1: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:24:57.29 ID:x18ye+940.net
6: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:25:52.08 ID:J6upKzu40.net
焼いてへんのあるやんけ
4: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:25:49.18 ID:t80up96a0.net
ローは生だろ
3: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:25:48.56 ID:7nrzJywnr.net
ブルーレアすこ
9: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:26:29.37 ID:O5J2ZYiq0.net
ベリーウェルダンもまだ赤いやん
19: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:27:46.64 ID:PjMKG3mk0.net
>>9
それ以上焼くとゴムジャンになってしまうからな
それ以上焼くとゴムジャンになってしまうからな
13: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:26:57.49 ID:29zoBN/ja.net
半分炭になるくらいが良いンゴ
14: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:27:04.77 ID:594HqoiY0.net
ちゃんと焼けや
16: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:27:12.52 ID:uM6gi9u8d.net
生肉があるやん
55: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:34:57.97 ID:Z1LtLn97d.net
>>16ユッケな
17: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:27:29.95 ID:ocx9zWWU0.net
全部中赤いから生やん
18: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:27:40.39 ID:hDjBSbFT0.net
ワイはウェルがええな
20: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:27:48.88 ID:u1ygZWQt0.net
焼けてないと不安になるわ
21: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:27:59.62 ID:itXOUC5Mp.net
ローは湯気に通しただけだろ
22: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:28:14.95 ID:Kq5jKgNA0.net
ブルーっていうのは食った奴が翌日顔面ブルーになるからやで
25: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:28:49.62 ID:CgVuUWlU0.net
ブルーレアすき
26: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:28:50.72 ID:Nq3FFVGl0.net
ブルーレアうまそう
30: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:29:43.93 ID:NXlrERq40.net
普通ローだよね
31: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:29:59.34 ID:Pt2XOg0Xd.net
左は食いたくないわ
33: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:30:33.64 ID:z7hJoZo5d.net
生肉ってうまいんか?
35: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:30:43.29 ID:HWVkcVLK0.net
焼き方じゃなくて焼き加減だろ
36: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:30:47.34 ID:D+DyQzt40.net
ロウを鉄板で出したらどうなるんや
37: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:30:57.80 ID:69K5laVj0.net
肉なんて生に近いほどうまいやろ
38: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:31:15.20 ID:CUxbMRoJ0.net
ミディアムウェルすこ
39: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:31:41.07 ID:O5J2ZYiq0.net
良い肉は生でも食べれるだけで良い肉も安い肉も焼いた方が美味い
42: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:32:24.23 ID:44rtk2Oxa.net
>>39
ユッケ
ハイ論破
ユッケ
ハイ論破
43: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:32:40.36 ID:kpovFDpLa.net
いきなりステーキでウェルダンでとか言ったらなんか恥ずかしいよな
45: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:32:42.13 ID:sMoJOIXiM.net
これ見るとレアって焼き足りなくね?
47: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:32:51.47 ID:gFW4OZu40.net
ええ肉こそウェルダン以上で食えって精肉店の人から聞いたことあるわ
48: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:32:53.88 ID:Y729P4lxd.net
通のワイはロー一択やな
これがうめぇンゴよ
これがうめぇンゴよ
56: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:35:23.39 ID:qW3RyQ7Zd.net
>>48
博多ラーメン粉落としで頼んでそう
博多ラーメン粉落としで頼んでそう
51: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:33:45.28 ID:bpTGsCaY0.net
ベリーウェルダンでも生焼けで草
54: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:34:42.89 ID:ypOjl8ax0.net
ウェルダンってもう黒こげじゃん
58: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:36:07.61 ID:stQLMAzY0.net
ブルーレアっておかしくない?
ブルーレッドでええやろ
ブルーレッドでええやろ
59: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:36:22.26 ID:EkwZbHkRM.net
弱火でじっくりって頼んだら個室に案内されたしやっぱわかる奴はわかるんだろうな
69: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:39:03.46 ID:Z1LtLn97d.net
>>59調理に時間がかかってバチバチ油が飛び跳ねない
82: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:42:47.84 ID:nvC+PKjQd.net
>>59
試験かな?
試験かな?
61: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:36:29.13 ID:Yc+sl1Sod.net
ウェルでもまだ生焼けやん
65: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:38:00.74 ID:rAX4JfRbH.net
焦がさずに蒸らして全体的に火を通すとか出来るやろ
80: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:42:23.38 ID:Z1LtLn97d.net
>>65アルミホイル帽子
67: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:38:14.49 ID:uj61GTzb0.net
ウェルダンって赤いところがないのを指してると思ってたんやが
70: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:39:08.82 ID:xHus/8jJM.net
ローは食えるのか?
腹が痛くならないなら食いたい
腹が痛くならないなら食いたい
72: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:39:47.24 ID:bpTGsCaY0.net
>>70
牛刺しやろ
牛刺しやろ
73: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:40:17.78 ID:68FXHJqV0.net
海の中に住んでるわけわからん生き物は平気で生で食うのに
肉の生焼けにはうるさいよな日本人
肉の生焼けにはうるさいよな日本人
74: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:40:25.63 ID:HVdERGtu0.net
鉄板に乗ってるのはレアで頼んだ方がいい
皿ならミディアムレアやね
皿ならミディアムレアやね
78: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:41:55.14 ID:qfQelauY0.net
この前外人がベリーベリーウェルダンって言ってたわ
79: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:41:57.68 ID:0z+50rpDM.net
rawでいきたいね
ズルッとね
ズルッとね
84: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:43:01.25 ID:9aZxKH4yM.net
良い肉は生に近いほうが美味いんか?
ミディアムくらいが好きやわ
ミディアムくらいが好きやわ
88: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:44:29.13 ID:Z9gnXyN90.net
牛脂使って強火で両面焼いたらぬれふきんにフライパンのせて冷やしたら弱火でふたをしてじっくりやで
97: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:47:26.89 ID:Z1LtLn97d.net
>>88圧力鍋で簡潔
89: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:45:04.43 ID:TRrmpgT0a.net
全部生か生焼やんけ
103: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:48:59.65 ID:Z1LtLn97d.net
>>89アメリカのパッパッのバーベキューかな
90: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:45:08.29 ID:Z9gnXyN90.net
厚さにも依るけど一、二分やってふたあけたらブランデーいれてフランベしてできあがりや
92: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:45:22.52 ID:k5seeelM0.net
外人もこんなん食っとらんやろ
どこ発祥のルールやねん
どこ発祥のルールやねん
93: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:45:36.15 ID:qKXXzfm90.net
生は論外としても表面をお湯にくぐらせた程度の焼きで食うのもちょっとなぁ
102: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:48:32.80 ID:zK50RPQ5a.net
ローって言うほど焼き方か?
107: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:50:09.13 ID:giWwwTUjp.net
ローって生ってことじゃん
109: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:51:25.54 ID:P7V090ah0.net
良いお店でロー注文してみ
こいつ分かっとるなって目で見られるぞ
こいつ分かっとるなって目で見られるぞ
64: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:37:31.58 ID:Kd4khtsX0.net
全体的に赤すぎやろ
11: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:26:44.48 ID:AqW/Ec0Td.net
焦げるくらいが好きや
ウェルダンは神
ウェルダンは神
85: 風吹けば名無し 2020/01/16(木) 09:43:43.78 ID:RzTYC91A0.net
外カリカリ中ジューシーがええ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1579134297/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 09:32 ▼このコメントに返信 っせぇな、男は黙って炭火でジュージューじゃボケコラ。ハムッ ハフハフ、 ハフッ!!ンホーッ!!
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 09:35 ▼このコメントに返信 ローは湯気通しかなにか?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 09:39 ▼このコメントに返信 鉄板に押し付けて自分で調節する
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 09:41 ▼このコメントに返信 ミディアムレアからウェルまで断面にあんま差が無いように見えるな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 09:43 ▼このコメントに返信 お高い店ならレアかブルーレア頼む。
安いお店ならミディアム以上
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 09:49 ▼このコメントに返信 胡椒振っただけの生肉が一番うまかった
クソ高かったけど
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 09:50 ▼このコメントに返信 米2
同じことおもったw
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 09:51 ▼このコメントに返信 ブルーレア、レア、ミディアムレアの範囲が好みだな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 09:53 ▼このコメントに返信 普通くらいかなとミディアムで頼んで生じゃんって思ったけどこれくらいが普通なのか
今度からウェルダンにする
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 09:53 ▼このコメントに返信 こういう微調整って余熱の影響ありそうだから早く食わないといけないイメージ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 09:55 ▼このコメントに返信 ベリーウェルダンの上があることを知らないニワカ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 09:59 ▼このコメントに返信 ベリーウェルダンでもちょっと赤いという
あいつら生じゃないと気がすまないのか
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 10:05 ▼このコメントに返信 >>11
そうなんだ
なんて呼ぶの?チャコール?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 10:12 ▼このコメントに返信 ミディアムレア良いんだけど、調理側が雑だったり失念するとミディアムにされるから結局はレアが良い
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 10:15 ▼このコメントに返信 >>11
マックロクロスケな。炭になるまで焼いて炭の食感を楽しむやつ。味は炭。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 10:23 ▼このコメントに返信 中まで火通すとパサパサ感が出て好きじゃないから、鉄板焼きの店で頼むときはレアだな。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 10:24 ▼このコメントに返信 表面ほとんど炭やんけ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 10:33 ▼このコメントに返信 ミディアムレアがいいわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 10:37 ▼このコメントに返信 火の通り具合の差だけやん
焼き方の流儀が10種類あるんかと
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 10:37 ▼このコメントに返信 ローで頼んでも鉄板で結構焼き色つくしな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 10:38 ▼このコメントに返信 画像のブルーレアとレアの違いがわかんない…
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 10:39 ▼このコメントに返信 ブルーレアとウェルは刻みすぎやろ
ローとブルーもないわ
よって一般的なレアからウェルダンの5段階を抑えとけば十分
ミディアムウェルをやってくれるとこはわかってる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 10:47 ▼このコメントに返信 >>3
鉄板に自分の頬を押し付ける👀⁉️
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 10:55 ▼このコメントに返信 ワイは中が赤いと嫌いなのでウェルダン一択。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 11:04 ▼このコメントに返信 >>20
日本では、ローで出さないし、海外では鉄板で出さないよ?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 11:06 ▼このコメントに返信 結局は調理人のさじ加減で前後しそう
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 11:11 ▼このコメントに返信 >>2
いや、完全な生肉のことだよ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 11:11 ▼このコメントに返信 レアかミディアムレアが好きだな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 11:13 ▼このコメントに返信 低温調理したあとに表面焼いたやつも好き
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 11:26 ▼このコメントに返信 焼いてないのに、焼き方のうちに入るんか?
ところで、日本の店でこれ出したら捕まるんか?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 11:32 ▼このコメントに返信 ミディアムレアがいいな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 11:33 ▼このコメントに返信 冷凍庫から出してすぐの肉を
そのまま熱々の鉄板に放り込む!
両面を焦げる寸前まで一気に焼く!
ズボラでやってたんだけど、意外にいい感じに中がレアっぽく仕上がるぞ
ステーキ肉は安物の薄いヤツな、あんまり厚い肉だとうまくいかない
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 11:41 ▼このコメントに返信 一方日本人は麺を殆ど生で食うのが流行るのであったw
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 12:04 ▼このコメントに返信 ピッツバーグレアが無い
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 12:05 ▼このコメントに返信 焼くの下手すぎて何の参考にならんぞ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 12:09 ▼このコメントに返信 ローってrawじゃん!
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 12:15 ▼このコメントに返信 厚生省の牛肉生食Q&A見たけど
「ステーキ」は規格基準の対象外らしいから、もしかしてステーキと名乗ればほぼ生でも売れるのか…?元々「タタキ」とかで売ってたのを「ステーキ」に変えるのは"不適切"とは書いてあるけど。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 13:21 ▼このコメントに返信 粉おとしで
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 15:23 ▼このコメントに返信 レアより上は海外ではゲテモノ扱い
いまだにレバ刺し食べてるキチガイに対するものと同じような視線が刺さる はず
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 15:24 ▼このコメントに返信 >>24
赤とロゼって全然違うはずだけど
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 15:28 ▼このコメントに返信 >>32
それたぶんブルーやぞ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 18:00 ▼このコメントに返信 rawは流石にどうかと思う
馬刺しと同じなのかしら
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 19:12 ▼このコメントに返信 ブルーレアとか出したらゴードンラムジーが怒りそう
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 19:20 ▼このコメントに返信 >>27
タルタルが美味いな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 20:28 ▼このコメントに返信 安い肉だとレアにしても美味くないからミディアムくらいでいい
高い肉だとレアにしたほうが硬くないし旨味も溢れ出て美味い
味付けは安い肉にはソースで高い肉にはワサビが一番だった
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 21:28 ▼このコメントに返信 >>5
ミディアムからミディアムレアが一番旨みがあると科学的に解析されてるぞ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 21:53 ▼このコメントに返信 肉って意外に中まで火が通らないよな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月08日 23:11 ▼このコメントに返信 >>32
中は全く熱がかかってないから普通に食中毒リスク残るよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 01:47 ▼このコメントに返信 ウェルダンって「well done」(よく焼いた)の意だったのか
知らなんだ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年09月09日 21:26 ▼このコメントに返信 こいつらステーキ食ったことないのかよ
肉の部位によって旨い焼き方があるんだぞ
フィレなんかはレア、サーロインはウェルダンとかな