1: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:14:26.91 ID:8DXaBFPz0
これが現実
4: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:15:29.30 ID:oDK48P5Mp
致死量かな?
3: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:15:16.07 ID:68Wu14Qq0
ファンタグレープにしろよ
ほぼワインやぞ
ほぼワインやぞ
7: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:16:27.30 ID:eQ41eqmlp
試薬のエタノールはメタノール含んでるんやぞ
6: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:16:19.51 ID:ryDmqUGFd
どういうこと?
アホにも分かるように説明しろやカス
アホにも分かるように説明しろやカス
14: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:17:50.56 ID:zE02C8Zw0
>>6
350mlの9%チューハイにアルコール何mlあるでしょうか?
350mlの9%チューハイにアルコール何mlあるでしょうか?
17: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:18:35.86 ID:FAQmN/Svd
>>14
難しい事理解してる俺かっけー
難しい事理解してる俺かっけー
24: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:19:56.15 ID:gCQ85Tk70
>>17
えぇ・・・
えぇ・・・
35: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:21:31.27 ID:BWe+pQVG0
>>17
よく今日まで生き残れたな...
よく今日まで生き残れたな...
71: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:25:43.59 ID:Ekm0YoBwa
>>17
え、何でこいつ叩かれてんの?
【ml】に質量パーセント濃度掛けても意味ないだろ?
安価つけてる奴等は全員チューハイの比重知ってるってこと?
え、何でこいつ叩かれてんの?
【ml】に質量パーセント濃度掛けても意味ないだろ?
安価つけてる奴等は全員チューハイの比重知ってるってこと?
100: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:30:44.27 ID:FYXYC7Qy0
>>71
あー
たしかに
あー
たしかに
109: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:32:11.36 ID:Ekm0YoBwa
>>100
ワイ合っとるよな
安心したわ
気圧民多すぎて頭痛くなるでほんま
ワイ合っとるよな
安心したわ
気圧民多すぎて頭痛くなるでほんま
8: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:16:38.98 ID:cB01u1+s0
週に1,2本チューハイ飲む程度ですって言ったら
多いみたいなこと言われたわあいつ頭おかしいやろ
多いみたいなこと言われたわあいつ頭おかしいやろ
32: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:21:18.47 ID:T9wugfTz0
>>8
禁酒せにゃならんレベルの病気ってことか?
禁酒せにゃならんレベルの病気ってことか?
79: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:26:44.60 ID:cB01u1+s0
>>32
手足に痺れとか来て心臓バクバクでいろいろ検査したら結局ストレス性やった
手足に痺れとか来て心臓バクバクでいろいろ検査したら結局ストレス性やった
10: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:16:46.86 ID:GRxIzlqL0
ウィスキー1/2本ぐらいなら許容範囲か
11: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:16:57.47 ID:3ooD1LhCd
ウィスキーで言えば1250ml
1.5本強やな
1.5本強やな
12: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:17:25.92 ID:IN2xlqpR0
ワイも医者に一日一合までにしましょうって言われたから3合までにしている
19: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:18:51.72 ID:fhWtMfIe0
アルコール度数50%のウォッカとかジンとかをたった1リットル飲むだけじゃん
22: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:19:28.84 ID:UwaSslUZ0
無理やろ
医者だって無理やとわかってるやろ
医者だって無理やとわかってるやろ
34: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:21:23.20 ID:BZz9YRoNa
コロナにウォッカが効くらしいぞ
43: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:21:59.22 ID:+nbi6pJHd
50: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:22:45.97 ID:1c6ZsbVl0
>>43
ストロング化やろなぁ
ストロング化やろなぁ
37: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:21:37.59 ID:gyHqdLwFa
酒の度数とか%の意味知らんわ
40: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:21:47.12 ID:niSkJsCt0
二日酔い嫌だから週一でしか飲まなくなったわ
42: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:21:59.18 ID:1c6ZsbVl0
普通1日1バレルまでだよね
47: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:22:39.20 ID:/aVFSg/t0
日本酒なら3合だし余裕やん
48: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:22:39.67 ID:cYbg9UVG0
酒飲むのやめるとほんまええぞ
時間がとにかく空くから本読んだりYouTube見たりして過ごせる
時間がとにかく空くから本読んだりYouTube見たりして過ごせる
57: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:23:37.39 ID:YSkd36IrM
>>48
酒飲みならがら見ればええやん
酒飲みならがら見ればええやん
69: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:25:30.40 ID:kvs0EzNCr
>>48
時間スカスカだからキツいんだよ
時間スカスカだからキツいんだよ
56: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:23:33.36 ID:TTYz9iiN0
じゃけんスピリタスを500mlにしましょうね〜
58: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:23:57.02 ID:VziVK2nq0
なんかまた酒敵視してるわあいつら
62: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:25:06.53 ID:fZGDvEfY0
酒飲みたがる奴の気持ちがよくわからん
63: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:25:10.34 ID:XyYhnN1X0
酒飲まないと洗濯掃除料理できない
70: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:25:37.50 ID:Fg43dP8sd
>>63
コレイトン
コレイトン
64: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:25:16.49 ID:CWq7+Ndw0
ストロング前提かいな
72: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:25:48.73 ID:rx2RG5JT0
普通日本酒で言うから2.5合ぐらいか
結構多いな
結構多いな
73: 【B:92 W:100 H:85 (D cup) 154 cm age:41】 2020/02/01(土) 07:25:52.54 ID:1AzzMkHz0
普通アルコール量ってgで表すかビール日本酒換算やろ
mlとか何言ってんねん
mlとか何言ってんねん
76: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:26:29.69 ID:sUUkQSgI0
医者は節酒しろなんて言わん
禁酒のみやぞ
禁酒のみやぞ
77: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:26:32.82 ID:4IE1zvD3a
約スピリタス1瓶やな
80: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:26:51.22 ID:5RIVT9Ndd
ビール1日2本飲んでるって言ったら飲み過ぎって言われたな
別に普通やろ
別に普通やろ
83: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:27:19.31 ID:wzh4V1yBr
1日ウィスキー瓶2本は流石にきつそうやな
86: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:27:44.05 ID:3nmpKMjPr
まあ、明日からでええやろ
87: ◆65537PNPSA 2020/02/01(土) 07:27:45.74 ID:bSjRkKuRr
アルコールを静脈注射すりゃ少量で酔えるのに
92: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:28:59.73 ID:ADPaUDc2d
>>87
ロシア人かなんかは目の粘膜から接種すると酔えるっていってるな
ロシア人かなんかは目の粘膜から接種すると酔えるっていってるな
95: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:29:32.39 ID:3nmpKMjPr
>>92
直腸でええやん
直腸でええやん
99: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:30:26.69 ID:cB01u1+s0
>>95
ケツマイモにアルコールスプレー散布したら秒で酔えそう
ケツマイモにアルコールスプレー散布したら秒で酔えそう
89: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:28:07.38 ID:NaABbjppM
量はストロング1本なんやけど毎日飲んどるわ
休肝日ってないとあかん?
休肝日ってないとあかん?
107: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:31:59.59 ID:TM709KdI0
アルコール濃度って重量比じゃなかったか
110: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:32:27.95 ID:MEX2NoRR0
腸からアルコール摂るのだけはマジでやめとけよ
しぬぞ
しぬぞ
93: 風吹けば名無し 2020/02/01(土) 07:29:19.36 ID:iEazJRPh0
中瓶1本はまあまあ飲んだら他の酒飲んじゃダメらしいな
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1580508866/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:24 ▼このコメントに返信 ストレスで毎晩飲み屋で焼酎の900ml一本空けてたら肝臓の前に財政危機に陥ったから酒控えたわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:26 ▼このコメントに返信 酒あんまり飲まない人間からしたらアルコール=酒のことだわ
つか酒飲みは酒のアルコール度数気にして飲んでるのか?普通は美味しいかどうかじゃね
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:27 ▼このコメントに返信 どうせ肺炎で死ぬのに健康とか(笑
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:29 ▼このコメントに返信 酒なんて度数いろいろあるんだから、500mlとか言い出した医者の方がガイジだよな
まあ作り話だろうけど
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:30 ▼このコメントに返信 米2
泥酔しないように気をつけてる人間はそこそこ気にしてるよ
飲みやすくて強い酒とかヤバいから
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:32 ▼このコメントに返信 米1
量販店で大五郎とか買おうぜ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:34 ▼このコメントに返信 500って結構多くね?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:36 ▼このコメントに返信 米2
酒の味とか関係なく酔いたいだけの人間とかおるしな。ストロング系とか正直味は微妙だけどめっちゃ売れてる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:38 ▼このコメントに返信 コロナライトメガが最強やぞ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:45 ▼このコメントに返信 もう、死ぬまで飲んだらよくね?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:56 ▼このコメントに返信 96度のウォッカスピリタスならショットグラス一杯で十分
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:59 ▼このコメントに返信 アルコール度数って質量パーセント濃度だっけ?
体積濃度じゃなかった?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 01:00 ▼このコメントに返信 アルコール度数は体積パーセントだからmlから普通に計算できるんだよなあ
にわか知識でイキった>>71の罪は重いで
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 01:02 ▼このコメントに返信 >>2
さいしょはそうあ
だけどひがたつ「つれてどれだけ安く酔えるかが
じゅうやうにってくんねん
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 01:02 ▼このコメントに返信 >>13
だよな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 01:05 ▼このコメントに返信 >>12
体積濃度で合ってるよ
1人2人勘違いしてる奴らがいるせいでこっちが間違ってるかとビックリしたわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 01:05 ▼このコメントに返信 >>14
はよ病院いけアル中
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 01:06 ▼このコメントに返信 >>13
そもそも17は質量とか体積とか考えてなさそう
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 01:07 ▼このコメントに返信 17はただのアホ
71は自分が頭いいと勘違いしてるアホ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 01:12 ▼このコメントに返信 >>7
致死量定期
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 01:16 ▼このコメントに返信 109は偏頭痛で死ぬまで苦しみ抜くのだろうな…
自分を頭いいと思っている阿呆にふさわしい
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 01:28 ▼このコメントに返信 >>17
病院に行くほど深刻じゃないから困ってんだろうが
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 01:29 ▼このコメントに返信 質量比だとしても大して変わんないだろ。厳密な比重ガァーとか言ってる奴はそれが本筋ではないと分からんのか?
チューハイ350ml缶の重さが、例えば500gもあるわけないだろうが。この手の話逸らす奴ホントしょーもない。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 01:31 ▼このコメントに返信 米12
体積濃度ですね
液体を液体で希釈の場合は体積、固体を液体で溶解の場合は質量
よって元スレ17と71はアホでありアホ発見器でもある
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 01:43 ▼このコメントに返信 >>23
ほんこれ
概算でええやろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 01:48 ▼このコメントに返信 >>18
それw
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 01:50 ▼このコメントに返信 >>22
どう見ても14には深刻な言語障害が発生してるだろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 02:16 ▼このコメントに返信 まあ、化学的にはこう言われたら無水アルコール500mlだよなぁ
イッチは理系なのだろう
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 02:27 ▼このコメントに返信 アル中VSコロナ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 02:31 ▼このコメントに返信 質量パーセントとか言ってる奴は厨房かな
飲料水なんぞほぼほぼ水と同じ数値だぞ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 02:35 ▼このコメントに返信 ほろよい500とスピリタス500じゃ全然違うけど飲み物としての酒を500までってどういうこと?って話なんだから別に変な事は言ってないだろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 03:16 ▼このコメントに返信 >>16
概算判断してるだけで別に誰も勘違いしてないと思う
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 03:31 ▼このコメントに返信 アルコール100mLと水100mL混ぜても200mLにならないよな。
体積パーセントってどうやって計算しているんだろうか。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 03:37 ▼このコメントに返信 黙って禁酒しろやアル中 0にすりゃ済むだろうが
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 03:49 ▼このコメントに返信 飲まないという選択肢ないの草
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 03:49 ▼このコメントに返信 アル中かどうかの規定厳しすぎない?
かなりいるだろ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 03:58 ▼このコメントに返信 最近ネタの鮮度が古すぎじゃないかここ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 04:06 ▼このコメントに返信 >>2
会社の印象とか犯罪関係とかなら良くあることだが気にしないんだが
こんなどーでもいいことで
酒飲みはとか一括りにすんな、悪意しか感じないわ、酔うためだけに飲んでんのはアル中であって酒飲みは酒の味もそうだしつまみの食べ合わせも気にするわバカちん
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 04:12 ▼このコメントに返信 >>27
あんたらこのネタにしか見えない文章からよくそこまでキレられるな
人生イライラし過ぎちゃう?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 04:28 ▼このコメントに返信 17は多分絶許狙いのネタレスやろ?
71はマジで痛い
哀れ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 04:30 ▼このコメントに返信 >>13
それで答えはいくつなの?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 04:35 ▼このコメントに返信 >>33
なに勘違いしてるのか知らんが、エタノールの体積が既知なら全体の体積で割るだけだろ
水の量は関係ない、50%の酒が作りたいなら全体が200mlになるように水を入れればいいだけ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 04:38 ▼このコメントに返信 >>41
だから350×0.09やろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 04:50 ▼このコメントに返信 米19
気圧民煽りするアホという珍しいアホだよな
わりとコピペになってもいいレベル
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 05:02 ▼このコメントに返信 >>16
体積濃度だよな、勘違いしてたかと思ってビビったわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 05:04 ▼このコメントに返信 >>40
それ
そもそも71の指摘と17の書き込みが噛み合ってない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 05:07 ▼このコメントに返信 缶500を想定して喋ってんだろ酒飲んでしにてーなら好きなだけ飲め
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 05:32 ▼このコメントに返信 >>47
濃度は無視かよ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 05:58 ▼このコメントに返信 >>39
怖がらせちゃったカナ❓💦
おじさん達本当は怒ってるわけじゃないんだよ🤗
"ネタ''ってわかるかな…❓😅
39にはちょっと難しかったかもね…😥
わかりにくくてごめんね❗️❗️🙀
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 06:28 ▼このコメントに返信 概算で出さない俺カッケエエエエエエエエになってるけどそこはいいんだろうか
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 06:35 ▼このコメントに返信 体積だろうと質量だろうと、この程度の量なら誤差範囲
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 06:44 ▼このコメントに返信 ドラッグストアで燃料用アルコール一杯買ってきた、これで消毒はおうけいよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 06:52 ▼このコメントに返信 もうめんどくせーIKEAああああああああああああああああ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 06:55 ▼このコメントに返信 酒の飲みすぎでしぬなんていやや。
苦しむに決まってんやろ。全身のありとあらゆる穴から血が吹き出て最後は骨も残らん
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 06:59 ▼このコメントに返信 アルコールのパーセントは体積の百分率と違うんか?よく分からんのやが。なんで質量の話が出てくるのか分からん。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 07:00 ▼このコメントに返信 >>1
一度捨てた人権は戻らないぞアル中、土人だけ轢き続けろよ人権捨てたアル中
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 07:01 ▼このコメントに返信 >>3
死ぬだけが害じゃないだろ
タバコの害が肺癌だけだと思ってるタイプか
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 07:23 ▼このコメントに返信 >>42
ああなるほど納得した。
5%の酒は95%が水だと勘違いしてたわ。全体に対する比率だから内容物の合計は合計100%にならなくてもいいのね。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 07:27 ▼このコメントに返信 >>52
それメタノール...
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 07:42 ▼このコメントに返信 >>49
やめて差し上げろ
ガイにごちゃごちゃした絵文字なんか使ったらもっと理解できなくなってしまう!
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 07:49 ▼このコメントに返信 飲まなきゃ良いだろ、酒飲む意味って何?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 07:57 ▼このコメントに返信 テンバイヤー
「ロシアのコロナ感染者がまだいない?・・・・
そうや、今の内ウオツカを買い占めて転売したろ」
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 08:05 ▼このコメントに返信 500ml毎日飲んでたら常時デロンデロンだわw
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 09:25 ▼このコメントに返信 >>13
それ
誰かちゃんと追撃しろよと
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 09:26 ▼このコメントに返信 71は頭良いと見せかけたアホ
vol%すら知らない
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 15:14 ▼このコメントに返信 >>1
あと10年くらいしたらヒロポンやってた戦後やタバコ吸いまくってた昭和みたいに「昔はバカみたいに酒という毒を大人が飲みまくってたんだよ。馬鹿な時代だなあ」と未来でバカにされるんだろうよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 15:31 ▼このコメントに返信 ※66
どうかなぁ…
貧民のストレス発散方法として紀元前からあるのが酒だからなあ、逆になってるパターンのほうがあるんじゃね?
ストゼロ系売れすぎ。ビールの倍くらいアルコール度数あるってのに。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 23:33 ▼このコメントに返信 アルコール度数って体積比じゃないんかと思って調べたら体積比の値って厚労省に書いてあった。
そもそもmlは体積の単位だし唐突に質量でてくるのが意味不明。
71の頭が可哀想でならない