1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 15:40:01.901 ID:g/RlMKZjrNIKU
イオンある時点で相当恵まれているということを知った方がいい
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 15:40:27.172 ID:aoniRueUaNIKU
田んぼしかない!
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 15:40:54.253 ID:LmDsCpespNIKU
人がいない
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 15:40:58.510 ID:05FDHOUf0NIKU
田んぼある時点で相当恵まれているということを知った方がいい
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 15:41:34.707 ID:6iDva3/XdNIKU
イオンそもそもねーからな、俺んとこ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 15:41:52.854 ID:gAn30WRpdNIKU
茨城ですらイオンやスタバくらいはそこらにあるんだが、田舎じゃなかったらなんなんだよ
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 16:35:19.369 ID:nDvCXYhyMNIKU
>>9
茨城は都会だぞ
茨城は都会だぞ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 15:41:59.004 ID:Bn7Ux2iS0NIKU
山しかない!
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ◆DvUgCvOGFQ 2020/01/29(水) 15:42:52.910 ID:kBl2NWZj0
確実に都会とは言い難い場所も
イオンがある
密室した住宅(開拓地)がある
田畑と点在する住宅がある
ってだんかいがあるからなぁ
イオンがある
密室した住宅(開拓地)がある
田畑と点在する住宅がある
ってだんかいがあるからなぁ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 15:42:59.435 ID:fy4DWc47aNIKU
ネット環境がある時点相当恵まれているということを知ったほうがいい
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 15:43:47.148 ID:R2KYy5zxpNIKU
個人経営のスーパーあるで
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 15:44:07.036 ID:/jDQPvVCaNIKU
俺の家から徒歩40分のところにマックスバリュがあるぜ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 15:45:09.300 ID:FFdXndXddNIKU
そもそも同年代がいない
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 15:45:18.640 ID:bZSI4MjA0NIKU
コンビニとスーパーしかない
墓はある
墓はある
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 15:46:26.110 ID:aqG8BGyNdNIKU
一番栄えた建物がコンビニだぞ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 15:46:45.673 ID:cEOJrAj+aNIKU
イオンしかない(この先120km
)
)
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 15:47:43.404 ID:05FDHOUf0NIKU
山しかねえ!水道も電気もねえ!!
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 15:47:43.441 ID:A2PTSH46pNIKU
パち○こ屋しかない
潰れたパち○こ屋が葬祭場orドラッグストア
潰れたパち○こ屋が葬祭場orドラッグストア
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 15:48:08.555 ID:nbciSGkLdNIKU
俺の車のオーディオは異音しかないが
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 15:49:31.156 ID:aiZh4cXz0NIKU
田舎って住所に字という一文字が入ってたり番地がない(これでも荷物は届く)とこだよな
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 15:49:33.053 ID:g0hcqjZDpNIKU
子供の頃は自治会館で集まって遊んだわ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 15:51:06.308 ID:MEG+qCzX0NIKU
湖しかない
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 15:51:44.918 ID:71RDSGEKaNIKU
イオンしかない(車で一時間)
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 15:53:32.315 ID:AXZpUkKp0NIKU
イオンまで車で一時間だけど車少ない&信号少ない&高速でこれ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 15:53:49.950
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 15:55:45.453 ID:yuDgfQYT0NIKU
>>31
馬島?
馬島?
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 15:57:49.404
>>33
およくわかったね
およくわかったね
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 15:58:43.500 ID:yuDgfQYT0NIKU
>>41
おおやはり
カブで行ってみたい釣りの秘境
おおやはり
カブで行ってみたい釣りの秘境
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 16:01:33.875 ID:zpdcXo1s0NIKU
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 16:05:29.994
>>49
おお良いなぁここ
5橋一望できるやん
おお良いなぁここ
5橋一望できるやん
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 15:56:42.393 ID:nxN/i4lQ0NIKU
こんなかにガチ田舎もんどんくらいいるんや
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 15:57:32.280 ID:3Vk6tGV8aNIKU
テレビもねぇ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 15:57:39.979 ID:6U7FfKMFpNIKU
公道ある時点で恵まれてるの気づいた方がいい
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 15:59:14.185 ID:kiFAIxGx0NIKU
エセ田舎者「夏は川で泳いだなー」
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 16:01:02.643 ID:/jDQPvVCaNIKU
>>43
小学生くらいの時はよく泳いだぞ
小学生くらいの時はよく泳いだぞ
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 15:59:23.170 ID:EYaM7ZA/MNIKU
フジがなんだかんだ1番安心する
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 16:01:09.231 ID:fwAkF1XoMNIKU
近くの駅まで徒歩30分バスは朝夕の2本
車一人一台ある事前提なのが田舎だよ
車一人一台ある事前提なのが田舎だよ
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 16:01:23.577 ID:k5U0xzjl0NIKU
上京したとき東京の方がよっぽど綺麗な自然あるなあって思った
地方は未整備だし不法投棄多いしで見られる自然ないんじゃ
地方は未整備だし不法投棄多いしで見られる自然ないんじゃ
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ◆DvUgCvOGFQ 2020/01/29(水) 16:02:33.593 ID:kBl2NWZj0
田舎の川とか蛇泳いでて危険だしあんまり泳ぎたくない
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 16:03:27.363 ID:UT/Jd8g+0NIKU
イオンでもイオンモールとイオンタウンがあるからな
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 16:04:30.865 ID:8lifiEse0NIKU
イオンと言ってもイオンモールじゃなくてイオンと名前が付いただけの寂れたスーパー
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 16:04:33.928 ID:AXZpUkKp0NIKU
天草行ったら「大漁焼き」っていうおやつ食ってくれ
めちゃくちゃうめぇぞ
めちゃくちゃうめぇぞ
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 16:05:19.684 ID:83ANOSj+0NIKU
うどん屋しかねぇ
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 16:14:26.001 ID:yuDgfQYT0NIKU
>>59
うどん屋しかないってお前んとこうどん屋しかないだろ
わりと煽り抜きで
うどん屋しかないってお前んとこうどん屋しかないだろ
わりと煽り抜きで
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 16:05:51.083 ID:Q2wW5vi8aNIKU
ヤカンとか洗剤とか売ってる個人店がライフライン
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 16:05:57.962 ID:IBgGV5ml0NIKU
イオンまで車で50分なり
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 16:16:57.854 ID:OoNoCuud0NIKU
イオンしかないっていうよりイオンに全てが集まった
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 16:20:47.516 ID:y8N4Y3LRpNIKU
看板「この先ガソリンスタンドなし」
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 16:20:57.023 ID:okGfj3nbaNIKU
ド田舎のイオンは個人商店駆逐し切った後に伸び悩んで撤退するから気を付けろ
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 16:26:41.092 ID:yuDgfQYT0NIKU
>>68
焼畑農業とか言われるんだよなジャスコ
奴が通り過ぎた後はぺんぺん草すら残らん
うちとこのジャスコ跡は何故か図書館になった
焼畑農業とか言われるんだよなジャスコ
奴が通り過ぎた後はぺんぺん草すら残らん
うちとこのジャスコ跡は何故か図書館になった
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 16:36:31.236 ID:bnfzXarldNIKU
>>68
なんでこんなことするのかよくわからんのだけど撤退したあとが一番売上高いはずだろ?
なんでこんなことするのかよくわからんのだけど撤退したあとが一番売上高いはずだろ?
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 16:54:18.773 ID:okGfj3nbaNIKU
>>77
周辺住民はイオンが最後の砦なのにね
イオン側は微妙なラインなんだろう
イオンはまあまあ売れてもブランドとかの専門店が撤退してテナントスカスカだと持て余してイオンの負担が増えて撤退やむなしになるんだと思う
周辺住民はイオンが最後の砦なのにね
イオン側は微妙なラインなんだろう
イオンはまあまあ売れてもブランドとかの専門店が撤退してテナントスカスカだと持て余してイオンの負担が増えて撤退やむなしになるんだと思う
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 17:16:22.911 ID:bnfzXarldNIKU
>>83
専門店にせよ周辺商店街が駆逐されて売上が増えこそすれ減るわけはないと思うが…
最初から採算あってなかったってことなのか?
専門店にせよ周辺商店街が駆逐されて売上が増えこそすれ減るわけはないと思うが…
最初から採算あってなかったってことなのか?
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 16:22:41.836 ID:INuDdXjz0NIKU
都心だと西友
田舎だとイオン
田舎だとイオン
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 16:23:22.811 ID:j/ZnFz4baNIKU
ガードレールないし信号もないしコンビニもデイリーヤマザキで行くのに車で30分
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 16:36:45.962 ID:e+YFMLOV0NIKU
実家からイオンまではバスで30分かかる
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 16:47:03.674 ID:9/rm4Kie0NIKU
田舎とド田舎を区別しろ
イオンすらないのはド田舎だ
イオンすらないのはド田舎だ
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 17:01:57.758 ID:EJ4l+LuarNIKU
福井にはイオンがない
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 17:08:21.912 ID:KvGeDr/ndNIKU
ガチ田舎民僕「地元で外国人を見たことない」
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 17:24:57.069 ID:k2VACuSP0NIKU
田んぼすら無いとこあるよな
林業で生活してるとことか
林業で生活してるとことか
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 17:27:02.829 ID:jDPPU6Es0NIKU
地面がねえ
水しかねえ
水しかねえ
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 17:32:46.459 ID:05FDHOUf0NIKU
山の中は基本田んぼに向かねえだろ
平らでも台地みたいなところは田んぼに向かないから畑しかなかったりするし
田んぼも畑もないような山間部はもはや田舎とは言わない気がする
平らでも台地みたいなところは田んぼに向かないから畑しかなかったりするし
田んぼも畑もないような山間部はもはや田舎とは言わない気がする
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 17:55:13.895 ID:jpc9PG+w0NIKU
山とコンビニしかねえ
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 17:57:39.938 ID:noSiMSQhdNIKU
ホームセンターがなくなったら・・・
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/01/29(水) 17:58:17.641 ID:l6A87gP40NIKU
ガチ田舎は山と森と道路しかない
|
|
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1580280001/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 15:06 ▼このコメントに返信 フジとか地域限定スーパーの名前出すなや
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 15:10 ▼このコメントに返信 ジャスコやぞ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 15:14 ▼このコメントに返信 上下水道に電気通ってるやん!
これで十分
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 15:14 ▼このコメントに返信 デリバリーがない、宅配便が届かない
このあたりからだよねド田舎は
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 15:15 ▼このコメントに返信 田舎、ド田舎、秘境と言い分けていけ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 15:18 ▼このコメントに返信 ゆめタウンやぞ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 15:19 ▼このコメントに返信 廃墟しかない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 15:19 ▼このコメントに返信 ウエルシアしかないが充分だは
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 15:20 ▼このコメントに返信 イオンが田舎の象徴とかニワカもいいところだわ
田舎ガチ勢はたぶん口をそろえてこう答える
田舎の象徴はコメリ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 15:21 ▼このコメントに返信 こんなしょうもないことでもオークション始まるんやな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 15:22 ▼このコメントに返信 ちくわしか持ってねえ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 15:25 ▼このコメントに返信 >>4
オラのところは、なんてコンクリート舗装の道がないんだっぺ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 15:28 ▼このコメントに返信 イオン…? by福井県民
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 15:30 ▼このコメントに返信 大体この手の話題は田舎が過疎地と未開の地をごっちゃに語られる
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 15:31 ▼このコメントに返信 新幹線乗ってると限界集落みたいなのよく見るよな
緑深い山肌に数件とかぽっかりとそこだけ民家と畑が並んでるのとか
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 15:31 ▼このコメントに返信 謎の逆マウント集団スレ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 15:34 ▼このコメントに返信 隙あらばマウンティング
格好良さ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 15:37 ▼このコメントに返信 田舎民はイオンがある地域を街と呼ぶ
今日は街におりるとか言う
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 15:39 ▼このコメントに返信 そういう場合は田舎ではなくて秘境という言葉を使う
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 15:41 ▼このコメントに返信 田舎であればあるほど水道水が美味い
秘境レベルなら水質AAの川から直接家庭に引いてる所もあるぞ!
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 15:43 ▼このコメントに返信 福井はイオンないけど、福井が特殊な環境だからなんだよな
福井でイオン行きたい人は隣県の小松へ車でいけるし
福井はイオンないけどアピタ行くからなぁ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 15:44 ▼このコメントに返信 米13
ガチ福井県民ならコマツのイオン行くやろ
もしくはアピタ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 15:46 ▼このコメントに返信 海もあるぞ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 15:47 ▼このコメントに返信 オークワ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 15:47 ▼このコメントに返信 米10
本当に何もないとこ澄んでる人からすれば
1箇所で何でも揃うイオンがあるのに田舎って言ってるのがはらたつんやろ
ガチ田舎って映画館とかないからな…
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 15:47 ▼このコメントに返信 まいばすけっとならある
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 15:49 ▼このコメントに返信 ジャスコを笑うものはジャスコに泣く
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 15:55 ▼このコメントに返信 北海道じゃイオンは地方中心都市レベルくらいでかい市の比較的人口の多いあたりにしかないイメージなんだが本州は違うのか?
北海道は40店あって町村部にあるのが僅か3店舗だが
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 16:00 ▼このコメントに返信 那覇育ちだったが東京くるまではずっとド田舎だと思ってた
実際東京と比べるとそうなんだけど、他の地方を巡業していくうちに
あぁ、沖縄って随分恵まれてるんだなと痛感したよ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 16:00 ▼このコメントに返信 10km圏内にコンビニすらないし車で1時間かけてスーパーに買い物に行かなければならない
ショッピングモールなんて新幹線に乗っていくレベルだよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 16:02 ▼このコメントに返信 イオンどころか、畑もない山と海の間に挟まれた限界集落だぞ
光回線どころかADSLすらなくて、数年前までガチでダイヤルアップだった
というか住んでる奴全員親戚みたいなレベルだしな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 16:02 ▼このコメントに返信 イオンある時点で〜なんて言ってる時点でエセ田舎に住んでるってわかる
ロクな店がないから片道2時間車走らせてでもイオンに行くんだぞ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 16:03 ▼このコメントに返信 マジで買い物はコスモス(食品も売ってるドラッグストア)しかない
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 16:06 ▼このコメントに返信 ※28
まあ北海道のイオンは元サティ以外は都市部だねえ
北海道のガチはあのセイコーマートすらない四町村
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 16:07 ▼このコメントに返信 コンビニが無いがドラッグストアならある
しかしそれも9時には閉まる
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 16:12 ▼このコメントに返信 >>5
田舎の上に田舎都市もほしい
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 16:15 ▼このコメントに返信 本当の田舎かどうかは信号機の有る無しがボーダーだと思うわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 16:18 ▼このコメントに返信 ワイ田舎のイオン、フードコートが無い
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 16:20 ▼このコメントに返信 田舎を語るとき、よく人口数十万の市と市にもなれない町村がごっちゃにされたりして混同するけど、一向に概念を統一する気ないよな
結局東京以外はどうでも良いのじゃ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 16:21 ▼このコメントに返信 イオンは採算取れないほど人がいない田舎には出店しない
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 16:23 ▼このコメントに返信 ガチの田舎になると本当に山と川と道路と家しかない。
スーパーもコンビニ規模の個人商店しかない。
電車は勿論バスすら通っておらず、最寄りのバス停まで車で15分とかかかる。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 16:23 ▼このコメントに返信 見覚えのある画像貼られてて地元かなとおもったらやっぱ天草だった。
天草も住みやすい所住みにくい所はガチでピンキリだからな。
何もない所はまじでロッキーかさびれて対応の悪い店員しかいない家電量販店しかない。
漁業盛んとはきくけど街歩けばじじばばしかみないし一番儲かってるのは福祉施設なんじゃなかろうか。あとは葬儀屋。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 16:25 ▼このコメントに返信 イオン(マックスバリュ)やぞ
見栄はっとんねん!
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 16:27 ▼このコメントに返信 田舎の定義が自身の生活圏における主観に基づくものだから感覚に極端な開きがあるよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 16:29 ▼このコメントに返信 便所が水洗かボットンかが境界線
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 16:30 ▼このコメントに返信 この先120キロのイオンから5キロの地域に住んでるが120キロ離れた地域と50歩100歩
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 16:30 ▼このコメントに返信 米29
沖縄は本土復帰が遅かったから税金入れまくってるからね
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 16:33 ▼このコメントに返信 県庁所在地から1時間の田舎暮らしやが
コンビニいっぱいあるし
大型電気屋あるし
レンタルビデオ屋あるし
ディスカウントストアある
ただしイオンはない
さらにただしその界隈に行くまで車で20分かかるw
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 16:34 ▼このコメントに返信 イオンがある隣の市まで自転車で90分という田舎に住んでいた
デートでイオンに行くと到着する頃には二人ともクタクタだけど、テキパキと目的の買い物を済ませてできるだけ一緒に歩き回る時間を作る
夕方4時くらいが安全に帰宅できるリミットだが、それを過ぎると帰り道は真っ暗で油断すると自転車ごと用水路に落ちる
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 16:34 ▼このコメントに返信 田舎でもマスク売り切れだからな・・・
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 16:39 ▼このコメントに返信 20年前うちの田舎にもイオンが来た。
そして町にあった個人経営のスーパーが無くなった。
しかしイオンも無くなった。
田んぼは住宅用売地となって無くなった。
買い手がおらず人も無くなった。
残ったのは草で荒れた売地と無人となった空き地だけや。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 16:42 ▼このコメントに返信 イオンも無ぇ
セブンも無ぇ
あるのはガストとルミエール
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 16:46 ▼このコメントに返信 ジャスコすらないのは田舎じゃなくて山と農地や
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 16:47 ▼このコメントに返信 イオングループにおいて、大型店舗とスーパー事業部門は赤字経営
つまり慈善事業
いつ潰れてもおかしくないから地方民は覚悟しといた方がいいぞ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 16:47 ▼このコメントに返信 >>51
中国人「お、安いな。この土地買うわ」
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 16:50 ▼このコメントに返信 かなりの田舎者のつもりやったが、本気の田舎行って勘違いしていたことをしったわ。ガチの田舎は不安になるくらい山が続く。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 16:55 ▼このコメントに返信 車走らせてもイオンすらないのは田舎じゃなくて陸の孤島って言うんだよ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 16:55 ▼このコメントに返信 イオングループは民主党の岡田克也の兄弟が取締役
売り物も中国産や韓国産が多く、不味い
お前らよくまいばすけっとの食い物食えるな?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 16:55 ▼このコメントに返信 米20
田舎に水道があるわけないだろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 16:55 ▼このコメントに返信 amazonの大阪倉庫から次の日には届くから実はそこまで買い物には苦労しない
お急ぎ便羨ましいなぁとは思う
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 16:57 ▼このコメントに返信 車で片道1時間以内のところに何かしら商店があるところは田舎とは言わない。
田舎のど真ん中の恐ろしく辺鄙なところにある、たかがスーパーに村や町中から晩飯のオカズ買いに全員車で来るからな。
土日とかこれもその辺鄙なところに集まって建ってるデオデオとか家電量販店なんか、アミューズメントパークかってくらい人居るし。
その向かいの回転寿司屋(よくわからないローカル?の店)も大して旨くないのに行列だし。
まじ田舎終わってる。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 17:02 ▼このコメントに返信 俺の地元からイオンに行くにはまず船に乗らないと行けないぞ!
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 17:07 ▼このコメントに返信 田舎のイオン(ショッピングセンター)に遊びに行くというあれは
イオンすら珍しいという前提の上になりたっているからそりゃそうよ
なお、イオン(マックスバリュー)のほうなら田舎でもわりとある
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 17:19 ▼このコメントに返信 茨城なんて東京じゃねえか
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 17:20 ▼このコメントに返信 駅まで徒歩でまる一日かかるぞ
朝出て夕方に着くかどうか
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 17:21 ▼このコメントに返信 ぽつんと一軒家
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 17:36 ▼このコメントに返信 なんか、すまんな・・・
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 17:39 ▼このコメントに返信 イオンまで200km
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 17:49 ▼このコメントに返信 元気しかない!
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 17:50 ▼このコメントに返信 イオンがない!田んぼもない!でも夜道にゃ追い剥ぎがいる❗電気泥棒もよくいる❗水道泥棒だって❗
田舎じゃないよ世紀末!
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 17:51 ▼このコメントに返信 マジで湖しかない
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 17:56 ▼このコメントに返信 関東の田舎なんて極一部の本物の山の中でもなければ
一見何もなさそうな場所でも20分以内に大手スーパーに着く。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 18:01 ▼このコメントに返信 イオンは都会やろ
中堅はコメリ
田舎は移動販売
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 18:02 ▼このコメントに返信 >うどん屋しかないってお前んとこうどん屋しかないだろ
>わりと煽り抜きで
こいつが何を言ってるのか分からない
言ってる本人がうどん屋しかないって言ってるのに
バカ?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 18:05 ▼このコメントに返信 >>12
離島民はコンクリート舗装の道しか無くて夏は目が痛い
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 18:09 ▼このコメントに返信 エセ田舎者wwとか言ってる自称ガチ田舎者も、実際は車で30分走れば、
そのイオンがあるエセ田舎に出れるヤツがほとんどだからな。
自分の家の周りに山しかなくて店がないだけで、利便性はエセ田舎者と似たようなモンのくせに、
やたらガチアピールするなよ。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 18:10 ▼このコメントに返信 地方の村と町と市をまとめて田舎と呼称するから認識に齟齬が出る
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 18:11 ▼このコメントに返信 大した田舎じゃないけど、イオンとか高速使って2時間かかるわ
一番近いコンビニでも車で20分くらいかかる
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 18:11 ▼このコメントに返信 店屋がある時点でなあ・・・・
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 18:15 ▼このコメントに返信 >>64
国道沿いはそこそこだけどそこを外れると山だらけで中々酷い
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 18:15 ▼このコメントに返信 米76
それ言ったら日本中どこもそうなのでおしまいやろ
実際ウチそのエセ田舎に行くのと東京に行くのと変わらんし
東京からエセ田舎に行くのも大して変わらんし
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 18:16 ▼このコメントに返信 我が田舎には信号がない
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 18:20 ▼このコメントに返信 意味不明に田舎のハードル上げても、漏れた所も不便な事に変わりはないんだが…
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 18:23 ▼このコメントに返信 母方の祖母の実家が元々田舎な地元の中でも秘境扱いされてる場所にあるが
山奥の谷間の斜面にある村なんで、庭先に落ちたら死ぬような崖があったりして子供心に楽しかったな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 18:23 ▼このコメントに返信 ※80
筑波山系とか常陸太田以北はそれなりにあるけど
地方民に言わせるとそれ以外の茨城って山がほとんど無いに近い
森はあるけど平なんだよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 18:29 ▼このコメントに返信 ※82
ウチの地元にはあるぞ、必要かどうかは疑問だが・・・
小学校の時に社会見学で皆して見に行ったな
場所も「信号」で通じる、待ち合わせもできる
都会ではできん芸当だな
じゃあ14時に信号で、って言っても東京じゃどの信号なのか分からんと思う
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 18:33 ▼このコメントに返信 スレにあるような橋がある、つまり巨大でハイテクな人工物があるところはなんか違う気がする
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 18:52 ▼このコメントに返信 クマしかいない
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 18:59 ▼このコメントに返信 イオンと言ってもイオンモールな。ジャスコの後釜のイオンじゃない。
イオンモールがあればすくなくともその一帯は言うほどのクソ田舎ではない。
と言っても車で30分移動の範囲内。それを超える距離に住んでるなら田舎だと思う。
ショッピングモールもない、あっても毛の生えたようなモールならクソ田舎。
あとは駅のデカさと駅前の活気。
それが車で30分以内になければとりあえず市町村とか言うくくりは抜きにして
その人の住んでる一帯は田舎で間違いないわ。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 19:04 ▼このコメントに返信 ダイエーやイトーヨーカドーとか。地方独立系のデパートが有る筈だよ。ただし、山の中は、山の中。田舎とすら呼ばない。集落もしくは限界集落と言いなさい。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 19:13 ▼このコメントに返信 豊かな自然の景観があるじゃないか
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 19:16 ▼このコメントに返信 >>9
母親の実家がど田舎だけど知らん
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 19:17 ▼このコメントに返信 ジャコス行くの⁉︎
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 19:19 ▼このコメントに返信 >>39
駅で快速系が通ってる地域は全部田舎扱いは無理があると思う
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 19:25 ▼このコメントに返信 謎の鳥「ギエーッ」
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 19:38 ▼このコメントに返信 岡田イウォンのステマかよキモいわ
97 名前 : 空缶投稿日:2020年02月04日 20:04 ▼このコメントに返信 イオンどころか、熊が出るんで男が皆猟銃持ちってとこに一時住んでた。
村落内は当然、文化的で人間的な生活があるのだけど
周囲360度、山に囲まれ隔絶されてるってのが重苦しくはあった。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 20:24 ▼このコメントに返信 ガチ田舎は24時間、爆発音がする
イノシシ追っ払うガスのやつ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 20:27 ▼このコメントに返信 土地ある時点で相当恵まれているということを知った方がいい
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 20:37 ▼このコメントに返信 おまわり毎日ぐーるぐる
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 20:48 ▼このコメントに返信 普通、地方には地域ごとのスーパーがあるよね。
イオンは、新興住宅地にでかいモールを建てるのが精一杯。
あと、東京にはあちらこちらにイオン系列の「まいばすけっと」がある。
いつもお世話になってます。
「イオンばっかりw」なのは東京の方だと言ってもいい。
もちろん、そんなの全然恥ずべき事じゃないが。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 20:56 ▼このコメントに返信 >101
微妙に話がズレてるような…
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 21:32 ▼このコメントに返信 米40
そんなのどこのスーパーでも一緒だってば
むしろ生協や中途半端な地方チェーンのほうがひでぇよ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 22:56 ▼このコメントに返信 ゆめタウンよりフジ派。イオンは空気
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月04日 23:38 ▼このコメントに返信 ていうか狭い(細長い)日本 北海道・離島以外はどこだろうと県内何位の都市がそう遠くないし……
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月05日 00:36 ▼このコメントに返信 米105
距離で言えばそうだけど
山や森林がバリアになった、実質陸の孤島な場所はあちこちにあるぞ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月05日 01:26 ▼このコメントに返信 ×:田んぼがある
○:元田んぼの耕作放棄地がある
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月05日 02:15 ▼このコメントに返信 >>1
広島県民かな?
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月05日 02:16 ▼このコメントに返信 ガチの田舎は廃墟と田んぼだらけで人がいない。イオンまで車で最短2時間だぞ。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月05日 02:30 ▼このコメントに返信 米34
元サティだって割と都市部でしょ、と言うか市の密集住宅地って感じ
旭川のサティ上がりのイオンが春光と永山で東光豊岡方面にはないし。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月05日 02:32 ▼このコメントに返信 「市」 「郡」 「街」 「町」 「村」
日本はもっと、正しい名前を名乗るべき なお
郡 村 「合併して、市、町を名乗るンゴ」
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月05日 04:53 ▼このコメントに返信 田んぼないとか自給自足しないで済む都会やんけ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月05日 08:28 ▼このコメントに返信 カインズとかコメリもあるし!
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月05日 13:28 ▼このコメントに返信 俺の田舎は周りの人住んでいない家屋の方が多くなってきたわ
唯一ある個人商店も賞味期限確認してから買わないと怖いレベルの品ぞろえ
一番近いコンビニは車で40分
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月05日 18:58 ▼このコメントに返信 イオンもないし
一部信号もない