3: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:13:18.17 ID:JLtbfDTta
プチトマト
5: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:13:29.83 ID:ndCye5Ow0
11: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:14:03.90 ID:n5gLm6I30
甘ったるい肉団子
13: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:14:04.45 ID:cBrVsseGM
さいきょう焼きとかいう名前詐欺
17: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:14:42.22 ID:QZ9F4bRn0
>>13
これ
これ
191: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:33:33.82 ID:CTVQJVem0
>>13
西京焼きのことか
西京焼きのことか
15: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:14:28.89 ID:QZ9F4bRn0
バターロール定期
19: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:14:51.58 ID:ABxjt7eC0
>>15
せやろか?
せやろか?
21: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:15:07.81 ID:9A3V2Vos0
>>1
初耳なんやが
北海道ではないんか?
初耳なんやが
北海道ではないんか?
50: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:18:46.48 ID:hXMZl95Ya
>>21
アルファベットマカロニのスープのことだよ
アルファベットマカロニのスープのことだよ
22: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:15:09.00 ID:lE8CIE9y0
ゆかりごはん
23: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:15:21.45 ID:lQECy2730
24: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:15:38.04 ID:ABxjt7eC0
>>23
そんなもの出るんか?
そんなもの出るんか?
28: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:16:02.96 ID:yJxFYXaDp
真ん中に赤いジャムの塊りみたいのが挟んであるコッペパン
31: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:16:33.03 ID:0NzExVeE0
>>28
なんやそれ
なんやそれ
29: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:16:18.20 ID:0NzExVeE0
マグロのオーロラソース「許されてて草」
34: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:16:47.56 ID:xSeOtxqoM
それ全国にある奴なん?なかったんやけど
36: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:17:09.56 ID:S/z/SEuR0
酢豚のパイナップル
37: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:17:10.42 ID:KdsMyr6Gd
さばの味噌煮
38: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:17:20.29 ID:Fup9ygM3M
ポテサラにみかんは許されたんか?
45: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:17:58.94 ID:KdPk9iis0
わかめごはん
48: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:18:29.56 ID:DGnZRKYB0
51: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:18:48.66 ID:ABxjt7eC0
>>48
これ
これ
56: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:19:11.97 ID:KdPk9iis0
>>48
うまいやん
うまいやん
49: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:18:41.19 ID:yTN+CaJN0
そら豆やろ、めっちゃ臭いやん
52: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:18:57.14 ID:5qJGnrpe0
フルーツサラダのヨーグルト和えに入ってるきうり
43: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:17:45.10 ID:nBHYQyh30
うま煮は?
54: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:19:03.06 ID:KdPk9iis0
61: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:19:56.44 ID:cexmgVM90
>>54
給食のはマズイ
家で作れば結構うまい
給食のはマズイ
家で作れば結構うまい
60: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:19:55.68 ID:vV+nt4Bw0
喉に詰まる食パン
あんなクソみたいな食パン他にないで
牛乳ないと食えへんかった
あんなクソみたいな食パン他にないで
牛乳ないと食えへんかった
67: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:20:52.83 ID:uHmg7l4Xd
ソフト麺ゲロまず
70: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:21:02.03 ID:MlSUMPvdp
サバのオレンジ煮
72: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:21:11.79 ID:zvwg4mp8r
バターロール→わかる
味噌汁→!!
鮭の塩焼き→!!?
味噌汁→!!
鮭の塩焼き→!!?
74: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:21:23.22 ID:zmWpkxLea
81: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:21:53.86 ID:nd1v4dy70
>>74
しゃーない
しゃーない
76: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:21:32.95 ID:NoF2VUjsr
わかめご飯ってもしかして乾燥わかめ入れて炊くだけで作れるんちゃうか
79: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:21:45.21 ID:MVnO3cgDM
春雨サラダにみかん入れたやつ
80: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:21:51.32 ID:8v5gjNtj0
トンガリコーンが入ったくそまずサラダ
82: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:22:02.41 ID:fHJ5ByGKa
レバーのケチャップ煮とかいううんこ
89: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:22:21.43 ID:jCiD4BEt0
サンマの唐揚げ
90: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:22:32.71 ID:xmP/tlDz0
揚げ豆腐なんだよなあ・・・
92: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:22:43.98 ID:zmWpkxLea
120: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:24:54.29 ID:bmVVOx4b0
>>92
腰のないうどん
煮崩れはしてない
腰のないうどん
煮崩れはしてない
123: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:25:36.67 ID:Zew65EC40
>>92
1回だけ出てきたことあるけどまっずいわこれ
1回だけ出てきたことあるけどまっずいわこれ
97: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:23:17.59 ID:/xYC3aQS0
111: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:24:13.27 ID:zvwg4mp8r
>>97
初めて聞いたわ凄えなそれ
初めて聞いたわ凄えなそれ
98: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:23:20.94 ID:KdPk9iis0
自炊して栄養バランス考えるようになると
給食ってほんまによくできてたんだなぁと感じる
給食ってほんまによくできてたんだなぁと感じる
106: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:23:57.59 ID:JtZbVfZy0
コールスローにミカン入ってるやつやろ
激マズのくせに出てくる頻度たかすぎんねん
激マズのくせに出てくる頻度たかすぎんねん
112: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:24:27.67 ID:NpXVL2Aqa
1回だけやけど、わけぎのぬたが出てきた時は殺意覚えた
小学生の誰が喜ぶねん
小学生の誰が喜ぶねん
113: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:24:29.36 ID:MQO9XdNZ0
白米と牛乳とかいう食事への冒涜行為
118: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:24:50.91 ID:B5HE6JnE0
レバーが出てこないとか最近の給食では出てこないの?
119: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:24:52.43 ID:zmWpkxLea
137: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:26:27.82 ID:NpXVL2Aqa
>>119
マジ?
ちょっとだけ表面凍ってるのがええねん
マジ?
ちょっとだけ表面凍ってるのがええねん
142: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:27:09.92 ID:ABxjt7eC0
>>119
これどこ限定なん?
これどこ限定なん?
126: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:25:45.52 ID:D8hx+kS70
ワイ奈良県民
飛鳥鍋はトラウマレベルで糞マズやった
飛鳥鍋はトラウマレベルで糞マズやった
128: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:25:59.47 ID:zmWpkxLea
市役所職員「地元の郷土料理メニューに入れたろw!」
133: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:26:20.60 ID:ABxjt7eC0
>>128
無能
無能
131: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:26:19.59 ID:3R0nEXEx6
ご飯に牛乳をつけること
134: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:26:21.04 ID:ZmKtxM090
23区でも鯨の竜田揚げぐらいは出るぞ
136: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:26:23.91 ID:KdPk9iis0
145: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:27:26.91 ID:D8IHk4cUd
>>136
もっとぶっといやつや べたべたのうどん想像してもらうとわかりやすい
もっとぶっといやつや べたべたのうどん想像してもらうとわかりやすい
174: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:31:17.67 ID:KdPk9iis0
187: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:33:05.66 ID:D8IHk4cUd
>>174
スタイルはこんなやがワイのとこはもっと太かったな
これを袋のままねじ切って半分にしてから汁に浸けんねん
スタイルはこんなやがワイのとこはもっと太かったな
これを袋のままねじ切って半分にしてから汁に浸けんねん
198: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:34:12.56 ID:DvT+4g2Q0
>>187
そういや半分に切って入れてたな
思い出した懐かしい
そういや半分に切って入れてたな
思い出した懐かしい
223: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:38:18.79 ID:D8IHk4cUd
>>198
気取った子は定規や下敷きで切ってたけど余計あかんやろってなるやつや
気取った子は定規や下敷きで切ってたけど余計あかんやろってなるやつや
149: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:27:49.46 ID:MVnO3cgDM
143: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:27:24.82 ID:eoPb+8Hca
切り干し大根が美味すぎてマッマにリクエストした結果今でも大好物や
サンキュー給食のおばちゃん
サンキュー給食のおばちゃん
144: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:27:26.64 ID:yRarotDz0
カレーやろ
大勢おかわりしててアホかと思ってたわ
大勢おかわりしててアホかと思ってたわ
151: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:27:54.31 ID:hCk6jmih0
けんちん汁とかいう最強メニューな
154: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:28:21.37 ID:8o0jsrbq0
昼飯に揚げパン食わせるのって冷静に考えると普通にどうかと思うわ
159: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:29:07.94 ID:QYZV8y8G0
ワイ田舎、フナの甘露煮がでる
161: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:29:40.83 ID:Vx9WDJCrd
人参入ったパン
あれだけはダメやった
あれだけはダメやった
162: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:29:43.70 ID:nZ8Ao71l0
給食のメニューを食わせてくれる居酒屋とかあるから
行ってみたらたいして旨くなくて泣いたわ
昔はあんなに美味しかったんやがな
行ってみたらたいして旨くなくて泣いたわ
昔はあんなに美味しかったんやがな
170: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:30:46.22 ID:H8TPPq/x0
パンってほぼ全部まずかったよな
当然袋に入って出されるから冷たいしほんのり変な甘さがあるしマーガリンもジャムもねえし
雑巾絞ったみたいなツイストパンとかいうゴミが頻繁に出たけど食わずに帰り道投げたりハトにあげたりしてわ
当然袋に入って出されるから冷たいしほんのり変な甘さがあるしマーガリンもジャムもねえし
雑巾絞ったみたいなツイストパンとかいうゴミが頻繁に出たけど食わずに帰り道投げたりハトにあげたりしてわ
173: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:31:13.18 ID:nZ8Ao71l0
>>170
袋?
袋?
176: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:31:59.49 ID:H8TPPq/x0
>>173
袋ちゃうんか?
揚げパンだけはケースからトング使って出してたけどそれ以外全部個包装やったで
袋ちゃうんか?
揚げパンだけはケースからトング使って出してたけどそれ以外全部個包装やったで
177: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:32:20.51 ID:NoF2VUjsr
>>173
ちょっと金あるとこは一個一個包装されてるんや
パサパサにならなくてうまい
ちょっと金あるとこは一個一個包装されてるんや
パサパサにならなくてうまい
171: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:31:00.73 ID:DfrV8vKnd
米粉パンまじでうまかった
180: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:32:23.73 ID:l8e2ScTXp
きゃべつと人参の酸っぱいやつ
こいつ単体でもキツいのに一緒に出るおかずも無能なパターン多いからクソ
こいつ単体でもキツいのに一緒に出るおかずも無能なパターン多いからクソ
194: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:33:49.37 ID:BnCdHbnkr
ここまでリンゴサラダ無し
どんな味覚してたらあんなん作るんや
どんな味覚してたらあんなん作るんや
203: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:34:55.94 ID:NsSEE+XZ0
全粒粉パン
210: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:35:50.54 ID:5CmYdM0hx
ゆでもやし
212: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:36:12.66 ID:sss56O/uM
>>210
うまいんだよなあ
うまいんだよなあ
220: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:37:49.18 ID:Jk+9xEeN0
ビビンバ
美味いもんにゼンマイ入れんなカス
美味いもんにゼンマイ入れんなカス
225: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:39:00.80 ID:SigA4IT0M
豚汁は異常にうまかった
230: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:39:46.28 ID:5CmYdM0hx
他の奴らは普通に食ってたけど
レバーと玉ねぎとかの甘しょっぱく煮たやつが外飼いの犬の臭いしかしなくて箸進まなかった
レバーと玉ねぎとかの甘しょっぱく煮たやつが外飼いの犬の臭いしかしなくて箸進まなかった
231: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:40:08.95 ID:IF/4zm7g0
白菜のクリーム煮
236: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:41:39.52 ID:MmI4myWja
ヒエッヒエポロッポロのスクランブルエッグ
なんで朝に食うもんの劣化を昼に食わんとあかんねん
なんで朝に食うもんの劣化を昼に食わんとあかんねん
229: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:39:38.78 ID:9wlpuHGe0
唐揚げぐらいしか美味いと思った事ないわ
204: 風吹けば名無し 2020/01/28(火) 20:34:57.80 ID:G4YSl+Xf0
給食人生で1回くらいは食べてみたかった
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1580209985/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 19:04 ▼このコメントに返信 酢の物が1つもないエアプ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 19:09 ▼このコメントに返信 センター給食のジャージャー麺がゲロ臭かった事は覚えてる
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 19:09 ▼このコメントに返信 くわい (広島県
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 19:12 ▼このコメントに返信 酢の物にみかんを入れるな😡
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 19:12 ▼このコメントに返信 おしること切干大根が同時にでて以来、嫌いな食べ物に
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 19:14 ▼このコメントに返信 好きだったけどフルーツポンチは意味分からんかったわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 19:15 ▼このコメントに返信 ドロドロに溶けすぎてるなめこ汁
きのこの周りについてるのがいいのに
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 19:15 ▼このコメントに返信 一般に人気上位とされる「揚げパン」ってやつを見たことが無い
そんな美味いの?サバの味噌煮より美味い?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 19:17 ▼このコメントに返信 栄養のバランスだけ考えて食べ合わせの考慮はされてない献立があったよな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 19:19 ▼このコメントに返信 給食が全国同じと思ってるんだろうか
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 19:19 ▼このコメントに返信 嫌いだって言ってるもん吐くまで食わせた内田とかいうババアほんと許さないかんな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 19:20 ▼このコメントに返信 芽キャベツのトマトスープ煮込みはやばかった。
クラスの全員が苦しんでいた。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 19:26 ▼このコメントに返信 ばんさんすう
名前から想像できない食べ物だったわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 19:31 ▼このコメントに返信 発芽大豆の入った春雨中華サラダ。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 19:33 ▼このコメントに返信 名前忘れたが生のピーマンが細く切られた酢の物サラダみたいなのが群を抜いて不味かった思い出だわ
今も食べられないと思う
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 19:33 ▼このコメントに返信 みかんと、海藻の酢の物
あんなゲロマズメニューこの先ないだろ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 19:34 ▼このコメントに返信 給食の魚介類でサバが一番嫌いだった
あの臭みが耐えられなかった、サバの生き腐れって言われるようにイタミが早くて大量調理に向かないものを出すから嫌いになった、本来ちゃんと下処理すれば美味いんだが
給食で出されることで嫌いになったものって結構あるわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 19:35 ▼このコメントに返信 なん爺民が紛れてますね…
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 19:37 ▼このコメントに返信 給食の酢の物は略99%酢の味しかしねえってくらい不味かった記憶がある
その所為で未だに酢の物が苦手
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 19:42 ▼このコメントに返信 ダントツで牛乳!
ご飯に牛乳とかあり得ない!!
パンの時ならいいんだけど。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 19:44 ▼このコメントに返信 西京焼きは最強だと思うんだけどな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 19:44 ▼このコメントに返信 ここまでくさやなし
鯨ベーコンは贅沢品だったから
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 19:45 ▼このコメントに返信 変なひよこ豆のやつだろ
トマトペーストのやつ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 19:46 ▼このコメントに返信 牛乳はミルメークがないと外れ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 19:48 ▼このコメントに返信 ABCスープは確かに謎だったけど美味しくて好きだった
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 19:48 ▼このコメントに返信 レバーのオーロラソースだな
最もお残し率の高かったおかずだと思う
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 19:49 ▼このコメントに返信 美味いとか不味いとかじゃなく、理解不能だろ?
おかずカレーの日にコメじゃなくパンを出す栄養士が子供ながらに理解できず怒りを覚えたな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 19:49 ▼このコメントに返信 米20
これ。毎回牛乳こっそり捨ててたわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 19:50 ▼このコメントに返信 あきたこまちプリン。
米と砂糖と牛乳でプリン作る発想も米が半分以上形残してんのも砂糖が中でじゃりじゃりしてたのも全部やばい。
給食でプリン!って喜んでた一年生が全員沈痛な面持ちで黙ってたわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 19:50 ▼このコメントに返信 カリフラワーのステーキですわ
正直ご飯や肉が食いたかったよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 19:56 ▼このコメントに返信 拌三絲(バンサンスー)
パンにも牛乳にも合わないのになぜこれなんだよとクラスで議論になった思い出
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 19:57 ▼このコメントに返信 何かと果物入れるのやめろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 20:00 ▼このコメントに返信 何の加工もしていないさとうきび。
甘い甘いって吸うだけ。
せめて食えるものにしてくれって思った。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 20:04 ▼このコメントに返信 お粥
白米ケチりたかったのだろうねど育ち盛りだから
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 20:05 ▼このコメントに返信 イカとネギのぬたとかいう白味噌和えみたいなやつ
ゲロみたいだった
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 20:05 ▼このコメントに返信 米31
甘酸っぱい味付けの春雨みたいなやつだろ?
あれ美味かったやん
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 20:08 ▼このコメントに返信 白ご飯と漬物と牛乳
あれは最悪だったね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 20:11 ▼このコメントに返信 給食は地域差と年代差がありすぎて話合わないだろ…
ソフト麺はカレーと一緒に出てきた結構好きだったけど
カレーに入ってる肉が脂身ばかりでそれが辛かった
好きだったのは五目豆 今お惣菜で買っても甘すぎてあの味には出会えない
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 20:12 ▼このコメントに返信 米と牛乳の献立に文句つける人結構いるけど
ご飯食べながら同時に牛乳口に含んでたの??
別々に食べてもそんなに嫌なの?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 20:14 ▼このコメントに返信 米39
給食時の牛乳以外の水分摂取は一切禁止されていたから
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 20:14 ▼このコメントに返信 ひよこ豆サラダでその不味さを、恐怖を子供達に植えつけた次の日にひよこ豆を入れたカレー出した最悪の給食の話する?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 20:16 ▼このコメントに返信 凍ったカレーかな
髪の毛とか入っていたし
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 20:16 ▼このコメントに返信 レーズンとキャベツの酢の物みたいなサラダ
残すの嫌でクッソ我慢しながら食ってた
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 20:17 ▼このコメントに返信 お茶もやかんで毎日提供されてたけど
牛乳飲んだ後の瓶で飲むから
濁って不味かったな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 20:19 ▼このコメントに返信 ワシん時はいろはスープだった
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 20:19 ▼このコメントに返信 ゲロ臭いクラムチャウダー
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 20:20 ▼このコメントに返信 アセロラゼリーはうちの地域にもあったな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 20:22 ▼このコメントに返信 ミミズ入りのサラダは最悪だった
当時はよくあんなの食べていたと思うよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 20:25 ▼このコメントに返信 小中高と給食が無かった!
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 20:27 ▼このコメントに返信 ABCスープなんて無かったなぁ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 20:29 ▼このコメントに返信 みかんの缶詰が入った謎のバター味スープ
1回だけだったが9割残されていた
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 20:29 ▼このコメントに返信 好き嫌いのない自分は幸せやったんやなあ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 20:29 ▼このコメントに返信 米39
逆に問いたいが脱脂粉乳が好きな人なんているの?
俺は鼻をつまんで一気飲みでも吐きそうだったけど
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 20:33 ▼このコメントに返信 ABCスープ好きだったわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 20:39 ▼このコメントに返信 食パンだろ
あんな味気ないもん2枚もどうやって食うんだよ
って友達に話したら友達のところでは3枚だったとw
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 20:39 ▼このコメントに返信 >>39
ごはんと少しあまったるいぬるい牛乳だぜ先の飲もうがあとに飲もうが最悪 誇張抜きで吐くレベル
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 20:42 ▼このコメントに返信 サラダとは名ばかりの茹でたふにゃふにゃ野菜ほんとひで
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 20:42 ▼このコメントに返信 コッペパンと脱脂粉乳だな
とにかく不味かった
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 20:45 ▼このコメントに返信 茶碗蒸しかな?
先生、生徒の半数以上が残すという大事件を引き起こした劇物。
どっかの冷凍食品だと思うんだけどプリンみたいなカップに入ってて具は椎茸丸々一個。
元々茶碗蒸し嫌いでもなく、傷んでも無かったのに口に含んだ瞬間胃液が上がってきてすぐ吐き出したやばいやつ。
あまりの不味さのトラウマで店で作ったやつ以外は茶碗蒸し食えんわ。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 20:52 ▼このコメントに返信 >>8
美味いけど年1ぐらいの頻度やったな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 20:53 ▼このコメントに返信 インディアンサラダ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 20:55 ▼このコメントに返信 >>2
お前が虐められてた説
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 20:58 ▼このコメントに返信 画像のABCはいかにも美味そうだけど、
俺が食わされたのは「間違って砂糖を入れたけどまあいいか」的な
うっすいくせに甘ったるいゲロマズだった。
なんで甘味を添加すんのかと。
あれのせいで、コンソメやブイヨンのポトフ全般がそういうもんだと思い込み
大人になるまで食わず嫌いしていた。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 21:03 ▼このコメントに返信 まぁ固くて美味しくない揚げパンやろなぁ
きな粉かかっててクッソ食べにくいし。揚げパンに限らず給食のパンは全部ゲロマズやったけど。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 21:08 ▼このコメントに返信 給食といえば当然1960年代だけど圧倒的にコッペパンと脱脂粉乳だけの給食がワーストだよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 21:16 ▼このコメントに返信 オレンジご飯は本当に頭おかしい
嗚咽が止まらんかった
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 21:22 ▼このコメントに返信 ぶどうパンが一番クソwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 21:32 ▼このコメントに返信 ずーっと食べてたのに、小6のある日気が付いた金時豆がまずいことに
それからはおはぎやまんじゅうが苦手になった
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 21:34 ▼このコメントに返信 限られた予算で栄養バランスとるのめちゃ難しいやろうな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 21:43 ▼このコメントに返信 リンゴ入ってるサラダ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 21:49 ▼このコメントに返信 >オレンジごはん
栄養士のフライングだとしても、加熱でビタミンも壊れるしコンセプトがわからんな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 21:49 ▼このコメントに返信 鯨とか脱脂粉乳とか言ってるのはアラフィフ以上だろ
アラフォーのオレはそんな給食メニューは知らん
個人的におかずにならないと思ったメニューは味噌ピー(千葉)これ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 21:51 ▼このコメントに返信 たまにスキムミルクを飲むけど
うまくはないって程度で伝説的なマズさってほどには思えない
昔のはもっとマズかったのかな?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 21:52 ▼このコメントに返信 >>56
俺んとこの牛乳冷たかったぞ。ご飯と合う訳ではないが体育の後の牛乳は最高にうまかった
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 21:53 ▼このコメントに返信 関西に住んでるが六年間でたった一回だけ給食に納豆が出てきたな
しかも先生が「食えない奴は残していいぞ」と言った唯一の食品
どうして納豆をあの一回だけ出したのか理解できねぇ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 21:55 ▼このコメントに返信 新潟だけど小学生の頃に出た変な佃煮以外まずいやつないわ。サラダにみかん入ってる奴もabcスープも出たことあるけど普通にうまかった
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 21:56 ▼このコメントに返信 カレーが出てきて全然嬉しくなかったのは給食ぐらいだわ
何だあのビーフシチューの出来損ないカレー粉風味とでもいうようクソまっじいの
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 21:58 ▼このコメントに返信 >>45
ウソつけ😁
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 22:03 ▼このコメントに返信 圧倒的牛乳やと思ってた
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 22:08 ▼このコメントに返信 春雨サラダに入ってた缶詰のみかん
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 22:11 ▼このコメントに返信 果物とサラダは混ぜないでほしかった
別々に分けてから食べてた
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 22:17 ▼このコメントに返信 缶詰蜜柑の入ったサラダ。りんごはまだぎりぎり理解できるけど
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 22:20 ▼このコメントに返信 なんでもおいしく食べれたわ
美味いメニューは本当に美味いんだよなぁ
でも俺が食べたいメニューは名前もわからないしきっと給食再現の店でも並ばない
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 22:21 ▼このコメントに返信 >>40
えぇ…水筒のお茶とか飲めなかったんか
そりゃ可哀想
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 22:23 ▼このコメントに返信 ゆでキャベツにミカンが混ざったやつ
コロッケメンチの付け合わせだから必然的にソースで食わなあかん
……ふと思ったが、中濃ソースって原料にリンゴ使ってるから、リンゴとミカンで実は相性悪くなかったのか
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 22:24 ▼このコメントに返信 9割り脂身だけの豚肉、いつもキツくて飲みこんでたわ。未だにとらうまとなってる
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 22:27 ▼このコメントに返信 >>53
ごめん、牛乳の話してるんで。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 22:28 ▼このコメントに返信 プルーンだな、硬いし不味いしで大嫌い
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 22:31 ▼このコメントに返信 茹でただけのキャベツが生臭くて嫌だったわ
スープの具になることを思えばキャベツはそっちに入れてくれと
味噌汁でもいいから
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 22:31 ▼このコメントに返信 ミニトマト
未だに食べ物と認識できんわ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 22:42 ▼このコメントに返信 グリーンピースご飯
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 22:43 ▼このコメントに返信 ソフト麺知らんやつがいるのがちょっとショックだった
世代差なのか地域差なのか
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 22:55 ▼このコメントに返信 ミルメイク
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 22:58 ▼このコメントに返信 苦境のいきなりステーキは思い切って給食に切り替えろ
ステーキはいらんけど給食っぽいものなら食いに行くわ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 23:18 ▼このコメントに返信 たいていカレーの付け合わせってサラダとか茹で卵だったけど、
いっぺん何故か枝豆とスルメイカが付いてたことがあって
「何このお父さんのビールのつまみみたいな取り合わせ…?」と激しく謎だったわ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 23:20 ▼このコメントに返信 米92
手間かかるとかで今はソフト麺はスタメン落ちしたらしいな
そもそも知名度に地域差もあるらしいが
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 23:21 ▼このコメントに返信 >>7
ドロドロといえば、うちでは箸でつまめない煮麺が出てたわ
飲み物と化していた
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 23:25 ▼このコメントに返信 特に嫌だったものはなかったな
パンはソフトフランスという粉まぶしてあるフワフワのパンとチーズコッペパンが好きだった
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月29日 23:31 ▼このコメントに返信 すいとんは不味かったわ・・・
全部食えと言ってた先生もこれだけは残していいて言うた
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月30日 00:15 ▼このコメントに返信 小学校六年間でたった1度だけ出てきた巨大な車麩の醤油煮が油ぎっとぎっとでマジで吐きそうになったわ
今まで食った食べ物のなかで一番まずかったと言っても過言でない
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月30日 00:17 ▼このコメントに返信 フルーツポンチやあんみつの中に入ってた、何故入れたのかと言うクソマズチーズ入りよもぎ餅
あれはやべえ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月30日 00:29 ▼このコメントに返信 ナゥピー
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月30日 00:34 ▼このコメントに返信 鯨のオーロラ煮やなぁ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月30日 00:43 ▼このコメントに返信 おまえらそんなまずい給食食ってんのか...
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月30日 01:03 ▼このコメントに返信 しもつかれ(北関東の偏った地域限定)
でも今の給食はアレルギー考慮のおかげかわからんが、
結構美味くなってるよ
娘の学校での親の給食体験みたいなので食べてびっくりした
これも地域に寄るのかもしれんけど
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月30日 01:23 ▼このコメントに返信 白菜の牛乳煮
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月30日 03:08 ▼このコメントに返信 果物が入ったサラダ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月30日 04:05 ▼このコメントに返信 >>1
【アレルゲン】バナナのピリピリ味ってオレだけかい
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月30日 04:07 ▼このコメントに返信 >>8
ドーナツの粉砂糖がけをコッペパンでやる
残り物をめぐってあらそいが起こるからな
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:46 ▼このコメントに返信 とんすいとかいう給食界史上最強のおさぼり
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月30日 06:47 ▼このコメントに返信 >>110
すいとんだったわ…
イカリングで窒息しかけた時はビビった。
時が止まったのを今も覚えてる
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月30日 07:26 ▼このコメントに返信 >>53
ネットを徘徊する老人か
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月30日 09:41 ▼このコメントに返信 ソフト麺って関東だけ?
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月30日 17:14 ▼このコメントに返信 豆腐&味噌
納豆
カッチコチの七夕ゼリー
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月30日 17:23 ▼このコメントに返信 ソフト麺いやいや食ってたわ
食パンもトースターで焼かせてほしかった
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月30日 20:47 ▼このコメントに返信 ひじき煮好きな小学生って居るのか?主食が食パンでひじき煮を食べろと言われても食べられへん
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月30日 23:29 ▼このコメントに返信 米94
アホか
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月31日 08:16 ▼このコメントに返信 地元のABCスープは美味かった
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年01月31日 15:06 ▼このコメントに返信 ソフト麺とかいう製造した直後からのびてるクソマズ食品。