1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 12:06:46.458 ID:juPbkZQp0
「いきなり!ステーキ」を展開するペッパーフードサービスの最新決算の数字が、非常に厳しいものとなっている。営業利益は前年同期比で98.2%減となり、同社は「いきなり!ステーキ」の大量閉店に舵を切った。その元凶は何か。
■通期見通しを下方修正、25億円の赤字へ
冒頭紹介した営業利益の98.2%減という数字は、ペッパーフードサービスの2019年12月期の第3四半期連結業績(2019年1〜9月)におけるものだ。売上高は前年同期比で15.2%増の518億5,700万円と伸びたものの、営業利益は23億9,400万円から4,400万円まで縮小している。
https://moneytimes.jp/business/detail/id=5750
■通期見通しを下方修正、25億円の赤字へ
冒頭紹介した営業利益の98.2%減という数字は、ペッパーフードサービスの2019年12月期の第3四半期連結業績(2019年1〜9月)におけるものだ。売上高は前年同期比で15.2%増の518億5,700万円と伸びたものの、営業利益は23億9,400万円から4,400万円まで縮小している。
https://moneytimes.jp/business/detail/id=5750
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 12:07:27.899 ID:sUhwGo6E0
うっそだろお前
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 12:07:21.420 ID:R4XXOSj2d
ワロタンゴォォォ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 12:07:55.521 ID:cyqO+z6ma
減りすぎしゃね?何あったん?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 12:08:00.616 ID:nWnGrfrid
いきなりステーキで飯が旨いw!
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 12:08:02.509 ID:y/gbAGhy0
高い
ペッパーランチが名前変えただけ
ペッパーランチが名前変えただけ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 12:08:11.162 ID:c+lt//aM0
いきなり赤字
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 12:08:15.240 ID:EAXVxCiZp
別に美味しくないもん
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 12:08:22.247 ID:hiSmtU30a
1回も行ったことない
今のうちに行っとく価値ある?
今のうちに行っとく価値ある?
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 12:09:35.915 ID:TvyO6XhA0
>>13
一回は行ってみていいと思う
一回行くと二度目がない理由がよくわかる
一回は行ってみていいと思う
一回行くと二度目がない理由がよくわかる
14: 22歳ひきこもりニート2020 2020/01/12(日) 12:08:26.194 ID:aeqTox2J0
黒字ならええんちゃう
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 12:08:53.440 ID:MUYSUlIxa
絶対書きミスだと思ったらマジなのか
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 12:09:03.449 ID:pVVIpKDQ0
店閉めるだけでも費用かかるんだし損失出してないだけ凄くないか
来年からは利益また伸びるやろこれ
来年からは利益また伸びるやろこれ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 12:09:17.214 ID:CbcDQJm0r
やたら持ち上げられてて不快だったわ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 12:09:29.809 ID:CVXhbh3v0
これでも黒字
なら余裕じゃん
なら余裕じゃん
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 12:09:40.058 ID:EdrpMZ3gd
2000円で450g食えるとこ少ないから無くなると困る
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 12:09:50.232 ID:KFiPgMFga
これからいきなりステーキ行こうと思ったけどやめた
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 12:10:14.111 ID:WkNXApH40
なくなる前に今月の誕生日特典使っとこう
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 12:10:51.126 ID:zCzk6Th9d
そのうちステーキにシフトされたんやよな
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 12:10:59.025 ID:TmlBq8vma
値下げしろや
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 12:11:18.365 ID:/84eesOFd
いきなりステーキは高すぎる
ペッパーランチのほうが安くて良いわ
ステーキ200g1120円
ステーキ250g1240円
ステーキ300g1360円
ステーキ450g1880円
でライス大盛無料、特盛も無料
ソフトドリンクも無料
ペッパーランチのほうが安くて良いわ
ステーキ200g1120円
ステーキ250g1240円
ステーキ300g1360円
ステーキ450g1880円
でライス大盛無料、特盛も無料
ソフトドリンクも無料
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 13:20:49.821 ID:dIRzm4IKd
>>36
松屋
並盛は無料定期券で290円で肉86g
大盛は肉116g(無料定期券で400円)
あたまの大盛も肉116g(無料定期券で360円)
特盛は無料定期券で520円で肉172g
無料定期券は松屋のレジに普通にお自由にどうぞ状態で置いてる
だから実質30円引き〜70円引きが標準
松屋
並盛は無料定期券で290円で肉86g
大盛は肉116g(無料定期券で400円)
あたまの大盛も肉116g(無料定期券で360円)
特盛は無料定期券で520円で肉172g
無料定期券は松屋のレジに普通にお自由にどうぞ状態で置いてる
だから実質30円引き〜70円引きが標準
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 12:11:21.355 ID:PJvVRXxmp
真面目な話経営方針が悪すぎる
人気出たからって急に店舗広げ過ぎだ
ほんの数百メートル先にもう一店舗あるとか馬鹿な店舗もあったらしいし
人気出たからって急に店舗広げ過ぎだ
ほんの数百メートル先にもう一店舗あるとか馬鹿な店舗もあったらしいし
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 12:12:13.066 ID:oqd8RS6x0
>>37
セブンイレブンを馬鹿にしてんの?
セブンイレブンを馬鹿にしてんの?
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 12:14:25.936 ID:BhJ0Fu/70
>>38
セブンイレブンは5m先
セブンイレブンは5m先
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 12:14:31.501 ID:EdrpMZ3gd
>>38
コンビニとファミレスじゃ別物だろ
いやそのケースもマジでバカだけどさ
コンビニとファミレスじゃ別物だろ
いやそのケースもマジでバカだけどさ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 12:12:39.485 ID:inv8t7vj0
流行がいかに下らないものかがわかるな
経営側からすると絶対に乗っかってはいけない流行だった
経営側からすると絶対に乗っかってはいけない流行だった
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 12:13:30.350 ID:yE4ybdf5a
まだ黒字ならいいじゃん
その数字に何の意味があるのか
その数字に何の意味があるのか
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 12:14:50.019 ID:lAreuzOX0
フードコートとかで一人2000円払うならちょっと良い店行って3000円払った方がいい
価格とやってる事が中途半端なんだよな
価格とやってる事が中途半端なんだよな
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 12:18:35.939 ID:3jCtgqmhd
>>55
これはわかる
これはわかる
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 12:15:47.983 ID:HmybIGjB0
これもう利益隠して飛ぶつもりだろ
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 12:19:29.113 ID:MgCZtxWu0
いきなりステーキはタピオカみたいな一時的な流行
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 12:27:54.024 ID:IfOtYqsH0
牛丼がいかにコスパ高いかがわかるな
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 12:38:48.403 ID:5LSgGsj8M
ステーキくそ固くてがっかりだったけどハンバーグはどうなんだろ
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 13:02:44.162 ID:c0YsSFnG0
なんだかんだ1回もいったことないわ
潰れるってことなら1回くらい行ってみたい
潰れるってことなら1回くらい行ってみたい
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 13:36:45.578 ID:YAAJ+PBOM
大量閉店とか言ってるが実際は店舗が増えてる
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 13:36:55.027 ID:ivMpyMXI0
この前近く通ったらガラガラだったわ
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/12(日) 13:38:39.110 ID:8ujDYcHod
ポテンシャルあるし一からやり直せばいけると思うんだけどな
|
|
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1578798406/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 18:22 ▼このコメントに返信 性犯罪事件をおこしたペッパーランチと
同じグループの店の話題か(ゆるぎない事実)
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 18:24 ▼このコメントに返信 売上は伸びてるんだし、何度も言われてるように大量出店の失敗の分だけだろ
味とか高いとか言ってる貧民は元々関係ない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 18:24 ▼このコメントに返信 ステーキ屋松には行ってみたいな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 18:25 ▼このコメントに返信 社長が馬鹿すぎる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 18:27 ▼このコメントに返信 ほいよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 18:27 ▼このコメントに返信 いきなり不景気
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 18:28 ▼このコメントに返信 2480〜3000円で焼き肉食い放題なのに
2000円でクズ肉一枚ってそら行かんやろ。
ランチなら1500円で食い放題の店もある。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 18:28 ▼このコメントに返信 新店舗出店経費等が嵩んでの収益減で黒ならまだ間に合うやろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 18:32 ▼このコメントに返信 外国産の肉なんだからもっと安くしろや
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 18:32 ▼このコメントに返信 犯罪犯しといてしれっと屋号変えて店出してるのが本当に許せない。
はよ潰れろ。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 18:32 ▼このコメントに返信 常連にダメ出しされるようではもう終わりやな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 18:33 ▼このコメントに返信 敗因は話題になったから一度行ってみた客を常連客としてカウントして店舗を増やしたこと。
急な拡大で雇ったアルバイトが切った肉は筋まみれで脂身は放置とかリピートさせる気が無い。初めて筋まみれのステーキ食べたわ。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 18:34 ▼このコメントに返信 店を閉じる時に固定資産税の減損とかリース解約とか原状回復費用とかで金はかかるから
その分を損失処理したら利益が飛んだという話
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 18:35 ▼このコメントに返信 0を中心に正負に振れる指標を比率で表現する馬鹿
マスコミも大概だけど
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 18:37 ▼このコメントに返信 ペッパーランチ事件が広く知られだしたということだろう
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 18:37 ▼このコメントに返信 ※1
これよな。利用しようなんて到底思えんわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 18:39 ▼このコメントに返信 いきなり倒産はほんと笑う
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 18:40 ▼このコメントに返信 セブンがやってるのはドミナントやからもっとえげつない事しとるんやぞ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 18:43 ▼このコメントに返信 >>7
そう思って食い放題行ったけど厚い肉食べるのと薄い肉食べるのじゃ満足の方向性が違った
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 18:48 ▼このコメントに返信 まあ特別美味しくとは思わなかったのが正直な感想。なんで1回行ったきりだね。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 18:50 ▼このコメントに返信 米19
ステーキより分厚い厚切り特大カルビを出す店もある。
カルビと名前がついてるだけでもはやステーキ。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 18:52 ▼このコメントに返信 歓楽街にある店この前行ったら夜7時なのに全然人いなかったもんなー
もう行かんけど
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 18:55 ▼このコメントに返信 2ヶ月前に発表されている数字で今更なにを…
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 18:58 ▼このコメントに返信 社長尊師の握手会とチェキ会を定期的にやれば直ぐに回復するよ
1万円以上で1枚付けると丁度良い
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 18:59 ▼このコメントに返信 番号!
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 19:00 ▼このコメントに返信 浜松のフレスポ店も閉めるのか
たぶん目の前にできたコストコのせいだな
肉の試食を何回かすればそのあとの食事は肉以外になるだろうし
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 19:00 ▼このコメントに返信 いきなりステーキ行くくらいならさわやか行きますわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 19:02 ▼このコメントに返信 普通の人はさわやかに行く
地方民だってそう
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 19:03 ▼このコメントに返信 セブンはフランチャイズ店を本店が潰しにかけてるから近いんだろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 19:04 ▼このコメントに返信 5円から約7円に値上げ
40%の値上げとか馬鹿じゃないのか
というレベル
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 19:05 ▼このコメントに返信 犯罪集団が名前変えただけだからなぁ。ペッパーランチ事件は風化させてはいけない。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 19:05 ▼このコメントに返信 いきなり減益
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 19:05 ▼このコメントに返信 いきなりれいぷってマジ?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 19:07 ▼このコメントに返信 おし、もうちょいでコンプやな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 19:07 ▼このコメントに返信 >>21
で、おいくらなのかな?
肉質は?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 19:10 ▼このコメントに返信 これが高いと言ってるやつは吉野家とかと比較してるんよ、焼肉屋とかと比べろやステーキやぞ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 19:10 ▼このコメントに返信 もう関東10店舗ぐらいで細々とやりなさい
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 19:11 ▼このコメントに返信 米36
でも焼肉屋なんて半年に1回ぐらいしか行かないし
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 19:11 ▼このコメントに返信 >>7
それクズ肉食い放題じゃないの?焼肉のやっ膵肉は許せるとか訳わかんねえよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 19:12 ▼このコメントに返信 >>38
それは君の財布事情やろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 19:17 ▼このコメントに返信 これじゃ肉マイレージ保持者ただのバカじゃん
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 19:20 ▼このコメントに返信 1回くらい行っとこうか…でもいきなりレ〇プされたら怖いな🤔
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 19:26 ▼このコメントに返信 ワイルドステーキのスジ切れよ。
3割ぐらい食べられないぞ。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 19:42 ▼このコメントに返信 御一人様ステーキ屋のコンセプトが、
いつの間にか秋元ドルオタ商法になってから
アカンわ。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 19:53 ▼このコメントに返信 マイレージのランカー曰く、初期の店舗のスタッフは肉の扱いを心得ていて焼き方も上手いから美味しいけど後続の奴はアルバイトが適当にやってて技術が追いついてないから不味いとか
納得したわ。チェーン店ガチャって普通にあるしな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 19:54 ▼このコメントに返信 いきなり閉店
いきなりレイプ
女性一人客は要注意
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 19:55 ▼このコメントに返信 >>2
金持ちはあんなのを美味いと思って食ってるのか?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 19:57 ▼このコメントに返信 目玉商品がただのステーキだけなんだからコスパ悪くなったら行く意味ないだろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 19:58 ▼このコメントに返信 いきなりシャッター、ゆっくりれいぷ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 19:59 ▼このコメントに返信 多くの店舗を畳んでるからその分を赤字に計上しただけかな?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 20:00 ▼このコメントに返信 不景気の流れがいよいよ白日の下にさらされて
購買意欲が急減速しようとし始めた時期にタイムリー過ぎたもだと思われ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 20:02 ▼このコメントに返信 けものフレンズと同じくらいの堕ちっぷりだなと思いました
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 20:03 ▼このコメントに返信 まず日本人ってステーキそんなに好きじゃないだろ
こんなお年寄りばっかりの国でステーキなんか売れるわけない
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 20:06 ▼このコメントに返信 どう振り返ってみても一発ギャグのブームだっただけだな
調子良いの一年がせいぜいだろ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 20:06 ▼このコメントに返信 >>47
金持ちが行くわけないじゃん
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 20:07 ▼このコメントに返信 流石に松屋と比較してる貧乏人には笑った
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 20:08 ▼このコメントに返信 ・高い→貧乏人はいかない
・まずい→舌が肥えてる人はいかない
・遅い→急いでる人はいかない
・椅子がない→裕福層はいかない
特に致命的なのが「遅い」な
名前のイメージと合わなすぎる
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 20:08 ▼このコメントに返信 ファストフード店が値段上げて凋落の黄金パターン何回目よ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 20:12 ▼このコメントに返信 銀行から融資してもらう為に無茶な事業拡張計画
返済出来ずに合理化という、よくある火の車状態だろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 20:15 ▼このコメントに返信 定量カットの導入はいい手だと思う。グラム売りは技術力不足で10グラム以上の差が出て話にならんww
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 20:20 ▼このコメントに返信 定期的に行って29日にチャージしてたが、潰れたら困るからこの前チャージ使い切ってから行ってない
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 20:21 ▼このコメントに返信 牛丼屋の値引き券頑張って集めてる人には高いんやろうな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 20:32 ▼このコメントに返信 値段相応なもん食えるから通ってる
まあ店舗多すぎたからしゃーないやろ
こっからの持ち直しに期待
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 20:32 ▼このコメントに返信 >>4
どうなんかな
ホントにバカならこんなに売上あげられないと思うよ
まぁ失敗の部分だけみたらそう言いたくなる気持ちもわからんでもないけど事業って失敗つきもんだしなぁ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 20:32 ▼このコメントに返信 高くてまずいんだもん
高くて美味いなら別にいいし、安くて不味いでもまあ許せる
高くて不味いはもうホント救いようがないわ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 20:33 ▼このコメントに返信 いきなり不利益!
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 20:38 ▼このコメントに返信 これだけの記事でみると原料高じゃないのか
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 20:38 ▼このコメントに返信 店を増やせば売上は増えるけど、1店舗あたりのコストは上がるので利益は減る
乱立すれば不採算の店が増えるのでさらに利益は減る
赤字じゃなければ利益はほとんどなくても問題ないけどね
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 20:39 ▼このコメントに返信 田舎にまで乱立してて素人目に見ても店増やしすぎだわ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 20:46 ▼このコメントに返信 まだ行ったことないし無くなる前に行ってみよっと。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 20:47 ▼このコメントに返信 東京いきなりチカラステーキに改名しろ。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 20:49 ▼このコメントに返信 まあ売上が大きくても、営業利益が儲かってないということは
営業で儲けが下がってるが出店数の数で売上が上がっているという事。
閉店のコストは純益の段階で見えるから 営業外資産なしとして2〜3千万程度か。
どう見ても出店数が多いのと来客が急に減ってるってことだ。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 20:58 ▼このコメントに返信 まあか看板つけかえたペッパーランチだってバレたんだろうな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 21:10 ▼このコメントに返信 右向け右、の日本人らしさ。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 21:13 ▼このコメントに返信 >>2
ポイントだよ。店舗が大量閉店するからいきなりステーキのリスナーがみんなこぞって貯めてたポイント使ったのが原因。タダ飯食ってるようなもん
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 21:27 ▼このコメントに返信 つか98%減益してもまだ黒字なんて絶対にまともな経営じゃないだろ。現場に負担掛け捲ってるんだろうな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 21:29 ▼このコメントに返信 行くことなくしてオワコンで草の草
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 21:29 ▼このコメントに返信 チェーン店で一食に2千円使うなら、個人経営のうまい洋食屋にでもいくわ。ステーキじゃなくてもそっちのほうが満足できる
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 21:34 ▼このコメントに返信 いきりステーキ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 21:43 ▼このコメントに返信 大丈夫勢もいるけど、巻き返せるイメージないわ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 21:47 ▼このコメントに返信 静岡にあるげんこつハンバーグのさわやかと混同されてる節もありそう
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 22:03 ▼このコメントに返信 >>12
それは、社長の指示やろ。
TVで脂身落としとったら、勿体ないやろって社長に怒られとったで。
落ち目の何たらで、業績悪いからとケチり出したから、益々客離れしたんやないか。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 22:15 ▼このコメントに返信 >>40
どちらかと言えば胃袋事情だけどね
ゆうて毎日焼肉食いたいか?
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 22:22 ▼このコメントに返信 肉ランキングの1位の人が1店舗以外は不味いしサービス悪くて行く価値ないって言いきってるからな
俺も久々に行こうとしたらヒレ糞高くなって行かなくなった
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 22:37 ▼このコメントに返信 ステーキの話で松屋を比較してる奴は馬鹿なの?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 22:57 ▼このコメントに返信 2000円出したらわざわざここじゃなくても普通にうまいステーキ食べられるだろ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 23:07 ▼このコメントに返信 相席システムが嫌すぎる。2度と行かん
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 23:09 ▼このコメントに返信 2000円で450gのあの肉質のワイルドステーキはなかなかない
スーパーのは同じ値段であるけどあれこそ硬くて不味い
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 23:19 ▼このコメントに返信 マスゴミが持ち上げた事で過去の「ペッパーランチレイプ事件&報道規制」がバレてしまったからな
むしろ今も存続してる方がおかしいんだよ
さっさと潰れるがいいわ犯罪企業がああああ!!!
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 23:20 ▼このコメントに返信 >>83
なぜ半年に一回か毎日かの極端な2択なのか
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 23:21 ▼このコメントに返信 >>76
???現役が98%だから黒字なんだろ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 23:30 ▼このコメントに返信 営業利益は23億9,400万円から4,400万円まで縮小か
月給で例えると先月まで23万円貰えていたのが今月は5千円以下にまで減ったということで合ってる?
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 23:33 ▼このコメントに返信 >>1
それのイメージあるから行った事ないんだわ
あと幸楽苑潰しまくってごらんの有様だし
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 23:36 ▼このコメントに返信 >>64
悪例にしかならないけどゴーンは何だかんだでアタマがまわるからあの地位で色々出来たんだなと
更に日本脱出してみせた
良くも悪くも何らかのチカラがあるんだろうね
ただ活かしきれてないと
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月12日 23:38 ▼このコメントに返信 >>57
いきなり出てこないステーキを略してるんだぜ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月13日 00:09 ▼このコメントに返信 いきなりボッキンキン
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月13日 00:43 ▼このコメントに返信 経常利益が1900万円で、特損が19億円。
特損が今期だけで済むとは限らないしなあ。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月13日 01:24 ▼このコメントに返信 ここんとこ社長が前に出まくってガイジムーブかましとるからなぁ
これが売上減衰に拍車かけとるんやないか?
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月13日 01:26 ▼このコメントに返信 >>1
ところでペッパーレイプ事件は余罪無かったんか?なんか最後は殺す気マンマンのような犯行じゃなかったっけ?
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月13日 01:27 ▼このコメントに返信 ファミレス以下の味だったからなあ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月13日 01:41 ▼このコメントに返信 スレタイの決算発表したの11月なのに何今更騒いでんの?
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月13日 02:08 ▼このコメントに返信 んー美味しくないんだよね本当に
マズくはないんだけど…
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月13日 02:09 ▼このコメントに返信 (あんなに美味いのにみんな何を言ってるんだろう…?)
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月13日 02:43 ▼このコメントに返信 逆張りになるけど
そもそも赤字店大量閉店してるんやろ
元々流行ってる店舗もあるやろうから赤字店閉店で
閉店費用かさんで利益落ちてるだけで店舗数減らせば全然黒字でつぶれることないやろ
馬鹿どもは斜陽で叩きたい物見つけて叩いてるだけやろうけど
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月13日 03:01 ▼このコメントに返信 まあ調子悪くなると叩きたいだけマンが大量に来るからな
エアプに便乗でっち上げと何でもあり マックとかも一時期酷かったし
唯これで消えていくなら結局それまでってだけでしかないが今後はどうなるかな
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月13日 03:25 ▼このコメントに返信 >>2
味は大事だろ。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月13日 03:51 ▼このコメントに返信 米99
余罪は絶対あったはずだがクソマスゴミも協力して報道規制かけてた
この極悪犯罪があまり知られていないのはその報道規制のせい
だが中途半端にステーキの方が話題になった為、この極悪事件が浮上して企業イメージが下がった
アホな出店ラッシュももちろん原因だが、イメージ悪化による経営ダメージも相当ある
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月13日 07:57 ▼このコメントに返信 >>102
そうそう
「また来たい」とも「2度とくるか」ともならない「腹ふくれたな」って感想で終わるくらいの味
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月13日 09:06 ▼このコメントに返信 新規出店で売上伸ばしていたのが頭打ちになっただけでしょ
インパクトや知名度で出店攻勢かけてその強みが無くなったから客減
スクラップビルドのスクラップを今期中にやってしまえ!なんだろうね
来期は命がけだね
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月13日 11:30 ▼このコメントに返信 超話題になった時期ですら行かなかったからなぁ
自分の満足できる肉の量を考えたときに、精肉店で買ったほうが量も質もいいことに気づいたら行く理由がなくなるよね チェーン店というだけで、値段が安いのが当たり前って感覚になるから値段は大事 値上げしてなおかつサービスが落ちたと古参が言い始めたら新規は行かねーよ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月13日 22:18 ▼このコメントに返信 一般庶民には高い今の半額が妥当
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月15日 16:23 ▼このコメントに返信 >>2
アホか。値段と味が釣り合ってないんだよ。
いや、その二つだけなら釣り合ってるかもだが、カウンター席のみの店舗だと低いテーブルで腰曲げて立ち食いだし、隣が狭くて縮こまって食べなきゃだし、ぶっちゃけ半額ぐらいじゃないと行かん。
あれなら倍額のも少しいい店行く。
立ち食いのチェーン店で金持ちが、とか笑かすわ