1: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:07:19 ID:GwU
・大手が軒並み赤字
・課金者離れ
・ガチャ規制はじまりそう
これもう中小から先にバタバタ死んでくやろ
・課金者離れ
・ガチャ規制はじまりそう
これもう中小から先にバタバタ死んでくやろ
2: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:08:02 ID:N88
知ってた
3: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:08:13 ID:MTd
ソシャゲで甘い蜜吸わずにちゃんとコンシューマ開発してくれるようになるなら嬉しいわ
5: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:08:43 ID:GwU
コンシューマなんて任天堂とソニー以外はもっとあかんやろ
6: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:08:54 ID:fYD
だから最近遊戯王アプリやる気ないのか
7: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:09:17 ID:oj7
明日なき吸い上げを続けていたからな
ついに予想できた明日がきた
ついに予想できた明日がきた
10: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:09:48 ID:GwU
>>7
客を育てることをせんからな
客を育てることをせんからな
9: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:09:32 ID:DO7
どうぶつの森
マリオ
マリオカート
ポケモン
デュエマ
これら全部を爆死させた会社があるってマジ?
マリオ
マリオカート
ポケモン
デュエマ
これら全部を爆死させた会社があるってマジ?
11: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:10:08 ID:oj7
>>9
これが任天堂の倒し方ですか
これが任天堂の倒し方ですか
14: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:10:57 ID:GwU
>>9
ちょうどタイムリーやな
DeNA、501億円の最終赤字に転落 低調のゲーム事業で減損迫られる
https://www.google.co.jp/amp/s/nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/2002/05/news102.html
ちょうどタイムリーやな
DeNA、501億円の最終赤字に転落 低調のゲーム事業で減損迫られる
https://www.google.co.jp/amp/s/nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/2002/05/news102.html
12: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:10:17 ID:blO
売上トップ5のはまだいけるやろ
20: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:13:58 ID:GwU
>>12
上位ソシャゲはそう簡単に潰れんやろな
ただ下が死んでくと業界も縮小するからいずれって感じやね
上位ソシャゲはそう簡単に潰れんやろな
ただ下が死んでくと業界も縮小するからいずれって感じやね
13: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:10:32 ID:BwD
やっぱポケモンgoって凄いわ
19: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:13:00 ID:GwU
>>13
ポケGOはガチャないのもあって海外ウケいいしな
やっぱ浅く広く金取るべきなんやな
ポケGOはガチャないのもあって海外ウケいいしな
やっぱ浅く広く金取るべきなんやな
15: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:11:35 ID:GIz
FEHの売上でできた風花雪月
これがソシャゲとCSの最高な循環やな
これがソシャゲとCSの最高な循環やな
23: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:15:01 ID:GwU
>>15
ソシャゲの売上をコンシューマに還元するなんてそう出来るかことやないからなぁ…
ソシャゲの売上をコンシューマに還元するなんてそう出来るかことやないからなぁ…
18: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:12:30 ID:qMk
マクロスとかいう勝ち確コンテンツで赤字出した企業
21: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:14:14 ID:MTd
ツムツムとか昔やってたけど、アレ課金要素ほぼ無いくせに売り上げトップやからなぁ
ポケゴーとかも同じく課金要素ないし
ポケゴーとかも同じく課金要素ないし
25: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:16:03 ID:GwU
>>21
結局ガチャ実装するとインフレ起こしやすいし企業イメージ悪くなるからな
ゲーム部分に自信がないからガチャ付けてるようなもんやし
結局ガチャ実装するとインフレ起こしやすいし企業イメージ悪くなるからな
ゲーム部分に自信がないからガチャ付けてるようなもんやし
22: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:14:59 ID:oj7
1年持たないソシャゲも増えてきたわね
27: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:18:05 ID:meH
フォートナイトは買い切りアイテムだけど去年一番稼いだ無料ゲーやっけ
ガチャじゃないなら文句ないんやがな
ガチャじゃないなら文句ないんやがな
29: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:19:27 ID:GwU
>>27
客が欲しいもんを定価で売ってるだけやし
商売としては健全やからな
客が欲しいもんを定価で売ってるだけやし
商売としては健全やからな
28: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:18:33 ID:GwU
もう当たり前に高クオリティのFPSソシャゲ入ってきてんのに
いまだに国内でファミコンレベルのポチポチゲー作ってる中小が多い
そら業界侵略されるわ
いまだに国内でファミコンレベルのポチポチゲー作ってる中小が多い
そら業界侵略されるわ
30: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:20:48 ID:GwU
ガチャ自体の集金能力は高いからトップクラスソシャゲはそう潰れん
微妙な中堅から下のソシャゲ会社は間違いなく潰れる
微妙な中堅から下のソシャゲ会社は間違いなく潰れる
31: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:23:21 ID:GwU
DeNAとかDMMとか他分野に収益ある会社はともかく
ソシャゲしかない会社はもう地盤ゆるゆるやで
ソシャゲしかない会社はもう地盤ゆるゆるやで
32: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:24:41 ID:OIR
Cygames とか言う有能なのか無能なのな判断に困るソシャゲ会社
35: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:26:34 ID:GwU
>>32
サイゲは経営方針自体は有能やろ
数撃ちゃ当たる戦法
でも結局アプリが半端やからそろそろ限界やろな
サイゲは経営方針自体は有能やろ
数撃ちゃ当たる戦法
でも結局アプリが半端やからそろそろ限界やろな
33: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:25:02 ID:6Qe
ガワだけきれいなファミコン以下のゲーム性なんだからメッキ剥がれて死ぬのは既定路線やろ
遅すぎるくらいだわ
遅すぎるくらいだわ
37: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:27:24 ID:966
そもそもガチャ1回300円前後って誰が決めた値段なんや
42: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:29:19 ID:GwU
>>37
モバゲーかMMOあたりやないかな
モバゲーかMMOあたりやないかな
38: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:28:14 ID:EGZ
もうソシャゲはどれ遊んでも対して代わり映えしないしユーザーもガチャ自慢しかしないからな
45: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:29:51 ID:GwU
>>38
ゲーム部分が面白くないからしゃーない
ゲーム部分が面白くないからしゃーない
52: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:31:20 ID:Mzk
>>45
たまにマシなのあるけど所詮ソシャゲやからな
たまにマシなのあるけど所詮ソシャゲやからな
40: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:29:07 ID:0Tx
もうやってる事ずっと同じやん
ガチャ回してSレアを求めるだけ
ガチャ回してSレアを求めるだけ
47: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:30:29 ID:GwU
>>40
言うてもそこのテンプレ変えるとユーザーが混乱して引いちゃうからか
言うてもそこのテンプレ変えるとユーザーが混乱して引いちゃうからか
50: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:31:13 ID:966
スマホの操作性じゃ難しいこと出来ねえから半オート前提やししゃーない
51: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:31:17 ID:oj7
アニメ化してアニメ終了までサービス続かないソシャゲは草
53: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:31:31 ID:Czb
モンストパズドラFGOポケGOあたりは鼻ほじるレベルでまだまだ安泰そう
あとつむつむ
あとつむつむ
54: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:32:28 ID:OIR
>>53
パズドラが持ち直したのにはびっくりした
パズドラが持ち直したのにはびっくりした
59: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:34:37 ID:966
正直まったく健全な業界じゃないし潰れても誰も困らんやろ
61: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:35:33 ID:Mzk
>>59
課金しまくった現役ユーザーが発狂するだけやな
課金しまくった現役ユーザーが発狂するだけやな
60: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:34:48 ID:B0t
モンストもパズドラも新規で始めてもつまらんしなぁ・・・
強いキャラで叩くだけやし高難易度はお断りやし
強いキャラで叩くだけやし高難易度はお断りやし
64: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:37:58 ID:Mzk
ガチャが規制されたらスマホやPCの基本無料ゲームほぼ壊滅するんやなぁ…
41: 名無しさん@おーぷん 20/02/05(水)19:29:14 ID:xrm
金と時間の取り方をもっと考えてほしい
|
|
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580897239/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:16 ▼このコメントに返信 RM使ってガチャで強くなるってのはゲームとしておかしいのに誰も何も言わない
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:18 ▼このコメントに返信 それでもガチャは回ってる
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:19 ▼このコメントに返信 人気あってガチャに課金せずにキャラ全員手に入るのは艦これくらいか
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:20 ▼このコメントに返信 据え置きに力入れても中古で買って低評価レビューばっかするじゃん
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:20 ▼このコメントに返信 サクラレビュアーばっかり元気で
中身もスッカスカだしなあ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:21 ▼このコメントに返信 球団ぶん投げかな!?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:21 ▼このコメントに返信 ちょろいなオタク共!
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:21 ▼このコメントに返信 パズドラとポケモンGOだけあれば他はどうでもええ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:22 ▼このコメントに返信 売上上位にいるタイトルにはつぎこんだユーザーがいて、そいつらは惰性でも辞めることができないパターンもあるから結局だらだらとガチャも課金して引くに引けずに養分になってるのかもな。
余裕ある人は見切りつけたら課金してようがなんだろうが気にせず辞めてると思うんや。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:22 ▼このコメントに返信 >>4
信者さんが言うには叩きたいだけの奴ら低評価はノーダメ()らしいぞ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:24 ▼このコメントに返信 ソシャゲ多すぎるんだよね
ある程度数絞られて「このゲームはサ終無さそう」と感じさせれば鬼ほどお金落とす人いそう
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:25 ▼このコメントに返信 >>9
ゲームに限らず新規顧客取れなきゃそこはもう潮時
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:26 ▼このコメントに返信 ネトゲの末路と同じ
どんどんインフレして課金ゲーになる
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:27 ▼このコメントに返信 ポケGOやってみようかな..
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:27 ▼このコメントに返信 米5
反日中華も元気だぞ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:27 ▼このコメントに返信 ガチャ規制で死ぬゲームはそもそもゲームとして駄作だからむしろ死ぬべき
キャラやアバターの着せ替えとか部屋の模様替えとか、ガチャ以外の課金でやってけるゲームがある以上 不要な要素
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:27 ▼このコメントに返信 粗製濫造ガチャゲーが世に溢れかえって石のような物体も浮かばれませんて
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:27 ▼このコメントに返信 1%以下でクソつよいキャラを引いてオートの戦闘を眺めているゲームばかり
そんな業界、廃れない方が難しい
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:29 ▼このコメントに返信 任天堂みたいにコンテンツ育ててCSゲーに繋げるやり方はもしソシャゲが倒れても育てた分シフト出来るからええわな
サイゲもCSに手を広げたり、型月も自社ブランド立ち上げたり大手は稼いだ分を次に投資する動きが見える
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:29 ▼このコメントに返信 ソシャゲは結局どれでも似たようなのばっかで飽きるんだよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:29 ▼このコメントに返信 今年になってから、どこもかしくも
急に赤字とか言い始めたな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:30 ▼このコメントに返信 ガチャ規制始まりそうなんて観測記事出てなかったと思うけど何処情報なんだ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:30 ▼このコメントに返信 国産より元が韓国中国のソシャゲが面白いからなあ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:31 ▼このコメントに返信 いい加減法整備したら?
日本のために出来ないんだっけかな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:32 ▼このコメントに返信 そりゃずっと同じ事やってるだけだしな飽きもするわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:32 ▼このコメントに返信 ブラウザゲーからネイティブアプリに変動するみたいなプラットフォームを揺るがす地殻変動が起きない限りしばらくは大丈夫だぞ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:33 ▼このコメントに返信 モンストは景気のいい話はある一方mixiの売り上げや利益が大幅に落ちたのはなんなんなのか
頼りすぎてんのか?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:33 ▼このコメントに返信 >>22
ただの脳内やろ
欧州中華米では始まってるけど日本ではない
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:33 ▼このコメントに返信 米3
石を使わないだけで建造というガチャはあるけどね。あと入手機会こそあれイベントの掘りが地獄
無償石が結構配られるゲームなら同じように無課金で全キャラも不可能じゃないし、課金で燃料とか買って建造や掘りしたら変わらん
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:35 ▼このコメントに返信 ガチャ規制でもしないともう5年は安泰だろ
CSの利益と比較にならんレベルだし
ソシャゲガーはdl版でも買って支えたれ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:37 ▼このコメントに返信 またソース無しの記事かよ。
ソシャゲ業界よりまとめ記事の方が害悪だわ。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:38 ▼このコメントに返信 バカが搾取されてるだけだしなんでもええわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:39 ▼このコメントに返信 >>18
眺めすらしないぞ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:39 ▼このコメントに返信 ガチャじゃなくてスキン系にするしかないわな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:39 ▼このコメントに返信 >>31
どっちも害悪だろ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:40 ▼このコメントに返信 >>32
バカが減ってきたからヤバい
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:40 ▼このコメントに返信 ソシャゲって課金した瞬間飽きるんだよな
夢から覚める感じ
課金した瞬間現実に戻される
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:42 ▼このコメントに返信 インフレでバランスをあえてぶち壊した後で課金か引退か迫るようなゲームばっかだしな。肝心のゲーム性も単純過ぎてもダメ、複雑過ぎてもダメ。キャラ人気だけで続けていくのは難しいし、濃厚なストーリーがあってもスキップされたりWikiで済まされたりする。
圧倒的な消費の時代に供給が追いつかなくて、新規参入を図れば古参が離れ、古参を大事にすると新規が入らない。やがては代わりのものが出てきて消費すらされなくなる。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:42 ▼このコメントに返信 はっきり言ってガチャの単価がおかしい
しかもあれ購入代じゃなくてレンタル代だし
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:42 ▼このコメントに返信 >>1
今更すぎてもう誰も言わないだけだぞ。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:44 ▼このコメントに返信 ソーシャル要素なんて微塵もないからそろそろソシャゲって言うのやめにしないか
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:44 ▼このコメントに返信 >>11
これ。
幾ら熱を入れてもサ終で遊べなくなることを考えると迂闊に課金なんかできない。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:44 ▼このコメントに返信 課金ありきでゲーム作ってるソシャゲなんて衰退するに決まってるだろ。
バブルが弾けたようなもんだろ。これからは細々とやっていくしかない。今までがおかしかっただけ。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:45 ▼このコメントに返信 ソシャゲ飽きて久々にCSやったけどマップ歩いて移動するのがめんどくさくて投げてしまった
俺はゲームに向いてないらしい
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:51 ▼このコメントに返信 韓国や中国からの工作金が途絶え始めたんだろ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:52 ▼このコメントに返信 >>11
一番肝心なそれが出来ないからな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:53 ▼このコメントに返信 >>9
これはあるな
課金者がやめるとサービス終了するし、それで一番困るのは廃課金者だからな
サービス継続するためにさらに課金者が課金する仕組み
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:54 ▼このコメントに返信 まだやってる奴はただの馬鹿だからな
限界まで搾り取っていいぞ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:54 ▼このコメントに返信 >>44
というかゲーム業界自体がそこそこ限界
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:55 ▼このコメントに返信 >>48
限界来ました
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:56 ▼このコメントに返信 >>43
よく言われてたけど、ずっと弾けないよね
スマホがある限り無くならないと思う
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 12:59 ▼このコメントに返信 マリカーぶつ森デュエマetc…
DeNAが数多の大型IPを食いつぶしたのがあかんわ
似たようなジャンルで成功してるのなんていくらでもあったのにここまで失敗するとか下手すぎるわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:00 ▼このコメントに返信 任天堂は上手くやったよな
ソシャゲで稼いだ金でCSの完成度を高める
FEもポケモンも最新作はそれでかなり化けたし
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:01 ▼このコメントに返信 市場規模毎年拡大してるって数字出てるけど
何だこの記事?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:02 ▼このコメントに返信 今までが異常、バブルだったんでしょ。
アホは一生続くと勘違いして、湯水のように使いまくったり、新社屋建てたりする。
賢い人や会社は稼げているうちに資金投入して次のビジネスモデルを構築してるからね。
いずれこうなるのはグリーとかの前例で分かってたはず。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:02 ▼このコメントに返信 どっちかというとやばいの家庭用ゲーム市場なんだが
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:03 ▼このコメントに返信 1がこう思う!って断言するだけで
全部信じるのがまとめブログ
ソースなんていらない
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:05 ▼このコメントに返信 決算時期だけど大手が軒並み赤字って何のことだ?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:05 ▼このコメントに返信 ソシャゲ業界がヤバいっていうけどグラブルは昨年でトップの売り上げを実現できたとイベントで発表していたし、FGOは新サーヴァントどころか過去の限定を復刻するだけで数千万のお金が動いてるのを見ると実感が湧かないもんだな・・・。
中堅以下のところは何処も苦しそうなのは確かにある。
そもそも1人の人間の時間は有限なうえに初期から遊んでるソシャゲと並行して遊んでもらうってだけでもハードルが高い。
コンシュマーは基本エンディング見たら満足だけど、ソシャゲは基本終わらないからな。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:06 ▼このコメントに返信 米56
PS4もスイッチも世界中で売れまくってるじゃん。
日本じゃ存在感のないXboxも海外ではXboxGamePassっていうサブスクリプションサービスが好評だし。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:06 ▼このコメントに返信 これは畑がデータだから元本いらずなんだな〜
種も水も肥料もいらない既存インターフェースにグラと音楽いれてキャラ萌えーで畑完成
なのに売り上げは毎月億単位とかザラだからどう足掻いても稼げる
データシステム管理に莫大な金がかかるがそれは他の事業も同じだし
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:07 ▼このコメントに返信 スクエニとSEGAとKONAMIはスマホゲーで黒字って出してたな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:07 ▼このコメントに返信 家庭用ゲームに比べりゃ圧倒的に安く作れるんだから、しばらく変わらんと思うけど
もう大手が固めてるし大手自身も新作出すから、新規参入は厳しそうだなと感じる
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:07 ▼このコメントに返信 ゲームのガチャとか邪悪なビックリマンチョコみたいなものだからな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:09 ▼このコメントに返信 ソシャゲは価格設定もおかしいし
デイリーやら周回要求数やら拘束時間もおかしいもん
そんなもん乱立させてりゃそりゃそうなる
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:10 ▼このコメントに返信 米60
本体は売れてるけどソフトがね…
SEGAなんか軒並み目標未達だぞ
PCゲーとスマホで稼いでるから業績は良いけど
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:12 ▼このコメントに返信 落ち目になると糞みたいなデイリーミッション課すようになって
更に客離れが加速する悪循環よ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:12 ▼このコメントに返信 >>56
今あんまやばくないんだが
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:13 ▼このコメントに返信 間違いなくMMOと同じ末路を辿る
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:14 ▼このコメントに返信 >>3
ガチャとは別に艦これは母港拡張しないとキャラは揃えられない
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:15 ▼このコメントに返信 やる事はSレア集めるだけとかソシャゲエアプか?
実際はもっと確率低いSSRとかUSRが当然のようにあるんだよなあ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:16 ▼このコメントに返信 >>56
どっちかというとやばいのはソシャゲなんだが
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:16 ▼このコメントに返信 >>66
目標未達なのおそらくマリソニ東京オリンピックくらいだろ
スクエニはFF7次第なとこあるがカプコンバンナムコエテクは別に問題ないし
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:16 ▼このコメントに返信 ソシャゲはコンテンツ寿命の前借りとか言われてたしなあ
寿命を燃やして荒稼ぎして今燃え尽きようとしてるって話
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:20 ▼このコメントに返信 ペラペラの絵を動かす程度のゲーム作ってた会社はコンシューマに戻れるのか
いや、戻れない(反語)
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:20 ▼このコメントに返信 ガチャはねぇ…くじ引き以下じゃん?
正当な金を払っても、欲しいものが手に入らないなら客は離れていくよね
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:21 ▼このコメントに返信 日本のソシャゲ事情は、クソゲー乱発した挙げ句に海外製のソシャゲに食われてるだけだぞ
ガチャ頼みのクソゲーしか作ってなかったから中小の開発力も軒並み下がってるしな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:24 ▼このコメントに返信 ユーザーに負担を強いていないウマ娘
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:26 ▼このコメントに返信 ソシャゲって金出させる品物を新しくしてもやってるゲーム内容は一切変わらないから結局飽きやすいんだよな
欲しいものは確かに金出したいって思うけど、どっかしらで飽きるとゲーム自体やらなくなる
新しい品物を追加するために、何かが強くなって、でも結局やってる事はいつもと変わらない
ある程度同じ事繰り返してるとつまんねってなる
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:28 ▼このコメントに返信 米60
そういやPS4のデスストランディングは賞もとったな
日本だとソシャゲしかCMしてないから目立たないだけで、家庭用ゲーム機は意外に世界の方が強いよな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:29 ▼このコメントに返信 >>54
市場規模前年比で全然伸びてないって数字出てるけど
何だこのコメ?
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:30 ▼このコメントに返信 ソシャゲってそんなに開発費や維持費がかかるもんなんか?
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:32 ▼このコメントに返信 儲かるコンテンツで稼いだ金を自社ブランドの歴史を作ってきたIPに投資しないからな
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:36 ▼このコメントに返信 金持ってる高須先生は悪意を持った奴に真摯に向き合って今があるんだぞ
嫌なら真摯に向き合え
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:36 ▼このコメントに返信 FGOは名指しで減益ですしね
終わりの始まり
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:36 ▼このコメントに返信 米84
書き込み場所間違えちゃったごめん
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:38 ▼このコメントに返信 >>24
過去に関係者自殺したから(意味深
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:39 ▼このコメントに返信 そもそも 面白いから課金するモノなのに 課金しないとマトモに遊べない
ゲームばかりで しかも終わりのないマラソン状態だし
普通のプレイヤーが着いていけなくなるのは 当たり前
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:44 ▼このコメントに返信 DeNAの500億の減損損失は今期だけ出した数字ではなくて今までの数年間に出ていて確定できていなかった損失を確定させたやつだし、いろいろと手を出していた時期の話だけにソシャゲと関係あるかは微妙 皆無ってことはないんだろうけど
最近出したアプリがコケまくってるのは確かだが
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:46 ▼このコメントに返信 ざまあねー
楽して大金得ようとするからこうなるんだ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:49 ▼このコメントに返信 数が多いからソーシャル性が薄くなりつつあるんよな
それで客を呼ぼうとして無料ガチャはじめて自分から食い扶持潰してるんだわ
あと老舗は大抵カードがそろい始めてガチャまわす必要なくなってきてたりもする
別コンテンツへ還元とか層いう事始めないとどうしようもなくなるで
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:55 ▼このコメントに返信 長く続けてればガッツリ出費(課金)渋れるシステムで首絞めてる
かと言って課金要求するかのようなものになると誰も続けない
どうあがいても無理
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:58 ▼このコメントに返信 パズドラとかモンストとか楽しいと思って続けてる奴何人居るんだろ
確かにソシャゲ黎明期は目新しさがあったけど
いい加減飽きようぜ…
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:59 ▼このコメントに返信 人気のキャラを期間限定で出せば簡単に稼げるしな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 13:59 ▼このコメントに返信 いやぁ
売り方云々も関係あるんだろうけど、単純に日本のゲームがダメなだけだろう
ランキング見ても開発・運営が中国か韓国のゲームばかりだし
日本人アニメーターやイラストレーターが中国で活躍する時代だ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:00 ▼このコメントに返信 ガチャに頼らずに面白いゲームを作ってたら困らなかっただろうに
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:00 ▼このコメントに返信 ここ数年ヤバいと言い続けてるな
他者が成功してるのがそんなに嫌か
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:03 ▼このコメントに返信 >>28
香川のあれじゃねーの
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:03 ▼このコメントに返信 ガチャよりも終わりのない時間搾取がヤバイ
元々パチンコに目が無い脳死大好き民族なのに無規制のソシャゲを子供の頃から遊ばせてたら日本の生産性相当落ちるよ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:10 ▼このコメントに返信 >>52
デュエマ はマジでなんであんなクソ仕様にしたのか理解に苦しむ
必須カードが軒並みレア度高いくせに精製効率がクソ未満とかもうね
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:16 ▼このコメントに返信 >>52
マリカーも糞つまらない出来だったからな。
マリカーを使ってるのによくあんな酷い出来にできだなと感心するレベル。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:19 ▼このコメントに返信 ☓ヤバイ
○馬鹿をまんまと引っ掛け勝ち逃げ
今更気付いても遅いのは課金者のほうだろ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:28 ▼このコメントに返信 一人で4000万もぶっ込んでくれる馬鹿が居るうちは大丈夫
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:28 ▼このコメントに返信 感謝ガチャ開催!
石が足りません!
いやいや感謝ガチャなのに石必要なんかーい。
そして我は課金を辞めた
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:32 ▼このコメントに返信 DeNAはベイスターズいつ手放すのかw
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:34 ▼このコメントに返信 ※24
法規制しようとした官僚は謎の死を遂げたぞ
こんな国で法整備なんて無理だよ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:35 ▼このコメントに返信 ガチャは悪い文化だから躊躇なく滅ぼせ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:38 ▼このコメントに返信 欧米でガチャ規制が多数派に傾けば否応なくアップルGoogleもアプリのガイドライン変えてくるだろうから日本の法規制云々より先にそっちで詰むんだよね
そうなってくると基本無料はフォトナみたいなのしか残らんくなるのかなぁ
apexとかオートチェスなんかもフォトナにかなり寄せて来てはいるものの
強さ関係ない見た目変えるアイテムとはいえガチャあるから、強さに関係ないガチャが線引きとしてどうなっていくのか気になるとこだな
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:39 ▼このコメントに返信 >>36
それ。金使うバカおらんなったら経済回らんなるからな
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:40 ▼このコメントに返信 ソシャゲを終わったことにしたい連中が喚いてるだけだな
家庭用が落ちぶれてもいつまでもすがっていたい、頭しいものアレルギーの頭かたいバカ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:41 ▼このコメントに返信 1万払って被り(虚無)しかくれない
こんなの続くとどんな馬鹿でも嫌になりますよ
サ終したコロプラのバトガやってたけど終わるべくして終わったよアレは
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:43 ▼このコメントに返信 >>53
やっぱ30年以上業界トップ争いしてるとこは流石よ!というか他とは基盤が違う
資金集めの手段であってソシャゲで儲けるのが目的じゃないもんな。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:43 ▼このコメントに返信 MMO!MMO!はよ出さんかい!
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:43 ▼このコメントに返信 >>82
そりゃ他より良い物作ろうと思ったら開発費かかるでしょ
FGOやパズドラとかと同じかそれ以下であればFGOパズドラでおkだし越えようと思ったらそれ以上の金かけなきゃいかんし
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:44 ▼このコメントに返信 >>56
PS4とswitchの販売台数見てみろよ
腰抜かすぞ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:44 ▼このコメントに返信 FGOは去年の売上がおととしの売上から200億円減らしいぞ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:45 ▼このコメントに返信 そういう商売で儲かるのはほんの一部だと皆知ってたろ
今さらの泣き言は聞かない方向で
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:46 ▼このコメントに返信 米106
それネットでまことしやかに語られてるけどソースどこにもないぞ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:47 ▼このコメントに返信 >>66
セガサミーってセガ部門もサミー部門も足引っ張りあってるけど大丈夫なんか?
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 14:54 ▼このコメントに返信 怪盗ロワイヤルとかいうスーパークソゲーが流行ってるときから何が面白いのかわからなかった
10年経った今でもソシャゲーに同じ感想持つ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:03 ▼このコメントに返信 パズドラマジで復活したの謎だわ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:04 ▼このコメントに返信 飛沫ソシャゲがオワコンになってるだけ定期
プリコネみたいな完成度高いゲームはこれから何十年も安泰なんだよなぁ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:07 ▼このコメントに返信 ソシャゲの胴元がアップルだから規制無理やろうなw
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:10 ▼このコメントに返信 ソシャゲがファミコン以下とかファミコンに無礼すぎるわ
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:10 ▼このコメントに返信 家庭用で黒字にもっていけるなら具体的にどう売ればいいのかも誰か知ってるよな!
んん?これだけレスがあるのに誰も具体案を書いてなくてただただ家庭用で出せば売れる!としか書いてないぞ?
誰も説明してくれないのか?いや、
説明できないんじゃあないか?
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:11 ▼このコメントに返信 チャイナのパクリPUBGが元気だね
ウイルスタレ流してながら搾取していくスタイル
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:11 ▼このコメントに返信 確かに韓国中国のソシャゲは広く浅く課金させて安定化をはかってるからこのビジネスモデルは見習った方がいい。日本人もいつまでもバカじゃないもん
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:13 ▼このコメントに返信 >>112
任天堂が業界トップ争い…?
上位ってんならまだわかるが
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:20 ▼このコメントに返信 ソシャゲの課金に税金べらぼうにかけたらいいんじゃね?
50%とかかけたらいい
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:21 ▼このコメントに返信 ポケモンとかドラクエとか見てると
結局ソシャゲでも強IP持ってるとこが強いんやなと思わされる
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:30 ▼このコメントに返信 ソシャゲが儲かるのが気に入らないってだけの奴らばっかりだな
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:32 ▼このコメントに返信 結局ガチャの何がいけないのか
楽しいじゃん
家庭用はみんな同じユニットでつまらんわ
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:34 ▼このコメントに返信 分かりきってたからな
パソコンのオンラインゲームと同じ道を辿ってたから何処かで廃れるのは見えてた
成功例が出来る→成功例の劣化版模倣が乱発される→全てが失敗し結局昔からあるゲームがいつまでも上位に居座る
というオンラインゲーム末期の症状と同じ事が起きてたから別に驚く事ではない
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:36 ▼このコメントに返信 終わりが見えない
ボタンポチポチしてるだけ
公共の場でガチャガチャやってて目障り
ポケモンは何十人も立ってて邪魔
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:40 ▼このコメントに返信 高いと思うなら払わなきゃいいだけなのに、ソシャゲを悪役に仕立て上げてる意志の弱いアホども多すぎで草
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 15:57 ▼このコメントに返信 世界ゲーム市場は拡大してるぞ
ソシャゲとかいうガラパゴスはしらんw
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 16:00 ▼このコメントに返信 PS3とWiiUでソニーと任天堂がハード開発失敗してコンシューマーが萎んだから流行ったって面がある
PS4Switchでこの反省から両社とも非常に無難なハードウェア構成にしたからコンシューマーは復活した
そうするとスマホゲーに時間を割かなくなるから今度はスマホゲーが厳しくなる
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 16:09 ▼このコメントに返信 >>42
中にはオフライン化してくれる良運営いるけど少ないからなぁ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 16:09 ▼このコメントに返信 今まで甘い汁吸ってきた末路だから自業自得といえば当然か
これに懲りたらおとなしくコンシューマー制作で原点に戻ることだろ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 16:14 ▼このコメントに返信 米29
艦これの場合課金してまで燃料とか買う意味は無いと公式が言ってるから他と同じってのは無理矢理過ぎ。
確かに堀りは大変だけど、リアル時間費やせば確率は上げられるんだし、そういう意味では他のソシャゲよりは健全だぞ。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 16:16 ▼このコメントに返信 日本は未だにガチャゲーなんだもんな
海外の日本向けMMOもガチャあるけどオマケみたいなもんだよ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 16:18 ▼このコメントに返信 米110
少なくともアクティブユーザーと課金額は減って来てるのは確か。
ずっと増える事は無いのは当たり前だが減り続けてるのはヤバい。
下手したら開発費が出せなくなって縮小せざるを得ない事になる。
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 16:22 ▼このコメントに返信 日本自体の意図的な経済政策の失敗で、海外のゲームに比べて
開発環境がしょぼすぎるのもあるのではないかね。
ソシャゲだけでなく、普通のゲームもそうだし、ゲーム以外の業界も
娯楽とか芸術とか社会の余剰分で成り立つようなところは特に。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 16:30 ▼このコメントに返信 百人から数万円取るより一万人から数百円取るコンテンツの方が当然だけど長くやれるよな
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 16:31 ▼このコメントに返信 >>14
お金はかからんぞ
徒歩通勤通学ならなお良し
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 16:44 ▼このコメントに返信 >>17
ああソシャゲが往く
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 16:57 ▼このコメントに返信 でもここ5年でコンシュマーの20年分は稼いだろ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 17:00 ▼このコメントに返信 アズレン最高!!!FGOww
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 17:07 ▼このコメントに返信 ソシャゲ頼ってたのに始まったばかりのスクスタがあれなのなんとかしてくれ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 17:27 ▼このコメントに返信 中小なんてとっくにバンバンくたばっていってるわ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 17:34 ▼このコメントに返信 ヤバイヤバイ言ってもう何年目だよ
懲りねえな
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 17:38 ▼このコメントに返信 年2割ない縮小どころか半年1割減という安定した新規減少に、業界全体への流入金額の減少でサービスの最低ラインをどこにするのかとドイツのロシア侵攻初期みたいな対処法戦略でニワカ景気を演出するために今まで儲けた学から言わせりゃ少額とはいえ出血を強いられ続けてるが、回復改善の見込みはないので、皆誰かの持ち逃げを恐れて「あいつ〜のところでこんなこといってましたよ」動向の内部告発が議題になるとかやってる。とはいえまだ動いてる金額はおおきいけどね。
一番怖いのが業界が縮小して賄賂も小さくなったのでそろそろ政府が本気で規制とか言い始めたときに人脈も賄賂のお金も残ってるのか誰が払うのかって話。ぶっちゃけ世界規模で規制の話ずっとやってるしな。
結構皆焦ってて血迷ってるのか。大物プロデューサーが某コンシューマ会社にすりよるようなよいしょ発言で皆敏感にはんのうしたり秘密主義的な業界の割にといろいろ広いとは言えない業界なのでいつもざわついてて楽しそうな業界。噂に踊らされて楽しめる側的には常に騒いででほしいところ。でもガチャはshine!(笑)
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 18:14 ▼このコメントに返信 ※128
任天堂以上のゲーム会社なんて無いだろ
ゲハブログに毒されたキッズには理解できないんだろうけど
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 18:27 ▼このコメントに返信 最近出たメダロットSはおじさんの心鷲掴みで初動は成功したぞ
需要があればまだ行ける業界ではあるようだ
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 18:33 ▼このコメントに返信 米4
高評価のまま残っているのは、苦手な人種が無関心or非好戦的なグロゲーばかりだものなぁ...
ソシャゲやってる奴等にマッチしてないゲームしかないし、今更戻ってもなぁ...
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 19:17 ▼このコメントに返信 >>6
(*^◯^*) !?
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 20:23 ▼このコメントに返信 勝ち抜け組が決まってきただけだろ
余裕で拡大してる
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:09 ▼このコメントに返信 ソシャゲ業界ひっくり返ったらおもろいやろな
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 22:10 ▼このコメントに返信 スーファミ以下のクオリティでぼろ儲けしてたのがおかしい
少しは真面目にゲームを作れ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:01 ▼このコメントに返信 課金へのこだわり
プレイヤーがじゃぶじゃぶ課金したくなるような射幸心を煽りまくる説明文章
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:50 ▼このコメントに返信 >>153
釣りにしても雑過ぎる
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月06日 23:56 ▼このコメントに返信 >>85
↑の何千万って自社買いと嘘なんだろうな結局
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月07日 00:55 ▼このコメントに返信 ガチャ規制おせえよ
どんだけ無能なんだよ
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月07日 07:49 ▼このコメントに返信 これはしゃーない。
金出しても運営側が美味いだけの仕組みだからね。
ギャンブラーとか頭のネジが何本も外れてる奴しか課金しなくなるよ。
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月07日 16:18 ▼このコメントに返信 そもそも大手はあんまりうまくやれてないぞ