1: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 19:37:43.23 ID:wbTcFG8t0
スマートフォンゲーム内でアイテムが当たる電子くじ「ガチャ」からの収益確保が難しくなってきている。
開発にかかる時間や費用が増える中、ユーザーのコンテンツ消費に供給が追いつけないからだ。
ディー・エヌ・エー(DeNA)は今期(2020年3月期)、05年の株式上場以来、
初の通期赤字となる見通し。守安功社長は「ゲーム事業は非常に稼ぐ力が弱くなっている」と話した。
ガチャの草分け、グリーもゲーム内での収益が低下。ドラゴンクエストウォークが好調なコロプラも10−12月期の売り上げは前四半期比で横ばいだった。
匿名で取材に応じた複数のゲーム開発会社の幹部は、ゲームの品質に対する期待が上がっていると説明する。
2/27(木) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200227-50800004-bloom_st-bus_all
開発にかかる時間や費用が増える中、ユーザーのコンテンツ消費に供給が追いつけないからだ。
ディー・エヌ・エー(DeNA)は今期(2020年3月期)、05年の株式上場以来、
初の通期赤字となる見通し。守安功社長は「ゲーム事業は非常に稼ぐ力が弱くなっている」と話した。
ガチャの草分け、グリーもゲーム内での収益が低下。ドラゴンクエストウォークが好調なコロプラも10−12月期の売り上げは前四半期比で横ばいだった。
匿名で取材に応じた複数のゲーム開発会社の幹部は、ゲームの品質に対する期待が上がっていると説明する。
2/27(木) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200227-50800004-bloom_st-bus_all
3: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 19:40:00.33 ID:aaXKJcoy0
早い終焉だったな
2: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 19:39:53.39 ID:5TDAVubca
そもそも1%未満のユーザーに頼るビジネスモデルに無理があった。
6: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 19:43:00.34 ID:yd3xyddr0
ゲームそのものに価値を見出せるような作りにしなけりゃ、早晩こうなる運命なのはわかっていただろう
8: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 19:45:00.67 ID:2q3/JprVp
CSと同じ道辿ってんな
9: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 19:46:42.64 ID:XZInGVqB0
でもガチャに代わる同等の収益上げるビジネスモデル見つかるとかない限りガチャを続けるしかない
10: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 19:46:57.44 ID:0dQNVBVu0
だってクソゲーだもん
インフレさせて金落とさせようとするだけなのに金払い良くなるわけねーわ
インフレさせて金落とさせようとするだけなのに金払い良くなるわけねーわ
12: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 19:49:22.22 ID:1nL6ZqXk0
最近やったガチャゲーはアークナイツが良かったな
高レアキャラの育成には課金が必須でやりようによっては星3以下の低レアキャラでも攻略できるバランス(難しい)
高レアキャラの育成には課金が必須でやりようによっては星3以下の低レアキャラでも攻略できるバランス(難しい)
28: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 20:01:02.43 ID:2O3BXEYh0
>>12
初日にエラーでインできなかったからやらなかったわ
初日にエラーでインできなかったからやらなかったわ
47: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 20:19:20.55 ID:1nL6ZqXk0
>>28
始めたのが配信1週間くらいだったから問題なかったな
タワーディフェンス好きならオススメ
始めたのが配信1週間くらいだったから問題なかったな
タワーディフェンス好きならオススメ
13: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 19:50:09.51 ID:uAXMl/VW0
スイッチの携帯モードでそこそこ面白いインディーゲームやってるとマジで大半のソシャゲなんてゴミにしか感じなくなるぞw
14: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 19:50:30.63 ID:GQGuWLmF0
このまま滅んで欲しいものだけど、「(昔のバブルに比べると)稼げなくなった。」ってことだもんなぁ。
キャラ1人追加するだけで狂人が1人につき10万円くらいポンと出したりする今も十二分にぬるま湯だわ。
キャラ1人追加するだけで狂人が1人につき10万円くらいポンと出したりする今も十二分にぬるま湯だわ。
15: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 19:52:49.45 ID:YgD8qYOFa
人気声優使わないと人気でないしな
18: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 19:55:15.33 ID:FqwiQ7MBd
スマホゲームのどこがクオリティ高いのよw
20: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 19:56:17.94 ID:uAXMl/VW0
クラウドゲーム全盛期になったらあらゆるソシャゲは駆逐されるだろうね
いやホントにクラウドゲームの時代が来るのかどうかは知らんけど
いやホントにクラウドゲームの時代が来るのかどうかは知らんけど
21: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 19:56:23.20 ID:oI+3vOK30
金かけてクソゲー作ってんだから世話ねえな
23: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 19:57:01.78 ID:duK1ZnqdK
美味い飯食ったほうがマシ
24: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 19:57:30.06 ID:/bORkk8I0
昨日FEHのデータ消したわ
インフレとメタスキルのワンパターンで飽きた
インフレとメタスキルのワンパターンで飽きた
25: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 19:58:30.12 ID:uFBoOPcgH
どうしてキャラの原価をそんなに上げちまったんだ?
競合他社と競争してチキンレースやった先には行き詰まりしかないって、今までのゲーム業界見てればわかるだろ
コストに対する適正価格を設定できなかった業界の問題だわ
競合他社と競争してチキンレースやった先には行き詰まりしかないって、今までのゲーム業界見てればわかるだろ
コストに対する適正価格を設定できなかった業界の問題だわ
26: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 19:59:37.95 ID:aaXKJcoy0
>>25
どうしても何も今更1枚絵じゃ誰も買ってくれないからじゃん
どうしても何も今更1枚絵じゃ誰も買ってくれないからじゃん
161: 名無しさん必死だな 2020/02/28(金) 00:55:30.60 ID:vJ+bTF9O0
>>25
クオリティを上げることができる環境があるからだろ
現世代機で旧世代機と同レベルのグラだったら手抜き扱いされる
だから上げるし、他社に上げられるから追随せざるを得なくなりコストは上がり続ける
スマホもCSと同じ問題に直面したわけだ
クオリティを上げることができる環境があるからだろ
現世代機で旧世代機と同レベルのグラだったら手抜き扱いされる
だから上げるし、他社に上げられるから追随せざるを得なくなりコストは上がり続ける
スマホもCSと同じ問題に直面したわけだ
177: 名無しさん必死だな 2020/02/28(金) 02:35:47.35 ID:AHVx8pL4d
>>161
成る程
こんな現状なんだな今
1枚絵の時代で止まってたわ興味なかったし
成る程
こんな現状なんだな今
1枚絵の時代で止まってたわ興味なかったし
30: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 20:01:45.23 ID:kiLRwIcKr
確率に金を払うシステムがどうにも好きになれん
数百円払えば欲しいキャラが確実に手に入るようにして微課金勢を増やす感じじゃダメなんかなあ
それでもCSに比べればボロい商売だろ
数百円払えば欲しいキャラが確実に手に入るようにして微課金勢を増やす感じじゃダメなんかなあ
それでもCSに比べればボロい商売だろ
34: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 20:05:17.21 ID:yhDiN1/EM
国としては税収が入るから極力放置したい
馬鹿が無駄金使って身を滅ぼそうが自業自得だしな
国がやるべきなのは規制じゃなくて
ガチャに税金をかける事だよ
税率100%超えの重税をかけて、その上でパち○こでも賭博でもやらせればいい
馬鹿が無駄金使って身を滅ぼそうが自業自得だしな
国がやるべきなのは規制じゃなくて
ガチャに税金をかける事だよ
税率100%超えの重税をかけて、その上でパち○こでも賭博でもやらせればいい
37: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 20:09:35.26 ID:tC/BDVnW0
そんな中、ドラクエは新たなソシャゲを繰り出す(ドラクエタクト)
39: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 20:10:32.33 ID:aaXKJcoy0
レベルカンストしてもスクルトすら使えない僧侶がいるドラクエウォークw
47: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 20:19:20.55 ID:1nL6ZqXk0
>>39
レベルがどんどん上がる間は面白かったが全てがガチャ装備次第で呆れて消したわ
ドラクエがドラクエとしての面白味を捻じ曲げてるのが本当に腹が立つ
レベルがどんどん上がる間は面白かったが全てがガチャ装備次第で呆れて消したわ
ドラクエがドラクエとしての面白味を捻じ曲げてるのが本当に腹が立つ
72: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 20:51:56.47 ID:4MiRhnJM0
外資系メディアは日本人ジャーナリストも英語で記事を書いて
それを日本語に翻訳するという時点で誤訳が頻発する。
>>39
そしてそれなのに儲かってしまうあたり
ゲームとしての面白さなんかよりガチャであるというひどい話が
それを日本語に翻訳するという時点で誤訳が頻発する。
>>39
そしてそれなのに儲かってしまうあたり
ゲームとしての面白さなんかよりガチャであるというひどい話が
40: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 20:12:48.23 ID:mFyOvVsY0
ガチャゲーは新ゲームが出るたびにガチャで金とられんのかって考えると
もうやらなくていいやってなるね
もうやらなくていいやってなるね
42: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 20:14:10.72 ID:fec1PLgYd
ぬるいオンラインゲーム方向で進めていればな
結局課金だらけ、一度バランス壊れると一気に壊れ壊れの連発という魔のスパイラルが待ち受けている
結局課金だらけ、一度バランス壊れると一気に壊れ壊れの連発という魔のスパイラルが待ち受けている
43: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 20:14:17.38 ID:YBWWknpU0
キャラ手に入れても育成に手間かかるからな
育成アイテムを景品にしてるグラブルも絶対王者というわけでもねえし
もっと違う方向での集金方法を閃かないと
育成アイテムを景品にしてるグラブルも絶対王者というわけでもねえし
もっと違う方向での集金方法を閃かないと
46: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 20:17:06.70 ID:MFunCHnm0
一回100円なら分かるけど、単体500円セール300円スペシャルプライス100円みたいなの多いんだから、カードダス20円を知ってるおじさんからしたらそりゃ割高だもん
500円あれば牛丼食えるよ、ハズレ四回回す金でインディのゲーム一本買えるよ
500円あれば牛丼食えるよ、ハズレ四回回す金でインディのゲーム一本買えるよ
52: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 20:25:11.28 ID:trsAXJ+k0
>>46
インディーゲーは知名度・評価・売上数の保障ついててすら99%以上くらいはヘタクソ抹殺型の裏切り商法だから
実質的にはガチャの方がまだ当てやすい
インディーゲーは知名度・評価・売上数の保障ついててすら99%以上くらいはヘタクソ抹殺型の裏切り商法だから
実質的にはガチャの方がまだ当てやすい
48: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 20:19:56.33 ID:P1YVepFMr
まぁソシャゲ引退したところで大多数がCSに戻らず
ゲーム自体卒業してるんだけどな
ゲーム自体卒業してるんだけどな
49: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 20:20:37.53 ID:8i7MitOx0
やはりガチャ頼りの集金詐欺アプリはゲーム業界の癌だな
51: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 20:24:03.22 ID:d2cEARyl0
まぁ体力ないとこはCSだろうがスマホゲーだろうがしんどいのは変わらん
儲かってるところは依然儲かってるしそうそうガチャがなくなるわけない
儲かってるところは依然儲かってるしそうそうガチャがなくなるわけない
53: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 20:25:45.43 ID:dHCvWfS1a
やっぱ一枚絵のみで売り上げ出せるパズドラ強いな。
UIや基本システムの完成度高かったのが勝因だろうか。
UIや基本システムの完成度高かったのが勝因だろうか。
58: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 20:28:29.63 ID:wbTcFG8t0
>>53
パズドラも最近キャラ絵にアニメーション付け出して
同じ道を歩んでるように見えるが
パズドラも最近キャラ絵にアニメーション付け出して
同じ道を歩んでるように見えるが
65: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 20:43:31.52 ID:dHCvWfS1a
>>58
あんなの他ゲーに比べりゃ余裕でしょ。
FGOなんてストーリーどころか設定の擦り合わせだけでどんだけ手間かかってるやら。
パズドラはカドマンの適当シナリオしか無いしな。
あんなの他ゲーに比べりゃ余裕でしょ。
FGOなんてストーリーどころか設定の擦り合わせだけでどんだけ手間かかってるやら。
パズドラはカドマンの適当シナリオしか無いしな。
55: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 20:27:15.86 ID:1BtqWagX0
FGOが確か設定・性能・グラ・モーション・ボイス諸々含めてキャラ1人完成させるのに半年と言ってたかな
トップランカーがどんどん開発費と開発期間を釣り上げるから新規参入もついて行かざるを得ない
完全に家庭用ゲームが辿った道と同じ
トップランカーがどんどん開発費と開発期間を釣り上げるから新規参入もついて行かざるを得ない
完全に家庭用ゲームが辿った道と同じ
56: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 20:27:19.72 ID:trsAXJ+k0
まあ別にインディーじゃなくても任天堂抜いたら98%以上くらいはヘタクソ裏切り商法か
61: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 20:36:14.45 ID:AmeSMeAga
まぁメギド72は段々辛くなっていくだろうなぁとは思ってた
68: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 20:46:59.78 ID:GnkrLb0td
ソシャゲは早期にサービス終了の恐怖があるのがな。
だから人気のやつにしか目がいかなくなる。
だから人気のやつにしか目がいかなくなる。
79: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 20:57:05.00 ID:dyrVh3I+0
>>68
だから買い切り版でサービス終了後もオフラインで遊べるようにすべきだよな
サービス終了で遊べなくなるのが特に問題
だから買い切り版でサービス終了後もオフラインで遊べるようにすべきだよな
サービス終了で遊べなくなるのが特に問題
73: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 20:53:37.75 ID:M341OFkD0
ガチャよりつまんないゲーム作る方が悪い
75: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 20:56:03.51 ID:hryIiGrG0
そもそも楽して儲けてた黎明期時代のアプリだろ
今はビジネスモデルが変わって人材確保と教育とスケジュールかしっかりして利益が出るように出来ている
今はビジネスモデルが変わって人材確保と教育とスケジュールかしっかりして利益が出るように出来ている
78: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 20:56:40.26 ID:k/Jb6p0Rd
ガチャキャラ作成にそんなにお金がかかってるとは思えんのだが。
単にガチャ引く人が減ったんじゃないの?
単にガチャ引く人が減ったんじゃないの?
83: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 21:01:12.15 ID:Ihqya5DD0
>>78
ポケモンだって毎作何百匹もいるポケモンのモデリングの更新及び新規モデリング作るのが一番のネックだからな
初代ポケモンだって151匹もポケモンを用意するコストを出し惜しみして、どこもゲフリを受け入れなかった
唯一出せたのが任天堂だった
それを零細から大手まで全部やるのがガチャだかんなあ
しかも当然の様にアニメーションデータが付随とされる時代になれば、そら脱落も増えよう
ポケモンだって毎作何百匹もいるポケモンのモデリングの更新及び新規モデリング作るのが一番のネックだからな
初代ポケモンだって151匹もポケモンを用意するコストを出し惜しみして、どこもゲフリを受け入れなかった
唯一出せたのが任天堂だった
それを零細から大手まで全部やるのがガチャだかんなあ
しかも当然の様にアニメーションデータが付随とされる時代になれば、そら脱落も増えよう
80: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 20:58:12.04 ID:A6T1vdkk0
fgoは現在進行形のほかのfateシリーズとかあるもんな
使うつもりだったネタをfgoのほうで使われて作者が困ったり
使うつもりだったネタをfgoのほうで使われて作者が困ったり
82: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 20:59:50.54 ID:jr3nfOnu0
儲かりすぎて困ってるから赤字になるように
PS4 アニメ バレンタインお返しとかグラブルやって節税してなかったっけw
ヒカキンクラスの一流ゲームだけは儲かってるw
グラブル生放送でめちゃ儲かってるのにネットだと4割減みたいなデマ流れてるとトップ言ってたw
PS4 アニメ バレンタインお返しとかグラブルやって節税してなかったっけw
ヒカキンクラスの一流ゲームだけは儲かってるw
グラブル生放送でめちゃ儲かってるのにネットだと4割減みたいなデマ流れてるとトップ言ってたw
87: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 21:11:43.72 ID:k/Jb6p0Rd
それでもガチャキャラ一体の作成に何百万もかかるとも思えん。
一から作るならトータルのお金はかかるだろうけど、ガチャキャラ追加で成り立たなくなるってのは、無駄にお金使ってるのか、ガチャユーザーが大幅に減っているか。
まあ、今後はガチャメインより、広く浅く課金してもらえる方向に舵を切らないと厳しい気はする。
一から作るならトータルのお金はかかるだろうけど、ガチャキャラ追加で成り立たなくなるってのは、無駄にお金使ってるのか、ガチャユーザーが大幅に減っているか。
まあ、今後はガチャメインより、広く浅く課金してもらえる方向に舵を切らないと厳しい気はする。
96: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 21:20:58.85 ID:trsAXJ+k0
>>87
多分その頃にはBtoCマネタイズを抹殺してBtoBで収益出すモデルとかが生えてくるんだと思う
経済格差は広がり続けるんだから広く浅くなんて破綻メルヘン
多分その頃にはBtoCマネタイズを抹殺してBtoBで収益出すモデルとかが生えてくるんだと思う
経済格差は広がり続けるんだから広く浅くなんて破綻メルヘン
98: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 21:22:12.11 ID:E1MsI91g0
>>87
何百万もかかるんです
FGOでも1体作るのに半年かかるんだから当たり前だろ
今は声優呼んで声撮らないといけないし
何百万もかかるんです
FGOでも1体作るのに半年かかるんだから当たり前だろ
今は声優呼んで声撮らないといけないし
124: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 22:07:59.14 ID:Iy/6MfEY0
>>87
働いたことなさそう
働いたことなさそう
89: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 21:14:58.76 ID:EY2E1ldo0
そりゃあ規制ギリギリまでパンツと胸と太もも出さなきゃいけないし
94: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 21:19:31.89 ID:6mkLFEbd0
ソシャゲの作る難しさ
まずはゲームの面白さが大前提、面白くなければ無料でも客はプレイしなくなる。
加えて課金に対するバランス調整も難しい。
さらに、ランニングコストもかかり課金バランスも調整し続けないといけない
そして、全てを無に帰すサービス終了。
セールスランキングに載らないようなゲームは特に課金を躊躇してしまう。
まずはゲームの面白さが大前提、面白くなければ無料でも客はプレイしなくなる。
加えて課金に対するバランス調整も難しい。
さらに、ランニングコストもかかり課金バランスも調整し続けないといけない
そして、全てを無に帰すサービス終了。
セールスランキングに載らないようなゲームは特に課金を躊躇してしまう。
97: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 21:21:08.43 ID:HsS5iPmCr
ソシャゲはハマった数個のゲームを惰性で続けるだけで、新しいのに手を出す余裕なんぞ無いよな
101: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 21:23:28.51 ID:MZCdZVWQ0
今のソシャゲーマーが1割もPCに移るなら例えほぼ無料ゲーしかやらないとしても万々歳だよ
そんなわけないだろ
そんなわけないだろ
122: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 21:57:43.53 ID:iz40MRng0
グラブルとかドッカンバトルは一枚絵に音声つけるだけだからコストかかってなさそうだが
スターオーシャンとかはガッツリ3Dモデル作ってるからなあ
スターオーシャンとかはガッツリ3Dモデル作ってるからなあ
125: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 22:15:42.08 ID:wMxQ9RiZ0
>>122
スタオはゲームとしては良かったのにな
運営が糞すぎた
スタオはゲームとしては良かったのにな
運営が糞すぎた
129: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 22:23:05.53 ID:tJMauLdk0
今まで儲けすぎただけ
130: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 22:24:11.42 ID:7HlLuF/H0
お布施っていってガチャに莫大な金額突っ込むくらいならその会社の株でも買ってやればいいのに
とは思う
とは思う
134: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 22:42:07.10 ID:yqGw2X/F0
ソシャゲは物凄い勢いでMMORPGと同じ歴史を辿った感じだな
MMORPGも今や少数しか残ってない
MMORPGも今や少数しか残ってない
135: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 22:45:22.34 ID:EAjeoGEb0
137: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 22:50:01.39 ID:CTgJ2iaL0
今までボロ儲けしてきたんだから、自業自得
139: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 22:54:03.78 ID:awdXVGVR0
今はスパチャに金が流れてるからな、朽ちるばかりの限界オタク相手の商売は持たない
140: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 23:04:13.54 ID:8Gnnqpji0
城プロはクオリティ高くないけど頑張ってるな
141: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 23:07:31.85 ID:UR4E9d16p
ソシャゲが合わない体質で本当によかった
160: 名無しさん必死だな 2020/02/28(金) 00:30:32.35 ID:1+rUf2vZ0
>>141
ガチャがないソシャゲやれば?
ちょうどどうぶつの森switchがでるぞ
ガチャがないソシャゲやれば?
ちょうどどうぶつの森switchがでるぞ
144: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 23:19:36.40 ID:TzaM5M/I0
大ヒット作が生まれる→追従して大量にソフトが発売→ユーザーは一部の有名ソフトしか遊ばなくなる
→ライバルに勝つためにクオリティを上げる競争が始まる→あっという間に重厚長大路線→開発費が高騰してメーカーが死ぬ
CSがたどった道とほとんど同じだな
→ライバルに勝つためにクオリティを上げる競争が始まる→あっという間に重厚長大路線→開発費が高騰してメーカーが死ぬ
CSがたどった道とほとんど同じだな
150: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 23:43:20.48 ID:d8isD6wp0
スマホゲーはガチャ規制しとけ 10連3000円 下手したら5000円とかマジで馬鹿やろ
157: 名無しさん必死だな 2020/02/28(金) 00:15:40.74 ID:oVjE7K1U0
キャンペーンで無料〇連とかやってるゲームもあるけど
アレ金払わなくて良かったってなるから逆効果にしか思えん
アレ金払わなくて良かったってなるから逆効果にしか思えん
159: 名無しさん必死だな 2020/02/28(金) 00:19:19.62 ID:L9B0vSrf0
TEPPENとかおそらく業界随一の2Dグラなのに終わってるよな
グラとかそういうんじゃねえんだよなあ
グラとかそういうんじゃねえんだよなあ
162: 名無しさん必死だな 2020/02/28(金) 01:03:03.04 ID:NtG/piaF0
んで月額とか始めてんのか
164: 名無しさん必死だな 2020/02/28(金) 01:10:20.81 ID:Et3A6i/E0
昔は月額3000円だったリネ2を高杉とか馬鹿にしてたような奴等が、実質無料に諭吉注ぎ込んでたんだから呆れるわw
165: 名無しさん必死だな 2020/02/28(金) 01:11:06.42 ID:nz6FK3D30
月額だと課金で優越感を求めるユーザーが離れるかもな。
狂った様にガチャ回す奴って、
インスタと同じで承認欲求が原動力だし。
狂った様にガチャ回す奴って、
インスタと同じで承認欲求が原動力だし。
167: 名無しさん必死だな 2020/02/28(金) 02:04:43.64 ID:+JV0j2zP0
じゃあ行き場を失ったソシャゲーマーはどうすんだよ
169: 名無しさん必死だな 2020/02/28(金) 02:10:44.87 ID:D1zZhTyj0
そもそも買いきりだったとしたらいいところ1000円程度と思うようなゲームの内容を
無料で配ってちょっとずつ吸い取ろうってビジネスモデルが永く続くわけ無いわな
無料で配ってちょっとずつ吸い取ろうってビジネスモデルが永く続くわけ無いわな
180: 名無しさん必死だな 2020/02/28(金) 02:47:57.09 ID:Et3A6i/E0
逆に月額課金からアイテム課金制にされるとかなり萎えるよ
MMORPGでレベルカンストさせた後とかなら尚更
MMORPGでレベルカンストさせた後とかなら尚更
182: 名無しさん必死だな 2020/02/28(金) 03:32:07.19 ID:YXswPoZFp
スマホゲー作ること自体は会社的には金はかからんでしょ
参入は相変わらず多いし大手も中韓ゲーや洋ゲーくらいしかグラフィックに力入れてない
絵や声優如きに金もかからんしあいつらは数だけはいるから安く使い倒せばいい
ゲームシステムは大体パクリだしな
結局のところ運営と広告だよ
参入は相変わらず多いし大手も中韓ゲーや洋ゲーくらいしかグラフィックに力入れてない
絵や声優如きに金もかからんしあいつらは数だけはいるから安く使い倒せばいい
ゲームシステムは大体パクリだしな
結局のところ運営と広告だよ
184: 名無しさん必死だな 2020/02/28(金) 03:35:19.27 ID:Pt7iuhf80
ロマサガRSはうまいことやってると思う
声当ててないし
キャラ育てても無駄にならんからガチャ回しやすい
声当ててないし
キャラ育てても無駄にならんからガチャ回しやすい
185: 名無しさん必死だな 2020/02/28(金) 03:45:41.56 ID:MqFTaohk0
ソシャゲで金かかるっていってるレベルじゃCSでもロクなゲームは出せんよな
ゲームは大企業しか作れない時代来るんじゃないか
ゲームは大企業しか作れない時代来るんじゃないか
190: 名無しさん必死だな 2020/02/28(金) 05:33:42.57 ID:DvGDZWId0
>>185
家ゲーはプラットフォー厶が年々スペック上がるからそれに合わせてグラフィックやボリュームを強化する事が求められるから間違ってない
小企業が出せるのは低価格帯でゲーム内容で勝負していくしかない
時代が進むにつれてゲーム業界ぽっと出が生き残るのは難しくなる
家ゲーはプラットフォー厶が年々スペック上がるからそれに合わせてグラフィックやボリュームを強化する事が求められるから間違ってない
小企業が出せるのは低価格帯でゲーム内容で勝負していくしかない
時代が進むにつれてゲーム業界ぽっと出が生き残るのは難しくなる
195: 名無しさん必死だな 2020/02/28(金) 06:00:57.60 ID:3ekvyOMw0
新規で3年もかかるのか?って思ったわそりゃ開発費もかかるわなって
197: 名無しさん必死だな 2020/02/28(金) 06:17:05.09 ID:TminFhSY0
FEHは売り上げ落ちてきたからコアファン囲い込むために定額制始めただろ
218: 名無しさん必死だな 2020/02/28(金) 08:18:07.43 ID:whKJnPdcH
>>197
定額制は重課金勢は当然入るとしても、微課金勢のガチャ課金意欲は減退させるがな
定額を払えばガチャで対価を払う必要が無くなる
ソースは俺
定額制は重課金勢は当然入るとしても、微課金勢のガチャ課金意欲は減退させるがな
定額を払えばガチャで対価を払う必要が無くなる
ソースは俺
220: 名無しさん必死だな 2020/02/28(金) 08:30:40.84 ID:6nkgcTj/r
>>218定額は無課金勢からもワンチャン絞れるからえげつないで
221: 名無しさん必死だな 2020/02/28(金) 08:33:07.58 ID:whKJnPdcH
>>220
それ無課金ちゃうやん…
それ無課金ちゃうやん…
226: 名無しさん必死だな 2020/02/28(金) 08:46:52.52 ID:ck3Kr2GC0
気になったゲームやろうとしたらレビューに
「途中で露骨にレアキャラ必須にして課金煽りしてくる」ってあって
インスト諦めたわ
「途中で露骨にレアキャラ必須にして課金煽りしてくる」ってあって
インスト諦めたわ
227: 名無しさん必死だな 2020/02/28(金) 09:02:17.98 ID:VJNGbpW90
キャラゲーなのにパラメータでしか見られなくなるゲームは
不毛すぎてやる気しない
レア度だけ変えてキャラ使いまわしのゲームお前だよ
不毛すぎてやる気しない
レア度だけ変えてキャラ使いまわしのゲームお前だよ
230: 名無しさん必死だな 2020/02/28(金) 09:21:17.02 ID:k9zTyQ5B0
1年もしないでサ終するものに金かけても絶対リターンがないんだからそりゃあね
231: 名無しさん必死だな (ワッチョイW fac4-yGkI [125.197.169.20]) 2020/02/28(金) 09:48:14.77 ID:082GSxum0
無料ゲーやってんのって今何歳位がメインなんだろ?
191: 名無しさん必死だな 2020/02/28(金) 05:39:35.25 ID:gleHjEE30
とりあえずガチャが終わるのは願ってたことだし
175: 名無しさん必死だな 2020/02/28(金) 02:22:15.54 ID:meK7zCbs0
ガチャゲー市場なんか滅んでも悲しむ奴より喜ぶ奴のが絶対多いわ
60: 名無しさん必死だな 2020/02/27(木) 20:32:24.39 ID:1/XSYF7Rx
容易に想像のついた結末
|
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1582799863/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 16:04 ▼このコメントに返信 パチ、ガチャに続いて、ギャンブル依存症に金を使わせる次の市場は…
CFだ
オレも自分の欲しいものがCFで手に入るならしまくるぞ?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 16:07 ▼このコメントに返信 今はソシャゲからオンカジに移行しつつある
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 16:12 ▼このコメントに返信 キャラが3Dモデルのソシャゲも珍しくなくなったし2Dでもぐりぐり動かす必要あったりするからねぇ
そう考えるとちょっと台詞あてて一枚絵ポン出しで数億動いてた時期ってホントボロかったんだろうな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 16:14 ▼このコメントに返信 散々稼いだやろ
それで赤字出すとか
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 16:14 ▼このコメントに返信 steamでやっすい奴買ってさらにmodも入れて100時間以上遊び通すのに慣れるともうソシャゲできんわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 16:15 ▼このコメントに返信 100円くらいなら菓子でも食う感覚で課金してもいいかなと思うけど
さらっと10連3000円だもんな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 16:17 ▼このコメントに返信 最近どのソシャゲもログボ貰って終わりや
どうでも良いけど星守卒業アルバム分厚すぎ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 16:18 ▼このコメントに返信 毎年オワコンって言ってるな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 16:19 ▼このコメントに返信 steamゲーやるとソシャゲがバカらしくなるぞ。200円ぽっちで10時間以上遊べるんだから。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 16:22 ▼このコメントに返信 ゲハで草
売上げ下がったいってもcsの比じゃないし終焉(願望)やろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 16:23 ▼このコメントに返信 モンハンライダーズに5万持っていかれた
ゴミクズしかでないから本気で返金してほしい。
ガチャ単価せめて今の100分の1にしろよ。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 16:25 ▼このコメントに返信 キャラ一体に3〜4万かけさせられるんだから、そりゃぁ3〜4万に見合うキャラ用意しなきゃダメだろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 16:26 ▼このコメントに返信 米11
金なんか出したお前が悪い
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 16:27 ▼このコメントに返信 まぁもうパズドラやモンストクラスのソシャゲは生まれんやろなぁ現状
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 16:28 ▼このコメントに返信 馬鹿が減ったってことでいいことなんよなぁ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 16:31 ▼このコメントに返信 どうだろ。底辺は厳しいだろうけど、誰もが名前知ってる大手はまだまだ安泰な気もするけど。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 16:32 ▼このコメントに返信 月額制になったらスタミナ無限とかかしら?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 16:32 ▼このコメントに返信 課金前提で喋ってるあたり叩いてるのは最近のゲーム全くよく分からんおっさんなんか
歳とってもこうはなりたくないな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 16:34 ▼このコメントに返信 画面タップでゲームする気になれないから
ゲームパッド対応が主流にならんかなあ(人∀・)おねがい
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 16:35 ▼このコメントに返信 ガチャが縮小傾向なのは確かだがDeNAがガチャで赤字って
いう嘘をさらっと混ぜるのはダメだろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 16:36 ▼このコメントに返信 (ブルームバーグ)
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 16:37 ▼このコメントに返信 ゲームに金を出す時代じゃなくなった
選り好みしなければ毎週タダで手に入る
先週はアサクリ貰えたし
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 16:38 ▼このコメントに返信 米13
ほんまに
一生課金せんと固く心に誓った
PS5の購入資金にしたらよかったという後悔しかない
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 16:39 ▼このコメントに返信 パチスロにガチャって単語着せて
ギャンブル中毒者育成ゲームやってただけだし
充分長続きした方だろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 16:41 ▼このコメントに返信 あれだけかき集めてるのにコスト合わんのか
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 16:45 ▼このコメントに返信 グラブル事件で終焉迎えると思ってたから長く続いた方だよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 16:45 ▼このコメントに返信 終焉なんかしないぞ
パイが限られてるから乱立してる現状少数の勝ち組と大多数の負け組に別れてるだけ
お役所が何らかのルール定めない限り終わらないよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 16:46 ▼このコメントに返信 ゲームの進行に関わるものにお金発生しないor無課金でも頑張れば進行できる
が基本で
キャラ枠、アイテム枠、チートなアイテムその他で課金、みたいなゲームが好き
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 16:48 ▼このコメントに返信 神撃みたいなしょぼいシステムでテンプレ使い回しの低コスト型なら細々生き続けるだろうけど
無駄にコスト増やしてたらそらそうよ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 16:53 ▼このコメントに返信 思ったより全然持った方だし稼いだ額もデカい
これで文句言ったらいかんわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 16:54 ▼このコメントに返信 割に合わないじゃなくて課金のハードル上げ過ぎて誰も課金してくれないだろ?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 16:59 ▼このコメントに返信 去年あたりデンマークでガチャ禁止みたくなって、日本のソシャゲも撤退してたよな?
多分日本政府はなんもしないと思うが、欧米諸国がガチャ禁止が多数派みたいな流れになったら
AppleとGoogleが追従してガイドライン変更
ガチャあるアプリは載せれないってなる方が早い気がするわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 17:01 ▼このコメントに返信 >>55
これ別に半年で1キャラしか作れないんじゃなくて
企画から実装までが半年で、まとめて数キャラ出すんでしょ
収益モデルとしては企画から発売まで年単位でかかるCSに比べて
遥かに手軽だし利益も予想しやすいよね
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 17:04 ▼このコメントに返信 >>8
お前何年ネットに入り浸っとんねん
働けよw
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 17:06 ▼このコメントに返信 >>10
作ってる側の社長が実名まで出して厳しいって言ってるのに
どういうガイジ脳してたらそんなアクロバティック解釈になんねん…
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 17:08 ▼このコメントに返信 戦闘グラも2Dの方が楽に稼げそうなのになんで3Dで作るんだろうか
実際は逆なんかな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 17:10 ▼このコメントに返信 CS下がったとか言ってるけど世界市場で見れば増えてるけどな
下がってるのは国内だけ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 17:10 ▼このコメントに返信 ソシャゲは「やらされている」と気付いた時に終わるからな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 17:12 ▼このコメントに返信 ソシャゲは無料で遊べるのは嬉しいけど結局絵違いで左右反転しただけとか少し違うとかその程度の差ばかりの量産ゲーだし大型アプデで開くまでに時間かかって面倒でやめたりとか気づいたらサ終してるし有料買切りのゲームがやっぱいいよ
今時の学生なんてどうせメルカリでちょちょい稼いどるやろし
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 17:15 ▼このコメントに返信 単純にみんなガチャのギャンブル性に飽きただけじゃないのか
ガチャを引いた先に何も無いことに気付き始めた
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 17:18 ▼このコメントに返信 既に信者つきまくってて開発費もあるようなデカいとこにしか金落としてない
弱小たちはもう作んなくていいよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 17:19 ▼このコメントに返信 グリムノーツ逝ってて草
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 17:24 ▼このコメントに返信 始めたばかりは一か月に2〜3万円…年間で言うと5〜7万円は次ぎ込んでたが、
今は1年で3000円か多くて1万円だな。
長く続けてるタイトルには愛着もあるけど、それ故に時間が取られて他のタイトルを遊ぼうと思えない。コンシュマーも遊びたいしアニメ・ドラマも見たいからね。
プレイし続けないとガチャゲーのキャラや世界に愛着は湧かないのに、新規タイトルは次々と出てくる。
ユーザーの金も有限だが、それ以上に時間と熱意も有限なんだよ。既にソシャゲユーザーは現在稼働中のタイトルで精一杯なんじゃないかな。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 17:30 ▼このコメントに返信 見た目、性能をまとめて品質というのかわからんけどそりゃそうよって感じ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 17:32 ▼このコメントに返信 ただ飽きられただけじゃ
稼ぐ効率としてはガチャ最強でしょ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 17:33 ▼このコメントに返信 メルストは昔から微課金、無課金に優しいからおすすめやぞ
前のキャラも大事にしてるしこれからはそういうゲームしか生き残れないな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 17:33 ▼このコメントに返信 バイトくんが宣伝してて草
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 17:33 ▼このコメントに返信 質の悪いものに金出すわけないし
ゲーム部分なんて精神病患者が意味なく同じ行動繰り返すようなレベルのどうでもいいクリックだし
いいかげん新しい要素もなく同じことだけだもの
頭おかしいゲェジでもさすがに飽きる
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 17:34 ▼このコメントに返信 昔と違って飽和状態やから、出だし良いのは絶対条件、最初の1ヶ月以内の運営の行動で切るか切らないか決めてる感じやわ
知ってる会社のゲームでも、既存ゲームのノウハウ生かされてなかったら即切りする
もしかしたらパズドラやモンストも今の時代にサービス開始してたら埋もれてたかもしれんな。モンストは特に初期は他社ゲーのいろんなキャラデザインパクリまくりだった
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 17:36 ▼このコメントに返信 3000円課金してハズレ引かされたらネジがぶっ壊れた奴以外は課金しなくなるのが普通だわな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 17:42 ▼このコメントに返信 立ち絵をライブ2Dで動かしてるゲームはマッハでサービス終了する気がする
ガチャは嫌いでもキャラは好きって奴らは辛いだろうな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 17:43 ▼このコメントに返信 品質って、例えばスマブラのDLCより良い品質だとでもいうのか?
それを3000円以上で売っておいて割に合わないって?
頭おかしいだろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 17:50 ▼このコメントに返信 今の時代にDeNAやグリーで語るなっての
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 17:53 ▼このコメントに返信 昔は一枚絵にちょっとしたボイスがあってステータスが強くてってだけで売れまくってたからなぁ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 17:53 ▼このコメントに返信 ※52
発売元が任天堂のCSとソシャゲじゃユーザー数桁違いだから回収しなきゃいけない金額変わるやろ
マックのコーラ原価で売れとか言いそうやなお前
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 17:54 ▼このコメントに返信 モンハンの新しいソシャゲはキャラがモブ顔だらけでどうもな
メインどころのキャラでも汎用ハンコ顔だし
キャラクターデザイン画は普通に魅力的だから
3Dモデル班が無能of無能っぽいが
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 17:57 ▼このコメントに返信 米55
じゃあ割に合わないってのはおかしいだろ
ただ単にお前のとこのゲームが人気無いだけだろって話じゃん
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 18:00 ▼このコメントに返信 無料でゲームができることが当たり前になてしまった客はどんどんカネを払わなくなるからね。
全く課金しなくてもかなり遊べてしまうゲームがあふれてるから、ますます客はカネを出さなくなる。
そしてその客どもは課金もしていないのに、ゲームのクオリティだけは要求しクレームをつけてくる。
課金してくれるヘビーユーザーだけに頼ったビジネスモデルは遠からず崩壊するよね。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 18:02 ▼このコメントに返信 DeNAはマクロスちゃんとやってたら古株が金落としまくってたと思う
ポケモンはやったことないからわからないけど同じなんだろうな
原作を大事にしないガチャ頼りなゲームだから赤字になるんだよ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 18:06 ▼このコメントに返信 焼畑農業の終焉
さて荒れ果てたゲーム市場には何が残っているかな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 18:09 ▼このコメントに返信 ソシャゲやったあとにCSやると面白さが段違いよ
何より課金せずに仲間キャラが手に入るのが素晴らしい
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 18:13 ▼このコメントに返信 低品質なものは増えたね。まあコロナ国製なんだけど
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 18:13 ▼このコメントに返信 こんな仕組みで今までよく持った方なんじゃないか?
しかもこんなのを”ゲーム”呼ばわりするとか、別な呼び名付けた方がいいと思うんだけどな
射幸性の高い遊戯なんだから
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 18:39 ▼このコメントに返信 てっぺん目指そうとか欲しいキャラを絶対手に入れようとか欲出さなきゃ今のソシャゲって無課金でもそれなりに遊べてしまうだろ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 18:39 ▼このコメントに返信 ソシャゲやってからハクスラとかレア掘るゲームも結局寿命で回すガチャみたいだと考えるようになった
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 18:44 ▼このコメントに返信 終焉(願望)
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 18:48 ▼このコメントに返信 >>34
たれ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 18:53 ▼このコメントに返信 >>26
アンチラ事件でもドッカンテーブルでもアナデンガチャ操作事件でも、結局業界は自浄すらされず
挙げ句の果てには騒動のおかげで新規が増えて売り上げ上がるっていうね
クソみてーな業界だよ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 18:58 ▼このコメントに返信 >>61
最近DQビルダーズ2やって感動したわ
ゲームってこんなに楽しいものだったんだなぁって
ストーリーもソシャゲなんかより数倍も良かったし、またゲームへの熱が出てきたよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 18:58 ▼このコメントに返信 ガチャ死亡とか嬉しすぎて俺が死ぬわ
やったーやったー
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 19:00 ▼このコメントに返信 >>66
ソシャガイジさん足ガクガクで草
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 19:01 ▼このコメントに返信 ワイはガチャ自体は割と引く行為が楽しいから好きやけど
その手のガチャゲームっていいキャラを出して課金させなきゃって感じだからインフレが早いんだよね
それがなかったらのんびり溜めて引いてで一喜一憂で楽しみながら続けれるけどガチャゲーってインフレが早いからいいキャラ引けなきゃイベントもしんどくなるから引けないときにかなりのストレス感じるんやと思うわ インフレが緩やかやったらガチャゲーでもええと思う まあでもそれじゃ多分よっぽどゲームに魅力がない限り課金する人少なくて潰れるんだろうけどね...
にゃんことかは初期からやってるけどインフレかなり緩やかでガチャキャラいなくてもクリアできるから苦に感じないわw 限定とか欲しい気持ちはもちろんあるけど他ゲーと比べてまったりできるんだよね
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 19:19 ▼このコメントに返信 まあ逃げずにCSとPCゲーを作るしかない
出来ない会社はなくなるだけよ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 19:20 ▼このコメントに返信 コンテンツに質を求められるなんてソシャゲでもそれ以外でも別に変わらないのでは?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 19:22 ▼このコメントに返信 いやガチャに金落としたところでそれに見合った楽しみがないもん。
回収できないってこっちのセリフやがなって思うけど。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 19:32 ▼このコメントに返信 数万払って目当てのキャラ引いたところで戦闘で2、3度モーション確認したらあとはオート周回で画面見なくなるんだろ?w
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 19:35 ▼このコメントに返信 「1万払う客50人よりも100万払う(頭のおかしな)客1人」
のビジネスモデルに限界がきたんだろ
これからはもうちょい気軽に課金できる金額設定にしてくれ
なんの収穫も期待できない10連程度に3000円払うのはアホらし過ぎるわ
500円くらいで十分だろ(個人的にはそれでも高いが)
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 20:23 ▼このコメントに返信 想像してたよりかなり長持ちしたよ
当初はガチャなんて速攻規制されて終わると思ってたから
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 20:31 ▼このコメントに返信 DeNAに関しては単純に市場競争に負けただけだな
売れ筋タイトルも全部クソゲーに変えてしまって儲けでませんとか当然としか
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 20:32 ▼このコメントに返信 >>52
そこと比較するのは商業漫画の値段見て同人漫画の値段に文句つけるようなもんだから・・・
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 20:38 ▼このコメントに返信 >>69
そのストーリー書いた人
型月に行ってなかったか?
ちゃんとゲーム出るか分からんぞ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 20:52 ▼このコメントに返信 何百万も出す頭おかしい奴がそんないるわけもなく、そんなただでさえ少ないパイを美味しいと思ってゲーム乱造しまくってるんだからそうなるわな
しかもそんな奴一つのゲーム引退したらもう次に移ることは少ないだろうからさらに美味しい客は減少していくわけだ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 20:59 ▼このコメントに返信 マギレコやめないでクレメンス……
杏子ちゃんに毎日会える貴重なコンテンツなんだ……
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 21:01 ▼このコメントに返信 ただの負け犬の遠吠えだな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 21:06 ▼このコメントに返信 リリース初月以外赤字でその初月ですらそれまでの開発費ペイできないようなゲームばっかよ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 21:09 ▼このコメントに返信 滅びはしないだろうけど。今強いところが細々と続けるんじゃない
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 21:26 ▼このコメントに返信 米32
appleとGoogleがめちゃ儲かってるからよほど悪評にならん限りやらんだろうけどな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 21:39 ▼このコメントに返信 モバマスはサ臭ただよってるしなw
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 22:09 ▼このコメントに返信 割に合わないのはユーザー側のセリフだ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 22:11 ▼このコメントに返信 単に質の悪いガチャゲーが淘汰されるようになっただけ。
有名メーカーの作品と一部の斬新な作品だけが売れる時代になる。
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 22:54 ▼このコメントに返信 ハリボテ作るのすら面倒になったとか、酷い話だなオイ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 23:04 ▼このコメントに返信 ソシャゲタニマチさんがVチューバータニマチにでも移動したんか?
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月28日 23:44 ▼このコメントに返信 同じ物しか出さないんだから飽きられて当然。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月29日 00:59 ▼このコメントに返信 ガチャに頼るのはもう終わりだろうなってアークナイツやってると思うわ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月29日 01:03 ▼このコメントに返信 スレ中で一人だけ喚いてるヘタクソ裏切り商法って何?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月29日 01:16 ▼このコメントに返信 pay to win はオワコン
ミクロで見りゃ、自分だけ金払って他に優位とれるなら良いだろう
けど、実際は俺も俺もってなって経済力の勝負になるから、新規は増えないし先がなくて詰む
マクロで見れば pay to win のモデルは続かない
世界的にヒットしてるフォートナイトや Apex Legends 見れば分かるでしょ
pay to win ではない課金要素なら良いんだ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月29日 01:16 ▼このコメントに返信 >>1
CF って何?
クラウドファンディング?
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月29日 04:03 ▼このコメントに返信 FGO、1キャラ作るのに半年もかかるのかよw
ffbeは月に10体近く新キャラ出るぞ(白目)
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月29日 05:48 ▼このコメントに返信 ポチポチゲー時代のバブルはすごかったろうな
あんなんサーバ負荷も開発リソースも今のソシャゲに比べりゃハナクソみたいなもんだろうし
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月29日 05:49 ▼このコメントに返信 金や人手使ってクオリティ上げるだけなら誰でもできる
アイデアで面白いゲーム作るのは一部の才能ある人間だけ
要は才能の枯渇だわなソシャゲ自体パクりばっかやもん
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月29日 13:37 ▼このコメントに返信 課金はまだギリギリ理解出来るが育成や時間に追われるイベントがアホらしくて全部辞めた。今はSwitch買ったからそれで充分だわ。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年02月29日 17:09 ▼このコメントに返信 どのゲームに対しても言えるけどそもそも課金に対するハードルが高すぎる
値段に対してのリターンが見合ってないんだよ
ユーザーには厳しくするより甘くした方が見返りも大きくなるって事がわかってない
確率低いガチャとか厳しすぎるイベとかよりもレアキャラでやすいガチャや緩いイベの方がやってて楽しいし「このゲームならちゃんと見返りがあるからお金出してもいいかな」って思うものなのに
いくら金出しても見返りが全然ないんじゃ誰も課金しなくなるに決まってる
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月01日 16:15 ▼このコメントに返信 有名タイトルの料金体系だけ倣って何処も10連3000円!指名券は恒常キャラのみで5000円!限定キャラは天井なし!
とかゲーム内容が伴わないくせに最初から強気な価格設定がそもそもおかしい。
新規タイトルで名を売りたいなら10連1000円とか、全ユーザーゲーム開始から100連までは無料とかやるべきだった。
これについて過去のサイゲは当時青天井ばかりだったガチャゲーで指名券+10連チケを3000円で売るという商法を生み出したのは上手いと思う。無論これでも割高だけど。