1: すらいむ ★ 2020/02/27(木) 15:51:25.41 ID:tfdujI1s9
通常価格が設定されていないのに「全品3割引」などと割引しているように装い、銘柄豚や鶏の肉を販売していたとして、府消費生活センターは、景品表示法違反(有利誤認)で、府内に6店あるスーパー「シェフカワカミ」(本社・守口市)に再発防止などを求める措置命令を出した。
https://www.asahi.com/articles/ASN2W527FN2VPTIL01B.html
https://www.asahi.com/articles/ASN2W527FN2VPTIL01B.html
11: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 15:53:56.11 ID:rgmMopUE0
大阪の日常やんけ
30: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 15:58:23.48 ID:zGUcrZSd0
閉店セールなら許されたのに
12: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 15:54:18.83 ID:v66CNYoh0
転売屋と変わらんな
3: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 15:52:14.78 ID:q4Wzox5+0
川上シェフ最低だな
10: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 15:53:46.35 ID:7f2zy7AR0
川上シェフには表に出て説明してほしい。
23: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 15:55:41.84 ID:+UUAQca50
なんてことない水だった シェフカワゴエ
5: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 15:52:50.66 ID:2G/exJ5x0
タイムセールと同じ値段なんてどこもやってます
6: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 15:52:57.30 ID:R4lNRoHi0
また大坂か
7: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 15:53:10.20 ID:0LDaOwW20
うちの近所のマルエツは、牛肉4割引とか言っておきながら、ついてる値札はいつもより高いという訳のわからんことをやっている。
50: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:04:15.60 ID:vrfU/pOn0
>>7
いつもは5割引なんだろ
いつもは5割引なんだろ
149: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:39:59.75 ID:sKV5Phm70
>>50
天才か
天才か
173: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:58:23.09 ID:TlHhGOpx0
>>7
うちの近所のマツキヨもスナック菓子やカップ麺、半額シール貼ってワゴンに山積みされてたりするが通常時より値段設定高くしてて半額でもたいして安くないw
ムカつくから買わないが。
うちの近所のマツキヨもスナック菓子やカップ麺、半額シール貼ってワゴンに山積みされてたりするが通常時より値段設定高くしてて半額でもたいして安くないw
ムカつくから買わないが。
18: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 15:55:13.23 ID:8jyILLuv0
大阪は毎日閉店セールしてる店がちらほらあるからな
38: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:00:52.82 ID:xIvyiKNO0
>>18
そりゃ毎日閉店時間になれば閉店するからな
そりゃ毎日閉店時間になれば閉店するからな
133: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:34:49.03 ID:8jyILLuv0
>>38
なるほどそういう意味だったのか
なるほどそういう意味だったのか
25: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 15:56:25.74 ID:WSpuEc5F0
認識が甘かったのなら仕方ない
26: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 15:57:11.83 ID:4BtsThle0
近所の無印も洋服を割引するときに
表示価格を高くしたシール張った後に
表示価格から50%オフのシール張ってるんだけど
表示価格を高くしたシール張った後に
表示価格から50%オフのシール張ってるんだけど
179: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 17:15:11.75 ID:bdAf6/kI0
>>26
あーそういうのあるね
あーそういうのあるね
32: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 15:59:25.56 ID:7rK6hH8M0
さすが金に汚い大阪人
34: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 15:59:46.55 ID:vJeJwU7s0
これはバレやすいからリスクしかないべ
35: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:00:24.25 ID:fH5eRlBs0
2%還元!(2%増税して)
36: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:00:40.68 ID:zgTKQAp40
騙しといて認識が甘かったって…
流行語大賞狙ったなw
流行語大賞狙ったなw
46: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:02:46.03 ID:Y4ej/4Wo0
うちの近所のスーパーも決算全品5%引きってやってて通常のほうが安いの
51: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:04:48.81 ID:lvTNzv2N0
基本チラシは鶏もも肉なら100gいくらか見て
安いかどうか判断してる
安いかどうか判断してる
53: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:04:49.34 ID:ruZ7rFSl0
というか、普段からいくつかのスーパーで買い物してたら、3割引きがホントかどうかは関係なく、比較的安いか高いか判断できると思うけどね
多くの人は3割引きがホントかどうかはあんま関係なかったんじゃないかな
多くの人は3割引きがホントかどうかはあんま関係なかったんじゃないかな
55: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:05:30.31 ID:tmCWl96C0
川上シェフそんなあこぎなことやってたんか
57: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:06:27.78 ID:FeOua0ai0
どんなんでもいいから川越シェフの画像をください
68: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:10:46.38 ID:FKPcQgK00
まじかよコックカワサキ最低だな
78: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:13:32.19 ID:wR63SJiu0
まあでもいつも大体安いからなぁ
79: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:13:49.47 ID:ZcWJKQS80
店内全品10パーセントoffってやつも、普段より値段を吊り上げてることが多いしな
83: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:14:39.48 ID:gbfpeWfn0
棚の値札と商品を微妙にずらして
隣の高い方を買わせようとする手口
隣の高い方を買わせようとする手口
96: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:19:02.55 ID:xESnmTgw0
>>83
確かにね
スーパーでもコンビニでも高値のやつは値段わからんこと多いな
まあー隠してるつもりはなく表示忘れだとは思うが
確かにね
スーパーでもコンビニでも高値のやつは値段わからんこと多いな
まあー隠してるつもりはなく表示忘れだとは思うが
90: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:16:55.12 ID:p3Y9M954O
>>1
全品割引は基本メーカー品しか買わない
それも値引き後価格が他より安いの前提
全品割引は基本メーカー品しか買わない
それも値引き後価格が他より安いの前提
91: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:17:23.04 ID:83lv0TdY0
>>1
まるで今やってるau2割り還元キャンペーンに便乗値上げしてくるビックカメラなど家電量販店のようだ
こういうのこそ法規制してほしい
まるで今やってるau2割り還元キャンペーンに便乗値上げしてくるビックカメラなど家電量販店のようだ
こういうのこそ法規制してほしい
92: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:17:24.41 ID:NEoBkOq10
毎日3割引してる優良店です
93: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:17:38.54 ID:4BtsThle0
近所にもカワカミあるから行くけど
基本全部高いんだけど
客寄せで安くしてるやつが少数だけあって
それ狙いで行ってるな
あと海鮮がすごくいい
高いからなかなか買わないけどね
寿司が半額と海鮮の処分品ぐらいしか買わないな
基本全部高いんだけど
客寄せで安くしてるやつが少数だけあって
それ狙いで行ってるな
あと海鮮がすごくいい
高いからなかなか買わないけどね
寿司が半額と海鮮の処分品ぐらいしか買わないな
94: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:18:12.81 ID:2+buuWnO0
なぜ詐欺にならないのか
97: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:19:55.49 ID:HvDEjsO20
アパレル関係なら全店舗有罪だぞw
98: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:20:34.05 ID:ZcWJKQS80
スーパーも広い意味ではシェフなんか?
102: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:22:24.88 ID:wR63SJiu0
>>98
惣菜頑張ってる系かなぁあそこは
惣菜頑張ってる系かなぁあそこは
107: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:24:03.72 ID:mNAk1eVq0
大阪民国の日常w
108: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:24:25.08 ID:wR63SJiu0
店舗めちゃ少ない独立系なんやろか?
割りと好きやけどな
割りと好きやけどな
114: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:26:58.14 ID:EpnT9wh10
なんやあああああ!
何が悪いねや!!
何が悪いねや!!
118: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:28:15.36 ID:Z7y4lnOf0
水800円を560円で!!
120: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:29:38.97 ID:CuX/fguK0
大阪100万円!
126: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:32:27.78 ID:7gUEnR3G0
だからな
日本人は当たり前という意識があるから
大阪に住むと価値観が変わる
日本人は当たり前という意識があるから
大阪に住むと価値観が変わる
137: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:36:08.46 ID:0cn1pBYE0
スーパーの常套手段じゃんw
143: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:38:43.04 ID:MVAJ34Iz0
「認識が甘かった。改めたい」
これって、まさかバレるとは思いませんでしたということか?
これって、まさかバレるとは思いませんでしたということか?
144: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:38:47.22 ID:KkdiYiJ30
業務スーパーもやってるよな
国産薄切り肉いつも半額シールだし
国産薄切り肉いつも半額シールだし
148: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:39:58.04 ID:xTjNX9jU0
どさくさに紛れてお菓子10円値上げされてたわ(´・ω・`)
151: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:40:59.27 ID:XQLfbUwB0
ドラックストアもこれだぞ
ポイント五倍の日たかくなってるもん
ポイント五倍の日たかくなってるもん
160: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:44:09.33 ID:LvKtj0o30
え?これあかんの?
どこでも普通にやってるやん
どこでも普通にやってるやん
162: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:45:43.84 ID:k+btMZZ70
>>160
ダメなものはダメなんだよw誰がやっていようと関係ない
ダメなものはダメなんだよw誰がやっていようと関係ない
161: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:44:34.45 ID:+WIpL2er0
マスクとか安く売っていた美談かと思ったわ
165: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:50:14.20 ID:YN3lC/TZ0
昭和かよ、生き残ってるのがすごい
ふつう廃れて消えるだろ、ばかしかいないの?
ふつう廃れて消えるだろ、ばかしかいないの?
168: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:52:19.21 ID:3X/Of0b/0
これホントどこでもやってるよな
肉はいつもと銘柄をちょっと変えてるだけで元値を倍にして半額とか
肉はいつもと銘柄をちょっと変えてるだけで元値を倍にして半額とか
177: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 17:06:54.98 ID:hE86nIrb0
じゃことかエビとか安いんだよね
いつも安いからいいよ
いつも安いからいいよ
181: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 17:17:43.56 ID:INzfg+VU0
こんなのに騙される筋金入りの馬鹿もいるんだな
182: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 17:19:02.88 ID:uG+nTUMk0
出た、犯罪者脳の騙される方が悪い論
188: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 17:33:09.12 ID:i/G8o77O0
マジか
川越シェフ最低だな
川越シェフ最低だな
203: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 18:22:48.90 ID:ySac55C50
別にええやん、安いなら
84: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:15:01.14 ID:lEClVk4i0
こんなのすぐバレる時代なのに
95: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 16:18:52.51 ID:/ZNBTmtk0
結局ズル賢くやらないと商売成り立たないんだな
187: 名無しさん@1周年 2020/02/27(木) 17:28:21.53 ID:JQvYQMKe0
川越シェフへの風評被害半端ない
|
|
引用元: http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1582786285/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 23:14 ▼このコメントに返信 普通に景品表示法違反だと思うのだが
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 23:25 ▼このコメントに返信 「毎日がお買い得!」なんてのもあるがそれただの定価だろってなるわ
あれも通報したら潰せるんかね
オフィス街で露店弁当屋が「ただいま100円引き」って看板を「毎日・最初から」出してるのもあるわ
あれも通報したら潰せるんかね
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 23:27 ▼このコメントに返信 これ16年くらい前、長野県上田市のヤマダ電機がやってた
まだやってんのかね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 23:27 ▼このコメントに返信 スーパーの通常価格ってなんだろ…
曜日だったり肉の日とかで値段違うし、普通の日の割引価格が安い日と同じ値段なんてのは割と見る
この記事のは安い日の値段が普通の日と同じだからアウトだけど
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 23:29 ▼このコメントに返信 値引きしてないからゼロカロリー
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 23:29 ▼このコメントに返信 脳内イメージ川越シェフでした
はい
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 23:32 ▼このコメントに返信 川越またかと思ったら違った
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 23:39 ▼このコメントに返信 相場を考えない脳死してるやつが騙されるだけ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 23:40 ▼このコメントに返信 どこでもやっとるわな。食品も車用品もやってたぞ。当然一生近付かなくなるが。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 23:43 ▼このコメントに返信 他のスーパーでも同じことやってる
他と比べて特別悪質とも思わんし、なんで吊し上げられたんだろうな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 23:50 ▼このコメントに返信 >>2
毎日がお買い得ってやつは恐らく定価はチェーン店と値段を合わせるための設定で、最低限賃金とか地域による価格調整で下げてるからって事だと思う
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月27日 23:51 ▼このコメントに返信 米4
消費者庁の定義的には「セール開始時から8週間さかのぼった期間のうち半分以上の期間で表示されていた価格(相場変動とかあるから個別判断にはなるけど)」みたいな感じっぽい
雑読みと超省略をしてるから、間違いは多分に含んでるはずだけど
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 00:09 ▼このコメントに返信 こういう広告とかキャンペーンとか還元とか禁止しろよ。やったモン勝ちにしかならないぞ。
真面目な奴がバカを見る典型
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 00:10 ▼このコメントに返信 さすが金に汚い大阪。こいつらの品性は特亜に等しく卑しい。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 00:29 ▼このコメントに返信 バーコードの数字見れば偽装割引って分かるよな。
わざわざ元の値段に斜線を引いて割引価格を表示してある値札シールって、
バーコードにの下数桁がすでに割引後の数字と一致している。
ハローディがそうだった。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 00:36 ▼このコメントに返信 米13
禁止してるから取り締まられたって話なんだが
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 00:43 ▼このコメントに返信 でも惣菜系は美味しいから値段よりオリジナリティを売りにしたらよかったのになと思う
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 01:09 ▼このコメントに返信 ABCマートも自社ブランドの靴で似たようなことしてなかった?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 01:13 ▼このコメントに返信 門前仲町駅前の赤札屋
たまに冷凍食品半額!ってやってるんだけど、よくよく値段を見てみると
他のスーパーの倍近い値段になっててお得でもなんでもないの
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 02:38 ▼このコメントに返信 チラシで3割引とか4割引って書いてあっても「大して安くできず具体的な価格を出しても来店してもらえないから価格を伏せて間抜けが見に来る可能性を高めるつもりか」としか思えないな
割引率で書かれてた特売品が豚バラ100グラム98円みたいな買いに行きたいと思える安さに達していたためしが無い
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 05:59 ▼このコメントに返信 開店時から半額シール貼ってるところもあるやん
大阪の某スーパー
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 06:51 ▼このコメントに返信 日本の商売は中国や韓国と同じで騙したもん勝ちだからな。
訴訟する人がいないから自浄作用ないんよ。
訴訟しまくりの海外とどっちが良いのかは判断つかないが。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 07:31 ▼このコメントに返信 広告やチラシに載ってるからといって必ずしも安くはなっていないワナに最近気づいた
こういうの売ってますよ、という告知(偽装安売り)もあるんだなと。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 08:00 ▼このコメントに返信 他の人も書いてるけど、海鮮と惣菜は大阪じゃ他所より断然美味いで
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 09:11 ▼このコメントに返信 >>2
お買得はただの主観で済むから無理、おいしい牛乳がまずいから詐欺と訴えるようなもん
ただいま100円引きは通報できるだろう。ただ100円引きじゃない時間を作って終わるがな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 12:56 ▼このコメントに返信 皆やってるという話もあるが、常習性と悪質性が認められたら、この件みたいに普通に取り締まりの対象だよ
一消費者としては市場の健全化のために、こういう偽装指摘はむしろどんどん出て来てほしいもんだ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 17:16 ▼このコメントに返信 消費者庁の有利誤認の具体例は価格表記がなく割引率だけ表示されたものを挙げてるけど、記事の画像は店頭価格のシールが貼ってあるから当て嵌らないんじゃない?
そもそも売り文句に釣られることはあっても値段の確認をせず買うのはあり得ない
悪質だとは思うけど、それを買うような人は思考力を有してないよね
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 17:46 ▼このコメントに返信 川越シェフ違いますよ。
シェフカワカミ。スーパーの名前で、川上は素人川上です。調理はできません。スーパー名にシェフとつけてるだけです。このスーパーにシェフ経験者はいません。私はここの正社員です。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月29日 01:06 ▼このコメントに返信 >>1
景品表示法は景品の最高額に関する法律なんだが
景表法って言葉を使いたいだけだろお前