1: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:33:39.18 ID:FSUx/9zG0 .net
2: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:34:50.26 ID:FSUx/9zG0 .net
4: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:35:08.24 ID:xLrgWbHV0.net
すげえ未来感ある
7: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:36:23.78 ID:UsnX+4BBa.net
それでもマスクはせなあかんのかい
23: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:38:36.42 ID:1cAd6Puu0.net
ゲームかな?
10: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:36:40.28 ID:oVIOZZNnM.net
VRの必要ある?
14: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:37:19.73 ID:F7KJR5utH.net
>>10
立体的にみれた方がええやろ
立体的にみれた方がええやろ
9: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:36:26.56 ID:FSUx/9zG0 .net
94: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:47:59.42 ID:Jk5S/Mt+M.net
>>9
めっちゃあるやんけ
めっちゃあるやんけ
158: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:55:16.82 ID:5x3hn4qta.net
>>9
ブレードランナーの世界にどんどん近づいてるな
ブレードランナーの世界にどんどん近づいてるな
165: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:56:28.28 ID:6fJs71rg0.net
>>9
そういえば5G普及してるんだっけすげーな
そういえば5G普及してるんだっけすげーな
174: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:57:37.63 ID:OIXbmZLS0.net
>>9
もうITは中国かアメリカかって感じやな
もうITは中国かアメリカかって感じやな
220: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 12:03:03.97 ID:9udnO9XA0.net
>>9
いつのまにこんなん出来てたんや
すごいな
いつのまにこんなん出来てたんや
すごいな
13: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:37:14.31 ID:Pe7aXIjPa.net
こんなんあるのかよ
思ってたより中国すげえな…
思ってたより中国すげえな…
17: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:37:54.61 ID:Bo8quj2ga.net
そんな狭い視界で公道走る勇気ないわ
18: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:38:00.47 ID:0zKtOetp0.net
ラグで事故るだろ
22: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:38:34.91 ID:UrfnNbm10.net
>>18
5Gだから誤差ほぼなし
5Gだから誤差ほぼなし
31: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:39:58.01 ID:ii0E7zeK0.net
>>22
全部の道路沿いに5Gのアンテナ敷きつけてあんのか?ちょっと電波弱くなるだけで危ないやん
全部の道路沿いに5Gのアンテナ敷きつけてあんのか?ちょっと電波弱くなるだけで危ないやん
21: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:38:30.46 ID:xPdPs0Ks0.net
自動運転ちゃうんか
27: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:39:20.55 ID:FSUx/9zG0 .net
>>21
自動運転のやつもある
自動運転のやつもある
24: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:38:50.27 ID:5qDQaLlj0.net
すんげえ
26: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:39:02.15 ID:51A6pkmU0.net
すごい
これでニートも配達できるやん
これでニートも配達できるやん
28: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:39:35.96 ID:ID4sxHicd.net
楽しそう
30: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:39:55.41 ID:5qDQaLlj0.net
なんでもありってすげえわ
33: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:40:05.62 ID:lr63VzcFa.net
中国一気に社会システムが進んでてやべーな
34: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:40:26.48 ID:CK/gyBrL0.net
電車でGoみたい
35: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:40:34.09 ID:o8c71Ceg0.net
無免とかスマホ運転とかどう取り締まるんやろな
54: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:42:34.28 ID:ZRms57Rv0.net
>>35
これは特例で今の武漢なんか取り締まる余裕無いし警察もコロナでヤバいからいない
そもそも武漢周辺は外出禁止くらってるから車も基本走らなければ通行人もいない
これは特例で今の武漢なんか取り締まる余裕無いし警察もコロナでヤバいからいない
そもそも武漢周辺は外出禁止くらってるから車も基本走らなければ通行人もいない
37: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:40:54.50 ID:x6Uk5Lz10.net
そういやこういうのスルーしてたな
現実的でありだな
現実的でありだな
39: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:41:16.20 ID:raM3JNQO0.net
1画面やと厳しいやろ
せめて3画面は欲しい
せめて3画面は欲しい
41: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:41:19.85 ID:4EcQhrxNd.net
危機に瀕した時にとてつもない成長しちゃうやつ
45: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:41:31.58 ID:Dsaebqzd0.net
非常事態だと実地で動かす許可も降りやすいやろうしな
46: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:41:44.28 ID:yuDOOQJ70.net
こういうのすぐ導入できちゃうとこがうらやましいわ
53: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:42:20.98 ID:2vieRAXW0.net
あんだけ人口いりゃ急速に発展するわな
層の厚さと競争力ありすぎ
層の厚さと競争力ありすぎ
59: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:43:07.77 ID:fxNxIxcx0.net
配膳ロボが可愛かった
68: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:44:29.18 ID:ZRms57Rv0.net
>>59
患者が食ってくれないと泣くの草
患者が食ってくれないと泣くの草
65: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:44:06.88 ID:6BSmQkrr0.net
ゲーム感覚だと無茶しちゃうそうだな
78: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:45:44.67 ID:xRkBNFMUM.net
ユーロトラックシュミレーターやんけ
80: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:45:48.92 ID:0UQAvsrb0.net
巻き込むぞこれwww
81: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:46:05.43 ID:luSgYs9S0.net
すごい
けどラグで事故るの怖いわ
無人車両専用道路みたいなの作れば完璧やな
けどラグで事故るの怖いわ
無人車両専用道路みたいなの作れば完璧やな
90: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:47:27.64 ID:tbYie7lr0.net
無人運転のいい実験できて最高やな
96: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:48:02.27 ID:smxkFYRS0.net
そら中国は技術発展するわ
手続き踏まずにどんどん新技術を投入できるんだから
手続き踏まずにどんどん新技術を投入できるんだから
109: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:49:22.05 ID:ob+gmn8+M.net
>>96
良し悪しはともかく強いのは間違いないな
良し悪しはともかく強いのは間違いないな
116: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:49:49.84 ID:o8c71Ceg0.net
別に目新しい技術ではないやろ
あえてやらない技術や
あえてやらない技術や
119: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:49:57.70 ID:4N7LCJr60.net
トヨタがこういう街作るらしいな
122: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:50:22.10 ID:FRDibYCi0.net
デトロイトでしょ
127: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:51:02.27 ID:U6zJSL010.net
>>122
DetroitでもしっかりAndroidが運転席に座って運転してたぞ
DetroitでもしっかりAndroidが運転席に座って運転してたぞ
123: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:50:36.53 ID:NrCGotkkd.net
そりゃもう2020年だしこれが思い描いてた近未来だよな
129: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:51:27.79 ID:ob+gmn8+M.net
>>123
服がアンテナ付きの銀色タイツになるのは何年後やろな
服がアンテナ付きの銀色タイツになるのは何年後やろな
148: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:53:46.37 ID:5tO4gvVIa.net
>>129
冷静に考えてなんで皆でタイツ着る発想になったんだ昭和の人は
冷静に考えてなんで皆でタイツ着る発想になったんだ昭和の人は
140: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:52:31.82 ID:ffvyxTgBd.net
vrでこういう車両操作するの楽しそう
142: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:52:57.07 ID:cgWlWFRj0.net
そのうちデトロイトみたいになりそう
207: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 12:01:31.71 ID:PPrXsdZq0.net
>>142
アンドロイドは仕事泥棒だ!
アンドロイドは仕事泥棒だ!
147: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:53:44.89 ID:1j/4ra+pa.net
明日にでも日本もやろうや
162: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:55:58.89 ID:zXADPdxM0.net
ピュアj民多くて草
164: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:56:15.39 ID:iNy3nco7p.net
引きニートが働ける日がくるのか
177: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:58:00.35 ID:Xxic2T8G0.net
謎に近未来の実験都市みたいで草
186: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:58:51.01 ID:OVu5KzDHa.net
こいつら未来に生きてんな
190: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:59:19.54 ID:FKqiX4le0.net
なんやかんやでこのせいですげー技術進みそう
214: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 12:02:37.15 ID:bjMBwegEr.net
ワイが昔考えてた21世紀が来た感じ
218: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 12:03:02.96 ID:enBPHwT2M.net
近未来的だな
12: 風吹けば名無し 2020/03/10(火) 11:37:14.03 ID:UrfnNbm10.net
こうやって技術発展していくんやな
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1583807619/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月10日 23:51 ▼このコメントに返信 これを福島第一に行かせて作業をさせれば
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月10日 23:53 ▼このコメントに返信 こりゃすごい
中国は法律よりも党の方針が上だから可能なんだろう
世界の各国は可能だけど法律の壁で実現できてないんだと思う
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月10日 23:54 ▼このコメントに返信 1980くらいのアメさんの気分。
日本車を焼く!叩き壊す!当時のアメさん。
すら出来ない負け犬な「美しい国」
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月10日 23:54 ▼このコメントに返信 でもこれでこの分野の技術が凄い伸びるんじゃない?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月10日 23:55 ▼このコメントに返信 結局こういう風に実現できなきゃ技術は無いも同然だ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月10日 23:56 ▼このコメントに返信 さすが中国
未来に生きているわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月10日 23:56 ▼このコメントに返信 略奪されて終わるだろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月10日 23:57 ▼このコメントに返信 今は外に人がいないから、実験も捗るね
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月10日 23:57 ▼このコメントに返信 問題
犯人だとバレずに略奪する方法
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 00:00 ▼このコメントに返信 >>2
倫理より指針をとる事の危うさは自身の身に降りかかってこない限り気づけない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 00:00 ▼このコメントに返信 コロナ作って漏らしたのはこれが目的かしら
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 00:02 ▼このコメントに返信 >>9
問題
捕まるのに物を盗もうとする人間の心理
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 00:12 ▼このコメントに返信 日本でやろうとすると、危険だ、しっかり検証しろ、事故したらどうすんのって声が上がる
中国は自国民の命よりも国の誇り(共産党の威厳)が大事だから検証もそこそこにすぐ現場投入できる
もし事故っても賠償して終わるか当局から圧力が掛かってうやむやにされて終わり
如何に国民を抑えつける事ができるかどうかの差が日本と中国との差
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 00:13 ▼このコメントに返信 なんかコロナで崩壊どころか産業革命起きてないか中国すげえな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 00:14 ▼このコメントに返信 武漢人歩いてないし実験場所に最適だな
まあ人がいても問題なく実験しそうだけど
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 00:17 ▼このコメントに返信 中国人は世界中に迷惑をかける地球上の癌
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 00:20 ▼このコメントに返信 最初から技術ではなく法整備の問題定期
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 00:22 ▼このコメントに返信 オンライン診療は日本で10年以上前からあるぞ
VRのやつも
手術もあるしな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 00:22 ▼このコメントに返信 これでもまだ日本が技術大国だって夢見てる奴いるのかな
自分の感覚じゃこの50年日本なんてスマホとインターネットくらいしか目新しい技術革新ない
もう元・技術大国って自称すべきだな 3周くらい遅れててしかも差は開く一方
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 00:31 ▼このコメントに返信 ここまで出来るのになんで食品の管理ができひんねん
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 00:32 ▼このコメントに返信 >>19
人類の航空力学に存在しなかった飛行方法がたんぽぽから発見される時代
技術革新に目新しさなんて夢見てる奴らは研究というものに口を出すべきではないな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 00:33 ▼このコメントに返信 こら、積荷を降ろすときはどーすんの?人?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 00:43 ▼このコメントに返信 例の隔離ホテルの件も含め、あらゆる方向でやった方がいい事はやっている感ある
ロシアと違うのは金があるって事やな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 00:44 ▼このコメントに返信 21世紀は戦争が技術発展ではなく、ウィルスが技術発展につながっていくのか…
たまげたなぁ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 00:46 ▼このコメントに返信 >>13
日本でなくても声は上がるよね
国民一人の小さな声が全国民に届く現状というのは実は凄いことなのでは?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 00:48 ▼このコメントに返信 こいつら未来を生きてるな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 00:50 ▼このコメントに返信 米2
こういうのをやろうとしても規制規制で何も出来ないのが日本
官僚と太いパイプがあるTOYOTAでさえあまりに出来ないことが多いから自社で実験都市作るとかいう話になっている
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 00:50 ▼このコメントに返信 >>7
GPS内蔵で位置バレするし街中カメラだらけだぞ
自爆装置も搭載されてるかも知れん
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 00:50 ▼このコメントに返信 >>4
まだ途中だけどここまでだいたいは計画通りだから
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 00:52 ▼このコメントに返信 救急車を無人にしてどうすんだよw怪我人や病人が自分で歩いて乗るのか?
まあ、救急隊員は乗るんだと思うけど行きたくはないだろうなぁww
中華の場合都市部だけしかこう言うの使えないんだろうね(苦笑)
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 00:52 ▼このコメントに返信 必要は発明の母
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 00:54 ▼このコメントに返信 >>8
人の動きに対しての行動を学習させる事が必要なのに人がいなかったら意味が無い
その上、無人の実験に関してはシミュレーター内で事足りている
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:01 ▼このコメントに返信 >>27
簡単に人間をすり潰せる機械に危機感を感じない国民にはちょうどいい規制
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:13 ▼このコメントに返信 >>28
横転したタンクローリーのガソリンを盗む人類に無人というものはまだ早い
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:27 ▼このコメントに返信 公衆衛生に金かけるべきだと思うの
こういう中国共産党の宣伝に騙されちゃだめよ
ほとんどハリボテ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:37 ▼このコメントに返信 日本人「どうせ爆発する!!!(顔真っ赤)」
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 01:42 ▼このコメントに返信 米35
中国の工学系はガチのエリートらしいからな。
中国では医者なんかは3K仕事だし。
医者より、断然エリートだから、公衆衛生??何それ、おいしいの?になる。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:11 ▼このコメントに返信 完全に負けてんな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:22 ▼このコメントに返信 極端で歪な国だから元凶になったんだろ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:27 ▼このコメントに返信 >>36
実際に患者満載したビルが倒壊してるから
中国の安全性を信用する方がおかしいぞ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 02:39 ▼このコメントに返信 >>1
放射能なめすぎだろ
基盤も逝くんやで放射能は
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 03:01 ▼このコメントに返信 完全に実験場で草
>>37
以前「中国すげー」って感じにまとめブログにのった記事で金属加工の動画が取り上げられていたけど、その数段上の精度と加工を当時より2年前ぐらいに日本人がyoutubeに投稿してあって驚いた記憶がある
中国の海賊版コピーと日本のコピーって雲泥の差があるんだなぁって
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 03:02 ▼このコメントに返信 無駄だって。
どうせ広がるし、保菌すれば長く持たない。
問題は、消えゆく人間を選べないこと。
有能な人間が消えなきゃいいけどなw
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 03:03 ▼このコメントに返信 はぁ・・・本当にネット通信で無人対応してるってでっち上げの集中報道が始まるって予測あったけど、本当に始まると本当に中国メンツ潰れすぎて困ってるってほんとうのようだな。
警らの外回りのサーモ画像を西側の識者こき下ろされたされたばかりだけど、中国国内向けの報道だったから大丈夫って意味だとおもってたら・・・。まぁ別パターンとはいえ続けたら海外にも伝わるわな。
※1
放射能ナメすぎやろ。これだから棒子と五毛って差がないって言われんだよ。相手国の法情報レベル把握しとけって言われないの?
いや棒子は特別劣ってるんであいつら混じったら何もかもだめになるからしゃーないが。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 03:17 ▼このコメントに返信 >>44
糖質みたいな文書でこわい
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 03:40 ▼このコメントに返信 ウォッチドッグみたいにハッキングな世の中になりそう
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 04:11 ▼このコメントに返信 そのうちチャフグレネードで回線妨害とか、ハッキングで歩道爆走されたりするサイバーテロが起きると予想
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 04:18 ▼このコメントに返信 せめてもうちょっと大きいモニター使おうや
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 04:19 ▼このコメントに返信 テロ用じゃん
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 04:30 ▼このコメントに返信 >>2
党の方針が優先されるからここまで隠蔽しまくって事態を悪化させてるんやで。
収束させると宣言してすぐ患者数激減するような国だから総合評価大幅マイナスや。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 04:31 ▼このコメントに返信 なぜかネットの言論で独裁政治すごい!みたいな人いるけど、お前みたいなのから抹殺されるんだが。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 05:54 ▼このコメントに返信 中国は近代化の波で長幼の序といった儒教が廃れていってるからね。
印鑑も廃止されたし先進国のように無能は切って、IT技術もかなり進歩してる。
PCすら使えない無能を大臣にしてる国なんて今時日本くらいなもんだ。
そりゃ経済もどんどん置いてかれるよ。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 06:05 ▼このコメントに返信 残念だけど科学と共産主義のマッチングは非常に良い組み合わせ。
最終形態を見たいのでこのまま突っ走って欲しい
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 06:09 ▼このコメントに返信 日本は官僚主義国家なので、そいつらが脅かされる機械化は阻害される
IT大臣見たろ?
官僚主義を倒さない限り、日本のIT化の未来は来ない
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 06:29 ▼このコメントに返信 しかし、モニターごしの運転ってどんな感じなんだろうね。遠近感とか慣れるまで大変そう。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 06:35 ▼このコメントに返信 独裁政治は人権無視できるからいいよね
人体実験しても後釜なしだし
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 06:55 ▼このコメントに返信 ゲーム感覚になりそう
ブーン ドン! テヘペロ みたいな感じで。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 07:10 ▼このコメントに返信 >>41
良いから標準語も喋れない穢多だけが率先して放射能浴びろよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 07:15 ▼このコメントに返信 各種センサーみたいなの付いてるだろうし
普通に運転席に乗って肉眼で運転するより安全だったりしてな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 07:27 ▼このコメントに返信 こりゃ勝てないわ
フットワークの軽さと実戦経験で溝は開くばかりだな、今後も
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:21 ▼このコメントに返信 >>50
党幹部に悪影響がなければその問題は起こっていないのと同じ、そういう国だからな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 10:35 ▼このコメントに返信 中国より日本が優れた国と思い込みたい気持ちは分かるが
USBが何か知らない奴がサイバーセキュリティー担当大臣の時点で察しろ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 11:41 ▼このコメントに返信 独裁国家はこういうところスピーディーだな
まず導入して事故や不都合起こってもあとからどうにでも出来るから
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 12:55 ▼このコメントに返信 >>2
何よりピンチをチャンスだと捉えて色々やっちゃう中国人の性根はほんとすごいと思う。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 13:39 ▼このコメントに返信 すげー法律が仮に整備されててももう日本じゃ無理
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 14:12 ▼このコメントに返信 >>18
ゴットハンド輝で見たわ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 14:13 ▼このコメントに返信 >>19
還暦迎えてらっしゃるんですか?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 16:48 ▼このコメントに返信 デトロイトビカムヒューマン(PS4のゲーム)って言わんと都市と勘違いするやろがい
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 21:15 ▼このコメントに返信 割と凄いなこれ
人入るスペース要らん分だけ小型化して軽量化もできてるだろうし
電波障害で事故は怖いが最悪ぶつかっても人乗ってる車よりは軽いけがで済みそう
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年03月11日 22:44 ▼このコメントに返信 やばすぎ
まだ2ヶ月ぐらいしか経ってないのにこんなインフラ整うのかよ
どういう国力してんだ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月02日 15:08 ▼このコメントに返信 >>34
そろアフリカ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月02日 15:10 ▼このコメントに返信 >>11
でたでた、陰謀論信じるバカ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年04月02日 15:11 ▼このコメントに返信 >>24
ウィルスが技術を進めるのはEDEN って漫画でやっていたよ。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年08月05日 08:16 ▼このコメントに返信 >>19
こういうハリボテなんちゃって宣伝に騙されるバカの思考回路を見た
つーか日本の自動運転技術がどれだけ進んでるのかも知らないのな・・・見聞狭すぎ
前も消毒液を撒き散らして拭くを繰り返すお掃除ロボットを見てスゲースゲー言ってたバカ共を見て頭痛くなったのを思い出した