2: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:36:20.67 ID:4pq7yTZN0
ワイもこれ使ってるで
9: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:38:46.47 ID:GqW6ttTZ0
少ない癖に高くないか
5: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:36:52.23 ID:QxOTDRvba
試飲缶コーヒーでも150やのに
4: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:36:47.66 ID:6XhFtqg+d
空になればトイレにもなるスグレモノなんやで
10: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:39:02.06 ID:bIdIRhvBp
>>4
4、5回満タンになる度にオシッコ止めて飲まないと溢れちゃうね
4、5回満タンになる度にオシッコ止めて飲まないと溢れちゃうね
18: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:40:57.73 ID:XnCWadwi0
>>4
ワイは伊藤園のペットボトルギリギリなんやが
ワイは伊藤園のペットボトルギリギリなんやが
7: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:37:35.69 ID:aEe+S3g+a
これ洗うために毎日何リットルも水を捨てているのか
11: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:39:13.68 ID:kk/gc1sr0
120ってヤクルト×2やん
12: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:39:30.96 ID:wrJvwIb1p
自販機で買えばええのに
13: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:39:30.97 ID:V8kaEdXj0
女って絶対水足りてないよな
料理の水分含まんやったら1リットルも飲んでないんちゃうか
料理の水分含まんやったら1リットルも飲んでないんちゃうか
16: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:40:03.14 ID:Q2ULMDQN0
>>13
スタバで補給してるからセーフ
スタバで補給してるからセーフ
15: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:39:58.14 ID:NbnyCC6S0
水分たらんから便秘になるんちゃうか
19: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:41:10.77 ID:MtoQX54n0
タピオカと一緒やぞ
みんなもってるから持つんや、性能とか関係あらへん
みんなもってるから持つんや、性能とか関係あらへん
20: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:41:15.63 ID:oS6orATUa
最近補給ポイントが多いからこれいいかも
22: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:41:49.45 ID:gd6Z+w8PM
>>20
どゆこと?
公園の水道で補給すんの?
どゆこと?
公園の水道で補給すんの?
28: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:43:06.21 ID:oS6orATUa
>>22
まずお茶パックを入れる
スーパーやデパートにある水を入れる
コスパのいいおいしい冷茶が飲める
軽くて邪魔にならない
まずお茶パックを入れる
スーパーやデパートにある水を入れる
コスパのいいおいしい冷茶が飲める
軽くて邪魔にならない
45: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:46:34.86 ID:1xm69HVHa
>>28
めんどくさ
めんどくさ
21: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:41:20.07 ID:A8KSVSVIM
でかいのにアツアツ入れても飲み切る前に冷めてまうやん
25: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:42:41.38 ID:b0cuZ69H0
>>21
700mlの水筒使ってるが14時間は温度ほぼ一定だぞ
700mlの水筒使ってるが14時間は温度ほぼ一定だぞ
23: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:41:52.79 ID:0r7CGYbrM
冬はこれで十分なんだよ
鞄でスペース取らないメリットがでかい
鞄でスペース取らないメリットがでかい
26: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:42:45.69 ID:b1o0yRpv0
ちっさいサイズのペットボトルが流行ってる理由考えろよ
27: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:42:54.99 ID:lj9huc5R0
120ミリとか薬を飲むときに飲む量やろ
29: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:43:08.44 ID:fcE2Ywwc0
持ってるのが大事なんだよなあ
30: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:43:32.78 ID:iBgVGq350
カフェラトリーの一杯も作れんぞ
33: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:43:52.18 ID:ggTZ6Z9o0
37: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:44:35.05 ID:oS6orATUa
>>33
ええなこれ
洗うの大変そうだけど
ええなこれ
洗うの大変そうだけど
39: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:44:49.81 ID:XUlmyqi40
>>33
トレーニングかな?
トレーニングかな?
65: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:51:26.55 ID:KzDLQl2A0
>>33
なんか尿瓶に見えてもうたわw
なんか尿瓶に見えてもうたわw
36: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:44:15.50 ID:qwJeBFska
120って一口やん
42: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:46:02.59 ID:mzG9e/kp0
女のせいで食べ物の量が減らされてる
44: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:46:17.85 ID:n0V2IZ/F0
昨日めざましテレビで見てたけどこれを持つ理由3つくらい挙げててそれぞれ矛盾してて草生えた
どんな理由だったかは忘れたが
どんな理由だったかは忘れたが
48: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:47:08.09 ID:SrPT/GRlr
女ってトイレ全然行かへんけど膀胱の容量大きい?
おむつでもしてんのかなって思うわ
おむつでもしてんのかなって思うわ
54: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:48:42.14 ID:n0V2IZ/F0
>>48
イベント会場の長蛇の列見たことないんか
まああれは化粧したいだけの奴おるしいざとなれば男用使ってもいいのが女だけど
イベント会場の長蛇の列見たことないんか
まああれは化粧したいだけの奴おるしいざとなれば男用使ってもいいのが女だけど
57: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:49:29.85 ID:oS6orATUa
>>48
お前が頻尿なだけやろ
病院にいけよ
お前が頻尿なだけやろ
病院にいけよ
51: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:47:47.99 ID:oS6orATUa
わいは牛乳が入ってたプラ容器を水筒代わりに持ち歩いてたけど
さすがに笑われるんよねえ
これ欲しい
さすがに笑われるんよねえ
これ欲しい
70: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:52:33.22 ID:KzDLQl2A0
>>51
いや
お前は自分を貫いてええんやで
いや
お前は自分を貫いてええんやで
52: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:47:50.91 ID:aEe+S3g+a
釣り行くとき水筒持ってくけどいつも飲まないで終わる
56: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:49:08.50 ID:xDc/jGEJ0
何に使うんや
コンビニコーヒーでも入れとくんか?
コンビニコーヒーでも入れとくんか?
61: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:50:17.87 ID:LnmMB3vY0
これの盛り上げホント謎だわ
さすがにイラつく
さすがにイラつく
63: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:50:52.53 ID:djJPMe9E0
セブン「ひらめいた」
67: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:51:50.56 ID:HzQzYRnAd
半口でなくなる
68: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:52:25.54 ID:n0V2IZ/F0
めざましテレビ「犬の散歩に持っていくのに最適!」
ワイ「そのくらいの時間我慢しろよ・・」
ワイ「そのくらいの時間我慢しろよ・・」
76: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:54:27.41 ID:biU/rRbC0
このサイズはもしかしてwww
79: 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 11:54:39.78 ID:SUmLCmgE0
アイツラ何でもかんでも小さいの持っとるけどそれで鞄パンパンにしてるん意味わからんわ
|
引用元: http://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1582338954/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月22日 23:48 ▼このコメントに返信 四角くして欲しい
スキットルみたく嵩張らないように
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月22日 23:50 ▼このコメントに返信 これちょっと近所のスーパー行くくらいだとちょうどいいんだよね
ちょっと喉乾くけどガブ飲みする程じゃなくてって時にいい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月22日 23:50 ▼このコメントに返信 随分批判的な意見ばかりまとめてるな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月22日 23:55 ▼このコメントに返信 120mlってもはや意味ないな
ファッション感覚で持ってるだけだろうが
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月22日 23:58 ▼このコメントに返信 これ、容量の割にでかいんだよな
バッグからペトボとこれ取り出して移し替えてる人も居たし、利便性度外視の単なる流行りって感じ
中身が入ったまま横倒しにもできるから持ち歩き用タンブラーってところなんかね?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月22日 23:58 ▼このコメントに返信 米3
批判っていうか、本当にメリットが見当たらない
荷物だって言うならペットボトル買って捨てればいいし、飲みきれないというなら中身捨てればいい
ちょっと前から2chでもミニ水筒推す奴居たけど本当に理解の範疇の外なんだわ
俺も含めてわからない人には本当にわからないんだよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:02 ▼このコメントに返信 保温機能なしにして小型化して、現地濃縮還元すればいいのに
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:03 ▼このコメントに返信 米6
毎日行くスーパーや犬の散歩や幼稚園の送り迎えの為に毎度ペットボトル買うのは気がひける
小さめペットボトル買って飲み切る程の渇きではない
もう少し大きめの水筒を今まで使っていたけどもっと小さいの売られてる
これは軽いしバッグ小さいトートとかでいいしいいかも、使ってみよう!って感じです
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:03 ▼このコメントに返信 サイズから見て水筒とは名ばかりで
用途はオ●ニーと思われます!
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:04 ▼このコメントに返信 >>1
四角というか楕円柱だと嵩張らない、持ちやすい、洗いやすいで良さそう
昔ペットボトルで、からだ巡り茶辺りがこういう形状してたけどあれは良かった
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:06 ▼このコメントに返信 >>2
近所のスーパー行くくらいの時間なら出かける前に飲んでけば十分じゃん
短時間で飲み物必要な程ドライマウスなん?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:07 ▼このコメントに返信 冬場はこの大きさでちょうどええで
コーヒー入れて、ちょび飲みしてる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:07 ▼このコメントに返信 犬の散歩の時間くらい我慢しろってやついるけど、こういうやつに限って根性論語るんだよな
なんで我慢を強いられなきゃいけねーんだよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:07 ▼このコメントに返信 オロナミンCくらいか
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:10 ▼このコメントに返信 すぐ飽きるやろ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:14 ▼このコメントに返信 >>6
だからキモいんだよ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:15 ▼このコメントに返信 飲む量もあるけど水筒って嵩張るからな
需要があるのもわかる
自分がそのサイズでいいかは別だけど
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:16 ▼このコメントに返信 女は水分とらないからな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:19 ▼このコメントに返信 米13
イヌの散歩のときってうんこ袋使うとなったら汚いから飲み物飲もうなんて考えないけど
根性論引き合いに出すって、まさか1時間ぐらいぶっ続けで歩き回ってるの?
ウチは犬がすぐバテるから長くても一回15分くらいだけど
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:19 ▼このコメントに返信 でも実際、これくらいの量の暖かいもの飲みたいなー、ていう時はある
コーヒーのレギュラーカップに比べると、自販機の飲み物って多過ぎなんよね
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:24 ▼このコメントに返信 職場に給湯室があるから通勤はこれで十分だな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:25 ▼このコメントに返信 蓋つきの缶飲料じゃあかんのか・・
保温なんて容量小さければ小さいほど効果薄いだろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:27 ▼このコメントに返信 誰々が持ってるから自分も、的な女特有のあれか
タピオカで散々見たわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:28 ▼このコメントに返信 この大きさだ
上の口からじゃなくて下の口で丸呑みするんだろう
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:29 ▼このコメントに返信 女のせいで量が減ってるわけじゃなくて
女や年寄りのせいにしておけばいいだろうと言い訳する企業のせいだろうがw
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:29 ▼このコメントに返信 300でカップ型のやつ使ってるけどちょっとかさばんだよね
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:30 ▼このコメントに返信 さすがにちょっとそこまで用じゃないの?
こまめに補充しないと一日はもたないだろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:30 ▼このコメントに返信 >>6
コーヒーとかじゃない?あんまガブ飲みしないものとか?
外回りでコンビニコーヒー継ぎ足しとかなら分からんでもないかも
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:35 ▼このコメントに返信 高いし重そう
近場用ならevianの330mlペットボトルいいよ
もうちょい小さいの欲しいんだけど、入れる量減らして水筒代わりに使ってるわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:37 ▼このコメントに返信 食べ物での原価厨にも同じようなこと言えるけど、こういうアイデア商品に値段持ち出す人ってなんなんだろうなw
よっぽどの貧乏人が欲しいけど買えなくて嫉妬でもしてんのか?
なんだかそういう人って可哀想だよな。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:38 ▼このコメントに返信 ホント朝鮮企業の製品となると宣伝に懸命になるよな
前も載せてただろ暇速
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:38 ▼このコメントに返信 女向けやったん?お年寄りが出先で薬飲むのに丁度いいサイズって聞いたけど
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:39 ▼このコメントに返信 時間たっても使ってるならいいけどタピオカみたいに流行終わったら誰も持ってませんだったら笑うわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:39 ▼このコメントに返信 ポケットに入るからな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:39 ▼このコメントに返信 他人の水筒のサイズとか気にしたことないわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:41 ▼このコメントに返信 いちいち批判する必要ある?
小さいのがいい、量少なくていい
という人が買って使うだけなんだから構わんわ
これが嫌な奴は他の使えばええやん
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:41 ▼このコメントに返信 仕事の合間に飲むのにこれ使ってる。
今まで500ml使ってたけど半分以上残してもったいないし、かと言って少ししか入れないなら容器が重くて邪魔だし、、、で、重宝してるけどな。
真夏の炎天下とかで無い限り、グビグビ飲まずにチビチビ飲む人は多いんだよ。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:44 ▼このコメントに返信 >>6
何で「自分の理解できないもの=この世に必要ないもの」としか認識できないの?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:45 ▼このコメントに返信 >>7
薬飲むのにぬるま湯が良かったりするからね
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:46 ▼このコメントに返信 マジレスすると、これ1時間〜2時間外に出歩く用(散歩とか)で1日のこと考えて作られたわけじゃねーからw
女のせいでとか女は飲まななさすぎとかほざいてるバカは何もわかってないにわか丸出し。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:46 ▼このコメントに返信 逆に2リットルとか大容量の水筒持ち歩いてる女とか嫌やろ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:46 ▼このコメントに返信 >>13
ね、自分の金で自分の欲しいサイズの水筒使ってるだけなのになぜ文句言われなきゃならないのか
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:46 ▼このコメントに返信 250ml位の使ってるけど便利。500も飲まんもんこの時期
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:47 ▼このコメントに返信 >>19
犬にもいろいろ犬種があって体力も違うんだよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:49 ▼このコメントに返信 >>22
珈琲が飲みたくて使ってる人もいるだろうけど、薬を飲むためのぬるま湯が欲しい人もいるわけで
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:50 ▼このコメントに返信 >>24
ストレスたまってるの?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:52 ▼このコメントに返信 >>32
女性もサプリ飲んだり薬飲んだりしてる人は結構いるからね
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:52 ▼このコメントに返信 300mlの使ってたことあるけどそれでも意外とでかいからな
気軽に持ち出すとなるともう一回り小さいのが欲しくなるのも分かる
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:53 ▼このコメントに返信 まんこってやっぱアホ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:53 ▼このコメントに返信 >>37
インフルとか風邪予防とかにはチビチビ頻繁に飲むのが良いらしい
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:56 ▼このコメントに返信 女性向けの商品は男性器の太さにすると売れるというけどこれはなかなかのデカチン
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:57 ▼このコメントに返信 130mlのペットボトル洗って中身入れ換えて持ち歩いてるよ。電車待ちで並んでる時とか、食後にサプリ飲む時に便利。
小さいペットボトル買っても飲みきれないし、自販機やコンビニに好みのものがあるとは限らないし、そもそもいちいち寄って買うのがめんどくさい。
小さいバッグ持ち歩くことが多いから買っても150mlのペットボトルさえ入らなかったりして飲み残した時に扱いに困る。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 00:58 ▼このコメントに返信 米19
あなたの散歩時間なんてしらないし、それを知ったところで否定する気もないよ
根性論を引き合いをだしたのは、理由もなく我慢を強いてるのならばそれは根性論となるから
オフの時間くらい15分だろうが30分だろうが、好きな時に好きなように水分補給させてやろーよ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 01:01 ▼このコメントに返信 でかいやつは長く使うと最近気になるから一回飲みきりくらいでいいんだよ
温かいペットボトル買って小さい保温器に先に注いで残ったのを飲むって使い方してる
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 01:03 ▼このコメントに返信 水源不足のときのための流行り()か
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 01:05 ▼このコメントに返信 ※30
お前は誰と戦っているんだ・・・
ひと通り見たけどせいぜい※29ぐらいで、それすら主体は値段じゃないしむしろ同意側なのに
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 01:07 ▼このコメントに返信 米30
すべての商品に言えることだけど、値段の話しても別によくね?
君のその下品なコメントのほうが可哀想だわ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 01:09 ▼このコメントに返信 米57
同情するなら金をくれ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 01:13 ▼このコメントに返信 タピオカや夏に流行った小型扇風機と同じ匂いがする
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 01:14 ▼このコメントに返信 冬だからってこんな量しか飲まんと脱水症状おこすで
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 01:35 ▼このコメントに返信 120mlしか入らない割に500mlペットボトル並の大きさあるんだな
ちょっとそこまで用なのに保温する必要あるのか?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 01:42 ▼このコメントに返信 最初いらんとおもっとたけど便利だわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 01:44 ▼このコメントに返信 >>60
1日分じゃないぞ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 01:46 ▼このコメントに返信 >>61
ちょっとそこまで需要もあれば薬用のぬるま湯需要もあるんだよ
使い方は人それぞれもっとあるんだろうけどね
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 01:49 ▼このコメントに返信 >>58
残念だけど恵んでもらえるだけの価値があるとお思いで?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 01:51 ▼このコメントに返信 >>30
高いと思うなら買わなきゃ良いし、その値段でも欲しいと思うなら買えば良いだけの話なのにな
それが必要かどうかは当人が決める事なのに何で一々口出しするんだろう
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 01:55 ▼このコメントに返信 >>11
別に他人がどのタイミングで水分補給してもよくね?
他人に迷惑がかかる場合なら分かるけど
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 02:08 ▼このコメントに返信 >>6
君の会社は給湯室もないの?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 02:13 ▼このコメントに返信 そういえば、朝から昼までのパートしてて
500mlの水筒に熱いお茶入れていくけど
半分も飲まずに持ち帰る事の方が多いわ。
そう考えるとこれくらいの水筒はいいなあ。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 02:16 ▼このコメントに返信 企業が利益になるからこの商品を推したいだけやろ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 02:17 ▼このコメントに返信 洗いやすいのがいちばんだよな〜
スープジャーみたいなのが口広くて水筒代わりに良いかと思ったけど
意外とフタに細かいパーツが多くて手間がかかる
もっと本体、フタ、以上!みたいにしてほしい
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 02:21 ▼このコメントに返信 >>21
会社にウォーターサーバーあるから水筒に給水して退社。
帰路は小さい水筒で十分
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 02:21 ▼このコメントに返信 ワンカップ清酒のペットボトルを再利用するのが一番。中も見えるし口広で新井安い
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 02:29 ▼このコメントに返信 >>15
一部で流行ってるだけだから、使うの今だけだよ
批判に対抗してる奴も、どうせ持ってないよ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 02:35 ▼このコメントに返信 200mlのサーモスを愛用していて、冬は中身が毎日余る。
この120mlもいいよね、と思いながら値段が割高なので
大は小を兼ねるか?と3分の2ぐらい入れて今までのを使ってる。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 02:54 ▼このコメントに返信 ちょっと出かけるのにちょうどいいじゃんか
そう日に何度も飲み物買いなおすか?
500のペットボトルですら余るのに
荷物になるから俺は外出先で買うけどな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 02:54 ▼このコメントに返信 コップ1杯やん
せいぜいお散歩くらいやろ使える場面
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 05:59 ▼このコメントに返信 こんな小さいと保温保冷の効率もよくないよな
すぐぬるくなりそ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 06:17 ▼このコメントに返信 ただのおしゃれで持ってるだけだからな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 06:46 ▼このコメントに返信 コンビニのコーヒーをこれに移し替えてるおっさんいるぞ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 06:52 ▼このコメントに返信 120ml程度の量なら我慢できる範囲だからねぇ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 07:34 ▼このコメントに返信 容量だけじゃなくサイズ感も受けてるんでしょ
ポケトルは直径42mm、長さ143mmの円筒で女性向けの小さなバッグにも服のポケットにも収まりがいい
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 07:44 ▼このコメントに返信 これ薬飲むための水入れが主目的じゃなかったっけか
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 07:48 ▼このコメントに返信 >>8
スーパーや犬の散歩や送り迎え程度の短時間外出で毎度水分持ち歩かないと(水分補給しないと)いけないものなのか てのが解らんのよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 07:53 ▼このコメントに返信 >>45
薬言うひと多いけど、薬飲むのに120mlじゃ少ないよ
倍は飲まないと溶けにくいし吸収されん
チュアブルみたいな水無しOKのやつは別だけど
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 08:42 ▼このコメントに返信 >この大きさならこれでええやろ
>かさばらんし
何の意味があるんやこれ・・・
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 09:09 ▼このコメントに返信 年寄りが薬の飲むために買ってヒットしたやつじゃん
いつの間に若者にも遡及してたんや
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 10:48 ▼このコメントに返信 >>22
蓋付きの缶飲料毎回買うのか?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 11:44 ▼このコメントに返信 女は荷物多いし鞄も小さいからね
でかい水筒持てないんだよ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 12:56 ▼このコメントに返信 俺はいらんけど文句つける奴は頭おかしいだろ
別に無理やり買わされるわけでもないのに
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 13:21 ▼このコメントに返信 やっぱ筋肉への負担は大事よ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 14:34 ▼このコメントに返信 スキットル(ウイスキーとかが入った金属の水筒)に憧れたワイ
強く共感する
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 15:43 ▼このコメントに返信 コンビニのドリップコーヒーを直接入れられたらいいかも!
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月23日 20:12 ▼このコメントに返信 >>1
四角い形状は洗いにくい
スキットルはアルコール分で殺菌してるからあの形で成り立つ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月24日 03:01 ▼このコメントに返信 俺が使わないものが世の中にあるなんておかしい!
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月24日 10:02 ▼このコメントに返信 一気に飲むんじゃ無くてちまちま飲んでたぞ。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月25日 01:48 ▼このコメントに返信 うちの母親が甲状腺の病気(女性に多いやつ)で唾液の分泌が少なくて日常的に飲み物必須なんだけど、ちょっと買い物ぐらいの外出だとこのくらいでいいんだよな