1: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:42:38.46 ID:d6y31xfra.net
言うほど要るか?
2: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:43:19.25 ID:+akq6Plzx.net
いらない
3: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:43:35.55 ID:+T4Gutqmp.net
いる
5: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:44:04.27 ID:R2A7WbiE0.net
水増しだからいらない
6: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:44:13.68 ID:2/6IyIaIM.net
いらない
根菜類はいらない
根菜類はいらない
346: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:22:49.96 ID:TfbfHtf30.net
>>6
玉ねぎ 「は?」
玉ねぎ 「は?」
396: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:28:01.58 ID:QgVBmoAkM.net
>>6
人参玉ねぎはいるぞ
人参玉ねぎはいるぞ
7: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:44:23.55 ID:85WumVXKp.net
サイズによる
8: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:44:34.37 ID:YnqOsxT7d.net
物によるおじさん「物による」
10: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:44:54.49 ID:4ipfbBpA0.net
日本カレーには必須
明らかにじゃがいもありきで作られてるし
明らかにじゃがいもありきで作られてるし
299: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:16:25.42 ID:6DWZD9Fp0.net
>>10
これ
これ
12: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:44:57.63 ID:eRfgLztPa.net
入れると傷みが早くなる
13: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:45:01.72 ID:Vw7aqfMFa.net
いる
にんじんはいらない
にんじんはいらない
16: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:45:38.34 ID:ktq7Ro0Zd.net
ルーの中にとけてる玉ねぎは必要だけど
具としての玉ねぎは一番のゴミ
具としての玉ねぎは一番のゴミ
17: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:45:47.59 ID:4vFXUM7va.net
いるわ、めっちゃいる
玉ねぎ要らん、逆張りやないで要らん
玉ねぎ要らん、逆張りやないで要らん
19: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:46:20.11 ID:ZH56gtdV0.net
肉より多いのたまにあるよな
20: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:46:30.16 ID:t1/7LxiM0.net
正直いるけど腐りやすくなるし
溶けて味がぼけるって聞いてから迷うようになった
溶けて味がぼけるって聞いてから迷うようになった
22: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:46:35.48 ID:GbDm3lah0.net
具はトロトロに煮えた牛肉ブロックだけで良い
23: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:46:47.61 ID:W20/Sf+L0.net
主張激しいしルードロドロになるしいらない
25: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:47:23.32 ID:BnxgDv0o0.net
別茹でにしてトッピング参戦でいかがでしょうか
26: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:47:45.67 ID:EedOWDYl0.net
まぁ店のカレーにじゃがいもなんて九割入ってないしな
にんじんお前もやぞ
にんじんお前もやぞ
27: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:47:48.00 ID:yBihUd1p0.net
玉ねぎとかキーマカレーぐらいやわ使うの
30: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:48:14.07 ID:up52lcNZd.net
シャキシャキ玉ねぎ「俺でしょ」
みじん切りドゥルドゥル玉ねぎ「いや俺でしょ」
みじん切りドゥルドゥル玉ねぎ「いや俺でしょ」
39: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:50:09.51 ID:LUfOUDVb0.net
>>30
両方入れるよね
両方入れるよね
32: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:48:43.88 ID:l7rOvZ5gp.net
逆に「これが無いとカレーじゃない」って物はなんや?
48: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:50:53.80 ID:fJRxHtYdp.net
>>32
ご飯とルゥ以外は雑味
ご飯とルゥ以外は雑味
107: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:56:09.64 ID:AMxgv+Sb0.net
>>32
ジャガイモ
ジャガイモ
154: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:01:51.26 ID:cHeTYr9vp.net
>>32
トンカツ
トンカツ
33: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:48:53.47 ID:OwrmYfFY0.net
味自体は文句ないけど傷むのはやくなるから抜く
34: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:48:57.04 ID:2Jw8uAiL0.net
入ってると嬉しいけど不可欠ではない
49: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:51:21.53 ID:BnxgDv0o0.net
かさまし要員ならエリンギさんいるし
51: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:51:24.51 ID:t6eBdjEG0.net
ルー「ワイ抜けるわ」
68: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:53:03.61 ID:hI3WeKBT0.net
>>51
シチュー君「お?空いてる?」
シチュー君「お?空いてる?」
53: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:51:30.23 ID:bhskadjjd.net
肉、人参、玉ねぎ、じゃがいも、ナス
これ無しでカレー作れるんか?
これ無しでカレー作れるんか?
57: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:52:09.71 ID:ayFBdyBoa.net
玉ねぎと生姜とニンニクと牛肉
ワイのカレーはこれだけや
ワイのカレーはこれだけや
58: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:52:10.07 ID:H3w5hgJE0.net
いる
いらんのは人参な
いらんのは人参な
63: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:52:26.62 ID:tPvL2YeF0.net
ゴロゴロ野菜とかでめっちゃ大きくカットしとるジャガイモは美味しくない
小さめにカットしたじゃがいもはめっちゃ合う
小さめにカットしたじゃがいもはめっちゃ合う
64: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:52:40.27 ID:DsAjJVJa0.net
肉じゃがにカレー粉入れたのが日本式だからな
69: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:53:08.84 ID:3sQbmF9b0.net
ルードロドロの方がうまいからいる
72: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:53:15.72 ID:94iAofuv0.net
でかすぎると不味いわ。とけてたら美味い
75: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:53:31.49 ID:ZZnDBbQK0.net
正直にいうとカレーには合うのは豚肉より鶏肉だよな
85: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:54:37.41 ID:cMcw8DLL0.net
>>75
チキンカレーはマジで美味いわ
流石にイスラムとヒンドゥー流行ってる本場の地域で一番メインに食べられてるだけある
チキンカレーはマジで美味いわ
流石にイスラムとヒンドゥー流行ってる本場の地域で一番メインに食べられてるだけある
78: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:53:52.70 ID:FGvov9JI0.net
確かにじゃがいもより豆のほうが合うかもなぁ
82: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:54:24.68 ID:CEQGcTR+p.net
3色チーズカレーとか好きそう
83: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:54:25.07 ID:BnxgDv0o0.net
シチューだとあうんだけどな
87: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:55:02.86 ID:hI3WeKBT0.net
インドカレーの店で食った牛すじカレーはめっちゃ旨かった
けどあいつら牛食っちゃダメやなかったけ?
けどあいつら牛食っちゃダメやなかったけ?
106: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:56:04.85 ID:IzuA8173a.net
>>87
牛食べちゃダメなのはヒンドゥー教だから別にイスラムは食える
牛食べちゃダメなのはヒンドゥー教だから別にイスラムは食える
89: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:55:08.74 ID:D2bCKZsN0.net
自分で作るときはあんまいれない
91: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:55:17.72 ID:mx8D28ls0.net
じゃがいもにんじん玉ねぎ全部いるやろ
肉はなんでもええ
肉はなんでもええ
100: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:55:49.60 ID:oOcivyii0.net
いやじゃがいもはいるやろ
逆にじゃがいも以外はみじん切りでええぞ
逆にじゃがいも以外はみじん切りでええぞ
103: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:55:57.49 ID:83VNPIvcx.net
肉がひき肉だったときのガッカリ感
268: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:12:42.58 ID:5j0OgmHXr.net
カレーとか何入れてもうまいに決まっとるやろ
まともな意見は>>103だけやわ
まともな意見は>>103だけやわ
110: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:56:34.80 ID:yW9QEjPJr.net
じゃがいも人参ははあってもいいけど自分では入れない
113: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:57:18.69 ID:fxCdPZcR0.net
グリーンピース「ワイの出番かな?」
114: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:57:33.50 ID:yWSQQs2/p.net
にんじん玉ねぎトロトロ豚肉
あと緑色が欲しい時何入れたらええんや?
あと緑色が欲しい時何入れたらええんや?
123: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:58:24.13 ID:dmUiBqC1p.net
>>114
オクラ
オクラ
127: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:58:47.09 ID:yW9QEjPJr.net
>>114
オクラししとう?
オクラししとう?
116: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:57:47.64 ID:ZZnDBbQK0.net
肉と玉ねぎが最低限入ってれば十分や
個人的にはエグミや固さが完全に失せるナスやブロッコリーがニンジンの上位互換やと思う
個人的にはエグミや固さが完全に失せるナスやブロッコリーがニンジンの上位互換やと思う
122: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:58:17.92 ID:oE2eSQQ8M.net
メークインは認める
132: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:59:14.79 ID:8cCdAACL0.net
極論玉ねぎと肉だけでいい
137: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 14:59:44.92 ID:+RrsYHjta.net
当日食い切るならいいけど何日か保たせるならいらん
140: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:00:09.43 ID:yXx27dPaa.net
玉ねぎにんじん肉でええやろ
素揚げのじゃがいもが付け合わせは嬉しいけど
素揚げのじゃがいもが付け合わせは嬉しいけど
142: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:00:19.08 ID:Ut0Cy8m1a.net
ワイは粉っぽいカレーが好きやねん
だから必要や
だから必要や
148: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:01:02.23 ID:bheNzTMH0.net
旨さでいったら一晩味染み込ませたじゃが芋は六番ぐらい打てる実力あるやろ
152: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:01:18.33 ID:FGvov9JI0.net
玉ねぎに関しては必須や
なけりゃカレーじゃない
他はただのオプションだけど
なけりゃカレーじゃない
他はただのオプションだけど
153: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:01:29.93 ID:IOZn6Vov0.net
マッシュポテト派はおらんか
155: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:01:52.84 ID:1NzU1NxYd.net
カレー玄人の俺がカレーが美味くなる隠し味教えるで
1 :八神太一 ◆YAGAMI99iU [-だから今、僕はここにいる-]:2012/02/19(日) 12:04:25.01 ID:2nETAYYJ
中濃ソース
トマトケチャップ
コーヒー
バター
ニンニク
チョコ(ほんの少し)
牛乳(マイルドにしたいなら)
はちみつ(マイルドにしたいなら)
焼き肉のタレ(少々)
醤油
ガチでこれで作ってみ。味は俺が保証する
1 :八神太一 ◆YAGAMI99iU [-だから今、僕はここにいる-]:2012/02/19(日) 12:04:25.01 ID:2nETAYYJ
中濃ソース
トマトケチャップ
コーヒー
バター
ニンニク
チョコ(ほんの少し)
牛乳(マイルドにしたいなら)
はちみつ(マイルドにしたいなら)
焼き肉のタレ(少々)
醤油
ガチでこれで作ってみ。味は俺が保証する
185: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:05:17.21 ID:cMcw8DLL0.net
>>155
一回誰か作ってないんかなこれ
どんな味するか気になるわ
一回誰か作ってないんかなこれ
どんな味するか気になるわ
291: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:15:40.53 ID:D2bCKZsN0.net
>>155
くっそまずそうだから好感が持てる
くっそまずそうだから好感が持てる
158: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:02:29.50 ID:yW9QEjPJr.net
飴色玉ねぎ早く作るコツないんか?
168: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:03:12.68 ID:HTcrg601M.net
>>158
S&Bとかハウス食品が炒めた玉ねぎ売ってる
S&Bとかハウス食品が炒めた玉ねぎ売ってる
176: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:04:06.53 ID:yW9QEjPJr.net
>>168
そういうのに頼らない方向で
そういうのに頼らない方向で
171: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:03:38.81 ID:4Dus4PEQ0.net
>>158
はちみつか砂糖を大さじ1入れる
はちみつか砂糖を大さじ1入れる
184: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:05:15.79 ID:yW9QEjPJr.net
>>171
塩入れるとええって聞いたことあるけど甘みの方がよかったんか…
サンガツ
塩入れるとええって聞いたことあるけど甘みの方がよかったんか…
サンガツ
197: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:06:18.20 ID:4Dus4PEQ0.net
>>184
カラメルになるから風味がついて美味くなるで
入れ過ぎたら甘ったるくて食べられへんからそこだけ
カラメルになるから風味がついて美味くなるで
入れ過ぎたら甘ったるくて食べられへんからそこだけ
250: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:11:26.31 ID:yW9QEjPJr.net
>>197
ああそう考えると確かにうまそう
辛いの好きやから邪魔しないよう調整するんは頭に入れとこ
ああそう考えると確かにうまそう
辛いの好きやから邪魔しないよう調整するんは頭に入れとこ
172: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:03:40.59 ID:/5Yzfsyr0.net
>>158
レンチンしてから炒める
レンチンしてから炒める
198: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:06:20.02 ID:yW9QEjPJr.net
>>172
レンチンは盲点やった
これからは事前にレンチンするサンガツ
レンチンは盲点やった
これからは事前にレンチンするサンガツ
193: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:05:59.46 ID:GVrPGGRX0.net
>>158
塩振る
最初はあまりいじらない
強火で炒める
焦げそうになったら水足す
塩振る
最初はあまりいじらない
強火で炒める
焦げそうになったら水足す
220: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:08:44.95 ID:yW9QEjPJr.net
>>193
最初あんまいじらん方がええんやね
焦げるの恐れていじりまくってたわサンガツ
最初あんまいじらん方がええんやね
焦げるの恐れていじりまくってたわサンガツ
173: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:03:46.91 ID:YETvyGXr0.net
肉じゃか以外に正直出番ないで
ポテサラも言うほどいらんし
ポテサラも言うほどいらんし
189: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:05:42.16 ID:f2hng7R5a.net
>>173
ポテサラのじゃがいも抜きって面白いな
ポテサラのじゃがいも抜きって面白いな
175: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:03:52.29 ID:jIQ4eeI/a.net
インド人、神を裏切る pic.twitter.com/OG08KS7fEk
— おあげさん@MHW (@cod_mhxx) May 6, 2019
179: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:04:46.97 ID:cMcw8DLL0.net
>>175
いかんでしょ
いかんでしょ
182: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:04:59.52 ID:1NzU1NxYd.net
>>175
楽しそう
楽しそう
195: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:06:04.38 ID:ZH56gtdV0.net
>>175
神様、ごめんなさい♡で草
神様、ごめんなさい♡で草
276: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:13:17.98 ID:73rMknS9a.net
>>175
煽ってて草
煽ってて草
312: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:17:39.07 ID:yqv9p9+Za.net
>>175
正直で好感持てる
正直で好感持てる
192: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:05:51.54 ID:7AiK0EfB0.net
じゃがいもはいる
肉は別にあってもなくてもいい
肉は別にあってもなくてもいい
207: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:07:49.26 ID:AMxgv+Sb0.net
>>192
これ
これ
203: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:07:38.91 ID:c20pIl/s0.net
皮向くのめんどいンゴ
206: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:07:47.18 ID:bZcmK3Uzd.net
トマトピーマンナスとか入れて作る夏野菜のカレーが一番すこ
212: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:08:14.38 ID:fxCdPZcR0.net
人参て見栄えだけだよな
不味くはないが美味くもない
不味くはないが美味くもない
217: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:08:23.93 ID:tOGZuJXL0.net
無水カレーが最高やぞ
なおイモカスの出番はない模様
なおイモカスの出番はない模様
227: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:09:23.14 ID:IBAsQJDWM.net
>>217
普通の鍋で出来ないん?
普通の鍋で出来ないん?
241: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:10:26.37 ID:tOGZuJXL0.net
>>227
できるけど焦げないようにかき回す必要あるよ
できるけど焦げないようにかき回す必要あるよ
223: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:08:46.01 ID:c20pIl/s0.net
きのこ入れるンゴ
226: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:09:14.24 ID:YETvyGXr0.net
小麦粉カレーはもう飽きてもうたわ
年とったらまた食いたくなるんやろか
年とったらまた食いたくなるんやろか
228: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:09:28.32 ID:gOHjP5ewd.net
おろして混ぜてるわ
これでカレーは化けるで
これでカレーは化けるで
232: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:09:45.08 ID:jzoGb+2yp.net
>>228
マ?おろすと怒りの苦み爆発せんか?
マ?おろすと怒りの苦み爆発せんか?
247: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:11:04.90 ID:gOHjP5ewd.net
>>232
そんなん経験したことないわ
うまくなる。これは事実や
そんなん経験したことないわ
うまくなる。これは事実や
240: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:10:26.13 ID:N1QK6ed20.net
グリーンカレー「日本のカレーとか邪道だよねw」
256: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:12:00.71 ID:bZcmK3Uzd.net
一番美味いカレールウってジャワカレー辛口だよね
265: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:12:37.84 ID:FGvov9JI0.net
>>256
ゴールデンカレーちゃうか?
ゴールデンカレーちゃうか?
271: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:13:03.64 ID:yW9QEjPJr.net
市販のルーで一番辛いのってジャワのスパイシーブレンド?
301: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:16:40.82 ID:TAPdcZsud.net
>>271
たぶんせやな
昔はLEEの固形ルーあったんやけどなぁ
たぶんせやな
昔はLEEの固形ルーあったんやけどなぁ
321: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:18:32.57 ID:yW9QEjPJr.net
>>301
固形のLeeなんてあったんか
30倍のルー今からでも売ってくれ
固形のLeeなんてあったんか
30倍のルー今からでも売ってくれ
273: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:13:10.84 ID:6wE4AQeGM.net
ジャガイモも人参も邪魔よ
肉じゃがでも作ってろ
肉じゃがでも作ってろ
283: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:14:43.68 ID:0jgV4cJVa.net
>>273
ホーントコレイトン
ホーントコレイトン
285: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:15:06.36 ID:FAFP9L6ur.net
サトイモの方がうまい
289: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:15:31.90 ID:s8Z0qyC1d.net
人参玉ねぎジャガイモ鶏肉はセットだろが
290: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:15:39.83 ID:SDeInlY00.net
通はごはんの代わりにじゃがいもだろ
ソースはモウヤンカレー
ソースはモウヤンカレー
293: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:15:51.04 ID:jzoGb+2yp.net
マッシュポテトは割と美味い
297: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:16:02.22 ID:v4M9k8Yqd.net
ワイナス、高みの見物
310: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:17:22.60 ID:eEPs07S50.net
>>297
茄子万能で好き
茄子万能で好き
316: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:18:07.08 ID:5j0OgmHXr.net
>>297
カレーはええけどみそ汁に入ってくんのやめろや
カレーはええけどみそ汁に入ってくんのやめろや
300: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:16:35.32 ID:eRfgLztPa.net
ここでカボチャとサツマイモをひとつまみと…w
309: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:17:20.60 ID:s8Z0qyC1d.net
>>300
絶対うまいやん
絶対うまいやん
307: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:17:03.93 ID:pVdtW1Wy0.net
クソデカじゃがいもは要らない
333: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:21:14.85 ID:Cwz0joBpa.net
スープカレーきらい
カレーはドロドロしてなきゃやだ
カレーはドロドロしてなきゃやだ
343: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:22:39.34 ID:f2hng7R5a.net
>>333
これは分かるわ
これは分かるわ
357: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:24:12.23 ID:CnivjZXxa.net
ビーフシチューでいいという風潮
一理ある
一理ある
366: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:24:59.24 ID:Y6TcQObqa.net
375: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:25:44.45 ID:NePgPSdGa.net
せっかく米食えるのにわざわざイモ付けるなという事や
376: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:25:52.48 ID:i+8PmqY4d.net
ワイ何にでもニンニクぶっ込むんやがカレーにチューブニンニクっとあかんか?
382: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:26:46.02 ID:D2bCKZsN0.net
>>376
あかんくないで
あかんくないで
384: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:27:05.93 ID:/L3Nb/da0.net
人参玉葱ほんといらん、ウインナーとじゃがいもとカニカマだけでいい
390: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:27:33.03 ID:f2hng7R5a.net
>>384
カレー食ったことある?
カレー食ったことある?
394: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:27:51.96 ID:D2bCKZsN0.net
人参は正直いらないけど栄養素的に入れとるわ
まあ安いしな
あと俺はキノコすきやからキノコ類いれる
まあ安いしな
あと俺はキノコすきやからキノコ類いれる
406: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:29:09.13 ID:OT2F2mHWd.net
カレーには合う
カレーライスには合わない
カレーライスには合わない
408: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:29:15.52 ID:f2hng7R5a.net
マジでクソでか人参クソでか玉ねぎそのまま具にするやつ殺したくなる
423: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:30:19.98 ID:D2bCKZsN0.net
>>408
あれがギリ許せるのはキャンプの時ぐらいやな
家カレーはちゃんと作りたい
あれがギリ許せるのはキャンプの時ぐらいやな
家カレーはちゃんと作りたい
188: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:05:26.69 ID:bZcmK3Uzd.net
今カレー作り終わったワイにタイムリーなスレやな
美味い不味いってより傷むの早くなるからじゃがいもはいれないわ
美味い不味いってより傷むの早くなるからじゃがいもはいれないわ
414: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:29:36.23 ID:IzuA8173a.net
カレーは色々アレンジ効くからええなあ 例えば夏野菜でキーマカレーにしても良いし、蓮根とか入れて根菜カレーにしても良い
216: 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 15:08:21.74 ID:yWXo4qSe0.net
具材ゴロゴロカレーが1番美味い
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1582609358/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 16:02 ▼このコメントに返信 日本のカレーのルーツからするとジャガイモが入ってないのは別ジャンルのカレー
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 16:13 ▼このコメントに返信 マニュアル大好き日本人のくせに説明書き通りに作らないのか
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 16:14 ▼このコメントに返信 米あるから炭水化物被ってるような気がしない?
いや、いらなくはないよ美味いんだけど
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 16:19 ▼このコメントに返信 じゃがいも人参鶏肉をデカめに切った具材ゴロゴロカレーが好きだからいる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 16:21 ▼このコメントに返信 大根「オレ実はじゃがいもより相性いいんだぜ、食感はじゃがいもで溶けないんだ」
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 16:22 ▼このコメントに返信 むしろジャガイモが主役なまである
トッピングなら何故煮るのか…揚げるやん
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 16:24 ▼このコメントに返信 腐りやすくなるって言う人が必ずいるけど
わかってるなら食いきれる量つくればいいじゃん
カレーってそんな大量に作って長期保存するものだったのか?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 16:31 ▼このコメントに返信 家カレーにはいる、外カレーには要らない
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 16:32 ▼このコメントに返信 俺はいつも玉ねぎを大量と肉だけ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 16:33 ▼このコメントに返信 米7
沢山作って、小分けにして冷凍するんだよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 16:34 ▼このコメントに返信 毎回ジャガイモが溶けるって言う奴いるがどんだけ小さく切ってる、もしくは煮込んでるんだ?
普通に作れば2日目でも溶けないだろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 16:35 ▼このコメントに返信 >>10
その保存の仕方ならそうそう腐らないから気にすることじゃ無くね
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 16:38 ▼このコメントに返信 人参がいらねえよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 16:43 ▼このコメントに返信 いれてもいいけど細かくしろ
カレー食いたいのにじゃがいもへの咀嚼のせいで満腹中枢刺激されんの腹立つ
胃にたまるし
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 16:45 ▼このコメントに返信 甘いの好きなのでジャガイモの代わりにカボチャ入れてる
冷凍する場合は芋もカボチャも入れない
余ったカレーをコロッケにするときはジャガ足す
前日肉じゃが翌日カレーにする場合はジャガ入れて味付け前にカレー用のを分けてる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 16:45 ▼このコメントに返信 インドってほぼヒンドゥーじゃなかったっけ?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 16:47 ▼このコメントに返信 いらない
肉と玉ねぎだけでいい
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 16:49 ▼このコメントに返信 豚カレーには正直ニンジンとジャガイモは合わない気がする
牛カレーなら必須
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 16:50 ▼このコメントに返信 ビーフシチューで肉だと思って口に入れたらジャガイモだったときのがっかり感
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 16:50 ▼このコメントに返信 キョトンって今考えると
ほんとうざい表情だな
マッシュポテトにして食べずに捨ててやりたい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 16:54 ▼このコメントに返信 ジャガイモ嫌いって、戦中生まれかよw
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 16:55 ▼このコメントに返信 ※11
ジャガイモの種類による、男爵はすぐ溶ける
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 16:57 ▼このコメントに返信 ここで言うカレーって芋以外は人参玉ねぎと肉か?
芋抜くなら人参も抜けよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 16:59 ▼このコメントに返信 トロトロになったじゃがいもは大正義
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 17:00 ▼このコメントに返信 >>3
熱々のジャガイモを
少し冷えたらっきょうと食べると更に美味い
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 17:04 ▼このコメントに返信 入ってないと「あってもいいな」と思うし
入ってると「なくてもいいな」って思う
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 17:10 ▼このコメントに返信 よく洗って芽を取って皮ごとすり入れろ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 17:10 ▼このコメントに返信 >>19
溶け損なったルーだった時の絶望感
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 17:19 ▼このコメントに返信 煮込まずにざく切りのフライにしてごはんに乗せてカレーかける
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 17:24 ▼このコメントに返信 2日目のカレー(雑菌の塊)
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 17:27 ▼このコメントに返信 必須
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 17:37 ▼このコメントに返信 芋を芋として食うんなら別にお前でもいいんだ
カレーを食おうとして、カレールーの中がお前に侵食されてるのが気に食わん
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 17:38 ▼このコメントに返信 肉以外何もいらんぞ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 17:39 ▼このコメントに返信 水増しって…嵩増しだろ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 17:42 ▼このコメントに返信 存在が確認できないくらいトロトロにしろ
クソでかじゃがいもはガチで無能
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 17:47 ▼このコメントに返信 カレーや煮物を最近まみれにする戦犯やん
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 17:48 ▼このコメントに返信 >>3
わかる、炭水化物に炭水化物合わせるの嫌い
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 17:51 ▼このコメントに返信 まずいしでかいし邪魔
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 18:06 ▼このコメントに返信 トロトロに溶けたじゃがいも美味いし
大きくカットされた物をホクホク食べるのも美味い
今更炭水化物だの何だの食生活気にしてますよアピールの方がいらないから
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 18:12 ▼このコメントに返信 俺は鍋ごと冷蔵庫に入れて必要な分だけ取り出してレンチン方式だけど
それで5〜7日ぐらいは普通に食える
だからジャガイモ腐りやすい説が信じられない
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 18:16 ▼このコメントに返信 ジャガイモに何らかの下処理したら美味くなるとかないのん?
あるいは代わりになってより美味いものとか。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 18:19 ▼このコメントに返信 俺の芋をお前の皿に投げ捨ててやるわ ガハハハ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 18:22 ▼このコメントに返信 ときどきあると食い飽きない
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 18:24 ▼このコメントに返信 煮込むとぼてっとしたカレーになるけどそれもまた美味いがな
別茹で投入が1番スマートかもね
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 18:31 ▼このコメントに返信 好き嫌いせずに食べろ
嫌ならカレー自体食べるな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 18:44 ▼このコメントに返信 ※41
大根が上位互換
芋はレンチンでふかしてから後乗せにする手もある、温野菜容器便利
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 18:47 ▼このコメントに返信 いる
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 18:47 ▼このコメントに返信 ジャガイモないとシャバシャバになるんじゃね。
デンプン様々だそ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 18:51 ▼このコメントに返信 >>11
火加減調節できないやつがこだわりとか笑わせんなって感じだよな
あとおそらくメイクイーンじゃなく男爵入れてんだろうな
フライパンで焼いて油吸わせたり糖質入れることで煮崩れしにくくなるのも知らんのだろうなきっと
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 18:53 ▼このコメントに返信 >>28
ちゃんと火を切ってルーを入れてよく混ぜてからまた火をつけるんだ
火を付けたままやると固まるぞ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 18:55 ▼このコメントに返信 >>29
美味そうやなそれ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 18:56 ▼このコメントに返信 >>40
夏はジャガイモはいっててもはいってなくてもくさるしなあんま関係ないね
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 18:57 ▼このコメントに返信 絵に描いたような家庭的なカレーが食べたい時にしか必要ない
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 19:05 ▼このコメントに返信 >>37
カレールーに何入ってるかわかって言ってるのか?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 19:08 ▼このコメントに返信 いても別にいいけど、おらんくもて一切困らん
ベーシックな家庭のカレーの具で思いつく中で一番いらんこ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 19:15 ▼このコメントに返信 むしろ芋食うために作ってるわ
米なしで芋で肉とルー食ってる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 19:18 ▼このコメントに返信 鍋で食い切るなら入れていい
冷凍、冷蔵で保存となると、味ボケ、腐りやすさ、水っぽさの元など
鬱陶しいので入れない
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 19:23 ▼このコメントに返信 カレーにポテトサラダは必要。
よってジャガイモはいる
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 19:44 ▼このコメントに返信 米5
マジこれ
大根はもっと評価されていいわ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 20:04 ▼このコメントに返信 米11
煮るときに魔女みたいに鍋を混ぜてる
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 20:10 ▼このコメントに返信 カロリーでかいし他の具材で埋めた方がマシ
腐りやすいのがホント致命的
62 名前 : 空缶投稿日:2020年02月27日 20:17 ▼このコメントに返信 イモの品種も大事
固く締まって煮崩れしにくいのもあるし
でろでろに溶けてくるのもある
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 20:26 ▼このコメントに返信 腐らせるのを芋の所為にしてる奴は基本よそった後に鍋急冷してない
洗い桶に水張ってかけ流せ、小さい鍋なら鍋の下に茶碗とか突っ込んで浮かせるんだ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 20:44 ▼このコメントに返信 日本人は薄味とか味気ないの好きだよな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 20:58 ▼このコメントに返信 どっちを食べ慣れてるかだけの話
ただ、両方それなりに食べてるとジャガイモなしのほうが香辛料や具材の旨さがはっきり分かると思う
ジャガイモ入れると溶ける溶けない関わらずジャガイモ味が全体に影響する
旨いって人はそれが好きなんだろうが
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 21:38 ▼このコメントに返信 ライスとの相性最悪
煮込みすぎると溶けてカレーの味が劣化する(玉ねぎは溶けても味は劣化しない)
すぐ腐る最大の要因
控えめに言ってゴミ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 21:48 ▼このコメントに返信 小さい頃好きだったけど最近は割と邪魔に感じるわ
じゃがいもって煮崩れ防ぐために肉じゃがみたいなクソでかいままで入ってるのが気に食わない
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 21:52 ▼このコメントに返信 カレー好きじゃないのに(辛いの嫌い)
ジャガイモ入ってると益々苦手だわ
子供の時は食べれたのに
今では1年に1回でもいいくらい
どうして日本人はカレー好きが多いのかわからん
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 22:16 ▼このコメントに返信 家で作るカレーには芋は入れないな
芋が溶けたルーはかき混ぜるのめっちゃしんどいし
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 23:59 ▼このコメントに返信 じゃがいも入ってないとかカレーじゃない
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 00:35 ▼このコメントに返信 >>68
そりゃ日本人だからやで
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 02:11 ▼このコメントに返信 具無しカレーは高いカレーならいいけどCoCo壱みたいな1000円くらいのカレーで具無しは絶許だわ、具が少ない分店側にとって都合が良いだけやろあれ。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 04:41 ▼このコメントに返信 コロッケカレーにしてジャガイモ要素追加するぞ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 07:54 ▼このコメントに返信 >>3
そんなこと言い始めたら定期
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 17:34 ▼このコメントに返信 おかん『じゃがいも止めてさつまいもにしたで』
ワイ『ぎゃあああ😭』
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月29日 18:59 ▼このコメントに返信 ちょっと溶けてきたジャガイモも好きだ