2: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 15:22:38.38 ID:YumVYFu10
わかる
3: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 15:23:01.42 ID:47FMdOhsM
メンタルが強ければ痩せる確率が上がる
5: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 15:23:03.77 ID:P7V2X8/Z0
何でもそうやで
8: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 15:23:30.58 ID:oB4arVKOM
言わなくても太ってんじゃ
9: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 15:23:34.61 ID:jBp1L7zh0
何も言わんくても太るやろ
10: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 15:23:53.31 ID:oSEm5x/sr
なんJ民に「ガイジだね」と言うとさらに知能が落ちる可能性が6倍になることが判明
11: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 15:23:56.75 ID:R0X3Hz37a
なんでも他人のせいにして自分を省みないデブらしさが出ている
12: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 15:23:58.19 ID:a6pVQMnSd
ハゲに「ハゲ」は20倍らしい
18: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 15:25:04.64 ID:kFP6eQf5a
>>12
ハゲにハゲって言ってもさらにハゲられないやろ
ハゲにハゲって言ってもさらにハゲられないやろ
39: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 15:29:14.74 ID:oB4arVKOM
>>18
髪生えてんのが普通ならハゲは加速してハゲ続けなければあかんやん
髪生えてんのが普通ならハゲは加速してハゲ続けなければあかんやん
40: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 15:29:16.02 ID:SH5tLu8c0
>>18
ハゲはある日突然ハゲるんやない
徐々にハゲてくんや
だから未練がましいハゲ散らかした髪型にしたりするんや
そのハゲにハゲって言ったらどうなるか、小僧よう覚えとき
ハゲはある日突然ハゲるんやない
徐々にハゲてくんや
だから未練がましいハゲ散らかした髪型にしたりするんや
そのハゲにハゲって言ったらどうなるか、小僧よう覚えとき
14: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 15:24:29.13 ID:nd9pVqFid
また髪の話ししてる
15: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 15:24:33.46 ID:iZYZGJzla
デブは甘え
19: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 15:25:24.82 ID:9VppZnoNH
痩せてるって言っても痩せねぇだろ
嘘つくなや
嘘つくなや
22: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 15:25:56.35 ID:1CddgPit0
チャンス継続やん
23: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 15:25:57.02 ID:NUWtOI490
言ったところで改善するわけじゃないし
24: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 15:25:57.60 ID:xWUJ5eQ10
言い続けて可能性を100%にしろ
26: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 15:26:23.52 ID:Ec3L3nF50
ストレスでやけ食いするからね
30: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 15:26:52.72 ID:t9zK/5Hta
これからダイエットする
32: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 15:27:12.95 ID:90qBjtsE0
ワイはギリギリ90kgにならないよう努力してる
34: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 15:27:27.33 ID:VcmnrRhbd
100キロ超えるのには才能が必要
42: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 15:29:35.52 ID:Ub7NFfbGd
痩せてるねって言っても太るんだろうが
43: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 15:29:37.05 ID:PQrlDys90
マ?嫌いなやつにこれから毎日言うわ
36: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 15:28:02.23 ID:jItgObH/0
救いがなくて草
17: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 15:24:57.68 ID:V8TRHrD40
別に言わんでも勝手に太ってくやろ
33: 風吹けば名無し 2020/01/31(金) 15:27:20.66 ID:f3waLytb0
痩せてるねと言っても安心して更に太るやろ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1580451744/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:36 ▼このコメントに返信 言わなくても太るし言っても太るとか手の施しようがないな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:43 ▼このコメントに返信 よう、デブ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:52 ▼このコメントに返信 痩せてる人に痩せてるねっていうと痩せるらしい
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:55 ▼このコメントに返信 「太ってるね」⇒ストレスを感じて過食気味に。太る
「痩せてるね」⇒安心感を感じて過食気味に。太る
何も言わない⇒いつも通り過食気味に。太る
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:58 ▼このコメントに返信 絶対数や総割合を無視して変動値のみに注目(積分)すると数倍ってのは統計ではよくあること
わかり易い例として
2000年に10.0% 2005年に10.1% 2010年に10.7%になった場合、総割合で10年では0.7%増えただけの話だけど、増加率は0.1%増えただけの200年から2005年に比べ、0.6%増加の2005年から2010年は前統計と比較して増加率が6倍になったといえる
これをあたかも総件数が6倍になったように語るのが統計屋の手口
おまけ
ダイエット食品利用者は痩せた人より太っている人が多いことから、統計によりダイエット食品は太ると言える、という統計学に対する皮肉もある
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 01:00 ▼このコメントに返信 なら○んだら?
迷惑極まりない
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 01:09 ▼このコメントに返信 太ってる事を気にしてないからな
ハゲはハゲてる事を気にしすぎて、そのストレスでまたハゲるw
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 01:14 ▼このコメントに返信 反対に痩せてるやつに痩せてるねって言ったら消滅するんか?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 01:22 ▼このコメントに返信 ※8
どちら側にしても人に言われることをアイデンティティとしてる人はいるから、消滅はアレとして人に痩せてると言われて拒食症になる人はいるよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 01:23 ▼このコメントに返信 なんだ太く確率か
体重が6倍になるわけではないからヘーキ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 01:34 ▼このコメントに返信 言っても言わなくても、痩せてるよっていっても
結局ふとるだろーが!人のせいにしてんじゃねぇぞデブ!
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 02:03 ▼このコメントに返信 テロップに「確率が約6倍」ってあるけど言わなくても17%くらいの確率はあるだろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 02:15 ▼このコメントに返信 デブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブデブ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 02:16 ▼このコメントに返信 ニートに働けって言うと働かなくなる確率が6倍になるかも
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 02:17 ▼このコメントに返信 デブがどうなろうと知ったこっちゃないけど、更にデブになるなら面白そうだから、もっと言ってやるべきだな。
事実を言って不快に思うなら、努力しない当人の責任だ。
責任転換してないで痩せろデブ。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 02:18 ▼このコメントに返信 デブってなんであんなに体臭キツイ奴が多いんだろ
本人は気づいてないのか?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 02:31 ▼このコメントに返信 米16
そらあんた、そういうところに気を遣える人間だったらそもそも太るなんてことも無いんですわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 02:33 ▼このコメントに返信 血液型占いとかも似たようなもんだな。
要は暗示よ。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 03:04 ▼このコメントに返信 いやほっといても太るだろw
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 04:05 ▼このコメントに返信 ブスにブスって言うのは楽しい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 04:41 ▼このコメントに返信 ハゲにハゲと言うと20倍って…
無い物、ゼロに掛け算してもゼロのままなんだよなぁ…
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 04:47 ▼このコメントに返信 気にしてる癖にデブって言われて悔しいから痩せようって方向にいかない辺りがデブたる所以だよな
気にしないエンジョイデブを見習えよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 05:09 ▼このコメントに返信 そういうメンタルじゃないとそもそも太らないからな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 05:41 ▼このコメントに返信 >>4
これ
デブワイが認めるんだから間違いないぶひ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 06:02 ▼このコメントに返信 鬱に頑張れ、ブサイクに綺麗と同じやな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 06:08 ▼このコメントに返信 運動しろって言ったら運動するんか?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 06:16 ▼このコメントに返信 デブは臭くて醜いから大嫌いです
醜悪なデブは1匹残らず死ねばいいのにね
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 06:20 ▼このコメントに返信 「脂肪は心の鎧」って誰かが言ってた
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 06:55 ▼このコメントに返信 体質が全てだと思うわ
太るほど食えない
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 07:15 ▼このコメントに返信 「太っている」という事自体が、自分に甘い証拠みたいなもんだからね。
回りが「太ってる」なんて告げたら「ああ、どうせ俺は太ってるよ」って開き直るチャンスだもの。
開き直ったらもう後は糖尿一直線だよ
※29
そういう人がいるのは知ってるが、少数派だから
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 07:28 ▼このコメントに返信 旦那には太ってる事実を伝えてちゃんと痩せてもらったよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 07:31 ▼このコメントに返信 >>3
やめてしんじゃう
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 07:34 ▼このコメントに返信 ちなみに発言した人の死亡率は0.1%高まります
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 07:59 ▼このコメントに返信 70kgのやつが420kgになるのかと思った、一瞬だけど
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 08:35 ▼このコメントに返信 ダイエットしなきゃって言ってる女は大して太っていない
言わない女ほど太っている
ってかもたつ言ってた
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 09:15 ▼このコメントに返信 一度もデブったこと無い奴って人として''浅い''よな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 10:25 ▼このコメントに返信 他人に言われないと危機感抱かないだろ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 10:38 ▼このコメントに返信 「ふくよかですね」で3倍くらいかな?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 10:55 ▼このコメントに返信 結局なにいっても太る定期
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 10:58 ▼このコメントに返信 1日でいきなり太るなら危機感も芽生え痩せるモチベーションも出る
年月をかけて太っていくから感覚が麻痺してしまうんだよ
だから太ってるやつって見た目に対して自覚が足りない奴が多い
デブ呼ばわりに切れるのは白昼夢を見てるのに無理矢理起こされるようなもん
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 11:13 ▼このコメントに返信 6倍になる元々の「さらに太る可能性」ってなんやねん
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 11:16 ▼このコメントに返信 でも、太ってるやつは大抵「太ってるね」って言われるやろ?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 12:48 ▼このコメントに返信 言わなきゃ命にかかわらない限り痩せないからなあ
デブがさらに太ったところでどうでもいいし
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:24 ▼このコメントに返信 デブってレプチン抵抗性になってて、医学的にも食べるのを我慢できないのよ
それこそ標準体型時よりも自制は効かなくなってる
我慢とか自制以前にホルモンに肉体が支配されているのに、
それを理解されないからデブというネガティブワードに反発してしまう訳だ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 15:01 ▼このコメントに返信 デブもハゲも単純に進行してるだけだろ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 17:48 ▼このコメントに返信 何を言っても俺は痩せてるわ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月24日 14:26 ▼このコメントに返信 環境で太るし痩せるわ。
ストレス高いと基本太るし。
だけど…なぜか『楽な仕事だから太ったね〜』とか言われる。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月24日 14:33 ▼このコメントに返信 >>5
筋肉が全てやしな。
ダイエット(体重落とす)の簡単な方法は脂肪を減らすんじゃなく筋肉を減らす事やし。
最初は減るけど2週間も続けたら病人になるから一般人はリバウンドで太る。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月07日 09:30 ▼このコメントに返信 >デブに「太ってるね」と言うとさらに太る可能性が6倍になることが判明
・・・数日後・・・
デブに「痩せてるね」と言うと安心しきるので太る可能性が10倍になることが判明
www結局、本人の努力次第ってことw
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月07日 09:32 ▼このコメントに返信 米48
理屈は分かるが、手段と目的が完全にあべこべやろwそれww。
筋肉減らすって、ダイエットのために不健康になってどないすんねんw
本末転倒ですがなw
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月07日 09:39 ▼このコメントに返信 運動不足と食事習慣。特別な体質や病気でもない限り、太る太らないはほぼほぼこれに依存する。
太る奴は大抵運動してないし、食ってないと言いつつ食ってる。体重なんて摂取した食物に直結してるし、仮に排尿・排便踏まえたとしても「食った分以上の重量が体重にプラスされる」なんてことは物理的にあり得ないから。
500gの肉食って3kg太ったりすると思うか?一緒に取った水分が500mlだったとして体重がさらに2kg増加するか?違うだろ?体重が1kg増えたら1kg以上(汗、排尿、排便等も踏まえた分)の食物を食ってる証拠。
つまり何が言いたいかって言うと・・・黙って運動して食事減らせデブども!w
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月07日 09:40 ▼このコメントに返信 でも言われなかったら危機感感じずいつまでも痩せる努力しないでしょw
じゃあなんて言ってやったらええんや?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月07日 09:44 ▼このコメントに返信 そもそも「太る可能性」って何なんだろうな。
ある生活を基準にして、それを前提に計算すると「そのままの運動量・食生活・過ごし方だと〇年以内に○○の確率で体重が○○増大します」っていう分かりやすい可能性があって、それが太るの一言でさらに6倍まで跳ね上がる!
・・・とかなら分かるんだが。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月07日 09:46 ▼このコメントに返信 米36
逆やで。浅い人間がデブるんやでw
己の管理すら出来てないんだから、人間的に深いわけがない
その証拠に、大抵のデブは仕事とかでも自分基準(自分に甘い)だから、言うこと成す事すぐ言い訳するか逃げようとする。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月07日 09:49 ▼このコメントに返信 「ふくよかですね」→デブる可能性3倍に増加
「太ってるね」→デブる可能性6倍に増加
「デブ」→デブる可能性15倍に増加
「心配ないよ、全然太ってないよ。気にしないで」→可能性通り越して、今の3倍太る
wwお世辞や慰めの方がデブ化を加速させる一番のダメワードだったww
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2022年06月07日 09:50 ▼このコメントに返信 朝、昼、ガッツリ食って、晩飯抜くか軽食で済ませて適度に運動してたらあっという間に痩せるよ。
しかも、慣れれば完全に習慣化してしまうから、リバウンドも無い。