1: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:30:13.72 ID:TvQmWnU00 .net




4: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:31:05.68 ID:4wZiCz2B0.net
わかるわー

2: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:30:43.68 ID:Ew/C5pbn0.net
ビールに「苦い」ってどういうことだよ

6: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:31:27.60 ID:E+WX1EFq0.net
不味いしか言ってないやんけ






 
7: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:32:10.40 ID:mcA8goB9a.net
酒弱いだけやろ

8: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:32:22.54 ID:p98nZpQ80.net
ただのビール嫌いの上にビールじゃないの混じってて草

11: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:33:05.73 ID:jxfx5RJ70.net
不味いを置いといたら割と的確やん

12: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:33:16.81 ID:OnVNEhmQ0.net
ハイネケンがいいことはわかった

13: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:33:20.37 ID:OJHuGE1y0.net
苦いのがダメなのになぜビールを10年以上飲み続けるんや

14: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:33:29.76 ID:EigzNDQaa.net
泡がとても滑らかで苦くて不味い

途中まで誉めるのかと思ったら草生えたわ

16: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:34:11.78 ID:7JfNg5wf0.net
ワイもビール苦手やから参考になるわ

19: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:34:38.11 ID:hasl333+0.net
バドワイザー昨日飲んだけど薄すぎやろ
発泡酒かと思ってラベル見返したわ

24: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:36:36.78 ID:p98nZpQ80.net
>>19
アメリカのビールは薄いよな
さっぱりしてて好きやけど

47: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:44:33.34 ID:5RDnXukO0.net
>>24
stoneとかモダンタイムス飲んでから言ってもらおうか

26: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:37:16.86 ID:Zm5JGzjza.net
>>19
真夏のお昼に飲むと最高に美味いで

20: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:35:10.46 ID:KAuqsRu3M.net
10年くらいその辺のおっさん捕まえたら大抵飲んでるやろ

23: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:36:25.93 ID:Zm5JGzjza.net
ビールが嫌いなのはよくわかった

27: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:37:18.55 ID:myN5RlkY0.net
いわゆるクラフト系のビール飲めよ
捗るぞ

28: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:37:45.25 ID:7JfNg5wf0.net
ビール好きな奴って苦味を旨いと思っとるのか風味を旨いと思っとるのかどっちなんや
ワイは苦いのもビール独特の香りとか味も無理やけど

31: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:38:11.51 ID:ifdTqZyW0.net
発泡酒とビールの区別も付いてないんだから酒飲むのやめたら

34: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:39:12.67 ID:HMruBzgi0.net
>>31
発泡酒とビールの区別もつかないなら
酒飲むのなどやめてしまえ!ってかw
流行りに乗ってきたねぇw

37: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:39:53.84 ID:myN5RlkY0.net
>>31
そうはいうがベルギーとかドイツのビールを日本に持ち込んだら発泡酒だからな
区別できたから何の意味があるのかと

32: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:38:39.21 ID:ChvG2PoPM.net
一番搾りは薬みたいな味

33: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:38:39.51 ID:tZXbu2Vm0.net
ギネスが適当で草

36: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:39:36.50 ID:rwnp3HHLp.net
クラッシックラガーに勝てるビールはない

39: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:40:25.01 ID:HMruBzgi0.net
>>36
ほーんとコレイトン
グランド麒麟くらいかな勝負できるのは

44: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:42:21.71 ID:y81HDctd0.net
黒ラベル>キリンラガー>スーパードライ>プレモル

48: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:45:05.32 ID:TRte/OnKa.net
10年も市販のビール飲むんならクラフトビール飲めよ

49: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:45:21.86 ID:MvDuC0IgM.net
サッポロクラシックは美味い

56: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:47:29.23 ID:jDIA38pCa.net
キリンクラシックラガー
ヱビス
黒ラベル

この3つがあれば良いわ

59: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:48:03.81 ID:qPSoh52Qd.net
少なくともビールのみで飲んで美味いと思ったことはない
一緒に食うもんがないと辛い

60: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:48:13.70 ID:qD5ve3vAp.net
プレモルずーーーと微妙やと思い続けてたんやが冠婚葬祭でよう出るから飲み続けてたら最近美味く感じてきたわ

62: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:48:32.48 ID:Lzrc18gGa.net
のどごしは?

64: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:49:09.70 ID:qPSoh52Qd.net
>>62
ビールを水で割ったような味
うまい

63: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:49:06.90 ID:D5MQ3JK20.net
ワイはアサヒが一番すきやで

65: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:49:52.80 ID:bLp0w016a.net
挙がってるやつの個人的見解
スーパードライ→炎天下の海とかで飲むとうまい
一番搾り→個人的には一番飲む
プレミアムモルツ→バーで飲むとうまい
黒ラベル→会社の飲み会で飲むくらいでグラスで飲むのがほとんどで味なんかわからん
エビス→あ、エビスだって感じする
発泡酒は飲まないからわからん
発泡酒は飲まないからわからん
発泡酒は飲まないからわからん
ハイネケン→夏フェスとかクラブとかで飲むとうまい
バドワイザー→ちょっと安いから結構飲む
ギネス→バーで飲むとうまい

67: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:50:32.38 ID:D5MQ3JK20.net
季節限定プレモルも美味かった

68: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:50:53.83 ID:nSpORFWn0.net
苦くないビールって日本にはないんか
黒やシードルの方が興味あるんやが

70: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:52:19.23 ID:bLp0w016a.net
>>68
宇都宮行ったときにとちおとめビール飲んだら苺フレーバーがなんとも不思議な感じでうまかったぞ

71: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:53:36.29 ID:nSpORFWn0.net
>>68
地ビールしか選択肢ないんやな

84: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 16:00:18.59 ID:BDZpVLTxd.net
>>68
コロナでも飲んどけや

74: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:55:04.60 ID:StSxudmC0.net
金麦がフルーティーなのワイだけじゃなかったんやな

75: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:56:30.70 ID:OmSwYxAY0.net
やっぱ味わうなら日本酒やな

76: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:56:51.90 ID:1BO/2IEJ0.net
ビールなんてすべてがストロング系に劣るから

78: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:57:05.36 ID:a3gKgE4X0.net
サッポロクラシックは?

81: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:58:01.40 ID:BrCu36f3p.net
美味いも書けよ

83: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:59:44.46 ID:TvQmWnU00 .net
>>81
美味いもの




79: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:57:51.80 ID:lBij3LUV0.net
ビールそんな好きやないけど香るエールは好き

69: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:50:54.76 ID:i5c0cI57d.net
個人的には一周回ってドライが一番うまいわ

82: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 15:59:15.10 ID:+j5W/TiVM.net
ビール単体で飲んでも美味いと思わんわ
餃子食うときの口リフレッシュ飲料としては有能






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1581316213/