1: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:40:14.15 ID:zEmXQ5GI0
各企業で送別会や歓迎会の取り止め指令が出てる模様



2: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:40:49.55 ID:pbnatvMPr
行くと濃厚接触やから

3: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:41:01.15 ID:dx2Nd6FkM
うちの会社もなくなったなぉ

4: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:41:11.80 ID:qgvOQUJm0
どの業界もヤバイ






 
5: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:41:27.65 ID:pPKxbhpMd
そんなんゆうてたら何もできんで

156: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:08:22.53 ID:pVtCLUbj0
>>5
そういう風潮になってるからヤバイで
なんにもできんくなる

6: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:41:41.09 ID:sx6K7c3Rd
居酒屋は投資しとる額が少ないからええけどホテルは死活問題やと思うで

8: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:42:14.71 ID:OtjjQzP+0
ちょっと客が来ないだけで息絶え絶えなお店屋さんサイドにも問題がある

9: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:42:14.87 ID:RXjCbN2d0
ワイ今日送別会

10: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:42:21.20 ID:vyG/UZLc0
イベント中止中止
でも社蓄出社だけはやれえ!
とか徐々に精神的にも弱ってきそうだな

13: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:43:12.68 ID:WIT3r1fzp
ホテルは新規で増えたからなかなり潰れるやろ

16: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:43:54.68 ID:v66ySEXua
個人のアパレルとか死にそう

17: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:43:54.61 ID:rtnInv9p0
一緒に飯食うとかエロい行為だしな

18: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:44:25.71 ID:KxAmR4ok6
教授の最終講義もなくなって飲み会中止や

20: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:44:56.24 ID:JnFbctIvM
経済止まるから色んな業界やばいよな

24: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:45:57.83 ID:rtnInv9p0
>>20
結局潰れようが次が出てくるし、長い目でみたらそうでもないよ

21: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:45:25.85 ID:LQDr1EscM
飲み会なくなるのほんま最高や

22: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:45:31.70 ID:BHHHkwONp
中華街がガラガラすぎてほんまかわいそうやわ

23: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:45:52.99 ID:/f0J5iOr0
忘年会までに収束するからセーフ

25: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:46:20.17 ID:55nvmeGjM
定年退職の送別会あるんやけど大丈夫なんやろか

26: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:46:47.81 ID:f1mVSTg0H
これラーメン屋に飲みに来るバカが増えるってことでええか?

しんでくれ ラーメン屋は居酒屋じゃねえから

31: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:47:38.23 ID:rtnInv9p0
>>26
まあカウンター系は影響はすくないだろうね

32: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:47:45.20 ID:YDT38KHkM
>>26
意識高え

62: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:52:45.80 ID:f1mVSTg0H
>>32
意識高いも何もない まずグラスもジョッキも足りない 酒もビールくらいしかない 
おつまみだってトッピングの卵メンマチャーシューくらいしかないし
それなのに居酒屋感覚で来るやついて本気でビビる

106: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:00:23.27 ID:0T0n3/5RM
>>62
飲み屋感覚のラーメン屋と区別付いてないのか紛らわしい雰囲気なのか

27: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:46:51.00 ID:ahGRLx13d
耐える体力が飲食店にあると思うか?

29: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:47:31.55 ID:Kbe5oFy9d
外食と観光ヤバすぎる!

30: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:47:34.99 ID:JSNLVbZL0
しかも4月から全面禁煙という追い討ち

33: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:47:51.11 ID:jpw4cenmd
会社も2週間休みにしてクレメンス
みんなで2週間引きこもるンゴ

34: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:47:51.27 ID:4Ruk8oDGa
元々3月は飲み会シーズンやからな
とはいえ本決算もあるし忙しい時期に飲み会は不要や

35: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:47:53.93 ID:JPsYJX4z0
あーそれが居酒屋に来るな

36: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:48:15.84 ID:zeN/UDNn0
代行やタクシーもやばそうやな

38: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:48:33.47 ID:X/Ofrvns0
居酒屋だけが終わると思うなよ

39: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:48:39.36 ID:YDT38KHkM
増税→コロナ→禁煙の流れで日本の経済ヤバイな
間隔がなさすぎ

42: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:49:13.03 ID:L/fD+q5m0
言うて先週末とか居酒屋混んでたわ
何だかんだ皆行くやろ

48: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:50:21.99 ID:mnBOnW8Id
>>42
団体向けの予約が取れんて結構きついんやで

56: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:51:40.01 ID:L/fD+q5m0
>>48
あーそれは確かにそうやな

45: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:49:51.74 ID:Brw72iQna
土曜日飲みに行ったらガラガラやったわ

52: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:51:12.81 ID:HFWj14iKd
アルコール消毒するからへーきへーき

54: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:51:33.87 ID:Nktr7puKd
こんな時やからこそホテル泊まってやろうと思ったらどこもクソ高くて草

57: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:51:43.85 ID:MXpBC5190
外食 観光は終わる

67: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:53:30.68 ID:EOvaBY9ed
>>57
小売もマスク全然入らへんから
客も気づいてワアの店先週と今週で売上10万違うで

76: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:54:34.97 ID:MXpBC5190
>>67
ドラッグストアか?

85: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:56:29.50 ID:FWLxVlB6d
>>76
せやで
数字本部からなんで下がっとんの?
原因はなんだと思う?
って言われるけどマスクとアルコールジェル・ウエットティッシュ、ハンドソープが入らんからに決まっとるやろ.......

59: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:52:30.73 ID:L/fD+q5m0
さっきもパチ屋通ったら普通に賑わってたわ
彼らには危機感の欠片もなかったで

60: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:52:34.90 ID:nfr0ZXbv0
新丸ビルで感染者やと

66: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:53:28.10 ID:BHHHkwONp
>>60
上級はすぐ検査してもらえるからええな
おかげで上級ばかり発病してるみたいにみえるわ

89: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:56:56.40 ID:VC4Yrv6Hp
>>66
新丸の外食で働いてたことあるけど言うほど上級おらんぞ
ガチの上級は赤坂行く

63: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:53:00.76 ID:UUgvC/5A0
外食系全滅やろ

64: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:53:01.17 ID:ozxwm4k30
沖縄行こうかと思ってたけど、1月で武漢がアレだったから
即キャンした

65: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:53:21.99 ID:rIGX/B4Fa
出版業界潤ってそう
家こもって漫画読むやつとか増えてないんやろか

69: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:53:58.32 ID:XReBWpdad
>>65
それを買いに行く手間どうすんねん

71: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:54:03.24 ID:gQKYoxCg0
でも疫病が流行る度に飲み会禁止になったら業界はしんどそうやわ
どう対策したらええんやろな

73: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:54:23.11 ID:PCOpYfRo0
チェーン系でどこが最初に潰れるかな

75: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:54:32.17 ID:VC4Yrv6Hp
中食業界大勝利

77: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:54:37.79 ID:Z9YKuGBi0
居酒屋系ユーチューバーで売り出したらええやん

80: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:54:59.56 ID:Y1DexYI1r
居酒屋とか一番ヤバそうよな

82: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:55:26.83 ID:p46UNU2y0
飲食はまだそこそこ客はくるやろけど
年単位で外人来なさそうな観光はガチで終わりやろな

92: 唐澤貴洋能無し 2020/02/26(水) 15:57:21.28 ID:npvsJig6M
>>82
団体頼りだった場所が廃墟になるように外人頼りの場所は廃墟になるやろなぁ

96: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:57:45.40 ID:gQKYoxCg0
>>82
インバウンドなんぞ捨てて国内旅行者メインにシフトすれば細々とはやれそうやが

87: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:56:45.18 ID:+KOOoPCo0
卒業式とか入学式も無くなる可能性ありそうやな

95: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:57:36.91 ID:Brw72iQna
>>87
縮小になったわ

88: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:56:55.37 ID:j/g6pUzLp
ワイの所も来週予定されてた海外出向する人の送別会がキャンセルになったわ

90: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:56:57.27 ID:0cM3FXspd
今焼肉ぼっちで行っても白い目で見られないってことか

94: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:57:35.47 ID:S6Ss6Sgma
ワイは6月に宮古島旅行予約したわ
ちうごくじんと韓国人少なくて快適そう
安いし

99: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:58:05.77 ID:/aYo1ugF0
何気に飲料業界、食品業界、運送業界にも響いていくからやばいよな

100: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 15:58:38.02 ID:xwuOjKxb0
ワシ島根県ド田舎市民、こんなとこでもマスク無くて引く
コロナ流行ったらジジババばっかやけめっちゃ死にそう

108: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:00:45.94 ID:DpHV11q0p
ワイの会社は大きい会議なし歓送迎会なし入社式もなしになったわ世紀末感ある

110: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:00:54.88 ID:XeO/gBCDa
ホテルや観光バスは相当ヤバイだろうな
いつまで続くかわからんってのはキツイ

113: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:01:12.54 ID:jf8mGkuRM
ワイの店はそこまでかわらんな
アルコールはたくさんあるけどマスクないからかなしい田舎でもだめやな

114: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:01:50.71 ID:Brw72iQna
歩きタバコの横で咳き込んだら勘違いしたのか足早に去っていって捗るわ

115: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:01:52.34 ID:t/mi3l5Aa
外食旅行なんてのは不要不急の際たるものだからな
バタバタ倒れるよ

118: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:02:07.70 ID:L4QFJdau0
スーパー銭湯業界とかも影響ありそうだな

127: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:03:34.27 ID:FWLxVlB6d
>>118
ワアの家の目の前スーパー銭湯やけどおじいちゃんおばあちゃんバンバン来てるで

135: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:04:45.16 ID:L4QFJdau0
>>127
つよい

125: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:02:54.12 ID:JiAVQlax0
ディズニーランドやUSJは許されるのか

126: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:02:55.85 ID:SEkG6D1/0
マスクして食べる人間おらんし
どうしてくれるのこれ

128: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:03:41.41 ID:kCKky8nNa
東京はテナントの家賃高いのに大変やろなぁ
ワイかっぺ地方都市の繁華街ですらカウンターだけの店で月10万やし

130: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:04:21.37 ID:s7loO7SA0
ただでさえショッピングモールの飲食店は赤字スレスレで営業しとるしまじでバタバタ倒れるよ

136: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:04:49.11 ID:qcyiWllya
ワイの行きつけのスナックと抜き屋多分なくなるわ
全く客おらんもん

142: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:05:37.14 ID:OzpHLoi2d
ワイ鳥栖プレミア厶アウトレット店員
客が減り利益が減ったものの精神的には潤いを取り戻す

146: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:06:03.47 ID:s7loO7SA0
まじでそろそろ食品買いだめしといたほうがよさそう

147: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:06:46.84 ID:s7loO7SA0
今のマスクの状況見てるとカップ麺とかも無くなりそうな気がするわ

167: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:09:22.22 ID:r1QP6qUua
取引先の和歌山と奈良のホテルはもう瀕死やで
京都はまだマシなほうや

169: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:10:07.50 ID:s7loO7SA0
週末にソラマチと浅草行ったんやが人少なすぎてわらった
浅草悲惨すぎる居酒屋とか空席だらけやぞ

170: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:10:16.59 ID:e0up47Gua
わい開発、飲み会がもう全くなくなる
会社に大量の備蓄品や保存食が送られてくるのも見てしまった

178: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:11:07.22 ID:s7loO7SA0
>>170
まじでそろそろその動きではじめる
保存食は今週中に買わないと来週きつそう

171: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:10:19.42 ID:F6WNPZ6Jr
就活の懇親会もうちは中止
今年の採用は滅茶苦茶なスケジュールになりそう

180: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:11:12.22 ID:GkZXNjufp
もう冷凍食品とかカップ麺の買い溜めはしてる

184: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:11:47.88 ID:+KOOoPCo0
あんまコロナで実害被ってなかったけど飲み会宴会出来んのは正直キツいわ

198: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:13:34.98 ID:67JRkV0Qa
クソザコロナにビビり過ぎやろ

211: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:16:12.44 ID:p46UNU2y0
もしかしたら農家の時代来るかもな
一周回って地元の安全な農家再評価あるで

213: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:16:20.54 ID:OIU8ZzN7M
そんなんで終わる業績なのが悪い
努力不足だし自己責任でしょ
嫌なら日本から出ていけよ

214: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:16:21.28 ID:SEkG6D1/0
冷凍食品も便利やけど
冷凍出来るもんを冷凍庫に放り込んでおくのオススメやで
油揚げとかキノコ類とか小分けの肉と魚とか

226: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:18:19.15 ID:EVyf4n4Z0
娯楽系はGWに当て込んでるとこ多いからそこまでに鎮火するかやな
ここでまだ引っ張るようなら経済ダメージえらいことなる

239: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:19:44.85 ID:lwcntz1y0
>>226
その頃には世界的に開き直ってる気もするがどうやろなあ

244: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:20:18.52 ID:PMtju+r/a
>>226
無理矢理収束してる報道しそうな気もするけど
GWも自粛ムードにしたら経済損失半端ないやろ

232: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:19:04.99 ID:nIY7oT31a
今週末10人くらいでのみとカラオケ予定なんやがもしかしてヤバイん?

233: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:19:05.52 ID:uiZSF0dqM
金曜飲み会あるワイ死亡

234: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:19:05.94 ID:ZLo0vXTVa
やっぱYouTuber業界最強やな

246: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:20:36.23 ID:VX2AZfH60
ワイのたまに行く好きな店が潰れると困るけど、繁華街やから食べに行きたくないというジレンマ

248: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:20:43.69 ID:5I/RCPIZH
正直メッチャ助かる
個人的には飲みに行くから許してや

254: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:22:24.04 ID:SEkG6D1/0
アル中カラカラみてたら
意外と人間って強いんちゃうかってなる

257: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:22:54.46 ID:ryTBUzLT0
>>254
特殊過ぎるやつ持ち出すなや

262: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:24:55.10 ID:TA9cWJkoM
会社でやらない分プライベートでやるぞ

263: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:24:56.45 ID:5jLv7Vd+0
外食する気にならんやろなぁ

265: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:25:30.80 ID:BADylrFCa
条例で4月から喫煙出来なくなるからな
それの方が圧倒的にキツいやろ

270: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:25:51.51 ID:fsoNDhlr0
テレワークの導入でオフィス街や駅前周辺の飲食店なども詰む模様

274: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:27:47.89 ID:Z6VixWwM0
しかしこればっかりは通り過ぎるの待つしかないわ

276: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:28:03.83 ID:vF7DNnakM
流通と小売も店閉めるともっと悲惨になるし電車はどうしよもないわ

252: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 16:21:37.04 ID:lgZBQDjUd
なんか腹減ってきたわ






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1582699214/