水) 23:59:02 ID:iDee2RtS0.net
無能すぎて草

47: 風吹けば名無し 2019/12/11(水) 23:59:34 ID:deU4b63A0.net
成長力ならダイ以上と言わせるからな

50: 風吹けば名無し 2019/12/11(水) 23:59:43.65 ID:/EvEXO6G0.net
ダイはポップの事を天才と褒めたが
読み書きすらできないし竜の騎士の血が流れてるのに魔法も不得手なダイからすればそら天才に見えるわ
最終的にマトリフを超えるくらいの大魔道士になるけど天才だったらヒュンケルみたいに最初から強いからな

53: 風吹けば名無し 2019/12/12(Thu) 00:00:18 ID:91UnZNqL0.net
本来ならバランあたりで殺されてたんか?

63: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:01:39.59 ID:9BDVfhxP0.net
>>53
実際一度死んでるしそうかもしれんで
バラン編て死んだラーハルトとポップ二人も復活しとるし

56: 風吹けば名無し 2019/12/12(Thu) 00:00:29 ID:uvJbeW6k0.net
漫道コバヤシに原作者が出て
「連載中アンケート1魁しかトップ取れなかったんですよね」
「何の回でトップ取れたんですか?」
「ポップがメガンテ使う回です。あの回の反響物凄く大きかったんですよ」

殺せと言われたから殺したらドラゴンボールの上を行ってしまったらしい

67: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:01:46.84 ID:we7lAVcP0.net
>>56
あの辺から完全にポップが主人公だろ

73: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:02:34.32 ID:M0pKtQII0.net
>>56
この回ほんま好き

767: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:45:30.51 ID:lF4m2Ifv0.net
>>56
閃光のようにやなかったんか?
ネットではそう言われ続けてたが

809: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:47:30.49 ID:uvJbeW6k0.net
>>767
本人がそう言ってたんだから間違いないと思う
アンケート話はちょくちょく触れてたし結構気にしてんだなあと

68: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:02:03.77 ID:GWLDZ4WW0.net
一人で竜騎衆に挑むくらいで一皮剥けた感あったな

69: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:02:04.32 ID:7mL+XYbn0.net
ベホマ、ザオリク、メガンテ、イオラ、ベギラマ、メラゾーマ、ベタン、メドローア
こんなん作中で勝てるやつ4、5人やろ

71: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:02:16.46 ID:Ype7S6DM0.net
たしかに初期のポップは援護しようがない
個人的にはマトリフの弟子になってからだなポップの評価が上がったのは

82: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:03:33.97 ID:QmUVw5Qi0.net
>>71
は?
フレイザードの所からだろ

80: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:03:16.67 ID:9BDVfhxP0.net
ポップは天才ではないわ
本物の天才だったのはマトリフ、ブロキーナ、ヒュンケル、ラーハルト、ヒムくらいやろ
アバンも天才ではあれど努力型やし

93: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:04:50.57 ID:tHzIzQsfa.net
>>80
武神流を一週間程度で習得したマァム

100: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:06:12.86 ID:9BDVfhxP0.net
>>93
マァムは早熟やな
猛虎と閃華使えるのに素のレベル足りなくて戦力外やし勿体ない
ミスト憑依はクソ強いぽいけど

90: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:04:46.22 ID:1rBL8VOp0.net
そりゃないぜ、編集さん…

97: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:05:24.46 ID:QmUVw5Qi0.net
ぶっちゃけマァムのこと大分もて余してたよね

129: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:08:38.67 ID:FuSvwgDUr.net
勇者がなんだ
ドラゴンの騎士がどうした
俺にとって ダイはダイだ


唯一無二だわ

131: 風吹けば名無し 2019/12/12(Thu) 00:08:43 ID:jLIbrcxs0.net
ポップが最後に鼻水垂らしたシーンどこか言えるやつ居ない説

142: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:09:49.86 ID:QmUVw5Qi0.net
>>131
俺の女神は横っ面を〜のあたりか?

144: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:09:55.69 ID:uvJbeW6k0.net
ケンコバが
「あのー新しい敵が出るたびにクロコダインが向こうの技受けてグァァーと言いながら怪我してるんですが先生クロコダイン嫌いなんですか?」
て聞いたら
「だって普通敵出たら一番強い技で攻撃してくるでしょ?最初弱い技でようすみとかしないでしょ
それ考えた時向こうの攻撃喰らっても生きてられるのがクロコダインしかいないんですよ」

一理ある

158: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:10:28.71 ID:QmUVw5Qi0.net
>>144
さすクロ

160: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:10:39.79 ID:YjST/agF0.net
>>144
クロコダインもタンクとしてちゃんと役割あったんやな

167: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:11:19.72 ID:B1Za16fMa.net
>>160
精神的支柱でもあるぞ

163: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:11:07.60 ID:Tj20CIVM0.net
>>144
やっぱりクロコダインがナンバーワン!

166: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:11:13.57 ID:vXIz3WdF0.net
>>144
クロコダインのこと好きになったわ

146: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:10:06.26 ID:mIEpEZ0R0.net
ヒュンケルのHP1はギャグ漫画に片足突っ込んでる

152: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:10:19.83 ID:NP9rHgbO0.net
ダイ大の女キャラあんま魅力感じないわ

174: 風吹けば名無し 2019/12/12(Thu) 00:11:42 ID:gvlRYV1Y0.net
ポップのしるしが勇気だったのええよな

227: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:15:01.17 ID:jLIbrcxs0.net
ゴメちゃんアイテムだったよな

229: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:15:10.98 ID:QiKUxkPR0.net
ポップの成長物語やろ

232: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:15:24.52 ID:Fd5FbHnT0.net
初期パーティ
ダイ・ポップ・マァム・ヒュンケル・クロコダイン

最終パーティ
ダイ・ポップ・老師・ヒム・ラーハルト

249: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:16:50.39 ID:we7lAVcP0.net
>>232
ヒムに毛が生えてハドラーみたいになるのも熱い

259: 風吹けば名無し 2019/12/12(Thu) 00:17:37 ID:uvJbeW6k0.net
「最後の決戦でチウとクロコダイン連れていかなかったのは何でなんですか?」
ってのに対して
「僕は参加させたかったんですけど作画の稲田君は常に誰がどこにいて何してるとか確認してから書くタイプなんですよ
でレベル的にその二人は手を出せないから隅の方でずっとみんなの戦いを見てるという画になってしまう
それはいくらなんでもできないというのでしょうがないから苦渋の決断だったんです」

かなC

336: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:22:47.23 ID:9BDVfhxP0.net
>>259
クロコダインだけ一切休息無しだから当然なんだよなあ
同じ捕縛組のヒュンケルは闘気二種補正の上でも最後は力尽きたのに
最終決戦までおっさんは無補給でついて行っとるから当たり前よ

345: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:23:15.27 ID:of10pKV2H.net
でもダイの大冒険って「俺は戦いが好きなんじゃねぇ!!勝つのが好きなんだよ!!」
以外の名言はないよな

389: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:25:39.85 ID:7XurrYaf0.net
>>345
「こんなものが正義であってたまるかーッ!」だろ
何だかんだダイが主人公なんだよこの漫画

401: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:26:17.69 ID:mIEpEZ0R0.net
>>345
閃光のように…!

431: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:27:35.64 ID:OJ1vN1lJ0.net
>>401
これやね

463: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:29:15.60 ID:YMWp5A8X0.net
>>345
偽物だけどなぁ!
もすこ

464: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:29:23.58 ID:FuSvwgDUr.net
>>345
名言自体は結構多いよな

よく聞けネズミ
前回の課題を全てクリアして 初めて「改善」という

472: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:29:43.23 ID:W/xBBvodx.net
>>345
博打ってのは外れたら痛い目見るから面白えんだよぉ
もすこ

520: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:31:55.84 ID:sxmk9owcr.net
>>345
「俺の女神は微笑みなんかしねえ!横っ面をひっぱたくのさぁ!」

745: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:43:53.54 ID:Ype7S6DM0.net
>>345
「そう…俺を呼ぶなら大魔導士とでも呼んでくれ」すこ

768: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:45:30.56 ID:14UQLcqm0.net
>>745
これすこ

390: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:25:44.12 ID:/Bsqjwjr0.net
大人になってから読み直すと初期ハドラーの立場に同情して胃痛くなるわ
上司に気に入られてイキりまくるクソガキヒュンケルとか殺意沸く

469: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:29:35.97 ID:bDHskV050.net
>>390
自分より仕事できるバランを上司にヘッドハンティングされて部下に入れられるとか胃がキリキリしそうやわ

519: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:31:55.71 ID:FuSvwgDUr.net
>>469
しかもミストバーンが自分を越えた存在だってこともうすうす知りながら六大団長まとめないといけない

クロコダイン以外やりやすい相手がいないというね

410: 風吹けば名無し 2019/12/12(Thu) 00:26:38 ID:YVDlj1dC0.net
圧倒的に主人公より語り継がれてる男

417: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:26:54.35 ID:m+GS/Lct0.net
バーンを絶句させた人間なんてポップぐらいや

456: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:28:57.06 ID:WYmqhgi10.net
子供の頃はクソ親父やんけ!って思ってたバランも今思えば共感できる所がある

468: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:29:32.02 ID:8z4o1fM40.net
>>456
まぁしゃーないなってなるな

483: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:30:20.71 ID:ILrw/6bXa.net
ポップとか横島みたいなキャラってあんまウケないんかね
パターン化しやすそうなのに今のジャンプにはおらんよな

514: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:31:43.01 ID:jLIbrcxs0.net
>>483
そういうやつがいる作品は全部名作やけどなぁ幽☆遊☆白書の桑原然り

726: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:42:37.04 ID:Es806Tl00.net
>>514
ダメ人間が成長するってのを書くにはどうしても長期連載出来る人気が必要やけど
その手のキャラは成長展開入るまで人気がゴミだからメインに添えると読者人気取れへん

503: 風吹けば名無し 2019/12/12(Thu) 00:31:15 ID:O5U6u5E+p.net
実際ポップってめっちゃ人気キャラだし上手く描いたなこの作者

329: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:22:29.61 ID:m+GS/Lct0.net
初期は確かにいらない

25: 風吹けば名無し 2019/12/11(水) 23:56:01.95 ID:Y5+67xVl0.net
まぁ初期のポップならしゃーない、その状況やから
かっこよく成長させたんやろうなぁ〜、今ならポップ無しはありえんレベルや

344: 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 00:23:04.24 ID:YjST/agF0.net
また読みたくなってきたわ






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1576075719/