1: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:14:09.32 ID:qt3DVCmM0
ぼく大学生「高校は楽しかった」
ぼく社会人「高校は楽しかった」
ぼく社会人「高校は楽しかった」
2: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:14:30.60 ID:7EXouF5o0
言うほど高校楽しいか?
3: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:14:41.96 ID:xdkspmHQ0
ぼく社会人「大学は楽しかった」やぞ
4: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:15:04.70 ID:dpi1LPXw0
大学が一番楽しかったわ
5: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:15:24.84 ID:0VOcTwuKd
楽しかったの大学の時だけだわ
6: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:16:07.29 ID:NWkO+gur0
大学院だけだな
変人ばかりだし良かった
変人ばかりだし良かった
8: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:16:48.27 ID:tYhUZOEU0
親父の金玉の中に居る頃は楽しかったやぞ
9: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:16:56.01 ID:8AzmXUUP0
ぼく中学生「小学校は楽しかった」ぼく社会人「小学校は楽しかった」
145: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:46:10.54 ID:1RZFpVLU0
>>9
これ
これ
11: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:17:17.27 ID:5419ZHBj0
大学はゴミだった
高校>社会人>小中>大学
高校>社会人>小中>大学
12: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:17:42.03 ID:4WfTxvVI0
いつになっても小学生が1番楽しいやろ
無秩序の塊やし
無秩序の塊やし
13: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:18:07.02 ID:qt3DVCmM0
女の子が日常におる環境がどれだけ幸せやったか
今になって身に染みる
今になって身に染みる
16: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:18:53.36 ID:tYhUZOEU0
>>13
言うほどか?
小中の共学時代より男子高時代の方が楽しかったぞ
言うほどか?
小中の共学時代より男子高時代の方が楽しかったぞ
14: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:18:13.74 ID:LAIWaQYp0
大学が一番楽しかったわ
15: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:18:21.39 ID:hrmCuhHY0
大学楽しくないンゴ
18: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:19:21.18 ID:wxlkrkb3M
大学より中高のほうが楽しかった
19: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:19:36.41 ID:9AsFY4+F0
大学が一番楽しかった
20: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:19:48.05 ID:23a5lt+/M
小学校でドッジボールしてるのが一番幸せやったかも
22: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:20:06.09 ID:L8395+yu0
死ぬときは人生楽しかったって思いながら死ねるんやな
27: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:20:59.55 ID:QHQZ9pS80
>>22
ええな
ええな
24: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:20:16.35 ID:si/42ORLp
大学が一番自由やったから楽しかったわ
28: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:21:03.52 ID:1sSRMw9ma
高校が1番おもんなかった
30: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:21:32.24 ID:T2pJ6vmU0
ある程度制約されたなかで楽しんだ高校が一番楽しい
31: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:21:48.27 ID:83zB1B8w0
浪人時代が一番やった
33: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:22:02.91 ID:R15bp1y2M
楽しいのは夏休みとかだけ
34: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:22:13.20 ID:C6yWVNH30
大学ってクラスとかの縛りがなくなるから陰キャでも楽しめる唯一の期間だよな
35: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:22:18.19 ID:jRPUbs6P0
現在進行形で大学生やが大学が一番つまらん
40: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:22:53.19 ID:Bm65ibJc0
>>35
流石にそれは無いやろ
お前がつまらなくしてるならまだしも
流石にそれは無いやろ
お前がつまらなくしてるならまだしも
100: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:36:31.62 ID:bYlzTGbC0
>>35
余った時間でゲームでも映画でも趣味に費やしたらええやん
社会人になったら一気にやれること減るで
余った時間でゲームでも映画でも趣味に費やしたらええやん
社会人になったら一気にやれること減るで
113: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:39:57.87 ID:jRPUbs6P0
>>100
せやな
コミュニケーションが一番楽しさを感じる要素というわけでもないんやからそうするわ
せやな
コミュニケーションが一番楽しさを感じる要素というわけでもないんやからそうするわ
132: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:42:41.50 ID:91RZ6G0Sa
>>100
それって趣味が楽しいだけであって大学生活が楽しいわけではないやん
それって趣味が楽しいだけであって大学生活が楽しいわけではないやん
37: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:22:34.10 ID:/13R3zrV0
いじめられっ子のワイは会社より学校の方が辛かった
38: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:22:35.67 ID:AJr1K3xU0
中学ワイ「中学楽しい…楽しい…」
高校ワイ「よく考えたら中学つまんなかったわ…高校楽しい…楽しい…」
大学ワイ「高校つまんなかったわ」
高校ワイ「よく考えたら中学つまんなかったわ…高校楽しい…楽しい…」
大学ワイ「高校つまんなかったわ」
39: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:22:37.35 ID:SXo4eMXQa
中学生ワイ「小学校は楽しかった」
高校生ワイ「小・中は楽しかった」
大学生ワイ「小・中・高も楽しかったけど今が一番楽しいンゴオオオオオ」
社会人ワイ「小・中・高・大どれも楽しかったなぁ…」
高校生ワイ「小・中は楽しかった」
大学生ワイ「小・中・高も楽しかったけど今が一番楽しいンゴオオオオオ」
社会人ワイ「小・中・高・大どれも楽しかったなぁ…」
110: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:39:00.33 ID:vtdVlm0R0
>>39
これ
これ
120: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:40:35.43 ID:raeJdShoa
>>39
社会人ってマジで陰鬱だわ
社会人ってマジで陰鬱だわ
127: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:42:09.00 ID:LjT4zBtR0
>>120
学生の頃は妄想するだけやったことが現実にできる金や知識ができて社会人も悪くないと思っとるで
学生の頃は妄想するだけやったことが現実にできる金や知識ができて社会人も悪くないと思っとるで
135: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:43:51.70 ID:91RZ6G0Sa
>>127
金があっても時間なければ趣味にさくのも無理やん
金があっても時間なければ趣味にさくのも無理やん
138: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:44:34.52 ID:LjT4zBtR0
>>135
わいは年間休日120+有給やし時間はあるで
わいは年間休日120+有給やし時間はあるで
152: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:48:23.98 ID:91RZ6G0Sa
>>138
いうてさ毎日7時まで仕事してたら休日なんて疲れて寝とるだけやろ
今は大学生やからゲームやら野球やらに打ち込む元気あるけど社会人になったらその元気全部仕事に取られそう
いうてさ毎日7時まで仕事してたら休日なんて疲れて寝とるだけやろ
今は大学生やからゲームやら野球やらに打ち込む元気あるけど社会人になったらその元気全部仕事に取られそう
158: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:50:07.43 ID:LjT4zBtR0
>>152
普段は毎日9時まで仕事しとるんやが土日は学生の頃始めたバンド活動やっとるんやが…
ちなみに今日は風邪ひいて休んだで
普段は毎日9時まで仕事しとるんやが土日は学生の頃始めたバンド活動やっとるんやが…
ちなみに今日は風邪ひいて休んだで
41: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:22:55.84 ID:oTSzQxxy0
小中が一番楽しかったわ。友達おったし
大学は辛かった
大学は辛かった
44: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:23:11.15 ID:SeOmIKN10
高校って辛くね?
48: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:24:22.14 ID:oTSzQxxy0
>>44
わかる。高校からうまくいかんようになったわ
わかる。高校からうまくいかんようになったわ
45: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:23:18.18 ID:91RZ6G0Sa
ワイ男子校やったで共学のキャンパスライフはめちゃくちゃ夢見てたけど結局女友達できず、今でも一番仲ええのは高校の連れや
46: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:23:24.18 ID:qt3DVCmM0
何事もその場凌ぎやったわ
なんとなく講義受けてテストして単位取って就活
なんなら社会人になってからの方が楽しい
なんとなく講義受けてテストして単位取って就活
なんなら社会人になってからの方が楽しい
50: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:24:49.79 ID:lWb+bgL8a
いい加減今が一番楽しいことに気付けよ
今この瞬間を大切にしろ
今この瞬間を大切にしろ
53: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:26:12.56 ID:oTSzQxxy0
今思えば大学受かった時が人生の最高潮だったわ
62: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:27:58.42 ID:91RZ6G0Sa
>>53
わかる
大学生への期待でウハウハやし、毎日ゲーム三昧やったし
わかる
大学生への期待でウハウハやし、毎日ゲーム三昧やったし
65: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:28:41.35 ID:B4X6d/iWd
>>53
ワイもや人生で最大の達成感やった
なお
ワイもや人生で最大の達成感やった
なお
54: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:26:26.33 ID:91RZ6G0Sa
テニサー入るんやったわ
土日は男しかおらん社会人野球で全部潰れるし
土日は男しかおらん社会人野球で全部潰れるし
55: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:26:46.01 ID:zwMcwIIa0
中学生の時「小学校が楽しかった」
高校生の時「高校1番楽しい」
大学生の時「大学1番楽しい」
高校生の時「高校1番楽しい」
大学生の時「大学1番楽しい」
56: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:26:58.15 ID:9ELmRaOna
なんやかんや使える金が増えて割と時間もある社会人1年目が一番楽しかったかもしれん
60: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:27:50.64 ID:iP+44GC20
私立高校受かって周りが公立の勉強してる中で私立仲間のトッモと遊んでるときが一番楽しかったわ
63: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:28:27.34 ID:AvUFk8LWp
社会人陽キャ「今が一番楽しい」
社会人陰キャワイ「わかる」
社会人陰キャワイ「わかる」
64: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:28:37.61 ID:DsCK1dzua
大学>>>小学>>中学>>>>>高校くらいやな
67: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:29:38.60 ID:RJ3EkM0U0
大学が一番楽しかったわ
68: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:30:27.24 ID:tSIJzrHB0
自称進学校の卒業式のときには笑顔になったよね
もういかなくていいんだって
もういかなくていいんだって
69: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:30:33.37 ID:SXo4eMXQa
大学生活を楽しいと思えるかどうかはマジで自分次第やからな
74: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:32:04.73 ID:91RZ6G0Sa
>>69
ほんまに話にいかな女子との接点とかないよな
ほんまに話にいかな女子との接点とかないよな
70: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:31:08.99 ID:TG0F3soPM
大学は理想との乖離が激しすぎて…
まぁ自分から動いていかな何も物語が展開していかんのは事実やが
まぁ自分から動いていかな何も物語が展開していかんのは事実やが
73: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:31:51.57 ID:Bl/vjvrG0
音楽や映画の趣味話せて一緒に遊ぶ友達は大学からやった
中高もいたけどあまりディープな奴おらなんだで表面上の付き合いって感じや
中高もいたけどあまりディープな奴おらなんだで表面上の付き合いって感じや
75: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:32:33.47 ID:yfDXYbgD0
大学はゲーム好きにはたまらん
時間あるって最高だわ
陰キャでも友達と彼女できるし
時間あるって最高だわ
陰キャでも友達と彼女できるし
82: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:33:18.42 ID:91RZ6G0Sa
>>75
彼女なんてできへんわ4ねや
彼女なんてできへんわ4ねや
103: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:36:48.00 ID:yfDXYbgD0
>>82
理系だったから友達実験とかで自然とできたし
彼女はマッチングアプリで作ったわ
大学での女友達はもちろん0や
理系だったから友達実験とかで自然とできたし
彼女はマッチングアプリで作ったわ
大学での女友達はもちろん0や
76: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:32:39.27 ID:N51X4ZJa0
たった10分だけの休み時間のためにドッジボールやってた小学生時代って今思えばやべーわ
77: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:32:40.06 ID:HH8KIobB0
大学は行くだけ無駄だったわ
79: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:33:00.99 ID:lKiYkV430
大学が一番やな
リアル四畳半生活やった
リアル四畳半生活やった
80: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:33:06.96 ID:+jiUo1+j0
中学公立で選べなくて高校は自分で選んで入ったなら楽しいわな
81: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:33:07.33 ID:mNv7FYhBa
大学生やけど金が無いともどかしくて心の底から楽しいって言えないな
友達と家でゲームやったり馬鹿なことしてりってのは小中高でもできたし
友達と家でゲームやったり馬鹿なことしてりってのは小中高でもできたし
89: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:34:47.64 ID:AvUFk8LWp
>>81
バイトで小遣い稼ぎできるといっても所詮すねかじりやからな 早く卒業したくてたまらなかったわ
バイトで小遣い稼ぎできるといっても所詮すねかじりやからな 早く卒業したくてたまらなかったわ
93: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:35:17.64 ID:91RZ6G0Sa
>>81
これな
金が増えても服に興味ないし酒タバコギャンブルもせんしかといって風俗行く度胸もないから友達と遊ぶってキャッチボールとかゲームして馬鹿騒ぎとかやし
これな
金が増えても服に興味ないし酒タバコギャンブルもせんしかといって風俗行く度胸もないから友達と遊ぶってキャッチボールとかゲームして馬鹿騒ぎとかやし
84: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:33:52.55 ID:0pEdNNPr0
幼稚園が一番楽しかったわ
85: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:34:05.20 ID:+jiUo1+j0
自由な進学校や大学付属は大学生に近い生活するから
大と高は同じくらいやないか?
大と高は同じくらいやないか?
98: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:35:56.13 ID:iP+44GC20
>>85
付属生は高校時代マジで怠けるから大学入ってから地獄を見るんやでソースはワイ
付属生は高校時代マジで怠けるから大学入ってから地獄を見るんやでソースはワイ
88: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:34:41.67 ID:sm6b9705p
中学>高校
なんてことあるか?
なんてことあるか?
90: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:34:55.55 ID:aCxHid+40
中学が1番嫌だったな
91: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:35:05.68 ID:Mf0y9oEX0
大学のゼミは最高だった
毎月飲んでた
毎月飲んでた
92: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:35:16.82 ID:LI6Q2CIRM
大学も楽しかったけど、専門はもっと楽しかった
95: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:35:24.61 ID:+jiUo1+j0
中学>高校
は高校で自分の限界を悟った奴やな
は高校で自分の限界を悟った奴やな
105: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:37:30.67 ID:91RZ6G0Sa
>>95
ワイは中学共学で高校男子校やで中学のが楽しかったわ
ワイは中学共学で高校男子校やで中学のが楽しかったわ
112: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:39:09.03 ID:mAUZfOvE0
>>95
高校で折れたのに大学行ったから大学も楽しくない
高校で折れたのに大学行ったから大学も楽しくない
96: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:35:39.19 ID:LjT4zBtR0
いつでも楽しかったけど別に戻りたいと思うこともないわ
あんまり思い出もないし写真とか残しとらんし
あんまり思い出もないし写真とか残しとらんし
97: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:35:49.10 ID:mwh2IxWqa
普通に全部楽しかったよね
99: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:36:02.38 ID:7EXouF5o0
高校から大学にかけて一番自分とレベルの近い人と関われるようになるからだんだん楽しくなってくるんちゃうか
高校までは幅があるし話合わん人もおったわ
高校までは幅があるし話合わん人もおったわ
101: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:36:31.83 ID:gWuKBsbM0
小中体罰で嫌だったわ
102: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:36:39.38 ID:uvESZILP0
今大学だが課題で忙しすぎて草だわ
中学が一番暇で時間が有り余ってた
中学が一番暇で時間が有り余ってた
104: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:36:53.13 ID:mAUZfOvE0
小学でアホしてる時が1番楽しかった
107: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:38:01.46 ID:Ituwlfga0
20分休みとかBタイムってワード聞くと切なくなる
108: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:38:04.60 ID:BK+TXeDwr
まあ小中高はどれも方向性が違えど楽しかったな
大学は…
大学は…
111: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:39:05.91 ID:hq06Ur8c0
高校はつまらん
小中は顔なじみばっかやったからキチげ解放できてそこそこ楽しかった
小中は顔なじみばっかやったからキチげ解放できてそこそこ楽しかった
116: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:40:26.40 ID:V3BV4bq0a
1995〜2001年の頃小学生やったけどあの頃のテレビはよかった
118: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:40:30.17 ID:cjdROziq0
あの若い日々に戻りたいなんて一度も思わない
今を生きてる
今を生きてる
121: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:40:36.37 ID:xnXgqcFjM
普通大学がいちばん楽しくなるよね
123: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:41:11.61 ID:+jiUo1+j0
鉄緑行ってたからつまらんかった
高1で東大数学やらされたし
高1で東大数学やらされたし
124: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:41:31.76 ID:M4DAk5Gu0
ワイは中学が一番イヤやったな
思春期のせいか不安定なやつ多すぎやったわ
思春期のせいか不安定なやつ多すぎやったわ
125: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:41:52.08 ID:QbZ2lQNoM
陰キャ友達と集まってゲームしてる消防の頃が一番楽しかったな
中学は部活がクソおもろかったがいじめられてたからトータル的に微妙
高大は無気力すぎてスッカラカン
中学は部活がクソおもろかったがいじめられてたからトータル的に微妙
高大は無気力すぎてスッカラカン
126: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:42:08.85 ID:Z+rD5DZ3d
大学生は友達作るまでは絶対頑張った方がいい
ボッチで楽しめるやつは別にいいと思うけど
ボッチで楽しめるやつは別にいいと思うけど
129: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:42:27.02 ID:d0t6UYUp0
中学がほんまつまらんかった
小高大それぞれ楽しい思いであるのに中はマジなんもない
公立中はうんち
小高大それぞれ楽しい思いであるのに中はマジなんもない
公立中はうんち
130: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:42:33.09 ID:sm6b9705p
高校は酒というアイテムが追加されるおかげでみんなバカで楽しかった
131: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:42:41.37 ID:nyPNKufi0
君がつまらない人間になったんやろ
133: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:43:02.16 ID:NYu9kwCL0
偏差値低い大学行ったせいで話合わんガチでつまらん
134: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:43:39.63 ID:BKjgFvUn0
高校はマジでおもんなかったなー
友達いなかったし
大学も一応友達はいたけどもう連絡とってないし
社会人の今もつまんないけど
そもそも人生自体つまんねーのに人間ってよく生きてると思うわバカじゃね
友達いなかったし
大学も一応友達はいたけどもう連絡とってないし
社会人の今もつまんないけど
そもそも人生自体つまんねーのに人間ってよく生きてると思うわバカじゃね
154: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:49:21.30 ID:V3BV4bq0a
>>134
大人になったら楽しさを見いださないといけないからな
受動的やとあかんわ
大人になったら楽しさを見いださないといけないからな
受動的やとあかんわ
136: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:43:56.79 ID:20ia51ylM
小中大やね
高校では部活辞めてずっと陰陰してたわ
ほんまもったいないことしたわ
高校では部活辞めてずっと陰陰してたわ
ほんまもったいないことしたわ
137: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:44:10.81 ID:uvESZILP0
同族嫌悪するタイプやと大学は合わん場合があるな
周り眼鏡だらけで嫌気さすわ
周り眼鏡だらけで嫌気さすわ
141: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:45:14.45 ID:+mMYUXsWd
小学校が1番やわ
何も考えずに生きていけた
何も考えずに生きていけた
142: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:45:41.29 ID:kHmtmgrH0
高校が1番辛くて1番楽しかった
三年間ベンチ外やったけど強豪校行って良かったわ
三年間ベンチ外やったけど強豪校行って良かったわ
143: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:45:46.36 ID:iP+44GC20
大学はサボってなんぼなんやろなって思って入ったら大半の人が割と出席してるしサボると身内が白い目で見てくるわで疲れるわ
144: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:46:09.23 ID:LjT4zBtR0
>>143
ワイはさぼりまくって留年したで
ワイはさぼりまくって留年したで
146: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:46:37.87 ID:Z+rD5DZ3d
>>143
大学は自分と意識の高さがだいたい合ってるやつ友達にしないとキツいのはある
大学は自分と意識の高さがだいたい合ってるやつ友達にしないとキツいのはある
147: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:46:40.13 ID:ddAbe7tra
大学は楽しいというより楽やろ
148: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:46:47.56 ID:MfGn0728d
浪人の時が一番趣味にのめり込んでいたから楽しかったわ
153: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:48:42.01 ID:bRlEUQ5AM
大学院は充実させたい
156: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:49:48.85 ID:PXN9RY2Yr
大学がつまらないって奴は自分自身がつまらない人間だってことに気づいた方がいいよ
あんだけ自由なわけだし行動力がそのまま面白さに比例するからな
あんだけ自由なわけだし行動力がそのまま面白さに比例するからな
157: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:49:59.05 ID:DjKm+MIva
高校は社会人の今よりも辛かったわな
160: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:50:28.92 ID:9yG2nC4z0
人生で楽しかった時期なんて無いわ
163: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:51:30.78 ID:iNwOuLeN0
>>160
めっちゃ最近までこれやったけど、彼女ができただけでなんか人生が充実したことのように思えてきた
めっちゃ最近までこれやったけど、彼女ができただけでなんか人生が充実したことのように思えてきた
161: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:51:15.14 ID:Ituwlfga0
才能とかセンス関係なく野球楽しめてた小学校の頃が一番やな
162: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:51:20.85 ID:hzF014vN0
大学は自由やし陽でも陰でもそいつなりに楽しめるやろ
164: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:52:01.05 ID:IDZaALAZ0
中学が1番楽しかった
いろんなやつがいたから
いろんなやつがいたから
165: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:52:05.48 ID:dYv/XDYd0
小学校から高校まで楽しい思いした奴が大学なんかで躓くか?
166: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:52:49.28 ID:IDZaALAZ0
>>165
大学ってつまらんやつがいきりだすやん
大学デビューってほんまに話つまらんからな
大学ってつまらんやつがいきりだすやん
大学デビューってほんまに話つまらんからな
170: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:53:52.63 ID:dYv/XDYd0
>>166
それがようわからん、つまんない奴が楽しんでて自分に影響あるんか?
それがようわからん、つまんない奴が楽しんでて自分に影響あるんか?
173: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:55:17.32 ID:IDZaALAZ0
>>170
普通に話してて合わんだけや
高校の友達とかのが話し合うやろ
普通に話してて合わんだけや
高校の友達とかのが話し合うやろ
167: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:52:58.38 ID:7tcePkJY0
給料なんて死ぬまで500万こえなくていいから年間休日120日は保証された仕事つきたい
オフの日あってこその人生やろ
オフの日あってこその人生やろ
168: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:53:04.92 ID:fc5fx/3E0
いうて結婚&子育てっていうイベントがある社会人も相当楽しいやろ
そのイベント無視したらしたで独身貴族になれるわけだし
そのイベント無視したらしたで独身貴族になれるわけだし
171: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:54:46.61 ID:LjT4zBtR0
>>168
なんとなく働きたくなくて25までぶらぶらしとったけど始めりゃおもしろいし自分なりにやりがいもでてくるもんやで仕事
そらしんどいことも多いけど
なんとなく働きたくなくて25までぶらぶらしとったけど始めりゃおもしろいし自分なりにやりがいもでてくるもんやで仕事
そらしんどいことも多いけど
177: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:56:27.90 ID:29YZPFrC0
>>168
責任あるからしんどいぞ。
責任あるからしんどいぞ。
174: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:55:30.01 ID:IpOfKbxPM
大学は3年までは凄く楽やったけど
4年の就活が嫌すぎたから
何だかんだ高校が一番いいわ
4年の就活が嫌すぎたから
何だかんだ高校が一番いいわ
175: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:56:07.44 ID:cbniifMG0
小学生のときの1年1年すごい長く感じたのに今じゃ一瞬で1年たっとる…
176: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:56:10.48 ID:S5mVm9mj0
高校部活やってれば面白かったのかもしれんなぁ
179: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:56:36.39 ID:MtyFEjVZr
大学の自由さは今思えば異常や
128: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:42:18.05 ID:V3BV4bq0a
大学の頃がそりゃ一番楽しかったけど人生で一番イタい性格してたから思い返したくない
169: 風吹けば名無し 2020/01/06(月) 19:53:16.11 ID:gBKGF4+Zd
ワイ小学校中学生楽しいマン、これからの高校生活が心配
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1578305649

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 09:16 ▼このコメントに返信 小学校〜大学までつまらなかったけど社会人になってからが楽しい。
こんなに自分が求められるのないし、お金持って色々買えるようになったし
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 09:20 ▼このコメントに返信 高校が1番楽しかった…。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 09:24 ▼このコメントに返信 小学校から中学までは純粋に遊び回れた。高校は友情を深めれた。大学は日常を楽しめた。社会人となると時間が減り、日常が生きるための作業ゲーとなった。
今は金はあれども当時の熱量はなくなったと思う。だから結婚して子供を作って生き甲斐を課すんだろうな。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 09:25 ▼このコメントに返信 卒業式における「楽しかった修学旅行」
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 09:27 ▼このコメントに返信 こんなの人によるのに◯◯だろとか言い合って何がしたいんだ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 09:29 ▼このコメントに返信 大学が一番楽しいし楽やった
小学校がクソすぎた
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 09:32 ▼このコメントに返信 楽しいと思える事が何一つ無いけどワイは幸せだもの
みつを
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 09:33 ▼このコメントに返信 なんだかんだでテスト勉強も無くて金も持ってて、好きな物買って好きな所に遊びに行ける今が一番楽しいわ。未だに友達と酒飲みながらマリカーするし小学校の時と変わらん遊びも出来る。独身なら
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 09:34 ▼このコメントに返信 大学今んとこ一番つまらん。なんなら浪人期の方が大学生活への希望があった分楽しかったまであるわ。なお、コロナ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 09:35 ▼このコメントに返信 自由度が高い方が楽しい
校則や部活でガチガチの中学が一番つまらなかったわ
小学生は自由だし、高校になると中学よりは緩くなるから楽しい
そして大学は最高に楽しかった
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 09:39 ▼このコメントに返信 ぼく社会人「僕の人生楽しくなかった」
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 09:43 ▼このコメントに返信 大学が1番やったかなぁ…高校はあんま自由が効かなかったから
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 09:43 ▼このコメントに返信 今が一番楽しい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 09:45 ▼このコメントに返信 33歳ワイ「今が一番たのしい」
登山にラーメンに釣りに旅行に
金がどんどん自由になってくる30代が一番良いと思うわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 09:45 ▼このコメントに返信 中学楽しかったらその後も大抵楽しいよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 09:50 ▼このコメントに返信 青春なんて後で思い出すもの
まっただ中にいりゃ痛いつらい
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 09:53 ▼このコメントに返信 >>1
俺も社会人の今が一番楽しいわ
人生の自由度が全然違う
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 09:57 ▼このコメントに返信 小中高は縛り多い分楽しみ感も高かったのあるな
大学で一気に自由度増して楽しいんだけどもう青春的な楽しみは減った感じだった
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 09:59 ▼このコメントに返信 休みが一番長い大学時代が一番楽しかった
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 10:07 ▼このコメントに返信 >>9
大学生の時が一番自由に使える時間多いから、本来ならいろいろ楽しんだり新たなことにチャレンジすることができるんだろうけどね
大変だろうけど頑張って
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 10:15 ▼このコメントに返信 高校<中学<小学<<<大学<社会人
って感じ。受験が絡んでる時点でつまらん。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 10:40 ▼このコメントに返信 高校はほんと楽しかった
あの頃の俺はまだ人間だった
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 10:45 ▼このコメントに返信 大学が一番楽しかったな
一番最初集められて座った周辺のと友達になって
そこから講義決めたり食事したり友達繋がりで友達増えたり
被った講義一緒に受けたり後でカラオケとか行ったり
勉強も遊びも程よく楽しく過ごせたわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 11:07 ▼このコメントに返信 自由無い奴多いな
昔のほうが良いってそういうことだろ
金か時間か知らんが
資格でも取って転職すれば?
本来の成人ってもっと楽しいぜ。行きたいところに行ける、欲しいものが手に入る、やりたいことがやれる
学生だったら制限があってできなかったことだらけだ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 11:20 ▼このコメントに返信 どれも嫌な記憶のほうが強く残ってるから学生時代に戻りたいとは思わない
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 11:24 ▼このコメントに返信 楽しかった、じゃなくて楽(ラク)だった、だな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 11:24 ▼このコメントに返信 社会人が1番。時間も自由だし金もあるし。
大学は距離が近いか下宿が出来ればもうちょい楽しかったろうな。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 12:21 ▼このコメントに返信 小<高<社<中<大
小学校は自由度低すぎて楽しめんかった
高校は糞教師糞環境のハズレ
後になって中学の教師が超有能だったことに気付いたわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 12:26 ▼このコメントに返信 大学の1年時と2年時が一番楽しくて幸せだった。
就職とか社会に出ることが現実味を帯びてくる3年時からは心の底から楽しめるようなことはなかった。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 12:29 ▼このコメントに返信 大学が一番だったな
今も集まったり桃鉄したりするのも大学の奴らだしなあ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 12:29 ▼このコメントに返信 米27
金無い中で頑張って遊びを見つけるのが学生時代の楽しさの所以じゃないかと思う
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 12:46 ▼このコメントに返信 学校自体は小学校が一番楽しかったわ
年齢上がるにつれてそれ以外の楽しいことが増えていった
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 12:47 ▼このコメントに返信 今が一番楽しいわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 12:53 ▼このコメントに返信 一度過去の記憶が無くなれば楽しくなるのかもしれない
楽しかった思い出が
今の現実と比較してしまうからね
スマホを初めて持った時の感動を又味わいたい
35 名前 : 鷹今 みこ投稿日:2020年11月27日 14:13 ▼このコメントに返信 アルゼンチンの高齢サッカーファン「マラドーナが現役だった頃のサッカー観戦は楽しかった」
今まさに大半の人はこういう心境だろうな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 14:44 ▼このコメントに返信 小中高はやりまくれて最高やったけど大学行ってかあんまりやれんくなったから楽しくなかったな。ゲーム。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 17:56 ▼このコメントに返信 >>5
5ch民やまとめ民が日々必死で議論している問題のほとんどが無意味であるという事実を指摘する行為はNG
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 19:11 ▼このコメントに返信 学生時代は地獄やったからな
病気さえなければ今が一番楽なんやが
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 21:10 ▼このコメントに返信 中学生「小学校はクソ。多分高校もクソ」
高校生「中学校はクソ。多分大学もクソ」
大学生「高校はクソ。多分社会もクソ」
社会人「大学はクソ。多分老後もクソ」←今ここ
老人「社会はクソ。多分あの世もクソ」
死人「現世はクソ。多分来世もクソ」
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年11月27日 23:39 ▼このコメントに返信 遠距離通学やったけど高校が人生最大のゴールデンタイムやったな
それ以外がマジ地獄やった…