1: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:47:23.51 ID:czZqjwPz0
こいつら人の心がないんか



6: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:49:35.39 ID:YwRMQxao0
人間らしくてええやん

16: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:50:37.99 ID:zn+rLUzf0
ウキウキで高額予想してる奴が贋作やと笑顔になれる

11: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:50:25.26 ID:qTOjew+10
笑い話にしてあげないと死んじゃいそうな人いるからな






 
2: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:48:24.48 ID:Xj9P/73b0
得意気に買った骨董品が偽物なのを見て楽しむ番組やぞ
人の心がないのはあれ見て何も感じない奴やわ

175: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:03:13.45 ID:LpuXjM0u0
>>2
これやな
ガチのサイコは一世一代の大金叩いて購入したのが大爆死してもなんとも思わんのやろな

3: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:48:45.58 ID:MNk5vEosa
なんJ民の笑い方それでええんか?

5: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:49:24.46 ID:Bmp7Y1b8r
グロロロー

7: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:49:36.54 ID:LZqnKC7G0
カエルかな

8: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:50:09.36 ID:aBmbRLSIa
ハワーッ!

4: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:49:17.40 ID:ANgPJngbM
依頼人「借金のカタに貰いました」
ワイ「ファーwww」

48: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:54:25.05 ID:1DhVw2J/0
>>4
もう長年やってるからこういうのだけで面白いのが強い

128: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:59:44.63 ID:S5KTDI9l0
>>4
本物だったら売って借金返せるわな

10: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:50:20.38 ID:U7ulvwqL0
依頼人「本人からもらいました」

19: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:50:48.96 ID:ANgPJngbM
>>10
一番つまらんやつやな

14: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:50:35.13 ID:tKHQWxT90
ディレクターが言ってたけど、たまに依頼人ブチギレて土下座案件になるんだってよ

80: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:56:33.14 ID:BMuOP6tD0
>>14
しゃーない

17: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:50:39.15 ID:L0LHl+P80
「偽物ですが大事になさって下さい」

24: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:52:06.56 ID:ANgPJngbM
>>17
たまに出てくるこれは大切にしてくださいとも言えませんねえってぶった切られる粗悪品好き

20: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:51:05.42 ID:fHDjmHLgK
たまにある本物なのにやっすいやつがすき

46: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:54:13.17 ID:+kN1U/Dp0
>>20
これやな
微妙な雰囲気が良い

21: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:51:59.47 ID:BVASlsiga
そういう番組やし

22: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:52:01.17 ID:A8JXFbXra
「骨董市で」
「祖父が友人から譲り受けた」
「借金のカタに」

26: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:52:27.10 ID:ANgPJngbM
>>22
妻に内緒で

185: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:03:51.57 ID:eL0mLsXC0
>>26
退職金で

27: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:52:36.43 ID:B3dx0QhC0
無理を言って譲り受けたんやぞ

28: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:52:51.13 ID:Ca069GM+0
金持ちのボンボンが持ってくる、本人に描いて貰いましたの勝ち確パターン、ほんまつまらん

32: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:53:15.88 ID:jC4AP0FNp
1(中)退職金を注ぎ込んだ
2(捕)目利きから譲ってほしいと頼まれた
3(遊)数千点のコレクションから選んだ自慢の品
4(投)骨董は詳しくないが一目惚れして購入
5(一)美術館に同じものがある
6(左)借金のカタでもらった
7(三)値切りに値切って◯◯万で買った
8(右)希少そうな石なので拾った
9(二)親族応援団が来てくれた

43: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:54:04.10 ID:LRL9KG4F0
>>32
エースで4番強すぎる

51: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:54:33.70 ID:Ca069GM+0
>>32
4番は時たまホームラン打つのがほんまに4番

66: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:55:58.89 ID:PEYqGR16d
>>32
じいちゃんの形見が無いね

33: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:53:16.27 ID:cHjzjRn10
出張鑑定団ならその場のノリで割と笑いにできる
スタジオだとたまに空気がヤバい

34: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:53:16.60 ID:7CpT/mQs0
横山大観とかいうぐうレジェ

35: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:53:18.04 ID:u2pxG9SCa
ジャカチャン!




    
5000円!

38: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:53:27.57 ID:uhMyrrz3a
みんながみんな素直にはい偽物って結果受け止められる人間ばかりやないやろなあ
出てくるの老人ばかりやし

41: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:53:42.05 ID:PbtC4jrz0
知人に大金貸すのがまずアホやし返せないからって贋作掴まされるのももっとアホやし見ててきついよな

42: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:53:46.20 ID:awPCI0PIM
本人評価額低くつける依頼人腹立つ

44: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:54:10.55 ID:1KcH26KHd
大切なプレゼントの値段調べるのもゲスやろ

47: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:54:24.45 ID:z7JfUAhC0
本人からもらったものの値段調べるて失礼やろ

49: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:54:26.64 ID:R4Wjc7EDa
好き放題しやがって

55: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:54:47.07 ID:ANgPJngbM
奥さんが収集に反対してるは微妙なところだったりする

71: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:56:06.55 ID:Ca069GM+0
>>55
奥さん大勝利パターンも有れば、依頼人大勝利パターンも両方それなりの割合で有るからな

57: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:54:56.01 ID:wF2eo01Qr
ワイの見に行った出張鑑定で
伴内「ジャカジャン!1000円!」
おっさん「はぁー!?ふざけんな!皆さん、この掛け軸はあそこの店で買いました!あそこの店はぼったくりです!」
伴内「お父さん落ち着いて!」

こんなことあったで
もちろん本放送はカットや

73: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:56:10.58 ID:sLFDKB1l0
>>57
ヤベぇみたいそれ

76: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:56:19.73 ID:Y+OuGNU2d
>>57
うーんこの

82: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:56:39.05 ID:MlXDqD0w0
>>57

84: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:56:44.31 ID:mNJUE6Lv0
>>57
しゃーない

105: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:57:53.64 ID:RQDRIIoUM
>>57
沢山ありそう

112: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:58:34.67 ID:l1tBzkwAa
>>57
会場は爆笑に包まれてそう

61: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:55:37.64 ID:iXYaps4S0
小生意気なジジイとかならざまあみろって思う

62: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:55:46.96 ID:U2Z3/gByM
額縁だけ10万とか好き

88: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:57:01.75 ID:awPCI0PIM
>>62
空にしとくのも不憫なのでおそらく適当なものを入れたんでしょう
中身はガラクタですね

72: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:56:06.86 ID:MlXDqD0w0
あまりにも酷い贋作だと鑑定人が目に見えて機嫌悪くなるの好き

75: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:56:14.91 ID:l1tBzkwAa
鴈「ゲギョギョギョ」

85: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:56:47.37 ID:2R/Aq8BLp
たまに悲惨すぎて笑えないのあるよね

86: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:56:56.94 ID:Brw72iQn0
人による
スレタイみたいな楽しみ方してる爺さんのお宝が1000円だかだった時は笑ったわ

100: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:57:49.24 ID:ODxHooP80




鑑定団の贋作4強

109: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:58:12.72 ID:MlXDqD0w0
>>100
つよい

169: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:02:40.02 ID:ZDdYMV5cM
>>100
横山大観は入らないんか

193: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:04:05.06 ID:FPxkyAqIM
>>100
虎徹を見たら偽物を思え的な?

103: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:57:52.06 ID:MSJsV4c20
横山大観の本物って出たことあるんか?

129: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:59:46.18 ID:Aif8XHPf0
>>103
犬観やで

116: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:58:41.23 ID:qXMA4aJ40
姉妹でじいちゃんに一つづつ貰って本物と偽物だったの笑ったわ

121: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:58:58.55 ID:MlXDqD0w0
>>116
地獄で草

119: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:58:44.59 ID:/tMz6tP90
でも鑑定団にレトロおもちゃとか持ち込まれてもつまらんよな
偽物とかまずないし

132: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:59:56.63 ID:Ca069GM+0
>>119
北原の趣味の時間やからな
大体数十万のスマッシユ飛ばして終わり

140: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:00:34.40 ID:Brw72iQn0
>>119
分かる
陶器掛軸が本物だとやっぱおおっ!てなるわ

150: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:01:22.16 ID:nBIkMh4AM
>>119
オモロイやろ
いくらの値がつくか見ものや

125: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:59:42.11 ID:2IriI2DG0
実際1000万と言われ売りに出したら捌けるもんなんかこういうの

152: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:01:26.39 ID:qXMA4aJ40
>>125
博物館に展示されるような物いうて大事になさってください言われるよな
売れるんかな

126: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 19:59:42.84 ID:RQDRIIoUM
総集編かなんかで購入パターン毎の本物率みたいの集計して欲しいよな

137: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:00:19.26 ID:wF2eo01Qr
数百万の掛軸を風呂の燃料にしようとしましたとか数百万の壺を叩き割ろうとしましたとかやベえエピソードも多いで

143: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:00:51.74 ID:1DhVw2J/0
>>137
ガキの頃悪戯してちょっと壊したとかもあったな

142: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:00:47.24 ID:e6GC/0OH0




158: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:02:00.16 ID:EOkK6ovU0
>>142
逮捕やんけ

160: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:02:09.07 ID:phBFGH6k0
>>142
これすき

146: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:01:12.11 ID:11CrD+rKa
鷲見アナ「贋作です」

なんj民「😡😠😡😠😡😠」

153: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:01:28.48 ID:ODxHooP80








こないだ鑑定団で新発見ってマニアの間で話題になった超合金マジンガーZの箱が
ヤフオクで詳細不明で大量出品されてて、しかも質問欄でコレクターから贋作認定されたせいで格安で投げ売りされてたの悲しい

189: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:04:02.87 ID:yJyxegII0
>>153
6件は確実にあったんやな

166: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:02:33.03 ID:1ARmcxkM0
幻の一品買いますって昔あったよな
いつの間になくなってしまったんや

180: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:03:40.45 ID:f5QwH2hO0
>>166
たまーにやる

167: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:02:33.07 ID:qX8Sxddu0
譲ってもらうにしてもちゃんと鑑定して価値確定させてから貰わないのはガイジじゃん

182: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:03:43.90 ID:L0o0W7NB0
ポケモンカードとか明らか価値分かって出してる奴死ねって思うわ

186: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:03:56.79 ID:76BOfGoCM
リサイクルショップで買ったら本物だったパターンちょくちょくあるけど
実際リサイクルショップって結構掘り出し物あるからあなどれんわ

205: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:04:30.74 ID:W8ujdR7r0
イチ ジュウ ヒャク…て上げてって0だった時の衝撃

208: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:04:50.22 ID:qk5jrDOY0
退職金400万の人元気にしとるやろか

217: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:05:13.83 ID:GQGKWX2d0
ノリの悪い依頼人は出てほしくない

218: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:05:17.53 ID:KAQomxvva
彡(^)(^)「王貞治のホームランボール本物やで!」

https://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/smp/kaiun_db/otakara/20120124/05.html




240: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:06:32.15 ID:WIN2yrmV0
>>218
なんでこんな安いの?

258: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:07:31.74 ID:X8ZE3ET70
>>240
王のホームランボールは供給が多すぎるからしゃーない

278: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:08:38.81 ID:w9cxzQlMH
>>240
西川和雄さんのお宝は王貞治のホームランボール。
交通事故で入院した際に回復が進んで他の患者の世話を自らやっていたことで、
退院する患者からお礼に貰ったものだという。本人評価額は100万円だったが、
鑑定の結果は100円。残念ながら偽物だった。

326: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:11:10.78 ID:WIN2yrmV0
>>278
多いのが理由だと思ったら偽物なのか

276: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:08:23.46 ID:e6GC/0OH0
>>218
ちな本物の王貞治のホームランボール
https://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/smp/kaiun_db/otakara/20140304/07.html

221: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:05:20.50 ID:8GQV4c3Id
本人評価額50万→鑑定額20万→本物ですね
このパターンたまにあるよな
本物だけどそこまで高くないやつ

280: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:08:43.17 ID:gcLVLz0Md
>>221
高くないけど中島が誉めちぎるやつやな

222: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:05:25.36 ID:wQM/1r31a
結局自分の評価を愛せない依頼人が悲しくなるよな…

227: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:05:31.61 ID:a8iGQJs9r
でもなんでも鑑定団で偽物でもそんなショックうけてる人おらんよな

266: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:07:51.50 ID:3RvD3a44M
>>227
観覧席で見たことあるけど偽物と断定されて立てなくなったジッジを紳助がフォローしてたで
オンエアではまだ呆気にとられた状態のジッジやったからあんまショックな感じなかったけど

272: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:08:03.46 ID:fF2wZ9Zn0
>>227
・あまりにヤバかった場合は映せない
・スタジオ内ではやせ我慢している
・元々わりと金持ってる人が多い

まあこのあたりの複合なのでは

238: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:06:21.52 ID:c5xpp3CO0
依頼人「ワイの実家、古くから続く有名な〇〇一族なんや」
お宝紹介VTR「確かにコイツの一族が有名なのはホンマやぞ」
鑑定士「でもコイツが持ってきたお宝偽物やったわ」

このパターンには草生えたわ

242: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:06:38.04 ID:KoKnncG00
>>238

259: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:07:32.47 ID:I8rCd4scp
>>238
こういうの大抵偽物なのほんと草

241: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:06:35.86 ID:fF2wZ9Zn0
実際こういうのがあるから家宝を鑑定に出したがらない人も多いみたいやな
学者とかも見せてもらうのにすごく苦労するらしい

268: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:07:55.42 ID:/X82vBzb0
>>241
コロナウイルスみたいなもんやな

250: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:07:16.48 ID:27AQRhl5d
亡き祖父が困った時はこれを売りなさいと言い残していた家宝の偽物率高すぎやろ

277: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:08:25.03 ID:Y+OuGNU2d
>>250
故人がこれ売れシリーズはハズレるよなあ
故人の目利きのなさよ

262: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:07:39.78 ID:J47Az30j0
スタジオまで呼んで偽物です🙋
はひどいと思う
絶対廻りに呼ばれたんだよー😆って言いふらしてるだろうし…😵

270: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:08:01.29 ID:uIM9ZVKZ0
曜変天目で揉めてたのはどうなったんかな

279: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:08:42.30 ID:BBWKC69F0
>>270
持ち主がもう世に出さない再鑑定もしない
ってなったから闇の中や

291: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:09:26.10 ID:8GQV4c3Id




ここらへん反則じゃね?

295: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:09:45.26 ID:cu6wmjty0
>>291
視聴者的にはおもんない

303: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:10:17.11 ID:07pmzyvQd
>>291
でもずっと坪とか絵とか掛け軸とか皿とかだと飽きるからたまにはこういう変化球もね?

321: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:11:05.84 ID:ZhFBtPZZ0
>>291
でもこういうマウント取られるのもたまにはええな

292: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:09:31.09 ID:6xGrMopPd
あの番組はほんまようできとる紹介VTRも短く要所を端的に伝えてるし

314: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:10:44.01 ID:gcLVLz0Md
>>292
紹介VTRほんますこ
銀河万丈の語りが心地いい

342: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:11:49.58 ID:3q0xTobjd
>>314
糞マイナーなジャンルも詳しく説明するからなぁ
前にこの説明シーン目的で出演したやつおったわ

299: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:09:57.27 ID:ZvyDwHq/r
偽物でもクオリティ高いと機嫌良いよな

330: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:11:18.81 ID:07pmzyvQd
>>299
まあ仮に偽物でも本物と寸分違わず作ったら本物と同じやからな

301: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:10:04.57 ID:fF2wZ9Zn0
商売やってる人ならたとえもらったものが偽物って鑑定されたとしても知名度が上がればそれだけで金が舞い込んでくる可能性もなくはないかもしれない

308: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:10:32.57 ID:1ARmcxkM0
「似たようなものを故宮博物館で見たからこれも本物w」

325: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:11:09.91 ID:Aif8XHPf0
>>308
これホンマに頭おかしい

316: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:10:52.72 ID:wF2eo01Qr
鑑定の音って
ピロロロロロロロロロ…イチジュウヒャクセンマン…
の印象が強いわ

今はポヒューン…イチジュウヒャクセンマンやからなんかなぁ

347: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:11:57.81 ID:RpCWRELa0
やったー
よかったー
大幅アップー
これはすごいー
ダウンするも大健闘ー

353: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:12:17.90 ID:RpCWRELa0
アーチャー
うーん残念ー

355: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:12:22.44 ID:jXbAwFQ0a
お前らこの番組好きだね

376: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:13:53.15 ID:gcLVLz0Md
>>355
実際面白いと思うで

357: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:12:31.77 ID:WNzWllwY0
CM前のセリフで大体わかるらしいな
注目の鑑定結果は?とか

364: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:12:55.78 ID:Ca069GM+0
>>357
注目の鑑定や如何に!

373: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:13:38.97 ID:jGKl9kJR0
なんでも鑑定団テレ東やからワイの所映らんわ
おもろいんか?

390: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:14:22.39 ID:eKmW1aUl0
>>373
鑑定結果より品物の背景とかうんちくが面白い

412: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:15:12.32 ID:RpCWRELa0
>>373
日曜の昼とかにやってるんちゃう?
京都と兵庫は知らん

374: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:13:39.64 ID:KAQomxvva
時々ガチの耐震対策でスタジオくるの草生える
この時点で本物やろと

375: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:13:40.60 ID:Ag+O1aYyx
完全なパチモンで値段が低いやつよりも
「イキってるけどそこまで跳ね上がるもんじゃないからwww」みたいな感じの鑑定結果の方が観てて気まずい

383: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:13:57.84 ID:31JKm+xJd
依頼人 篠塚から貰った王の800号記念ボールです 😲😲😲
鑑定人 偽物です本物は東京ドーム野球博物館に展示されてます 😵😵😵

391: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:14:28.15 ID:e6GC/0OH0
>>383

409: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:15:07.44 ID:6xGrMopPd
>>383
篠塚なにやってだ

421: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:15:44.47 ID:/X82vBzb0
>>409
篠塚も偽者だったのかもしれない

384: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:13:59.68 ID:8GQV4c3Id
ワイの家に昔さすらいの坊さんか何かを泊めた時に描いてったって達磨の掛け軸あるんやけど価値あるんかな?

406: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:14:59.43 ID:BBWKC69F0
>>384
大切になさって下さい

396: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:14:34.30 ID:cu6wmjty0
日本刀とか超がつくほど有名なのって粗方美術館にあるんよな

414: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:15:32.44 ID:u5+FvkE90



これいくらっすか?

446: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:17:11.55 ID:yJyxegII0
>>414
これ鑑定団ではなかったのだけは覚えてるんやが
なんの番組やっけ?

452: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:17:37.71 ID:e6GC/0OH0
>>446
うたばん
あとめちゃイケとかにも持ってきてたような

485: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:19:08.07 ID:KAQomxvva
>>446
うたばんやな
石橋中居がおる




497: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:19:49.09 ID:+VzIv7Se0
>>485
これのおかげで年号の色紙の扱いが定められたの好き

500: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:19:52.41 ID:KPgZvzZN0
>>485
いくらだったん?

526: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:21:16.12 ID:KAQomxvva
>>500
プライスレスやで
売り物やない

548: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:22:30.71 ID:e6GC/0OH0
>>500
国立公文書館に寄贈した

419: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:15:38.90 ID:5Axt1AaP0
鑑定結果発表のアレって「億!」の音声入っとるんか?聞いてみたいわ

491: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:19:23.72 ID:gcLVLz0Md
>>419
あるで
1500年前の青磁の壺(ほぼ無傷国宝級)とか2億だった

427: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:16:01.78 ID:Ca069GM+0
素手で触ってる時のあっ…(察し)感

440: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:16:34.12 ID:fF2wZ9Zn0
番組じゃないけど学者とかは明らかに見せてもらったものが偽物だったとしても偽物ですねっていうとめっちゃ怒られるので大切になさってくださいとかよいものを見せてもらいましたとか遠回しなことを言って論文では一切触れないって手段を取ってる人が多いらしい

448: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:17:28.78 ID:WNzWllwY0
出張鑑定ってウチの地域でやったことないけどどんな感じで募集してるんや?

468: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:18:28.39 ID:1Fe1AaqI0
>>448
普通に張り紙やローカルCMやで
もちろん出れるかはオーディションがあると思う

471: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:18:35.09 ID:RpCWRELa0
>>448
市の広報が多いな
わいはショッピングセンターやコンビニにポスター貼ってあるのを見た

495: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:19:36.00 ID:vkBQDx790
>>448
職場のチラシ立てに広告が刺さってたことあったで

462: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:18:04.58 ID:YRW2n0oFd
本物のオスカー像が0円もやったん草
まあ理由的にしゃーない

489: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:19:18.11 ID:RpCWRELa0
>>462
1ドルやぞ

476: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:18:45.12 ID:r1QP6qUua
>>462
どんな理由?

554: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:22:40.84 ID:6mXn62aa0
>>476
オスカー像は本人以外がもってると1ドルになる決まりがある
オスカー像が本物だから1ドル

590: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:24:39.30 ID:zMNcaVq4r
>>554

596: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:24:57.10 ID:KAQomxvva
>>554
こういうユーモア好き

624: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:26:21.09 ID:ODxHooP80
>>554
https://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/kaiun_db/otakara/20110301/06.html
鑑定団の公式サイトでオープンザ・プライスを押すと唯一「$」が表示されるレアケース

706: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:30:06.35 ID:KoKnncG00
>>624

465: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:18:18.72 ID:3GQygmn70
なんJ民は鑑定団に出せそうなお宝持ってるんか?

475: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:18:44.84 ID:ymQsjopFM
鑑定団以外でガチの鑑定に出せるとこってあるのか謎だよな
本物で数千万円でも偽物だけどちょっと高く買うよとか言われそうで怖いわ
ハンターハンターの木造り蔵の下りみたいに

481: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:18:57.08 ID:X3xE6m+qp
基本的に金持ちばっか出るのでセーフ

484: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:19:07.05 ID:/wfe+Lll0
相場がわかりきってるあきらかな本物もってくる芸能人嫌い
スポーツ選手のグッズとか

487: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:19:10.63 ID:2K3t5k2i0
世の中詐欺師がなくならんし、買う馬鹿もなくならないというのがよく分かる番組

498: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:19:51.19 ID:UNKKlbPmd
本物で安いのが面白い
逆もまた然り

672: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:28:32.53 ID:ALT4DAFXa
鑑定マン「これは…本物でございます!!おめでとうございます!!鑑定額は1ドル!!」

no title

no title

502: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:19:54.51 ID:8GQV4c3Id




出張でも出るとき出るもんやなあ

523: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:21:06.10 ID:ODxHooP80
>>502
この時は出張鑑定と言っても3時間スペシャルの「愛・地球博開催記念 鑑定大会」ってやつで
スペシャル用に用意された品だった 元々博物館とかに所蔵されてるやつ

566: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:23:30.51 ID:KAQomxvva
8年前まで囲碁のプロ棋士として活躍していた尾崎さん。
お宝は44年前、アメリカで手に入れた物。
1964年、尾崎さんは知人のアメリカ人に誘われ渡米。
ニューヨークに滞在し、一流企業や大学、国連などでアメリカ人相手に碁の指導をしていた。
また、生徒の奥さんたちは生け花を習っており、時おり展示会もしていたのでカメラでその様子を撮影してあげたりして次第に親しくなった。
すると1年半後、帰国するとき、仲良くなった奥様の一人に「そのカメラが欲しい」と言われた。
買ったばかりだったので惜しかったが、親しくなった記念だと思い、その奥様が花を生けるのに使っていた器と物々交換した。
その後骨董に興味を持つようになったが、勉強すればするほど、これがとんでもない名品ではないかと思うようになった。

https://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/smp/kaiun_db/otakara/20101214/03.html

597: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:24:59.25 ID:n7SACOVad
>>566
こういうのほんとすき

617: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:26:01.04 ID:4D5CvurHa
>>566
これ覚えとるわ
まさか本物やったとは

ほんま見た目はただのオブジェやのに

619: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:26:11.29 ID:3S/FPzA+0
>>566
親切な人のもとに幸運は訪れるんやなぁ

621: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:26:13.89 ID:yaEAmdBL0
>>566
すごいなこれ

679: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:28:58.62 ID:8ws8hYPS0
>>566
奥さん何者やねん

685: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:29:08.82 ID:esymCnUjM
>>566
エピソードも鑑定額も満点や

739: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:32:09.15 ID:ukz6lvpnr
>>566
色褪せぬレジェンド

567: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:23:35.36 ID:dnrBlokQM
ノッブとか秀吉のなんとかみたいな戦国系来たらぐうテンション上がる

573: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:23:56.62 ID:cu6wmjty0
>>567
わかる

585: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:24:23.54 ID:WUhW8+Tv0
ドイツの貴族所有の骨董品とか確実に価値あるの分かりきってるだろって品嫌い

589:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2020/02/26(水) 20:24:29.95 ID:8iGmvLqa0




658: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:27:56.24 ID:KxNNYpgf0
>>589
シャウエッセンでも食ってろ

659: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:27:56.86 ID:JDqOgPxp0
>>589
軍手を付けない時のハズレ率は異常

600: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:25:07.14 ID:A3Vl2e6T0

649: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:27:37.24 ID:IRemRfoZd
>>600
残念ながら本物

609: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:25:15.46 ID:yhXpj7YI0
たまーに借金のカタ系で高額なの出てくるけど
あれ借金した人は本物だと知らずに渡してるんだよな?

627: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:26:31.53 ID:PbtC4jrz0
>>609
偽物やと思って渡してる方が多いやろな

645: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:27:29.59 ID:4D5CvurHa
>>609
多分中にはガチ名家やけど落ちぶれて蔵解放して金に替えるとこがあるんちゃうかな

612: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:25:35.20 ID:8GQV4c3Id








素晴らしいトロフィー

636: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:26:54.21 ID:GDDbBf6I0
>>612
総評が詳しすぎる

637: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:26:54.43 ID:jT96Msjl0
>>612
なんで加藤にこんなもん渡したんや立浪

643: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:27:14.61 ID:e6GC/0OH0
>>612
エピソードがただの加藤晴彦の経歴やん

655: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:27:49.85 ID:a8iGQJs9r
ワイ「あーこれは本物やな。線が本物よ線が」
パッパ「だなw」

イチッジューヒャクセンッ デケテン!

ワイ&パッパ「・・・」

689: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:29:19.29 ID:cQ94N5iX0
>>655
なかええ親子やな

667: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:28:26.48 ID:uTBzbxHb0
この番組はあまり時代を感じないから昔のも見てられる

669: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:28:29.45 ID:oFfEJ/Wn0
銀河万丈の解説聞く限り作者がただのガイジなのすき

698: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:29:40.71 ID:gcLVLz0Md
>>669
ひっそりと自殺しすぎやねん

680: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:29:00.84 ID:+1zrzqTYH
知らない奴でも紹介で凄そうに聞こえるから毎回見るの楽しみだわ

681: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:29:02.27 ID:dXZssNia0
ワイはたまにしか見てなくてフワッとネタがわかるぐらいやけど
結構ガチ勢おるんやな

686: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:29:12.74 ID:HoNyegRq0
まあ調子に乗ってる奴が
贋作で苦しむ方がオモロイ

718: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:30:36.21 ID:Mx900Dw60
億の値段つけられたやつって換金できるんか?

722: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:30:51.33 ID:cu6wmjty0
>>718
これワイも気になる

728: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:31:22.85 ID:WNzWllwY0
竜涎香は夢あるよな

732: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:31:43.61 ID:esymCnUjM
>>728
イカです(迫真)

753: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:33:03.36 ID:KAQomxvva
>>728
掛川市の建築会社に勤務する植田さん。
趣味はサーフィン。
お宝は去年の5月、御前崎海岸で犬の散歩していた際、偶然発見し拾ってきたもの。
以前、海外のニュースで取り上げられたものと全く同じものだったため、これはすごいものではないかと期待している。

https://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/smp/kaiun_db/otakara/20150224/03.html

798: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:34:47.98 ID:esymCnUjM
>>753
これはイカ。
龍涎香はマッコウクジラの雄が深く潜水してイカを捕食してできるが、割ってみると必ずイカの嘴が残っている。これはイカ。
依頼品はマッコウクジラから排出されたものかどうかはわからないが、とにかくこれはイカ。大きな魚かクジラが食べて吐き出したもの。
ただ吐き出したタイミングが早すぎたというか、クジラの消化管の中に3〜4年滞在し、それが排出されてさらに何年か海上を漂わないと龍涎香にはならない。
依頼品はあまりにも形が原型をとどめすぎている。
龍涎香の場合は強烈な匂いがするが、依頼品からは感じられない。これはイカ。

813: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:35:36.43 ID:Ca069GM+0
>>798
4回も強調してるの草

855: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:37:48.08 ID:KAQomxvva
>>798
こんなん草

826: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:36:19.79 ID:ZhFBtPZZ0
>>753
これほんま草

882: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:39:30.24 ID:PbtC4jrz0
>>753
これはイカ草

744: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:32:30.05 ID:fF2wZ9Zn0
悲しいことにコレクター界では有名な品の所有者の死亡待ち合戦が盛んに行われてるんだよな

759: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:33:18.93 ID:Ym8bpzJva
>>744
本の世界でもあるよな

772: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:33:46.11 ID:NP2MM6oea
>>744
はえー
ごっそり持っとる奴死んでそれが全部市場に出たら価格クッソ下がったりしそう

775: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:33:58.78 ID:djDtLQk+0
>>744
遺族が知らずに処分してまうよりはええな

756: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:33:14.32 ID:ZT0mIqnG0
まあでも鑑定人信じるかどうかだよな
偽物って言われたら信じないわ

792: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:34:31.70 ID:jT96Msjl0
>>756
中島誠之助はその鑑定が相場動かすクラスやからな

779: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:34:05.33 ID:BIB4UWRP0
切手集めてるおじいちゃん好き
価値あるの分かってるけど何回かきて毎回数千万とか出してる

780: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:34:05.51 ID:5lPQQk7B0
ワイも古美術集めようかな
ギャラリーフェイク全巻読んで勉強したし贋作買わない自信はある

800: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:34:48.19 ID:uIUOpztk0
これが夢やろ




814: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:35:36.86 ID:lPBo7OiP0
>>800
安河内に理解できんって苦笑いされてたな

815: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:35:39.32 ID:l4RxeyMua
>>800
これすき

837: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:36:54.46 ID:3S/FPzA+0
>>800
世界で一枚だけのカードやっけ?
大会の賞品かなんかだったよな

894: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:40:15.96 ID:xQ3jcmGf0
>>837
今調べたわ
ガルーラは34枚あるらしい
親子ペアの大会でハワイまで行くと貰えた(親子でかかっとるからガルーラなんやね)らいく
この依頼者4枚持ってて計480万だとか

906: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:40:59.18 ID:8ws8hYPS0
>>894
余裕でハワイペイできるやん
なんやその神イベント

850: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:37:37.19 ID:BIB4UWRP0
>>800
このカードって全部大会の景品とかやから、そりゃ希少性あるわなって感じやった
それでもすごい値段やけど

864: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:38:31.49 ID:uIUOpztk0
>>850
ポケモンカードってのがまだええわ
MTGや遊戯王主体ならもっと白々しくなるやろ

936: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:42:50.52 ID:wH7AxqNrH
>>800
これプレステおじさんが発狂してたから覚えてるわ

859: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:38:13.15 ID:tNhY9Taoa
鑑定団のサイトがこんな遊び心あるとは思わんかった
一日入り浸れるやん

863: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:38:30.12 ID:WbC+c20X0
8 丸山応挙
9 谷文晁
5 伊藤若冲
3 狩野探幽
7 長谷川等伯
4 尾形光琳
6 尾形乾山
2 横山大観
1 雪舟

916: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:41:51.83 ID:LfKM0li10
精巧な贋作はなかなかロマンがあるな

932: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:42:42.07 ID:cCcopB7a0
ワイが鑑定されたらいくらやろか

944: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:43:08.60 ID:MqE+IEP0M
>>932
じゃかじゃん!100円〜(笑)(笑)(笑)

949: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:43:35.89 ID:cCcopB7a0
>>944
死ね

953: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:43:50.18 ID:68wRWU74d
>>944

993: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:46:17.79 ID:PogQSt5/a
>>944
約には立ちませんが貴重なものなので大切に育てて下さい

956: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:43:57.00 ID:Ym8bpzJva
>>932
負債やろ

991: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:46:10.35 ID:8GQV4c3Id
鑑定団スレが完走するなんJ

260: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:07:35.32 ID:GYVz+oZM0
内緒で買ったの高いと誇らしげでかわいい

626: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:26:29.61 ID:pWBABo++d
お前らの家にも眠ってるお宝あるかもしれんぞ

1000: 風吹けば名無し 2020/02/26(水) 20:47:06.74 ID:0h7IsJbh0
1000なら偽物






おすすめ

引用元: http://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1582714043/