2: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:42:55.73 ID:GdUu1M620.net
※
6: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:43:31.44 ID:qGv8HRv40 .net
>>2
まあでもフル再生できるってのはすごいことやで
縛りがあろうと
まあでもフル再生できるってのはすごいことやで
縛りがあろうと
487: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:26:30.94 ID:VFygadbRM.net
>>6
Spotifyでいいよね?
Spotifyでいいよね?
3: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:42:55.75 ID:qGv8HRv40 .net
凄すぎィ!
5: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:43:21.54 ID:gZqnVtdAM.net
なんでみんなスポティファイ使わんのかわからん
13: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:44:20.60 ID:qGv8HRv40 .net
>>5
使っとるで
アーティストがどこでライブやるとかメールで教えてくれるのがいいね
使っとるで
アーティストがどこでライブやるとかメールで教えてくれるのがいいね
119: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:53:27.23 ID:y9vu2mSj0.net
>>13
こマ?
そんな機能あったんか知らんかった
こマ?
そんな機能あったんか知らんかった
36: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:46:34.35 ID:A/AuMVLZ0.net
>>5
無料だとストリーミングじゃねぇの?通信料金かかるやん
無料だとストリーミングじゃねぇの?通信料金かかるやん
40: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:47:23.57 ID:gZqnVtdAM.net
>>36
格安シムで一日中流してても通信制限なったことないわ
格安シムで一日中流してても通信制限なったことないわ
60: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:49:28.15 ID:A/AuMVLZ0.net
>>40
320Kbpsだとあっという間に10Gとかいきそう
320Kbpsだとあっという間に10Gとかいきそう
70: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:50:07.26 ID:gZqnVtdAM.net
>>60
詳しいことはわかんないけどつき千円くらいしか払ってないよ
詳しいことはわかんないけどつき千円くらいしか払ってないよ
108: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:52:52.22 ID:VzKTLA8L0.net
>>70
制限上限の速度しか使ってないだけだろ
制限上限の速度しか使ってないだけだろ
222: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:01:31.33 ID:kqeahS1Ua.net
>>108
音楽聴くならそれで十分だから何も問題ないんだよなあ
音楽聴くならそれで十分だから何も問題ないんだよなあ
8: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:44:01.74 ID:aX2CO+fSM.net
YouTubeでよくね?
12: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:44:17.86 ID:uuv54GDwH.net
>>8
〜〜(歌ってみた)
〜〜(歌ってみた)
11: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:44:17.18 ID:csZnxqKx0.net
1年で12曲も聴けるんか?!?!
18: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:44:55.52 ID:ahJzXCO/M.net
>>11
同じ曲が1ヶ月1回やからもっと聞けるぞ
同じ曲が1ヶ月1回やからもっと聞けるぞ
325: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:11:38.06 ID:0n94cXuJp.net
>>18
結構すごいやん
結構すごいやん
16: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:44:33.88 ID:KX42/k/Na.net
同じ曲は1回しか聞けないんか?
19: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:44:58.02 ID:XwpRttlMd.net
>>16
月一回やから翌月になればまた聞けるで
月一回やから翌月になればまた聞けるで
23: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:45:11.37 ID:FcJ+EWem0.net
>>16
月1回ずつ何回でも聞けるぞ
月1回ずつ何回でも聞けるぞ
27: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:45:54.17 ID:KX42/k/Na.net
>>19
>>23
1ヶ月に1回しか聴けないってクソやん
>>23
1ヶ月に1回しか聴けないってクソやん
35: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:46:22.35 ID:XwpRttlMd.net
>>27
別の曲を聞け
5900万曲もあるんやぞ
別の曲を聞け
5900万曲もあるんやぞ
189: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:58:07.80 ID:jFBLv02Cr.net
>>27
無料で広告なしやぞ
クソもクソもないわ
無料で広告なしやぞ
クソもクソもないわ
20: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:45:01.70 ID:CUtIFYbvd.net
MusicFMで良くね?
554: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:32:36.49 ID:4DpstKyW0.net
>>20
死んだぞ
死んだぞ
21: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:45:04.11 ID:nK8VZUwI0.net
ワイアップルミュージック民なんやが!
26: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:45:40.20 ID:O+VHR9eW0.net
5900万ヶ月使って全部聞くわ
28: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:45:54.64 ID:gZqnVtdAM.net
スポティファイの無料ユーザーの欠点ないやろ
原曲揃ってるし
原曲揃ってるし
34: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:46:20.48 ID:gpB7LE4O0.net
>>28
広告うざいやん
広告うざいやん
41: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:47:35.03 ID:EYXUd+tHp.net
>>28
シャッフルでしか聞けないやん
シャッフルでしか聞けないやん
46: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:48:16.11 ID:gZqnVtdAM.net
>>41
お気に入り登録したやつ?
たしかにそうかも
お気に入り登録したやつ?
たしかにそうかも
29: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:45:55.44 ID:3CeK1sL1d.net
ワイアンリミテッド民、低見の見物
44: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:48:03.07 ID:90D9uS8up.net
5900万曲も聴いたらどんな奴とも音楽の話が合ってまうやん
そしたらLINEの友達の数も増えてまうやん!!!!
サンキューLINE!!!
そしたらLINEの友達の数も増えてまうやん!!!!
サンキューLINE!!!
45: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:48:13.97 ID:8//NpU5Wp.net
Spotifyって使った事ないんやが
ランダム再生で好きな曲選べないってほんまなん?
ランダム再生で好きな曲選べないってほんまなん?
59: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:49:21.42 ID:EYXUd+tHp.net
>>45
アーティスト指定のシャッフルやな
アーティスト指定のシャッフルやな
62: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:49:31.75 ID:xS7x0RutM.net
>>45
リストがランダムで再生するのは選べる
リストがランダムで再生するのは選べる
49: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:48:41.32 ID:zobA25VLM.net
月一しか聞けないとか草
52: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:48:58.78 ID:atz++val0.net
ワイ学生やから普通にこれに金落としとるわ
結構ええで
結構ええで
61: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:49:28.91 ID:gZqnVtdAM.net
>>52
スポティファイなら無料なのにな
スポティファイなら無料なのにな
87: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:51:18.57 ID:atz++val0.net
>>61
無料のSpotify使いにく過ぎて嫌やわ
無料のSpotify使いにく過ぎて嫌やわ
53: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:49:02.27 ID:4986GtQP0.net
実際音楽ストリーミングサービスってどれがええねん
ワイは今はアマプラのついでにAmazonMusic使っとるけど
ワイは今はアマプラのついでにAmazonMusic使っとるけど
89: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:51:38.50 ID:A/AuMVLZ0.net
>>53
わいはAWA
プレイリストがいい
おすすめアーティスト紹介してくれてかなり次の曲を見つけやすい
わいはAWA
プレイリストがいい
おすすめアーティスト紹介してくれてかなり次の曲を見つけやすい
71: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:50:07.59 ID:yeyTA+Y6p.net
サブスク使うほど音楽聞かないんやが世の中の人らはそんなに聞くんか?
78: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:50:40.14 ID:nK8VZUwI0.net
>>71
ワイは全然知らん他人のプレイリスト聴いたりするで
ワイは全然知らん他人のプレイリスト聴いたりするで
83: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:51:04.33 ID:yeyTA+Y6p.net
>>78
そんなことも出来るんか
でもあんま興味わかんわごめん
そんなことも出来るんか
でもあんま興味わかんわごめん
100: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:52:33.36 ID:zzg/lsGL0.net
ネットで公開されてるプレイリストはspotifyばっかりなんだよなぁ・・・
たまにapplemusicもあるが
たまにapplemusicもあるが
159: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:56:26.30 ID:JIsBZV5A0.net
>>100
これのせいでSpotifyに乗り換えようかと思っとる
これのせいでSpotifyに乗り換えようかと思っとる
104: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:52:36.69 ID:oShp/mX2p.net
Apple Musicでええわ
107: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:52:52.20 ID:9DVJ7m+n0.net
アニメの曲とかないやん
116: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:53:22.90 ID:+5KtT23z0.net
Spotify使ってるけど聞きたい曲が無いことがけっこうあるのが残念
117: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:53:24.38 ID:F9EZAnOka.net
spotifyは通信カウント加算なしちゃうの?
ちなOCN
ちなOCN
123: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:53:46.75 ID:gZqnVtdAM.net
>>117
マ?ワイモヤ
だから途切れなかったんやな
マ?ワイモヤ
だから途切れなかったんやな
118: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:53:25.30 ID:yS0BYj5tM.net
YouTubeプレミアム民はおらんのか?
135: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:54:56.23 ID:vxZDzO6B0.net
>>118
スマートスピーカー貰ったわ
スマートスピーカー貰ったわ
138: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:55:08.25 ID:atz++val0.net
>>118
体験版でよければ今絶賛やっとるで
普通に便利やねんけど、プレミアムのせいなんかまあまあな頻度で動画が始めに飛ぶ
体験版でよければ今絶賛やっとるで
普通に便利やねんけど、プレミアムのせいなんかまあまあな頻度で動画が始めに飛ぶ
241: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:04:16.76 ID:igYw0VgO0.net
578: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:35:35.46 ID:v/S/ThyMa.net
>>241
favorite
favorite
122: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:53:43.94 ID:PCCorusJa.net
アニュータ入れたけどJ民的にどうなんこれ?
132: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:54:44.53 ID:deuwFDKa0.net
>>122
ワイも昔アニュータ入ってたけどSpotifyでほぼ済むからもう解約してもうたな
ワイも昔アニュータ入ってたけどSpotifyでほぼ済むからもう解約してもうたな
134: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:54:55.85 ID:PCCorusJa.net
>>132
アニソンあるん?
アニソンあるん?
168: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:56:52.49 ID:deuwFDKa0.net
>>134
何のアニメのヤツ聴きたいのかにもよるけど最近のは普通にあるで
何のアニメのヤツ聴きたいのかにもよるけど最近のは普通にあるで
127: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:54:01.60 ID:eMKQQSEK0.net
1回ずつとはいえ全部聞けるんやな
なかなかすごいやん
なかなかすごいやん
131: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:54:34.86 ID:vvRrv+lud.net
LINEミュージック気に入っとるが友達に趣味モロバレなのだけはやめろ
141: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:55:20.02 ID:DQUkNJw5a.net
何でも聞けるけど月一回しか聴けないって縛り新しいな
145: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:55:34.10 ID:FCQ0zFwX0.net
Spotifyプレミアム試しに使ってるけど「再生できません」ってなるバグ酷くない?
他に選択肢がある中でこのバグは割と致命的やわ
他に選択肢がある中でこのバグは割と致命的やわ
166: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:56:42.97 ID:MzDEBVnW0.net
>>145
おま環やろ
通信切れてるときにしか出たことないわ
おま環やろ
通信切れてるときにしか出たことないわ
147: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:55:38.88 ID:zBIzGEh4M.net
好きな一曲リピートし放題のがええよな
154: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:56:05.93 ID:g/DQgHtyM.net
Spotify、PCへ操作もできてええわ
175: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:57:26.37 ID:KZxfPWNAd.net
>>154
ワイはテレビでも聞いとるわ
fireスティックと合わせて
ワイはテレビでも聞いとるわ
fireスティックと合わせて
178: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:57:32.32 ID:hCpxyVo00.net
おんなじ曲ずっと聞き続けたいやつはどうすればいいんだよ
184: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:57:51.58 ID:ksroCbrZ0.net
Spotifyはそのうちアドブロ封じしてきそうやけど大丈夫なんか?
205: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:59:11.33 ID:ksroCbrZ0.net
>>184
アドブロもそうやしPC版みたいに15時間制限も入れてきそうやわ
アドブロもそうやしPC版みたいに15時間制限も入れてきそうやわ
185: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:57:54.85 ID:zlbQgBoqp.net
すまん、Musicfmの方がいいよね
188: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:58:07.25 ID:gZqnVtdAM.net
スポティファイ一卓やろ
YouTubeとかlineとかなんのメリットもない
YouTubeとかlineとかなんのメリットもない
196: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 18:58:37.70 ID:Z4tg+6UD0.net
やっぱりCDレンタルがナンバーワン!
216: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:00:39.41 ID:kC05Ct2K0.net
毎月5700万曲が1回ずつタダで聴けるなら作業用に良さそうやな
221: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:01:20.75 ID:lDCqsOCC0.net
ワイはツタヤでレンタルや
本当にいいのは買うけど
アマゾンやと中古も激安やし
本当にいいのは買うけど
アマゾンやと中古も激安やし
229: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:02:26.41 ID:T01dw18tM.net
>>221
君はかしこいな
CDのソースを持ってるのは強みだよな
君はかしこいな
CDのソースを持ってるのは強みだよな
264: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:06:54.72 ID:lDCqsOCC0.net
>>229
せやろ😎😎😎
ワイはストリーミングは嫌いなんや
せやろ😎😎😎
ワイはストリーミングは嫌いなんや
235: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:03:21.05 ID:e/MDdkRK0.net
好きな曲は結局CD買うやろ?全部サブスクで済ますやつは察するわ
246: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:05:21.83 ID:Xma4Yo0oa.net
>>235
アーティスト側の本音はCDも買ってくれないとだしな
アーティスト側の本音はCDも買ってくれないとだしな
259: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:06:28.76 ID:2DRlGpwJ0.net
>>246
アーティスト側の本音はライブに足運んでグッズ買いまくってくれやで
アーティスト側の本音はライブに足運んでグッズ買いまくってくれやで
276: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:07:52.53 ID:Xma4Yo0oa.net
>>259
音楽部分は無料ですませてグッズだけ買いまくるやつとかおるんか
音楽部分は無料ですませてグッズだけ買いまくるやつとかおるんか
242: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:04:35.35 ID:A8hwjKT40.net
fm系使ってる奴ってどうして月1000円ごときだせないんや?
罪悪感持って聞くの辛くないのか
罪悪感持って聞くの辛くないのか
247: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:05:22.16 ID:Y3HP7QpXM.net
>>242
罪悪感があるからYouTubeに上がってる曲はYouTube再生アプリで聞いてるやで
YY Musicとか
罪悪感があるからYouTubeに上がってる曲はYouTube再生アプリで聞いてるやで
YY Musicとか
295: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:09:16.02 ID:A8hwjKT40.net
>>247
プレミアム3ヶ月無料入っとるわ今
ワイの知人にmusicfmで曲は聞くけど数千円出してライブ行く奴おって笑ったわ
プレミアム3ヶ月無料入っとるわ今
ワイの知人にmusicfmで曲は聞くけど数千円出してライブ行く奴おって笑ったわ
311: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:10:33.37 ID:Y3HP7QpXM.net
>>295
まあそれが一番お金落としてるから問題ないやろな
まあそれが一番お金落としてるから問題ないやろな
286: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:08:34.48 ID:auNfL2gK0.net
Apple musicがあるでいいや
292: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:09:07.03 ID:z0IQczUb0.net
>>286
あれだと買った曲も一緒に聴けるしな
時々止まるけど
あれだと買った曲も一緒に聴けるしな
時々止まるけど
303: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:09:57.08 ID:z68iWrcV0.net
音ゲーとかの好きなアーティストのアルバムとか即売会とかで売るようなやつだからレンタル出来ないんだよな
そういうのは買ったりするわ
そういうのは買ったりするわ
343: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:12:48.02 ID:IeMC9WCfM.net
Amazon unlimited 民おるか?
351: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:13:40.37 ID:DDpmj/+6d.net
>>343
使ってたけどすぐやめた
使いにくいしSpotifyより品揃えええとも思わんかったし
使ってたけどすぐやめた
使いにくいしSpotifyより品揃えええとも思わんかったし
358: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:14:24.80 ID:GO4Mqa1t0.net
サブスクの無料期間渡り鳥してるやつおる?
一定期間超えたらまた無料で使えるからええよな
一定期間超えたらまた無料で使えるからええよな
372: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:15:28.94 ID:2DRlGpwJ0.net
>>358
色々使ってみてどれか気に入ったサービスあった?
色々使ってみてどれか気に入ったサービスあった?
387: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:16:35.35 ID:GO4Mqa1t0.net
>>372
appleが一番使いやすかった
appleが一番使いやすかった
403: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:17:57.81 ID:2DRlGpwJ0.net
>>387
ワイと一緒やんけw
ワイそのままApple Music使ってるで
ワイと一緒やんけw
ワイそのままApple Music使ってるで
363: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:15:00.72 ID:E+aQ+8kB0.net
Spotify使い方あんまわかってへん
あれむずくね?
あれむずくね?
385: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:16:30.26 ID:kizrt9HQ0.net
>>363
初めて使ったのがSpotifyだからそんな事思わなかったけど
AppleMusicを試してから戻ったら確かにややこしく感じた
初めて使ったのがSpotifyだからそんな事思わなかったけど
AppleMusicを試してから戻ったら確かにややこしく感じた
396: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:17:29.35 ID:auNfL2gK0.net
わいもいろいろつかってみたけどApple musicがいちばんつかいやすいと感じた
406: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:18:08.60 ID:GO4Mqa1t0.net
>>396
わかる、他はどっこいどっこいやな
わかる、他はどっこいどっこいやな
418: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:19:41.05 ID:ORCLhzE40.net
ゲームミュージックに力入れてる所少なすぎ
そもそもゲーム業界が音楽に力入れてないだけかもしれんが
そもそもゲーム業界が音楽に力入れてないだけかもしれんが
431: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:21:22.14 ID:ThZd1Djz0.net
>>418
プレイストアで購入できる分も含めればplay musicはゲーム音楽多い方やと思うで
プレイストアで購入できる分も含めればplay musicはゲーム音楽多い方やと思うで
450: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:23:29.65 ID:mP5tiZ/XH.net
アマゾンアンリミは洋楽めっちゃあるからええわ
プライム入ってたら値段も安いし
プライム入ってたら値段も安いし
465: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:25:04.78 ID:Izno3jeQ0.net
ワイ、本当に好きなアーティストは購入してPCに保存してるんやが普通だよな?
469: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:25:27.94 ID:8SqrASrz0.net
>>465
正常
正常
474: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:25:52.83 ID:KNzl2dFVM.net
>>465
好きなら買うべきやし何度も聞くならローカルに置いた方がええ
好きなら買うべきやし何度も聞くならローカルに置いた方がええ
488: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:26:31.98 ID:4986GtQP0.net
>>465
普通や
でも気軽に音楽聞けんと好きになるアーティストも見つけづらいからしゃーない
普通や
でも気軽に音楽聞けんと好きになるアーティストも見つけづらいからしゃーない
491: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:26:48.48 ID:DDpmj/+6d.net
>>465
無論や
ワイも好きなアーティストは予約するしライブも行くしグッズも買ってお布施するで
無論や
ワイも好きなアーティストは予約するしライブも行くしグッズも買ってお布施するで
520: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:29:15.83 ID:QUCYKXqe0.net
この手のサービスはあらゆる楽曲網羅してからサービス開始しろや
534: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:30:36.25 ID:Gcu+HZYK0.net
サブスクってアーティストは儲かってるん???
544: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:31:23.73 ID:ebJc1jNWa.net
>>534
巡り巡って儲かる感じや
巡り巡って儲かる感じや
548: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:31:47.33 ID:8SqrASrz0.net
>>534
赤字だぞ
赤字だぞ
552: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:32:28.05 ID:GyB9qMdPa.net
>>534
儲かるで
だから主流になったんや
儲かるで
だから主流になったんや
547: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:31:32.71 ID:s/JBhemz0.net
お気に入りの曲何回も聴くとかじゃんく、ただ適当に曲流すだけならもう永遠に無料でええやん
555: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:32:43.59 ID:2LZMVQUP0.net
spotifyって歌詞表示できんくなったんか?
558: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:33:00.85 ID:8SqrASrz0.net
>>555
えっ歌詞なんて出るん?
えっ歌詞なんて出るん?
560: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:33:25.51 ID:HEIKgUv10.net
>>558
出るで
出るで
565: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:33:42.80 ID:2LZMVQUP0.net
>>560
下にスライドが不可能になってるわ
下にスライドが不可能になってるわ
571: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:34:33.15 ID:8SqrASrz0.net
>>560
まじだ 出るじゃん
まじだ 出るじゃん
568: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:33:59.68 ID:z68iWrcV0.net
walkmanのA50使っとるけど本体の16GBが尽きそうだったから64GBのMicroSD入れたわ
当分埋まることはなさそうで安心
当分埋まることはなさそうで安心
575: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:35:07.43 ID:V5cHA5GqM.net
>>568
64ありゃ非圧縮でも1000曲は入るやろな
ええな
64ありゃ非圧縮でも1000曲は入るやろな
ええな
597: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:37:48.64 ID:z68iWrcV0.net
>>575
せやね、ワイはゲームのサントラとかぶち込んでたら曲数多くなった上に対してオーオタでもないからAACの320にしてるけど満足やわ
ストリーミングで曲見つけて気に入ったらレンタルや購入でwalkmanに入れる、なかなか良いサイクルやで
せやね、ワイはゲームのサントラとかぶち込んでたら曲数多くなった上に対してオーオタでもないからAACの320にしてるけど満足やわ
ストリーミングで曲見つけて気に入ったらレンタルや購入でwalkmanに入れる、なかなか良いサイクルやで
577: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:35:22.14 ID:A/AuMVLZ0.net
581: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:36:19.61 ID:ZvEfs/Dl0.net
>>577
どっちもどっちやろ
どっちもどっちやろ
599: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:38:10.93 ID:KZxfPWNAd.net
>>577
何とも言えなくて草
何とも言えなくて草
584: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:37:00.04 ID:r26Wk9El0.net
わいアマゾンのアンリミテッドやけど
一度慣れると、もう別のに変えるのがめんどい
余程の理由がないと変える気にならん
一度慣れると、もう別のに変えるのがめんどい
余程の理由がないと変える気にならん
601: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:38:13.69 ID:VKlOFYz90.net
ワイ大学生やしspotify月額500円もしないから嬉しいわ
604: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:38:34.59 ID:8J4Y8JVR0.net
エアプなんやがSpotifyって何がええんや?
615: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:39:49.04 ID:nhL4MWzF0.net
>>604
レコメンド機能
最強の精度
レコメンド機能
最強の精度
618: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:40:09.48 ID:Kab6+94G0.net
>>604
Spotifyは完全無料の最強フリープランがある
詳しくはググレ
Spotifyは完全無料の最強フリープランがある
詳しくはググレ
621: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:40:32.06 ID:KiFdAtkJd.net
>>604
みんな使ってるから
みんな使ってるから
610: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:39:00.65 ID:Gayc98u10.net
アニソン聞けるとこないんか?
622: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:40:43.98 ID:kizrt9HQ0.net
>>610
アニソン自体はどこでも聞けるが解禁渋ってきたからラインナップはどこも微妙
アニソン自体はどこでも聞けるが解禁渋ってきたからラインナップはどこも微妙
611: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:39:11.52 ID:rA+W+dpg0.net
Spotify一年前くらいにUI変えたよな
前の方が良かった
前の方が良かった
624: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:41:04.62 ID:nhL4MWzF0.net
>>611
UIは頻繁に変わってるで
日本のアカウントは変更遅いけど北米アカウントは半年ごとに変わってる
UIは頻繁に変わってるで
日本のアカウントは変更遅いけど北米アカウントは半年ごとに変わってる
612: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:39:26.86 ID:543G76jKd.net
知らんかったけどなんかそうiPhoneならね
ばりにこのスレではSpotifyってのを推すんやなそんなにええものなんか
ばりにこのスレではSpotifyってのを推すんやなそんなにええものなんか
627: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:41:31.46 ID:kizrt9HQ0.net
>>612
Spotifyは先駆者やから
Spotifyは先駆者やから
619: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:40:10.25 ID:Cqutnjws0.net
実際それがただなんだから凄いよな
そら音楽では食えんわ
コスパがうんこすぎる
そら音楽では食えんわ
コスパがうんこすぎる
626: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:41:28.51 ID:m85v8MdM0.net
ワイ嫁とApple Music使ってるけど他のサブスクリプションの方がお得なんかな
629: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:41:57.45 ID:nhL4MWzF0.net
>>626
同居人やったらSpotifyのファミリープランはお得
同居人やったらSpotifyのファミリープランはお得
631: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:42:10.28 ID:hhjVGXWEa.net
なんでジャニ解禁しないんや?、KAT-TUNとかキンキとか聴きたいわ
637: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:42:38.56 ID:8SqrASrz0.net
>>631
徐々に解禁されてくだろ
徐々に解禁されてくだろ
632: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:42:17.07 ID:mjTnEWJmM.net
Spotifyは端末間の再生移行が速くて便利や
638: 風吹けば名無し 2020/01/20(月) 19:42:39.43 ID:sha7FCvJ0.net
>>632
便利すぎますよ神
便利すぎますよ神
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1579513357/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月21日 14:06 ▼このコメントに返信 音楽と漫画とアニメの安売りが異常
頭おかしい
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月21日 14:07 ▼このコメントに返信 朝◯系企業に金を落とす
反日主義者を許すな!
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月21日 14:23 ▼このコメントに返信 ネトウヨに落とすよりマシやな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月21日 14:25 ▼このコメントに返信 今、アフィブロってどこも不景気だな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月21日 14:30 ▼このコメントに返信 この調子でサブスク広まればJASRAC要らなくなるな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月21日 14:32 ▼このコメントに返信 冗談でもMusicFMで良いとか言うやつは4ね
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月21日 14:41 ▼このコメントに返信 Spotify無料民がなんでそんな態度でかいんや
特にこだわり無いやつやろこいつら
ラジオ聴いてるのと変わらんやん
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月21日 14:45 ▼このコメントに返信 これ覇権とったろ…
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月21日 14:45 ▼このコメントに返信 みんな韓国の企業に金落として喜んでるんだな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月21日 14:54 ▼このコメントに返信 5900万曲あります!(名曲カラオケカバー)(著作権フリーのオルゴール音源)(EDM)
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月21日 14:54 ▼このコメントに返信 使えなさ過ぎ。
そして会社から金もらって建てられたスレである事が丸分かり過ぎ。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月21日 14:55 ▼このコメントに返信 ヤフー、ライン、ペイペイ、ソフトバンク
日本を喰いものにして中国、韓国に貢ぐクソな企業
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月21日 14:55 ▼このコメントに返信 LINEmusicはサブスク系の中でも学割あるから使ってる
逆にアップルはファミリープラン安いから家族でならいいかも
スポてぃファイは意識高くてカッコいい
amazonは洋楽ばっかり
AWAは知らん
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月21日 14:57 ▼このコメントに返信 >>11
金もらった奴がレスにも混じってるな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:01 ▼このコメントに返信 スポティファイはyoutubeより音が良いよな。
ただ動画付きのに慣れると、物足りなくなる、
なので、動画はyoutube、音はスポティファイと
同時再生させたりしてる〜〜www
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:02 ▼このコメントに返信 5900万ヶ月ワロタ。約4916666年らしい(適当)。Fantasyでたまに見る500万歳とかならいけるな(重ねて適当)
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:13 ▼このコメントに返信 spotifyは世界標準の強み
一度みんなのスタンダードになってしまえばそこに人が集まるからね
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:15 ▼このコメントに返信 >>5
JASRACが噛んで無いわけないやん
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:18 ▼このコメントに返信 月1回て一期一会かよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:19 ▼このコメントに返信 音楽は気に入った曲を何度も聴きたい派だから1ヶ月1回とか無いな
知らん曲聴いてもう一回聞きたいなってなっても聴けんのやろ?
それならもうラジオとか聴いてても一緒じゃん
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:29 ▼このコメントに返信 米18
少なくとも今の形態での搾取はできなくなる点ではいいだろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:32 ▼このコメントに返信 もう音楽には久しく金払ってないわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:48 ▼このコメントに返信 ※13 AmazonもUnlimitedなら
Appleやspotifyと同じくらい邦楽あるぞ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月21日 15:56 ▼このコメントに返信 音楽系はもうプロだろうがなんだろうがCDとか言わずにデジタルライバーになって投げ銭稼ぐしかないんじゃないか。路上でやってた気持ちでさ。もちろん大規模会場でリアルライブもやったらいいけど。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:33 ▼このコメントに返信 Spotifyは有料なら優秀、無料はks
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月21日 16:44 ▼このコメントに返信 >>2
ネトウヨってグループチャットしたい時ラインの代わりに何使ってるの?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月21日 17:21 ▼このコメントに返信 日本人だから朝鮮アプリなんか使わねーわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月21日 17:35 ▼このコメントに返信 素朴な疑問なんだけどiPhoneなのにspotify民ってなんでApple Musicじゃないのかな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月21日 17:51 ▼このコメントに返信 タダより高いものはない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月21日 18:16 ▼このコメントに返信 Spotifyは広告内容がなぁ
「広告うざいよね?プレミアムなら広告無くせるよ」じゃなぁ
スポンサー付けてその広告流すなら許せるんだが
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月21日 18:17 ▼このコメントに返信 >>26
矢文だぞ
日本企業以外はNGだから
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月21日 20:13 ▼このコメントに返信 >>31
グループで矢撃ち合ってるの創造してワロタ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月21日 22:12 ▼このコメントに返信 アマプラだけでええわ
アンリミとか入っても多すぎてもったいない感強い
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月21日 23:08 ▼このコメントに返信 >>28
spotifyのが音質が良いからかな