1: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 12:34:13.13 ID:7RJHB26IM
ごめん。笑。 pic.twitter.com/XXjkbnl3Jg
— 竹内 愛 (@aiai_0829) February 25, 2020
2: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 12:34:28.46 ID:bUC8aFNzM
いうほどあかんか?
10: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 12:36:10.66 ID:gRqtuc5Pd
哲学だな
3: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 12:34:45.84 ID:CFPaanJip
かわいい
6: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 12:35:17.18 ID:xAy0pW8NM
やべえわからん
7: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 12:35:20.63 ID:LoIb1YDld
メンヘラかよ
8: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 12:35:32.46 ID:DuEyBSjGa
もうこれアンケートだろ
11: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 12:36:22.70 ID:eN75rl+g0
作家レベルの感性だろ
16: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 12:37:26.42 ID:0Gmxlqjb0
>>11
草
草
12: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 12:36:26.96 ID:xAy0pW8NM
模範解答頼むわ
13: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 12:36:35.27 ID:qu7WFqrip
生命の存在に目的論を持ち込むのは問題がある
19: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 12:38:43.23 ID:qUXX5Fo0d
正解やろこれってそういう問題ちゃうんか
21: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 12:38:48.73 ID:AxblFV1na
さみしいじゃあかんやろ
さびしいからなら多分正解
さびしいからなら多分正解
26: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 12:39:34.15 ID:k4icVd0g0
>>21
やっぱ侘び寂びは大事だわ
やっぱ侘び寂びは大事だわ
23: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 12:38:49.42 ID:x14uPSuK0
表現力のテストなら合格やろ
さびしいじゃなくてさみしいをチョイスするあたり分かってるわ
さびしいじゃなくてさみしいをチョイスするあたり分かってるわ
22: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 12:38:49.16 ID:WxCC8pl/r
なんでやろ
15: 風吹けば名無し 2020/02/27(木) 12:37:11.93 ID:IzHP9zR30
さびしいからってある意味正解な気がする
|
引用元: http://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1582774453/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 00:03 ▼このコメントに返信 丸つけてあげたい
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 00:05 ▼このコメントに返信 確か答えは子孫残すためとかそんなんだったな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 00:11 ▼このコメントに返信 我が家は「なんとなく」が正解だった
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 00:15 ▼このコメントに返信 よく考えたら小学生のための問題作るのってかなり難しいよな
中高生なら問題文に書かれていない条件もある程度自分で考慮して答えるけど
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 00:20 ▼このコメントに返信 表現力を問う問題で
簡単にバツつけちゃだめだよなあ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 00:24 ▼このコメントに返信 米2
「子孫を残すのはなぜですか?」じゃないんかこれ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 00:25 ▼このコメントに返信 >>2
まあ多分それが正解なんやろけど、
じゃあメダカが子孫を残すために卵を産んでるってどうやって知ったんや?
メダカに直接聞いたんか?って疑問が残る
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 00:30 ▼このコメントに返信 表現力の問題やから、2行分 書けってことで間違い扱いなんかな
「自分のDNAを残すため」とかでも間違いなんか?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 00:31 ▼このコメントに返信 この手の問題は42って書いとけ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 00:45 ▼このコメントに返信 子孫を残すのは何故ですか?
子孫を残すから
🤔
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 00:47 ▼このコメントに返信 米10
子供を産むのはなぜですか、だからね
挿げ替えてはいけない
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 00:49 ▼このコメントに返信 単語の羅列で捲し立てて知的にみせろ
道徳や哲学はその為の建前という教育
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 00:51 ▼このコメントに返信 これ書いたやつは将来大物になるな。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 01:01 ▼このコメントに返信 谷川俊太郎の詩みたい
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 01:02 ▼このコメントに返信 「我ら何処より来たるや、我ら何者なりや、我ら何処へ行くや」ってこたえとけ。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 01:04 ▼このコメントに返信 生物のテストなら哺乳類、魚類の違いってことか?
模範解答が気になる
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 01:04 ▼このコメントに返信 馬鹿だな
子孫繁栄のためだよ
もっとかっこよく言えば未来を紡ぐため
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 02:03 ▼このコメントに返信 米17
いやだなあ、何十億年か後には太陽も地球も滅びてんだぞ
今人がいきているのは今のためだぞ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 03:40 ▼このコメントに返信 なんで寂しさを感じるのかってとこを突き詰めるとある意味正解のような気がする
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 03:46 ▼このコメントに返信 先生も結婚できなくて寂しいんだよ。
それを子供の回答でズバッと指摘されたように感じ
「寂しくなんて無い!一人でも生きていける!!」
と自分をごまかしたい衝動が先走り勢いで不正解にしたんだろうな。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 03:55 ▼このコメントに返信 この感性をテストだからと言って間違いだと叩きつけられた子供の身にもなれ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 04:40 ▼このコメントに返信 >>2
教師が用意した問題の答えとしてはそれであってるけど、生物の誕生から今に至るまで全ての生物が子孫を残そうとする本能を持ち合わせているその理由について問われた場合の答えは未だ出ていない
>>2は嫌味とかじゃなくてなんで生きてるの?って聞かれたときに真面目に”こういう目的、使命”があって子孫を残したいので生きてますって言える理由はあるかと聞かれたら答えられるか?
いくらロマンチックな答えを出したところで同調してそれいいね!ってわけでなく、それが正解ですと言ってくれる答えを知っている存在がいないから答えがない哲学にしかならないんだよね
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 04:41 ▼このコメントに返信 >>9
試験の時間長すぎて考えるのやめちったわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 05:14 ▼このコメントに返信 そのように遺伝的プログラミングが
されているから。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 06:37 ▼このコメントに返信 >>22
発達もってそう
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 06:40 ▼このコメントに返信 さみしいという感情が存在する意味を考えたら意外と真理かもしれん
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 06:56 ▼このコメントに返信 子供を産むこと自体が子孫を残す行為だから
目的が子孫を残すため、っていうのも違和感を感じる
種の存続のため、ならわかるが小学生にそれ書けっていうのも無理か
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 07:09 ▼このコメントに返信 授業できちんと答を示した上でバツにしているのなら何も問題はない
要するにこの結果だけ見てギャーギャー喚いてる奴は馬鹿
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 07:10 ▼このコメントに返信 人が子どもを運で育て、メダカ型孫を膿むのは、何のためにですか?
って言う厭離的な問いが隠されてる
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 07:19 ▼このコメントに返信 何をそんなに哲学的に捉えているのか知らないけどなんでヒトはヒトのまま産まれてメダカはタマゴで産まれるんですか?って問題だぞ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 07:44 ▼このコメントに返信 >>22
こいつはすげえ。モノホンのやつだわ・・・
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 07:50 ▼このコメントに返信 >>22
なぜ使命がないと正確に答えがないという前提なのか
ケンシロウかな?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 08:42 ▼このコメントに返信 米24
教師「なぜそのようにプログラミングされているのですか?」
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 09:52 ▼このコメントに返信 何書いても正解だろ...排泄欲みたいなもんです、でも正解
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 09:58 ▼このコメントに返信 「種の保存」のためって解答させるのか?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 10:35 ▼このコメントに返信 子孫を残すためっていうのに違和感あるんだけどそれはそれで正解なの?
子供を産み育てる=子孫を残すだと思ってたからそれがなんのため?って聞いてる風に聞こえて意味わかんないってなってるのだけど私が間違ってるんだ?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 10:36 ▼このコメントに返信 なぜ子孫を残さない人間もいるのですか
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 12:09 ▼このコメントに返信 交尾が気持ちいいからなら花丸もらえそう
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 13:46 ▼このコメントに返信
生物は子孫代々生命活動を続けているが、何のためですか?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 13:50 ▼このコメントに返信 「終わったらもう一度確かめましょう」って書いてあるだろ?
将来、好きな人と結ばれた時、子供が生まれた時、そして人生の最後を迎える時にもう一度「さびしかった」で合ってるか振り返ってみるといいよ
多分間違いだって気がつくから
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 15:45 ▼このコメントに返信 >>40
長々と書いてるところ申し訳ないけど、
寂しいから子供産む、なので、産んだら寂しかったにならんでしょ笑
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 20:55 ▼このコメントに返信 俺は子孫を残せなかった
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 23:53 ▼このコメントに返信 これ正答があるんだよな???
一体どんな答えなんだ。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月29日 08:31 ▼このコメントに返信 テストが難しくなったんじゃなくて
教師が頭悪くなっただけ
問題の主題が決まってないから複数の答えが出る
こういうのは好きに回答して人生やり過ごすべき
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月29日 09:44 ▼このコメントに返信 >>40
その話を聞かせる対象の年齢考えて物言え
お前は間違いに気がつくまでどれくらいかかるんだろうな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月29日 14:11 ▼このコメントに返信 わりと真面目な話、「できちゃった婚」とかで生まれた子供にとっては苦痛以外の何でもない設問だよな。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月29日 19:06 ▼このコメントに返信 出るもんはしゃあないから
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月29日 22:15 ▼このコメントに返信 >>10
「種の存続の為」が正しいんじゃない?俺なら「気持ちいいから」とか書かれててもはなまるあげたい。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月05日 01:33 ▼このコメントに返信 まさかとは思うけど、これって「なぜメダカは胎生じゃなくて卵生なのか」って意味で聞いてるんじゃないんだよな?