1: 新年まで@34:25:44 19/12/30(月)13:34:16 ID:nhJ
上司「ワイくんを東北工場の主任に推薦しておいたぞ!」
コイツアホちゃう?
コイツアホちゃう?
2: 新年まで@34:24:37 19/12/30(月)13:35:23 ID:nhJ
ちな年明けたら引っ越し
5: 新年まで@34:24:04 19/12/30(月)13:35:56 ID:Ium
おめでとう
6: 新年まで@34:23:48 19/12/30(月)13:36:12 ID:ecr
ええ…
7: 新年まで@34:23:37 19/12/30(月)13:36:23 ID:JOD
上司「これでワイくんも残ってくれるやろなぁ…」
8: 新年まで@34:23:36 19/12/30(月)13:36:24 ID:BFn
すぐやめればよかったのに
9: 新年まで@34:23:29 19/12/30(月)13:36:31 ID:NGu
転職せんのかぃ
13: 新年まで@34:22:44 19/12/30(月)13:37:16 ID:nhJ
>>8>>9
まだ次決まってないからなぁ
決まってから打ち明けるべきだったわ
まだ次決まってないからなぁ
決まってから打ち明けるべきだったわ
11: 新年まで@34:23:09 19/12/30(月)13:36:51 ID:nhJ
上司「やっぱり地元(関西)に帰りたかったりするんか?」
ワイ「それも考えてます」
上司「そうか!」
頭おかしいやろ
ワイ「それも考えてます」
上司「そうか!」
頭おかしいやろ
14: 新年まで@34:22:11 19/12/30(月)13:37:49 ID:l9r
なんやこの上司草
15: 新年まで@34:20:54 19/12/30(月)13:39:06 ID:BzE
転職希望ということは今の仕事にやりがいを感じてないのでは??
なんとかしたろ!?
なんとかしたろ!?
16: 新年まで@34:20:40 19/12/30(月)13:39:20 ID:nhJ
しかも今がまったり品管で
主任はラインの中間管理職みたいな位置だから
事実上の左遷で草生える
主任はラインの中間管理職みたいな位置だから
事実上の左遷で草生える
18: 新年まで@34:19:40 19/12/30(月)13:40:20 ID:CQ3
いい条件…?
20: 新年まで@34:18:41 19/12/30(月)13:41:19 ID:uO2
これもうサイコパスやろ
22: 新年まで@34:18:18 19/12/30(月)13:41:42 ID:uO2
今はどこなんや?
24: 新年まで@34:17:48 19/12/30(月)13:42:12 ID:nhJ
>>22
関東で品質管理
関東で品質管理
23: 新年まで@34:18:05 19/12/30(月)13:41:55 ID:nhJ
唯一の利点は主任手当が付くからベースは上がる
なお、時間外が付かなくなる模様
今までもほとんど残業なかったからええけど
なお、時間外が付かなくなる模様
今までもほとんど残業なかったからええけど
26: 新年まで@34:16:47 19/12/30(月)13:43:13 ID:ECP
これ半分嫌がらせだろ
27: 新年まで@34:16:25 19/12/30(月)13:43:35 ID:ImM
転職するにあたって何かしらの役職ついてたほうが有利やろって上司のせめてもの餞別やろ
28: 新年まで@34:16:16 19/12/30(月)13:43:44 ID:nhJ
ワイ「ライン主任の辞令もらったワイですが…」
東北工場長「ワイくんね、よろしくね」
東北工場長「ワイくんね、よろしくね」
29: 新年まで@34:16:01 19/12/30(月)13:43:59 ID:nhJ
東北工場長「で、何やらかしたの?w」
30: 新年まで@34:15:55 19/12/30(月)13:44:05 ID:uO2
推薦やなくてもう辞令出てるんかいな
32: 新年まで@34:15:19 19/12/30(月)13:44:41 ID:nhJ
>>30
辞令言い渡されたときに推薦する(した)旨を聞かされた
辞令言い渡されたときに推薦する(した)旨を聞かされた
31: 新年まで@34:15:49 19/12/30(月)13:44:11 ID:tm3
QCって長くいたい職なのか
35: 新年まで@34:14:41 19/12/30(月)13:45:19 ID:nhJ
>>31
そらたまに取引先に頭下げに行くくらいしか仕事ないし
本当は研究職がええんやけどな
そらたまに取引先に頭下げに行くくらいしか仕事ないし
本当は研究職がええんやけどな
36: 新年まで@34:14:13 19/12/30(月)13:45:47 ID:uO2
品質管理から研究職移るって少なくね
せめて開発職
せめて開発職
38: 新年まで@34:13:17 19/12/30(月)13:46:43 ID:nhJ
>>36
だから研究職イケそうな会社に移りたかったんや
だから研究職イケそうな会社に移りたかったんや
37: 新年まで@34:13:49 19/12/30(月)13:46:11 ID:8wn
結果イッチはどうしたん?
39: 新年まで@34:13:08 19/12/30(月)13:46:52 ID:nhJ
>>37
年明けに引っ越しだぞ
年明けに引っ越しだぞ
41: 新年まで@34:12:24 19/12/30(月)13:47:36 ID:tm3
QCがヒマってのはQMSがしっかりしとるんやろうなあ
ええ会社や
ええ会社や
42: 新年まで@34:12:15 19/12/30(月)13:47:45 ID:5dU
いや転職しろよ
43: 新年まで@34:12:00 19/12/30(月)13:48:00 ID:Zdy
やめろって言ってるんやろなあ
44: 新年まで@34:11:54 19/12/30(月)13:48:06 ID:uO2
ていうか草生えるとか言うてる場合ちゃうでイッチ
やりたいことあるのに会社のいいようにされててええんか
すぐにでも辞表出して転職活動しーや
やりたいことあるのに会社のいいようにされててええんか
すぐにでも辞表出して転職活動しーや
47: 新年まで@34:10:54 19/12/30(月)13:49:06 ID:tm3
>>44
研究職はロックミュージシャンみたいなもんやから
軽い気持ちで勧めちゃあかん
研究職はロックミュージシャンみたいなもんやから
軽い気持ちで勧めちゃあかん
48: 新年まで@34:10:15 19/12/30(月)13:49:45 ID:uO2
>>47
きみ企業の研究職とアカポスの研究職の区別付いとるか
きみ企業の研究職とアカポスの研究職の区別付いとるか
52: 新年まで@34:07:40 19/12/30(月)13:52:20 ID:tm3
>>48
内資は法規制で守られてるからなあ
内資は法規制で守られてるからなあ
45: 新年まで@34:11:37 19/12/30(月)13:48:23 ID:nhJ
いやー、無職になるのはキツいっす
46: 新年まで@34:11:25 19/12/30(月)13:48:35 ID:BzE
次の転職チャンスは3年後くらいか
50: 新年まで@34:08:44 19/12/30(月)13:51:16 ID:nhJ
ワイ「転職したいって伝えたら辞令が出まして…」
東北工場長「あーはっはっはっ!そうかそうか!」
笑い事ちゃうぞ
東北工場長「あーはっはっはっ!そうかそうか!」
笑い事ちゃうぞ
51: 新年まで@34:08:09 19/12/30(月)13:51:51 ID:uO2
ワイやったら辞令確認した瞬間辞表出すわ
無職状態で転職活動することになるけど事情が事情やし
無職状態で転職活動することになるけど事情が事情やし
53: 新年まで@34:07:14 19/12/30(月)13:52:46 ID:nhJ
>>51
収入が途絶えるのキツくね?
やっぱ次決まるまでサイレント転職活動にするべきやった
収入が途絶えるのキツくね?
やっぱ次決まるまでサイレント転職活動にするべきやった
54: 新年まで@34:06:26 19/12/30(月)13:53:34 ID:uO2
>>53
サイレント転活が最善だったのは間違いないな
仕事せずに生活していく貯蓄が無いなら収入は途絶えさせるべきじゃないな…
サイレント転活が最善だったのは間違いないな
仕事せずに生活していく貯蓄が無いなら収入は途絶えさせるべきじゃないな…
57: 新年まで@34:03:17 19/12/30(月)13:56:43 ID:uO2
これ明らかにパワハラやもん許せへんわ
58: 新年まで@34:01:17 19/12/30(月)13:58:43 ID:nhJ
まぁ東北でまったり職探しするしかないわな
60: 新年まで@34:00:12 19/12/30(月)13:59:48 ID:nhJ
もしくは頑張って社内で出世して希望の職種に就くかやな
61: 新年まで@33:59:44 19/12/30(月)14:00:16 ID:zML
左遷の時点で先はないやん
63: 新年まで@33:58:36 19/12/30(月)14:01:24 ID:nhJ
>>61
事実上左遷なだけで
役職的には上がってるしセーフ
事実上左遷なだけで
役職的には上がってるしセーフ
64: 新年まで@33:44:32 19/12/30(月)14:15:28 ID:jE0
東北って言ってもどうせ仙台
せめて郡山か最悪盛岡って感じかな?
せめて郡山か最悪盛岡って感じかな?
66: 新年まで@33:34:24 19/12/30(月)14:25:36 ID:nhJ
>>64
工場はもう少し北やで(ニッコリ)
工場はもう少し北やで(ニッコリ)
69: 新年まで@33:29:32 19/12/30(月)14:30:28 ID:ejf
>>66
青森かな?
青森かな?
71: 新年まで@30:53:59 19/12/30(月)17:06:01 ID:nhJ
>>69
これ以上はないしょのつぼみやで
これ以上はないしょのつぼみやで
68: 新年まで@33:31:41 19/12/30(月)14:28:19 ID:KhX
というか転職考えてるって言ったのいつなんや
70: 新年まで@30:54:38 19/12/30(月)17:05:22 ID:nhJ
>>68
11月くらい
11月くらい
74: 新年まで@30:43:39 19/12/30(月)17:16:21 ID:n2s
昔米軍の偉い人が仕事忙しくてわざと左遷されるようにしたけど失敗したって話があったな
59: 新年まで@34:00:38 19/12/30(月)13:59:22 ID:uO2
イッチがそれでええんならええけど…
56: 新年まで@34:04:17 19/12/30(月)13:55:43 ID:uO2
イッチの会社に労働組合があるなら相談するのも一案
55: 新年まで@34:05:42 19/12/30(月)13:54:18 ID:zML
この時期に雪国に引っ越しってくそきついやん
|
|
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1577680456/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月31日 19:12 ▼このコメントに返信 今時管理職なら残業代つかないとか言ってる企業あるんだ……
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月31日 19:13 ▼このコメントに返信 ただのパワハラで草
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月31日 19:14 ▼このコメントに返信 米1
何言ってだこいつ?
管理職の残業代はみなし扱いで給与に含んで支給が一般的だ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月31日 19:26 ▼このコメントに返信 そういうことする輩がいるんだから次決まってから話すべきだろ
話を聞いてくれる人が良い人だと思い込んだらあかんよ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月31日 19:28 ▼このコメントに返信 ニートだけど働くの怖くなってきたわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月31日 19:30 ▼このコメントに返信 俺なら喜んでいく(単身赴任
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月31日 19:33 ▼このコメントに返信 辞めようと思ってますとか言ってもそんなもんだよね
脅しか?やれるもんならやってみろやって感じだし現にコイツは引越しなんてさせられても辞めてないし
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月31日 19:34 ▼このコメントに返信 会社の歯車(不良品)
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月31日 19:36 ▼このコメントに返信 自分の事過剰評価してそう
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月31日 19:37 ▼このコメントに返信 主任って管理職ちゃうやろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月31日 19:38 ▼このコメントに返信 >>10
課長級以上が管理職だよな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月31日 19:40 ▼このコメントに返信 米1
少しは働いたらどうだ?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月31日 19:40 ▼このコメントに返信 イッチ、稚内に左遷
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月31日 19:42 ▼このコメントに返信 >>13
主任を管理職と勘違いしてる時点でニートの妄想作文やろこれ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月31日 19:43 ▼このコメントに返信 辞めたそうな奴をみんなが行きたがらないとこに飛ばすのと働きながらの職探しができないような場所に押し込む有能采配やな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月31日 19:49 ▼このコメントに返信 ないしょのつぼみやでとか言っとる場合ちゃうで
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月31日 19:49 ▼このコメントに返信 結局従ってるからもう一生そこから出られなそうだな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月31日 19:52 ▼このコメントに返信 辞めりゃいいのに引越しまでする社畜っぷり
次探してからじゃないと〜って別に無職になってからでも失業保険は使えるしむしろじっくり探せるやろ
アホちゃう?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月31日 19:54 ▼このコメントに返信 結局覚悟のない奴は舐められて終わりだってはっきりわかんだね
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月31日 20:00 ▼このコメントに返信 イッチがただの阿保で笑ったw
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月31日 20:01 ▼このコメントに返信 こいつはホンマ無能
いらんこというて自滅するタイプ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月31日 20:01 ▼このコメントに返信 さっさと辞めれば良かったのに〜。
有休消化中に仕事を探せばいい。
それがダメならのんびり探せばいい。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月31日 20:08 ▼このコメントに返信 なにこれ飛ばされても続けるってハナから全然転職する気無いやん。
もう別れるーとか自殺するーとか喚くだけの構ってちゃん女みたいな奴やな。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月31日 20:08 ▼このコメントに返信 次決まってないのに打ち明けるアホwwwwww
そうなるに決まってるやん
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月31日 20:18 ▼このコメントに返信 良く知らんけど、こう言った人事異動って違法なんじゃね?
前職で駄目そうな事言ってた気がする
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月31日 20:23 ▼このコメントに返信 >>11
まじ?そんな決まりってあったん?
部下を管理してる中間管理職なら管理職でいいんじゃねーの??
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月31日 20:35 ▼このコメントに返信 転職活動は水面下でやるもんや
俺もそうだった
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月31日 20:42 ▼このコメントに返信 本当は、管理監督者じゃないと残業代を出さないとアウト。管理監督者は、ほぼ経営陣ぐらいの立場なんだけど、経営陣が社畜だとね・・・
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月31日 20:56 ▼このコメントに返信 転職した後に困らないように仕事の幅を広げてくれる有能上司
やったことがない仕事を転職先でいきなりやるのは不安だよね
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月31日 21:06 ▼このコメントに返信 むしろ何故転職するつもりだなどと上司に言ったのか意味が分からん。
待遇上げるつもりでももっと他に伝え方あるんじゃない?
会社側から考えたら転職考えた人間はもう戦力として期待できないのは明白だろ。馬鹿なの?それとも絶対クビされないほど有能だなんて自惚れてたのかな?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月31日 21:30 ▼このコメントに返信 上司が左遷したのは、自分の管理下で転職されると評価下がるから
転職関係は絶対に言ってはいけない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月31日 21:57 ▼このコメントに返信 普通にパワハラだからお金手に入ってよかったやん
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月31日 22:05 ▼このコメントに返信 米30
普通は直属の上司に口頭で伝えるものだし、
それから2週間後、役職付きなら1ヶ月後に退職強行できるんだけど?
労働基準法知らないから「意味がわからない」んだろうけどさ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月31日 22:45 ▼このコメントに返信 ※33
転職先決まってから言えばいいんでねぇのって話じゃね?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2019年12月31日 22:50 ▼このコメントに返信 上司は信じたらダメやぞ
相談ベースでも隙見せたら一瞬で切り捨てられる
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月01日 00:47 ▼このコメントに返信 こういう自分の意見を通せない無能がいるおかげで日本の会社は回ってるんだぞ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月01日 00:52 ▼このコメントに返信 きつー
これだもんな、仕事も会社もクソやでほんま
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月01日 00:54 ▼このコメントに返信 辞めて上司のメンツ潰してやれよ
東北のど田舎だろうが推薦しちゃったみたいだし
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月01日 00:57 ▼このコメントに返信 米31
なるほどなー
即決でこれやった上司は社会人として無能ではないのかもな
人としては軽蔑するけども
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月01日 01:59 ▼このコメントに返信 これだから決めた後に言わなあかんのや
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月01日 02:05 ▼このコメントに返信 前社では◯年間品質管理やってました!経験はありませんが、御社では研究職をやりたいです!
なんて言われて「ほう素晴らしい!ぜひ弊社の研究職に!」なんて言う会社があったら相当ヤバくない?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月01日 02:05 ▼このコメントに返信 >>1
管理職は裁量労働制が普通では?大手ではもちろん中小も
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月01日 02:28 ▼このコメントに返信 適当な話だけど森鴎外は左遷させられてから良い人になったらしいし、良い人生になるかもよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月01日 05:15 ▼このコメントに返信 >>1
働いたことあるか?
管理職が残業代なしは普通だ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月01日 05:49 ▼このコメントに返信 >>44
普通だろうとなんだろうと出るように働きかけろむのう
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月01日 11:58 ▼このコメントに返信 >>41
まあ院卒で若くてなんかアピールポイントありゃ出来るだろ
畑違いだから結果出さないとすぐにお払い箱だろうけど
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月01日 12:49 ▼このコメントに返信 東北に行くと仕事探しなんてムリムリ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月01日 14:29 ▼このコメントに返信 ※26を筆頭に単語だけとって知ったかぶってる奴がガン
法的には※28が正しくて、自分の勤務時間を自分で決められるく裁量をもった管理職が対象
一方で建前の部分もあって、課長クラス以上から別扱いになるところが多いが取扱の是非については微妙
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月01日 20:43 ▼このコメントに返信 こういう奴は会社の名前を書くべき
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月03日 09:30 ▼このコメントに返信 米42
裁量労働制の「企画業務型」でやるん?中間管理職が?w
管理監督者でもないし、残業代払わんのは脱法だぞ。
労基が動くのは親告があってからだから今まで捕まらんかったけど、文句を言う若手が多いからさっさと払う体制に移行したほうがいい