1: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 16:53:32.29 ID:M9JxjOxz0.net 
https://news.livedoor.com/article/detail/17788991/
「抗インフルエンザ薬は必要ない」母親の判断で4歳男児が死亡(米)

4児の母であるジェネヴァ・モントーヤさん(Geneva Montoya)は先月末、
生後10か月と5歳の息子がインフルエンザB型に感染し、
医師から家族全員分の抗インフルエンザ薬「タミフル」を処方された。
子供たちはインフルエンザの予防接種は受けていなかったが、
薬を飲ませることに抵抗があったジェネヴァさんはタミフルを購入することなく帰宅し、
ハッカ油やビタミンC、ラベンダーなどの自然療法で対処していた。

ナジー君はインフルエンザB型に感染しており、高熱、
もしくは呼吸困難に陥ったことで痙攣を起こし、
低酸素脳症に陥っていた。
生命維持装置に繋がれたナジー君だったが両親の祈りは届かず、
倒れてから3日後の今月5日に脳死と判定された。



8: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 16:54:28.11 ID:M9JxjOxz0.net 
自然療法()

14: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 16:54:59.28 ID:3++xPXZsp.net
保険ないから薬買えないんやろ

21: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 16:55:47.51 ID:M9JxjOxz0.net 
>>14
自然療法とか言ってる時点でそういう事情ではなさそうやろ






26: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 16:56:19.58 ID:PLleSUHDM.net
インフルエンザのがキルレシオ高いのこの所為やろ

30: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 16:56:46.79 ID:fLmHmsqpM.net
これ虐待だろアメリカこういうの厳しそうなのに逮捕されないのか

36: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 16:57:23.86 ID:e+8r5aSO0.net
>>30
国民保険反対する自由の国やしなぁ

32: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 16:57:09.29 ID:oKrLplHdp.net
ビタミンCは錠剤であげてるんか?
健康基準がようわからんな

34: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 16:57:17.82 ID:OlV0roWvp.net
>>1
>子供たちはインフルエンザの予防接種は受けていなかったが、薬を飲ませることに抵抗があったジェネヴァさんはタミフルを購入することなく帰宅し、
>ハッカ油やビタミンC、ラベンダーなどの自然療法で対処していた。

>しかし息子2人の容態は一向に回復せず、先月31日には4歳の息子ナジー・ジュニア君(Najee Jr.、以下ナジー君)が38.8度の熱を出して熱性けいれんを起こした。
>慌てたジェネヴァさんは自然療法を推奨し、予防接種に反対するFacebookグループ「Stop Mandatory Vaccination(SMV)」などにアドバイスを求めた。

>SMVには現在17万8千人以上が登録しており、ジェネヴァさんには45人のメンバーから「母乳、ハーブのタイム、薬草として使われるニワトコなどが有効よ」といった助言を受けた。
>またほかのFacebookグループからは「ハーブだけでなく、ジャガイモやキュウリをスライスしておでこに貼るといいわよ」などの書き込みもあり、
>ジェネヴァさんは「アドバイスをありがとう。早速やってみるわ」と返事をしていたが、これらのグループの中に抗インフルエンザ薬を勧める者は誰一人としていなかった。


草生える

58: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 16:59:05.42 ID:R9FRSRH20.net
>>34
ジャガイモやキュウリをスライスしておでこに貼るって民間医療の中でも下部の下部やん
反ワクチン派はそこまでの原理主義者なんか

338: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:11:56.14 ID:0aIliS1dM.net
>>34
馬鹿に助け求めてどうすんねん

426: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:16:02.71 ID:fGc6LJLM0.net
>>34
これお金の問題やないやん・・・

150: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:04:21.61 ID:k7d0fbjc0.net
>>34
医者「タミフルを飲ませるといいよ」
母親「ありがとうやってみるわ」

なぜこうならなかったのか

212: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:06:52.26 ID:hL0VUJIqd.net
>>150
医者が聞きたい答え出してくれなかったのが悪い

389: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:14:32.04 ID:+iGnQXyL0.net
>>212
タミフルの原材料は全て天然物由来ですって医者が言えば飲ませてたやろな

66: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 16:59:38.20 ID:s5YvMhYJa.net
自然派っていうのはなんでそうなったんや
なんかの薬で副作用出て全部信じられなくなったんか?
それともただの無学か?

72: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 16:59:54.36 ID:M9JxjOxz0.net 
>>66
大体「ネットで見た」やぞ

115: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:02:40.92 ID:LwK3Rpcg0.net
>>66
ただの無学やろ
常識的に考えてパンピーの数百倍頭いいやつが何千万人何億人もいて何百年もかけてたどりついた叡智の結晶が今の治療薬やし
キャベツ乗せて治療薬並みの効果でインフルが治るなら、それがれっきとした治療法になっとるわ

569: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:22:12.11 ID:zn9SADgR0.net
>>66
自分が納得できることを人は信じたくなるものなんや
それでいて真実っていうのは大抵難しくできてるからな

76: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:00:27.46 ID:DUcN+OWpd.net
ていうか生命維持装置には頼るのかよ

80: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:00:31.50 ID:n5U8Z0Le0.net
大人は自然に治ることも多いけど子どもは抗ウイルス薬を飲んだ方がいいぞ

82: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:00:39.05 ID:P2AHfT8aa.net
同僚のおばさんも「体は熱でウイルスを殺そうとしてるんだから解熱剤なんか飲んだら治らない」とか言って子供に薬飲まさないらしいわ

106: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:02:03.67 ID:54GsgqQi0.net
>>82
抗体がウイルスとバトルから結果熱が発生するだけでウイルス殺すために熱出してるわけじゃないぞ

122: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:03:00.42 ID:gmiHpja/0.net
>>82
無理に解熱するとインフルエンザ脳症起こしやすくなるのは事実だぞ、熱は免疫反応だからな

586: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:22:42.87 ID:ZNqxZfzW0.net
>>82
それ自体は然程間違いやないやろ
自己判断の解熱剤は大抵悪手やで
医者に使い方きちんと確認して適宜や

102: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:01:47.13 ID:uTFi2LXFa.net
>>82
これは医者でも言うとる奴おるし正解やろ
解熱剤はヤバい40度の時に飲むもんや
基本的に薬は飲めど解熱剤は飲むなが主流

214: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:06:59.01 ID:cLtd+FQ40.net
>>102
高熱だと脳や臓器がダメージ喰らうんだろ
入院した時38度超えたら即解熱剤出たぞ
3時間間隔で

98: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:01:35.14 ID:F570V2EZ0.net
反ワクチンカルトの犠牲者やね

103: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:01:53.42 ID:osEhZD+y0.net
アメリカは盲腸の手術で数百万円かかるとは聞いたけど処方された薬も呆れるくらい高いのか?

144: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:04:10.21 ID:LwK3Rpcg0.net
>>103
タミフル一人分300ドル(無保険)となっております

177: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:05:28.29 ID:osEhZD+y0.net
>>144
はぇ〜300ドルもすんのか
でも絶対に支払えない額でもないわな

191: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:06:16.30 ID:SjJx/DwRM.net
>>144
3万とかそんなん自然治癒に任せるわ

847: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:32:59.83 ID:MuibQ6yFr.net
>>144
インフルの辛さが3万で治るなら普通に払うわ

380: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:13:50.16 ID:82i8qCcIa.net
公開!アメリカでかかった医療費!
http://usa.eslkids.net/post-224/

>インフルエンザにかかった費用 驚きの468.19ドル

>まずは、昨年末、娘がかかったインフルエンザの費用です。

(略)

>Redimedでの診察&多分インフルエンザの検査・・・172.20ドル
>処方箋タミフル・・・295.99ドル

442: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:17:10.83 ID:RuEjKoG50.net
>>380
きついけど、これくらいならギリギリ勉強代やと思えるわ。

551: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:21:31.93 ID:uZ7b0pzj0.net
>>380
確かに高額やが自分の子供の為と思ったらまともな親はためらわずに払うんだよなぁ…

125: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:03:06.66 ID:lhKsV547M.net
この記事母親に対するフォローが一切なくて草

136: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:03:46.84 ID:p1Lx0lT90.net
ビーガンだの反ワクチンだの自分でやって死ぬ分にはええけどガキ殺すなや

142: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:04:04.75 ID:UeJexWGGd.net
アメリカ人は民間治療大好きだよな
貧乏人ならわかるけど金持ちもやって普通な死んでるし医者の事疑いすぎだろ

157: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:04:42.26 ID:1cCnww2id.net
>>142
ドクターオズの件もあるし多少はね?

165: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:04:59.34 ID:M9JxjOxz0.net 
実は異常行動ってタミフルのせいじゃなくてインフルのせいやったんやろ?
ワイもインフルで異常行動したことあるで

166: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:05:01.93 ID:I0In8f4Yd.net
ハッカ油は冷感を得るだけで熱を下げることはないんやがな
夏に湯船にハッカ油使うとクソ気持ちいいけどのぼせに注意がいる

203: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:06:36.17 ID:EYWZh1xW0.net
タミフルは精々解熱が1-2日早くなるぐらいだけど高齢者や小児にはそれが重要だったりするからなぁ

246: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:08:30.58 ID:JedA0tXD0.net
この母親は今後自然療法アンチになるのか気になる

256: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:08:54.97 ID:quQAVY8sa.net
インフルエンザ薬がない時代どうしてたんや
普通に人類滅んでなくて不思議やわあ

290: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:10:10.79 ID:LwK3Rpcg0.net
>>256
歴史でスペイン風邪とか習わんかったか?
世界中で何千万人も死んだで

288: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:10:08.31 ID:oP1Vi51d0.net
薬をなんやと思ってんのこういう奴らって

299: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:10:31.52 ID:Kq/kStPU0.net
自然療法仲間は努力が足りなかったとか運が悪かったって思ってるんやろか
これで改心するようなあまちゃんでないことは分かる

311: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:11:02.55 ID:t77N5QzA0.net
餅は餅屋やぞ

321: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:11:13.71 ID:or+zProRa.net
スピリチュアル女さんってなんで世界的に多いんやろな








427: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:16:06.54 ID:Gp1nakgYM.net
>>321
全く理解できないんやけど

452: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:17:27.70 ID:+iGnQXyL0.net
>>321
キャベツ無駄にしてて草
二度と自然派名乗るな

935: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:36:40.74 ID:0SL4xHYa0.net
>>321
かわいいだけ定期

796: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:30:48.90 ID:4SOTyM2Qa.net
>>321
これキャベツ農家が稼ぐために必死こいて考え出した奇策やろ

809: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:31:21.06 ID:JAXZplv5a.net
>>796
土用の丑の日論やんけ

354: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:12:38.77 ID:2o0wub+W0.net
だってタミフルって日本だけで7割も消費してるし世界的には使わん方が一般的やろ
逆に日本は使い過ぎですねん

376: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:13:43.90 ID:T5IPayrM0.net
>>354
タミフルを日本はしっかり使うから日本はインフルでの死者がすくない

383: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:14:07.55 ID:NOc1tAoDM.net
>>354
日本とちがって気軽に病院通えないからね
救急なら5万円
保険使える町医者は1ヶ月待ち

386: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:14:28.03 ID:5utZnKQI0.net
>>354
日本はインフルエンザワクチン接種率が先進国の中では低過ぎるのよ
特効薬あるからかかっても別に平気やろ位に思われてる

365: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:13:08.87 ID:qOLdjnBsr.net
ハッカ油やラベンダーがインフルに効くんか?
誰かそれで治ったんやろか

411: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:15:22.13 ID:YwrkM6kH0.net
>>365
多分スースーするだけやと思うで
個人的にはこのアホどもも殺人罪の片棒担いでる認定や

508: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:19:48.79 ID:qOLdjnBsr.net
>>411
酷いね
仮に治ったとしてもただの自然治癒やな
むしろそれでのめり込みそう

378: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:13:45.78 ID:SWyULtJq0.net
各病気の予防接種自体は嫌うの日本でもおるよな
医者かかって薬飲め言われて拒否するのはそうおらんが

395: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:14:45.82 ID:bDl7tIxyF.net
紀元前「病にはこの植物の根っこを煎じて飲めばええでー」
中世「根っことか無意味。免罪符買ってロサリオつけて神に祈るんや」
近代「祈りとかむしろ害悪。科学的根拠のある薬を飲みなさい」
現代「抗生物質とかむしろ害悪。この植物の根っこを煎じて飲めばええでー」

422: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:15:50.87 ID:lhKsV547M.net
>>395
中世は普通に薬草を修道院で栽培しとるで
薔薇の名前でも描写されてたやろ

398: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:14:54.80 ID:R+pAAX8Xa.net
治らない方法を療法と呼ぶな

418: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:15:41.75 ID:cw8r2s2/a.net
解熱剤についてもこんだけ意見割れるんだからやっぱパンピー同士の解決法探り合いなんかなんも意味ないよな

443: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:17:10.48 ID:M9JxjOxz0.net 
話に旦那が一切出てこないのが謎よな

477: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:18:24.52 ID:nIZo8ggVr.net
無知は罪やなほんま
やっぱ人間は勉強せんとあかん

482: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:18:48.78 ID:dVhDxSTU0.net
アトピーの子を自然療法で!ってやつ見るたびにかわいそうでなあ
本人は愛情込めてやってる行為が虐待になってるって救いない話やね

506: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:19:41.47 ID:tP8Ke8lva.net
親父は取り上げろよ

523: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:20:19.18 ID:E9dv5yPD0.net
インフルエンザでの死亡率




534: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:20:53.56 ID:yTv7ibVo0.net
>>523
医療費がね

694: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:26:54.49 ID:ehkUI+Jy0.net
もう宗教だよな
洗脳されてて
まともなやつの話は受け入れない

741: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:28:48.80 ID:7xCo7C4D0.net
ハッカで治ったら病院いらんわ

761: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:29:35.59 ID:GLabcX75a.net
薬嫌がる人って謎多いよな
何が彼らをそれほど拒絶させるのか

910: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:35:25.24 ID:xJrJLeehd.net
>>761
トキソプラズマみたいに何らかのウイルスや寄生虫がそう振る舞わせてたら恐ろしいな
まあ単に自分で理解できないものが嫌なだけやろうけど

937: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:36:49.85 ID:R7x+gpD+0.net
>>910
ハーブで治るのは理解できるんか…

969: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:38:09.22 ID:YwrkM6kH0.net
>>937
バイオハザードのやりすぎちゃうか

762: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:29:39.04 ID:JP/syiwjr.net
でも自然療法は長い歴史があるから信頼出来るよね
ワクチンとか開発されたのなんてここ最近やし

801: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:31:00.41 ID:CP59v3630.net
自然療法で治るなら昔の人も苦労しなかったやろに何でそれがわからんのや?🤔

891: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:34:31.93 ID:7uC6uo6Wd.net
>>801
昔の人すごすぎるよな
いんきんとかもただ耐えるしかなかったと考えたらやばいわ

834: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:32:31.18 ID:M31yZpQ1a.net
ホメオパシーとかなんとか言ってた連中いま何してるん?

849: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:33:02.69 ID:9Dgqbpjg0.net
成長してない4歳児に自然療法とか
そんなんやっとる場合やないやろ

884: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:34:13.51 ID:U36ZheMl0.net
やっぱり国民皆保険って神だわ

885: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:34:19.84 ID:/eqUFsl30.net
アメリカの医療ドラマ見ると必ず保険未加入患者の話が出るからな
何で義務化しないんだろ?

898: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:34:43.93 ID:jrB4A+e8M.net
>>885
オバマケア…

991: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:39:45.46 ID:9aaYMgSBp.net
何故医者が信用できないのに謎の代替医療の専門家やインターネットのソースのない情報は信じてしまうのか
権威主義者になれとは言わんが頭使って生きようや

243: 風吹けば名無し 2020/02/09(日) 17:08:26.04 ID:PaXlG/m30.net
子供に罪はないから可哀想やわ

凍らせた「冷やしキュウリ屋さん」はじめたらいい商売にならんかな
始めようかな






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1581234812/