1: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:30:17.53 ID:LDwyL7jw0
なお1億9300万円
東京・江東区の豊洲市場で令和になって初めての初競りが行われ、「すしざんまい」を運営する「株式会社喜代村」が青森県大間産の本マグロを1億9320万円で競り落とした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200105-00010002-abema-soci
東京・江東区の豊洲市場で令和になって初めての初競りが行われ、「すしざんまい」を運営する「株式会社喜代村」が青森県大間産の本マグロを1億9320万円で競り落とした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200105-00010002-abema-soci
26: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:35:21.85 ID:PEcdlzee0
やったぜ
15: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:33:44.82 ID:VOpK2af30
毎年やってるから広報的な価値はあるんやろな
23: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:34:38.43 ID:8pTopnHb0
どんだけ儲かっとんねんすしざんまい
2: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:30:44.31 ID:ZjR1/0p+p
またそのマグロ100円やるんか
すごいよな
すごいよな
4: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:31:06.54 ID:W2T76LxO0
そんなにペイ出来るくらい宣伝効果あるんやろうか
8: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:31:39.77 ID:v0xb52mx0
>>4
全局のニュースで1分ずつやからなあ
全局のニュースで1分ずつやからなあ
7: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:31:38.79 ID:cj2EHhxC0
海賊滅ぼしたとかいう都市伝説
9: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:31:41.80 ID:FJZzvE+tp
ふつうにCMするよりは安いんやろな
11: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:32:35.27 ID:dhRckOY2a
でも普通にCMも打っとるやん
13: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:32:54.11 ID:LDwyL7jw0
ほぼ2億やからな……2億回収は無理やろ
寿司自体も通常価格で売っとるし
寿司自体も通常価格で売っとるし
17: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:34:09.38 ID:qUvxn0J10
こいつがもうやらん言うてた年の糞安かった漁師可哀想
19: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:34:11.56 ID:AZxUQINr0
まーたNHKですしざんまいポーズカットされるのか
これ何回見ても笑うんだけどNHKの権利関係で言わせてもらえない封印すしざんまい pic.twitter.com/7nQaFWYSBP
— ヤレる奥田民度 (@GetDownBoya) March 16, 2019
24: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:34:56.69 ID:LDwyL7jw0
>>19
去年のホンマ笑えたわ
手広げた瞬間切り替わっとったな
去年のホンマ笑えたわ
手広げた瞬間切り替わっとったな
32: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:36:34.78 ID:j+Wgi/JDM
>>19
NHKも昨年の年越しそばのニュースで店名出しとったから、それええんか?言うたら華麗にスルーや。
NHKも昨年の年越しそばのニュースで店名出しとったから、それええんか?言うたら華麗にスルーや。
115: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:49:27.71 ID:biQPKPQS0
>>19
😊お寿司と言えば!
😊………
😊お寿司と言えば!
😊………
22: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:34:29.80 ID:RWsW4XYMM
どうせあいつが落とすんやろってなって
周りも諦めて競りやらなくなったらいつか暴落しそう
周りも諦めて競りやらなくなったらいつか暴落しそう
27: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:35:33.15 ID:XYA/aaaB0
そのマグロ釣った漁師が別のやつ雇って10億円とかまで釣り上げても入札するんかな
マグロだけに"釣り上げても"w
マグロだけに"釣り上げても"w
35: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:37:05.46 ID:cEPfSmcv0
>>27
あり
あり
30: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:35:50.23 ID:DxyARvKZ0
競りなんやから他の業者もこの一歩手前の額を提示はしとるって事なんよね?
38: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:37:27.19 ID:x+bWjfv50
>>30
絶対落とせないの分かってるから無駄に釣り上げてるんやで
絶対落とせないの分かってるから無駄に釣り上げてるんやで
53: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:40:08.35 ID:MjVW6n4Va
>>38
すしざんまい「今年はやめとくわ」
つり上げやろう「ひいいい!落札しちまった」
こういう場合どうなるんや?
すしざんまい「今年はやめとくわ」
つり上げやろう「ひいいい!落札しちまった」
こういう場合どうなるんや?
320: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 08:15:59.83 ID:IlvbG3ISa
>>53
借金してでも買うしかない
借金してでも買うしかない
356: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 08:21:24.56 ID:MjVW6n4Va
>>320
わいもヤフオクでちまちま少額入札されてるの見て
いたずら釣り上げ→欲しくもないのに落札
よくやるけどほんまコレつらいで
わいもヤフオクでちまちま少額入札されてるの見て
いたずら釣り上げ→欲しくもないのに落札
よくやるけどほんまコレつらいで
34: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:36:58.39 ID:LDwyL7jw0
まあ豊洲最初の去年は3億やったし・・・
令和最初も譲れんかったんやろ
令和最初も譲れんかったんやろ
36: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:37:13.02 ID:haI9oS2u0
これ漁師税金払っても1億は手元に残るやん
最高やな
最高やな
37: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:37:25.81 ID:hGD+Glg20
釣った漁師はいくらもらえるの?
42: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:37:52.04 ID:2THWdQxL0
>>37
税金引いても1億円くらいらしいで
ソースは>>36
税金引いても1億円くらいらしいで
ソースは>>36
39: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:37:29.71 ID:pjCk9Rjea
毎回思うけどこれにぎりぎり選ばれなかったマグロって可哀想よな
41: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:37:49.78 ID:9i0S8QBPa
マグロ漁師のモチベーションになってそう
49: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:39:19.16 ID:XBSUwb+A0
今年は不漁で安めなんやな
76: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:43:03.17 ID:4yeOcjfGd
>>49
山陰辺りで根こそぎ取られて大間迄マグロ廻ってこーへんから不漁続きらしいで
山陰辺りで根こそぎ取られて大間迄マグロ廻ってこーへんから不漁続きらしいで
62: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:41:19.35 ID:R1Nx7gJY0
去年は同社によると、落札した278キロのマグロは1万5000貫分。
単純計算では1貫当たり約2万2000円になるが、大トロ398円、中トロ298円、赤身158円(税別)の通常価格で「大盤振る舞い」した。らしいで
単純計算では1貫当たり約2万2000円になるが、大トロ398円、中トロ298円、赤身158円(税別)の通常価格で「大盤振る舞い」した。らしいで
69: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:42:16.02 ID:GGJAe6P70
>>62
すごいな
ホンマほぼ全部宣伝費なんやな
すごいな
ホンマほぼ全部宣伝費なんやな
264: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 08:09:41.88 ID:Z17cmJL00
>>62
大赤字で草
大赤字で草
293: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 08:13:04.17 ID:22T5p4cg0
>>62
これ何でそんなに値段を吊り上げてんの?
これ何でそんなに値段を吊り上げてんの?
297: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 08:13:38.25 ID:yLearb+s0
>>293
競りやから
競りやから
355: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 08:21:05.25 ID:siqtSChp0
>>293
一昔前は民放のCM一本打つより年初のマグロ競り落とした方が安上がりだったんやろね
そっから一年記憶に残るならマグロ落とした方がよくね?って気付いた各人が殺到して年々あがってるんちゃう
一昔前は民放のCM一本打つより年初のマグロ競り落とした方が安上がりだったんやろね
そっから一年記憶に残るならマグロ落とした方がよくね?って気付いた各人が殺到して年々あがってるんちゃう
70: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:42:19.30 ID:MuQDvc6J0
YouTubeのあほはすしざんまいの社長に対抗してみたとかできたらおもしれーのにな 入札に参加できへんのか
75: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:43:00.78 ID:ZhuhtLdi0
むしろ他の寿司チェーンが競り落とさんのアホかと思うわ
104: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:47:45.22 ID:kYiQRwoQ0
>>75
競うだけでも宣伝になりそうやのにな
競うだけでも宣伝になりそうやのにな
77: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:43:05.90 ID:+rijlXfr0
いきなりステーキのアイツも「牛ざんまい!」とか言いながらこういう事して宣伝すれば良いのに
79: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:43:42.30 ID:X+25BaS20
>>77
センス無さすぎだろ死ねよ
センス無さすぎだろ死ねよ
80: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:43:45.60 ID:hUIWpYVI0
海賊が従業員になった海の王がすしざんまい社長
85: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:44:54.75 ID:YHXiEz+jp
昨日やってたマグロ釣ったおっさんはキロ3000円で愕然としてたのにこの差よ
87: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:45:36.36 ID:WqZGM0rA0
あの社長ええ人っぽいけど絶対ヤバい奴やで
築地付近の看板見たら何となく察する
築地付近の看板見たら何となく察する
94: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:46:53.82 ID:aEREl5FV0
>>87
笑いながら解体されそうだよな
笑いながら解体されそうだよな
101: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:47:26.79 ID:ZhuhtLdi0
すしざんまいってマグロだけはプライドがあるのか異様にコスパええよな
103: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:47:28.73 ID:Vh5s/ZNi0
1億で買ったマグロってどこのすしざんまい行けば食えるんや?
111: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:48:32.92 ID:sZ8RWFyld
>>103
築地の近くじゃねえの
築地の近くじゃねえの
139: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:54:00.49 ID:DmPDB+Cxr
>>103
築地を中心に店ごとに回るで
新宿は午前中に無くなってたわ
築地を中心に店ごとに回るで
新宿は午前中に無くなってたわ
105: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:47:54.36 ID:voibw368a
163: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:57:43.20 ID:HmynPeP40
>>105
こんなにデカいんか
これはもう魚やないな
こんなにデカいんか
これはもう魚やないな
298: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 08:13:51.15 ID:V7nR01lG0
>>105
ファッ!?
ファッ!?
121: 風吹けば名無し(福岡県) 2020/01/05(日) 07:50:44.15 ID:OrQV0VAn0
123: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:51:03.24 ID:qH8iVksda
130: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:52:53.42 ID:43pmXGZop
>>123
漫画に出てきそうな体型やな
漫画に出てきそうな体型やな
219: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 08:04:09.83 ID:TUHkyW/i0
>>130
右もかなりおかしい
右もかなりおかしい
229: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 08:05:00.33 ID:MjVW6n4Va
>>219
ほんまや
ムカイリを並べてほしい
ほんまや
ムカイリを並べてほしい
287: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 08:11:58.75 ID:yyAIG4And
>>219
鳥山明デザインみたいやな
鳥山明デザインみたいやな
129: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:52:38.12 ID:FxIkJ2XG0
頭がデカすぎ
136: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:53:39.88 ID:tIVj7Enn0
こんな高価になったら漁師も頑張るわな
140: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:54:05.38 ID:ONSJz8Asp
くら寿司とかかっぱ寿司みたいなノリで行ったら2人で1万かかったわ
146: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:55:11.01 ID:CIfAcia20
これ従業員からスト起こされんのやろか
その金をワイらのボーナスに回せやとか
その金をワイらのボーナスに回せやとか
154: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:56:26.96 ID:MjVW6n4Va
>>146
経費に文句言う馬鹿がいるかよ
経費に文句言う馬鹿がいるかよ
155: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:56:30.25 ID:lIsc61eG0
>>146
2億くらいじゃ思わんやろ
しかも別に変なもん買っとるわけやなくて普通にマグロやし
2億くらいじゃ思わんやろ
しかも別に変なもん買っとるわけやなくて普通にマグロやし
148: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:55:33.40 ID:DmPDB+Cxr
5年前くらいまでは宣伝費として割に合ってたけど最近はどうなんやろね
今更すしざんまい初めて知るようなやつおらんやろ
今更すしざんまい初めて知るようなやつおらんやろ
149: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:56:05.79 ID:G2H7gFng0
>>148
まだ行ったことないンゴ
まだ行ったことないンゴ
157: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:56:48.39 ID:DmPDB+Cxr
>>149
でもこのニュースで行こうってなるか?
でもこのニュースで行こうってなるか?
159: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:57:10.28 ID:G2H7gFng0
>>157
ならん
ならん
164: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:57:46.18 ID:MjVW6n4Va
>>157
海賊倒した社長の店で食いたいと思うのは普通やぞ
海賊倒した社長の店で食いたいと思うのは普通やぞ
172: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:59:07.62 ID:DmPDB+Cxr
190: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 08:00:25.52 ID:MjVW6n4Va
>>172
倒したのは間違いないで
倒して改心した奴が転職したんやで
倒したのは間違いないで
倒して改心した奴が転職したんやで
271: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 08:10:20.03 ID:ww6hVG3i0
>>157
こんなこと言い始めたら広告全否定やないかい
こんなこと言い始めたら広告全否定やないかい
150: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:56:06.74 ID:Z17cmJL00
三大寿司チェーン
すしざんまい
はま寿司
スシロー
異論ないよな
無添寿司とかかっぱ(笑)とか雑魚やし
すしざんまい
はま寿司
スシロー
異論ないよな
無添寿司とかかっぱ(笑)とか雑魚やし
165: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:57:48.08 ID:MpOtIGvy0
すしざんまい好きだわ
100円回転寿司よりこのくらいのランクのほうが満足度のコスパ高い
100円回転寿司よりこのくらいのランクのほうが満足度のコスパ高い
179: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:59:30.71 ID:wvmRcgkL0
人良さそうやけどセクハラ事件の対応見る限りあんまええ社長に印象ないわ
186: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:59:55.12 ID:ccifYcCPd
王将とすしざんまいどっちが好き?
249: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 08:07:58.35 ID:AZxUQINr0
>>186
ワイはカツ丼
ワイはカツ丼
202: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 08:02:11.31 ID:oGMHPr8Id
初競りのマグロ漁師ってめちゃくちゃ嫌がらせされるらしいな
イタズラ電話かかってきたりするって言ってた
イタズラ電話かかってきたりするって言ってた
207: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 08:02:43.79 ID:idIKiqOmd
>>202
なんでや
なんでや
238: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 08:06:02.93 ID:DJzImGfw0
>>207
他の漁師「嫉妬や!これだけは確実に言える」
他の漁師「嫉妬や!これだけは確実に言える」
235: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 08:05:29.06 ID:yj8X0OcT0
元ZOZOのアイツよりまともな金の使い方な気がするのはなぜだろう
255: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 08:08:25.20 ID:+8wLKS0L0
>>235
なぜもなにも寿司屋が仕入れしとるだけなんだから問題ないだろ
なぜもなにも寿司屋が仕入れしとるだけなんだから問題ないだろ
260: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 08:09:08.75 ID:MjVW6n4Va
>>235
金の使い方は自由やろ
あいつは一代で財をなしたぞ
無駄な人生生きてきてなにも残せなかったカスが
何とかいちゃもんつけようとしてんじゃねえよこのクソ底辺
金の使い方は自由やろ
あいつは一代で財をなしたぞ
無駄な人生生きてきてなにも残せなかったカスが
何とかいちゃもんつけようとしてんじゃねえよこのクソ底辺
241: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 08:06:44.58 ID:e1A2hCE60
年末に築地行ったら社長見たわ
めっちゃ存在感ある
めっちゃ存在感ある
253: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 08:08:18.43 ID:qJBcEDnR0
ルックスと中身が全然ちゃうかった
275: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 08:10:33.11 ID:kjZxvxQ3d
>>253わかるぅ
261: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 08:09:14.22 ID:G2H7gFngM
すしざんまいってちゃんとうまいんか?
267: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 08:09:55.09 ID:PqDwImWB0
>>261
ちゃんと美味いで
回転寿司より高いけど
ちゃんと美味いで
回転寿司より高いけど
283: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 08:11:45.18 ID:DmPDB+Cxr
>>261
美味いで
メインのマグロとランチセットは赤字覚悟で夜の単品注文と酒で利益取っとるから昼行けばええ
美味いで
メインのマグロとランチセットは赤字覚悟で夜の単品注文と酒で利益取っとるから昼行けばええ
272: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 08:10:26.55 ID:7TShAdxE0
池袋の東口のマックの横にあるところに一回だけ行ったな
まあ普通だったけど
まあ普通だったけど
291: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 08:12:13.92 ID:q8aQMI/N0
中華街のいい位置に店あるの笑うわ
292: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 08:13:00.20 ID:FHuCLQdd0
築地場外が観光地として盛り上がってるのは半分はコイツのおかげやぞ
312: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 08:15:33.25 ID:kv/RCfoi0
魚介類嫌いで寿司屋とかまったく行かんのやけどすしざんまいって全国に50店舗くらいしかないんやな
もっとあるかと思ってたわ
もっとあるかと思ってたわ
333: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 08:18:22.78 ID:+8wLKS0L0
>>312
もっと店舗数があるぐらい大手に思えるということは広告効果が出てるってことだな
もっと店舗数があるぐらい大手に思えるということは広告効果が出てるってことだな
376: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 08:26:49.49 ID:z1nPT+3o0
>>333たしかに
その規模の企業でこんだけ認知度ある時点で大成功やな
その規模の企業でこんだけ認知度ある時点で大成功やな
321: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 08:16:06.89 ID:5Drr4kou0
このスレ覗いてる時点ですしざんまいの思惑通りやな
337: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 08:18:56.41 ID:tXl7VE5/0
支配者のポーズ
366: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 08:23:57.98 ID:5NW6nIHD0
すしざんまいなんだかんだうめえよな
ワイの比較対象が回転寿司になるけどやっぱ値段が違うだけあって安定しとるわ
地元でも近隣で10軒くらい寿司屋あるエリアあるけどすしざんまいだけやたら盛況や
ワイの比較対象が回転寿司になるけどやっぱ値段が違うだけあって安定しとるわ
地元でも近隣で10軒くらい寿司屋あるエリアあるけどすしざんまいだけやたら盛況や
380: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 08:27:39.57 ID:vpRc3ZXe0
スレ完走とかやっぱ効果あるんやな
83: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:44:46.56 ID:vpRc3ZXe0
ほんまこういうやつは大事にした方がええで
今時おらんぞ他にこういうことするやつ
今時おらんぞ他にこういうことするやつ
161: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:57:25.90 ID:lvJS/f6P0
まぐろ漁師の人間関係とか人生計画に結構な影響を与えてそう
29: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 07:35:35.69 ID:azsoAbjR0
高すぎやろ、一回くらい行ってやるか
|
|
引用元: http://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1578177017/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月05日 12:00 ▼このコメントに返信 海賊を手懐けて改心させたってのは間違いらしいね
海賊がボロクソに鎮圧されて、ほぼ解散してから
じゃあこれからは魚を獲ってみない? って手懐けたそうな
どっちにしても立派な事だわな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月05日 12:01 ▼このコメントに返信 ほんまWINWINNやなすしざんまいは宣伝なるし税金対策にもなるし漁師さんは大金が手に入るし。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月05日 12:01 ▼このコメントに返信 マグロが2億でワイの生涯賃金が1億5000万いくかいかないかっておかしいやろ。ワイの人生マグロ以下やん😭
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月05日 12:10 ▼このコメントに返信 すしざんまいは宣伝できるし漁師や豊洲市場は儲かるし客はいつもの価格で食える
誰一人損をしていないって凄いわ
文句言ってるのは完全に嫉妬してるやつらだろw
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月05日 12:12 ▼このコメントに返信 米2
漁師「よし、また100kg超えのマグロ獲ったるべや!」
なお
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月05日 12:12 ▼このコメントに返信 米3
このマグロは年に1匹だし宝くじあたったようなもんだから気にすんな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月05日 12:24 ▼このコメントに返信 セリで落とした金額が漁師に入るんか?
漁協に入りそうな気がするけどエロい人教えて
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月05日 12:25 ▼このコメントに返信 漁師の妬みがすごいで
金出すだけの奴は気楽かもしれんけど
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月05日 12:25 ▼このコメントに返信 一時期食文化を金で買うみたな成金外人が持って行ってたよな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月05日 12:32 ▼このコメントに返信 宣伝込みなんだから安いもんだろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月05日 12:32 ▼このコメントに返信 卸売市場の手数料、漁協の手数料で漁師の手元にはざっと80%台半ばくらいかな、そっから税金が引かれる
いずれにしても夢のある話や
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月05日 12:34 ▼このコメントに返信 今はネットのまとめとかでもこういう風にまとめられるから大成功だろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月05日 12:37 ▼このコメントに返信 宣伝費として金出すより利口なやり方だよね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月05日 12:46 ▼このコメントに返信 初競りじゃないが行ってマグロのセット食ったけど
安舌だからか常温だからか言うほど美味くないし
やや冷やっこいスシローのが美味くて合ってた
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月05日 12:59 ▼このコメントに返信 こういう一次産業に還元できる人はほんと素晴らしい
イメージもあがるし誰も損しないよね。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月05日 13:06 ▼このコメントに返信 一年の広告宣伝費が100億超える企業なんてざらだからな
費用対効果でいってもかなりあると思うわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月05日 13:21 ▼このコメントに返信 YouTubeのヒカルに競りで対抗してほしい
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月05日 13:56 ▼このコメントに返信 >>3
取ってきた人のボーナス
正確にはマグロそのものの値段ではない
初競りってのはそういうもん
漁師にこういう事たまにしとかないと誰も取らなくなるからね
命かけて取ってきてる人がいるからこの値段だぞ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月05日 14:03 ▼このコメントに返信 前澤参入しろ!!!
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月05日 14:08 ▼このコメントに返信 ちょっと前は香港の若手実業家みたいなのが競り落としてたんだよな、たしか
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月05日 14:51 ▼このコメントに返信 パフォーマンス的にも関係者向けにしても効果あるやろな
漁師的にはありがたい存在だと思うわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月05日 15:38 ▼このコメントに返信 毎年毎年景気のいい話題を提供するおじさん
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月05日 15:53 ▼このコメントに返信 落とせなかった年もネタになったし毎年落とさなくても…
とか言ってると忘れられるんだろうか
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月05日 16:26 ▼このコメントに返信 米17
ただの詐欺師は本気で混ざってほしくない
結局せり落とすことになっても払えなくて周りしらけさせそうだし
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月05日 17:40 ▼このコメントに返信 >>24
詐欺師なんあいつ!?
すごいお金もってるやん!
こないだも後輩に車買ってたしボーナスもあけでたで!
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月05日 18:11 ▼このコメントに返信 カニの初セリでカニ道楽は高値買取せんのやな
いまさらもうせんでもええんかな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月05日 18:21 ▼このコメントに返信 >>18
ワイも命かけとるわ○すぞコラ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月05日 18:35 ▼このコメントに返信 中国人が競り落とした次の年からやってたんじゃなかったかな
中国人に落とされるより万倍良いわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月05日 18:37 ▼このコメントに返信 この社長ともなると年末年始が一番忙しかったりしそう
年始に都内でも結構離れた店舗で見かけたわ。ここまで来るのかって意外やった
一席ずつ挨拶してはったわ、雰囲気そのまんま
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月05日 18:40 ▼このコメントに返信 >>27
グエー死んだンゴ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月05日 18:46 ▼このコメントに返信 >>28
そう
完全に場荒らしされてたから
初物はそういったものじゃないと出てきた
実際文化もわかってないやつが出てきて良い場ではないからね
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月05日 18:48 ▼このコメントに返信 >>20
2008〜2011までだな
追い出しのためにすしざんまいが出てきた
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月05日 18:53 ▼このコメントに返信 >>8
漁船の位置がもう少しずれてたら俺が獲れてたのに〜!ってなるんかな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月05日 18:56 ▼このコメントに返信 >>29
社長とか偉い人に下手に出られたら庶民としては弱っちゃうよな
県会議員が挨拶周りで社畜のワイに頭下げててその議員の事好きになっちゃったことあったわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月05日 19:20 ▼このコメントに返信 2億ちっぽけで従業員がーとか言ってる奴中学生か?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月05日 20:39 ▼このコメントに返信 まぐろ漁は金持ちの漁師しかできない。
だから、そこに還元しても意味がない。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月05日 22:22 ▼このコメントに返信 朝のニュースで5分10分放送してもらえるんだから2億くらいならまだ費用対効果良さそうだけどな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月06日 01:22 ▼このコメントに返信 横浜中華街のど真ん中にあって笑うわ
あそこ採算とれないだろ、家賃300万以上するだろ
中華に飽きた中華料理屋の店主や従業員が来てるのかな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月06日 11:12 ▼このコメントに返信 >>22
木村清代表はすごい
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月06日 11:13 ▼このコメントに返信 >>12
実際すしざんまい旨いしな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月06日 13:50 ▼このコメントに返信 乱立する寿司業界でこれだけ取り上げられれば宣伝費として億単位は安いモン
100円寿司は薄利多売でソコソコだが1皿数百円で売る寿司屋はそれなりに
儲かるしタダでテレビニュースや雑誌などでの宣伝効果は絶大
競りで張り合う他の同業者もそーして競り落として宣伝したい
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月19日 02:07 ▼このコメントに返信 結構いいお値段するよねここ
でもその分、質も高いからちょっと贅沢したいときに行くところだわ
店内騒がしいのが難点
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月09日 22:55 ▼このコメントに返信 >>30
付き合ってあげて優しいなw