1: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:45:51.69 ID:XagtKXeI0 .net
最近初めて行ったのに今じゃもうにんにくドバドバで汁も飲みまくりや
完全に寿命減ってるけど中毒になってもうた
完全に寿命減ってるけど中毒になってもうた
6: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:47:14.94 ID:GF3dsZn60.net
グッバイイッチ
早死に三段活用や
早死に三段活用や
11: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:49:05.28 ID:YMsKj92u0.net
ワイも週1くらいで食べるわ
昔は週2くらいやったんやがな
昔は週2くらいやったんやがな
13: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:49:55.45 ID:Fyf72HUSd.net
怖い話するんだが、これ自制しない限り飽きないんだわ
3: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:46:15.65 ID:XagtKXeI0 .net
抜け出せる気がしないンゴ...
4: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:46:42.04 ID:v5Lsyqf/p.net
ブタさんおはよう
5: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:46:47.61 ID:XagtKXeI0 .net
今日とかにんにく5杯入れてもうた
7: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:47:15.06 ID:o0FBAXiX0.net
太らない?
9: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:47:56.93 ID:XagtKXeI0 .net
>>7
今はまだ標準体重やけどこのまま何年も続いたら終わりや
今はまだ標準体重やけどこのまま何年も続いたら終わりや
8: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:47:36.67 ID:VTKNS57r0.net
生ニンニクじゃなく炒めニンニク入れてくれる所ええで
12: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:49:21.75 ID:XagtKXeI0 .net
>>8
生にんにく以外も置いてるところあるんか
生にんにく以外も置いてるところあるんか
10: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:48:43.48 ID:6vL9fOYy0.net
食いたいもん食わずに長生きするくらいなら
好きなもん食って早死にする方が幸せやと思わないか?
好きなもん食って早死にする方が幸せやと思わないか?
15: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:50:24.68 ID:XagtKXeI0 .net
>>10
百里ある
百里ある
31: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:55:28.55 ID:UD3uPnW40.net
>>10 ポックリ死ねたらええけどな
39: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:56:34.60 ID:fhx+FTQ80.net
>>10
苦しんで年単位の闘病生活の末に死ぬけどな
苦しんで年単位の闘病生活の末に死ぬけどな
57: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:59:29.93 ID:NXEd4N/f0.net
>>10
ワイもそう思うわ
ワイもそう思うわ
174: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:15:47.56 ID:WJv8tD3S0.net
>>10
簡単に死ねると思うなよ
簡単に死ねると思うなよ
287: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:31:59.70 ID:fKAcTvoL0.net
>>10
考えが甘過ぎる定期
考えが甘過ぎる定期
14: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:50:03.42 ID:4GrLCeE90.net
人生なんて若いうちが華なんや
年老いて劣化した体で長生きしたってしゃーないやろ
年老いて劣化した体で長生きしたってしゃーないやろ
16: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:50:47.56 ID:49tqV9jIM.net
二郎にハマった時は週6で行ってたな。7の時もあった。
体が欲する。
体が欲する。
17: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:51:11.50 ID:XagtKXeI0 .net
>>16
二郎行ったことないンゴねぇ
二郎行ったことないンゴねぇ
29: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:54:33.41 ID:GdlG/69mp.net
>>16
二郎なんかと家系を一緒にするな
あそこまで体に悪かないし味も比べ物にならんほど上や
二郎なんかと家系を一緒にするな
あそこまで体に悪かないし味も比べ物にならんほど上や
51: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:58:27.07 ID:9CDSczqxr.net
>>29
家系の方が野菜とらんしライスつけるしスープもおじや風にしたら消費するから体に悪いで
二郎はみんな体に悪いて知ってるからスープ飲まんから
家系の方が野菜とらんしライスつけるしスープもおじや風にしたら消費するから体に悪いで
二郎はみんな体に悪いて知ってるからスープ飲まんから
18: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:51:22.80 ID:vBCwmjtz0.net
あまり書くな
食いたくなるわ・・
食いたくなるわ・・
20: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:51:45.43 ID:lB9qwLe+0.net
家系ハマったくらいで寿命なんか変わらんわ
週1とかハイペースで30年続けても問題ない
週1とかハイペースで30年続けても問題ない
21: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:51:49.80 ID:eE97fODT0.net
ハマった時はラーメン界一美味いやろと思いながら食うけど、ある日突然猛烈に飽きる
22: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:52:13.76 ID:Vr+WgyMTa.net
酢を入れてさっぱりシメる
24: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:52:32.92 ID:XagtKXeI0 .net
辛味噌が一番好きやわ
25: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:53:00.17 ID:Y0KnlaBj0.net
割とマジで飽きるから安心するやで
27: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:53:49.60 ID:49tqV9jIM.net
ラーメンハマるのはいいけど完飲はダメやで。
34: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:55:52.65 ID:XagtKXeI0 .net
>>27
今日ついに完飲してもうたわ流石にもうやめとくわ
今日ついに完飲してもうたわ流石にもうやめとくわ
28: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:54:17.58 ID:krikBuRs0.net
にんにくは別に健康的には問題ないんちゃうの?
スープゴクーは塩分過多で早死にしそうやけど
スープゴクーは塩分過多で早死にしそうやけど
35: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:55:59.06 ID:U5mELD1Va.net
>>28
腸内細菌ブチのめして腸内環境狂わせるから内蔵負担結構あるぞ
腸内細菌ブチのめして腸内環境狂わせるから内蔵負担結構あるぞ
30: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:55:01.33 ID:najvpZf+0.net
家畜系ラーメンに見えたわ
33: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:55:51.70 ID:cFxlH63Gd.net
月1に抑えんと終わるぞ
ソースはわい
ソースはわい
36: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:55:59.07 ID:UD3uPnW40.net
ぶっちゃけ二郎系より体に悪いよな、スープ飲むの前提だし
37: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:56:03.57 ID:wkpeBCzE0.net
生にんにくチューブか自分でおろして
カップ麺やチルド麺、冷凍ラーメンにしたら?
まだ健康にいいかもよ
鍋作っていれたり
カップ麺やチルド麺、冷凍ラーメンにしたら?
まだ健康にいいかもよ
鍋作っていれたり
38: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:56:27.53 ID:a8DbUxRt0.net
全然飽きないわ正気か
ちなみにキャベツトッピングがオススメや
キャベツの甘味と家系スープで人生の幸福度が3割増になる
ちなみにキャベツトッピングがオススメや
キャベツの甘味と家系スープで人生の幸福度が3割増になる
44: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:57:33.01 ID:Y0KnlaBj0.net
>>38
ハマってからどれくらい経つん?
ハマってからどれくらい経つん?
49: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:58:15.28 ID:a8DbUxRt0.net
>>44
4年くらいやな
4年くらいやな
40: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:56:57.13 ID:WupB2wcv0.net
しょっぱいの苦手だからキツいわ
まあうまいとこ食ったことないかもやからかも知れんけど
まあうまいとこ食ったことないかもやからかも知れんけど
43: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:57:27.02 ID:UD3uPnW40.net
>>40 どこもあんま味変わらんで
58: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:59:56.62 ID:WupB2wcv0.net
>>43
まあやっぱ人選ぶ感じではあるんか
まあやっぱ人選ぶ感じではあるんか
42: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:57:23.67 ID:yxAWlGFe0.net
そのうち油そばにチェンジやな
にんにくドバドバ白ごまかけまくりマヨ大量のからの追いタレ最高や
にんにくドバドバ白ごまかけまくりマヨ大量のからの追いタレ最高や
45: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:57:39.40 ID:UjKUpV9p0.net
ニンニクのライブ感
46: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:57:51.77 ID:Vr+WgyMTa.net
77: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:01:50.26 ID:VSINYcy40.net
>>46
朝っぱらからなんてもんを・・・
朝っぱらからなんてもんを・・・
48: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:58:12.13 ID:wkpeBCzE0.net
ニンニクってそんな中毒性あるんやね
52: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:58:35.07 ID:XagtKXeI0 .net
今は週2〜3で行っとる
ニートやからにんにく入れまくっても平気なのはええけどトッピングと餃子も頼むから金がきつくなってくるわ
ニートやからにんにく入れまくっても平気なのはええけどトッピングと餃子も頼むから金がきつくなってくるわ
53: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:58:38.20 ID:XFCVGjoy0.net
糖尿病には気を付けてな
54: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:58:58.80 ID:Qv8vOmQHd.net
ラーメンか半年は食べに行ってないな
56: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 05:59:27.48 ID:+cbIwUri0.net
家系ってスープ量少ないとこ多くない?
トッピングするとその辺顕著に感じるわ
トッピングするとその辺顕著に感じるわ
63: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:00:27.52 ID:ngvFvc4FM.net
>>56
これはある
これはある
69: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:01:05.09 ID:LG5EYWjhd.net
>>56
分かる
ちょい足りないわ
分かる
ちょい足りないわ
59: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:00:06.40 ID:z/m60wk90.net
二郎より並び少ないから気軽に食えちゃうのも不健康に拍車をかけてる
60: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:00:12.51 ID:NkM3YbXq0.net
鶏塩そば好きなワイは反対勢力なんかな
あっさりが美味いわ
あっさりが美味いわ
70: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:01:11.75 ID:WupB2wcv0.net
>>60
ワイはそっち系
鳥醤油に落ち着くわ
たまににぼ背脂食いたくなる
ワイはそっち系
鳥醤油に落ち着くわ
たまににぼ背脂食いたくなる
84: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:02:57.54 ID:NkM3YbXq0.net
>>70
鶏醤油も美味いな
家系は塩辛くて一回食ったら当分いらんてなる
鶏醤油も美味いな
家系は塩辛くて一回食ったら当分いらんてなる
61: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:00:14.63 ID:VTKNS57r0.net
生にんにくは腸内環境ぶっ壊すからやめとけよ
66: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:00:44.51 ID:w4Q2V+Ka0.net
化学調味料中毒になっとるだけやで
67: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:00:48.44 ID:49tqV9jIM.net
因みに家系でチェーンなのに割と旨い店は松壱家やで。
しかもセントラルキッチンだから誰でも作れる上に味ブレも少なく、提供も早い。
まあ味は麺打ってないし、スープもそこで作ってるわけじゃないからそこそこって感じだけどチェーンなら妥協できるレベル。
しかもセントラルキッチンだから誰でも作れる上に味ブレも少なく、提供も早い。
まあ味は麺打ってないし、スープもそこで作ってるわけじゃないからそこそこって感じだけどチェーンなら妥協できるレベル。
75: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:01:40.90 ID:a8DbUxRt0.net
>>67
チェーン店は味ブレないからええわね
叩かれるけどワイは全部好きやな
チェーン店は味ブレないからええわね
叩かれるけどワイは全部好きやな
71: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:01:11.94 ID:lJLAGwVS0.net
太麺嫌やわ
78: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:01:55.52 ID:WupB2wcv0.net
>>71
喉の太さもあるんやろな
喉の太さもあるんやろな
76: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:01:43.20 ID:z/m60wk90.net
家系はライスはうまいけど麺がうまいと感じたこと一度もない
86: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:03:23.56 ID:N0NOkyymd.net
飲み屋の帰りに食いたいのは家系やな
88: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:03:36.22 ID:5Eb8aO8Y0.net
〇〇家の読み方は「〇〇や」なのに
なんで家系の読み方は「いえけい」なのか
家系「かけい」って読みそうになるわ
なんで家系の読み方は「いえけい」なのか
家系「かけい」って読みそうになるわ
101: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:06:04.73 ID:U5mELD1Va.net
>>88
家系ってことばが先に普通にあってそれと混同するからいえけいなんやろ
家系ってことばが先に普通にあってそれと混同するからいえけいなんやろ
89: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:03:38.02 ID:O0CZGnO+0.net
生にんにく入れすぎるとお腹痛くなるやろ
仮に超人的な胃腸の強さでも体臭やばそう
仮に超人的な胃腸の強さでも体臭やばそう
90: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:03:50.45 ID:qjlhDgftd.net
二郎いってから家系いってないわ
中毒性が段違いや
中毒性が段違いや
92: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:04:31.92 ID:a8DbUxRt0.net
>>90
魔法の粉やからな
魔法の粉やからな
99: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:05:53.45 ID:qjlhDgftd.net
>>92
旨味調味料バッサバサいれてるな
でも旨いからしゃーない
旨味調味料バッサバサいれてるな
でも旨いからしゃーない
93: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:04:45.77 ID:+cbIwUri0.net
調子にのって生にんにくどばどば入れすぎるとスープ飲めなくなったから
最近は味見ながら入れるようにしてる
最近は味見ながら入れるようにしてる
96: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:05:24.61 ID:/MXbEbnDH.net
本当にヤバいのはカロリーじゃなくて塩分定期
104: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:06:42.60 ID:jJBCQMpL0.net
ワオはつけ麺にハマってる
105: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:06:47.02 ID:XagtKXeI0 .net
最初に生にんにく3杯ぐらいいれて麺食い終わったらライスぶちこんでまた生にんにく2杯ぐらい入れて食うのが最高や止められん
107: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:07:49.20 ID:eMUnkLuOp.net
>>105
ちょっと入れすぎやろ
ニンニクの味しかせんやろそれ
ちょっと入れすぎやろ
ニンニクの味しかせんやろそれ
121: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:09:26.03 ID:XagtKXeI0 .net
>>107
ちゃんと味はするけどにんにく食べに行ってるのかもしれんな
ちゃんと味はするけどにんにく食べに行ってるのかもしれんな
106: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:07:28.61 ID:smWApRwlp.net
家系ラーメンは白ごはんと相性良すぎるのがいかんわ
110: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:08:12.83 ID:F/FAYF9d0.net
海苔増し基本よな?
114: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:08:39.61 ID:ADADZjj0a.net
>>110
わいはほうれん草
わいはほうれん草
117: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:09:14.80 ID:smWApRwlp.net
>>110
ノリないとライス美味ないし
5枚はいるね
ノリないとライス美味ないし
5枚はいるね
111: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:08:27.20 ID:nmP+dGFd0.net
ええな〜
ワイも久しぶりに食べたいわ
ええな〜
ワイも久しぶりに食べたいわ
ええな〜
113: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:08:38.04 ID:+cbIwUri0.net
家系にキャベツ入ってる奴昔は否定派やったけど今はキャベツさんのおかげで何杯でも食える感あるわ
キャベツも侮れなあ
キャベツも侮れなあ
118: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:09:17.39 ID:a8DbUxRt0.net
>>113
家系キャベツは人生変わる
ワイも否定派やったわ
家系キャベツは人生変わる
ワイも否定派やったわ
123: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:09:52.10 ID:aWoN1oEbd.net
ライスマジ旨い
むしろ麺いらんわ、邪魔
むしろ麺いらんわ、邪魔
125: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:10:02.44 ID:/MXbEbnDH.net
町田にあるぎょうてん屋のぎ郎めちゃくちゃ好きやったけどあの中毒性は異常や
126: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:10:08.53 ID:nmP+dGFd0.net
海苔を浸してそれをライスに被せてライスを挟んで一気に食べるの!!😡😡😡😡
129: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:10:45.03 ID:9CDSczqxr.net
>>126
あれうますぎるよな
あれうますぎるよな
130: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:10:49.89 ID:smWApRwlp.net
わいはライスの上に刻み生姜並べて上から海苔で巻いて食う
135: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:11:36.24 ID:6txFMCAy0.net
>>130
健康的やね
健康的やね
134: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:11:31.97 ID:3pN+oBBjM.net
二郎のほうがヘルシーだよな
145: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:12:14.53 ID:0zcYN9O90.net
ワイ「ほうれん草はいらない」
敵「ほうれん草がメインだろ」「にわか死ね」「ほうれん草ないと家系じゃないだろ」
なんやこいつら・・・
敵「ほうれん草がメインだろ」「にわか死ね」「ほうれん草ないと家系じゃないだろ」
なんやこいつら・・・
149: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:13:06.31 ID:bLNf0oBNd.net
>>145
ほうれん草分かんないうちはニワカですわ
ほうれん草分かんないうちはニワカですわ
148: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:12:50.62 ID:BONVBq6td.net
156: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:13:44.36 ID:ADADZjj0a.net
>>148
スープええ色してるわ
スープええ色してるわ
159: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:13:56.37 ID:aWoN1oEbd.net
>>148
うまそーーーーーーー
はやく真っ白なライスにギンギンのスープぶちかまして汚したい
うまそーーーーーーー
はやく真っ白なライスにギンギンのスープぶちかまして汚したい
151: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:13:12.69 ID:49tqV9jIM.net
あー久しぶりに二郎行きたくなってきたな
152: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:13:20.65 ID:w7u7q8Fla.net
くさそう
154: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:13:38.88 ID:nWFHzcXl0.net
家系ってあんま旨いラーメン屋知らん奴が行くとこやろ
家系なら味誤魔化せるからな
でもちゃんと好みのラーメン屋があれば絶対行くことないと思うわ
家系なら味誤魔化せるからな
でもちゃんと好みのラーメン屋があれば絶対行くことないと思うわ
185: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:17:34.83 ID:49tqV9jIM.net
>>154
割と真理だけどラーメンとは別扱いだと思う。
二郎と同じで”家系”っていうジャンルを作り出した感じ?
割と真理だけどラーメンとは別扱いだと思う。
二郎と同じで”家系”っていうジャンルを作り出した感じ?
195: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:18:57.19 ID:aWoN1oEbd.net
>>185
わかる
家系はラーメンの中でも確立されたジャンルやわ
わかる
家系はラーメンの中でも確立されたジャンルやわ
157: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:13:49.59 ID:D6kY1PuW0.net
家系ラーメンは風邪の特効薬
158: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:13:54.37 ID:XagtKXeI0 .net
深夜に行くの最高すぎるで
171: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:15:41.00 ID:XagtKXeI0 .net
辛味噌ホンマにうまい滅茶苦茶ライスと合うわあれ
178: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:16:35.48 ID:aWoN1oEbd.net
>>171
わかる
辛味がライスを促進させる
わかる
辛味がライスを促進させる
182: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:17:23.01 ID:XagtKXeI0 .net
にわかやから海苔今まで途中で適当に食ってたわ
ひたひたにしてライス巻いて食うのクッソ旨そうやな良いこと知ったわサンガツ
ひたひたにしてライス巻いて食うのクッソ旨そうやな良いこと知ったわサンガツ
187: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:17:47.12 ID:5u7XaMGs0.net
>>182
ガチでうまいで
ガチでうまいで
213: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:21:33.62 ID:wbAIjD6X0.net
たまんね〜
217: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:21:58.86 ID:aWoN1oEbd.net
くっそ家系食いたくなってきたやんけ
やっぱいくならライス食い放題
よな?
やっぱいくならライス食い放題
よな?
221: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:23:00.01 ID:5u7XaMGs0.net
>>217
コメがまずいとこ多くないか?やっぱ家系はコメこだわってほしいから有料派や
コメがまずいとこ多くないか?やっぱ家系はコメこだわってほしいから有料派や
222: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:23:17.90 ID:CCxnaRFp0.net
にんにくをご飯にかけ出すようになったら末期や
232: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:24:39.74 ID:XagtKXeI0 .net
>>222
ワイやんけ😨
ワイやんけ😨
224: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:23:33.85 ID:XagtKXeI0 .net
ライス食い放題の店なんて近所にないわ羨ましい
242: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:26:12.74 ID:74MGvBSN0.net
お前ら騙されたとおもって、ニンニクをラーメンじゃなくてご飯に塗ってみて欲しい
で、ラーメンとライスで食う
やってみてくれ
で、ラーメンとライスで食う
やってみてくれ
246: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:27:06.22 ID:aWoN1oEbd.net
>>242
文字だけでヨダレ出てきたw
ライスくいてーーーー
文字だけでヨダレ出てきたw
ライスくいてーーーー
269: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:29:06.51 ID:XagtKXeI0 .net
>>242
これ最高すぎるわ
これ最高すぎるわ
271: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:29:44.12 ID:IvpqcLPha.net
>>242
豆板醤と胡椒とスープもかけたい
豆板醤と胡椒とスープもかけたい
263: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:28:25.35 ID:XagtKXeI0 .net
ワイのいきつけのところ餃子もめっちゃ旨いからつい頼んでまうわ
285: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:31:40.75 ID:IvpqcLPha.net
289: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:32:18.82 ID:51raW8ph0.net
>>285
うまそーーーーーーー
ネギチャーシュー丼やん!
うまそーーーーーーー
ネギチャーシュー丼やん!
307: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:34:31.45 ID:IvpqcLPha.net
>>289
これで800円か850円やった コスパ最強や
これで800円か850円やった コスパ最強や
340: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:39:08.26 ID:PGQFq7Ix0.net
杉田家にいってみたい
侍超えてほしい
侍超えてほしい
351: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:40:25.88 ID:5u7XaMGs0.net
362: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:41:51.61 ID:PGQFq7Ix0.net
>>351
これはうまいと確信できる
これはうまいと確信できる
378: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:44:03.07 ID:5u7XaMGs0.net
>>362
これはやってないけど野菜トッピングおすすめや
これはやってないけど野菜トッピングおすすめや
383: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:44:51.52 ID:XagtKXeI0 .net
色々知れてよかったわ皆サンガツ
168: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:15:04.03 ID:WupB2wcv0.net
このスレ見てるとみんな幸せそうで損してる気分なるな
211: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:21:12.43 ID:/MXbEbnDH.net
ラーメン好きあるあるやと思うけど何度これ食ったら暫く控えようって決意したかわからん
385: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 06:45:36.88 ID:/ikABxsh0.net
今日の昼は家系にするわ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1583786751/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月11日 10:48 ▼このコメントに返信 >今はまだ標準体重やけど
大嘘サバ読み〜
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月11日 10:51 ▼このコメントに返信 内臓脂肪や塩分やべえぞ〜
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月11日 10:55 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ病気は遺伝が8割やから
親族が糖尿とかならもう好きにした方がいい
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月11日 10:55 ▼このコメントに返信 体調に気を使わなきゃいけなくなる頃はあんなもんマズくて食えなくなるぞ
美味いと思ううちは大丈夫
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月11日 10:57 ▼このコメントに返信 簡単に死ねないとか言うけど一昔前の空気悪い食の安全意識も薄い健康なんて気にもしたことない世代が余裕で老後過ごしてるの見ると
単なる心配性の健康オタクの戯言でしかないんだよね
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月11日 10:57 ▼このコメントに返信 二郎と比較してるのよく見るけど、二郎で麺半分、野菜にんにく増しで油は抜き、もちろんスープは完飲しないにすればそれほどダメージ無くない?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月11日 10:58 ▼このコメントに返信 若いうちにやっとけとしか、ただニートでそれだと抜け出せなくて病気コースかも
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月11日 11:00 ▼このコメントに返信 二郎でもそうだけどスープ飲むほどか?
麺食い終わった時点で満足して終わる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月11日 11:01 ▼このコメントに返信 >>5
糖尿や高血圧持ちがどれだけいると思ってんの
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月11日 11:03 ▼このコメントに返信 えっ!?
ラーメンて健康に悪いの??
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月11日 11:12 ▼このコメントに返信 ニンニグ
生ニンニグ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月11日 11:19 ▼このコメントに返信 色んなラーメン食べ尽くしたけどやっぱ家系だわ、家系が一番美味い
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月11日 11:23 ▼このコメントに返信 なんj は人脅して楽しむ場だからな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月11日 11:24 ▼このコメントに返信 どんなものでも偏食し続けりゃ体に悪いわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月11日 11:30 ▼このコメントに返信 クリーム系でうずら入ってるのはあれ家系ちゃうけどな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月11日 11:31 ▼このコメントに返信 杉田家いっつも混んでるんだが
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月11日 11:34 ▼このコメントに返信 杉田家ってわりとあっさりしてんだよね
家系の継承の過程でいつの間ギドギドになったんじゃ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月11日 11:37 ▼このコメントに返信 トマトジュースガブガブ飲んでしっかり塩分排出させるんやで
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月11日 11:41 ▼このコメントに返信 通うことよりニートのが問題定期
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月11日 11:53 ▼このコメントに返信 逆にラーメンが健康にいいと思って食べてる奴いるの?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:04 ▼このコメントに返信 炭水化物中毒だった時は家系ラーメンの欲し方がものすごかった。
どうやら不足している物質があるとこういった物の食欲が増すらしいが、ラーメンを食べた所で不足した物質が補給される訳でも無く、また更にラーメンが食いたくなるという沼にハマるらしい。
炭水化物中毒にならない方法は簡単。
野菜とタンパク質を中心としたおかずを少なくとも4〜5品食べ、少量のご飯と合わせて腹8分にする事。
酢を多用したり納豆やモズクなども加えると更に良し。
この食生活にすると驚く程中毒症状が無くなった。
おやつも要らない位だ。
ラーメンは月に一度のレクレーションにしている。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:09 ▼このコメントに返信 >>6
過大な化学調味料と塩分と油という意味では両者はそんなに差がないが、家系の方が濃厚な骨スープで作る為、やや家系の方が体にはハードなようだ。
二郎はカネシとみりん風調味料とグルエースニンニクでもうおおかた二郎だからね。
ただ二郎でも麺増し油増しとかしたら一緒。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:09 ▼このコメントに返信 ハマった家系で生ニンニク食い過ぎて胃腸炎で2週間入院したわ。ほどほどにするんやで〜
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:11 ▼このコメントに返信 >>15
おっと町田商店その他のファクトリー系の悪口はそこまでだ!
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:12 ▼このコメントに返信 >>9
知らんから割合おせーて
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:32 ▼このコメントに返信 ライスが合いそうなのは分かるけどとても食えない
ラーメン本体だけで一日お腹いっぱい
みんなよく食えるな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:49 ▼このコメントに返信 何で3月のスレを今頃まとめたんだ???
ネタ切れ?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月11日 12:54 ▼このコメントに返信 >>15
なんでや壱六家最高やろ、ウズラ50円はお得すぎる
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:00 ▼このコメントに返信 >>25
疑いだけなら全国民の12%で1000万人、そのうち8割位が確定
糖尿 割合 でググれば分かる
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:03 ▼このコメントに返信 >>29
そんなもんか、余裕だな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月11日 13:17 ▼このコメントに返信 ラーメン毎日食ってた人が早死にしたような気がしたが
カロリーも高いけど塩分も相当高い
身体にいい訳ないわな
そんな食事を殆ど動かないニートが食ってたら病気待ったなし
孤独死って独身の高齢男性が多いけど
こんな食事ばかりしてたらやばいよなそりゃ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月11日 14:36 ▼このコメントに返信 >>30
40以上なら3割軽く超えるだろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月11日 16:37 ▼このコメントに返信 もはやニンニクメインやん
スープや麺はオマケ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月11日 16:56 ▼このコメントに返信 普段の食生活ちゃんとしてれば
週1、2くらいじゃ寿命減らんだろ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月11日 18:38 ▼このコメントに返信 週一で行ってる店あるわ
他の客みんな不健康そうな見た目してて危機感を覚える
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月12日 00:26 ▼このコメントに返信 大和屋で完食したらスタンプ1個,5個で1杯無料ってのやってて,
普通に完食したからスタンプお願いって言ったらスープまで飲み干して感触ですって言ってきて,
そんな馬鹿な話あるかこのご時世でって警察絡んだ喧嘩した嫌な思い出あるから家系は二度と行かないわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月12日 02:18 ▼このコメントに返信 40まで生きれたら十分だろ
どんだけ生きたいんだよw
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月12日 10:20 ▼このコメントに返信 >>36
クレーマー発見、お前店からガイジって呼ばれてるぞ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月13日 03:06 ▼このコメントに返信 >>15
そう。家系はどこも味が変わらない、とか、工場のレトルトスープ飲んでるからだろうなあ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年07月13日 13:48 ▼このコメントに返信 米にこだわるってお代わり自由みたいなとこって偽物ばっかじゃん