1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 22:41:19.761 ID:9XUeLCmk0
割と意味不明で怖かったんだが
例えばスレタイみたいな文章でも声で再生されるのか?
訳分からん
例えばスレタイみたいな文章でも声で再生されるのか?
訳分からん
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 22:41:52.330 ID:kqMltfXn0
ただのサトラレだろ
よくある
よくある
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 22:42:12.502 ID:r2cIquQeM
ゆっくり解説動画見たあとはゆっくりで再生される
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 22:42:13.342 ID:6e5lUQK+a
聞こえるというか心の中で読んでる
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 22:42:25.559 ID:TkSt0XKQ0
え?
むしろ無音のほうがこええわ
むしろ無音のほうがこええわ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 22:42:50.188 ID:RRFNnhpN0
集中して読むとそうなることがある
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 22:42:55.452 ID:AbS/o0xh0
漫画読む時に脳内でアニメ化するだろ
それと同じ
それと同じ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 22:42:56.767 ID:11HzGKXZ0
アニメ化したときイメージと違うとかあるじゃん
脳内声優作っちゃうやつ
脳内声優作っちゃうやつ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 22:43:01.917 ID:nxlThfp60
急げば無音で読めるけど普段は頭の中で声に出してる
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 22:43:34.962 ID:7HkdZQuPa
それ共感できる人とできない人がいるんだよな
前者は読むのは遅いが理解力では勝る
後者は読むのは早いが理解力では負ける
前者は読むのは遅いが理解力では勝る
後者は読むのは早いが理解力では負ける
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 22:44:23.436 ID:nDyAyf0QM
>>17
認識の仕方の違いだけで理解力って関係あるか?根拠あるの?
認識の仕方の違いだけで理解力って関係あるか?根拠あるの?
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 22:48:44.973 ID:7HkdZQuPa
>>22
前者はゆっくり音声再生しながら読むから記憶が定着しやすいんだと
前者はゆっくり音声再生しながら読むから記憶が定着しやすいんだと
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 22:44:04.984 ID:LCHpnalf0
イメージしやすいキャラだったらたまにある
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 22:44:08.673 ID:bJde4ywxa
それがちゃんと理解して楽しめてる証拠じゃねえの?
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 22:46:24.792 ID:9XUeLCmk0
>>20
意味不明でワロタ
意味不明でワロタ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 22:44:37.903 ID:6pyAx6Z20
読むのが早い人は声が再生されないらしいよ
ラジオでやってた
ラジオでやってた
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 22:45:59.043 ID:RRFNnhpN0
>>23
らしいな
俺はおっそいから急いで読むときほど再生してしまう
らしいな
俺はおっそいから急いで読むときほど再生してしまう
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 22:46:55.156 ID:pKa1dqSsa
例えば俺今これ読みながら動画見てるけど声出る派はそういう時どうなるの?
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 22:50:05.225 ID:TkSt0XKQ0
>>28
動画の音声に思考が邪魔される
頭をそんなに使わない作業は並行で処理できるけど
頭をかなり使う場合は並行はできない
動画の音声に思考が邪魔される
頭をそんなに使わない作業は並行で処理できるけど
頭をかなり使う場合は並行はできない
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 22:47:16.935 ID:/xrNydmT0
口や喉を動かさず頭の中でこんにちはって言えるだろ
それの音読版でしかないが
それの音読版でしかないが
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 22:48:53.060 ID:nY+fWx1U0
アニメやドラマ、映画とかで声知ってる作品だと顕著
普通の本なら再生されない
普通の本なら再生されない
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 22:49:13.639 ID:9XUeLCmk0
漫画よく読む奴にありがちなのか?
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 22:49:24.749 ID:CYuXBRS50
漫画読むのくっそ遅いヤツいるよな
どっちかって言うと秀才型が多いような気がする
ジャンプの回し読みの時とかすごいめいわく
どっちかって言うと秀才型が多いような気がする
ジャンプの回し読みの時とかすごいめいわく
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 22:51:44.291 ID:7HkdZQuPa
>>36
漫画1冊読むのに平均55分くらいかかるわ
満喫行くけど元取れた気がしない
漫画1冊読むのに平均55分くらいかかるわ
満喫行くけど元取れた気がしない
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 22:49:35.832 ID:nwMVZQBFd
出てるときと出てないときがある
割とどうでもいい文章読んでるときは出る傾向にあふ
割とどうでもいい文章読んでるときは出る傾向にあふ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 22:50:12.944 ID:lh5WYG6e0
出るわけねえだろ
そしたら喋るより早く読めねえってこと?ありえん
そしたら喋るより早く読めねえってこと?ありえん
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 22:59:17.474 ID:hfkfoajo0
>>41
倍速再生するんだよ
例えば物語中に10秒間の沈黙が流れるシーンがあっても脳内再生する時は全然10秒経ってないのと一緒。睡眠中に見る夢もそういう倍速再生されてるからあれとも一緒
倍速再生するんだよ
例えば物語中に10秒間の沈黙が流れるシーンがあっても脳内再生する時は全然10秒経ってないのと一緒。睡眠中に見る夢もそういう倍速再生されてるからあれとも一緒
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 22:50:51.873 ID:ETa0lqnCa
喋るより早く読めないね
早く読もうとすると早口になる
早く読もうとすると早口になる
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 22:51:53.682 ID:9XUeLCmk0
>>42
文字とだけ認識して読めないの?
文字とだけ認識して読めないの?
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 22:53:27.612 ID:ETa0lqnCa
>>46
できない
自慢じゃないけど所要時間30分の軽い読み物に3時間かかる
できない
自慢じゃないけど所要時間30分の軽い読み物に3時間かかる
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 22:51:41.552 ID:93ko272T0
並行作業できないのマジでどうにかならんのか
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 22:53:07.280 ID:5hPP05hlM
文章読む時は脳内で朗読する感じにならんの
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 22:53:28.898 ID:2KPb672T0
頭の中で声当ててるとちょっと違うなってなっていろんな声を試して読書が止まる
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 22:53:39.107 ID:lh5WYG6e0
文字読んでるけど小説とかは実際は情景が浮かんでるし(これが挿絵などに影響されるのは否めない)
音は聞こえないけど鍵カッコ内は人物は喋ってると認識されてる
そういうものだろう
音は聞こえないけど鍵カッコ内は人物は喋ってると認識されてる
そういうものだろう
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 22:55:53.568 ID:TkSt0XKQ0
>>51
女キャラの台詞は女の声で再生される気がしてきた
あんまり意識してなかったけど
女キャラの台詞は女の声で再生される気がしてきた
あんまり意識してなかったけど
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 22:55:21.707 ID:lsbeRrAta
斜め読みする時は内容だけ頭で理解するけどじっくり読むと情景が浮かんでくる
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 22:57:18.473 ID:pJlYKBUH0
頭の中で読んでると後から脳内再生が続いて前に戻されるんだが
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 22:57:19.430 ID:euKpi0kz0
頭の中で読まないのも出来るけど駆け足で読んでる感じになる
テレビをつけてるけど見てないぐらいの理解度になるわ
テレビをつけてるけど見てないぐらいの理解度になるわ
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 22:57:20.176 ID:1yXnOW6h0
ゆっくり読むと声が頭の中で出てる
映像化したやつを先に見てるとそのキャスト
映像化したやつを先に見てるとそのキャスト
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 22:58:38.705 ID:+93KzGaJ0
小説読むときはわざと時間かけて読むわ
その方が楽しめる
その方が楽しめる
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 22:58:55.303 ID:DTYrXawGr
台詞は音声再生されるけど情景は映像再生だから読む速度は遅くならんよ
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 23:03:21.895 ID:S1tvK6Uv0
むしろ頭の中で歌うよな
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 23:04:51.817 ID:zVbxUY5h0
この声誰の声なんだろうな
自分の声でもないし知り合いの声にも似てないし声優の声とも違う
謎だ…どこで合成されたんだ
自分の声でもないし知り合いの声にも似てないし声優の声とも違う
謎だ…どこで合成されたんだ
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 23:05:02.717 ID:TB8s9Jq5a
頭で読まないで文読むって感覚全く想像つかないわ
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 23:11:29.599 ID:S1tvK6Uv0
>>88
こんちには みなんさ おんげき ですか?
わしたは げんき です。
この ぶしんょう は いりぎす の ゲブンッリジ だがいく の 略
これを読むのと同じなんじゃね?
こんちには みなんさ おんげき ですか?
わしたは げんき です。
この ぶしんょう は いりぎす の ゲブンッリジ だがいく の 略
これを読むのと同じなんじゃね?
120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 23:13:27.887 ID:TB8s9Jq5a
>>113
よくわからん
それは普通にこんにちはみなさんおげんきって頭の中で読んでるよ
ていうかその入れ替え文ってかなり限られた条件じゃないと読めないやつだよね
よくわからん
それは普通にこんにちはみなさんおげんきって頭の中で読んでるよ
ていうかその入れ替え文ってかなり限られた条件じゃないと読めないやつだよね
125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 23:14:29.619 ID:S1tvK6Uv0
>>120
確かに頭で読んでるけど基本「目」で認識してるじゃん
それで読めたって事にしてる奴らだろ?
確かに頭で読んでるけど基本「目」で認識してるじゃん
それで読めたって事にしてる奴らだろ?
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 23:06:18.756 ID:8Q4hafQt0
普通状況によって切り替えるだろ
説明書読むときと小説読む時は違うじゃん
説明書読むときと小説読む時は違うじゃん
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 23:11:04.003 ID:zVbxUY5h0
俺の声はこんなにいい声じゃないということはわかる
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 23:11:54.327 ID:wnhV8XTxM
声は自分のものではあるんだけど多分自分の声が現実以上に変化させられてるだけだと思う
多分こんなふうに喉を絞れればこういう声が出るだろうなと言う声
多分こんなふうに喉を絞れればこういう声が出るだろうなと言う声
116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 23:12:27.295 ID:AEfBBi9q0
おまいら、もしかして頭の中にしょっちゅう何かの音楽が流れる感じ?
117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 23:12:55.685 ID:TkSt0XKQ0
>>116
それはお前だけだ
それはお前だけだ
162: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 23:30:29.854 ID:7HkdZQuPa
>>116
お風呂とかで考えることなくて暇な時はセルフ音楽再生してるわ。
スマホ持ち込まなくていいから便利
もちろん知ってる曲に限るが
お風呂とかで考えることなくて暇な時はセルフ音楽再生してるわ。
スマホ持ち込まなくていいから便利
もちろん知ってる曲に限るが
152: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 23:26:01.650 ID:IwSYxCola
「文章を読む速度を上げるにはまず心の中で声にするのをやめます」
俺「???」
どうやるんだよ
俺「???」
どうやるんだよ
153: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 23:27:34.583 ID:pKa1dqSsa
>>152
目だけ走らせて情報だけ取り込む
目だけ走らせて情報だけ取り込む
154: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 23:27:53.500 ID:A+9Rg8nY0
>>152
斜めに目動かして三行くらい一気に読んでくだけ
でもこの方法だと定着率が悪く、目が文字を追っているだけで実際にはほとんど意味がない
斜めに目動かして三行くらい一気に読んでくだけ
でもこの方法だと定着率が悪く、目が文字を追っているだけで実際にはほとんど意味がない
159: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 23:29:36.414 ID:pKa1dqSsa
速度上げる必要っていうか脳内音声再生マンの方が理解力低いと思う
163: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 23:30:41.081 ID:A+9Rg8nY0
>>159
高い
フォトリーディングは効果がなく、人間の脳は何回も同じ文章を読むことで理解力が深まるともう何年も前から同じスレが立ちまくってる
高い
フォトリーディングは効果がなく、人間の脳は何回も同じ文章を読むことで理解力が深まるともう何年も前から同じスレが立ちまくってる
167: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 23:33:22.041 ID:4nseeyHFd
基本声が流れるタイプだけどそれだと読解が遅くなるから急いで読むときは声を流さないようにする
難しいけど
難しいけど
169: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 23:33:50.257 ID:/6ZflxDP0
ゆっくり読むときは黙々しながらも自身の設定したモチーフ声が再生される
速読するときは2,3行ずつ目通して単語を機械的にインプットして脳内で話を繋げる
速読するときは2,3行ずつ目通して単語を機械的にインプットして脳内で話を繋げる
192: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 23:39:56.351 ID:le9EOuIpa
しっかり目を通すと声聞こえるな
流し読みしてると聞こえんが
流し読みしてると聞こえんが
217: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 23:50:04.635 ID:rxYUJAO3d
読むスピードがとかいうやつしんでほしい
センター試験じゃねえんだから
センター試験じゃねえんだから
220: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 23:50:39.189 ID:8ishd+Ji0
どう考えてもより理解できてるほうが優れてるだろ
何ページから何ページ読んできてくだちゃいね〜って宿題出されてんならそれでいいかもだけど
何ページから何ページ読んできてくだちゃいね〜って宿題出されてんならそれでいいかもだけど
221: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 23:50:41.690 ID:h361dXPsd
俺も心の中で読んじゃうから周りがうるさいとそっちに関することが連想されちゃって頭に入ってこなくなっちゃうわ
242: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 23:56:42.198 ID:h361dXPsd
アルファベットの羅列も読んじゃうからめちゃくちゃ時間かかる
244: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 23:57:32.135 ID:j87uEU6+H
声再生されないけど別に再生しようと思えばいくらでも出来る俺が最強
252: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/13(月) 23:59:20.657 ID:/6ZflxDP0
脳内再生せずに読むってのは
「読む」というより「見る」というものに近い
「読む」というより「見る」というものに近い
258: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 00:01:21.622 ID:WxWQLJMO0
聞こえる人のが多数派なのか
そうするともう法律の条文とか契約書も声音で聞こえるってことなのかね
信じられない
真面目に1ミリもわからない世界だから、からかわれてるのかと思うレベルだわ
そうするともう法律の条文とか契約書も声音で聞こえるってことなのかね
信じられない
真面目に1ミリもわからない世界だから、からかわれてるのかと思うレベルだわ
277: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 00:18:07.124 ID:Z9NpurkCa
この声なんの声なんだろうね
自分の声でもないし声優とかキャラの声でもない
そもそも声というほど成してない声というか
自分の声でもないし声優とかキャラの声でもない
そもそも声というほど成してない声というか
282: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 00:30:22.079 ID:tzZlh9yn0
速読で読むと音声はないな。
310: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 02:46:41.831 ID:GXJjUEZw0
改めて考えてみると脳内音声の声優自分じゃない気がする
誰の声なんだこれ
誰の声なんだこれ
313: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 03:59:16.509 ID:GEmH/AnS0
マジレスすると共感力の違い
317: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 04:46:25.113 ID:ISauWTZzM
どっちでも読めるっちゃ読めるけど無音だと内容がすげえ滑る
291: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/14(火) 01:06:12.744 ID:ZSBY9sqva
文字読むと耳から聞こえてくる
妄想とかも聞こえてくるな
妄想とかも聞こえてくるな
|
|
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1578922879/
|
|
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 07:06 ▼このコメントに返信 集中力無い時だと、無音かつ読み進めたとこがほとんど記憶に残らない。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 07:08 ▼このコメントに返信 言語は音声情報やで
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 07:09 ▼このコメントに返信 速読は何も理解してないオカルトだって3年は前に言われてたろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 07:10 ▼このコメントに返信 Wikipediaは銀河万丈
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 07:20 ▼このコメントに返信 ※2
たしかに「やで」の部分がちょっと高い声で再生された
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 07:21 ▼このコメントに返信 大学で音声言語学の図書漁ってるときに
「F」を45度傾けた図はどれか、と、135度傾けた図がどれかを選べって実験で
45度と135度では回答時間の長さが違うことから
頭の中で実際に絵を動かして考えてるんやでって論文があったな
将棋なんか思考スピードが凄いってアピールするけど、あれは箔付けのための嘘だろ
パターンを「既に知っている」から速いんだろ
本当にコンピュータみたいにその場で考えてるわけないよ
むしろ事前に勉強してないなんて効率悪いだけでそ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 07:21 ▼このコメントに返信 声聞こえるし場面の音も匂いもするぞ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 07:22 ▼このコメントに返信 >>4
Wikipediaの内容で声変わるわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 07:24 ▼このコメントに返信 法律文は文語だから音声ながれないな。
読みなれないだけかもしれんが。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 07:29 ▼このコメントに返信 大学院行ったときに速読してる教授は誰もいなかったわ。
あの人たちは単純に処理能力が速いだけでやってることは普通の人と変わらないとわかったから、この手のものは信用できなくなったな。
実際、効果があったとする論文もないしな。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 07:31 ▼このコメントに返信 共感覚性が高い人はなるみたいだね
20人に1人くらいだったかな?そんなに珍しくはないはず
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 07:32 ▼このコメントに返信 音声流さないと読めない人って
スキミングとかスキャニングどうすんの
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 07:32 ▼このコメントに返信 文字だけを見る、音声データとして聞く、嗅覚や触覚データも想起、とフェーズがあるよね。
それで、上手い文章を極限集中で読めた時、その世界にトリップできる。
本が好きじゃない人はその体験がないんだろう。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 07:38 ▼このコメントに返信 表現力がお馬鹿なだけ、声がイメージされるが正しい
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 07:46 ▼このコメントに返信 いろんな声優さんの声で再生されたりするよね
一時期全部みゆきちになった時は、もしかして俺はみゆきちなのかと思ったぜ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 07:52 ▼このコメントに返信 人によって得意なイメージ方法が違うってのは良く聞くよな
自分に理解できないことを"訳分からん"ではなく、
"そういうのもあるのか"と言えるようになってからが読書や学習の本番よ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 07:59 ▼このコメントに返信 >>2
これは想像力と想定力だからな
本や音声なしのゲーム等はそれが養われる
本を読まず、フルボイスのコンテンツばかりで育つと伸びなくなるんだろうな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 08:00 ▼このコメントに返信 >>1
本当に集中してるときだと脳のクロック上がってるから、音声付きでも、実際の音声より早く読み終わる。
これができる人は、集中力無いときの読書が苦痛。
意外なことかもしれんが、漫画をよく読んでる人がこうなりやすい。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 08:00 ▼このコメントに返信 実は黙読でも声帯を使っていらしい。
だから大御所声優とか俳優は喉を痛めたときは本を読むこともしないようにしていると聞いたことあるわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 08:01 ▼このコメントに返信 ※13
いわゆるゾーンとかフローな状態とも同じかもね
感触としては、内容が分からなくて迷うとか急ぎの心配事が無い時に入りやすい
言い換えると「良く理解してることを、ひたすら実行するだけで良い時」なんで、
本嫌いの人は理解まで至れずに、下積み段階で離れてしまうんだと思う
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 08:05 ▼このコメントに返信 >>19
そろばんの暗算で指が動くみたいなもんか
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 08:17 ▼このコメントに返信 あー、中世ヨーロッパじゃ黙読は出来ないものだと思われていて
全員文章を音読して読んでいたって話思い出した
貴族なんかは手紙や本を音読してくれるメイドがいたとか何とか
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 08:24 ▼このコメントに返信 頭の中で音声が流れない奴なんているのか?と思ったけど、例えば生まれつき声が聞こえない人はどう認識してるんだろうか
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 08:24 ▼このコメントに返信 気づいてないとか理解してないだけで、こいつも心の声で読んでる
単にバカなだけ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 08:25 ▼このコメントに返信 >>23
声が→耳が
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 08:26 ▼このコメントに返信 >>18
脳内音声は聞こえるけど、文章がしゃべってる間に次の文章もしゃべってくれるからそんなに読むのは遅くない。
漫画の単行本で15分、小説やライトノベルで1.5時間くらい。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 08:43 ▼このコメントに返信 読書を速くする研究は調べるといろいろあるんだなぁ
文章を一行ごとに左右逆にする牛耕式だとか、デジタル媒体で一点に文字を次々に出すラピッドシリアルなんちゃらとか
でも全部普通に読書しろって結果に終わったようだ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 08:46 ▼このコメントに返信 >とにかく読もう。リーディングスキルは、読書から獲得された知識量に依存する。熟練した読者は、印刷物には出てきても、話し言葉では登場しない多くの単語や文の構造を知っている。彼らはまた、さらに「広い背景知識」ももっていて、読もうとしていることの内容を知っている。わたしたちは目や脳を訓練したりするのではなく、読むという行為を通してこうした情報を手に入れる。まさに、読むだけなのだ。
読書によって向上するのは眼球ではなく、言語、印刷物、世界についてわたしたちが知ること──すなわち「知識」であり、これがリーディングスキルを左右するのである。<
ですってよ奥様
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 08:59 ▼このコメントに返信 これ単に慣れと集中力の差でしかないんじゃ?
俺は集中力不足してるときは文字を音で脳内再生してて、
頭の回転スムーズな時は文字の視覚情報だけで読んでる
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 09:05 ▼このコメントに返信 米6
将棋のことはわからないが、特定分野の思考スピード自体は訓練でクソ速くなる
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 09:06 ▼このコメントに返信 基本的に吹替俳優に置換されるな
小意気なキャラは毎回平田広明
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 09:12 ▼このコメントに返信 これ出来ないと小説読めないよな
多人称解釈で客観視するが、自己中の生涯障害一人称人は無知無能な
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 09:15 ▼このコメントに返信 慣れてない時や初の概念を取り入れる時は、音や声寄り≒CPU処理
ゆっくりと何度もいろんな方法で理解しようとしているので遅くなる
慣れてる時や既知の延長上にある時は、視覚寄り≒メモリやASIC処理
内容のポインタさえ分かれば、情報自体は脳内から引き出せるので早い
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 09:24 ▼このコメントに返信 思考スピードが遅い人と早い人の最大の違いの部分だよこれ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 09:34 ▼このコメントに返信 感覚的なことだから説明するのが難しいけど、脳内で音声再生している訳ではないかな。
台詞そのもので無くても、小説の地の文で「驚いて大きな声を上げた」みたいなものがあると、実際に驚いて声を上げる様が浮かぶんだ。
その本に慣れると「驚、大、声」みたいな漢字とか主要な単語だけで映像が浮かぶから読むのもかなり早くなる。その分微妙な誤字とかは分からなくなるけど。
分からない人は、好きなアニメのキャラとかでやってみるといい、キャラ名、笑う、泣く、とか単語を見るだけで顔や声が浮かぶはず。
それを本を読んでいる間やり続けている感じかな。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 09:37 ▼このコメントに返信 明らかなスレタイ嘘松で草w
逆張りきめーよ死んでろw
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 09:39 ▼このコメントに返信 両方できるから関係ないだろこれ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 10:17 ▼このコメントに返信 ※6
既知のパターンは「定石」とか「筋」とか言って瞬時に答えが出るよ
本当にその場で読んでるんだよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 10:57 ▼このコメントに返信 へー、これ無い人居るんだな。
情景を想像しながら読むから大体登場人物は脳内声優が頑張ってるわ。
アニメや映画みたいに、全てのシーンが脳内で再生されてる。
台詞の箇所ばかりじゃ無いからそんなに読むの遅くなってる気はしてないけどなぁ。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 11:22 ▼このコメントに返信 いわゆる速読って内容理解じゃなくて映像記憶でしかないから、長期記憶にはなかなか移行しない
マジで学生の試験くらいにしか使えないスキル
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 11:38 ▼このコメントに返信 無音で読むと定着しないんだよなー
そのページで書いてたこと理解したと思ったら10ページ前をもう忘れてたり
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 11:57 ▼このコメントに返信 速読は勉強の欲に立つ場面は多少あるかもしれないけど、趣味の読書で速読って何がしたいのかさっぱりわかんねぇや。
速読って殆どの場合、実際にやってることはただの読み飛ばしだから、読んでない箇所があって内容がちゃんと理解できてないんだよね
読んでるはずなのにエアプ(エア読書?)みたいな事言いだすやつたまにいるだろ?
そいつは十中八九、速読厨だ。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 12:03 ▼このコメントに返信 本質的に文章を読むのが嫌い、苦手な人間が逃げつく先が速読法だからな
元からちゃんと読めてる人間は数こなすだけで単純に読むスピードが上がるし
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 12:13 ▼このコメントに返信 センターとかの筆記試験受けたことある人なら分かると思うけど
試験中小さく声に出しながら文を読んでる人は割といる
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 12:32 ▼このコメントに返信 >>35
その「驚いて声を上げた」という文章を認識するときに音声は流れないの?全く?「笑う」「泣く」とかの短い単語であってもそれを認識するときは?刹那も無いと断言できる?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 13:11 ▼このコメントに返信 無音で読めんわ
意識しないレベルでも脳内で小さく音声が流れてる
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 15:40 ▼このコメントに返信 youtubeでラジオ聴きながら文章を読んでみよう
どちらかに集中するともう一方の内容は入ってこない
ラジオの内容に集中すると文章を目で追ってるのに内容が理解できてない
文章に集中すると聞こえてるのにラジオの内容は覚えていない
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 20:05 ▼このコメントに返信 無意識にやってるとおもうけどそれを黙読って言うんやで。。。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月17日 21:50 ▼このコメントに返信 脳内で声が再生される人って、英語で考え事してた。とか、夢で英語で喋ってた。ってのが当てはまると思う。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月19日 13:47 ▼このコメントに返信 >>19
声聞くことでも声帯動くって聞いたわ
実際できるかは置いておいて、静かな部屋で目を瞑って休むのが一番いいとかなんとか